2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北京五輪】人工雪コースは「防弾」の硬さ、スノボ女王が不安視 [2/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2022/02/06(日) 03:22:12.08 ID:CAP_USER.net
【張家口AFP=時事】スノーボード女子スロープスタイルで五輪3連覇を目指す米国のジェイミー・アンダーソンは2日、北京冬季五輪のコースは「防弾の氷」のようだと表現し、人工雪の上を滑走するのが「怖くなった」と不安を示した。

https://www.jiji.com/news2/afpnj/photos/AFP042595_00.pre.jpg
(写真は張家口の雲頂スノーパークで練習に臨むスノーボードスロープスタイルの選手)

 4日に開会式を迎える北京五輪は、中国でも特に降雪量が少ない地域で行われるため、ほぼ全面的に人工雪に頼ることになる。
 アンダーソンはこの日、北京の北西約180キロに位置する張家口のコースを初めて滑った。
 スロープスタイルが初実施となった2014年ソチ冬季五輪で金メダルを獲得し、4年後の平昌冬季五輪で連覇を果たした31歳のアンダーソンは、コースは「非常に硬い」といい、「会場はほとんどが人工雪だと思う。あまり理想的ではないが、選手たちはその中でベストを尽くしている」と話した。
 「絶対に転倒したくない。防弾の氷のような感触」
 2009年には脾臓(ひぞう)破裂で6日間を集中治療室(ICU)で過ごすなど、これまで何度も大けがを経験しているアンダーソンは、北京五輪の会場は「非常に難しく」、初練習は「ちょっと大変」だったとコメント。
 「多くの選択肢がある。雪のコンディションを考えたら少し怖くなった」としつつ、「どんどんましになっていくとは思う」と話した。【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕

時事ドットコム 2022年02月04日13時12分
https://www.jiji.com/jc/article?k=20220204042595a&g=afp

2 ::2022/02/06(日) 03:25:33.96 ID:LevTHTcW.net
半分くらいこけてたな

3 ::2022/02/06(日) 03:28:15.94 ID:5ih/RSuy.net
さすがに氷点下20℃は体の動きに影響が大き過ぎるだろ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 03:28:20.14 ID:jrDxGzna.net
五毛「北京五輪すごいアル」

5 ::2022/02/06(日) 03:29:57.48 ID:JrPhRjZ7.net
雪が降らないならオリンピックやるな

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 03:33:34.36 ID:C9TYo95V.net
そもそも平和の祭典をシナでやるなよ
パンデミックの元凶が

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 03:36:07.07 ID:BdRvlqOM.net
こういうのはちゃんと言ったほうがいい
政治的に弾圧されるかもしれないけどw

8 ::2022/02/06(日) 03:48:33.75 ID:nDZsVLE9.net
アイスボードだなw

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 04:08:56.27 ID:jmllSKEx.net
上質な北海道のパウダースノーがいいね
人工雪のアイスバーンなんて滑りたい奴は居ないだろ
何でこんな所で冬季オリンピックやったんだ?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 04:10:04.08 ID:BdRvlqOM.net
>>9
キンペーが「夏冬開催した初めての都市」の称号を欲しいだけ
人工雪でも開催を認めたIOCがすべての元凶だけどなw

11 ::2022/02/06(日) 04:16:12.65 ID:5dGIMRay.net
まあ東京五輪っていう最悪があるから...

12 ::2022/02/06(日) 04:19:58.47 ID:yOBFinMh.net
ラムネの様に噛んで砕く方向性

13 ::2022/02/06(日) 04:21:02.65 ID:y1t0kpF9.net
クソ寒いのに雪降らないとか
何の価値もない場所だなw

14 ::2022/02/06(日) 04:27:31.53 ID:D7g2O6E7.net
ジェノサイド五輪だもの

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 04:29:30.58 ID:w2Hq/Ti9.net
ドイツの放送局とか「人工雪だから持続可能ではない!」とか言ってたな。
正直さすがにいちゃもんだと思ったよ。二三週間持続すりゃええだけだし。
しかしスポーツとしては自然雪の方が良いんだろうな。なぜここでやった?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 04:37:59.01 ID:jmllSKEx.net
>>15
ナチのベルリン大会に次ぐクソ大会だな
こんな国威掲揚五輪なんかどうして強行したもんだか

17 ::2022/02/06(日) 04:38:20.41 ID:MF9Lzn4X.net
>>15
IOC上層部がお金貰ったから

18 ::2022/02/06(日) 04:52:34.40 ID:Wuq/7y3O.net
寒いだけで雪降らない所での開催が間違ってる
IOC腐りすぎ

19 ::2022/02/06(日) 04:55:58.67 ID:cjsUOFai.net
中国に安全安心を期待するのはまだ時期尚早。覚悟の上で参加を

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 05:17:52.22 ID:A62z2IQb.net
>>1
わざわざ雪の少ない地域でやるとか

21 ::2022/02/06(日) 05:21:14.59 ID:MF9Lzn4X.net
>>20
なんだと?
なら由紀夫なら良いのか!?(逆切れ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 05:23:41.11 ID:BdRvlqOM.net
たとえば「毎年冬の総降雪量が2mを超える都市」と条件を付ければいいんだろうけど、
それで百万都市を選ぼうとしたら、札幌くらいしかないらしいねw

23 ::2022/02/06(日) 05:31:16.94 ID:SdVEk+my.net
まあ条件はみんな一緒だからな!!

24 ::2022/02/06(日) 05:34:04.23 ID:v7ODtKnP.net
転倒はありがちなのだけど、受け止める所が雪では無く防弾仕様の氷となるとそりゃ怖いよなぁ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 05:41:23.06 ID:Z9laQmdg.net
そもそも雪上競技がまったく出来ない中国や
韓国が冬季五輪を誘致する事がおかしい

氷上競技にしても特殊なショートトラック専門
の中韓に他競技場のコンディションや競技環境
を整備出来るわけがない

26 ::2022/02/06(日) 05:43:38.07 ID:YisJww9T.net
長野も人工使ってなかった?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 05:45:15.47 ID:v/OsYXJU.net
スケートだけにしとけよな!

28 ::2022/02/06(日) 05:48:26.18 ID:MqXYxh9a.net
金メダル目指して、いのちがけのチキンレースになったら嫌だな。
安全なコースにしてもらわないと。

29 ::2022/02/06(日) 05:49:09.48 ID:MqXYxh9a.net
>>10
中国や韓国は、オリンピックを国威発揚に利用してるからなあ

30 ::2022/02/06(日) 05:49:30.55 ID:MF9Lzn4X.net
>>28
新記録はでそうにないねえ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 05:50:02.69 ID:Ai3Cuq9o.net
>>22
サンクト=ペテルブルク
モントリオール
多分、、、、、

32 ::2022/02/06(日) 05:50:14.46 ID:MqXYxh9a.net
>>15
造った設備を何年も持続可能かってことだろ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 06:03:15.69 ID:Z9laQmdg.net
カーリングも石が曲がらないアイスメイクで
カーリングではなくおはじき会場らしい

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 06:03:43.58 ID:HbaAWm2J.net
チェンカイコーは素晴らしかったが、他はダメか

35 ::2022/02/06(日) 06:06:12.95 ID:yXxF9XQ4.net
>>15
電気使って作るから

36 ::2022/02/06(日) 06:11:44.21 ID:SdVEk+my.net
こんなんで怖がってたらパラリ選手だと死者出るぞ!!
( ̄。 ̄)まああいつらは半分装甲まとったサイボーグだが!!

37 ::2022/02/06(日) 06:20:03.51 ID:rjJsLHqN.net
雪の降らない場所で冬季オリンピックてなあ、IOCはもうだめだな。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 06:25:51.46 ID:+AgcO1Ck.net
死者でも出れば中共の面目丸つぶれ

39 ::2022/02/06(日) 06:29:35.30 ID:UF70QjTN.net
すぐに埋めるから大丈夫ある

40 ::2022/02/06(日) 06:37:59.90 ID:8iJVHpH4.net
判ってて行ったんだろうから、死ぬ気でやってこい。所詮見世物だ。

41 ::2022/02/06(日) 06:40:01.21 ID:qgzo9xP1.net
>>22
アルバニー
デンバー

42 ::2022/02/06(日) 06:41:09.90 ID:qgzo9xP1.net
>>37
FIFAも砂漠でサッカーとかね。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 06:43:47.76 ID:E1cFkz2K.net
金の為、それだけ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 06:53:34.15 ID:cjVOMo1x.net
天然雪ならチベット、ヒマラヤに天然雪が無尽蔵にあるだろ。
チベットからトラックや貨物列車で天然雪を会場にピストン輸送して
まず土台を天然雪で作りそこにスノーマシンで人工雪を貼り付ければよかった。
でも映像見てるとほとんど晴れで雪が降る気配もなく零下20度前後の極寒で
日がたつにつれ雪が氷化していく。
炭鉱の削岩機で氷を砕け。そのくらいしか対策思いつかんわ。
中国人でアルペンスキーやスノーボードなんて選手いないから中国には
どうでもいいことなんだろう。
今日は女子のスノーボードが無事に済めばいい。
ココもがメダルに挑戦する。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:00:43.65 ID:Qj1igBd5.net
選手にリスクを齎す有り得ない人工雪コース。

46 ::2022/02/06(日) 07:38:05.77 ID:SWI+57Zk.net
>>1
練習時に体をたたきつけて
リタイヤした日本の女子選手は
再起できるようだけど
悔しいだろうな。

47 ::2022/02/06(日) 07:42:04.57 ID:9fv52qLn.net
砂漠でやった方が安全だな

48 ::2022/02/06(日) 07:42:21.92 ID:Ay7zrBgY.net
なお人工雪も作れない私たち大日本帝国臣民はというと

49 ::2022/02/06(日) 07:42:48.26 ID:Ay7zrBgY.net
>>45
冬季五輪もできないジャップの僻みが気持ちいい

50 ::2022/02/06(日) 07:43:35.80 ID:9fv52qLn.net
>>48
モルゲッソヨ

51 ::2022/02/06(日) 07:49:27.40 ID:SWI+57Zk.net
>>48
日本から冬季五輪で借りたのを忘れるのはやすぎ

52 ::2022/02/06(日) 07:50:07.74 ID:wilVHCqk.net
>>49
兵役

53 ::2022/02/06(日) 07:50:42.70 ID:Ay7zrBgY.net
>>51
ここは日本史板ではありません

54 ::2022/02/06(日) 07:51:03.35 ID:Ay7zrBgY.net
>>52
なお改憲されてない模様

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:55:38.24 ID:nbvth+sd.net
>>48
平昌の前に日本のスキー場から人工降雪機が盗難されたりしてなかったっけ?

56 ::2022/02/06(日) 07:57:38.89 ID:LItQOJ8u.net
マジか。サイテーだな防弾少年団

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:03:20.35 ID:nDIhgOZA.net
防弾と聞いたら防弾少年団
ぼ、ぼ、ぼくらは防弾少年団♪

58 ::2022/02/06(日) 08:11:42.76 ID:XsMIYIej.net
スピードスケートも氷が溶けてるっていうし
降雪も製氷も経験値低いやろうし
安モンスーパーの生鮮食品売り場みたいなもんやな

59 ::2022/02/06(日) 08:13:04.06 ID:fgPObsVw.net
防弾の氷って何?
そんなのが必要な地域に住んでるの?

60 ::2022/02/06(日) 08:13:17.91 ID:v87jqvyg.net
コース周りだけ真っ白で後ろの山に全然積もってないのが笑える

61 ::2022/02/06(日) 08:16:42.61 ID:fHjHEqDB.net
> ほぼ全面的に人工雪に頼ることになる。
マジ?
よく立候補したな

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:22:53.21 ID:nbvth+sd.net
>>58
元々スノースポーツの土壌がないところでやれば付け焼き刃はお察し

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:23:56.38 ID:nbvth+sd.net
>>46
脊椎損傷だっけ

64 ::2022/02/06(日) 08:24:02.79 ID:M0OFAjOB.net
サンデーモーニングの北京五輪報道は批判控えめ、というより批判なし。

65 ::2022/02/06(日) 08:24:08.39 ID:Ay7zrBgY.net
>>58
それでもトンキン御臨終ピックよ嘉麻市

66 ::2022/02/06(日) 08:24:17.31 ID:YPZpHix6.net
アスファルトレベルかな

67 ::2022/02/06(日) 08:24:37.20 ID:Ay7zrBgY.net
>>64
どう見てもトンキンよりはマシだもの

68 ::2022/02/06(日) 08:26:18.59 ID:jiqNzFZU.net
>>48
日本は自然な雪が豊富だから、わざわざ人工雪に頼らなくても出来る

69 ::2022/02/06(日) 08:27:00.74 ID:C1sEaO8T.net
さすが、体裁だけ整えて本質を吟味しないシナ気質の大会

70 ::2022/02/06(日) 08:27:09.64 ID:Ay7zrBgY.net
>>68
その程度じゃ冬季五輪には不足だけどな。
先日の大雪ごときプークスだし

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:27:39.00 ID:nbvth+sd.net
スケボーとかモトクロスレベルのプロテクターが必要そうだよね

http://www.marusan-web.com/syasin/mxofoka.jpg

72 ::2022/02/06(日) 08:28:21.86 ID:SWI+57Zk.net
>>70
札幌と長野
2回もやっているのは伊達じゃないぞ。

73 ::2022/02/06(日) 08:30:56.93 ID:Ay7zrBgY.net
>>72
長野が開催決定したのはまだ日本が裕福だったとき。
今じゃ東京以外では無理。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:31:35.95 ID:esvg1cXk.net
>>60
IOCも金に目が眩んでアホやね
冬季五輪なんか欧米と日本で持ち回りしたらええのに

75 ::2022/02/06(日) 08:32:31.30 ID:dtYAQMIo.net
コースが万里の長城風で面白いと思ったけど滑るのには向かないか。あんまり無理しない方が良さそうだね。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:32:55.08 ID:nbvth+sd.net
平昌が開催決定したのはまだ南鮮が裕福だったとき?

77 ::2022/02/06(日) 08:33:45.44 ID:SWI+57Zk.net
>>73
雪の話じゃないのかよ

78 ::2022/02/06(日) 08:34:07.95 ID:jiqNzFZU.net
73
お前が貧乏になったとしても他人もそうだと思うなよ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:34:38.41 ID:nbvth+sd.net
>>77
糖質の会話ってコロコロ変わる
そういうものニダ

80 ::2022/02/06(日) 08:35:27.53 ID:Ay7zrBgY.net
>>77
人工雪降らせるにも金かかることぐらいわからないのは
仕事童貞だからなの?

81 ::2022/02/06(日) 08:36:09.41 ID:7s3rlj9V.net
>>15
北京の1年分の水使ったから

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:36:10.37 ID:nbvth+sd.net
>>80
人工雪って降らせるものではなく作るものだがw

83 ::2022/02/06(日) 08:36:34.63 ID:Ay7zrBgY.net
>>74
金がなければそもそも五輪開催なんて不可能だけどな。
少なくともトンキン御臨終ピックでそれが証明しちゃったし。
こんな最貧国で五輪なんて無理無理無理無理無理無理

84 ::2022/02/06(日) 08:37:13.08 ID:Ay7zrBgY.net
>>82
だからなに?そのために光熱費がかかることもわからないIQゼロは黙ってろ

85 ::2022/02/06(日) 08:37:39.66 ID:SWI+57Zk.net
>>80
いや、豪雪の話だっただろうが。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:37:54.09 ID:nbvth+sd.net
>>84
>だからなに?

お前が何も知らんということがわかるわなw

87 ::2022/02/06(日) 08:38:21.50 ID:jiqNzFZU.net
そりゃトンキンなんて朝から連呼しているやつの財布が最貧だろうよw

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:38:31.39 ID:QtmOJ2/C.net
氷だよな人工雪固めたら

89 ::2022/02/06(日) 08:38:51.12 ID:v7ODtKnP.net
>>83
五輪の開催は先進国レベルの経済規模があれば可能だぞ。

90 ::2022/02/06(日) 08:39:55.13 ID:v7ODtKnP.net
>>84
光熱費って・・・ 個人宅でやる訳でもなし

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:40:36.55 ID:nbvth+sd.net
>>83
韓国じゃもうできなそうだから日中韓共同で、とか言い始めてたなw

92 ::2022/02/06(日) 08:41:06.15 ID:crSiXyZA.net
滑降とか大回転とか大丈夫かね

93 ::2022/02/06(日) 08:41:24.50 ID:kGUndTyt.net
どーでもいいわ

94 ::2022/02/06(日) 08:41:37.83 ID:jiqNzFZU.net
>>84
具体的に、人工雪で幾ら掛るか目算したことあるの?

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:41:51.64 ID:vfz/vT+Q.net
>>65 67
夏季と冬季比べるのは。。。頭悪いから?(´・ω・`)

あと嘉麻市?

96 ::2022/02/06(日) 08:42:55.46 ID:bYQCGEOS.net
選手たちになにかあったら責任取ってくれるわけでもないし
人工雪だけの冬季オリンピックとか汚点として永遠に記録に残りそうですね

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:44:38.44 ID:vfz/vT+Q.net
>>70
先日の大雪って。。。まさかとは思うけど東京を基準にしてる?(´・ω・`)

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:44:50.10 ID:Q0K7w00S.net
スキージャンプもろ横風だったな。

99 ::2022/02/06(日) 08:46:19.25 ID:I7acStQc.net
ショートカットは銃殺のペナルティーだから、コース内の選手を守るための防弾仕様アル

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:46:22.19 ID:JkoMw6e7.net
BTS?

101 ::2022/02/06(日) 08:47:11.22 ID:FFRaoMUP.net
>>22
別に100万人都市に限定する必要性はないだろ。
長野も30万都市だし。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:00:30.14 ID:esvg1cXk.net
競技人口、実績から言っても冬季五輪なんかそもそも欧米の競技だ
そこにせいぜい日本が加わるぐらいだろ
中国などのウインタースポーツ後進国は無理やわ

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:00:43.12 ID:oGdvm1qs.net
防弾がー

104 ::2022/02/06(日) 09:02:57.53 ID:Ay7zrBgY.net
>>90
これが本物のバカか
降雪機を稼働させるにも電気とかガンガン使うんだけど。
「ぼくんちのでんきをつかわないから こおねつひじゃない!」(原文ママ)
って、こどおじまるだし。

105 ::2022/02/06(日) 09:03:41.12 ID:Ay7zrBgY.net
>>89
そりゃトンキンですらできたしな。
大失敗して世界中から後ろ指刺されまくったけど。

106 ::2022/02/06(日) 09:04:41.21 ID:Ay7zrBgY.net
>>97
現在日本で開催可能な都市ってトンキンだけだろ。
長野なんてバブル期に計画されたもので、
あのとき落選してたらずーーーーっとないよ。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:05:16.74 ID:FZNvdZJ3.net
>>71
中国人と変わらない発想だぞそれ、雪知らないだろ

108 ::2022/02/06(日) 09:09:03.45 ID:v7ODtKnP.net
>>104
個人が五輪を開催するって話なら別だが、開催する時には国家事業にも等しいレベルでやるのだから、電気代なんて考慮せんよ。
大体、降雪機を多数使用した所で国家予算どころか地方財政とて揺るがんよ。
君はどれだけ程度が低いのだね。

109 ::2022/02/06(日) 09:10:49.16 ID:v7ODtKnP.net
>>105
コロナ禍最中に開催出来た事自体が成功だろ?
派手に出来ないと五輪じゃないとか言うつもりかい?

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:11:08.22 ID:FZNvdZJ3.net
客の宿泊施設も仮設で建てて上を雪で覆って大野営施設作って少し広域でやれば
旭川でやれるよ、ほぼ平地で競技できるだけの雪はあるだろう
近隣自治体も汚れてない綺麗な雪が沢山ある、平地で

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:13:34.32 ID:vfz/vT+Q.net
>>105
後ろ指は。。。指すものだよ?(´・ω・`)

112 ::2022/02/06(日) 09:13:42.08 ID:wS+2/9+M.net
金平糖の上で滑ってるようなもんだからな
こけたらジョリジョリになるで

113 ::2022/02/06(日) 09:14:15.07 ID:V9thXhi9.net
もう冬は、札幌くらいじゃないと出来ないって記事あったね
欧州は難しくなってる、サラエボでやってたの、今思うと凄いよねw

114 ::2022/02/06(日) 09:14:24.11 ID:a19JYolJ.net
>>108
五輪≫脱炭素なのほんと笑える
常識的な範囲ならともかく、降雪機フル稼働でグレタすら黙ってるのはさすがに呆れるわ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:15:36.64 ID:fVuArW6d.net
>>48
人工雪の機械なんて何十年も前からスキー場で稼働しまくってるじゃん

116 ::2022/02/06(日) 09:15:58.97 ID:v7ODtKnP.net
>>114
グレタには是非とも共産国やら独裁国の環境対策を批判して欲しいものだのぉ

117 ::2022/02/06(日) 09:16:02.42 ID:Ay7zrBgY.net
>>111
いやトンキンの場合は物理的に刺されたのでw

118 ::2022/02/06(日) 09:17:04.37 ID:v7ODtKnP.net
>>117
物理的に何をどう刺したんだ?

119 ::2022/02/06(日) 09:17:28.36 ID:Ay7zrBgY.net
>>115
で、作れなくなって閉鎖
正確には燃料燃やしまくって人工雪降らせてもペイできなくなって

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:17:42.05 ID:vfz/vT+Q.net
>>117
そういいたいなら。。。背中を刺すとでも。。。言ってたよね(´・ω・`)
間違えたからって。。。しょうもない言い訳しなくてもいいのに(´・ω・`)

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:18:32.64 ID:vfz/vT+Q.net
>>119
北京の将来の話?(´・ω・`)

122 ::2022/02/06(日) 09:19:19.49 ID:DS93bSMY.net
人工雪って氷だからなスケートリンクで競技させられる選手たちは悲惨

123 ::2022/02/06(日) 09:19:21.51 ID:Ay7zrBgY.net
>>120
比喩も知らないのに無理して日本人ヅラしなくていいから
中年太りの腹のごとくエラ見えてるからw

124 ::2022/02/06(日) 09:19:51.63 ID:bp7dFe5C.net
アルペンスキーにとっては人工雪歓迎だけどね
締まった雪であまり荒れないから出走順で有利不利が少ないし降雪で視界不良になることもない

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:20:52.73 ID:vfz/vT+Q.net
>>123
比喩を間違えたのはお前じゃないの?(´・ω・`)

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:20:53.54 ID:vfz/vT+Q.net
>>123
比喩を間違えたのはお前じゃないの?(´・ω・`)

127 ::2022/02/06(日) 09:21:04.61 ID:v7ODtKnP.net
>>123
比喩になってない物を比喩とは言わんぞ

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:21:10.85 ID:fVuArW6d.net
>>119
バブル時代のスキーブームで大して降らない所にもバンバンゲレンデ作ったからな
ブームが去って人口も減った今ゲレンデも減って当たり前
残る所はちゃんと残ってるよ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:22:04.87 ID:JJfwWJAb.net
>>26
長野は人工じゃなくて天然雪をすぐそばの天然雪を自衛隊が運んだ。
人工使ったのはクロカンの一部だけ。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:23:20.58 ID:aBwH7L7g.net
キンプーの下らない自尊心の為、何人のアスリートが再起不能になるのかな。

131 ::2022/02/06(日) 09:25:12.92 ID:SWI+57Zk.net
>>123
恥ずかしい奴。
比喩とかいいだして、赤っ恥じゃね、逆に。

132 ::2022/02/06(日) 09:25:22.31 ID:JbcMLYEF.net
中国のメーカーの技術なら人工アスピリンスノーぐらい作れるだろうに

133 ::2022/02/06(日) 09:25:33.60 ID:DS93bSMY.net
>>124
ダウンヒルなんかはそうなんだけどコースアウトしたらヤバい

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:27:26.87 ID:H1ek599y.net
パンデミック北京オリンピックをやるIOCと中国に
人命さえも、どうでも良いとの意思がミエミエだ!

135 ::2022/02/06(日) 09:28:21.48 ID:Ay7zrBgY.net
>>131
大昔の話を引き合いにして今でもできるとか
中年ニートまるだしのこと言ってる方が恥ずかしんだけど。


51 (´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2022/02/06(日) 07:49:27.40 ID:SWI+57Zk
>>48
日本から冬季五輪で借りたのを忘れるのはやすぎ



こんな日本史の話しかできない知的障害

136 ::2022/02/06(日) 09:29:23.53 ID:SWI+57Zk.net
>>135
大昔WW
恥ずかしいレスの上塗りかよ。

137 ::2022/02/06(日) 09:29:43.72 ID:Ay7zrBgY.net
>>128
残ってる(採算取れてるとは言ってない)
インバウンドが消失した今、
このままだと近い将来全滅だろ。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:30:09.66 ID:jmllSKEx.net
灼熱地獄の真夏の東京オリンピックの次は、
雪のまったく降らん最低最悪雪質の人工北京五輪か
w
IOCは解体して一から再出発しろ。

139 ::2022/02/06(日) 09:30:31.13 ID:Ay7zrBgY.net
>>130
だからといってトンキンのハレンチっぷりが覆されることはない

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:30:51.71 ID:JJfwWJAb.net
>>132
人工雪作るのも水だけ噴射するだけじゃなく雪の核になるものがいる。
その辺が樫山工業とかじゃないと持ってない。

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:31:43.48 ID:Xm/mf8Q0.net
>>15
「二三週間持続すりゃええだけだし。 」
そういう意味ではない。
元々雪が降らない地域に人工的に雪を降らせるためのエネルギーなど、環境負荷のことを言っている。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:32:36.65 ID:/UYwUUfN.net
片手じゃ足りない
両手じゃ余るほど

 半身不随
 最悪は死

歴代五輪ではあり得ない悲劇が熾るんでわ?

スポーツとメディアの上場マフィアどもは
アスリートの命なんぞ重視してないんだが

143 ::2022/02/06(日) 09:33:08.22 ID:2F0QUD9p.net
ソチも平昌も雪が足りない足りない騒いでたよな
人工雪使わないで冬季五輪できる所って限られてるんだよな

144 ::2022/02/06(日) 09:34:45.02 ID:Ay7zrBgY.net
>>142
まあ、それは万国共通なんだろ。
日本でも「たかが選手」とか言ってたしな。
五輪でなくプロ野球だけど。

145 ::2022/02/06(日) 09:35:31.57 ID:bp7dFe5C.net
>>133
コースアウトしたらやばいのはいつもよw 安全性は雪質よりコース設計の問題だね

アルペンスキーの場合 自然雪でも圧雪したところにインジェクションで水を注入して雪面を固めてコースをつくる
その上に雪が降っちゃうとわざわざ除雪するw

146 ::2022/02/06(日) 09:35:50.31 ID:SWI+57Zk.net
>>143
寒いというだけじゃだめだからね。
アルペン競技を普通にやる国は少ないんじゃね。

147 ::2022/02/06(日) 09:37:29.98 ID:Ay7zrBgY.net
>>78
マクロの話をミクロで返す国語障害

148 ::2022/02/06(日) 09:39:15.96 ID:MF9Lzn4X.net
なんで朝鮮人ってこんなに馬鹿なんだろうね?

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:40:02.54 ID:fVuArW6d.net
>>137
インバウンドで儲けてたスキー場て北海道と有名温泉地隣接のところぐらいじゃね

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:40:13.25 ID:jmllSKEx.net
灼熱地獄の真夏の東京五輪の次は、雪のまったく降らない北京で最低最悪の人工雪五輪www
腐れIOCは解体しろ

151 ::2022/02/06(日) 09:45:23.23 ID:an3xtdD5.net
>>145
コース設営の作業をテレビで見た事があるけど、相当に地味だけど大変な作業なんだよな、これ。
しかも当日の天候にも大きく左右される。
大雪が降っても駄目だし、気温が上がっても駄目。
なるほど大陸の気候が安定してる所じゃなきゃ、世界大会を恒常的にやれんのだなと思ったわ。

152 ::2022/02/06(日) 09:55:19.27 ID:Ay7zrBgY.net
>>150
そもそもそれ以外はさっさとクローズしたけどな。ザウス筆頭に。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:56:51.38 ID:MpRJvmVf.net
中国共産党の新年会の余興に呼ばれた軽業師のくせに文句言うなアル

154 ::2022/02/06(日) 09:59:05.52 ID:xcISi+PG.net
こういう防護服着て行けばおけやろ
ttps://livedoor.blogimg.jp/xbox36o/imgs/a/9/a9d2be15.jpg

155 ::2022/02/06(日) 09:59:50.75 ID:iYN3N+ft.net
まあ前大会の平昌も似たようなもんだったよな
しかも強い横風で怪我人続出

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:00:25.80 ID:jmllSKEx.net
実は本場ヨーロッパもアイスバーンだらけで、
雪質はロクなモンじゃないそうで、
北海道で会ったフランス人達は
ニセコや富良野の雪は最高だと感激してた

雪も降らんウィンタースポーツ後進国の
中国で冬季五輪とか狂っとる。
中国共産党なんて雪なら何でも一緒と
しか思ってない土人

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:00:58.96 ID:fVuArW6d.net
>>154
ゴツすぎィィィwww

158 ::2022/02/06(日) 10:01:23.58 ID:MF9Lzn4X.net
>>152
日本は人工降雪に必要が無い事を理解したかい?朝鮮人よw

159 ::2022/02/06(日) 10:02:20.44 ID:FUs7tuF9.net
中国って人工降雨の技術持ってなかったっけ?
応用できたら良いのにねぇ

160 ::2022/02/06(日) 10:03:44.60 ID:iYN3N+ft.net
コース条件最低は酷いと思うけど
ショートトラック見たいに
忖度ペナルティ連発がないだけマシ
昨日の混合リレーが酷すぎて笑い泣きしそう

161 ::2022/02/06(日) 10:05:24.05 ID:SWI+57Zk.net
>>160
結果では中国が勝ったみたいだが
いろいろありそうだな、それだと。

162 ::2022/02/06(日) 10:06:35.73 ID:lO/Tsqje.net
>>9
北海道が雪質いいのは同意だが札幌オリンピックはいらん

163 ::2022/02/06(日) 10:07:10.74 ID:F8RI6ZXu.net
>>48

人工雪どころか
千葉に屋内人工スキー場まであったの
知らないだろwww

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:12:38.70 ID:jmllSKEx.net
>>9
そりゃ賛成だが、
日本が積極的に呼ばなくても、世界中からスキーヤーやスノーボーダーが北海道の雪を求めて集まって来る。
お前は全く理解してないがそういうもんなんだよ。

必死に呼びたがるのは韓国だの中国だの有象無象の劣悪なコンディションのスポーツ後進国ばかり

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:13:48.59 ID:xk9AfVyh.net
雪が積もるのはアジアでは日本だけ
しかも人が住む都市に数メートル積もるのは全世界で青森だけ

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:15:21.63 ID:2KCOND+R.net
だからと言って日本の中抜き五輪はもう見たくない

167 ::2022/02/06(日) 10:15:32.95 ID:SWI+57Zk.net
>>165
秋田とかもじゃね

168 :氷水のプロ :2022/02/06(日) 10:16:19.94 ID:U/5/Kfxc.net
>>29
バッハもアピールに必死だけどあのクソ長いスピーチはマイナスだと思うんだ

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:16:38.96 ID:LoB5UDhk.net
>>162
同意。札幌市長は誘致したがってるみたいだけどいい事ないよ……

170 :氷水のプロ :2022/02/06(日) 10:16:59.48 ID:U/5/Kfxc.net
>>167
北陸も甘く見てたらだめ

171 ::2022/02/06(日) 10:19:05.99 ID:IpUBaxGd.net
アイスバーンでスノボするようなモンだわな
選手が可哀想で仕方が無かった

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:20:42.67 ID:jmllSKEx.net
>>170
北海道、青森、長野くらい
新潟、北陸まで行くと湿ったベタベタの雪で
雪質が駄目だろ。雪なら何でも良いってもんじゃない

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:21:33.07 ID:2KCOND+R.net
>>162
長野なんて五輪誘致した時の資料を速攻で処分してたもんな
よっぽど世間に知られたくない事して誘致したのか

174 ::2022/02/06(日) 10:24:28.15 ID:tt4ZNBpm.net
何人か大ケガしそうな悪寒・・

175 :氷水のプロ :2022/02/06(日) 10:29:11.71 ID:U/5/Kfxc.net
>>172
数メートル都市部に積もるって話で出したんで。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:37:42.59 ID:Uwc3XvoC.net
ほら防弾少年隊の出番だぞ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:39:17.63 ID:qviR4Nnf.net
ザラメ氷でこさえたコースは、天然雪と硬度が
違うから、着地が難しい。

おまけに転倒のダメージも大きいよ。

運が左右するだろう。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:43:54.21 ID:XvzZMuLT.net
人工雪って、かき氷と同じレベルかよ

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:46:44.40 ID:BTmRRzCe.net
>>176
武漢コロナ感染中だ
肝心な時に役立たず

180 ::2022/02/06(日) 11:06:18.17 ID:kyWB09Fg.net
雪が降らない冬季オリンピックw

ヤベェだろ

181 ::2022/02/06(日) 11:17:16.59 ID:teBM0ok5.net
まぁ、Xゲーム系の競技は成り立ちからしてハイリスクではある
だからこそ、安全性は十分に配慮しないとなぁ

182 ::2022/02/06(日) 11:17:20.29 ID:H/IwWyut.net
毎日晴天だから視界良好アル!
吹雪で観客が震え上がる事も無いアル!

183 ::2022/02/06(日) 11:50:49.22 ID:QE9tI1+b.net
既に日本の選手で練習で脊髄骨折とかした選手がいるんだよね
かわいそう

184 ::2022/02/06(日) 11:52:03.52 ID:QE9tI1+b.net
中国って雪が降る土地ないのかしら

185 ::2022/02/06(日) 11:53:36.65 ID:4yMlr5hB.net
滑降とか何人死ぬのか
コースアウトすると立木に激突

186 ::2022/02/06(日) 12:03:04.33 ID:AJBlMyWY.net
日本でも北国のゲレンデのキッカーは雪の状態が良くて変な着地しても大けがはしない
なので、安心して飛べて技量も上がる

西日本のキッカーは気候によってはガチガチのツルツルになってることが多くて、毎年着地の失敗で半身不随の一生車いすの大けがが発生する
恐ろしくてとべない

北京五輪のコースは後者だろうな。ヘタしたら人死にが出るよ

187 ::2022/02/06(日) 12:04:55.48 ID:UlSRQ/hJ.net
>>184
世界初中国は夏オリンピック冬オリンピックを同じ北京で開催した国って肩書がほしいんだよ

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 12:10:01.01 ID:H69pC07A.net
人工雪で外国選手に負担強いておいて、女子スキージャンプも女子スロープスタイルも中共選手の決勝進出者は0人だからな
練習し放題でこの体たらくは習主席も苦笑い

189 ::2022/02/06(日) 12:10:27.88 ID:elmTnJbR.net
>>1
曹操「ホッホッホ、官渡の戦いよのぉ。」

190 :氷水のプロ :2022/02/06(日) 12:14:20.08 ID:U/5/Kfxc.net
>>183
これ何も情報ないんだけど本当なのかな

191 ::2022/02/06(日) 12:16:52.83 ID:IaFg3V37.net
滑るけどアスファルト以上の固さ!何人か有力選手潰せば中国にも入賞の可能性があるとか?

192 ::2022/02/06(日) 12:20:26.20 ID:OsB7vekf.net
>>188
ウィンタースポーツ愛好家三億人目指すらしいけどな
人民に定着せずサッカーの二の舞になるだろ

193 ::2022/02/06(日) 12:23:54.90 ID:W77GF+t3.net
>>11
夏と冬を混ぜて語るバカトシヲw

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 12:33:08.51 ID:VuglxMfZ.net
>>15
見栄と自尊心を満たすために冬季オリンピックをしたかっただけ
連中が欲しいのは権力、尊敬、栄誉これが一番欲しい

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 12:46:37.92 ID:0UJk282Q.net
冗談抜きで冬の五輪なんて完全オワコンだろ
北京は夏やったばかりなのに冬も獲得できたのは、まともな国が立候補しなかったから
中国や韓国が当たり前に開催するようになったら、価値が著しく落ちる

196 ::2022/02/06(日) 12:55:59.99 ID:mxKg5uYc.net
>>1
野辺山スキー場なんかわざわざ水撒いてカチンカチンにしてたんたぞ
レーサーには堪らないコースなのかも知れないなw

197 ::2022/02/06(日) 13:02:48.55 ID:crSiXyZA.net
滑降見たいのに録画だけやん
危険すぎてライブ中継出来ないんだろか

198 ::2022/02/06(日) 13:02:53.27 ID:GVX7WNO0.net
2期連続、人工雪メインのオリンピックか〜

199 ::2022/02/06(日) 13:10:59.39 ID:voTpKTkf.net
人工雪製造機の質が悪いとか?
あんまり寒い場所では製造機の内部温度をもっと下げなくてはサラサラ雪ができなくベチョとしたすぐに溶ける雪が出来てしまい凍るとか?技術面からの解説求む

200 ::2022/02/06(日) 13:13:10.54 ID:voTpKTkf.net
>>192
雪が降らないからスケートオンリーかな。

201 ::2022/02/06(日) 13:15:01.20 ID:elmTnJbR.net
>>197
転倒シーンは真っ黒になります

202 ::2022/02/06(日) 13:23:12.56 ID:x3UXH/yq.net
スノーボードのスラロームだと硬いバーンは滑りやすいんだけどな。

203 ::2022/02/06(日) 13:25:55.44 ID:VMUklg7s.net
>>1
雪もあまり降らずに大半を人工雪でカバーする様な地域で冬季五輪なんか招致するなよ
それを許すIOCもアホや

204 ::2022/02/06(日) 13:27:37.77 ID:Ay7zrBgY.net
>>163
つ【日本史板】

205 ::2022/02/06(日) 13:30:18.81 ID:bykr9y4T.net
殺人コース

206 ::2022/02/06(日) 14:08:22.77 ID:JG8SObkS.net
首都でというプーの政治的威信のために雪が降らない北京で行うアホらしさ
本当に皆ボイコットすれば良かったのに

207 ::2022/02/06(日) 15:19:09.76 ID:2ORvDutL.net
>>204
無知のホロン

208 ::2022/02/06(日) 15:24:29.18 ID:IFvo51a4.net
>>199
20年前の知識
気温が低い場合 水を噴霧して空中で凍らせて小さな氷の粒にする
気温が高い場合 大型製氷機で作った氷を小さく砕いてばらまく

圧雪したらどっちも積雪より固い板氷になる

209 ::2022/02/06(日) 15:57:44.38 ID:bF/oSSN8.net
何で夜やるの?
溶けるから?

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:07:00.38 ID:7ode/aUv.net
そういや何で冬季も北京でやるんだよって開催地が決まった時に言われてたわなあ
政治ゲームに巻き込まれて選手は可哀想に

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:13:01.30 ID:Gwa5JAvI.net
>>209
ヨーロッパの選手がメダル取りそうな主要競技は夜間にやるように放映権持っているところから指導入っているんじゃないの?

東京オリンピックのときは競泳の決勝がアメリカでの放映時間に忖度して午前決勝とかいう変則日程にされたんで水泳連盟が不満表明していたはず。

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:13:21.95 ID:Gwa5JAvI.net
>>209
ヨーロッパの選手がメダル取りそうな主要競技は夜間にやるように放映権持っているところから指導入っているんじゃないの?

東京オリンピックのときは競泳の決勝がアメリカでの放映時間に忖度して午前決勝とかいう変則日程にされたんで水泳連盟が不満表明していたはず。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:25:57.66 ID:WPJS0Y+T.net
>>15
でも、オリンピックを契機に
雪上スポーツの振興を目論んでるんだぜ
当然ここも維持する計画だろ

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:28:10.53 ID:WPJS0Y+T.net
>>101
小さいとこだと
後で活用しきれない宿舎の建設が
問題になるよね
北欧にあるみたいな雪と氷のホテルでも作る?

215 ::2022/02/06(日) 16:29:06.95 ID:ARmPdlzI.net
演技後 首傾げてる選手多いな(笑)

216 ::2022/02/06(日) 16:34:34.11 ID:Ay7zrBgY.net
>>207
そんな大昔の話は日本史板でやれって皮肉もわからんくせに日本人ヅラ()

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:39:21.51 ID:WPJS0Y+T.net
もうIOCは捨てて新たな国際大会の枠組を考えるべき
問題があるとすれば五輪旗やオリンピックの呼称が使えなくなることくらい
それだけのためになんであのジジイどもに貢がにゃならんのか

218 ::2022/02/06(日) 16:42:01.36 ID:bp7dFe5C.net
寒くないところにスキー場作るのは無茶だとおもうが 寒いが降雪のない場所にスキー場作るのはそれほど無茶ではない
環境面を言うなら富士山麓のYetiとかふじてんは北京よりずっと無茶だとおもうw

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:50:42.97 ID:VCtwVXMx.net
>>199

よく分からんが天然雪は
雲で時間を掛けて成形された
いわゆる雪印みたいな結晶体だけど
人工降雪機は氷点下の空気中に
細かい水のミストを放出して
急造される小さな氷の塊なので
結晶体の雪より押し固められやすいから
アイスバーンになりやすいとかナントカ・・

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:52:38.74 ID:VCtwVXMx.net
>>216

つまり日本史板で語るレベルの大昔から
日本は人工雪を作る技術があった訳だなw

221 ::2022/02/06(日) 17:01:31.65 ID:MF9Lzn4X.net
>>216
秀吉やらの事で喚き散らす朝鮮人がねえw
ちゃんちゃらおかしいわ

222 ::2022/02/06(日) 17:07:25.80 ID:pzgAbIRP.net
プーチンおこって帰ったらしいな。

223 ::2022/02/06(日) 17:09:20.94 ID:MF9Lzn4X.net
>>222
ぷちーんしたのか(棒

224 ::2022/02/06(日) 17:37:51.15 ID:Ay7zrBgY.net
>>220
ロストテクノロジーって言葉も知らない禽獣は通り魔に殺されろ

225 ::2022/02/06(日) 17:42:13.62 ID:pzgAbIRP.net
>>224
歯みがいた?
毛沢東みたいな不潔はダメ。

226 ::2022/02/06(日) 18:20:38.04 ID:zjn4etUW.net
スケート競技が出来ちゃうレベル!?

227 ::2022/02/06(日) 18:35:06.69 ID:kK1uNUv1.net
競技見てても硬そうなのはわかる

228 ::2022/02/06(日) 18:36:49.48 ID:fLLdZE6F.net
>>227
観て無いけど、ゴリゴリ物凄い音をたててるんだろか・・・

229 ::2022/02/06(日) 18:37:10.53 ID:MF9Lzn4X.net
>>224
ロストしてないテクノロジーだね
で?

230 ::2022/02/06(日) 19:57:14.94 ID:EZl1N7b0.net
>>59
固すぎるって揶揄を文字面しか読めない発達遅滞がここに

231 ::2022/02/06(日) 21:07:00.39 ID:uPK+yCJY.net
北京五輪の食事は最悪と米記者…五毛・嫌儲民「北京サイコー!文句言うな!」 [256273918]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644120072/

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 21:36:36.70 ID:Gwa5JAvI.net
張家口市は冬季の降水量がほぼゼロらしいけど、人工雪は夏の雨を溜めておいてそれを使って作る感じなんかね。
それだと継続的に運営するにはそれなりの料金をとらないといけなくて富裕層の趣味以上には広がらなさそうだが。
冬季競技の選手のスポンサーしている用品メーカーとかは中国市場拡大を狙って北京開催を推していたとかいう話だが。

233 ::2022/02/06(日) 21:46:18.19 ID:bp7dFe5C.net
人工雪をつくってもその水が消えるわけじゃない
春になれば溶けて川となって貯水池に戻る
貯水池で凍るかゲレンデで凍るかの違いで利水という点では大差ないとおもう

234 ::2022/02/06(日) 22:16:32.43 ID:uPK+yCJY.net
利上げでも止まらない「韓国売り」 佐渡金山問題で日本との関係さらに悪化、スワップ協定再開望めず
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20220206-TLNFH2LTD5O7RO5ATLXWVYTY4I/

235 ::2022/02/06(日) 22:21:03.48 ID:6dDQfyhc.net
キンペーちゃんwwwwしっかりwwww

236 :ore:2022/02/06(日) 22:52:17.56 ID:+Z3d+uqP.net
細かい氷の粒って感じだよな。クッション全くなさそう。

237 ::2022/02/06(日) 22:55:37.35 ID:v/oEroia.net
カキ氷オリンピック

238 ::2022/02/06(日) 22:58:59.30 ID:iCyjjJSi.net
もう会場固定して五輪やれよ環境破壊ひどすぎる

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 23:09:13.15 ID:k8hYjuEU.net
>>1
なぜあんなに雪面上に黒い物体(草?)があちらこちらにあるのか意味不明なんだが
見た目がものすごく悪いし過去の冬季オリンピックでも見たことないレベルだぞ

240 ::2022/02/06(日) 23:13:38.68 ID:bp7dFe5C.net
>>239
あれは雪面を見やすくするためのもので珍しくはない
真っ白の雪だと距離感がつかめなくてランディングが難しいのだ

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 23:25:30.56 ID:aDq0gNxd.net
張家口は寒いんだよな、だからアイスバーンになる
最悪のコースだよ

242 :61式戦車 :2022/02/06(日) 23:25:55.96 ID:86Vc/8oR.net
因みに条件次第だが防弾どころかサファイアより固くなる。

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 23:44:50.21 ID:JZ5+JcUh.net
どうせ人工雪ならもう少し暖かいところで開催してもよかっただろ

244 :61式戦車 :2022/02/06(日) 23:46:31.17 ID:86Vc/8oR.net
>>243
昼が中途半端に暖かいから人工雪が溶けて氷の塊に成るんだよ。

245 ::2022/02/06(日) 23:47:02.68 ID:SP6b4ret.net
>>242
サフアイヤ〜

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 00:09:28.95 ID:Sy+ymJ/O.net
ソチ・ヒラマサ・ペキンと冬の五輪はここ三大会もまともな国で開催できてないんだな

247 ::2022/02/07(月) 00:35:19.44 ID:CnopHbCy.net
サファイアより硬いってダイアモンドかよw

248 :61式戦車 :2022/02/07(月) 00:59:40.19 ID:NicNkkkP.net
ダイヤモンドよりは柔らかい。
因みに同等の硬さの食い物がある。
あずきバーってんだけどな。

249 ::2022/02/07(月) 01:43:23.66 ID:3SCMXMYd.net
>>238
銭ゲバ外道連中にそういうマトモな話が通用しないという問題

250 ::2022/02/07(月) 06:23:44.90 ID:B+O+OnSW.net
>>225
日本人なら毛沢東批判は厳禁な。
毛沢東が日本を成長させたようなもんだろ。

251 ::2022/02/07(月) 08:07:53.38 ID:u3bykDKe.net
ダウンヒルがヤバイな。
過去に犠牲者も出てるし。

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 08:18:23.01 ID:t0LywL7R.net
>>248

シンカンセンスゴクカタイアイス
の方が上だろww

253 ::2022/02/07(月) 08:44:35.05 ID:B+O+OnSW.net
>>246
夏も含めてな
2014年から2022年までずーっと。
2024年でやっとまともな国で開催だけど。

254 ::2022/02/07(月) 10:37:10.30 ID:A7VEdgYz.net
>>253
まともな国の判定は何処の誰がやるの?
判定基準は何?

255 ::2022/02/07(月) 11:07:36.39 ID:gErxZsOO.net
>>250
んなバカチョンの妄想なんぞ知らんがな
日本に文明化されたバカチョン

世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね

256 :61式戦車 :2022/02/07(月) 13:38:07.94 ID:NmbaPfYl.net
>>252
カテゴリーが違うからなんだが多分あずきバーの方が硬いぞ。

257 ::2022/02/07(月) 15:59:57.63 ID:7OQQb1Vb.net
チャイナクオリティーwww

258 ::2022/02/07(月) 16:00:32.06 ID:cZ9g9qfZ.net
アルペン競技は今回、怖いわ。
あれは、まともな神経じゃすべることできん。
アイスバーンを滑るとか、どれだけだよ。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 17:12:59.24 ID:pgDvIpph.net
韓国なら吸弾になるニダ!

260 ::2022/02/07(月) 17:31:45.34 ID:Y6GlRG9t.net
モーグルのバーンもめっちゃ汚かったんだけど

261 ::2022/02/07(月) 17:44:07.08 ID:SLmnqnme.net
>>260
黒い棒切れみたいなのがいっぱい混ざってて汚かったよね。汚いだけならいいけど、下手すると板廻すのの邪魔になりかねないような。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 19:07:35.34 ID:G9a20ndL.net
>>258
欠陥だらけだね。

263 ::2022/02/07(月) 19:17:08.35 ID:CnopHbCy.net
>>260,261
あれは雪面やコブを見やすくするためにわざと撒いてる物だと何度言えば…

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 20:08:07.71 ID:uMApAMpk.net
ああ、うちの嫁のケツなみに硬い雪なのか

265 ::2022/02/07(月) 20:31:56.80 ID:6Qfbc3s2.net
人工雪には、硫安混ぜてカチカチにしてあるからな。
コケると怪我をする。

266 ::2022/02/07(月) 21:04:57.62 ID:fB5OOVFQ.net
世界トップクラスのアルペン競技はガチガチのアイスバーンでやるのが当たり前
テクニックも機材も素人とは次元が違うから心配無用

モーグルやフリースタイルはさすがに硬すぎで大変そうだが

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 22:37:52.89 ID:Sy+ymJ/O.net
特亜で開催する五輪がまともな大会になる訳無い

268 ::2022/02/07(月) 22:39:45.80 ID:q4FJt7l5.net
練習が何度もできる中国人選手に有利なゲレンデを
作ったのかと思ったが、中国人選手もコケまくり
誰得なんだよ

269 ::2022/02/07(月) 22:55:10.40 ID:p72Wd8fQ.net
アイスバーンに慣れてる選手や関係者が懸念を示してるんだから
要するにあぶねぇコースってだけ
寒さは結構なもんがあるから、他所と単純比較もできんだろうが
それに加えて施設ノウハウが薄いというシンプルな話なのでは
競技性との両立以前に、安全性の追求あんまり意識なさそうな国だしなw

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 23:36:25.88 ID:dD3OOxdp.net
>>253
東京五輪並みに関係者のコロナ抑えられるといいなw

271 ::2022/02/07(月) 23:56:55.98 ID:dX0zah3A.net
日本が大雪なのはこの人工雪のせいじゃないよね?

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/08(火) 01:08:14.45 ID:Enb3oVMd.net
ヒットラー以上の人類史上最悪の殺戮をしてやがる
反人類が触れてはならない人類の英知を全て本能のまま盗んだ
人類の平和の祭典ってコントなのか
本能のまま選手のスマホ情報泥棒 盗撮は千年泥棒強盗民族がしない理由が無い
雪も降らない泥棒犯罪国家でわざわざ氷の上でスキーする狂気

273 ::2022/02/08(火) 01:26:58.58 ID:R81qR7eI.net
>>254

>>246に言いなよ

274 ::2022/02/08(火) 01:27:38.48 ID:sWkVaWQR.net
>>273
なんでチョンは誇らしい母国で選挙権行使しないの?
なんでチョンは兵役の義務果たさないの?
なんでチョンはノーベル賞ゼロのパクリしかできない屑民族なの?
なんでチョンは日本様に受けた恩を忘れて被害者面してんの?
なんでチョンは世界一不細工なの?
なんでチョンはハングルも使えないの?
なんでチョンは嫌いな日本人に成りすますの?
なんでチョンは嫌いな日本に就職に来るの?
なんでチョンは売春婦が強制連行されたとウソつくの?
なんでチョンはヒトモドキでアカの他人なのに、日本人の兄弟になりたがるの?
なんでチョンは日本の偉人を在日認定したがるの?

275 ::2022/02/08(火) 01:28:51.68 ID:R81qR7eI.net
また認知症が発作起こしてるぞ

276 ::2022/02/08(火) 01:30:37.10 ID:5ZL7VL5A.net
>>274
おまえが兵役に就けよ。
徴兵がなくても志願すれば?( ´,_ゝ`)プッ

277 ::2022/02/08(火) 01:34:55.37 ID:limlgAz9.net
>>276
【迷惑!】韓国の若者「2030世代」、ここへきて「日本への大量脱出」が続々始まった…! ★2 [12/3] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1638499328/

国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人
http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/

「世界の魅力的な国民2位は日本。1位は…」今、問われる韓国の“市民意識”
http://s-korea.jp/archives/13710/3

誰もが嫌がる、チョンすら嫌がるヘル朝鮮w

278 ::2022/02/08(火) 01:35:28.40 ID:limlgAz9.net
>>275
◆糞チョンの特徴

■自己中なので、少しでも意見が食い違うと直ぐに大喧嘩へと発展する
■思いやりの心など欠片も無く陰湿な性質
■態度がでかく目上相手にも平気で威張り散らす
■マナーを守るという事を知らない
■非常に気が短く、些細な事でも気に食わない場合は顔真っ赤にしてキレ出す
■相手に勝つ為にはどんな方法も厭わない。その為かすぐにバレるような嘘でも平気でつく。
■負けそうになると人格攻撃や論点を逸らして誤魔化す。卑怯な気質。
■言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。
■社会人では、他人を蹴落として生き残ろうとするあまり、年下相手にも本気で争う。
■冗談が通じず少し気に障っただけで過剰反応を示す。
■異常なほど自尊心が高く自身の非は決して認めない。従って、傷付けられると異常に反応する。加えて執拗である。
■極端な地元偏重思考。何でも一番だと思いたがる。
■貧困から生じた他人蹴落とし精神によって、他地域を蔑み、蹴落とそうとする。

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/08(火) 02:09:23.19 ID:4Qpb9UO7.net
ちゅごくですから
it's  dangerous

280 ::2022/02/08(火) 03:41:02.81 ID:R81qR7eI.net
な、認知症だろ?
すぐに癇癪起こす。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/08(火) 03:47:32.89 ID:MOWWSRKP.net
>>266
1読んだか?w
プロ選手が「理想的ではない」「怖い」と言ってるw
なーにが当たり前だw

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/08(火) 05:30:59.53 ID:1YF+HvxA.net
>>280
何を根拠に夏も含めたのか聞きたいんだろ?
とりあえず東京叩きたいホロンにしか思えないけど
認知症だから理由は忘れちゃったか?

283 ::2022/02/08(火) 08:34:44.89 ID:D6CP91Jh.net
>>281
アルペン競技って書いてあるのが読めんのか?
スノーボードはよく知らんが連中にはおそらく硬すぎだろう

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/08(火) 10:19:05.35 ID:Q1iLkb0U.net
>>280
自己紹介バカチョン草

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/08(火) 10:28:31.86 ID:wTnfM2Oy.net
ボブスレーの氷上コースをスノボー板で演技しろと言ってるようなものかな。
スパイクタイヤ履かせたスケボーで競技した方が安全かも。

286 ::2022/02/08(火) 10:32:25.52 ID:1WzdvtVZ.net
ヒラマサを上回る史上最悪の五輪になりようやな
チョンモメンざまあ

北京五輪の食事は最悪と米記者…五毛・嫌儲民「北京サイコー!文句言うな!」 [256273918]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644120072/

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/08(火) 10:33:50.91 ID:fI0TLHan.net
>>283
スノーボードの選手が言及してるけど、モーグルもフリースタイルもアルペン競技だろ?

288 ::2022/02/08(火) 10:35:39.01 ID:dSOdnuSy.net
>>263
そうなのか、さんくす

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/08(火) 11:21:50.91 ID:b+SVrK5K.net
地元にメダル狙える選手いないからどうでもいいんだろ。

290 ::2022/02/08(火) 16:27:15.60 ID:D6CP91Jh.net
>>287
いや スキーの世界でアルペン競技と言ったらダウンヒル・スーパーG・ジャイアントスラローム・スラローム・アルペン複合の5種目を指すんだ
フリースタイル競技の中にモーグルがあるからそこを並列に書くのはおかしかったなw 「フリースタイル」一言か、「モーグルやスロープスタイル」と書くべきだった

291 ::2022/02/08(火) 18:33:22.28 ID:HqDYelb3.net
【ジャンプ】ドイツの監督が激怒「パペットシアターのようだ」4か国に失格者出る波乱

新種目のジャンプ混合団体で日本(高梨沙羅、佐藤幸椰、伊藤有希、小林陵侑)は、1回目の1番手で登場した高梨沙羅(25=クラレ)がスーツの規定違反で失格となった。

その後、オーストリア、ドイツ、ノルウェーの選手も失格となり、10カ国中4カ国に失格者が出るという波乱の展開となった。

ドイツは1回目の3番手、女子のカタリナ・アルトハウスが失格となり、10カ国中9位で2回目に進むことができなかった。

ドイツの監督で、自身も五輪3大会に出場したシュテファン・ホルンガッハー監督は「私にしてみれば、パペットシアター(操られた舞台)のようだ」と強く非難したと、ロイター通信が報じた。

スーツの規定違反で複数の失格者が出ている状況に、同監督は「シーズンを通して、スーツが問題になっている。ありえないくらい頭にきている。とても理解できないことだ。スーパージャンプだったのに」と嘆いた。

https://www.nikkansports.com/m/olympic/beijing2022/ski_jump/news/202202070001300_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral

中国でやる意味ないなw

292 ::2022/02/09(水) 15:56:39.03 ID:5anNO00F.net
>>266
コースアウトの多さや有力選手もすべりまくりだし
解説聞いても
あんたと言い分とは程遠いな。

293 ::2022/02/09(水) 16:30:56.31 ID:LuGSN6p9.net
>>292
アルペンでDNFなんてごく普通のこと ほぼ全選手が完走してたらそりゃ簡単すぎて差がつかないコースを意味する
けが人が続出するならコースが悪いがコースアウトするだけなら問題ない

オリンピックや世界選手権は弱小国の代表も出てくるから選手の技量がピンきりで滑るのがやっとという選手も大勢でてくる
世界一を決めるにふさわしいコースと弱小国の代表が完走できるコースは両立しないのよ

294 ::2022/02/09(水) 19:59:48.93 ID:XyfkTJju.net
>>293
五毛必死やな

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/10(木) 16:53:53.33 ID:xMHz2Z+U.net
>>293
>>292は有力選手もって言ってるのにw

296 ::2022/02/10(木) 17:22:37.21 ID:9WPt9VpO.net
だからー 有力選手の中でタイム差が開いたり、滑りきれない選手がでるのが世界一を決めるのにふさわしい難度のコースなんだよ
上手い選手でも攻めすぎた結果DNFになるのはアルペンの世界でよくあることだし、それも競技の一部

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/10(木) 17:46:07.28 ID:N/YUCk9O.net
>>296
だから五毛必死すぎやわ
選手もクレームつけてんのに

298 ::2022/02/10(木) 17:51:53.71 ID:9WPt9VpO.net
だからフリースタイルには硬すぎって言ってるだろw アルペンは全く問題なし ノルディックはよくわからんw

299 ::2022/02/10(木) 18:06:57.06 ID:cxNvjxYJ.net
全部人工雪のコースで大会なんて普通やらないからなw

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/10(木) 22:49:11.35 ID:eg7tJ5jC.net
>>10
それを言うと、札幌でマラソンやったよね

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/10(木) 23:10:25.48 ID:rTj3AbSt.net
もしかしてパラリンも同じ会場?
ケガ人続出すると思うぞ。

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/10(木) 23:10:41.17 ID:MdMadMFJ.net
氷で防弾する?

303 ::2022/02/10(木) 23:45:14.44 ID:qmORiLwf.net
スノボ芳家里菜が脊椎損傷…「防弾氷」のように硬い北京五輪“人工雪コース”の大きなリスク《極寒と風でアクシデント続出》
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7fa99a3684f25e7fdf3fe4a2a3f152163efacae

304 ::2022/02/11(金) 02:34:01.43 ID:kdhBZFtc.net
日本の選手も予選で腰強打して脊椎損傷なってたよ。
恐ろしい

305 ::2022/02/11(金) 11:17:15.50 ID:FcO4Mvx7.net
雪質云々以前に競技自体が危険になりすぎてる
ダイナミックなエアトリックを見るのは楽しいが重大事故が起きるのは時間の問題

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/11(金) 20:08:50.88 ID:9e5a/WIj.net
>>300
別に見栄でやったわけでもないからな
DDにはならんぞ?

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/11(金) 20:10:22.96 ID:9e5a/WIj.net
>>296
滑り切る技能のあるやつらですら危険だって警告出してんだろ
逆にコースコンディション褒めてるコメント持ってくればいいだけだぞ

308 ::2022/02/11(金) 21:45:33.19 ID:FcO4Mvx7.net
>>307
アルペンの話とフリースタイルの話をごっちゃにしてる?

例えばこんなのかいな
メダル最有力候補とされながらGS、SLでDNFに終わった シフリンのコメント
https://olympics.com/ja/news/defending-champion-shiffrin-out-beijing-2022-giant-slalom
「北京の雪は、スキーするには申し分ないです。確かに素晴らしいのですが、どんな些細なミスでも、リカバリーすることは難しいのです。私の最悪の結果で、お分かりいただけると思います」

309 ::2022/02/11(金) 22:13:58.01 ID:yjP0teXC.net
>>308
しかし、米放送局「CNN」は、英ラフバラ大学と環境保護団体が共同で執筆した報告書を紹介。「エネルギーと水を大量に消費するだけでなく、融解を遅らせるために頻繁に化学物質を使用し、多くの競技者が予測不可能で潜在的に危険な路面になってしまうだろう」と疑問を投げかけた。  かねて中国政府は「雪を作るための水は、自然の降雨とリサイクルされたもののみを使用している」と主張している。ところが、同調査では「もともと乾燥した気候に会場があるので、スノーマシンで凍らせた化学処理済みの水を推定4900万ガロン(約2億2200リットル)使用している可能性がある」と分析。その上で「高い水の利用率は、すでに不足している地域の資源にさらなる圧力をかけることになると懸念されている」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03e133f6907f59808197d67cfcbb13d0999293b6

310 ::2022/02/11(金) 22:27:09.26 ID:FcO4Mvx7.net
化学処理した水ってなんじゃそりゃ 初めて聞いたわ
気温が上がって雪が緩んでしまったときに雪面硬化剤として硫化アンモニウムを撒くことあるが
マイナス20度になる極寒の北京で余計な混ぜものする意味がわからない

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/11(金) 22:48:39.87 ID:jSiqawsN.net
ヒラマサ同様ペキンも全てにおいて欠陥五輪w

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/12(土) 02:13:02.76 ID:U4baK562.net
>>310
雪国ならそれでたりるんだけどそうじゃないって単純な話だろ
なんでそんな必死なのか知らんが

313 ::2022/02/13(日) 13:06:18.32 ID:+3GugnsM.net
>>308
まさに「人工雪」の祭典! 北京五輪の会場周辺「衛星写真」が捉えた現実

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/02/post-98049_1.php

314 ::2022/02/13(日) 16:04:45.08 ID:gGBNym4T.net
>>313
男子大回転ですら
もう、一回目滑りきるだけで
終わっているな。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/14(月) 10:19:26.18 ID:IPz+lHPc.net
そもそもな話、北京でやるのが間違ってる

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/14(月) 13:16:58.84 ID:ffE9IxYB.net
>>315
夏もやったしなw

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/14(月) 13:19:47.05 ID:ffE9IxYB.net
>>308
訳)素晴らしい訳ないだろ空気嫁よ!

318 :アイロビュコリア :2022/02/14(月) 13:25:16.63 ID:DqtqGAAo.net
>>299
(=゚ω゚)ノ びわ湖バレイでオリンピックするようなもんだしなー
強風では負けてないけど

319 ::2022/02/16(水) 16:54:45.09 ID:/36sDeAk.net
>>308
アルペン強豪国のドイツさえ潰してしまう
コースとか
もう、終わっているだろ。

320 ::2022/03/05(土) 18:55:58.48 ID:x5SJ2fT2.net
パラのアルペンでも
コースアウトだらけで
終わっていたな。
擁護馬鹿はまだ何か言うか楽しみ。

総レス数 320
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200