2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】エジプトに電車大量供給へ…失敗できない案件に 台湾に520両納品も雨漏りでピンチ [11/11] [新種のホケモン★]

148 ::2021/11/11(木) 17:57:59.76 ID:F2LMBqGf.net
>>141
日立の車両だって英国で雨漏りがひどかったじゃないか。人の悪口言えないよ。

149 :春うらら :2021/11/11(木) 17:58:16.36 ID:z/6KQ0Dp.net
今時雨漏りってw

150 ::2021/11/11(木) 17:58:54.05 ID:GVpGbT7J.net
デカ過ぎだろ、
そのフラグ、、

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 17:58:54.94 ID:Qi6gtp5Q.net
>>138
改めて言われると「負けられない試合」も違和感あるな。
ただ、リーグ戦だったら捨て試合も作れるが、受注が決まって実行フェーズのビジネスでは
捨て試合はないと思うのは日本人だけの感覚なんだろうか。

152 ::2021/11/11(木) 17:59:56.39 ID:g2YNbJq5.net
金ドブ

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:00:16.59 ID:ZD0Dmp8z.net
台湾も結構アホだな
まだ懲りてないのか?

154 ::2021/11/11(木) 18:00:29.57 ID:TgjOfzhw.net
>>4
砂嵐が吹き込んでるんじゃないか?

155 ::2021/11/11(木) 18:00:32.64 ID:pbt8NH5h.net
なんで日本製にしないのか意味が分からん

156 ::2021/11/11(木) 18:00:48.65 ID:bn+0C7TW.net
エジプトなら雨が降らないから問題ないニダ!

157 ::2021/11/11(木) 18:00:52.41 ID:IVwXHmYa.net
>>147
残念、もうそれ以上に増えてんだわ

158 ::2021/11/11(木) 18:01:02.60 ID:CbjKBlX0.net
>>121
誰も止めない

159 ::2021/11/11(木) 18:01:13.96 ID:OYJHBB+v.net
数年で砂に埋もれる

160 ::2021/11/11(木) 18:01:39.16 ID:IVwXHmYa.net
>>148
あれはイギリスの工員が悪かったで終わってる

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:02:00.04 ID:hBU7Fspn.net
どう器用に設計したら新品の電車が雨漏りするのだろう
ほんとこいつら不可能を可能にするなw

162 ::2021/11/11(木) 18:02:49.51 ID:x/B+Bv3o.net
ヒュンダイだって雨漏りするんだ
電車が雨漏りするのは韓国標準だろ

163 ::2021/11/11(木) 18:02:53.36 ID:rfqWZ2Ph.net
雨漏りなんて関係ない、安く早く女を抱かせて金も握らせた方が勝つ。

それはそれとしてエジプト人の感電丸焼きの報に期待している。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:02:55.98 ID:MNqsPfUh.net
>日立の車両だって英国で雨漏りがひどかったじゃないか。人の悪口言えないよ。

知ってるか?
現地組立のせいだとイギリス人にバラされてんだよそれ(笑)

165 ::2021/11/11(木) 18:03:13.46 ID:dKIVbFTW.net
安物買いの銭失い
何故韓国なんかの選んだのか…

166 ::2021/11/11(木) 18:03:34.92 ID:eMORsuRr.net
養生テープをオマケにつけとくニダ

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:04:01.15 ID:f7k9mYko.net
台湾でもヒュンダイロテムの電車はお漏らししとるがなw

168 ::2021/11/11(木) 18:04:08.42 ID:xEbvYRe4.net
>>161
人間の尊い命を懸ければ不可能が可能になると沖田艦長があの世からおっしゃってました

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:04:50.42 ID:00RQKBqt.net
韓国の最大の長所は過去に学習できること
同じ失敗は繰り返さない

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:04:58.14 ID:MNqsPfUh.net
>>155
貧乏なので、安物買いの銭失いをやる。
『まさか「日本以上の技術国家!」つってるのがダメダメだなんて、まあ普通は想像しない(笑)』

171 ::2021/11/11(木) 18:05:04.46 ID:G8v2NvE/.net
エジプトに過去に納品したのは動いてんだ
アジアの国なのにアジアの気候に負けるのかw

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:05:14.22 ID:Qi6gtp5Q.net
>>165
台湾みたいに韓国しか応札してなかったりしてw

173 ::2021/11/11(木) 18:05:43.02 ID:GuX5tRhf.net
法則発動!

174 ::2021/11/11(木) 18:05:48.27 ID:8yLpwvdl.net
天井なんか付けるから雨漏りするんだろ

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:05:56.16 ID:Qi6gtp5Q.net
>>169
それ、一番欠けてる奴やんw

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:06:09.15 ID:TkAhSWen.net
エジプトは雨降らないから問題ないニダよ

177 ::2021/11/11(木) 18:06:21.00 ID:D19+jKab.net
>>169
そりゃ繰り返さんだろな
失敗したら逃げるからな!w

178 ::2021/11/11(木) 18:06:21.40 ID:3JIpCVH6.net
「ホンダイ・ロテムの製造ニダ」
「ホンダが製造してるなら安心かな、買おう」

179 ::2021/11/11(木) 18:06:38.91 ID:FpZ0j71g.net
ウクライナでは国が傾いた

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:07:02.09 ID:MNqsPfUh.net
韓国人は同じ失敗しまくって自力打ち上げのロケット成功ゼロじゃねえか(笑)

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:07:10.54 ID:Q1H7jXw+.net
法則発動まったなし!!

182 ::2021/11/11(木) 18:07:11.41 ID:2u2lwfFi.net
>>1
残念なエジプト国民

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:07:57.25 ID:wr9tNrjx.net
>>148
日本で設計して、英国で組みたてた電車の話?
車両の横に
"Designed in Japan, Built in Britain"ってあるんだっけ?
「日本が組み立てもやってくれてればなあ・・」
って言われてたんだっけ?

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:08:16.32 ID:MNqsPfUh.net
>>177
インドネシア『韓国製高炉何度爆発したと……逃げてくれるなら一度で済んだわ……』

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:08:16.95 ID:n8pLwF8z.net
エジプトは12月から春頃まで意外と雨降るよ、普通に。中東も。
雨で街が洪水にもなる。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:08:24.35 ID:iK0uunRY.net
>>165
賄賂だよ
エジプトと言えばWHOのテドロス
支那の工作員テドロス
そういう国

187 ::2021/11/11(木) 18:10:14.54 ID:91fXdDuD.net
シャワー完備ということで
エジプトの場合は暑くてクーラー効かないだろうから、露天仕様となった模様

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:10:42.16 ID:f7k9mYko.net
世界中でお漏らしや国家転覆の原因作ってるヒュンダイロテムだけど
恐ろしい事に世界の車両業界では上位にいると言う

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:11:15.47 ID:wr9tNrjx.net
>>148
以前タカタのエアバックで、大きなリコール問題があったけど、
あれもメキシコ工場製だったっけ?

日本も受注を引き受けるのはいいけど、
外国で作る場合は品質が落ちることがあって
賠償問題や信用失墜につながりやすいから、厄介だよね

190 ::2021/11/11(木) 18:11:16.75 ID:ks1QciEQ.net
まあエジプトは雨降らんやろwww

191 ::2021/11/11(木) 18:12:03.74 ID:kIRvtjoQ.net
大事故で血の雨が降るかもしれん

192 ::2021/11/11(木) 18:12:22.87 ID:9ib9SV5C.net
>>1
中国と韓国しか登場しないニュースに

円という単価をつかわないで!

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:12:23.31 ID:8g18KwMR.net
ウクライナの事例くらいちゃんと調べておけよ
朝鮮人に鼻薬かがされただけで
自国や企業に莫大な損失を与える愚か者が多すぎだろ

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:13:49.00 ID:gcqKYOtG.net
>>188
安かろう悪かろう
ダイソーの100円の買ってる感覚なんやろ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:14:07.86 ID:D3wjBZUe.net
漏水高圧電流感電死

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:15:26.21 ID:gjEXyBJR.net
>>183
テープカットの式典でエアコンから出た水が漏れてきて、運行始まってからは問題なかった不思議な水漏れだったなw

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:15:41.53 ID:PyKPp5y7.net
MOUってmemorandum of understandingじゃないかな。
両者の言い分や主張は理解しましたという書類で契約書ではないと思う。
どちらかと言うと議事録。法的拘束力もないと思うし。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:16:33.39 ID:Qi6gtp5Q.net
>>195
大仁田厚がウォーミングアップ始めそう

199 ::2021/11/11(木) 18:16:44.53 ID:FIW4nYoW.net
雨より細かい粉塵が多そうだから余計にヤバイんでねーの

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:17:07.36 ID:MNqsPfUh.net
>>198
爆破が足りない

201 ::2021/11/11(木) 18:17:41.09 ID:983kDFub.net
>>75
#潮吹き

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:18:55.38 ID:sUDfnu9u.net
まあ中東の原発も稼働しているから
何とかなるのでは

日本企業を下請けにするかもしれないでしょ

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:20:01.07 ID:MNqsPfUh.net
>>199
駆動系固着して無理に駆動させて軸歪むのと、
ジェネレータの冷却系目詰まりして無理に以下略して発火、
どっちがお好みニカ?

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:20:13.87 ID:A68on2sK.net
韓国車も雨漏りしてたよな

205 ::2021/11/11(木) 18:20:17.25 ID:6KQV1ycD.net
>>18
韓国が関わった案件でトラブらない案件は無いw

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:20:28.19 ID:Eij/20+A.net
エジプト雨降らんからなあ

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:21:27.92 ID:1UDP4zGD.net
雨漏りするから雨が降らないエジプトに納品するニダ

208 ::2021/11/11(木) 18:21:34.88 ID:durTYz8m.net
中国メディアうれしそうw

209 ::2021/11/11(木) 18:21:37.12 ID:VeA92roM.net
株主のシーメンスがかぶってくれるニダ

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:21:46.81 ID:BNZLQcz8.net
細かい砂が動力部分に入って故障頻発だろうね

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:22:57.22 ID:Hh8TIZkk.net
>>1
辛口韓国人女子が思う日本人男子に驚いたこと
https://www.youtube.com/watch?v=dH7exOmOllg

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:23:42.12 ID:Z2fKPJy9.net
日本の鉄道車車両メーカーは、なぜ欧州のメーカーに敵わないのか?
それどころか、韓国にすら負けているのはなぜなのか
深く考察したい

213 ::2021/11/11(木) 18:24:00.96 ID:6KQV1ycD.net
>>37
あれ
組み立ては英国人で行ってるから
厳密には日本製ではないんだよな
雨漏りに関しても組み立てのミスを英国も認めてるからね

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:24:04.48 ID:KhsDr/vJ.net
朝鮮ってなんで電車を作れるの?日本から技術パクった?

朝鮮ごときが作れるならヨーロッパ皆が作れるよね?

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:24:31.20 ID:mHnGn3Hb.net
台湾もエジプトも韓国を知らな過ぎ 日本からもっと学べよ

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:25:17.36 ID:Eij/20+A.net
失敗できない案件って、いつも失敗してるじゃん、橋とか高層ビルとか。

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:25:20.31 ID:/mOgygIQ.net
なあにエジプトなら雨あまり降らないからむしろフルオープン電車でいいんじゃね

218 ::2021/11/11(木) 18:25:53.05 ID:1Ev/yMGz.net
Kの法則は伊達ではない

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:26:16.96 ID:mHnGn3Hb.net
>>216
韓国には失敗してもいい案件があるらしい

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:27:39.87 ID:Mc0vJj5I.net
エジプトは鉄道インフラを韓国にどっぷりなんだな 何も起きなければいいがそうは上手く行かないだろう

221 ::2021/11/11(木) 18:27:49.83 ID:CP62XPXd.net
輸出してる韓国の電車、続々と各国で不良故障発覚、順調に化けの皮が剥がれていってるな。
これって初期不良扱いで無償サポートするんかね?

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:28:35.32 ID:d1qRMQtu.net
車も電車も雨漏りか、ケンチャナヨ工法の成果だなww

223 ::2021/11/11(木) 18:28:54.83 ID:c/sKVnrG.net
もしかしてエジプト人って韓国と日本が同じだと思ってる?

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:29:18.07 ID:gjEXyBJR.net
>>212
韓国云々は冗談としてw
鉄道の歴史は欧米列強の植民地支配と切っても切れない関係だからな。おまいさん、真面目に勉強すると火病の発作が起こるぞw

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:29:29.93 ID:Mc0vJj5I.net
>>212
結論出たら教えて

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:30:02.20 ID:gjEXyBJR.net
>>219
半分成功すれば良い

227 ::2021/11/11(木) 18:30:09.72 ID:CP62XPXd.net
>>13
砂で台車やモーター、配線が壊れそうだけどな。特にシールドなんて韓国が一番不得意な項目だし。
砂以前に直射日光でアウトかもw

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:30:24.39 ID:wr9tNrjx.net
>>212
以前、日本は「国内の仕事が溜まってるから」
と、台湾の入札に参加しなかったことがあったけど
工場系は人手不足なんだろうなぁ

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:30:52.04 ID:Qi6gtp5Q.net
>>221
輸入国「瑕疵責任だろ。はよ直せ」
韓国「え?」
輸入国「え??」

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:32:04.39 ID:Mc0vJj5I.net
>>223
勘弁してよ

231 ::2021/11/11(木) 18:32:10.69 ID:llRTzYbQ.net
失敗したら実は日本製でした、共に日本に謝罪と賠償と補償を要求しよう!
って言えばいいよ。

232 ::2021/11/11(木) 18:32:42.37 ID:ERqSfqZ5.net
>>231
なんで?

233 ::2021/11/11(木) 18:33:02.39 ID:iGB6/fCH.net
養生テープ貼る場所間違ってないか

普通は目撃者の口に貼るぞ

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:33:56.78 ID:d/aT2a9l.net
>エジプトで運営されている同社製電車で、これまでに漏水などが起きたとの情報は伝わっていない。

カイロの年間降水量が10mmだからじゃね?

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:35:43.93 ID:wr9tNrjx.net
>>215
スマホや家電を作ってるから、
電車もいけるかも?
と勘違いしちゃうとか?

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:36:54.45 ID:MNqsPfUh.net
>>232
世界中で『韓国人=詐欺師と理解している』からだろう(笑)

237 ::2021/11/11(木) 18:38:47.75 ID:a9ebXh/c.net
安いから売れる、安いから手抜き、安いから故障、
結局高い買い物。韓国人は詐欺の天才

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:38:58.89 ID:wr9tNrjx.net
>>221
まあ、あの国ことだ・・
「お宅らの扱い方が間違ってる」だの
「気候が悪い」だのごねて、
自分らのミスを簡単に認めるとは・・

239 ::2021/11/11(木) 18:39:00.92 ID:oKHuQTu9.net
昼夜の気温差ですぐに壊れそう

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:39:18.64 ID:B32i3kx5.net
糞チョングック死ね。

241 ::2021/11/11(木) 18:39:56.90 ID:SbxjQnTb.net
>>4
これ冷房のドレイン水じゃないの?

242 ::2021/11/11(木) 18:40:12.56 ID:CbjKBlX0.net
>>233
おっと、鼻も忘れずに塞がないと

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:40:24.78 ID:wr9tNrjx.net
>>231
日本の、どこの企業ですか?

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:41:53.11 ID:+/s+woUa.net
台湾何度も騙されとるけど、国際入札で安値で入札してくる韓国企業を排除できないのだとか。
カワイソス

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:42:31.35 ID:MNqsPfUh.net
>>243
ソフトバンクかも(笑)

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:42:50.71 ID:1URwooeW.net
>>186
テドロスはエジプトじゃなくてエチオピア

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:43:31.81 ID:wr9tNrjx.net
>>237
韓国の商売上の考えでは
「多少不良品出ても構わないから、
ジャンジャン作って世界で売りまくれ」
という感じだろうね

一方日本は、一つ一つ完璧を目指して
丁寧に作るから、生産性は低くはなるよね

248 ::2021/11/11(木) 18:43:58.93 ID:S9tzpMtv.net
エアコン取り除くから平気ニダ

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:45:41.44 ID:MNqsPfUh.net
>>247
故障率ひどくてリピーターつかないから、
次々韓国を知らないとこに売るしかなくなる。
白物家電だろうがスマホたろうが半導体たろうが、
やってることは商売じゃなくいなごの群れ。

世界からみたら災厄と同じなんよね(笑)

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:47:06.26 ID:wr9tNrjx.net
>>244
台湾も、人口規模が小さく巨大市場じゃないんで
細々とやるしかないんだろうなぁ

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:47:33.14 ID:fJO4EF4i.net
先進国なんだからモトモに作れる、と自負するのはいいけど
他国の優秀製品コピーは作れる。しかしコンセプトがゼロなのでで製品
に愛情無し。ひたすら金儲けばかり考えているからスカタンな製品を
輸出してしまう。

252 ::2021/11/11(木) 18:47:44.52 ID:8lkh0FWm.net
>>1
>エジプトで運営されている同社製電車で、これまでに漏水などが起きたとの情報は伝わっていない。

そりゃ地下鉄は雨降らないからな

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:48:42.46 ID:GKu60Dgf.net
パクリ大国だからね

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 18:50:51.65 ID:McpVUL6a.net
ん、雨の降らない国向けならば屋根も穴だらけでも良いかもWWW

255 ::2021/11/11(木) 18:52:13.33 ID:kIRvtjoQ.net
屋根なしでいいじゃん
あ、屋根に乗れないか

256 ::2021/11/11(木) 18:54:18.02 ID:XRiVIYuM.net
雨は降らないが、砂は要注意だと思うよ

257 ::2021/11/11(木) 18:54:24.47 ID:rNeNhCFK.net
地下鉄なら雨漏りの心配ないね

258 ::2021/11/11(木) 18:54:46.24 ID:gCPA+o66.net
コリアクオリティなんだから
買う方が駄目な案件。

259 ::2021/11/11(木) 18:55:14.99 ID:vCF6M0Tz.net
>>1
エジプトも安物買いの銭失いか

260 ::2021/11/11(木) 18:56:04.46 ID:kIRvtjoQ.net
韓国のひどい大気汚染でも使えるから砂塵ぐらいケンチャナヨ

261 ::2021/11/11(木) 18:59:07.96 ID:HP+WUaYT.net
今!K-電車が世界で人気ニダッ!

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:01:11.00 ID:14VUrBK9.net
ウクライナでやらかしたあのロテムか
次はエジプトが被害者

263 ::2021/11/11(木) 19:03:21.38 ID:ETP3p1Uo.net
ロテムなかなか潰れねえな韓国人どんだけ騙すのがうまいんだ

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:04:00.03 ID:3xE2IXqz.net
>>257
「車両基地が地上にあるだなんて、うりは騙されたニダ!!」

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:05:12.18 ID:zA/N6iC1.net
おめでとうチョン
楽しみにしてるよ

266 ::2021/11/11(木) 19:12:41.10 ID:rNeNhCFK.net
>>264
砂漠ばっかで雨ふらないから大丈夫

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:15:50.82 ID:apbwhAUP.net
>>109
商社って事は納品されれば品質チェックするんだろうから勝手にすればとしか
ま、わざわざ間違いなく手間の増える朝鮮製なんて仕入れなければもっと仕事の効率上がりそうだけどな

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:18:49.68 ID:ivHY+4F7.net
>>74
現地で現地民を育成させながらじゃなかったか?
日本国内生産品ではないはず

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:21:23.09 ID:apbwhAUP.net
>>202
また部品作れなくて泣きついてくんのか?

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:21:42.95 ID:TkAhSWen.net
>>1
>韓国YTNは先月、韓国で運行中の電車のうち約1割の車両において、油類計測器に問題があると報じていた。
>同計測器自体は日本製だったが、それが取り付けられた現代ロテム製の変圧器に問題があったと指摘されている。


案の定、当初は日本が悪いってことになってたw
「韓国の電車9.5%が故障抱えたまま3年間走行… 日本製計器に問題、最悪電車過熱」
http://korea-economics.jp/posts/21102303/

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:22:31.39 ID:oyIlOy9+.net
日本製の7掛けくらいでないと買わないな

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:22:52.74 ID:apbwhAUP.net
>>211
男も女もキムチ(辛口)食いすぎてニンニク臭いって事かな?

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:24:38.65 ID:iLmu64Ev.net
世界は日本製より優秀なメイドインコリア
BTS、韓流ドラマの影響は凄いですね

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:26:02.19 ID:apbwhAUP.net
>>251
劣化コピーすら満足に作れてないから>>147なんだろ

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:26:41.18 ID:Qi6gtp5Q.net
>>273
BTS「コラボスマホ、値下げしても売れねぇ…」

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:26:47.45 ID:apbwhAUP.net
>>273
韓国はイメージ戦略だけの詐欺だって言いたいの?
それすらもハリボテですけど

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:26:50.46 ID:HXAxTek7.net
>>238
マレーシアだったか、体育館だかスタジアムの屋根が崩落して「使い方が悪い」って言い放ったの思い出したw

278 ::2021/11/11(木) 19:28:47.35 ID:odD0kYjG.net
韓国ってMOUって言葉好きだよな
韓国ニュース以外で聞かない言葉だけど

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:29:18.60 ID:oyIlOy9+.net
不良品でも文句言わないのは日本製の価格を
持ち出してよほど値切りさせたということだ

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:31:11.70 ID:HXAxTek7.net
>>278
東亜で覚えた言葉の中でもお気に入りだなw
実際の案件に進む率かなり低いんじゃないかな

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:32:08.71 ID:qHWEHwFw.net
なにやらせてもダメ

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:33:20.43 ID:HXAxTek7.net
>>275
BTSや韓流ドラマの影響で地下鉄発注するってどんだけポンコツな国かとw

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:41:09.83 ID:/KP7Hu47.net
エジプトはほとんど雨降らないだろ

284 ::2021/11/11(木) 19:42:52.64 ID:iB4r9Z2Q.net
いったいどれだけの国に迷惑かければ気が済むんだよw
ウクライナでパンタグラフ炎上から変電所全焼事態まで引き起したりw

285 ::2021/11/11(木) 19:48:51.16 ID:sq6WXqJx.net
鉄道起源国として誇らしいです

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:54:56.45 ID:FDgm6vXu.net
なんだ、もうオチが見えてるのか

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:55:33.57 ID:qU7FG3ac.net
安かろう悪かろうで満足し、使い捨てならいいんじゃね
それがその国民性なんだろう

288 ::2021/11/11(木) 19:58:15.81 ID:bcDpPOn9.net
夜の冷え込みでパキッていくでしょ

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:58:18.55 ID:t4OJYWCa.net
>>1
さらっと最後に日本かますなよ
ノージャパン!

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 19:58:37.67 ID:72uDkcBE.net
>>215
韓国なんか組み立て興業国なのにね

291 ::2021/11/11(木) 19:59:10.57 ID:iB4r9Z2Q.net
導入を決めた閣僚がクビになったり大変なことになるのにw

292 :アイロビュコリア :2021/11/11(木) 19:59:30.44 ID:Z1f1eqTl.net
(=゚ω゚)ノ 4号線受注しましたがなにか?

293 ::2021/11/11(木) 20:00:14.27 ID:M47FnSw/.net
支那韓国の受注は

法外な低価格設定
担当役人への袖の下攻撃

なんで世界中で数多ある騙された例に学ばないの?

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 20:00:19.46 ID:ytNTbypC.net
>>15
<#`Д´>万能養生テープがあるニダ!

295 ::2021/11/11(木) 20:02:19.65 ID:iB4r9Z2Q.net
雨漏り・炎上・冷暖房故障なんでもあり

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 20:12:44.18 ID:OJgZO1bs.net
ロデム変身!
血をかけろ〜♪

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 20:15:59.93 ID:v1FeYkCY.net
電車で雨漏りなんて聞いた事ねえわw

298 ::2021/11/11(木) 20:17:14.16 ID:MRuKjpQh.net
しかし日本も大概だけどさぁ、台湾も大馬鹿だよな
それなりの先進国だろうに、なぜ安かろう悪かろうを繰り返す。それもバカチョン製に何度もさ

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 20:23:05.44 ID:x9wJRQH+.net
エジプトってこんな馬鹿だったんだ

300 ::2021/11/11(木) 20:26:26.94 ID:LMs9cEyC.net
安物買いの銭失い…自業自得ですな

301 :アイロビュコリア :2021/11/11(木) 20:26:51.78 ID:Z1f1eqTl.net
>>297
(=゚ω゚)ノ まあまあ。新幹線でもかつて、車内で雨漏りがする!って傘さす新聞ネタになった。
冷房の排水パイプに泥みたいなんが詰まって逆流したのが原因だったとさ。

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 20:28:41.40 ID:oWjcgXac.net
韓国製が劣悪だと知っているのは日本人だけで、他の国は知らないんだよ
日本人は「韓国製は信頼できませんよー」と流布する性格でもないし

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 20:32:54.09 ID:vCt+OQUV.net
朝鮮人にモノを売ってもいけないし、買ってもいけない

よくわかる事象だな

304 :中国娘:2021/11/11(木) 20:34:11.37 ID:EXXSaAGu.net
日立はい論破

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 20:34:36.97 ID:YmXIOSMK.net
しかし営業力には感心するな、ハニトラバックマネーし放題にしてもさ

306 :中国娘:2021/11/11(木) 20:35:12.65 ID:EXXSaAGu.net
>>305
単純に日本の製造業が死んだだけだろ

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 20:35:45.51 ID:oNR17MS7.net
死んだどころか韓国よりずっと経営状況上でくッそウケる(笑)

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 20:36:27.84 ID:HXAxTek7.net
>>290
工業国じゃなくて興行国かw

言い得て妙w

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 20:37:37.74 ID:VFZIXraK.net
>>306
日本は憲法違反の在日ナマポやってる場合じゃない!って事だね、なるほど!

310 ::2021/11/11(木) 20:37:47.05 ID:EvzwZ+IL.net
エジプトと韓国ってほとんど接点が見えないんだが
なんで韓国から調達したんだ…?

条件がシビアすぎてほかの先進国がさけてたところ
シビアさに気づいてない馬鹿が一人だけ手をあげたって事案か?
エジプトを走る電車を納入ってガッツと耐久性がいるだろ
韓国製の電車とか1か月で爆発しそう

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 20:49:00.77 ID:fOzOEWE0.net
>>310
接点あったら買わないよ

312 ::2021/11/11(木) 20:49:35.07 ID:oMkd2Gip.net
>>298
競争入札だから、安かろう悪かろうと判っていても最安値を提示した業者に仕事が流れる。

かと言って指名だと叩かれる。
板挟みね。

313 :アイロビュコリア :2021/11/11(木) 20:54:59.89 ID:Z1f1eqTl.net
>>310
(=゚ω゚)ノ 10年位前に1号線の車両受注してるね>ロテム。
まあ1号線の電車もやったけど、どえらく苦労したw

314 ::2021/11/11(木) 21:02:47.27 ID:2Ptjd1Rx.net
日本に関係なきゃどうでもよろし

315 ::2021/11/11(木) 21:10:25.87 ID:FTuJTvMq.net
また中東でやらかすのかw

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 21:11:26.98 ID:xwjoLiTy.net
エジプトで雨漏りしたら
それはそれで奇跡じゃないのか?

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 21:24:23.22 ID:4KAtLIU0.net
「歴代最高の雨漏り」にすれば嘘を吐いてない事になる

318 :もっこりショボン彗星(庭) :2021/11/11(木) 21:36:37.42 ID:OO6LIUJF.net
⎛´・ω・`⎞アチャー

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 21:38:53.59 ID:ut+cXqEo.net
床がジョリジョリするんだな

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 21:44:06.28 ID:P9Y82lh6.net
車も雨漏りするし、ヒュンダイは雨漏りが標準装備なんか?

321 ::2021/11/11(木) 21:54:03.80 ID:NE0Lyx+1.net
>>22
あえて、参加しなかったの?
脱線事故で濡れ衣着せられたから?

322 ::2021/11/11(木) 21:59:44.63 ID:tAME9Kcx.net
雨の代わりに砂が降りそうだなあ。

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 22:01:14.90 ID:VFL+R9Id.net
納入先はエジプトカイロ。市章に注目。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AD
ウリナラ的には、良いんだこれはw

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 22:12:18.54 ID:HhZM/Ucl.net
世界に向けて受注すればするほど南鮮の評判は下がってゆく
特に日本が力を貸さなければ技術は止まるから、外見だけは最新でも中身は旧世代のまま
トラブルも改善できずに現場から逃走
ウクライナを見よ

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 22:12:32.39 ID:GbmbIgjC.net
>>323
あー、見えないニダ

326 ::2021/11/11(木) 22:20:06.59 ID:LYjts7N2.net
雨漏りする電車って始めて聞いたわ
よりによってなんちゃって先進国の電車買うとかどうかしてると思うわ

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 22:22:25.62 ID:YzkYlC8K.net
世界中を敵に回していくな

328 ::2021/11/11(木) 22:30:47.94 ID:IxfWV1I1.net
電車が雨漏りて

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 22:33:54.31 ID:Ok4t6xO1.net
ウクライナで欠陥車納品したんだっけ
そこより環境が厳しいエジプトとか、炎上かオーバーヒートで立ち往生でもすんじゃねえの

330 ::2021/11/11(木) 22:36:00.38 ID:UhKO9YLm.net
エジプトもバカだなあ
安物買いの銭失い

331 ::2021/11/11(木) 22:41:15.99 ID:q67m1+zI.net
設備屋の勝手なイメージとしては、
寒暖の差が激しく、常時砂嵐が舞ってそうなエジプトの屋外なんて嫌がらせに近い環境。
頼まれてもやりたくない案件やけどな・・・雨漏り対策だけの方が100倍楽やろ。

まぁウリナラの超技術なら問題ないのか。

332 ::2021/11/11(木) 22:41:43.64 ID:7qpdqV5I.net
韓国企業、現代ロテム製の電車を選択した時点で

大失敗。

333 ::2021/11/11(木) 22:43:31.52 ID:czIr2xSG.net
世界中で「日本ぽい国」として売り込んでるから
そのへんに疎い中東なんかコロッと騙されるのはわかるが
台湾なにやってんだ

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 22:47:24.40 ID:Ok4t6xO1.net
>>333
”コストだけ”はどんな要望でも引き受けるからな
それによってコストパフォーマンスだけは、先進国にすら引けを取らないからな

335 ::2021/11/11(木) 22:50:44.89 ID:yOQAF0Ju.net
>>1
日本製の中古の方がましやろ

336 ::2021/11/11(木) 22:56:26.91 ID:vXXqW1DS.net
メイドインジャパンとの違いを知ってもらうには、一度は痛い目に遭わないと分からんでしょ

337 ::2021/11/11(木) 23:04:55.48 ID:5J1I+YZi.net
>>336
冥土インコリアン

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 23:06:29.05 ID:62RNHBaa.net
車が雨漏りするんだからな

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 23:07:56.61 ID:sSgoVH1W.net
>>26
台湾鉄道は交流電化だからネシアと違って205系なんて使い物にならない

>>67
嫉妬してやるから日本より優れた電車輸出してみせろよグックw
勿論動力装置も日本製に頼らずテメーらで一から作れよなww

340 ::2021/11/11(木) 23:09:18.67 ID:6efaYBKA.net
全て日本が悪い

341 ::2021/11/11(木) 23:10:18.37 ID:lJWnxi6L.net
いっつもピンチだなおまエラwwwww

342 ::2021/11/11(木) 23:12:50.85 ID:Ug2qnm5/.net
>>1
エジプトなら雨量が少ないから
雨漏りしないとかですか?

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 23:14:11.14 ID:TlWlD5DO.net
台湾が改修方法を見出せればムダにはならんが、
事によってはそれで余計に高くつく場合もあるよね。

改修が高くつく場合はバッサリ廃棄が望ましい。

344 ::2021/11/11(木) 23:15:16.72 ID:25MZxpDT.net
懲りない奴等だな
多少高くても日本に任せておけばいいんだよ

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 23:19:07.82 ID:gcAHRxYA.net
日本の日立辺りが傘下に入って技術支援すればいいだけだろ

346 ::2021/11/11(木) 23:21:02.49 ID:GXcx0Joq.net
>>25
風説の流布

347 ::2021/11/11(木) 23:21:33.65 ID:5jd5iwVs.net
大丈夫、韓国の流通が止まるの見たらナニも言えないから

348 ::2021/11/11(木) 23:26:24.63 ID:h3uEDTXl.net
エジプトは砂漠気候だから雨漏りは心配ないんでないw

349 ::2021/11/11(木) 23:27:49.40 ID:u6LqYQdC.net
エジプトでは雨は主に平野には降らないニダ!

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/11(木) 23:34:14.31 ID:Mimej0OE.net
>エジプトで運営されている同社製電車で、これまでに漏水などが起きたとの情報は伝わっていない

砂漠の国で良かったね

351 ::2021/11/11(木) 23:37:07.91 ID:8c5lAny7.net
あ、それはチョッパリの部品ニダ
コレもチョッパリの・・・
全部チョッパリのせいニダッ!!
とかほざいてそうw

352 ::2021/11/11(木) 23:48:40.02 ID:MZBFZuM4.net
【速報】都営地下鉄で“煙” 乗客が避難… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636640072/

353 ::2021/11/12(金) 01:00:37.37 ID:wGHF38Fy.net
不良品売りつけて更に修理費をまで稼ごうとかひどいマッチポンプ

354 ::2021/11/12(金) 01:03:33.16 ID:ywuFS8uw.net
>>1
雨漏りなくてもピンチだろ?

355 ::2021/11/12(金) 01:23:53.16 ID:A4UwMWN8.net
現代ロテムって台湾新幹線の線路の盛り土でもやらかしてなかったっけ?

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 03:05:29.08 ID:PX0OiIPE.net
至る所で横領でもしてろくに制作に使う金が無いのか?
それとも適当な仕事で出したら終わり、っていう不真面目しかいないのか?両方なのか?
さすがにこんなもんクレームでやり直させろよ

357 ::2021/11/12(金) 03:16:09.66 ID:DAbdskia.net
雨が少ない地域なら商品性がある。砂で壊れそうだけどw

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 04:07:22.86 ID:Z6HYoM1p.net
>>312
電車の形した何かじゃなくて、最低限電車だけに絞れよってなw

359 ::2021/11/12(金) 04:23:33.13 ID:bXoLX867.net
雨が降らない国なら売れるニダ

砂を甘く見てるな

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 05:05:20.72 ID:Z6HYoM1p.net
>>334
近いうちに必ず壊れるんだ、パフォーマンス最悪だろ

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 05:06:15.68 ID:Z6HYoM1p.net
>>345
それは技術を恵んでもらうって言うんだぞ、馬鹿チョン

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 05:21:58.42 ID:f7QE9Vsl.net
エジプトでは雨が降らないから、漏水しないニダ

363 ::2021/11/12(金) 05:55:05.84 ID:hNE7hekx.net
>>1
台湾のは雨漏りじゃねーだろ水漏れだろ、エアコンの水。
雨少ないインドのやつもきっと同じことが起きるぞ。

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 06:36:41.82 ID:1iE5ljCW.net
2千億円かけて520両なら水漏れしなかったニダよ

365 ::2021/11/12(金) 06:45:24.19 ID:FLFOIH6U.net
>>345
わざわざ韓国に技術を盗ませろと?
とんだゴキブリですね

366 ::2021/11/12(金) 07:04:28.37 ID:Huwkaedh.net
エジプトなら降水量少ないから平気ニダねwww

367 ::2021/11/12(金) 07:17:52.22 ID:pM4BpQ/M.net
アシモフ著、星新一訳「アシモフの雑学コレクション」によると
歴史上、初めてエジプト人がメソポタミアに行ったときに、2つのことに驚いたそうだ
(1) 川が北から南へ流れる
(2) 川が上から下へ流れる
(1)は南から北へ流れるナイル川と比べると、チグリス川・ユーフラテス川の流れる方角が違ったこと
(2)は雨というものを知らなかったため

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 07:40:53.63 ID:z5YRUjYY.net
( ・ω・)
買って後悔するまでが韓国製品

369 ::2021/11/12(金) 07:56:57.81 ID:U/Le/DAC.net
エジプトは韓国製品の導入を決めた時点で失敗している

370 ::2021/11/12(金) 08:00:17.44 ID:vCFg1YFH.net
エジプトは雨は降らずとも砂塵がありそうだ
砂塵対策してないと酷いことになるんじゃね?

371 ::2021/11/12(金) 08:20:25.61 ID:yxH39Py2.net
韓国ならガムテープで目貼りするんだろ

372 ::2021/11/12(金) 09:00:30.54 ID:bg+gaoe6.net
>>151
宣伝のために赤字で受注して社名を上げる、って戦略もあるけど。
俺の勤務先がそうだ。
で、チョンのように生き加減なもんを作ったらそれこそ逆宣伝になっちまうからそれでもまじめにやるさ。
おかげで納入後も無償サポートが多くて…。

>>183
おやじの「原料:フランス 製造:日本」と書かれている櫛があったことを思い出した。
PCなんかでも部品は台湾組み立ては日本、みたいなもんは割と見かける。
電源やマザーボードは台湾製が多いからね。

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 10:34:02.28 ID:u8m7Ix9i.net
>>212
原発爆発させるような国の物とか怖くて買えないよw

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 11:26:35.45 ID:cgb8ARF2.net
>>101
現代ロテム、納品した通勤列車のために米国から非難
ジョンフイサン記者
[333号] 承認 2014.02.09 11:11:38

現代車グループの系列会社である現代ロテムは最近、米国ボストン市に納入した通勤列車の不良問題が原因で、
現地のマスコミに批判的な記事が出るなど非難された。ある在米同胞は「現代ロテムが、米国ボストン市に納入した
通勤列車が最近、ドア、エアコン、ブレーキ、エンジン、ソフトウェアなどの多くの部門で総体的な欠陥が
発生したことが明らかになって、ボストンの地元新聞に特筆大書されるなど、おおきな恥をかいた」と伝えた。

http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_52/view/id/167539/page/8?&sst=wr_hit&sod=desc

375 ::2021/11/12(金) 11:27:32.42 ID:OtjeH666.net
むかし日本製も雨漏りしたけどなw

376 ::2021/11/12(金) 11:36:13.27 ID:FvYM3LUQ.net
防砂設備は大丈夫なんか?ドイツも砂漠の細かい砂に四苦八苦しとったで

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 11:39:09.61 ID:5w0t0lsv.net
>>375

ソース出せ

そんな話聞いたことない

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 11:44:30.63 ID:4qOJtFFK.net
雨の代わりに砂が入ってくる

379 :アイロビュコリア :2021/11/12(金) 11:46:52.05 ID:48glNmx0.net
>>376
(=゚ω゚)ノ 昔話。中南米案件で機関車を某東急さんが受けたとき。
高地で空気が薄くエンジン出力が低下するというのにくわえ、平地での砂塵でフィルターが詰まるという不具合が。
砂を日本に持ち帰ってなんとかせにゃ!とやってたが、後年現地の担当に聞くと「そんなん運休じゃ」と笑われたらしい
…ちなみに砂は日本の税関で没収されたらしい

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 11:56:00.82 ID:/vAxa5fm.net
>>377
イギリスで日立の話らしい

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 11:56:38.12 ID:abPwolQ3.net
>>98
 友人がギャラクシー買ったら、初期故障ごねまくって
修理(交換)するのに1ヶ月かっかったぞ。
「開封して充電するためコンセントさしただけですよ」
「さしかたが悪かった!あなたの取り扱いミスです」
には笑った。

382 ::2021/11/12(金) 12:00:34.14 ID:OtjeH666.net
>>377
電車が木で出来てたんだぞ?
知らないだろ

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 12:03:26.11 ID:abPwolQ3.net
>>380
いろんなレスで書かれてるけど、
それはイギリス組み立て車両。
イギリスでは「同じ部品使ってるのにイギリスで組み立てたら・・・」と
自虐的に扱われてる。

384 ::2021/11/12(金) 12:03:32.09 ID:MyvWsLJP.net
>>379
機関車なら東芝じゃね?

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 12:06:52.30 ID:abPwolQ3.net
>>382
 戦前(第二次世界大戦)前までは当たり前だが?
電車・客車・貨車の台枠以外はほとんど。
戦中は蒸気機関車の一部も木造だった。

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 12:07:09.77 ID:/vAxa5fm.net
>>382
昔は皆んなそうだよw 何言ってんの?

387 ::2021/11/12(金) 12:07:19.52 ID:gYyrjAJD.net
>>379
週に一便しかないのに、二日や三日平気で遅れるアフリカ・・・

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 12:09:59.88 ID:/vAxa5fm.net
>>387
時間通りに列車が到着したと思ったら昨日の便だったなんて笑い話が有ってだな・・・
しかもイギリスでw

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 12:16:20.64 ID:Q96XPZsZ.net
>>375
俺もう還暦なんだが 電車が雨漏りなんて知らんけどな〜?


ひょっとしてお前嘘つき朝鮮人か〜?wwwwwwwwwwwwwwwwwwby大阪人

390 ::2021/11/12(金) 12:18:58.24 ID:bg+gaoe6.net
>>388
昨日の便でも別に問題ないのでは…?
と、思ったけど国際列車ではそうもいかんか。
あとは日付通りの指定券を用いようとしたら…というくらいか。
ついでにいうと、出迎えたら知り合いが乗っていない、とか、
前の日から乗っていてくたびれたとかギャグにしかなりそうもないネタとか。

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 12:28:42.75 ID:84RBo6CA.net
>>372
台湾メーカーも製造拠点は中国でパッケージだけ台湾でやってたりするけどなw

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 12:29:21.23 ID:abPwolQ3.net
>>388
 丸一日遅れた貨物列車を途中駅で運休扱いにして
途中駅からその列車を正常運行扱いとして走らすのは
JR貨物の秘技。

393 ::2021/11/12(金) 12:30:58.13 ID:QSnV6oL0.net
>>390
時間通りに運行出来る日本って異常なんだな…

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 12:35:17.39 ID:/vAxa5fm.net
>>393
時刻表の表示は分までだが実は秒まで決められている。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 12:39:00.76 ID:dgdUdFaq.net
日立もイギリスで雨漏り起こしたから、韓国を笑えないのが辛い

396 ::2021/11/12(金) 12:40:09.94 ID:8V+lQceg.net
>>1
なんだ、いつもの
ダンピング格安商法でねじこんだのか。
安物買いを後悔することになるのに。

397 ::2021/11/12(金) 12:42:25.68 ID:59B1j560.net
>>395
そうだよね。日本も韓国もどんぐりの背比べなのに、ここのバカどもは何をやっているんだろうね。

398 ::2021/11/12(金) 12:44:31.89 ID:59B1j560.net
>>389
こういうバカwwwwwwwwwwwww
おまえが嘘つき朝鮮人だw

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 12:46:16.06 ID:KJPsviH4.net
>>394
その正確性も日本が売り込むときのメリットじゃなかったっけ?

400 ::2021/11/12(金) 12:51:08.84 ID:OrnbZ/sj.net
>>11
チョン技
ウリ砂嵐ニダ

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 12:51:26.78 ID:/vAxa5fm.net
>>399
そう。
だから鉄道はシステムだてのが理解されないのよ。
特に新幹線。

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 12:57:29.07 ID:kQ9ocUBM.net
軌道上を走れなくても韓国ヌリ基準なら99%成功

403 ::2021/11/12(金) 12:58:52.13 ID:FVG4/tfS.net
砂漠の方が難しそう
年がら年中黄砂みたいなのがあるんだろ?

404 :朝比奈軍太夫:2021/11/12(金) 13:02:41.11 ID:0xR+TqZp.net
前例を充分に調査しないエジプトがアホ。

405 ::2021/11/12(金) 13:09:19.52 ID:gYyrjAJD.net
>>403
熱で線路もぐにゃぐにゃになりそう

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 13:09:34.85 ID:ge+3S7PU.net
失敗が成功の国なら雨漏りもあるんじゃないですか?

407 :ナナシ:2021/11/12(金) 13:10:31.76 ID:fk8t2pWO.net
ロテム変身、雨漏り電車で線路をかけろ!

408 ::2021/11/12(金) 13:11:19.12 ID:OrnbZ/sj.net
>>403
ガムテープもすぐにデロデロになりそうだしな

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 13:16:45.30 ID:8efy5DnG.net
エジプトは雨降らないから問題なさそう

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 13:36:01.56 ID:B8FCl+TI.net
戦前の日本ですら現地に輸出する蒸気機関車は、現地の燃料事情を調べてボイラー等を設計し直していたというのに

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 14:02:39.90 ID:SBXpDmXA.net
お前はだいたいいつも失敗してるよ

412 ::2021/11/12(金) 14:07:16.40 ID:3g2Izqs6.net
>>1
エジプトはアラブの春以来の動乱でインフラがグダグダのはずだし
金も無いからダンピング品を選ばざるを得ないのだろうなあ。

413 ::2021/11/12(金) 14:07:56.99 ID:54DAj4M5.net
>>410
以前、ベンツが日本に輸出した自動車の多くが故障した
砂漠の国でも故障はまれなのでベンツの技術者は不思議に思い
日本に出張し調査すると、砂漠の国ではあり得ない
高温多湿による故障と判明しベンツの技術者は驚いた
その後、ベンツの新車開発は日本での試験が必須になった

という話を聞いたことがある

414 ::2021/11/12(金) 14:08:03.70 ID:bg+gaoe6.net
>>407
快調Japanは〜 先端を行け〜
せこ〜いチョンは海で死ね

415 ::2021/11/12(金) 14:48:49.18 ID:mNQYjjiK.net
信号装置の最新化とか人材育成とかの方が怖いわ。信号無視して高速鉄道を正面衝突させるとか、停止位置過ぎてから逆走させるとか、あり得ない人材育成になるかもね
日本は一切韓国に関わらない方がいいな

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 15:04:04.99 ID:zF1ym8Uc.net
砂漠の砂は養生テープの大敵ニダw

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 15:04:41.44 ID:pvAUqP6s.net
安さで決める馬鹿な国が多くなったな
何年後かに後悔するのにw

418 ::2021/11/12(金) 15:07:39.36 ID:fC7WtIH/.net
Kピンチ

419 ::2021/11/12(金) 15:23:55.85 ID:YkvH5t0f.net
なんで韓国なんか買うんだよ
安いからか?www

これがほんとの「安物買いの銭失い」😆

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 15:32:51.27 ID:UYJazFm/.net
7800億分イロイロ注文して
その代金はイランに支払ってっください
それをやったらエジプトは中東の盟主

421 ::2021/11/12(金) 15:34:54.82 ID:z5K/NwTX.net
そういや原発ってもう完成したの?

422 :アイロビュコリア :2021/11/12(金) 15:39:54.16 ID:48glNmx0.net
(=゚ω゚)ノ ほいよ!
「三菱商事 カイロ地下鉄4号線第一期向け車両を受注 近畿車輛が2025年から順次納入へ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d9238eb574aae103b3ec2adaccfda922091a9a9

423 ::2021/11/12(金) 15:49:12.40 ID:bg+gaoe6.net
>>419
入札制度でも別に最安値を落札する義務ってないよね?あるの?
無い場合だったらチョンの次に安い価格を提示したところと契約すればよい。
チョンほどの信頼性のなさも無いだろうし。

ただ、チョンはファビョるだけになるが。
まさしく、「馬鹿みたい」、じゃなく馬過そのもの。

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 15:50:01.25 ID:SKI0jrvn.net
>>420
名案やなw

425 ::2021/11/12(金) 15:58:49.32 ID:oUI0qeS7.net
中東でも最近は異常気象で雨が降るよ〜ん。

426 ::2021/11/12(金) 15:59:25.68 ID:OTsvkduI.net
>>381
ドコモは相当迷惑した

427 ::2021/11/12(金) 16:08:33.37 ID:bg+gaoe6.net
>>426
それ、自業自得としか。
その点、ハゲ社長の電話はしたたかだな。
たしか、サムチョン採用しなかったんだっけ?
同族は同族の劣悪さをちゃんと知ってる。

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 16:17:38.41 ID:MKZv/HUy.net
ヨーロッパから買った方が輸送費の面で安くならないの?
またダンピングしまくったのかな

429 ::2021/11/12(金) 16:29:00.94 ID:pvAUqP6s.net
>>428
輸送費とかのレベルの話し相手ではない
南朝鮮は造船建設なども日本欧州の半額レベルだぞw
だから仕事取ったら徹底的にコストダウンすることしか考えてないからいつも不具合多発手抜き発覚するんだよ
価格は魅力的で発注要素で大事だが途上国は安心安全を軽視するんだよな…

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 16:35:31.42 ID:nQHX+4Md.net
>>エジプトで運営されている同社製電車で、これまでに漏水などが起きたとの情報は伝わっていない。
・・・エジプトと台湾では降雨量が一桁以上違うだろう。

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 16:36:30.90 ID:ITsFVOq5.net
電車が水漏れwwww

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 16:42:49.25 ID:pvAUqP6s.net
>>431
命に関わる潜水艦でも水漏れするのが南朝鮮クオリティ

433 ::2021/11/12(金) 16:52:31.30 ID:k0et0QHs.net
>>429
マジか
半額以下かよ
それじゃ取れるわな。

世界は手抜き大国の南朝鮮を知らないからな😖

434 ::2021/11/12(金) 17:03:35.58 ID:bg+gaoe6.net
ただ、原材料とか結構輸入で賄ってると思うけど、それらの調達費用を考えたら安さも限界だろう。
廉価のからくりは奴隷制度にあり!だったらどうしようw

435 ::2021/11/12(金) 17:08:05.80 ID:FBA86d5H.net
これが歴代最高の電車とか
今までどんな電車使ってたんだよw

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 17:13:54.25 ID:V5ZxD8lE.net
>>413
たしか夏の渋滞の温度上昇に空冷エンジンが追い付かなかったんではなかったっけ?

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 17:15:02.37 ID:KrqaVxgd.net
>>1
安かろう悪かろうの典型ですね
まあり地域製品に手を出してしまった時点で負け組決定!

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 17:16:02.81 ID:V5ZxD8lE.net
>>429
その感覚でUAEの原発工事も日本の半額で受注したんだろう。

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 17:24:32.29 ID:pvAUqP6s.net
>>438
その工事も遅延や問題起こしてなかったか?
自国の原発すら何年も不具合放置して放射能漏れしてるのによく海外のインフラ仕事取れるよなw

440 ::2021/11/12(金) 17:26:35.03 ID:mb6H3MSK.net
日本の車両は性能の割に高価でダサい

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 17:39:34.05 ID:3QLWTlu1.net
>>1
>エジプトで運営されている同社製電車で、これまでに漏水などが起きたとの情報は伝わっていない。

エジプトは台湾ほど雨が降らないから・・・

442 ::2021/11/12(金) 17:52:25.51 ID:PFfE1dyt.net
>>31
韓国は車輌だけじゃないかな

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 18:38:02.77 ID:QDD9auXK.net
中韓って金属の加工技術全くないよな、中国製のハサミすぐダメになった
日本は金属の加工技術だけは持ってる

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 19:29:30.76 ID:bmsQ9la1.net
>>62
こんなポンコツ車両設計するとか三流国家だよな

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 20:45:28.84 ID:elnH1pX8.net
>>1
ほう。ついにK-2戦車をエジプトに輸出ですか。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 20:48:35.70 ID:fLkqJUBD.net
>>445
解説しよう
チョン語では電車も戦車も同じ発音になるニダ

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 20:48:36.22 ID:qqAkCENT.net
>>1
まーたしくじってる(´・ω・`)

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 20:48:57.32 ID:8owI7ved.net
エジプトも喜んでる

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 20:52:16.46 ID:YcvVAYP2.net
>>25
これ初耳なんだけど不具合の事例出してくれる?

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 20:55:06.05 ID:XCEQAb8S.net
劣悪品にまともなことを求めても無理がある
そもそも彼らは工業製品の何がどうなってこうなったか
全く知らない
ただ、まねてるだけ

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 20:55:47.39 ID:xd1kkyqx.net
ウクライナだっけ大統領にまで追及いったの

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 21:08:43.50 ID:YcvVAYP2.net
>>451
大統領に現代ロテムを選定したのは失敗だったと言わしめたのはウクライナですね

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 21:19:17.44 ID:n7SJi5wW.net
ウクライナ → ユーロサッカー盛り上がる → 現代ロテム車両欠陥導入 → 政情不安 → クリミアロシア侵略

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 21:22:33.87 ID:pWHKkX2J.net
エジプトは雨降らない。
だから台湾みたいに雨漏れはない。

455 ::2021/11/12(金) 21:41:53.90 ID:U/Le/DAC.net
K-お漏らし

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 23:43:39.66 ID:v1Ft38Fx.net
>>440
なら主電動機とか制御装置とか日本製に頼るなチョン

457 ::2021/11/12(金) 23:50:51.85 ID:SIhAAaF6.net
高品質を求めず低価格で済ませたいなら韓国製を買い叩けばいい。
ま、韓国製を言い値で買うのはただの馬鹿だが。

458 ::2021/11/12(金) 23:54:28.33 ID:SIhAAaF6.net
ついでに言えば、韓国製は整備しても無駄だから、使い捨てのつもりで使うこと。

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/13(土) 00:10:49.14 ID:gWWstJmj.net
エジプトには「ミン」という神様が居る
この「ミン」は常に勃起していると言われ、オナニーしている姿で表現されている

この「ミン」が朝鮮人の事ではないかという指摘があったが
「ミン」のチンポはかなり立派である為、9mmしかない朝鮮人とは関係ないと結論された

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/13(土) 10:18:56.97 ID:ldhD7agm.net
車内で傘させばいい

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/13(土) 10:40:45.20 ID:jkmnGBBs.net
>>434
だから海運潰れた
次は鉄道で同じ轍踏むんだろうな

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/13(土) 10:44:27.67 ID:lBBGFnLg.net
<丶`∀´> エジプトなら雨が降らないから雨漏りの心配は無いニダ!
とか思ってそう。

463 ::2021/11/13(土) 11:51:40.76 ID:rxwHVcoC.net
>>11
砂防フィルターを取り付ける→フィルターが目詰まりで空調が効かない→掃除に要分解で運用コスト高騰までがワンセット

464 ::2021/11/13(土) 12:29:21.88 ID:rxwHVcoC.net
>>439
UAEじゃないがさらに3割引で請け負ったらしい
一体どんな物が出来上がるのか怖い

【激安原発】韓国がポーランドの原発建設に「30%割引」激安の提案 [11/13] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1636756568/

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/13(土) 14:05:37.18 ID:gaAtYB1z.net
そのうち動いている車両より止まっている車両の方が多くなる

466 ::2021/11/13(土) 14:13:55.66 ID:5+yi4VKD.net
>>375
子供の頃に乗ってたローカル線は
床が木で出来てた

節穴が空いていて線路が見えた

急ブレーキをかけるとドアが勢いに負けて開いた

そんな古き良き時代と比べて平気なん???

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/13(土) 14:37:45.15 ID:27sbU8x8.net
今度はエジプトでも嫌われるのかw

468 ::2021/11/13(土) 14:39:42.56 ID:sQ/IAppq.net
日本製ならほぼ半世紀は乗れる
中古で他国にあげても乗ってるし
韓国製は台車も車輌も持たないだろ

469 ::2021/11/13(土) 15:35:34.25 ID:3RbJTDQX.net
何をどう作れば電車で雨漏りするのかわからんね

470 ::2021/11/13(土) 21:15:15.37 ID:SHOnIitl.net
>>466
昭和52年ころだけど、遠足で乗った鉄道に、駅に降りるのに2段くらいの
階段かミニはしごみたいなのを手すり持って降りるのがあった。

ドアは手動でかんたんに走行中でも開けられて、その2段の階段に乗って
手すりに掴まって体乗り出してスリルを味わえるという今じゃ考えられない状態。



およそ30年後に日本を震撼させるほどの転覆脱線事故を起こした。

471 ::2021/11/14(日) 16:32:16.83 ID:eDTjwhY1.net
>>90
同年代かよ

472 ::2021/11/16(火) 01:15:28.04 ID:ydvojv8k.net
一昔前の抵抗制御車のほうが現地でも整備しやすくていいみたい
あと地下鉄車両は痛みが少ないから丸ノ内線の車両がアルゼンチンに大量にもらわれていった

473 ::2021/11/17(水) 18:51:12.76 ID:KNv6MHp8.net
雨漏りチョン車両は地下鉄で使ってもらえばいい。
砂の害も防げるし。

つか、チョンは車両維持のために諸外国で地下鉄建設売り込めw
地盤も強固、地下水も少ない国なら楽勝だろ。

474 ::2021/11/17(水) 20:08:50.39 ID:4fCAYbXn.net
エアコンの水が漏れるから地下だろうが関係ないのでは

475 ::2021/11/18(木) 02:48:51.72 ID:w75iTJ1q.net
>>453
政情不安は親ロシア派大統領が高速鉄道の一件で落選した事

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 18:47:23.73 ID:UFoX0YJW.net
>失敗できない案件に

失敗できる案件なんかねーよ。

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 18:56:53.30 ID:KAiqtSRc.net
エジプト、雨降らないからケンチャナヨニダw
とか言ってると異常気象で豪雨フラグになりそうだな。
あと、車両も軌道も砂の影響は結構大変そう。日本の鉄道も慣れていないけど。
ポイントに砂が入って脱線とかありそうな話。

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:06:42.57 ID:JsmdMHzI.net
天井から雨漏りw
電車の性能以前の問題やないか
チョーセンジンにものづくりはできないよ

479 ::2021/11/23(火) 19:07:59.29 ID:EifPGLlt.net
雨漏りは仕様ニダ
契約書に小さく書いてあるニダ

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:08:53.43 ID:phqbbnJk.net
>>476
日本向けはわざと粗悪品を作ってるけど?

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:14:29.38 ID:Zgu58PMz.net
>>466
いつも思うけど、朝鮮擁護って昔の日本がやらかしたことと比較して勝利宣言するんだよね。
日本人設定でも勝利宣言に見えるのは何でだろうw

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:16:57.50 ID:DFFZWobb.net
韓国製車両は頻繁に故障する。頭が痛い
https://itest.5ch.net/yomogi/test/read.cgi/news4plus/1425420656/

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:23:25.09 ID:DFFZWobb.net
ウクライナ納入の韓国製高速鉄道、欠陥で全車両スクラップ
http://temyg3.blog.fc2.com/blog-entry-227.html

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:23:35.29 ID:jiJL3rZH.net
地下鉄だから、雨漏りも、砂嵐も関係無いだろ。

485 ::2021/11/23(火) 19:30:17.98 ID:wjnrb6pA.net
砂漠の上を走らせる→漏水する→緑化する→(゚д゚)ウマー

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:31:01.97 ID:9mC2XlxQ.net
> 現代ロテムは去る2012年にカイロ1号線電車180両、2017年にカイロ3号線電車256両を受注し、
> 2019年にはカイロ2号線電車48両およびメンテナンス事業を落札するなど、
> エジプト鉄道市場でシェアを高めている。

だからな。別に今回が初めてではない。
未だにぼろを出してないのがむしろ驚き。

487 ::2021/11/23(火) 19:36:30.03 ID:dYezxzi6.net
これが文明の起源エジプトかよ。
俺がファラオなら恥ずかしくて腹かっさばくね。

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:54:59.09 ID:yPaUsbIi.net
車も電車も雨漏りする韓国

489 ::2021/11/23(火) 21:03:30.27 ID:sYjsMRPM.net
>>25
ぐぐってもでてこないから教えて。

490 ::2021/11/23(火) 21:04:27.22 ID:sYjsMRPM.net
>>25
おい、返信なしかよ。
これこそガセ確定。[印]

491 ::2021/11/23(火) 21:05:57.61 ID:sYjsMRPM.net
>>48
向こうも日本を引き合いに出してそういう商売やってんだろうね。

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 21:49:31.56 ID:m2Ji+qSJ.net
割とどーでもいい

493 ::2021/11/23(火) 21:53:43.00 ID:3zohMTxk.net
ひどい目にあった、ウクライナ、台湾、フィリピンとエジプトの違いは・・・

やっぱ湿気かね

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 22:57:08.22 ID:SrMyc4zw.net
>>484
WIKIでみたら1号線は大半地上らしいね
都市部だから砂漠じゃないと思うけど

495 ::2021/11/23(火) 23:07:06.59 ID:4RJtEAgG.net
<丶`∀´> エジプトは雨が降らないからバレないニダ

496 ::2021/11/23(火) 23:14:35.33 ID:QpVQ16Pv.net
>>62
これ日立のやつじゃねーか

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/24(水) 00:19:39.88 ID:4qTeHn3d.net
雨は漏れないが砂が漏れてくるのか

498 ::2021/11/24(水) 00:21:29.63 ID:p9zrFsV+.net
砂漠は大丈夫なのかね

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/24(水) 00:24:02.00 ID:n3Q5sF2G.net
なんかエジプトで大雨で洪水とかいうニュースが・・・

500 ::2021/11/24(水) 00:29:16.14 ID:/58DsyBS.net
安かろう悪かろうだよな

501 ::2021/11/24(水) 00:45:42.35 ID:DSV/J7XC.net
日本の中古車両を導入した方がマシだろうに

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/24(水) 01:27:49.49 ID:ITk1a9bl.net
<丶`∀´>雨の降らない国に輸出すれば無問題ニダ

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/24(水) 01:32:04.66 ID:zsv5E/Id.net
> 「トランスMEA2021」

「トンスルMEA2021」に空目した

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/24(水) 07:14:42.85 ID:fnE7JQEF.net
雨降る場所で使ったUAEが悪い

505 ::2021/11/24(水) 11:24:18.49 ID:D2tiJ8fi.net
電車模型じゃあるまいし、室内で使えってことか?(笑)

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/24(水) 23:58:30.46 ID:CABx9F20.net
吉村作治博士がひと言↓

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/25(木) 03:23:48.04 ID:YuZPBGlR.net
砂塵対策は大丈夫か?

508 ::2021/11/26(金) 16:25:07.07 ID:rhnCWmAb.net
>>62
4年前のイギリスのやつだな
日立の車両が初運行時にエアコンから水漏れ

509 ::2021/12/14(火) 01:05:49.83 ID:1NWtC9mv.net
日立のは鳴り物入りで立ち上がった英国工場での組み立てミスと判明し
ブリカスたちのイヤミなジョークのネタになりましたとさ

510 ::2021/12/14(火) 11:28:43.66 ID:a9oQ7Ega.net
ミスしたものが出来上がったところでイヤミとかバカとしか思えんけど。
まあ、イヤミを全力でやりたかったから承知で組み上げたんだろうな。
これもイヤミだが。

511 ::2022/01/06(木) 14:10:24.49 ID:qxW/dHgZ.net
>>473
インドネシアかどっかで韓国製地下鉄車両買って大失敗してなかったっけ?

欧州トルコ台湾と立て続けに大失敗やらかして次々に顧客ロストしてるよね。

512 ::2022/01/08(土) 13:49:49.64 ID:gcXb7aC2.net
どうせ嘘ついて騙すから
今までの失敗とか関係ないだろう

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 00:03:34.50 ID:gE344tv1.net
エジプトは石油が採れないけど代金払えるのかな。

514 ::2022/01/10(月) 00:18:30.48 ID:MzAiM3Wq.net
台湾の受注も取られてたのか、日本て営業も下手だよな

515 ::2022/01/10(月) 00:41:19.58 ID:N8pQ/ApG.net
ん?????。
なん。鬼の首でも獲ったみたいにネトジャップ。
大阪市営地下鉄でもね。
シャープ製の薄型エアコン導入したら、水漏れしてましたやん。どんす。
車両は川重とちゃいまんのけ。

516 ::2022/01/10(月) 01:00:16.18 ID:bY1MgLE9.net
砂もりするんですね。

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 02:26:49.54 ID:8JJxwVLh.net
ウンコは盛り盛りニダ

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 02:43:35.27 ID:LySMivW3.net
そういや昔エジプトで蒸気機関車の燃料にミイラ使ってたんだよな

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 05:29:57.98 ID:JHUBk7Sj.net
>>25
英国ドールッシュ駅は海岸線直ぐで
冬季は海が荒れ、鉄道車両に高浪が被り
海水まみれになる

が、日立製高速鉄道Class 800シリーズは故障したことないぞ?
まあ、信号機が青になっても高浪具合で発車タイミング取ってはいるがね
日本なら運行中止レベルの高浪
海岸側ホームに居たら高浪で海へ流されるレベルの高波がホームを襲うのだw

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 05:33:41.62 ID:JHUBk7Sj.net
窓が開けられるタイプの車両で窓開放してたら車内で溺れる可能性すらあるな

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 05:34:42.48 ID:d8cr35hN.net
今度は車輪だけで10kmだな。

522 ::2022/01/10(月) 05:35:28.07 ID:GxhPsxqG.net
>>511
しないね。
貧乏な国はまた騙されて韓国製を買う。
あの台湾だって、韓国製を買ったんだぜ。

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 05:50:19.19 ID:HnbglAxE.net
失敗できない案件で失敗してこその韓国だぞ。

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 05:59:29.23 ID:eX4BcGyD.net
阪急電車の外板にリベットが打たれている時代から生きているが、
雨漏りする電車なんか乗ったことないぞ

525 ::2022/01/10(月) 06:01:08.38 ID:MkLiyEeJ.net
>現代ロテム製の電車が雨漏りするという事件が起きた
<ヽ`∀´>車内にいても大自然を体感出来る最新式の車両ニダ🎵

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:02:53.29 ID:83bWmiz5.net
しかし悪評が絶えないのに、よく導入する気になるわな
これぞ安物買いの銭失いだろ
金がないからこそまともなもの入れろって話なんだわ

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:04:02.38 ID:eX4BcGyD.net
>>375
ハッキリいってやるけど、お前ら100年前の日本より技術が低い

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:12:18.96 ID:4YcIUxHE.net
>>58
イギリスの調べてみ

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:14:00.23 ID:vArmqpKU.net
台湾脱線で提訴された日本よりまし

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:31:03.69 ID:axLC3FH2.net
また賄賂とダンピングで仕事取ってきたの??
 

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:33:27.27 ID:axLC3FH2.net
>>529
すげー悔しそうwww
台湾の脱線って人災だろ?

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:39:10.04 ID:axLC3FH2.net
韓国語って防水と放水が同じなんだっけ??
韓国の車両で水漏れすんのも仕様だなw

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:51:18.46 ID:kN0Z7/Wa.net
エジプトでは雨が振らないからな
雨漏りはしない

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:56:56.52 ID:g7kXEu+p.net
<ヽ`∀´>
エジプトは雨が降らないから屋根は要らないニダ

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 10:15:33.51 ID:xMSVcCeG.net
そっかだからエジプトなんだ。
そういう悪知恵はすごく働く民族だよね。

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 10:37:44.31 ID:e2LEzS2V.net
雨漏りしないけど、高温で制御系が壊れそうなイメージ

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 10:44:28.52 ID:jCzrFAna.net
>>533
でも最近は異常気象だからなあ

https://youtu.be/HfFsMF1LQIo

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 10:45:44.27 ID:e2LEzS2V.net
>>533
エジプトで大雨が降って、被害が出てたんでね?

539 :ラブドール大塚 :2022/01/10(月) 11:47:14.62 ID:iZFaNWwT.net
エジプトは過去に1度だけ行ったことがあるけどアレキサンドリアで大雨に遭遇したよ
エジプトでも油断したら雨は降る

540 ::2022/01/10(月) 15:54:47.81 ID:Cx2V5Cb8.net
>>108
そうなんだろうな

だが鉄道に関しては、メンテナンスやら運行管理のオペレーションやら重大インシデント発生時の対応やら、それらの蓄積と継承と実践という、要は日本人がやってるという盗めない要素がデカイからな

つまり輸出もできないってことでもあるんだが

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 16:26:26.39 ID:Pdgi5w20.net
うんこもりもり

総レス数 541
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200