2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】現代自動車、Genesis水素車の開発を保留に・・・「技術力の限界と市場性が少ない」[12/28] [ハニィみるく(17歳)★]

1 :ハニィみるく(17歳) ★:2021/12/28(火) 10:27:36.00 ID:CAP_USER.net
現代(ヒョンデ)自動車(以下、現代車)が2025年の発売を目標に開発していた、Genesis(チェネシス)水素車の研究を中止した。会社の内部からは、水素車の核心的技術力と市場性に期待ができないという評価が出ていることが分かった。

業界によれば、最近現代車は最近、Genesis水素車に搭載するための第3世代の水素燃料電池の開発を中止した。燃料電池は水素車の心臓部で、内燃機関としてエンジンの役割を担っている。現代車は先月に水素燃料電池担当組織を改編して、すでに該当の内容を会社の内部に共有している。

https://imgnews.pstatic.net/image/366/2021/12/28/0000783211_001_20211228093301428.jpg
▲ 現代自動車の水素電気自動車『ネクソ』。(写真をNAVERニュースに差し替え)

これに先立ち、現代車は開発中の第3世代の燃料電池システムを去る9月に公開した。現在、現代車の唯一の水素乗用車であるネクソに搭載された第2世代燃料電池よりも体積を30%減らし、出力と耐久性は3倍程度強化した。生産単価も2025年までに、50%以上下げるという計画だった。

だがしかし、技術的な問題と高い単価などで市場性の不足により、当面は第3世代の燃料電池の開発を中断することになった。一時中断であると伝えられたが、いつごろ開発を再開するのかなどは未知数だ。現代車は先月、燃料電池担当組織を改編して研究成果を中間点検し、事業の問題が見つかったと言及している。

今年の始めに政府と現代車は、『2025年水素車年間生産量13万台』および『2022年水素車販売8万台(政府)』などの目標を掲げ、2040年に水素社会を達成するという抱負を明らかにした。先月まで国内で販売されたネクソは計8,206台で、来年に8万台を販売するには10倍以上の成果を出さなければならない。ネクソが今年、1,000台以上販売した月は4月だけである。

ソース:朝鮮Biz(韓国語)
https://biz.chosun.com/industry/car/2021/12/28/DNU4GDEBIZGU5OV7MYBN7DKSMY/?

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:28:35.19 ID:ooEs0w4s.net
>>1
特許料をトヨタから請求されるからだろ?

3 ::2021/12/28(火) 10:28:59.39 ID:J26/yPKP.net
>>1
トヨタとかをぱくる気満々じゃん。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:30:23.34 ID:QYVTgBvy.net
レーダー照射したくせにインチキ反論動画出してうやむやにするような、嘘つき臆病者国家だぜ???
原発作業員が聖火持って走ってる東京オリンピックのポスターを作ってヘイトする国だぜ???
国家元首が自国の司法を簡単に傀儡化してしまう国だぜ???
銃乱射事件の時も世界に向けて「あまり報道しないでくれ!!」と泣きながら頼み込んでた国だぜ???
切り裂き事件の時も実は自作自演してた国だぜ???
船が沈没した時も船長が船客ほったらかしてパンツ一丁で真っ先に逃げ出した臆病者で嘘つきの国だぜ???

つまりな、
狼少年の話と同じ
感染者数や死者数を誤魔化すくらい平気でやるだろ、こいつら嘘つき9cmどもはさ

5 ::2021/12/28(火) 10:31:31.03 ID:sIIE0MRY.net
あれこれ手を出すよりも一点集中の方がいいかも知れないけど
LG電池は爆発するみたいだけど大丈夫?

6 ::2021/12/28(火) 10:31:39.44 ID:vwYUDCRU.net
写真のネクソ、なんで茶色なんだよ、狙ってるだろーw

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:31:55.84 ID:NKpCEl0r.net
ガソリンエンジンさえまともに自分の技術にできないのが水素とか笑止千万

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:31:58.94 ID:gfjFK7JO.net
寝グソ

9 :ハニィみるく(17歳) ★:2021/12/28(火) 10:32:03.22 ID:CAP_USER.net
翻訳してる間に、記事の見出しが『中断』から『保留』に変わったでござる。

http://uproda11.2ch-library.com/e/es000205255215874511225.jpg

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:32:45.08 ID:q8hToEVz.net
あれ?
水素は日本なんて敵じゃないっていってませんでしたっけ?
しかもトヨタが水素エンジンの構造をUPして作り方教えたのにあたかも自国が開発したように振舞ってましたよね?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:33:02.70 ID:ooxvXSDx.net
淫行員の好きなゲネシスじゃん
喜べ、山形バカ淫行員w

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:33:12.14 ID:NKpCEl0r.net
>>9
撤退→転進と同じ

13 ::2021/12/28(火) 10:33:19.35 ID:kO+ekgX8.net
トヨタをパクるつもりだったけどEVに行っちゃったから無理、ってことか?

14 ::2021/12/28(火) 10:33:27.62 ID:slH7CTuS.net
トヨタが無償公開した技術を載っけただけだから
それ以上発展させられない

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:33:41.47 ID:j1uYqBog.net
>>1
在日コリアンが責任を持って全車購入するから大丈夫、ケンチャナヨケンチャナヨw

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:35:02.85 ID:ooEs0w4s.net
>>10
あれは、無償期間が有るだけで
それを過ぎれば優勝となる仕組み。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:35:07.61 ID:DrK0tQW3.net
 
オミクロン株感染者、山口県で確認

麻生太郎「民度が」
 

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:36:46.85 ID:Zxd9nMBX.net
BSでWRCの特集やってたけど もうトヨタとヒュンダインの戦いなんだな いま

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:38:14.72 ID:tTIkQ/Cw.net
技術の限界!技術の限界!ヽ(゚Д゚)ノ

20 ::2021/12/28(火) 10:38:17.84 ID:ewLI8IkM.net
水素車から水車へ…

21 ::2021/12/28(火) 10:38:25.16 ID:g2RrZBDj.net
韓国最高の車メーカー現代とKIAがお互いの持てる技術の全てを持って車を開発した、コレは車の再発明と呼べるほどのものだ、これまでの車は全て過去の物となるだろう、紹介しよう、これが我々韓国の車!

KカーとKトラックだ!!!

22 ::2021/12/28(火) 10:39:02.28 ID:IqdpgUBq.net
>水素車の核心的技術力と市場性に期待ができないという評価が出ていることが分かった。

<丶`∀´> パクれなかったニダ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:39:17.43 ID:tTIkQ/Cw.net
>>18
ガワだけヒョンダインね

24 ::2021/12/28(火) 10:39:56.36 ID:SiHuQ0d/.net
トヨタがまた特許フリーにしてくれれば開発するニダ

25 ::2021/12/28(火) 10:40:12.60 ID:GDljhvLk.net
>>16
そうなのか、さすがトヨタやな。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:41:05.09 ID:b4IWZASl.net
EVは火事になり過ぎたな謝罪と賠償大丈夫か?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:41:39.45 ID:NKpCEl0r.net
>>20
水車もまだ作れてないからなあ

28 ::2021/12/28(火) 10:45:46.82 ID:UGdbgvlP.net
盗める技術がどこかにないと作れないからだろ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:48:03.65 ID:YKsGRG5J.net
組立屋だもんね 仕方がないね

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:49:00.60 ID:mrSNu78O.net
>>2
もともとトヨタが特許を無償公開してのに飛びついたのが
韓国水素自動車のスタート
ここ5年はイケイケだったな、韓国が世界をリードするんだって

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:49:26.98 ID:mrSNu78O.net
>>30
だが水素自動車には水素ステーションの設備投資って問題があるし
水素自動車そのものが高い
水素バスは1億だ!
韓国もとうとうギブアップした

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:49:41.51 ID:MG/Y8g5b.net
水車車は草

33 ::2021/12/28(火) 10:49:45.10 ID:slH7CTuS.net
トヨタより多く販売してる!ってチョンモメンが豪語してたよな

34 ::2021/12/28(火) 10:53:06.35 ID:rvC/RkOH.net
寝糞久々聞いてコーヒー吹いたw

35 ::2021/12/28(火) 10:54:32.68 ID:NOAUTIq9.net
トヨタの技術をそのまま使ってるのがヒョンダイ
新しい技術は生み出せないから

36 ::2021/12/28(火) 10:54:55.14 ID:lZImubXD.net
トヨタにだまされたニダ!
謝罪と賠償!

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:56:05.46 ID:GPFdSRni.net
トヨタも外部に繋がれているPCなんかにデータ保存しておくなよ。
いつ盗まれるか分かったもんじゃない。

38 ::2021/12/28(火) 10:56:27.37 ID:V/oaJQzE.net
ネクソ8000台売れれば上出来だろ
朝鮮人以外誰も買わんよ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:56:31.31 ID:Ln+vIDSs.net
日本進出って騒いだけどどうすんの
水素なしなら意味ないっしょ

40 ::2021/12/28(火) 10:56:32.79 ID:NOAUTIq9.net
>33
第二世代のMIRAIが発表されて第一世代の買い控えが発生
その隙を突いてヒョンダイのがちょっと売れただけ
第二世代MIRAIが発売されたら、即座に売れなくなった
ヒョンダイが言うところの第三世代は第二世代MIRAIよりも劣る

41 ::2021/12/28(火) 10:57:15.27 ID:bWc59lYP.net
>>14
同じ作品の盗作を訴えた二人の作者の見分け方みたいだなw

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 10:58:43.53 ID:BKrKl+0c.net
開発コストと製造ラインの浪費か。
得たものがゼロではなかったと思いたいが、これがトヨタの戦略だったとしたら狡猾。

43 ::2021/12/28(火) 10:59:13.11 ID:/9KXkxJf.net
日本の経済安全保障強化が効いてんのかね

44 ::2021/12/28(火) 11:01:01.26 ID:enmAKutF.net
トヨタでさえ攻めあぐねてる技術だしなぁ
未だに周回遅れGDI乗せてる韓国企業で真似できるわけないだろ

45 ::2021/12/28(火) 11:04:27.98 ID:lfeE75lZ.net
日本全国のガソリンスタンドを水素ステーションに変える費用がたしか9兆円くらいらしい
国策で水車に絞ってやるならたいした金額じゃないんだよな
ガラパゴス化するか一人勝ちするかの賭けになるが

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:05:03.99 ID:4SLTuTlE.net
トヨタは甘くないから他の日本企業みたいにパクリ得にはならんとわかってるんだろうね。
他の日本企業にもトヨタの塩対応を学んで欲しいわ。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:05:07.20 ID:XAYkucU4.net
ははは
トヨタの部品買ってきて組み立ててるだけだろ
無償特許の恩恵だけ受けてその先に進めない無能

48 ::2021/12/28(火) 11:09:35.41 ID:slH7CTuS.net
>>42
トヨタだけの独自規格だとどんなに優れていても規格競争で負けて市場には広まらないからだよ

49 ::2021/12/28(火) 11:11:18.45 ID:+T4tkNTq.net
またパクればいいじゃん

50 ::2021/12/28(火) 11:12:02.04 ID:SXcYekWo.net
ネクソは日本で売るんだよね
その次の車種の開発止めたならもう売る意味ないじゃん

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:12:38.08 ID:Ln+vIDSs.net
>>45
大型車は燃料電池という方向だろ
欧州もさ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:16:54.36 ID:vUCnYETL.net
パクれませんでした

53 ::2021/12/28(火) 11:18:25.40 ID:ewLI8IkM.net
韓国はインフラ整備とか苦手そうだよな。
水素燃料のステーションが展開されてやっと韓国が
活躍する?荒らす?場面になる感じ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:18:45.77 ID:TYGBm+jH.net
<ヽ`Д´> ちくしょう、思ったよりトヨタガードが固くなってたニダ

55 ::2021/12/28(火) 11:19:52.09 ID:/Oa2ABk7.net
パクリ失敗ニダ(⌒▽⌒)

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:20:28.28 ID:6tveCh6A.net
国際自動車再編・・・生き残るのは5グループと言われている
現在、7グループ再編済

1.トヨタクループ+BMW
2.ルノー・日産グループ+ダイムラー+中華ボルボ+フォード+三菱
3.FCA+PSA(FCAに完全統合)
4.GM+ホンダ
5.VWグループ

6.タタ+ジャガーランドローバー ⇐ ここは生き残れるだろうか?


7.ヒュンダイ ⇐ なぜか単独(どこからもオファーがかかっていない。かつての三菱とのパイプは完全消滅。独自の技術力なし)

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:22:49.90 ID:IfQypM2C.net
技術力の限界では無く韓国人の能力の限界
鑑定すると、とてもとても低いと出る

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:23:06.14 ID:7gyxNLuI.net
ニポーンの技術を朴れなくなったニダw

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:27:03.53 ID:RhOvvw2Y.net
トヨタも第一世代の技術は公開したけど
それ以降についてはクローズドだからパクれないしなw

60 :ワンカップ菊 :2021/12/28(火) 11:27:08.56 ID:G1MIXOas.net
技術の日産と現代が繋がれば完璧
ルノーも一緒だしな

三菱は戦犯らしいから置いていってね、日産よ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:29:10.57 ID:NKpCEl0r.net
>>51
その燃料が水素だから必要という話なんだけど

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:33:24.35 ID:d8d7Dkbw.net
日本に行けなくなったらすぐこれよ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:35:39.35 ID:sA0QycYQ.net
チョンに水素は危険すぎる

64 ::2021/12/28(火) 11:37:44.05 ID:oPmmcSPY.net
爆発待ったなし

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:39:56.56 ID:WG4FVMNX.net
>水素車の核心的技術力と市場性に期待ができないという評価が出ていることが分かった。

酸っぱいぶどうニダ(震え声

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:40:32.06 ID:74QuuMLV.net
寝糞

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:44:28.78 ID:GnVXab6c.net
そうやってすぐ自国での研究をやめて、他国からパクるか輸入依存するから後で困るんだろうが。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:44:43.61 ID:9Zhg6MGW.net
それでも来年は日本でネゲロだかネショウベンとか言うEV売るつもりだろ恐ろしい。

69 ::2021/12/28(火) 11:52:27.27 ID:x1DsZ9aM.net
>>27
こないだ出来ましたってニュースになってたよw
発電機の水車ね
これだけでニュースになるとはw

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:53:54.06 ID:qUJHUAQD.net
トヨタは水素燃焼エンジンと自家発電のハイブリッドの開発をして
水素はカセット式な

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:55:52.87 ID:hclzvCJT.net
ヒョンデのチェネシスって名前がもうwww

72 ::2021/12/28(火) 11:59:26.76 ID:s8ASIGIU.net
ウチの近く水素ステーション建設中だわ
EVは今のガソリン車を全てはカバーできないからなあ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 11:59:52.81 ID:kXKwZK8M.net
ミライがどんだけハイテクやと思うとんねん
そして採算割れも凄い

74 ::2021/12/28(火) 12:00:08.17 ID:0CE2S3I1.net
水素エンジンはトヨタとヤマハの特許ばっかりだからだろ
韓国独自で開発も出来ないしな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:02:37.62 ID:kXKwZK8M.net
もしかして水素も作れなかったりして

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:03:03.78 ID:LtPVxGQi.net
パクりの限界に達したニダ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:03:46.80 ID:E0zVEJxF.net
高圧水素ガスを漏らして走る火炎放射器
チョンコのFCV

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:04:51.69 ID:pM6iNrYM.net
寝糞やめたのか?チョン

79 ::2021/12/28(火) 12:05:51.75 ID:6UgkXKIL.net
ウリの100Mbombが炸裂するニダ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:08:08.07 ID:ZvpQ+OEn.net
走るのに用水路が必要でしょうか?

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:10:14.76 ID:GSMtfrPC.net
ヒュンダイなんか買ったらご近所さんにどう思われるだろうか

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:14:55.14 ID:QlDm/++j.net
インフラの特許は無期限で無償公開だけど
車両の方は確か2020年まで限定での無償だからな

技術が無いヒュンダイじゃ特許料払いながらダンピング販売は無理だもんなw

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:15:06.50 ID:WQHNJ46Y.net
ドイツのメーカーが燃料電池車からてを引きつつある、という記事も読んだ。

トヨタが最近BEVの開発表明を行ったのを、燃料電池車開発からの転換という視点で書いてあったがなんと浅はかな見方。
トヨタはEVに熱心でないという風評を払拭するために大規模な発表会を行った。

トヨタのパテントを利用して開発したが、これ以上の開発能力が無いだけだ。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:15:40.97 ID:pM6iNrYM.net
>>81
ヒュンダイのSUVかダイハツの軽か好きな方あげるからエラべと言われても100パーダイハツの軽だわ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:16:20.51 ID:kXKwZK8M.net
ミライじゃなくて見習いから始めろよ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:17:41.17 ID:Eke9OKZk.net
ちょっと待つニダよ。9cmにチューブを付けて尿素を供給するニダ。

87 ::2021/12/28(火) 12:18:08.25 ID:w5WhX2Pc.net
>>9
おつかれさまですw

88 ::2021/12/28(火) 12:19:20.87 ID:hZJWbpXM.net
豊田の足を引っ張りたいんだろ

89 ::2021/12/28(火) 12:20:21.58 ID:NNw7H9VV.net
>>18
いまでもぐっちーが司会なんかな

90 ::2021/12/28(火) 12:21:16.15 ID:OzM4DthF.net
ヒュンダイは自動車作るより猫車の方が似合うぞw

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:23:16.34 ID:szZyzei9.net
知ってた。

最初から投機を釣る目的でできもしない事いうよね、韓国企業って。

92 ::2021/12/28(火) 12:23:56.84 ID:YFu/jodW.net
水素車の前に、まずは水車を作れるようになりなさい

93 :韓国大使館「カマギフは来いや!」 :2021/12/28(火) 12:27:17.09 ID:5GhdG/nh.net
諦めたんだ(笑)

これで非電化ディーゼル車の廃止等が出来なくなったな

こういう技術にも繋がるんだけど…
高い金出して買うしかなくなったな

94 ::2021/12/28(火) 12:27:19.53 ID:1GOd3eT0.net
精度と品質が要求される工業製品なんて、朝鮮人には無理だろ。
電池とモーターとスイッチ買ってきて、見栄えのいい入れ物にいれる自動車がお似合い。

95 ::2021/12/28(火) 12:28:47.63 ID:w6WWZ4CO.net
寝糞は寝て出せということだ
眠れる虎が降りて来なくて良かったなネトウヨw

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:28:54.95 ID:OwghhW7l.net
ヒュンダイクラスでもEV意外に開発投資廻せんのか…

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:29:02.50 ID:GSMtfrPC.net
>>92
ひでええw なんかワロタw

98 ::2021/12/28(火) 12:29:39.09 ID:sE7oPdxg.net
>>74
日本が基幹特許持って居るから無理だね
燃料タンク、配管は魔境w

99 ::2021/12/28(火) 12:30:08.84 ID:wK3oiLHR.net
あらっ、日本メーカーのガードが固くなっちゃいましたかねえ

100 ::2021/12/28(火) 12:30:26.65 ID:YYRIrL8j.net
まだ先だあからな

101 ::2021/12/28(火) 12:30:53.22 ID:QYcQaoIk.net
まあ、基礎研究から始めることだね。
何万年かかるか知らんけどwww

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:31:20.54 ID:RR/3alo7.net
Kネーミングなんとかしろよ

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:34:24.22 ID:QlDm/++j.net
>>99
ガード固くなったと言うより、最初の撒き餌に引っ掛かったのがヒュンダイだけって話
特許無償公開時に期限付きなのはアナウンスされてる

104 ::2021/12/28(火) 12:35:18.88 ID:UJiDB232.net
まぁ元々そんな技術力無いしな。


水素バッテリー搭載スマホが一般に出る頃には再開をしれっとしそうだけど。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:38:29.71 ID:Twvqj3/p.net
魚屋のオッサンが屁をこいたブリッ ○| ̄|_ =3 プッ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:38:54.36 ID:p4ON66SB.net
プリウスでさえまともにパクれなかったのに水素なんてとても無理ニダ

107 ::2021/12/28(火) 12:39:23.15 ID:dBvx1rrp.net
トヨタが教えてくれないニダ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:43:46.61 ID:r1BgMRMq.net
(窃盗)技術力の限界で、パクれなくなったのか?

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:44:46.47 ID:ndN+pNmX.net
これは水素が普及するフラグ!

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:50:31.04 ID:fjjMXWin.net
>>68 ネグソじゃないかな?

111 ::2021/12/28(火) 12:50:59.36 ID:OzM4DthF.net
>>92
かんしゃくおこる!水車くらい作れるニダ!

https://i.imgur.com/2K8RFwT.jpg

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:52:34.29 ID:6jx9oVdD.net
>>111
なにがしたいんだね?

113 ::2021/12/28(火) 12:53:26.63 ID:oPmmcSPY.net
>>67
研究しても結果が出ないニダ

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:56:03.03 ID:szZyzei9.net
ハイブリッドと同じように、
燃料電池車は技術無いと造れないもんな。
図面があっても繊細なバランス調整が必要なんだろう。

中国はパクリで火星に探査機を着陸させた位だから、調整ができる。
韓国にはできない。

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:57:39.97 ID:3cN7lImU.net
大韓に出来ないことは日本も出来ないだろ
日本は大韓の技術をパクって来たからな

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 12:58:02.87 ID:oEPQ7s18.net
>>13
欧州とか環境団体とかごちゃごちゃうるせーのでとりあえずEVでも覇権取っちゃうね、もちろんその次の水素でも覇権取る準備できてるけどね、なんてトヨタが発表しちゃったのでヒュンダイ含めた世界の自動車メーカー(VW除く)が資金の都合でEVに注力するしかなくなってる。

117 :韓国大使館「カマギフは来いや!」 :2021/12/28(火) 13:01:05.46 ID:G+YQCB4W.net
>>115
日本に出来ない事って何?

パクリ?レイプ?放火?

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 13:06:43.36 ID:cFGUmIFd.net
あれ?
水素車で日本市場に再挑戦
って言ってなかった?

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 13:10:23.29 ID:szZyzei9.net
>>116
日本でさえJAFが雪中でのエンストを危惧してるのに、
北極に近い北欧の国々が同様の警戒をしてないはずがないんだけどな。
それでも先の地球温暖化会議ではやたらとEVを推してた。
頭オカシイ。

120 ::2021/12/28(火) 13:12:02.29 ID:aGohDrli.net
寝糞で日本再進出も断念かな

121 ::2021/12/28(火) 13:12:19.22 ID:JVLo+330.net
>>115
お前の祖国がロケットの一本もマトモに飛ばせたら話を聞いてやるよ

122 ::2021/12/28(火) 13:24:48.04 ID:MVNkFKE/.net
>水素電気自動車『ネクソ』

あいつら本当にクソが好きだな(´・ω・`)

123 ::2021/12/28(火) 13:26:03.48 ID:d8Wv4VON.net
トヨタが無料公開したからコピーしてみましたってだけで終わったのか

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 13:27:19.35 ID:lV31nNkX.net
>>119
テスラの車をダイナマイトで吹っ飛ばしてたな

125 ::2021/12/28(火) 13:27:51.52 ID:MVNkFKE/.net
>今年の始めに政府と現代車は 2040年に水素社会を達成するという抱負を明らかにした

計画を立てたら半分成功ニダ

126 :ヒョウン台の言い分:2021/12/28(火) 13:29:10.85 ID:FaDilFKG.net
トヨタのものは俺のもの
もんくあるか くそっ かねはらえだって !
ジャップ 包茎短小
ああ 去勢されちゃった

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 13:29:54.78 ID:n0HUnGDW.net
ニコラの水素トラックに期待してるんだ。

だって株買ってるんだもんw

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 13:29:56.90 ID:mmuOKIf4.net
世界最小チョンコの小韓男子がなんか言ってる

129 ::2021/12/28(火) 13:47:36.05 ID:q8rNgaMp.net
>>2
多分 水素タンクが造れないんだと思うよ
安く作ると漏れてすぐに無くなる
流石にトヨタも、水素タンクの製法は公開していないはず

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 13:58:32.48 ID:FLGaRt19.net
ゼロからモノを造れない国ってのはこういう時ダメだよな。
今まで乗っかっていたプラットフォームが切り替わった瞬間に土台が崩れる。
今までは実物があればマネできたのだろうけど、限界が見えたんだろね。
水素自動車に関してはトヨタの一人勝ちになるのかな?

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 14:17:06.90 ID:szZyzei9.net
>>126
かまってほしいヒキコモリ老人乙

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 14:19:00.54 ID:8KIueWxK.net
まずボディの水漏れ止めるの先だろ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 14:27:32.38 ID:Fs8riv7/.net
中華製の50万円のミニ電気自動車を見れば、水素自動車なんて
莫大な費用かけて開発する意欲なくなっちゃうな。

134 ::2021/12/28(火) 14:30:49.43 ID:qPGR6b/I.net
>燃料電池は水素車の心臓部で、内燃機関としてエンジンの役割を担っている
エンジンの役割はモーターだろ
キーデバイスではあるだろうけど、位置付的にはただの燃料タンクじゃね?

135 ::2021/12/28(火) 14:31:33.61 ID:Klb0A+KX.net
トヨタは水素を直接燃焼させるエンジンにまで手を出しているというのに、水素による電気自動車すら出来ない朝鮮人。

トヨタが特許を公開してやったのに、それでも実用化にこぎつけない朝鮮人。

136 ::2021/12/28(火) 14:39:38.36 ID:XoHwoiu4.net
恥の上ヌリ号砲みたく
技術的に無理があったんだろうな
まあ半分成功ということでよろしく😁

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 14:44:51.38 ID:UF8i6tYK.net
日本で燃料電池車販売しようとしてトヨタの尾を踏んでしまったかな
契約してライセンス料払えばいいのだけど、この萎れくらいは
いつもの朝鮮人で次世代のライセンスまでずうずいしく無償要求して
トヨタ激怒させて決裂、どうしようもなくしまってそう

138 ::2021/12/28(火) 14:47:25.16 ID:agF+5xtJ.net
>>135
結局インフラ何だよね 電気の方がやり易いだろうがトヨタはその先を考えてる

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 15:00:15.09 ID:ZpVPI4Fa.net
トヨタをいじめたいだけの欧州の言う事など聞かずに、
日本政府は水素エネルギーに舵切ってくれないかな?
そして自然由来電力は最初から水素生成用と割り切る。
そうすれば太陽光のムダ発電もなくなるし、
効率良い水素生成技術の発展も後押しできる。
エンジン技術も捨ててはダメ。
燃料電池は場所が必要だし、水素の低温備蓄でもムダになる水素は一定量出てくる。
そんな時の水素ガスタービン発電。欧州なんて周回遅れになるくらい日本は先を目指して欲しい。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 15:04:18.42 ID:7oxIdahE.net
出来上がってうってなかったっけ。
ミライより早く出来たとか言って

141 ::2021/12/28(火) 15:16:31.64 ID:HEaKKWKt.net
ヒュンダイはエンジン車止めるとか、元々エンジン自製出来ないから問題無いんだろうけどね。EVやるんだと。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 15:34:39.50 ID:y6DcMnno.net
>>27
21世紀になってようやく作れたらしい
なお使い方は未だ解ってない模様

143 :韓国大使館「カマギフは来いや!」 :2021/12/28(火) 15:40:09.65 ID:mjZcxjkz.net
>>138
電気は貯蔵が出来ないからね
内燃機関として直結式なら現行のディーゼル車と入替えも可能

トヨタ製鉄道用エンジンも有り得そう

144 ::2021/12/28(火) 15:41:33.49 ID:/yVeT0aX.net
>>3
名前もホンダに空耳させてたヒュンダイから
ヘクサスとかに変えてロゴも変えそう

145 ::2021/12/28(火) 15:46:43.90 ID:u2D1mNuC.net
そもそも、水素タンクを作れる技術があるならフッ化水素も作れるからなw
フッ化水素も作れない国が水素タンクを作る技術がある訳が無い

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 15:52:09.77 ID:GAqgdONs.net
>>1
技術なんかないやろ

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 15:55:59.30 ID:NCmTMQJN.net
すげーなソウルの大気汚染
今現在で140から150
周辺もそう

世田谷なんか30だぜ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 15:58:59.93 ID:wqPe/TP1.net
走る水爆になりかねない

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 16:04:01.94 ID:mNchu7+6.net
水素よりも今は尿素ニダ

150 ::2021/12/28(火) 16:06:50.15 ID:u3oKLbGV.net
TOYOTAが燃料電池車の特許公開を延長してくれないからニダ

151 ::2021/12/28(火) 16:10:36.84 ID:ULvh3fJS.net
TOYOTAの水素車が発売されたから頑張るニダw

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 16:31:25.24 ID:mNXGNeKc.net
島村班長
「キム女史がヒュンダイ自動車本社前で汚いストリップショーやろうとしてつまみ出された件、だと思っていたニダ。そりゃあ(ゴンッ!)」

キム女史
「水素車の開発の話をしているのにそう言う・・・・って、ちょっと待てニダ。『汚いストリップショーやろうとしてつまみ出された』
は失礼にも程があるだろニダ。」

そこへソ・ギョンドク
「あぁ、例のババァがヒュンダイ車の屋根の上で見たくもないストリップショーやってて警察に連れて行かれた、って話ニダな。
そりゃあ警察もゲロを我慢(ゴンッ!ゴンッ!バシッ!バシッ!アチョー!アチョチョチョチョニダーー!!)」

キム女史
「オメーら、どこをどう読んだらそう言う解釈をするんだニダ。もちろんお仕置きニダーーー!!!」

153 ::2021/12/28(火) 16:32:15.07 ID:iFZPIdju.net
韓国の工業力では水素貯蔵タンクすら製作不可能ですからね。

154 ::2021/12/28(火) 16:59:24.77 ID:Iv7pFrut.net
日本ですらインフラ不足で先行き不安だしな。世界の潮流を見てもBEVに注力したほうがいいだろうね

155 ::2021/12/28(火) 17:10:23.84 ID:Mx4QtJk7.net
そーやってすぐ諦めるから5流なんだよ

156 ::2021/12/28(火) 17:15:05.07 ID:y3/Y0lI2.net
チョンはスマホでホルホルしてろよ

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 17:17:24.60 ID:pAL+fosH.net
>>135
直接燃やすのならマツダが水素ロータリーエンジンで
すでに公道走らせてる。
ガソリンほどの燃焼効果が得られない水素でもロータリーな走れるて事らしい
けど悲しいかなもともと非力で燃費の最悪な
消えゆく運命のロータリーエンジン、
数台作って終わった。
水素ロータリーで発電してモーターで動かすとか
わけわからん計画もあったけど全く話を聞かなくなった

158 ::2021/12/28(火) 17:45:31.73 ID:3VRnYoKR.net
>>92
火の車なら任せろ!

159 ::2021/12/28(火) 17:48:46.44 ID:fOW7zteZ.net
EVシフトで、水素とエンジン終了なわけね
EVならコスパで勝てると?見せてもらうか( 一一)

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 17:54:42.65 ID:bKgyfW5m.net
三菱自動車社長 久保富雄 東京帝国大学航空学科卒
 現代自動車に技術供与し韓国の自動車産業の基礎を作った
 現代は年産700万台の大メーカに成長 三菱は実質倒産 日産の子会社になる

三菱は現代にエンジン売って大儲け
自分で売れる車作れないあほ会社
現代 年産700万台 世界の大メーカに成長
日本ではトヨタ以外は現代に負け
今や世界一のトヨタを視野に入れの追撃態勢に入っている
日本に大損害を与えた経営者どんだけ阿保なんや

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 17:55:28.00 ID:bKgyfW5m.net
>>137
三菱自動車社長 久保富雄 東京帝国大学航空学科卒
 現代自動車に技術供与し韓国の自動車産業の基礎を作った
 現代は年産700万台の大メーカに成長 三菱は実質倒産 日産の子会社になる

三菱は現代にエンジン売って大儲け
自分で売れる車作れないあほ会社
現代 年産700万台 世界の大メーカに成長
日本ではトヨタ以外は現代に負け
今や世界一のトヨタを視野に入れの追撃態勢に入っている
日本に大損害を与えた経営者どんだけ阿保なんや

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 18:04:51.15 ID:N5dIG6xL.net
トヨタの特許が切れてから作るんだろ?

163 :アイロビュコリア :2021/12/28(火) 18:12:54.94 ID:+yKWXjyK.net
>>143
(=゚ω゚)ノ その昔。トヨタは工場〜国鉄の専用線用の内燃機関車を持っていた。
エンジン形式が国鉄や鉄道メーカーでなかったので自社のエンジンだったと思う。
旅客用では日産がバス用PE6H使ってた

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 18:13:46.62 ID:r2vJRJtb.net
ミライより優れたハズなのでは?w

165 ::2021/12/28(火) 18:25:17.74 ID:QmqNUZxp.net
普通のエンジンさえ技術に問題あるのにそりゃ無理だよ

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 18:26:40.10 ID:M1etvnCE.net
トヨタMIRIの新型が昨年末に出たからな。
国内の自治体に強制的に買わせるしか。外国では売れんだろう。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 18:27:12.95 ID:bKgyfW5m.net
>>18
三菱自動車社長 久保富雄 東京帝国大学航空学科卒
 現代自動車に技術供与し韓国の自動車産業の基礎を作った
 現代は年産700万台の大メーカに成長 三菱は実質倒産 日産の子会社になる

三菱は現代にエンジン売って大儲け
自分で売れる車作れないあほ会社
現代 年産700万台 世界の大メーカに成長
日本ではトヨタ以外は現代に負け
今や世界一のトヨタを視野に入れの追撃態勢に入っている
日本に大損害を与えた経営者どんだけ阿保なんや

168 :アイロビュコリア :2021/12/28(火) 18:28:47.61 ID:+yKWXjyK.net
>>164
ヽ(゚∀゚)ノ スペースグライダーの免許があれば、大型強襲揚陸艦で大気圏突入できます!

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 18:36:49.22 ID:+ur0H9p3.net
まあ普通に見て普及するのは電気自動車だわな
水素なんてインフラも技術もハードル高すぎるわ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 18:40:52.02 ID:3otvgYl5.net
技術力の限界?
朴李力の限界では

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 18:42:21.17 ID:QXogOU5C.net
>>1
ろくに水車も作れないのに水素車を作れるわけないだろ

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 18:47:59.90 ID:zV/SBEWv.net
韓国のデザインは評価するんだけど中身と韓国車ってイメージが日本には受け入れられない

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 18:50:33.85 ID:aMGAFYXu.net
欧米の企業が束になってかかってもトヨタの牙城を崩せないのだから、
韓国の出る幕はない。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 18:51:52.29 ID:3lmShWUU.net
トヨタがお前らチョンに技術を公開するわけねーだろう!!
分解しても無駄だよ無駄。お前らの成し得ない技術が隠れてるからな。所詮ただの盗人、真似っこだと言う事だよ。
EVも燃料電池車もトヨタは見据えていない。
EVなんて小型車だけだろ、大型車や船や飛行機までEVに出来るんかい!電力は何で作るんだよ。
自動車メーカーの技術者に聞いてみろ!
エンジン作らないでなにが自動車メーカーかって。
水素そのものをガソリンの代わりに使う。これが究極の環境に配慮したシステムだよ。エンジンの設計に命を掛けた技術者をないがしろにしたら今のカメラメーカーと同じ運命を辿る。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 18:52:56.80 ID:bKgyfW5m.net
非韓五原則
1.騙されない
2.盗まれない
3.関わらない
4.教えない
5.助けない

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 18:53:51.23 ID:TYGBm+jH.net
充電時間の長さどうにかしないと、電池だけのEVはアカンわ
水素ならチャチャッと充填できるしな

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 18:54:43.16 ID:bKgyfW5m.net
非韓五原則
1.騙されない
2.盗まれない
3.関わらない
4.教えない
5.助けない

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 19:04:59.07 ID:1yN8bGyW.net
>>133
あんたが開発してるんか?

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 19:14:34.73 ID:hhWdDJl9.net
>>1
これなんだけどさあ
サムスンが中国のプラズマパネル企業に1000億投資して松下を6000億ぱーにする罠にはめたのと似てんだよな
もうこれ意味ないだろって技術に投資して日本企業にそれ以上の損害を負わせ、ある程度たったら即座に撤退っていう
水素自動車はほぼ間違いなく10年後には存在しないぞ

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 19:16:10.23 ID:4I9t0Flb.net
タダでトヨタの特許を使用できるのにバカチョンが製品化するのは無理だったか(笑)

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 19:18:10.68 ID:l5ih4dw2.net
水車作れんのに燃料電池作れるはずがないだろjk

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 19:19:30.01 ID:LKX3a8lT.net
水素自動車で問題なのは、安全性を確保したタンクが出来ないと無理なんだよなぁ
韓国で水素車なんて量産したら街中が爆弾だらけだ EVですら燃えてるんだぞ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 19:20:08.53 ID:fcIuHSOE.net
馬鹿だ、誰でも作れるEVは失敗に終わる、
完全な排ガス規制になってEVで雇用が劇的に減るから結局水素作るしかねえんだよ。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 19:24:44.71 ID:LKX3a8lT.net
今市販されてる水素自動車って水素を使って発電して走行はEVだろう
マツダのロータリーで水素を燃料として使ってエンジンを回してるのあったな

185 ::2021/12/28(火) 19:24:50.01 ID:WINcqiRc.net
>>176
充填所の昇圧のため連続充填できたっけ?
あのキチガイ圧力どうにかならんかね
100メガショックの事故いつ起こるかな
超高圧x可燃性=破壊力

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 19:33:11.43 ID:LKX3a8lT.net
>>133
安いEVなんて夏はいいだろうが
冬とか大丈夫なのかぁ
韓国の様な寒冷地で寒冷仕様じゃないとど〜なるんだろう
コストが跳ね上がるのはガソリン車以上だろう

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 19:34:39.14 ID:Ikzaz9Zg.net
純エンジン車よりも燃費悪いハイブリッドカーを作っているメーカーは、さてどこ?

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 19:37:27.37 ID:mS/tSh1K.net
>>179
10年後はFCVがかなりのシェア獲るだろどう考えても

189 :アイロビュコリア :2021/12/28(火) 19:39:41.64 ID:+yKWXjyK.net
>>186
(=゚ω゚)ノ 夏エアコン使えないEVなんて…
…空調のないガンダムみたいなもんだ

190 ::2021/12/28(火) 19:41:29.18 ID:lOdNJoIX.net
>>189
股間から風が出るやつか!

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 19:45:02.40 ID:kUCTeo8i.net
>>1
特許の壁だろwwww

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 19:47:35.98 ID:JRngV8pJ.net
たぶん韓国政府から開発費ストップ食らったんだろうな。 

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 19:56:59.30 ID:M8Xllqxp.net
ガチで爆発しそう
トヨタだったら何かあっても補償ありそうだけど、バックレそうだし

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 20:03:53.29 ID:M8Xllqxp.net
8年目の中古テスラ買ったフィンランド人が、すぐバッテリー交換しなきゃならなくなって
費用260万円かかると言われてダイナマイトで車を爆破
EV普及すんの無理だろ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 20:04:59.83 ID:ojh/SHBn.net
>>129
車載用水素タンクは韓国の日進複合素材というところが世界シェア1位らしいけど。
(日進とあるけど日本は一切無関係)
まぁまだ市場規模が小さすぎるので、今の順位にさしたる意味は無いかもしれんが。
昨年から日本にも進出していて、JR東+トヨタ+日立で開発中のハイブリッド列車に
ここのタンクが使われるんだとさ。

196 ::2021/12/28(火) 20:05:29.29 ID:g2RrZBDj.net
不思議な事に魂の入っていない車って売れないんだよな
どんなにデザインが良くても白物家電の感覚で作った韓国車なんて誰も欲しがらない

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 20:06:54.43 ID:I4cgpflT.net
日本に再度朝鮮とか吹かしてたがまた嘘か?

198 ::2021/12/28(火) 20:07:20.96 ID:rq4G93D4.net
>>142
韓国にも、自前で作った水力発電所あるんだから、使い方は流石にわかるだろ
問題は、ダム作るのに失敗して、ラオスで災害を起こしただけで

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 20:11:30.52 ID:mT0fm39s.net
>>194
アシスト自転車もそうだがバッテリーが高いんだよな
だからバッテリーだけを盗む奴がいるわけで

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 20:24:07.50 ID:fnwrcTJl.net
>>60
日産は韓国政府の嫌がらせにアタマ来て韓国から撤退しただろw
ルノーもルノーサムスン強欲労組のストにアタマに来て撤退が確定的だ。
ルノーサムスンはただの組み立て工場で自力で開発はできないから廃業だね。

そもそもヒュンダイとサムスンは財閥のライバルなんだから
サムスンと組んでたルノーがヒュンダイと組むことはしないし
ルノーは韓国に懲りてるからw

201 ::2021/12/28(火) 20:33:07.67 ID:EB+/n0oS.net
寝糞って日本で売るぞーって息巻いてた車か

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 20:33:18.36 ID:fnwrcTJl.net
>>111
根本的に水車を理解してないんだよなw
「脇差」を本当に脇に差してご満悦の両班みたいな感じw

203 ::2021/12/28(火) 20:44:30.74 ID:WZ9Q0pYw.net
長く研究開発をやってる日本のメーカーだって沢山売れると思って売ってないのに、なに勘違いしてるんだ?

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 20:52:32.51 ID:FAkdMMf1.net
>>194
BEV の普及には、そもそもバッテリーが供給できないし、もしそれがクリアされて実際に普及したら送電インフラが足りないし、
高速充電するには高圧配電しないといけないから、送電インフラ全取っ替えになる。
そこまでやっても、火力発電の比率を下げないと炭素排出に何の役にも立たない。

高効率エンジンのハイブリッドの方がずっとマシ。
燃料の植物由来を高めていけば、カーボンニュートラルも実現できるし。

205 ::2021/12/28(火) 20:56:45.18 ID:GY8N1Zxd.net
>>2
チョンデイ「トヨタ、貴様に話があるニダ!黙って命令に服従するニダ!!」

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 20:57:58.73 ID:FAkdMMf1.net
>>195
ググったけど、朝鮮メディアしか報じてないな。
日本の企業が本当に採用してるなら、プレスリリースがあるはずなのでガセだろう。
顧客の承認も得ないでプレスなんて打てないから、全く取引は無いと思う。

207 ::2021/12/28(火) 21:16:03.03 ID:FMGkLU/y.net
>>206
JR東日本のブレスに記載はあるな
鶴見線や南武線の浜川崎支線での実験車両の水素タンクに
日進のものを採用したとのこと

208 ::2021/12/28(火) 22:03:54.25 ID:w63SprCJ.net
トヨタの特許の無償期間が過ぎて自由に使えなくなるからだろうなw

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 22:13:04.03 ID:+FbcqVDv.net
パクれるまで保留

210 ::2021/12/28(火) 22:18:00.73 ID:J1v4wODT.net
>>18
いつの間に罰金100万ドル払ったんだ?
何年か逃げ回ってたのに?(w

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 22:25:07.64 ID:M1etvnCE.net
実は、水素燃料電池車はトラックが有利。
トヨタなんかは北米を舵を切っている。

212 ::2021/12/28(火) 22:28:25.98 ID:g6aS2Rax.net
結局、技術的な負担が少ないEVに全力投球で会社の存続に舵を切ったのかな。
だけど、本気だしたトヨタ相手にどれだけ頑張れるか。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 22:30:15.21 ID:EL/SzVBZ.net
>>207
トヨタやホンダは水素タンク単体は売ってくれないから、まずは買える奴で実証実験てことじゃね?
自動車メーカは自分とこの開発で精一杯で外販する余力はまだないでしょ

214 ::2021/12/28(火) 22:31:43.75 ID:oUTQcYjv.net
電池のショボい発火じゃなくて水素による盛大な爆発期待してるんだけどw

215 ::2021/12/28(火) 23:34:49.05 ID:CFbuUGEa.net
現代は北米向けトラックはFCVでやるんだよな

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/28(火) 23:42:07.55 ID:bOtzkoHB.net
トヨタから朴れなくなったのか?w

217 ::2021/12/29(水) 00:11:19.48 ID:2t65dQAH.net
>>214
水素は無茶苦茶軽いから、漏れたら速攻で天高く逃げちゃうんだ、だから屋外で大爆発は無いよ
だけど地下室とか密閉した場所での保管には気をつけないと水素爆発を起こすよ
煙突か空気抜きの穴を開けとけば良いんだ、福一も煙突を付けとけはあんな事には為らなかったのに、、

218 ::2021/12/29(水) 00:54:31.93 ID:15cJaIgh.net
>>217
さすがに煙突は駄目だろ
ベント出来なかったのが・・

219 ::2021/12/29(水) 02:10:48.49 ID:6Vq/Ao7R.net
>>217
停電で排気装置のファンが回らなくなっただけだよ

220 ::2021/12/29(水) 02:12:55.79 ID:6Vq/Ao7R.net
>>206
一時期ヒュンダイのFCVが世界一と称してたのでそれに採用されてるから
シェアトップと言ってただけでは?

221 ::2021/12/29(水) 06:30:43.44 ID:Wt6Fz+h3.net
>>18
いまのWRCはものすごくつまらない
ラリークロスの方がまし

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 06:47:21.67 ID:SvhFM+Y3.net
韓国の車市場もいつのまにか中国車のEVにシェア取られて、
車メーカーは廃業してるんだろうな。

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 07:54:08.85 ID:PbdQet4O.net
>>189
操縦席にレンタル100円クーラー

224 ::2021/12/29(水) 08:12:55.53 ID:Yasn5LbJ.net
ネクソ、って日本デビューじゃ寝グソでデビューすれば良いんじゃね?

225 ::2021/12/29(水) 08:16:52.60 ID:Yasn5LbJ.net
>>18
ディスカバリーチャンネルじゃこんなんだったが?
世界一のラリーカーは何か決めるんだが。

スバルインプレッサ(日)
オースチンミニ(英)
ランチアストラトス(伊)
アウディクワトロ(独)
フォード(車名忘れた 米)


あれ?ヒュンダイは笑?韓国車は笑?

226 ::2021/12/29(水) 08:28:06.54 ID:TziTN4I0.net
水素だろうがEVだろうが爆発炎上するんだから一緒だろ

227 :パサラソケサラソ:2021/12/29(水) 09:00:36.88 ID:O3no5YMmB
9月に公開
12月に開発中止

打ち上げ花火やりたかっただけじゃん

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 10:36:43.89 ID:N3I6pVAa.net
チョンの頭では水車はムリだった
水素車はよけいムリだW

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 10:48:34.20 ID:hPKgFrRi.net
トヨタと並んで開発しようと思ったが何をやったらいいからわからないニダ
やっぱりトヨタの斜め後ろにくっつくのがラクチンニダ

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/29(水) 10:51:43.72 ID:9KO3xp/1.net
技術公開をされていてトヨタの真似をしても技術力がなくて開発できなかったニダ

231 ::2021/12/29(水) 22:27:21.95 ID:AuQiDpqB.net
トヨタがEVを鮮明にしたら虚勢民族はやはり即死だったw

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 09:06:11.07 ID:zkdxZrUY.net
だからCPTPP加入して
技術貰おうとしてるんだなw

233 ::2021/12/30(木) 09:18:56.57 ID:J0YH8kh1.net
ほんとにエコのことを考えるなら水素のほうがいいんだけどね
既存のデジタルで制御のしやすさを考えてEVが支配しつつある

234 ::2021/12/30(木) 10:37:01.82 ID:Kr18Qrn9.net
FCEVが作れればEVも作れるが、その逆は無いのだ。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 13:30:18.81 ID:XMA4kuLB.net
予想通りだ
現代オワタ

236 ::2021/12/30(木) 13:33:36.08 ID:Kr18Qrn9.net
現代ではミライに勝てぬ

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 13:45:33.37 ID:XMA4kuLB.net
ウリが作れないのはトヨタのせいにだ

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 13:52:34.45 ID:6rCv3YP8.net
本当は技術力がなくて開発できなかっただろだろうw

239 :アイロビュコリア :2021/12/30(木) 13:55:28.35 ID:UN/GPiZK.net
(=゚ω゚)ノ すへーりーべーボクの船!

240 ::2021/12/30(木) 14:04:11.16 ID:Kr18Qrn9.net
>>239
そーらまぐわるしっぷすクラークか

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 15:11:43.78 ID:0BXzUZOC.net
チョンには圧縮水素を入れる炭素繊維製の燃料タンクが作れない
日本が特許抑えまくってるからね

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 17:14:12.89 ID:tOoLF1ym.net
補助金を美味しく戴き終わったからだろ

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 17:15:38.87 ID:tOoLF1ym.net
>>236
フルモデルチェンジしたミライの反則ニダ

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 18:23:27.19 ID:DHl6lNXL.net
原発で水素作るの始めると、かなり安くなりそう
よく読まなかったけど夜中の余剰電力でやるのかな

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 18:28:40.55 ID:1ebxI20G.net
×技術力の限界
○パクリ力の限界

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 21:06:33.45 ID:37pnTGqv.net
>>217
それでも車を爆発させる支那畜、チョンの技術

247 ::2021/12/30(木) 21:14:33.68 ID:QBkH74+L.net
バッテリーでさえ爆発してるのに
水素なんて、家が飛ぶだろ。

248 :韓国大使館「カマギフは来いや!」 :2021/12/30(木) 21:22:07.58 ID:8ZJdJUiP.net
>>247
韓国の場合、ビルが吹き飛んでから勝負

宗主国様は街を一つ消し去った

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/30(木) 21:58:30.10 ID:S8fVmtJp.net
トヨタや欧米の水素やってるところの技術者を引き抜けるようになるまで待つんだろ
自分たちだけではゼロから1を生み出せない国だから

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2021/12/31(金) 14:40:30.40 ID:csUqsGJF.net
>>241
中韓大好き東レだから怪しい

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/01(土) 09:04:05.61 ID:VjrUS3ZF.net
公開された文書を理解出来ないってオチだろ
日本の技術者が手取り足取り教えてあげないと無理なんだよw

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/01(土) 11:49:55.29 ID:btEUIMz2.net
所詮産業スパイが機能しなければこの程度

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/03(月) 20:02:06.76 ID:iSQ4sWdl.net
水素というよりガソリン軽油含む内燃機関の開発部門を解散したんじゃないのか

254 ::2022/01/04(火) 00:25:50.00 ID:jM25XCrz.net
開拓する能力なくて後追いでパクるだけやからやろ

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/07(金) 11:08:55.50 ID:2SynMoXS.net
トヨタに無視されホンダに無視され自分でやるニダと火病った挙句にできませんでしたってか
キチガイは最初から身の程をわきまえろ

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/07(金) 11:17:26.12 ID:ldpT3yNb.net
燃料電池車の技術ってトヨタが公開してなかったかな?

それをチョンダイは丸パクりしようとしたがそれさえ不可能だったわけか。

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/07(金) 11:57:24.22 ID:IfdS4XY2.net
ミライ分解したけど理解出来なかったんだろな

258 ::2022/01/07(金) 17:43:18.72 ID:k/3O3h/b.net
自分たちが金をかけて開発しなくともどうせトヨタが普及させるためにまた新世代の技術を公開するだろうとか思ってるんじゃね?

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/08(土) 18:48:22.24 ID:POtRybgs.net
これでトヨタの一人勝ちが決定だな
ホンダもクラリティをやめて全車種EVと決定したし
どうして水素エネルギーの素晴らしさが分からないのだろう

260 ::2022/01/08(土) 19:13:13.42 ID://2MlnI0.net
まあトヨタは体力あるしな
電気と水素両方出来るんだろうな

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/09(日) 16:35:41.00 ID:nu5JOqSv.net
特許開放してもパクれないんだな

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/09(日) 17:37:44.90 ID:0l9NDkhe.net
先端技術をパクるにはそれを理解する技術力が必要だからな
形だけコピーするシナチョンにはできないよ

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/09(日) 17:42:54.88 ID:CcLcLbCt.net
>>1
ウンコ色だけで置物としての価値があるニダ

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/09(日) 18:19:03.10 ID:v5k7PIwz.net
トヨタや海外のメーカが成功したら 全バラシして真似ようと思っているのだろう

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/09(日) 18:32:56.85 ID:HdLy4HIi.net
どうやら化学が絡むとパクれない様だなw

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/19(水) 01:05:32.68 ID:bC1hTjLO.net
トヨタと並んで開発しようというのが
身の程知らずだったってこと
斜め後ろについて「ベンチマーク」しながら開発し
特許料払いながら製造販売するのが
低脳の生きる道

267 :化け猫 :2022/01/19(水) 01:36:41.99 ID:2G00lnAL.net
>>264
ねじの頭が壊れちゃったぞ! 
お前らのせいでソナタが使えなくなったじゃないか。

268 ::2022/01/19(水) 04:11:41.95 ID:pORwfKYk.net
トヨタが燃料電池車の特許を無償公開してるのにどうした?

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/19(水) 10:31:28.13 ID:T5kV1Y+7.net
トヨタは最初無償で公開して後に有償化すると言ったんだよ。googleと同じやり方だね
クソチョン撤退の決定はこれも影響してると思う
新技術の特許取得だから請求項は目一杯広いだろうし

270 ::2022/02/17(木) 18:10:11.69 ID:lGoZ84kq.net
>>225
フォードはエスコートだったっけ?

271 ::2022/02/22(火) 14:36:58.16 ID:Xq/rTMMJ.net
ハンガリー公道で韓国製EV車が走行中に炎上…電池も韓国製 コンクリ衝突で運転手は病院搬送
https://korea-economics.jp/posts/22022201/

総レス数 271
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200