2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北京五輪】人工雪コースは「防弾」の硬さ、スノボ女王が不安視 [2/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]

1 :右大臣・大ちゃん之弼 ★ :2022/02/06(日) 03:22:12.08 ID:CAP_USER.net
【張家口AFP=時事】スノーボード女子スロープスタイルで五輪3連覇を目指す米国のジェイミー・アンダーソンは2日、北京冬季五輪のコースは「防弾の氷」のようだと表現し、人工雪の上を滑走するのが「怖くなった」と不安を示した。

https://www.jiji.com/news2/afpnj/photos/AFP042595_00.pre.jpg
(写真は張家口の雲頂スノーパークで練習に臨むスノーボードスロープスタイルの選手)

 4日に開会式を迎える北京五輪は、中国でも特に降雪量が少ない地域で行われるため、ほぼ全面的に人工雪に頼ることになる。
 アンダーソンはこの日、北京の北西約180キロに位置する張家口のコースを初めて滑った。
 スロープスタイルが初実施となった2014年ソチ冬季五輪で金メダルを獲得し、4年後の平昌冬季五輪で連覇を果たした31歳のアンダーソンは、コースは「非常に硬い」といい、「会場はほとんどが人工雪だと思う。あまり理想的ではないが、選手たちはその中でベストを尽くしている」と話した。
 「絶対に転倒したくない。防弾の氷のような感触」
 2009年には脾臓(ひぞう)破裂で6日間を集中治療室(ICU)で過ごすなど、これまで何度も大けがを経験しているアンダーソンは、北京五輪の会場は「非常に難しく」、初練習は「ちょっと大変」だったとコメント。
 「多くの選択肢がある。雪のコンディションを考えたら少し怖くなった」としつつ、「どんどんましになっていくとは思う」と話した。【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕

時事ドットコム 2022年02月04日13時12分
https://www.jiji.com/jc/article?k=20220204042595a&g=afp

171 ::2022/02/06(日) 10:19:05.99 ID:IpUBaxGd.net
アイスバーンでスノボするようなモンだわな
選手が可哀想で仕方が無かった

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:20:42.67 ID:jmllSKEx.net
>>170
北海道、青森、長野くらい
新潟、北陸まで行くと湿ったベタベタの雪で
雪質が駄目だろ。雪なら何でも良いってもんじゃない

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:21:33.07 ID:2KCOND+R.net
>>162
長野なんて五輪誘致した時の資料を速攻で処分してたもんな
よっぽど世間に知られたくない事して誘致したのか

174 ::2022/02/06(日) 10:24:28.15 ID:tt4ZNBpm.net
何人か大ケガしそうな悪寒・・

175 :氷水のプロ :2022/02/06(日) 10:29:11.71 ID:U/5/Kfxc.net
>>172
数メートル都市部に積もるって話で出したんで。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:37:42.59 ID:Uwc3XvoC.net
ほら防弾少年隊の出番だぞ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:39:17.63 ID:qviR4Nnf.net
ザラメ氷でこさえたコースは、天然雪と硬度が
違うから、着地が難しい。

おまけに転倒のダメージも大きいよ。

運が左右するだろう。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:43:54.21 ID:XvzZMuLT.net
人工雪って、かき氷と同じレベルかよ

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:46:44.40 ID:BTmRRzCe.net
>>176
武漢コロナ感染中だ
肝心な時に役立たず

180 ::2022/02/06(日) 11:06:18.17 ID:kyWB09Fg.net
雪が降らない冬季オリンピックw

ヤベェだろ

181 ::2022/02/06(日) 11:17:16.59 ID:teBM0ok5.net
まぁ、Xゲーム系の競技は成り立ちからしてハイリスクではある
だからこそ、安全性は十分に配慮しないとなぁ

182 ::2022/02/06(日) 11:17:20.29 ID:H/IwWyut.net
毎日晴天だから視界良好アル!
吹雪で観客が震え上がる事も無いアル!

183 ::2022/02/06(日) 11:50:49.22 ID:QE9tI1+b.net
既に日本の選手で練習で脊髄骨折とかした選手がいるんだよね
かわいそう

184 ::2022/02/06(日) 11:52:03.52 ID:QE9tI1+b.net
中国って雪が降る土地ないのかしら

185 ::2022/02/06(日) 11:53:36.65 ID:4yMlr5hB.net
滑降とか何人死ぬのか
コースアウトすると立木に激突

186 ::2022/02/06(日) 12:03:04.33 ID:AJBlMyWY.net
日本でも北国のゲレンデのキッカーは雪の状態が良くて変な着地しても大けがはしない
なので、安心して飛べて技量も上がる

西日本のキッカーは気候によってはガチガチのツルツルになってることが多くて、毎年着地の失敗で半身不随の一生車いすの大けがが発生する
恐ろしくてとべない

北京五輪のコースは後者だろうな。ヘタしたら人死にが出るよ

187 ::2022/02/06(日) 12:04:55.48 ID:UlSRQ/hJ.net
>>184
世界初中国は夏オリンピック冬オリンピックを同じ北京で開催した国って肩書がほしいんだよ

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 12:10:01.01 ID:H69pC07A.net
人工雪で外国選手に負担強いておいて、女子スキージャンプも女子スロープスタイルも中共選手の決勝進出者は0人だからな
練習し放題でこの体たらくは習主席も苦笑い

189 ::2022/02/06(日) 12:10:27.88 ID:elmTnJbR.net
>>1
曹操「ホッホッホ、官渡の戦いよのぉ。」

190 :氷水のプロ :2022/02/06(日) 12:14:20.08 ID:U/5/Kfxc.net
>>183
これ何も情報ないんだけど本当なのかな

191 ::2022/02/06(日) 12:16:52.83 ID:IaFg3V37.net
滑るけどアスファルト以上の固さ!何人か有力選手潰せば中国にも入賞の可能性があるとか?

192 ::2022/02/06(日) 12:20:26.20 ID:OsB7vekf.net
>>188
ウィンタースポーツ愛好家三億人目指すらしいけどな
人民に定着せずサッカーの二の舞になるだろ

193 ::2022/02/06(日) 12:23:54.90 ID:W77GF+t3.net
>>11
夏と冬を混ぜて語るバカトシヲw

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 12:33:08.51 ID:VuglxMfZ.net
>>15
見栄と自尊心を満たすために冬季オリンピックをしたかっただけ
連中が欲しいのは権力、尊敬、栄誉これが一番欲しい

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 12:46:37.92 ID:0UJk282Q.net
冗談抜きで冬の五輪なんて完全オワコンだろ
北京は夏やったばかりなのに冬も獲得できたのは、まともな国が立候補しなかったから
中国や韓国が当たり前に開催するようになったら、価値が著しく落ちる

196 ::2022/02/06(日) 12:55:59.99 ID:mxKg5uYc.net
>>1
野辺山スキー場なんかわざわざ水撒いてカチンカチンにしてたんたぞ
レーサーには堪らないコースなのかも知れないなw

197 ::2022/02/06(日) 13:02:48.55 ID:crSiXyZA.net
滑降見たいのに録画だけやん
危険すぎてライブ中継出来ないんだろか

198 ::2022/02/06(日) 13:02:53.27 ID:GVX7WNO0.net
2期連続、人工雪メインのオリンピックか〜

199 ::2022/02/06(日) 13:10:59.39 ID:voTpKTkf.net
人工雪製造機の質が悪いとか?
あんまり寒い場所では製造機の内部温度をもっと下げなくてはサラサラ雪ができなくベチョとしたすぐに溶ける雪が出来てしまい凍るとか?技術面からの解説求む

200 ::2022/02/06(日) 13:13:10.54 ID:voTpKTkf.net
>>192
雪が降らないからスケートオンリーかな。

201 ::2022/02/06(日) 13:15:01.20 ID:elmTnJbR.net
>>197
転倒シーンは真っ黒になります

202 ::2022/02/06(日) 13:23:12.56 ID:x3UXH/yq.net
スノーボードのスラロームだと硬いバーンは滑りやすいんだけどな。

203 ::2022/02/06(日) 13:25:55.44 ID:VMUklg7s.net
>>1
雪もあまり降らずに大半を人工雪でカバーする様な地域で冬季五輪なんか招致するなよ
それを許すIOCもアホや

204 ::2022/02/06(日) 13:27:37.77 ID:Ay7zrBgY.net
>>163
つ【日本史板】

205 ::2022/02/06(日) 13:30:18.81 ID:bykr9y4T.net
殺人コース

206 ::2022/02/06(日) 14:08:22.77 ID:JG8SObkS.net
首都でというプーの政治的威信のために雪が降らない北京で行うアホらしさ
本当に皆ボイコットすれば良かったのに

207 ::2022/02/06(日) 15:19:09.76 ID:2ORvDutL.net
>>204
無知のホロン

208 ::2022/02/06(日) 15:24:29.18 ID:IFvo51a4.net
>>199
20年前の知識
気温が低い場合 水を噴霧して空中で凍らせて小さな氷の粒にする
気温が高い場合 大型製氷機で作った氷を小さく砕いてばらまく

圧雪したらどっちも積雪より固い板氷になる

209 ::2022/02/06(日) 15:57:44.38 ID:bF/oSSN8.net
何で夜やるの?
溶けるから?

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:07:00.38 ID:7ode/aUv.net
そういや何で冬季も北京でやるんだよって開催地が決まった時に言われてたわなあ
政治ゲームに巻き込まれて選手は可哀想に

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:13:01.30 ID:Gwa5JAvI.net
>>209
ヨーロッパの選手がメダル取りそうな主要競技は夜間にやるように放映権持っているところから指導入っているんじゃないの?

東京オリンピックのときは競泳の決勝がアメリカでの放映時間に忖度して午前決勝とかいう変則日程にされたんで水泳連盟が不満表明していたはず。

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:13:21.95 ID:Gwa5JAvI.net
>>209
ヨーロッパの選手がメダル取りそうな主要競技は夜間にやるように放映権持っているところから指導入っているんじゃないの?

東京オリンピックのときは競泳の決勝がアメリカでの放映時間に忖度して午前決勝とかいう変則日程にされたんで水泳連盟が不満表明していたはず。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:25:57.66 ID:WPJS0Y+T.net
>>15
でも、オリンピックを契機に
雪上スポーツの振興を目論んでるんだぜ
当然ここも維持する計画だろ

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:28:10.53 ID:WPJS0Y+T.net
>>101
小さいとこだと
後で活用しきれない宿舎の建設が
問題になるよね
北欧にあるみたいな雪と氷のホテルでも作る?

215 ::2022/02/06(日) 16:29:06.95 ID:ARmPdlzI.net
演技後 首傾げてる選手多いな(笑)

216 ::2022/02/06(日) 16:34:34.11 ID:Ay7zrBgY.net
>>207
そんな大昔の話は日本史板でやれって皮肉もわからんくせに日本人ヅラ()

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:39:21.51 ID:WPJS0Y+T.net
もうIOCは捨てて新たな国際大会の枠組を考えるべき
問題があるとすれば五輪旗やオリンピックの呼称が使えなくなることくらい
それだけのためになんであのジジイどもに貢がにゃならんのか

218 ::2022/02/06(日) 16:42:01.36 ID:bp7dFe5C.net
寒くないところにスキー場作るのは無茶だとおもうが 寒いが降雪のない場所にスキー場作るのはそれほど無茶ではない
環境面を言うなら富士山麓のYetiとかふじてんは北京よりずっと無茶だとおもうw

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:50:42.97 ID:VCtwVXMx.net
>>199

よく分からんが天然雪は
雲で時間を掛けて成形された
いわゆる雪印みたいな結晶体だけど
人工降雪機は氷点下の空気中に
細かい水のミストを放出して
急造される小さな氷の塊なので
結晶体の雪より押し固められやすいから
アイスバーンになりやすいとかナントカ・・

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:52:38.74 ID:VCtwVXMx.net
>>216

つまり日本史板で語るレベルの大昔から
日本は人工雪を作る技術があった訳だなw

221 ::2022/02/06(日) 17:01:31.65 ID:MF9Lzn4X.net
>>216
秀吉やらの事で喚き散らす朝鮮人がねえw
ちゃんちゃらおかしいわ

222 ::2022/02/06(日) 17:07:25.80 ID:pzgAbIRP.net
プーチンおこって帰ったらしいな。

223 ::2022/02/06(日) 17:09:20.94 ID:MF9Lzn4X.net
>>222
ぷちーんしたのか(棒

224 ::2022/02/06(日) 17:37:51.15 ID:Ay7zrBgY.net
>>220
ロストテクノロジーって言葉も知らない禽獣は通り魔に殺されろ

225 ::2022/02/06(日) 17:42:13.62 ID:pzgAbIRP.net
>>224
歯みがいた?
毛沢東みたいな不潔はダメ。

226 ::2022/02/06(日) 18:20:38.04 ID:zjn4etUW.net
スケート競技が出来ちゃうレベル!?

227 ::2022/02/06(日) 18:35:06.69 ID:kK1uNUv1.net
競技見てても硬そうなのはわかる

228 ::2022/02/06(日) 18:36:49.48 ID:fLLdZE6F.net
>>227
観て無いけど、ゴリゴリ物凄い音をたててるんだろか・・・

229 ::2022/02/06(日) 18:37:10.53 ID:MF9Lzn4X.net
>>224
ロストしてないテクノロジーだね
で?

230 ::2022/02/06(日) 19:57:14.94 ID:EZl1N7b0.net
>>59
固すぎるって揶揄を文字面しか読めない発達遅滞がここに

231 ::2022/02/06(日) 21:07:00.39 ID:uPK+yCJY.net
北京五輪の食事は最悪と米記者…五毛・嫌儲民「北京サイコー!文句言うな!」 [256273918]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644120072/

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 21:36:36.70 ID:Gwa5JAvI.net
張家口市は冬季の降水量がほぼゼロらしいけど、人工雪は夏の雨を溜めておいてそれを使って作る感じなんかね。
それだと継続的に運営するにはそれなりの料金をとらないといけなくて富裕層の趣味以上には広がらなさそうだが。
冬季競技の選手のスポンサーしている用品メーカーとかは中国市場拡大を狙って北京開催を推していたとかいう話だが。

233 ::2022/02/06(日) 21:46:18.19 ID:bp7dFe5C.net
人工雪をつくってもその水が消えるわけじゃない
春になれば溶けて川となって貯水池に戻る
貯水池で凍るかゲレンデで凍るかの違いで利水という点では大差ないとおもう

234 ::2022/02/06(日) 22:16:32.43 ID:uPK+yCJY.net
利上げでも止まらない「韓国売り」 佐渡金山問題で日本との関係さらに悪化、スワップ協定再開望めず
ttps://www.zakzak.co.jp/article/20220206-TLNFH2LTD5O7RO5ATLXWVYTY4I/

235 ::2022/02/06(日) 22:21:03.48 ID:6dDQfyhc.net
キンペーちゃんwwwwしっかりwwww

236 :ore:2022/02/06(日) 22:52:17.56 ID:+Z3d+uqP.net
細かい氷の粒って感じだよな。クッション全くなさそう。

237 ::2022/02/06(日) 22:55:37.35 ID:v/oEroia.net
カキ氷オリンピック

238 ::2022/02/06(日) 22:58:59.30 ID:iCyjjJSi.net
もう会場固定して五輪やれよ環境破壊ひどすぎる

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 23:09:13.15 ID:k8hYjuEU.net
>>1
なぜあんなに雪面上に黒い物体(草?)があちらこちらにあるのか意味不明なんだが
見た目がものすごく悪いし過去の冬季オリンピックでも見たことないレベルだぞ

240 ::2022/02/06(日) 23:13:38.68 ID:bp7dFe5C.net
>>239
あれは雪面を見やすくするためのもので珍しくはない
真っ白の雪だと距離感がつかめなくてランディングが難しいのだ

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 23:25:30.56 ID:aDq0gNxd.net
張家口は寒いんだよな、だからアイスバーンになる
最悪のコースだよ

242 :61式戦車 :2022/02/06(日) 23:25:55.96 ID:86Vc/8oR.net
因みに条件次第だが防弾どころかサファイアより固くなる。

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 23:44:50.21 ID:JZ5+JcUh.net
どうせ人工雪ならもう少し暖かいところで開催してもよかっただろ

244 :61式戦車 :2022/02/06(日) 23:46:31.17 ID:86Vc/8oR.net
>>243
昼が中途半端に暖かいから人工雪が溶けて氷の塊に成るんだよ。

245 ::2022/02/06(日) 23:47:02.68 ID:SP6b4ret.net
>>242
サフアイヤ〜

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 00:09:28.95 ID:Sy+ymJ/O.net
ソチ・ヒラマサ・ペキンと冬の五輪はここ三大会もまともな国で開催できてないんだな

247 ::2022/02/07(月) 00:35:19.44 ID:CnopHbCy.net
サファイアより硬いってダイアモンドかよw

248 :61式戦車 :2022/02/07(月) 00:59:40.19 ID:NicNkkkP.net
ダイヤモンドよりは柔らかい。
因みに同等の硬さの食い物がある。
あずきバーってんだけどな。

249 ::2022/02/07(月) 01:43:23.66 ID:3SCMXMYd.net
>>238
銭ゲバ外道連中にそういうマトモな話が通用しないという問題

250 ::2022/02/07(月) 06:23:44.90 ID:B+O+OnSW.net
>>225
日本人なら毛沢東批判は厳禁な。
毛沢東が日本を成長させたようなもんだろ。

251 ::2022/02/07(月) 08:07:53.38 ID:u3bykDKe.net
ダウンヒルがヤバイな。
過去に犠牲者も出てるし。

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 08:18:23.01 ID:t0LywL7R.net
>>248

シンカンセンスゴクカタイアイス
の方が上だろww

253 ::2022/02/07(月) 08:44:35.05 ID:B+O+OnSW.net
>>246
夏も含めてな
2014年から2022年までずーっと。
2024年でやっとまともな国で開催だけど。

254 ::2022/02/07(月) 10:37:10.30 ID:A7VEdgYz.net
>>253
まともな国の判定は何処の誰がやるの?
判定基準は何?

255 ::2022/02/07(月) 11:07:36.39 ID:gErxZsOO.net
>>250
んなバカチョンの妄想なんぞ知らんがな
日本に文明化されたバカチョン

世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね

256 :61式戦車 :2022/02/07(月) 13:38:07.94 ID:NmbaPfYl.net
>>252
カテゴリーが違うからなんだが多分あずきバーの方が硬いぞ。

257 ::2022/02/07(月) 15:59:57.63 ID:7OQQb1Vb.net
チャイナクオリティーwww

258 ::2022/02/07(月) 16:00:32.06 ID:cZ9g9qfZ.net
アルペン競技は今回、怖いわ。
あれは、まともな神経じゃすべることできん。
アイスバーンを滑るとか、どれだけだよ。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 17:12:59.24 ID:pgDvIpph.net
韓国なら吸弾になるニダ!

260 ::2022/02/07(月) 17:31:45.34 ID:Y6GlRG9t.net
モーグルのバーンもめっちゃ汚かったんだけど

261 ::2022/02/07(月) 17:44:07.08 ID:SLmnqnme.net
>>260
黒い棒切れみたいなのがいっぱい混ざってて汚かったよね。汚いだけならいいけど、下手すると板廻すのの邪魔になりかねないような。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 19:07:35.34 ID:G9a20ndL.net
>>258
欠陥だらけだね。

263 ::2022/02/07(月) 19:17:08.35 ID:CnopHbCy.net
>>260,261
あれは雪面やコブを見やすくするためにわざと撒いてる物だと何度言えば…

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 20:08:07.71 ID:uMApAMpk.net
ああ、うちの嫁のケツなみに硬い雪なのか

265 ::2022/02/07(月) 20:31:56.80 ID:6Qfbc3s2.net
人工雪には、硫安混ぜてカチカチにしてあるからな。
コケると怪我をする。

266 ::2022/02/07(月) 21:04:57.62 ID:fB5OOVFQ.net
世界トップクラスのアルペン競技はガチガチのアイスバーンでやるのが当たり前
テクニックも機材も素人とは次元が違うから心配無用

モーグルやフリースタイルはさすがに硬すぎで大変そうだが

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 22:37:52.89 ID:Sy+ymJ/O.net
特亜で開催する五輪がまともな大会になる訳無い

268 ::2022/02/07(月) 22:39:45.80 ID:q4FJt7l5.net
練習が何度もできる中国人選手に有利なゲレンデを
作ったのかと思ったが、中国人選手もコケまくり
誰得なんだよ

269 ::2022/02/07(月) 22:55:10.40 ID:p72Wd8fQ.net
アイスバーンに慣れてる選手や関係者が懸念を示してるんだから
要するにあぶねぇコースってだけ
寒さは結構なもんがあるから、他所と単純比較もできんだろうが
それに加えて施設ノウハウが薄いというシンプルな話なのでは
競技性との両立以前に、安全性の追求あんまり意識なさそうな国だしなw

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 23:36:25.88 ID:dD3OOxdp.net
>>253
東京五輪並みに関係者のコロナ抑えられるといいなw

総レス数 320
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200