2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】エジプトに電車大量供給へ…失敗できない案件に 台湾に520両納品も雨漏りでピンチ [11/11] [新種のホケモン★]

429 ::2021/11/12(金) 16:29:00.94 ID:pvAUqP6s.net
>>428
輸送費とかのレベルの話し相手ではない
南朝鮮は造船建設なども日本欧州の半額レベルだぞw
だから仕事取ったら徹底的にコストダウンすることしか考えてないからいつも不具合多発手抜き発覚するんだよ
価格は魅力的で発注要素で大事だが途上国は安心安全を軽視するんだよな…

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 16:35:31.42 ID:nQHX+4Md.net
>>エジプトで運営されている同社製電車で、これまでに漏水などが起きたとの情報は伝わっていない。
・・・エジプトと台湾では降雨量が一桁以上違うだろう。

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 16:36:30.90 ID:ITsFVOq5.net
電車が水漏れwwww

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 16:42:49.25 ID:pvAUqP6s.net
>>431
命に関わる潜水艦でも水漏れするのが南朝鮮クオリティ

433 ::2021/11/12(金) 16:52:31.30 ID:k0et0QHs.net
>>429
マジか
半額以下かよ
それじゃ取れるわな。

世界は手抜き大国の南朝鮮を知らないからな😖

434 ::2021/11/12(金) 17:03:35.58 ID:bg+gaoe6.net
ただ、原材料とか結構輸入で賄ってると思うけど、それらの調達費用を考えたら安さも限界だろう。
廉価のからくりは奴隷制度にあり!だったらどうしようw

435 ::2021/11/12(金) 17:08:05.80 ID:FBA86d5H.net
これが歴代最高の電車とか
今までどんな電車使ってたんだよw

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 17:13:54.25 ID:V5ZxD8lE.net
>>413
たしか夏の渋滞の温度上昇に空冷エンジンが追い付かなかったんではなかったっけ?

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 17:15:02.37 ID:KrqaVxgd.net
>>1
安かろう悪かろうの典型ですね
まあり地域製品に手を出してしまった時点で負け組決定!

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 17:16:02.81 ID:V5ZxD8lE.net
>>429
その感覚でUAEの原発工事も日本の半額で受注したんだろう。

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 17:24:32.29 ID:pvAUqP6s.net
>>438
その工事も遅延や問題起こしてなかったか?
自国の原発すら何年も不具合放置して放射能漏れしてるのによく海外のインフラ仕事取れるよなw

440 ::2021/11/12(金) 17:26:35.03 ID:mb6H3MSK.net
日本の車両は性能の割に高価でダサい

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 17:39:34.05 ID:3QLWTlu1.net
>>1
>エジプトで運営されている同社製電車で、これまでに漏水などが起きたとの情報は伝わっていない。

エジプトは台湾ほど雨が降らないから・・・

442 ::2021/11/12(金) 17:52:25.51 ID:PFfE1dyt.net
>>31
韓国は車輌だけじゃないかな

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 18:38:02.77 ID:QDD9auXK.net
中韓って金属の加工技術全くないよな、中国製のハサミすぐダメになった
日本は金属の加工技術だけは持ってる

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 19:29:30.76 ID:bmsQ9la1.net
>>62
こんなポンコツ車両設計するとか三流国家だよな

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 20:45:28.84 ID:elnH1pX8.net
>>1
ほう。ついにK-2戦車をエジプトに輸出ですか。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 20:48:35.70 ID:fLkqJUBD.net
>>445
解説しよう
チョン語では電車も戦車も同じ発音になるニダ

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 20:48:36.22 ID:qqAkCENT.net
>>1
まーたしくじってる(´・ω・`)

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 20:48:57.32 ID:8owI7ved.net
エジプトも喜んでる

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 20:52:16.46 ID:YcvVAYP2.net
>>25
これ初耳なんだけど不具合の事例出してくれる?

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 20:55:06.05 ID:XCEQAb8S.net
劣悪品にまともなことを求めても無理がある
そもそも彼らは工業製品の何がどうなってこうなったか
全く知らない
ただ、まねてるだけ

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 20:55:47.39 ID:xd1kkyqx.net
ウクライナだっけ大統領にまで追及いったの

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 21:08:43.50 ID:YcvVAYP2.net
>>451
大統領に現代ロテムを選定したのは失敗だったと言わしめたのはウクライナですね

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 21:19:17.44 ID:n7SJi5wW.net
ウクライナ → ユーロサッカー盛り上がる → 現代ロテム車両欠陥導入 → 政情不安 → クリミアロシア侵略

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 21:22:33.87 ID:pWHKkX2J.net
エジプトは雨降らない。
だから台湾みたいに雨漏れはない。

455 ::2021/11/12(金) 21:41:53.90 ID:U/Le/DAC.net
K-お漏らし

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/12(金) 23:43:39.66 ID:v1Ft38Fx.net
>>440
なら主電動機とか制御装置とか日本製に頼るなチョン

457 ::2021/11/12(金) 23:50:51.85 ID:SIhAAaF6.net
高品質を求めず低価格で済ませたいなら韓国製を買い叩けばいい。
ま、韓国製を言い値で買うのはただの馬鹿だが。

458 ::2021/11/12(金) 23:54:28.33 ID:SIhAAaF6.net
ついでに言えば、韓国製は整備しても無駄だから、使い捨てのつもりで使うこと。

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/13(土) 00:10:49.14 ID:gWWstJmj.net
エジプトには「ミン」という神様が居る
この「ミン」は常に勃起していると言われ、オナニーしている姿で表現されている

この「ミン」が朝鮮人の事ではないかという指摘があったが
「ミン」のチンポはかなり立派である為、9mmしかない朝鮮人とは関係ないと結論された

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/13(土) 10:18:56.97 ID:ldhD7agm.net
車内で傘させばいい

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/13(土) 10:40:45.20 ID:jkmnGBBs.net
>>434
だから海運潰れた
次は鉄道で同じ轍踏むんだろうな

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/13(土) 10:44:27.67 ID:lBBGFnLg.net
<丶`∀´> エジプトなら雨が降らないから雨漏りの心配は無いニダ!
とか思ってそう。

463 ::2021/11/13(土) 11:51:40.76 ID:rxwHVcoC.net
>>11
砂防フィルターを取り付ける→フィルターが目詰まりで空調が効かない→掃除に要分解で運用コスト高騰までがワンセット

464 ::2021/11/13(土) 12:29:21.88 ID:rxwHVcoC.net
>>439
UAEじゃないがさらに3割引で請け負ったらしい
一体どんな物が出来上がるのか怖い

【激安原発】韓国がポーランドの原発建設に「30%割引」激安の提案 [11/13] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1636756568/

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/13(土) 14:05:37.18 ID:gaAtYB1z.net
そのうち動いている車両より止まっている車両の方が多くなる

466 ::2021/11/13(土) 14:13:55.66 ID:5+yi4VKD.net
>>375
子供の頃に乗ってたローカル線は
床が木で出来てた

節穴が空いていて線路が見えた

急ブレーキをかけるとドアが勢いに負けて開いた

そんな古き良き時代と比べて平気なん???

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/13(土) 14:37:45.15 ID:27sbU8x8.net
今度はエジプトでも嫌われるのかw

468 ::2021/11/13(土) 14:39:42.56 ID:sQ/IAppq.net
日本製ならほぼ半世紀は乗れる
中古で他国にあげても乗ってるし
韓国製は台車も車輌も持たないだろ

469 ::2021/11/13(土) 15:35:34.25 ID:3RbJTDQX.net
何をどう作れば電車で雨漏りするのかわからんね

470 ::2021/11/13(土) 21:15:15.37 ID:SHOnIitl.net
>>466
昭和52年ころだけど、遠足で乗った鉄道に、駅に降りるのに2段くらいの
階段かミニはしごみたいなのを手すり持って降りるのがあった。

ドアは手動でかんたんに走行中でも開けられて、その2段の階段に乗って
手すりに掴まって体乗り出してスリルを味わえるという今じゃ考えられない状態。



およそ30年後に日本を震撼させるほどの転覆脱線事故を起こした。

471 ::2021/11/14(日) 16:32:16.83 ID:eDTjwhY1.net
>>90
同年代かよ

472 ::2021/11/16(火) 01:15:28.04 ID:ydvojv8k.net
一昔前の抵抗制御車のほうが現地でも整備しやすくていいみたい
あと地下鉄車両は痛みが少ないから丸ノ内線の車両がアルゼンチンに大量にもらわれていった

473 ::2021/11/17(水) 18:51:12.76 ID:KNv6MHp8.net
雨漏りチョン車両は地下鉄で使ってもらえばいい。
砂の害も防げるし。

つか、チョンは車両維持のために諸外国で地下鉄建設売り込めw
地盤も強固、地下水も少ない国なら楽勝だろ。

474 ::2021/11/17(水) 20:08:50.39 ID:4fCAYbXn.net
エアコンの水が漏れるから地下だろうが関係ないのでは

475 ::2021/11/18(木) 02:48:51.72 ID:w75iTJ1q.net
>>453
政情不安は親ロシア派大統領が高速鉄道の一件で落選した事

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 18:47:23.73 ID:UFoX0YJW.net
>失敗できない案件に

失敗できる案件なんかねーよ。

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 18:56:53.30 ID:KAiqtSRc.net
エジプト、雨降らないからケンチャナヨニダw
とか言ってると異常気象で豪雨フラグになりそうだな。
あと、車両も軌道も砂の影響は結構大変そう。日本の鉄道も慣れていないけど。
ポイントに砂が入って脱線とかありそうな話。

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:06:42.57 ID:JsmdMHzI.net
天井から雨漏りw
電車の性能以前の問題やないか
チョーセンジンにものづくりはできないよ

479 ::2021/11/23(火) 19:07:59.29 ID:EifPGLlt.net
雨漏りは仕様ニダ
契約書に小さく書いてあるニダ

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:08:53.43 ID:phqbbnJk.net
>>476
日本向けはわざと粗悪品を作ってるけど?

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:14:29.38 ID:Zgu58PMz.net
>>466
いつも思うけど、朝鮮擁護って昔の日本がやらかしたことと比較して勝利宣言するんだよね。
日本人設定でも勝利宣言に見えるのは何でだろうw

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:16:57.50 ID:DFFZWobb.net
韓国製車両は頻繁に故障する。頭が痛い
https://itest.5ch.net/yomogi/test/read.cgi/news4plus/1425420656/

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:23:25.09 ID:DFFZWobb.net
ウクライナ納入の韓国製高速鉄道、欠陥で全車両スクラップ
http://temyg3.blog.fc2.com/blog-entry-227.html

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:23:35.29 ID:jiJL3rZH.net
地下鉄だから、雨漏りも、砂嵐も関係無いだろ。

485 ::2021/11/23(火) 19:30:17.98 ID:wjnrb6pA.net
砂漠の上を走らせる→漏水する→緑化する→(゚д゚)ウマー

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:31:01.97 ID:9mC2XlxQ.net
> 現代ロテムは去る2012年にカイロ1号線電車180両、2017年にカイロ3号線電車256両を受注し、
> 2019年にはカイロ2号線電車48両およびメンテナンス事業を落札するなど、
> エジプト鉄道市場でシェアを高めている。

だからな。別に今回が初めてではない。
未だにぼろを出してないのがむしろ驚き。

487 ::2021/11/23(火) 19:36:30.03 ID:dYezxzi6.net
これが文明の起源エジプトかよ。
俺がファラオなら恥ずかしくて腹かっさばくね。

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 19:54:59.09 ID:yPaUsbIi.net
車も電車も雨漏りする韓国

489 ::2021/11/23(火) 21:03:30.27 ID:sYjsMRPM.net
>>25
ぐぐってもでてこないから教えて。

490 ::2021/11/23(火) 21:04:27.22 ID:sYjsMRPM.net
>>25
おい、返信なしかよ。
これこそガセ確定。[印]

491 ::2021/11/23(火) 21:05:57.61 ID:sYjsMRPM.net
>>48
向こうも日本を引き合いに出してそういう商売やってんだろうね。

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 21:49:31.56 ID:m2Ji+qSJ.net
割とどーでもいい

493 ::2021/11/23(火) 21:53:43.00 ID:3zohMTxk.net
ひどい目にあった、ウクライナ、台湾、フィリピンとエジプトの違いは・・・

やっぱ湿気かね

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/23(火) 22:57:08.22 ID:SrMyc4zw.net
>>484
WIKIでみたら1号線は大半地上らしいね
都市部だから砂漠じゃないと思うけど

495 ::2021/11/23(火) 23:07:06.59 ID:4RJtEAgG.net
<丶`∀´> エジプトは雨が降らないからバレないニダ

496 ::2021/11/23(火) 23:14:35.33 ID:QpVQ16Pv.net
>>62
これ日立のやつじゃねーか

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/24(水) 00:19:39.88 ID:4qTeHn3d.net
雨は漏れないが砂が漏れてくるのか

498 ::2021/11/24(水) 00:21:29.63 ID:p9zrFsV+.net
砂漠は大丈夫なのかね

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/24(水) 00:24:02.00 ID:n3Q5sF2G.net
なんかエジプトで大雨で洪水とかいうニュースが・・・

500 ::2021/11/24(水) 00:29:16.14 ID:/58DsyBS.net
安かろう悪かろうだよな

501 ::2021/11/24(水) 00:45:42.35 ID:DSV/J7XC.net
日本の中古車両を導入した方がマシだろうに

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/24(水) 01:27:49.49 ID:ITk1a9bl.net
<丶`∀´>雨の降らない国に輸出すれば無問題ニダ

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/24(水) 01:32:04.66 ID:zsv5E/Id.net
> 「トランスMEA2021」

「トンスルMEA2021」に空目した

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/24(水) 07:14:42.85 ID:fnE7JQEF.net
雨降る場所で使ったUAEが悪い

505 ::2021/11/24(水) 11:24:18.49 ID:D2tiJ8fi.net
電車模型じゃあるまいし、室内で使えってことか?(笑)

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/24(水) 23:58:30.46 ID:CABx9F20.net
吉村作治博士がひと言↓

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/11/25(木) 03:23:48.04 ID:YuZPBGlR.net
砂塵対策は大丈夫か?

508 ::2021/11/26(金) 16:25:07.07 ID:rhnCWmAb.net
>>62
4年前のイギリスのやつだな
日立の車両が初運行時にエアコンから水漏れ

509 ::2021/12/14(火) 01:05:49.83 ID:1NWtC9mv.net
日立のは鳴り物入りで立ち上がった英国工場での組み立てミスと判明し
ブリカスたちのイヤミなジョークのネタになりましたとさ

510 ::2021/12/14(火) 11:28:43.66 ID:a9oQ7Ega.net
ミスしたものが出来上がったところでイヤミとかバカとしか思えんけど。
まあ、イヤミを全力でやりたかったから承知で組み上げたんだろうな。
これもイヤミだが。

511 ::2022/01/06(木) 14:10:24.49 ID:qxW/dHgZ.net
>>473
インドネシアかどっかで韓国製地下鉄車両買って大失敗してなかったっけ?

欧州トルコ台湾と立て続けに大失敗やらかして次々に顧客ロストしてるよね。

512 ::2022/01/08(土) 13:49:49.64 ID:gcXb7aC2.net
どうせ嘘ついて騙すから
今までの失敗とか関係ないだろう

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 00:03:34.50 ID:gE344tv1.net
エジプトは石油が採れないけど代金払えるのかな。

514 ::2022/01/10(月) 00:18:30.48 ID:MzAiM3Wq.net
台湾の受注も取られてたのか、日本て営業も下手だよな

515 ::2022/01/10(月) 00:41:19.58 ID:N8pQ/ApG.net
ん?????。
なん。鬼の首でも獲ったみたいにネトジャップ。
大阪市営地下鉄でもね。
シャープ製の薄型エアコン導入したら、水漏れしてましたやん。どんす。
車両は川重とちゃいまんのけ。

516 ::2022/01/10(月) 01:00:16.18 ID:bY1MgLE9.net
砂もりするんですね。

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 02:26:49.54 ID:8JJxwVLh.net
ウンコは盛り盛りニダ

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 02:43:35.27 ID:LySMivW3.net
そういや昔エジプトで蒸気機関車の燃料にミイラ使ってたんだよな

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 05:29:57.98 ID:JHUBk7Sj.net
>>25
英国ドールッシュ駅は海岸線直ぐで
冬季は海が荒れ、鉄道車両に高浪が被り
海水まみれになる

が、日立製高速鉄道Class 800シリーズは故障したことないぞ?
まあ、信号機が青になっても高浪具合で発車タイミング取ってはいるがね
日本なら運行中止レベルの高浪
海岸側ホームに居たら高浪で海へ流されるレベルの高波がホームを襲うのだw

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 05:33:41.62 ID:JHUBk7Sj.net
窓が開けられるタイプの車両で窓開放してたら車内で溺れる可能性すらあるな

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 05:34:42.48 ID:d8cr35hN.net
今度は車輪だけで10kmだな。

522 ::2022/01/10(月) 05:35:28.07 ID:GxhPsxqG.net
>>511
しないね。
貧乏な国はまた騙されて韓国製を買う。
あの台湾だって、韓国製を買ったんだぜ。

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 05:50:19.19 ID:HnbglAxE.net
失敗できない案件で失敗してこその韓国だぞ。

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 05:59:29.23 ID:eX4BcGyD.net
阪急電車の外板にリベットが打たれている時代から生きているが、
雨漏りする電車なんか乗ったことないぞ

525 ::2022/01/10(月) 06:01:08.38 ID:MkLiyEeJ.net
>現代ロテム製の電車が雨漏りするという事件が起きた
<ヽ`∀´>車内にいても大自然を体感出来る最新式の車両ニダ🎵

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:02:53.29 ID:83bWmiz5.net
しかし悪評が絶えないのに、よく導入する気になるわな
これぞ安物買いの銭失いだろ
金がないからこそまともなもの入れろって話なんだわ

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:04:02.38 ID:eX4BcGyD.net
>>375
ハッキリいってやるけど、お前ら100年前の日本より技術が低い

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:12:18.96 ID:4YcIUxHE.net
>>58
イギリスの調べてみ

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:14:00.23 ID:vArmqpKU.net
台湾脱線で提訴された日本よりまし

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:31:03.69 ID:axLC3FH2.net
また賄賂とダンピングで仕事取ってきたの??
 

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:33:27.27 ID:axLC3FH2.net
>>529
すげー悔しそうwww
台湾の脱線って人災だろ?

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:39:10.04 ID:axLC3FH2.net
韓国語って防水と放水が同じなんだっけ??
韓国の車両で水漏れすんのも仕様だなw

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:51:18.46 ID:kN0Z7/Wa.net
エジプトでは雨が振らないからな
雨漏りはしない

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 06:56:56.52 ID:g7kXEu+p.net
<ヽ`∀´>
エジプトは雨が降らないから屋根は要らないニダ

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 10:15:33.51 ID:xMSVcCeG.net
そっかだからエジプトなんだ。
そういう悪知恵はすごく働く民族だよね。

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 10:37:44.31 ID:e2LEzS2V.net
雨漏りしないけど、高温で制御系が壊れそうなイメージ

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 10:44:28.52 ID:jCzrFAna.net
>>533
でも最近は異常気象だからなあ

https://youtu.be/HfFsMF1LQIo

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 10:45:44.27 ID:e2LEzS2V.net
>>533
エジプトで大雨が降って、被害が出てたんでね?

539 :ラブドール大塚 :2022/01/10(月) 11:47:14.62 ID:iZFaNWwT.net
エジプトは過去に1度だけ行ったことがあるけどアレキサンドリアで大雨に遭遇したよ
エジプトでも油断したら雨は降る

540 ::2022/01/10(月) 15:54:47.81 ID:Cx2V5Cb8.net
>>108
そうなんだろうな

だが鉄道に関しては、メンテナンスやら運行管理のオペレーションやら重大インシデント発生時の対応やら、それらの蓄積と継承と実践という、要は日本人がやってるという盗めない要素がデカイからな

つまり輸出もできないってことでもあるんだが

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/10(月) 16:26:26.39 ID:Pdgi5w20.net
うんこもりもり

総レス数 541
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200