2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蜜月に変化 「施政方針演説に『台湾』の文字が一切抜け落ちていた」 維新 安全保障観や中国非難決議への対応を問題視し自民と距離 [ばかばっか★]

1 :親中だらけの@ばかばっか ★:2022/01/22(土) 03:48:05.81 ID:CAP_USER.net
国会運営や重要法案対応などで足並みをそろえてきた日本維新の会と自民党との「蜜月」が変化しつつある。維新が岸田文雄政権の安全保障観や中国を念頭に置いた国会非難決議への対応などを問題視し、距離を置き始めているからだ。夏の参院選に向けて、自民から保守層の支持を奪う意図も見え隠れするが、国会改革などで結果を出すには与党の協力が欠かせないというジレンマも抱える。(内藤慎二)

「台湾有事への対処は焦眉の急だが、施政方針演説に『台湾』の文字が一切抜け落ちていた」

維新の馬場伸幸共同代表は20日の衆院代表質問で、首相の安全保障観に違和感を示した。中国政府による人権侵害行為を非難する国会決議に関しても、与党側の調整不足で手続きが進まないと批判。「北朝鮮による日本人拉致問題について、どのような顔を下げて国際社会に協力を求めていくのか」と突き放した。

21日の参院代表質問でも維新の浅田均氏が「日本の外交基軸は日米同盟だが、直接対面しての首脳会談は実現していない」と追及した。

維新が政府・自民への批判を強める背景には昨年秋の首相交代がある。幹部は「安倍晋三、菅義偉両政権とは外交安保などの価値観を共有していたので苦言を呈する場面は少なかった。岸田政権の誕生で自民は変わりつつある」と懸念を口にした。

意思疎通の欠如も維新の自民離れを加速させている。安倍、菅両政権時代は国会対応などで連絡を密にしていたが、岸田政権とは交渉の窓口が閉ざされた。

維新が他党に必要性を訴えてきた「文書通信交通滞在費」(文通費)の制度改革について議論する政党間協議の場をめぐっては、自民側が立憲民主党との調整を重視する一方、一切の相談がなかったと維新の遠藤敬国対委員長が問題視。7日の記者会見で「今までには考えられない」と不満をあらわにした。

とはいえ、岸田政権の誕生は維新が参院選に向けて保守層に主張を浸透させるチャンスでもある。馬場氏は代表質問で「今国会は憲法改正に向けた議論が軌道に乗るか否かの重大な試金石になる。議論を滞りなく進めていくことが不可欠」と語った。自民が改憲論議に後ろ向きだった場合、「真の改憲政党は維新」とアピールする構えだ。

一方、野党第2党の維新が国会改革などで結果を残すには、数の力を持つ自民の協力が欠かせない。維新の最近の交渉態度に関し自民には「交渉の途中経過を外に漏らすなど実現を本当に目指しているとは思えない。パフォーマンスではないか」(中堅)との反発もあり、距離感を誤れば維新の実行力も問われかねないとの指摘もある。

https://www.sankei.com/article/20220121-YTTN2VGICZKE5NCS34GGVTVOKI/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 03:50:25.57 ID:AcOyqz2I.net
 
申請しても通らないとわかってたのに演技してただけの自民党


 
「南京大虐殺登録」防ごうと日本が導入したユネスコ新制度…「佐渡金山」の足かせに
  
政府は19日、文化庁の文化審議会が世界文化遺産の国内推薦候補に選んだ「佐渡島さどの金山」について、ユネスコへの推薦を見送る方向で調整に入った。
 
安倍政権が轢いた地雷で爆死自民党(笑)
 
バカとしか言いようがない
 
 
なあ、きつねうどんよ
 
 

3 :俺様 :2022/01/22(土) 04:21:20.75 ID:p+uzsszf.net
やはりか…(´・ω・`)

4 ::2022/01/22(土) 04:33:20.42 ID:FBhjQgwU.net
岸田はダメだなw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 04:40:35.94 ID:o0B2THij.net
また維新勘違いしてるよな
立民の失点がそのまま維新に流れただけで、維新が支持されたわけじゃない
最初の頃の維新のように、勘違いして失速しそう

6 ::2022/01/22(土) 04:42:50.69 ID:B/kEut8z.net
公池会は中国シンパ
自民党から叩き出してしまえ

7 ::2022/01/22(土) 04:43:36.14 ID:REHTWQwh.net
経済最優先キチガイの維新にすら対中弱腰で批難か
経団連しか見てない自民は下野していいよ

8 :俺様 :2022/01/22(土) 04:45:06.49 ID:p+uzsszf.net
こりゃ参院選、保守層見捨てるかもしらんね

9 ::2022/01/22(土) 04:47:41.10 ID:qgiu0tmT.net
岸田を替えるにはとうしたら良いの?
地方議員とかからの声は上がらないの?

10 ::2022/01/22(土) 04:50:24.55 ID:Dy8Ie99f.net
維新をなんでもかんでも推すわけではないけど
東亜民として重要な点を指摘してくれるならその点だけに関しては感謝するよ

いいんじゃない

11 :俺様 :2022/01/22(土) 04:52:06.40 ID:p+uzsszf.net
また、安倍政権か…(´・ω・`)

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 04:52:25.08 ID:7grOcEhe.net
>>9
選挙しかない
2009年のように

それまでこの似非聖徳太子が日本をどれだけめちゃくちゃにするか考えただけで恐ろしい

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 05:03:37.05 ID:Gzn59F5H.net
>>1
安倍ちゃんまでは、自民に入れてたけどな
岸田はあかん
維新一択や

14 ::2022/01/22(土) 05:09:12.86 ID:B/kEut8z.net
公池会の媚中は自民党から追い出して落選させよう

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 05:20:41.47 ID:RibVY5Ex.net
中共怖い〜 シナフォビアに自縄自縛の自民党 ハイエナ経済界と日本を潰す共犯者だ  怒

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 05:29:53.36 ID:jimACf5q.net
維新も大概だが立民みたいな嫌悪感はないからな
岸田に鉄槌を下すために参院選では維新に入れるわ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 05:34:15.07 ID:iODN4AIB.net
どうせ中共に吸収されてしまう地域に気を使っても意味ないでしょ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 05:36:12.20 ID:ZdWolypN.net
安倍が好きとは気違いの集まりだなw

19 ::2022/01/22(土) 05:39:24.49 ID:B/kEut8z.net
五毛はそういうわな

20 ::2022/01/22(土) 05:41:38.92 ID:B/kEut8z.net
そういえば中国大使館に定期招集かけられて無かった?
五毛

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 05:54:30.47 ID:7grOcEhe.net
>>16
というか岸田政権って立憲民主そのものやん
立憲民主党が今の日本政府と置き換えて考えたらわかる
日本は終わった

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 05:59:24.45 ID:jkvgu+aF.net
いくら日本が没落しても、日本は台湾の半導体がないとダメなんだがな
岸田には橋龍のように退場してもらうしかない

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 06:06:26.55 ID:9LlfxWs4.net
めっちゃわかりやすいチョソコーがいるよなw

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 06:13:31.95 ID:l4Ctstle.net
衆院選後、

・憲法改正の議論をやりましょう
・文書通信交通滞在費改革をやりましょう
・10万円の給付方法はおかしい
・国民民主と一緒にトリガー条項変更を訴える

一方、立憲民主党は、

・共産党との関係をどうするかで揉め
・代表選
・文書通信交通滞在費改革、案は出したが実効しない
・CLP問題
・ブルージャパン問題


参院選、また維新圧勝だわ。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 06:14:46.01 ID:l4Ctstle.net
>>24
訂正


衆院選後、維新は、

・憲法改正の議論をやりましょう
・文書通信交通滞在費改革をやりましょう
・10万円の給付方法はおかしい
・国民民主と一緒にトリガー条項変更を訴える

一方、立憲民主党は、

・共産党との関係をどうするかで揉め
・代表選
・文書通信交通滞在費改革、案は出したが実効しない
・CLP問題
・ブルージャパン問題


参院選、また維新圧勝だわ。

26 :俺様 :2022/01/22(土) 06:15:52.33 ID:p+uzsszf.net
結局、菅さんが一番マトモだったという
結論に成りそうだなぁ…

閣僚は無能揃いだったけど(´・ω・`)

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 06:21:54.69 ID:Z9c4AYvS.net
>>1
自民公明に楔を打った所で、自らも離れる
策士だなw

28 ::2022/01/22(土) 06:27:53.05 ID:xHEbj9Qb.net
>>1
自民党はバイデン大統領やカマラハリス副大統領と歩調を合わせる気かな。まあ、日本はアメリカには逆らえ無いからな。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 06:38:51.59 ID:wHxjwC8q.net
無能で中韓に尻尾ふる岸田政権は1年もつか?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 06:42:26.60 ID:041eJ71+.net
>>29
参院選で自民に投票しちゃうバカに聞いて

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 06:43:40.63 ID:q9PLvjqK.net
最もらしいことを言ってる維新だが
岸田政権のブレーンに食い込めないから砂掛けてるだけだよね
松井とか政権誕生時から噛みついてるし、参院選睨んでのパフォーマンスが見え見え
相変わらずなポピュリズム政党である

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 06:45:44.23 ID:B/kEut8z.net
宏池会のクズども追い出して
維新と国民民主を自民党に入れて憲法改正しよう

バイデンに会えない岸田は夏まで持たないだろ
肥満デブ林外務大臣も全然仕事していないし
近くあると思われている有事にこんな奴らだと
中国に負けて賠償金払わされてすっからかんになるぞ

33 ::2022/01/22(土) 06:49:14.57 ID:M6yOZfFB.net
アメリカに逆らうと橋龍コースやでw

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 06:49:24.18 ID:4qMqO5lP.net
岸田、想像以上に無能だな。佐渡金山申請延期とかもありえんし。
このままじゃ参院選ぼろ負けするぞ、草加票もないし。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 06:51:21.82 ID:B/kEut8z.net
チョンに恥かかされたの2回目か岸田
ほんと弱いな

36 ::2022/01/22(土) 07:01:33.68 ID:j0geFa5U.net
外交面においてこの手の野党の誕生を望んでました

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 07:10:13.88 ID:O1us1P73.net
冬季五輪直前だからといって無用な配慮をすると世界に間違ったメッセージを送ることになるぞ

38 ::2022/01/22(土) 07:18:42.59 ID:52q5Vhvd.net
自民というより岸田のやってることは社会主義に近いので
ネオリベの維新とは合わない感じになっていくであろう

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 07:18:47.89 ID:94SruJW4.net
岸田は早く退陣させろよ
無能すぎ

40 ::2022/01/22(土) 07:19:18.91 ID:T4+Ikifv.net
特亜パヨ勢力が維新を目の仇にして
攻撃するのも無理はないなw

それにしても自民党、残念だよ。
維新には頑張ってもらいたい。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 07:26:24.82 ID:7grOcEhe.net
そういや岸田は創価にも見放されてんだっけな

こいつ無能通り越したルーピー枠だろ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 07:27:56.38 ID:2oSFvjdI.net
親中岸田はゴミ
自民党は意識してないとヤバイよ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 07:45:48.90 ID:SZP9lp01.net
米におとなしくしてろと言われているのか、
本当にヤバいことは全部裏で進めているのか知らんけど、
岸田も林もシェイシェイも明らかな腰抜け。
やはり高市にやってもらうしかない。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 07:49:31.83 ID:hqc5B7MX.net
もう2月が来るというのに日米首脳会談出来ない岸田
どれだけ相手にされてないの?

45 :俺様 :2022/01/22(土) 07:50:17.98 ID:3LUmNpJR.net
一応、バイデンさんとの直接対談見てだな
そこで岸田が何を言うかに注視

それまで外務省が裏工作しそうだがね

46 ::2022/01/22(土) 07:52:02.29 ID:bUgCHRtR.net
安倍の尻ぬぐいしてやってるだけだろ

47 ::2022/01/22(土) 07:55:25.77 ID:OUZKu+ak.net
>>5
コロナで自民に腹を立てた層と、反野党層が一時的に維新にいっただけでは

48 ::2022/01/22(土) 08:03:26.19 ID:kO+LF7S0.net
親台派の自民党議員たちはどう思ってるんだろう
一応親台派は親台派で動いてるっぽいからそっち任せなんですかね

49 ::2022/01/22(土) 08:16:36.53 ID:Euih6BQv.net
林も父親の代からのガチガチの親中派だしね

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 08:24:29.65 ID:zWGewSvS.net
滴り抜け落ちるのは鼻から牛乳だろいい加減にしろよ

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 08:27:51.18 ID:azayPJRG.net
岸田は何もしなさすぎ
体質が昭和あたりの駄目な自民に戻っただけ
こりゃあかんわ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 08:38:16.16 ID:DvR+rSOM.net
岸田は行動力に欠けている
決断できない
方向を指し示しているのは木原

53 ::2022/01/22(土) 08:38:55.72 ID:TsH2AGJu.net
ちょっと批判すれば対立だと煽り、
ちょっと賛成すれば蜜月だと煽る、
そういうバラエティー番組的な報道姿勢が昨今の報道不信に繋がっているのではないですかね

54 ::2022/01/22(土) 08:50:15.93 ID:LHOHu0/7.net
まあ、菅さんがアメとの対談で、台湾って言葉を何か所か入れてるから
今更感はあるんだけど、それでもしっかり非難決議を出して欲しいね

55 ::2022/01/22(土) 08:52:35.62 ID:qeOh/hTj.net
数十年でチャイナの経済植民地になるのはもう確定してんだから仲良くすべき

56 ::2022/01/22(土) 08:57:21.85 ID:tvrQ4q1A.net
自民「維新より公明、台湾より中共」

57 ::2022/01/22(土) 09:03:46.55 ID:JbKpLbpw.net
自民との付き合いは是々非々で自分の立ち位置はっきりしておけば有権者からは支持されるよ

58 ::2022/01/22(土) 09:08:06.34 ID:LHOHu0/7.net
>>55
数十年でチャイナが、って読んでそうなのかって思ったw

59 ::2022/01/22(土) 09:08:43.62 ID:83QTXR9I.net
維新が躍進する良い武器手に入れたね。頑張れ

60 ::2022/01/22(土) 09:15:27.04 ID:hS+JjEr3.net
>>1
これはだめだな。
東日本大震災慰霊祭での当時の民主党の台湾への対応をみるようだわ。

61 ::2022/01/22(土) 09:33:30.56 ID:O9dxfDYt.net
岸田を引摺り下ろせ

62 :俺様 :2022/01/22(土) 09:36:08.80 ID:3DViMUsl.net
最初だけだったな…
林を外相にした瞬間詰んだ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 09:48:49.82 ID:2Yp7Faag.net
マジで今年は国民民主に入れるわ
今まで立憲がグダグダだから自民に入れてきたけど
野党第一党がどんなダメだからと言って無条件に自民に入れるのは間違いだと思い始めた今日この頃

64 ::2022/01/22(土) 09:52:48.80 ID:FaU4uPKD.net
2Fが表に出てた頃よりも中国への配慮してるな
アメリカが本気ならそのうち林外相は不祥事ネタ出されそう

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 10:02:59.79 ID:mNtXlS+j.net
ありがとう自民党

66 ::2022/01/22(土) 10:14:52.36 ID:ZRXcT7WI.net
「自民敗北! 野党勝利!」

で、政党の競争アピールポイントが
「特亜に厳しく」に移行しましたw

67 ::2022/01/22(土) 10:21:43.89 ID:mqdBlu8A.net
岸田は佐渡の金山程度で黙って逃走
逃げるか譲歩するか金をバラまくだけ
中国からしたら岸田はやりやすいだろう

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 10:32:21.45 ID:EPZEVgqN.net
南京大虐殺はなかった 南京学会

//www.sdh-fact.com/CL02_3/19_S1.pdf
http: を外した.つけると入力が拒否される。
1. 毛沢東主席は生涯「南京虐殺」言及なし
2. 国民党は1937年12月1日から(南京占領)から1年間に300回、
記者会見。虐殺に言及せず
3. 南京占領後1か月で南京の人口は20万人から25万人に増加
4. 南京には米英外国特派員が
南京虐殺を証明する写真なし。
5. 目撃は1件のみ。
それも、日本軍に誰何され、逃げたので撃たれた。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 10:48:20.78 ID:siDxq9v0.net
>13
俺もそう思うのだが,問題がある。ひとつは,まだ維新が弱小なので全国に組織ができて
いない点だ。自民党の若手議員などを説得するなどをやってみたい。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 12:52:44.35 ID:km7OL5In.net
岸田は国民の期待に応えてくれないからダメ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 12:58:12.72 ID:egXuSUIq.net
あれ?維新って中国寄りって話じゃなかった?

維新が一番まともに見えるんだけど

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 12:59:51.29 ID:H0Ys4pAJ.net
維新がスタンスを確立しただけでは

73 ::2022/01/22(土) 13:14:31.97 ID:QGRw28mS.net
>>71
中国よりなわけないだろ
橋下が知事の時に中国批判したら中国側が橋下の訪中を拒否した事があって、さらに橋下が激怒したら中国が慌わてて訪中をしてくれと頼んできたことがあったなw

74 ::2022/01/22(土) 13:22:38.12 ID:8Hqzgb6c.net
>>71
それはパヨチョンの情報工作だな。
中国よりとか朝鮮よりとかデマ流して
日本人に維新を攻撃させようとしてるのだろう。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 14:31:24.81 ID:ghpDlw+J.net
次の参院選は維新大躍進だな。岸田には表舞台からとっとと去っていただこう。

76 ::2022/01/22(土) 14:39:24.43 ID:kdfqEAV9.net
西成中華街作る維新がなんだってー?

77 :61式戦車 :2022/01/22(土) 14:44:09.24 ID:vnp7ncvd.net
ブルージャパンのIDコロコロって本当に自民叩きに余念が無いよね。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 19:23:08.90 ID:xuwGfHdy.net
突然なに言ってんだ、こいつ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 19:26:52.35 ID:+6Fap10n.net
岸田www おまえはクビだああああああ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 19:43:44.43 ID:DiRa4beX.net
蜜月に変化 
「施政方針演説に『台湾』・香港・チベット・ウイグル・南モンゴルの文字が一切抜け落ちていた」
 維新 安全保障観や支那非難決議への対応を問題視し自民と距離

81 ::2022/01/22(土) 20:16:28.67 ID:XVBnFHQV.net
韓国「最も重要な隣国であるウリナラは?」

82 :俺様 :2022/01/22(土) 20:59:54.22 ID:urPB+okP.net
>>81
2行の扱いで憤怒( ・∀・)

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/01/22(土) 21:04:32.47 ID:fmRXynKO.net
中国を刺激したくない自主規制忖度か

84 ::2022/01/23(日) 02:20:25.75 ID:2PPSES9p.net
これはもう三度安倍しかないw

85 ::2022/01/23(日) 07:21:15.96 ID:kxa9qyL5.net
公明党が自民党とは選挙協力しないと言ったらしいけど維新が候補立てたら公明党が支持してくれるんじゃね?

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/01(火) 20:35:02.56 ID:WChz3oMo.net
決議がこうなったのは、中国のスパイ政党、公明党と林外相の連携だろう.

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/01(火) 20:44:46.61 ID:WChz3oMo.net
この決議への影響をみると、公明党は本当に中国の傀儡政党だな.

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 18:10:39.98 ID:2YPdcEa4.net
親中の林やめろ!お前反日本の将来のためにならない.

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 18:11:38.57 ID:2YPdcEa4.net
林は中国のスパイだ!

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 19:43:57.96 ID:q7UbExhK.net
HAYASHI wwwwwwww

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 19:48:34.09 ID:F/2RcEHs.net
>>53ネット保守動画の評論こそそのレベル

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 23:05:30.34 ID:RVTSNBKR.net
>>76
そんな話進めてないって吉村がタウンミーティングで言ってたよw

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 11:51:09.90 ID:gC6mCZxs.net
台湾は中国の一部

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 11:52:17.12 ID:+ZBoT9ia.net
選挙区は自民に入れてたけど、選挙区も維新にいれるよ

95 ::2022/02/16(水) 12:07:28.65 ID:PyJVDh3E.net
宏池会で選挙戦えるのだろうか?

96 ::2022/02/16(水) 12:09:10.96 ID:MNmv8gED.net
>>1
自民党なんて何があっても遺憾遺憾で何もせんもんな
韓国だってずっと甘やかしてたのは自民党だしな
安倍、菅と良かったのにアホの岸田で逆戻り
次の選挙は維新に入れるよ

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 12:17:54.21 ID:+M+LfCEt.net
自民が親韓やりだしそうだからこれまで自民に入れてた人も維新に流れるかもな

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 12:19:42.64 ID:bqEuCc/9.net
狡知会と謝謝研究会みたいな保守逆流の存在が間違い
麻生のとこは甘利の失墜で空中分裂気味だけど
安倍派も実質的に福田派と分かれてるだろ

維新は竹中が見え隠れする限りは
最期は金目よねなのは自公と変わらんよ

99 ::2022/02/16(水) 17:20:30.38 ID:KOIrlExz.net
>>47
立憲の減った議席分は何処へ行ったんだ?

総レス数 99
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200