2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

創価学会の全面支援がないと1人区でボロ負けする自民党 岸田首相の“聞く力”に具体策なし 公明党との「参院選協力」で深まる溝 [ばかばっか★]

1 :それでも支持する@ばかばっか ★:2022/02/06(日) 04:01:33.21 ID:CAP_USER.net
オミクロン株が全国で猛威を振るう中、岸田政権は有効な対策を打ち出せておらず、崖っぷちに追い詰められつつある。一方、オミクロン株をよそに自民党議員を不安に陥れているのが、連立政権を組む公明党との深まる溝だ。

まずは公明党関係者が不信感をぶちまける。

「自民党が従来の約束に疑問符をつけた。ケンカを売ってきたのは自民党側だ」

コトの発端は長年、自公が選挙で助け合ってきた相互推薦。先の公明党関係者によれば、自公は2016年の参院選から互いの候補者に推薦を出してきた。つまり、参院選では政権維持に最重要視される「1人区」で公明党は候補者を立てず自民党候補者を推薦、自公VS野党という構図を作り、自民党候補の得票数に貢献してきた。

1人区は全国に32あり、前回の参院選(19年)は自民党が22勝と圧勝し、政権維持の原動力となった。改選数が3議席以上の埼玉、神奈川など5つの選挙区では、自民党が公明党の候補者を推薦し、自公双方の候補者を当選に導いた。

「相互推薦は選挙前の話し合いで合意する。19年の参院選では、前年の12月には選挙協力が整った。ところが、今回の参院選では1月末になっても合意に達していない。自民党が動かないからです」(同)

公明党の山口那津男代表は1月17日の会見で、こう不満をにじませた。

「早くから自民党に(選挙協力を)呼びかけている。公明党としてやらなければならないことをやっていく」

公明党の支持母体である創価学会に至っては1月27日、「人物本位、党派を問わず見極める」という異例の表明に踏み切ったほど。

公明党、創価学会が自民党をここまでけん制する参院選の背景について、選挙アナリストが解説する。

「日本維新の会の猛威に怯える自民党兵庫県連の反乱が大きい」

伏線には前回の参院選がある。定数3の兵庫選挙区は1位日本維新の会・清水貴之氏57万3427票(当選)、2位公明党・高橋光男氏50万3790票(当選)、3位自民党・加田裕之氏46万6161票(当選)、4位立憲民主党候補で43万4846票(落選)、5位共産党候補の16万6183票と続いた。

「3位の自民党候補は、次点の立憲に3万票差まで追い上げられた。しかも、この選挙中、当時の安倍首相と二階幹事長が公明党の候補者応援のため、現地でマイクを握った。自民党から大量に公明党へ票が流れたといわれている」(同)

今夏の参院選の兵庫選挙区で改選となる自民党候補は末松信介文科相。6年前の参院選では末松氏がトップ当選、2位は自民党推薦の公明党・伊藤孝江氏、3位は日本維新の会・片山大介氏だった。

「維新は昨年10月末の衆院選で、大阪だけではなく兵庫でも大躍進した。次の参院選で大幅な票の上積みは確実です」(同)

前回の参院選票を参考にすると、日本維新の会の勢い、立憲民主党と共産党の候補者1本化で、今夏の参院選は自民党候補が落選する可能性があるのだ。

「この情勢に自民党兵庫県連からは相互推薦で公明党に票が流れるのを止めないと、自民党候補が落選するという意見が強く出た。ストップ自公相互推薦§_です」(政治担当記者)

自民党本部は、兵庫県での情勢を考慮し結論を先送りしたのだ。

「昨年の衆院選、公明党は比例で800万票を目標としたが、結果は700万票台。また、支持母体の創価学会の組織力で戦う公明党は、コロナ禍で会合や集会の開催が難しいため、選挙準備はなるだけ早く進めたい。だから強硬路線に突入しつつある」(自民党関係者)

公明党の陽動作戦に慌てふためいた自民党の遠藤利明選対委員長は、年明け兵庫県連を訪れ直談判。何とか推薦容認を取り付けた。他の埼玉、神奈川でも調整を進めている。

「1人区は1〜2万票差で自民党勝利の選挙区が多い。この票差は学会支援票とされるだけに、公明党の全面支援がないと自民党は1人区でボロ負けする。複数区で公明党をしっかりサポートしないと、自民党は政権を失いかねない」(自民党長老)

>>2

https://weekly-jitsuwa.jp/archives/47778

2 :それでも支持する@ばかばっか ★:2022/02/06(日) 04:02:04.29 ID:CAP_USER.net
学会消息筋の話。

「岸田首相の決断力不足が混乱を招いている。安倍元首相や菅前首相はイザというとき、腹を括り街頭などで大々的に応援していただいた。あるいは維新の立候補にクギを刺すなど公明党をフォローする気配りもあった。その信頼関係があったからこそ、自民党候補の応援にも熱が入り、自公政権が成り立った。だが、岸田首相は連立を組む公明党への配慮がいまひとつ足りない。一説では岸田首相は公明党を捨て、維新とタッグを組む肚という情報もある。仮に、従来通りの相互推薦で一件落着したとしても、ここまで関係がこじれれば、創価学会も公明党も疑心暗鬼となって自民党候補者支援に熱が入らないかもしれない。今後は岸田首相自ら聞く≠セけでなく、行動で示してほしい」

岸田首相が多用する「丁寧に」「慎重に」「適切に」は、魑魅魍魎が跋扈する政界では通用しない。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 04:10:33.33 ID:9/pGDKw0.net
チョンが支持する自民党w
どこが保守なん?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 04:51:58.45 ID:mjFifr2W.net
へぇ、チョンは参政権要らないんだ。
日韓断交して欲しいんだ。

5 ::2022/02/06(日) 04:57:43.18 ID:pN9iG8PL.net
公明党と組んでること自体がダメだということに早く気付けよ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 04:58:20.05 ID:mjFifr2W.net
誰がどう考えてもパヨチョンは自民党を心配する前に立憲狂惨のことを心配するべきだろうが。

7 ::2022/02/06(日) 05:07:52.78 ID:SdVEk+my.net
東スポと週刊実話の記事で( ゜o゜)スレ立てるな!!

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 05:55:35.14 ID:l7GlrYPz.net
むしろ公明党を切らないとダメ。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 05:57:29.44 ID:n9Paupjp.net
そして安倍の再登場

10 ::2022/02/06(日) 05:59:00.12 ID:ve68+Ydz.net
東アここまで落ちたかw
どこもかしこも工作員ばかりだな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 05:59:00.48 ID:uiIfnLNH.net
与党 自民・維新・玉キン
野党 立憲・共産・公明

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 06:02:37.94 ID:24Ndxsw2.net
自民党もチョン党の言いなりだしな
右から左まてみんなチョン

13 ::2022/02/06(日) 06:03:17.96 ID:QK7vJBFj.net
岸田総書記政権にはボロ負けしてほしい

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 06:13:49.23 ID:bj5MT09G.net
そんな自民党に毎回ズタボロ負けする野党連合赤軍

15 :名無し:2022/02/06(日) 06:16:25.05 ID:V+uIFFIW.net
真っ当な近代民主国家の与党が、朝鮮カルト。
自民党に愛国心があれば、恥ずかしいとは思わないのか。

16 ::2022/02/06(日) 06:27:27.99 ID:EnRmwks8.net
>>3
おまえ、鮮だろ

17 ::2022/02/06(日) 06:43:26.03 ID:X4n2l1K4.net
1番利権がデカい国交相貰ってんだから黙ってろ!
って感じじゃね?

18 ::2022/02/06(日) 06:43:34.74 ID:X2+z59+v.net
公明ってそんなに影響力あるのに何であの支持率なの?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 06:48:34.69 ID:zP1qFfvK.net
岸田、仕事しろ
見せつけていた手帳の中身は白紙だったのか

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 06:51:00.04 ID:9jxA+Tp4.net
維新が大躍進するのは間違いあるまい
国民民主は未だに立憲の秋波があるのでイマイチ信用しきれない

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 06:55:43.70 ID:DxtIAseQ.net
>>18
投票率が約6割だから単純計算でも政党支持率の倍くらいの得票率になる
学会員の投票率は一般国民よりも高いからさらに上がるンだよ
毎回1割超えてくるから無視できないンだわ

22 ::2022/02/06(日) 07:01:45.67 ID:K6Aj080F.net
また地滑りをおこす可能性がでてきてるからのう

23 ::2022/02/06(日) 07:10:39.25 ID:atWGBwvf.net
強酸との協力が誤解されたと大阪自民衆院選敗戦の弁だったが
貝塚市長選で早速立憲相乗り強酸から応援される始末
公明言う前に立憲共産との選挙協力を見直せ

24 ::2022/02/06(日) 07:13:42.64 ID:fHjHEqDB.net
>>15
同意

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:14:18.42 ID:G/fENaUj.net
自民は所詮創価学会の属物なんだからおとなしく
池田先生の言う事だけ聞いてればいいのに。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:16:54.74 ID:cTP6NMU4.net
一時の勢いだけ見れば維新に触手を伸ばしたくなるのだろうが、全国に盤石な組織の
無い維新は持って数年の命だよ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:16:58.67 ID:cTP6NMU4.net
一時の勢いだけ見れば維新に触手を伸ばしたくなるのだろうが、全国に盤石な組織の
無い維新は持って数年の命だよ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:17:03.44 ID:cTP6NMU4.net
一時の勢いだけ見れば維新に触手を伸ばしたくなるのだろうが、全国に盤石な組織の
無い維新は持って数年の命だよ

29 ::2022/02/06(日) 07:20:30.78 ID:Y5HcBomY.net
その公明も最重要地である大阪では維新にキンタマ握られてんだけどね

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:22:08.21 ID:piP2vw1v.net
公明は用済みだろ。

創価のハゲ添が東京都知事の頃、東京都がどうなったか思い出してみるといい。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:23:00.39 ID:g3vsYxJn.net
自民党員もその支持者も公明党や創価学会は大嫌いだと思うんだが、自民党が一番苦しい時に
公明党に助けてもらったことを忘れていないのはまあまあ偉いと思う
選挙協力だけして、選挙が終わったら「連立政権は考えていない」「本当は共闘しない方が良かったのでは?」
「いや共闘してなければ負けてた」とか死ぬほどどうでもいい議論をしている連中とはそこが違う

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:23:11.39 ID:piP2vw1v.net
>>25

口の利き方気をつけろよ?

チョン閥のおこぼれで集ストやってるクズカルトが。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:24:45.26 ID:piP2vw1v.net
>>25

マジでおまエラ創価学会はダメだな。

食えそうな人間を見つけると、どこまでもいつまでも集ストやったり、
手前等以外の批判するだけ。

朝鮮半島へカエレ。 エテ公共が。

34 ::2022/02/06(日) 07:34:47.05 ID:SWI+57Zk.net
>>1
公明党の疎外感が半端じゃないな。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:36:37.18 ID:LOe1lWn8.net
選挙行かない輩にペナルティ与えればいいんじゃないの。
公明党なんて投票率が低いから成り立っているわけで。
選挙に行かないバカは苦しい思いすればいい。権利放棄で本当にバカだろ。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:37:24.97 ID:qTBT4LHo.net
もういいんじゃないの?
公明党の協力なしに落選する地区は、落選するべきだよ
公明党が自分たちの議席を増やせばいいだろうし
与野党、どこが政権取っても、民主主義(情報戦の勝者)の結果だよ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:38:46.76 ID:6SoRtSPx.net
創価学会票は減り続けて
既に約600万票に激減
多くの1人区では要らない
連立解消を早期にするべき

38 ::2022/02/06(日) 07:40:04.91 ID:Ay7zrBgY.net
創価統一党

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:40:49.96 ID:DxtIAseQ.net
>>37
その600万票は、無くなるわけじゃなく移動するんだって理解してる?

40 ::2022/02/06(日) 07:41:30.99 ID:Ay7zrBgY.net
>>36
陰険ミンスに明け渡すことになるから必要。
票数ベースではバカミンスも統一教会創価抜きも互角なんだから。

41 ::2022/02/06(日) 07:42:12.94 ID:dE/NVL+b.net
依存してカルトの意見聞き入れなきゃいけなくなるなんて情けない

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:43:53.14 ID:6SoRtSPx.net
>>39
公明党候補者の多い選挙区にね
大阪、東京へ
カルト政党は邪魔なだけ
憲法改正+防衛の邪魔するカルトは
不要

43 ::2022/02/06(日) 07:47:02.23 ID:wilVHCqk.net
公明死んだら維新と連立するだけだわなw

44 ::2022/02/06(日) 07:47:27.33 ID:hsEouZ+i.net
公明党がなくても単独過半数イケるんじゃね?
むしろ自民の影に隠れなければ、宗教色が強い公明党は敬遠されるわw
創価学会が日頃どれだけ一般市民から反感を買ってるか試してみたら良いw

45 ::2022/02/06(日) 07:50:39.32 ID:1X4uboO8.net
No共産
No創価

46 ::2022/02/06(日) 07:51:49.66 ID:CSvb/MDv.net
実話Www

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:54:09.30 ID:42ztiEay.net
>>41
いや創価はいってる中身は相当ましなほうだ
むしろはよ自民みたいな泥船と決別したらいいと本気で思う

48 ::2022/02/06(日) 07:54:17.42 ID:Tuq7t1es.net
いまの立憲に体たらくなら
公明が明確に立憲を支持するならともかく自主投票なら、ボロ負けは無いわ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:56:21.60 ID:19rowj7u.net
洗脳されたロボット信者だから なんも考えずに言われたことを実行
危険だろ  日本はなぜこうなった 宗教が牛耳る政界 おそロシア

50 ::2022/02/06(日) 07:58:37.49 ID:SWI+57Zk.net
ま、公明党は女性部があるくらい
女代議士の扱いがうまい。
これくらいだな、思いつくのは。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 07:58:55.70 ID:6SoRtSPx.net
>>48
創価学会のライバル=立正佼成会
立憲の白+藤末を政界に送り込んでる
創価は立憲支持はできないね

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:01:39.65 ID:BECTJYjY.net
>>25
無間地獄からどうやってwww
まぁ今の指示も幹部チョンだろうな

53 ::2022/02/06(日) 08:03:33.32 ID:Tuq7t1es.net
>>51
だよな、いっそ維新と組んで、自民一強を阻止して欲しいね
維新も大概だけど、自民に対抗できる野党が欲しい

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:12:04.01 ID:vSUP2Un1.net
>>7
週刊実話の政治版はけっこう信用できるって誰か書いてたぞ 週刊大衆だったかな?

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:16:15.83 ID:HM25+LiT.net
>>5
なんだかんだ言っても結局公明党は自民の寄生虫だからな

56 ::2022/02/06(日) 08:26:08.16 ID:Ay7zrBgY.net
>>5
公明とでも組まないと盤石な政権になれんから必要悪。
実際公明党は新進党と合流しちゃって自民党は野に下りたことあるしな。

57 ::2022/02/06(日) 08:26:40.20 ID:IQxQnVf5.net
甘利と石原支援切って落としたんで公明は調子こいてるんだろうな

58 ::2022/02/06(日) 08:26:41.40 ID:V9thXhi9.net
公明党ってザイコ多いし、しっかり自民に投票して無いって話だけどな

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:29:43.91 ID:Q0K7w00S.net
笑える
共産も一人区の対応始めようって立憲に呼びかけ
あれは脅迫だったんだな。

60 ::2022/02/06(日) 08:44:02.81 ID:jOp7rB75.net
自民党がデカイ創価になるんだから切った方がいい

61 ::2022/02/06(日) 08:45:51.53 ID:jOp7rB75.net
>>58
勝ちすぎると自分等の価値がなくなるから調整はしてるだろな
命令通りに動くロボットを使ってるから

62 ::2022/02/06(日) 08:47:09.08 ID:jOp7rB75.net
>>59
カルトと関わりを持つとどんどん入り込んでくる
カルトの方から離れることはないね

63 ::2022/02/06(日) 08:47:33.69 ID:V9thXhi9.net
>>61
票数が党員数と合ってないもんなぁ、自民も文句言えよってw

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 08:58:28.82 ID:uZYVP7UA.net
>>63
創価の自民応援
地方では選挙区当たり約1千〜4千票と
言ってるが数百票のところが多いらしいね
それも本当に投票してるかは確認できない
沖縄なんてほとんどオール沖縄票
になってる創価票

65 ::2022/02/06(日) 09:01:16.12 ID:EnRmwks8.net
>>1
またニダニッダか


剥奪

66 ::2022/02/06(日) 09:07:04.60 ID:V9thXhi9.net
>>64
沖縄はヒドイよね〜w

67 ::2022/02/06(日) 09:10:22.05 ID:SWI+57Zk.net
>>64
> 沖縄なんてほとんどオール沖縄票
そうなのか
それで、あの結果なら
公明党票もいわれるほどじゃないな。

68 ::2022/02/06(日) 09:10:29.54 ID:Pg8jd3/y.net
公明党関係ないですやん。
もともと、自民党って、高学歴で出自の良い、中央に覚えのいい、イエスマンの人材しか登用しませんやん。
すべて党の指示どおり。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:25:15.38 ID:esvg1cXk.net
>>1
公明は憲法を改正する気が全くないんだから、
維新や国民民主と組んだ方がマシだよ

70 ::2022/02/06(日) 09:26:15.37 ID:Qia8GyMw.net
公明と手を切って、国交省案件である公共機関のハングル案内を廃止しろ!

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:36:52.06 ID:mjNG55m9.net
実際公明が自民と離れたら孤立するのは公明だしな今更立憲共産となんか組まないと思う
立憲が共産を離れたら組むかもしれないが

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:42:03.27 ID:wD8WQCOL.net
数がすべての組織的な民主主義が生んだ邪教

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:43:10.60 ID:JJfwWJAb.net
公明が夜盗になって何ができるかって事だろ。
結局何もできなくて下駄の雪に戻るだけだわ。
一端別れたら戻る時のハードル高いからな。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:48:58.73 ID:7HpFbKmz.net
>>47
いろいろあるだろうが創価は害人に参政権やろうとしてるから俺は拒否

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:51:17.36 ID:Q0K7w00S.net
公明のクーポン給付とか箱物に代わるシノギを潰せば終わりじゃない?
やってることは菌根の西野みたいな仲間内での仕事の回し合いでしょ。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 09:55:41.84 ID:hzZ3yIOn.net
イメージ的には自民単独になる方が支持率は増えそうだけどねえ
得に若い世代は連立解消を望んでるだろ

77 ::2022/02/06(日) 09:56:35.33 ID:rGtu0HaY.net
支持率数パーなんだからそんなでかい顔せんでもエエやん。

78 ::2022/02/06(日) 09:59:09.38 ID:IVyJSIVm.net
いいぞ、公明は自民に三行半を叩きつけろwww

79 ::2022/02/06(日) 09:59:17.07 ID:SWI+57Zk.net
>>73
民主党政権になって
公明党の動向が注目されたけれど
自民から離れなかったからな。

80 ::2022/02/06(日) 10:16:41.36 ID:UVaLMKxk.net
立民が自爆続きで維新国民が勢力を伸ばした今こそ自民が公明を捨てる好機なのは間違いない

81 ::2022/02/06(日) 10:20:54.65 ID:IpUBaxGd.net
小池都知事と同じ戦法
自分からは動かない

82 ::2022/02/06(日) 10:29:04.53 ID:DzXXd69m.net
これ逆だろ
野盗共闘が無さそうだから
与党協力がすすまんのだろう
兵庫とか例外じゃね?
(´・ω・`)

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:36:44.78 ID:3VHACwiL.net
地味ん党終了しました。
ご苦労さまでした。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 10:44:00.91 ID:wD8WQCOL.net
>>74
世の中には自分が属している宗教でさえも自分の都合のいいように利用するやつがいるのに、内部批判しないのが創価の理念。
俺もパス

85 ::2022/02/06(日) 10:46:05.03 ID:q4S5681o.net
余裕のゲンダイかリテラだろ

86 ::2022/02/06(日) 11:25:29.42 ID:hjCWUZ8E.net
立憲共産党はボロ負けしましたよw

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 12:00:37.41 ID:HOj04saq.net
下野すればよし

反日そうか公明党

立憲の次にきらわれてる

88 ::2022/02/06(日) 12:09:55.01 ID:M9V20hkS.net
でも公明も今更野党共の仲間になれるかというとなぁ
共倒れするまで一緒じゃないかな

89 ::2022/02/06(日) 12:20:38.18 ID:XyBpZrM/.net
公明を切って維新と組めばいいじゃんbyねとうよ

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 12:28:18.37 ID:Xl8oxg4y.net
カルトは勘弁

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 13:01:47.89 ID:wD8WQCOL.net
インターネットが普及したいま、すべてを議員に任せる必要があるのだろうか?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 13:04:10.93 ID:wD8WQCOL.net
外国人参政権を通そうとする党など存続させてはならない。
元そうかの俺でも、これだけは絶対だ

93 ::2022/02/06(日) 13:12:55.45 ID:J6MaaV3a.net
就職面接で、聴く力があります、なんか言ったら落とされるぞ
自分で判断できない無能ってことだからな

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 13:13:06.91 ID:dcEZCbd7.net
エロネタだけで生き延びてるクズ三流紙がカルトに金でも握らせたのか
えらくマンセーしやがるな 屑虫が調子に乗ってんなよ 

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 13:20:31.39 ID:LO9pauEv.net
コーメーは協力しないなら内閣から出ろ
野党になれ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 13:22:19.34 ID:xuE77H4q.net
>>1
公明党が与党じゃ無くなれば支持するのは創価の組織票だけで
公明党の議席は増えないんだよな

野党が総崩れの中 連立を解いたら負けるのが公明党

97 ::2022/02/06(日) 13:36:54.31 ID:jlcjJHrI.net
公明の発言力強化記事だな
よっぽど維新の影が気に食わないみたいだ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 14:57:26.42 ID:JJfwWJAb.net
議席から言ったら維新のほうが圧倒的に多くなったからそりゃ必死だろ。
今まで改憲にあいまいな態度だったけどもうそれが通用しなくなったからな。
ちょっとでも否定的な事言うと切られるぞ。

99 ::2022/02/06(日) 15:06:23.67 ID:xnXi92gZ.net
カルトは自分たちには力があると思い込んでる寄生虫

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 15:35:14.04 ID:3aV9cf4i.net
なるほど
参院選で負けてキシダ下ろしが始まる訳か

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 15:46:11.77 ID:gAwdlkmj.net
公明党が野党になったら、池田大作ちゃんが証人喚問されちゃう?

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 15:49:44.00 ID:Q0K7w00S.net
公明代表はたまに記者から質問されてるぞ。
会った事ありますか?
お元気ですか?とか

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:01:31.00 ID:2ORvDutL.net
自民は参院選でちょい負けして親シナ派は票獲れなくなるとはっきり見せてくれ

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:16:32.44 ID:WPJS0Y+T.net
公明は棄てるべき
でもって維新とガチで勝負して
過半数取れなきゃ連立して
多い方が首相を出す
それでこそやっとまともな二大政党制

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:37:31.26 ID:wS8S+tGD.net
参院ねじれたら自民党など終わりなのに
岸田は分かってんのか?

スガノワクチンのおかげで衆院選で
棚ぼた勝利してしまったから
自分の手柄だと慢心してやがるわw

維新と連立するにも岸田のままで
連立などしてくれるわけねーだろ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:40:43.12 ID:2JTAUSvK.net
今は創価がオモニだわ。
今が支那に媚びる創価を切るチャンス

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 16:41:51.82 ID:RZGX/87S.net
大阪共産自民とかどうすんだよ
共産とつるんで蒸発してるのになwww

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 17:08:00.30 ID:yE2YddL2.net
>>101
四月会は実際しようとしたが矢野や市川が必死になって阻止した

109 ::2022/02/06(日) 17:08:55.45 ID:qQgCvXlY.net
沖縄県知事でも組まんでいい

110 ::2022/02/06(日) 17:17:37.87 ID:bJj6ztMo.net
決裂したみたいやね
自民は公明票減ったらヤバいと思うけどね

見せて貰おうか公明票の威力を

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 17:26:56.37 ID:mWsDK27a.net
うちの田舎自民党議員も比例も自民党にと声かけてるけど創価幹部や公明議員が聞いたらブチ切れそうだけど

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 17:51:14.03 ID:M+DXiVSw.net
宗教法人税を設ければ良いんだよ。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 19:53:02.94 ID:kWu/NrdQ.net
ネトウヨは自民は創価と手を切れとか言ってたんだから公明党とベタベタで仲良くやってた安倍よりもむしろ公明党との縁を切りたがってる岸田を支持するべきだろ?
しかも同じ右の維新とタッグを組みたがってるとかネトウヨにとっては神みたいな首相だわ
まぁ公明との協力を解消したら選挙区で接戦の上に落選するパターンが多発して大負けする可能性も大だけどなw

114 ::2022/02/06(日) 19:58:51.86 ID:fHjHEqDB.net
大先生ってそうかのアキレス腱じゃないんですかね

115 ::2022/02/06(日) 19:59:10.36 ID:j3TJvj4H.net
実話ソースw
もうやりたい放題だな

116 ::2022/02/06(日) 19:59:12.43 ID:fHjHEqDB.net
>>112
同意

117 ::2022/02/06(日) 20:00:18.86 ID:fHjHEqDB.net
三菱って、いまアメリカにどこまで情報にぎられているんでしょう

118 ::2022/02/06(日) 20:01:02.82 ID:fHjHEqDB.net
>>117
三菱銀行のことです

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 20:12:09.93 ID:kWu/NrdQ.net
>>115
実話って芸能記事はああだけど政治記事に関しては数少ないネトウヨ寄りの記事を書いてくれるとこだろw

120 ::2022/02/06(日) 20:13:33.01 ID:9OgVRJU3.net
協力しないなら池田大作を国会に呼んで証人喚問するだけ

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 20:31:08.62 ID:uiIfnLNH.net
朝鮮カルト公明党を与党から放り出す時が来た

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 21:22:31.11 ID:hGTWFASW.net
>>120
生命維持装置ごと国会に運び込むには議事堂の改修費に何億円もかかるぞ

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/06(日) 21:46:29.09 ID:jxkHfC2H.net
>>1
まあ、次は維新の会だからな

124 ::2022/02/06(日) 22:02:29.88 ID:ZPoF/wr/.net
学会員数年々減っているし
昨年の衆院選で協力していたかも怪しいし

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 02:14:11.05 ID:813mj6zz.net
>>122
池田大作は2012/2/2に脳腫瘍で死亡

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 02:24:08.11 ID:813mj6zz.net
創価学会が防犯パトロールを悪用している

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 03:17:10.12 ID:ZlOhmYyz.net
朝鮮玉入れパチンコ屋は閉店ラッシュ
朝鮮カルト創価学会は退会ラッシュ

128 :日米地位協定改定:2022/02/07(月) 03:32:34.09 ID:QZagkLt0.net
自民党は創価票がないと一人区では勝てない。

129 ::2022/02/07(月) 04:20:58.60 ID:iVQ/LPH6.net
>>1
野党のどこにも協力して貰えない立憲議員の嫉妬かい?

130 ::2022/02/07(月) 04:22:37.45 ID:iVQ/LPH6.net
公明って前からちょっとずつ議席減ってるのにパヨクの中ではまだ二強扱いなのかい?

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 04:46:29.08 ID:fud9TUai.net
公明党にあえて投票するという有権者は本当は少ないんじゃないのか

132 ::2022/02/07(月) 04:51:14.72 ID:OQDWnOci.net
公明党って韓国で親日派議員が捕まった時嘆願書出したんだっけ

133 :東瀛孩児 :2022/02/07(月) 07:27:11.97 ID:D6Y20pt4.net
>>1
立憲民主党と日本共産党の選挙協力が見通し暗くなっていけばいくほど、自民党が公明党との選挙協力を
急いでまとめる必要性を感じなくなったせいだろう。さらに党首・岸田文雄の性格も反映しているように感じる。
自民党総裁選の頃、多数の岸田のインタビューがメディアに載ったが、その一つはいまでも鮮明に憶えている。

岸田は、あの「鬼滅の刃」のアニメ版は見てないけれど、漫画版は全巻読んでしまっていたそうだ。
そして、岸田が好きな「鬼滅の刃」のキャラクターは、あの「猗窩座(あかざ)」だと本人が答えていた。
『あわれな中間管理職、猗窩座さんかあ…、しかしこのおっさん、人が好さそうな外見をしてても、処世術だな。
ほんとうはヤベー奴にちがいない。最高権力者になったら、大化けするかもしれん…』と内心つぶやいた。

総裁選当時はコロナも落ち着いていて、茶話会酒話会も自由にできたが、おらの友人がこんなこと言いだした。
「岸田ってさ、国家主席に就任する前の習近平とそっくりだと思わないかい?」
その問いかけへの対応で自分が持ち出した小話が岸田=猗窩座論でありました。
某日某所、いい歳をしたおっさんたちが鬼滅の刃で大盛り上がりする姿を、周囲の人間は奇異に感じたにちがいない。

総裁選で岸田がかかげた「聞く力」の重視なんてのは、世間を欺き、上手に世渡りするための処世術だ。
そしていつか日本人は「猗窩座(あかざ)」を最高権力者にしてしまったことを後悔する日が来るかもしれない。
この懸念が杞憂に終わることを祈ります。

134 ::2022/02/07(月) 07:33:09.77 ID:nW61IoWg.net
例えば立民支援の立正佼成会は良いのかよ

135 ::2022/02/07(月) 09:12:36.44 ID:seM2SUHu.net
負けてもいいから一回切ろうぜ

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/08(火) 23:45:47.61 ID:PC02FnfA.net
中学生の頃、仲の良かった友達が、
「ボク、お小遣い稼ぎのために、新聞配達やってるんだ!特別サービスでキミの家にも無料で届けてあげるね!」
と言ってた毎日投函してくれたのが、聖教新聞だった時の家族のザワつきが忘れられない。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/11(金) 14:11:31.41 ID:wS/BIvBk.net
>>129
公明って立憲を仏敵認定して対立選挙区で妨害やったらしいな

138 ::2022/02/11(金) 14:31:28.47 ID:Un2ZlhV+.net
そーかの集票なんていつまでもあてに出来んからな時間の問題だった

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/12(土) 23:04:16.24 ID:USqxbbeC.net
ネトウヨはこれで自民が大負けしても公明党との事は総スルーしてひたすら岸田のせいで負けたとか言うだろうな。
で、その次に高市が首相になったとしてまた公明党と組んだとしたら必死で公明党との事をスルーしそうw

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/12(土) 23:18:31.26 ID:ue2xjf5V.net
>岸田首相が多用する「丁寧に」「慎重に」「適切に」は、魑魅魍魎が跋扈する政界では通用しない。
岸田なら文句ないみたいな事言っといてよ、結局自民党から排出した総理は叩かれるんだよ
「スガは二階の傀儡なんだー!」連呼しといて「キシダガー!」移行がスムーズ過ぎる、何だ?これw

公明党の応援が無かったら自民党員がボロ負けする?
週刊実話は日本ジャーナル出版の運営、酷い記事だ

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/12(土) 23:24:27.03 ID:VLWIfG4X.net
水際対策緩和決定
岸田が耳傾けるのは経団連と外国人だけ

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/12(土) 23:25:31.52 ID:Dk877vkW.net
共産党と組んで支持母体から愛想つかされた政党よりゃまともだろw

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/12(土) 23:31:43.31 ID:ue2xjf5V.net
>>115
いやー、酷いね。やりたい放題だよ
>1それでも支持する@ばかばっか ★
意地でも落としたいんだろうね

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/12(土) 23:44:24.12 ID:3jE5jit7.net
つーかよく創価いないと自民は勝てないと言われてるが、創価は絶対自民には投票しないけど
創価の選挙実働部隊いないと困るでしょ。それも自民後援会やサポーターどれだけいると思うの

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/12(土) 23:52:25.31 ID:dJkKSGC+.net
大体自民党なんてどこの一人区でも投票数の2割は公明党員だろ
そんな公明の支援もなきゃあ、一人ではなにもできんくせによ
強がってさあ、「一人で生きていけます 一人で勝ちます 応援不要」とか
おまえは石原伸晃かっての
ちゃんちゃらおかしいんだよ 糞が  

146 ::2022/02/12(土) 23:55:20.51 ID:ETcNqyXv.net
公明切れ切れと威勢がいいが
あれの票割りはなかなか大したもんだ
それがなきゃ自民も組む理由なんぞない
切らせたいなら、それを可能にするのは有権者しかいない
おかしな候補に野党の席やらないことでしか実現しないのに

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 00:01:38.07 ID:C8DMBvXO.net
与党 自民・維新・玉キン
野党 立憲・共産・公明

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:44:11.23 ID:bRhHrr1z.net
>>144
>創価は絶対自民には投票しないけど

ある意味無知ってのは凄いな。
ここまで現状ってもん解ってないんだ。
自民党にとっては文句ばっかで選挙に行くかどうかさえも当てになら無いようなネトウヨよりも必ず選挙に行って必ず自民に票をいれてくれる学会員の方が1000倍大事なのに

149 ::2022/02/13(日) 03:19:25.92 ID:uii9yame.net
公明党 橋下徹 三浦瑠麗 🔍

150 ::2022/02/13(日) 03:22:28.64 ID:EAncDikB.net
自民と公明が与野党、ぐらいが本当なんだよな。

151 ::2022/02/13(日) 03:44:59.67 ID:uii9yame.net
公明党 ファイザー 火災

152 ::2022/02/13(日) 04:17:02.73 ID:iSSPXURD.net
もはや、国交省の闇を暴くとき
ずっと公明党の支配下にあった暗黒地帯

153 ::2022/02/13(日) 05:19:45.86 ID:zGCDUuoI.net
京都参院は維新+連合+公明なら自民は2位転落危機
奈良参院も維新+公明なら数字上自民は落選

154 ::2022/02/13(日) 16:52:16.85 ID:uii9yame.net
安倍さんの事は全力支援だったのにな〜

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/14(月) 07:59:33.84 ID:HKnShEG9.net
>>154
安倍の前からもズブズブだったったけどね。
何かにつけて立憲共産党やらからかう奴は自民がもはや自民公明党になっていることには必死にスルーしてるし。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/14(月) 11:26:54.35 ID:WFYm+YtY.net
維新に投票すると、どんどん政治がクリーンになっていくね

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/14(月) 11:28:00.14 ID:WFYm+YtY.net
公明党「大阪で議席欲しいんや!自民党と組んでも負けるんや!!」

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/14(月) 11:29:19.39 ID:WFYm+YtY.net
>>146
公明を切るには、お菓子な野党に投票しないことが大事

立憲共産党れいわ社民

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/14(月) 11:33:44.07 ID:w5Sd2rd8.net
>>155
ひどい詭弁だな
立憲共産党は票欲しさに本来絶対組めない党同士が組んだから批判されるんだろ

160 ::2022/02/14(月) 11:34:13.35 ID:PeNoeiYe.net
まあ公明党の選挙協力カードで岸田に言うこと聞かすこういうスレは
効果あるようだねw
なんでもはいはい思うがまま動いてくれる

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/14(月) 11:45:14.62 ID:xrv170d9.net
公明党が死にかけたのってオレンジ共済だっけ?
久本雅美に応援演説に立たせてバーターでテレビ出られた芸人が出なくなったんだよ。
鼻にピ−ナッツ詰めてロクデナシ唄うやつとか。
自民が本気で公明切るつもりなら似たようなスキャンダラス出して来る。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/14(月) 17:36:15.46 ID:oPJ41xsI.net
>>159
自民創価党も同じやんけw

163 ::2022/02/14(月) 18:32:39.28 ID:tacQYqPp.net
>>159
立憲左派と日共は思想政策同じジャン
改憲ゼッタイハンタイ!
日米安保終了!
外国人参政権大賛成!

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 00:45:29.03 ID:Ibk5Ixzl.net
>>159
こんな綺麗なブーメランも珍しい。
政治思想的には自民より立憲の方に近い公明党と自民があえて組んでる理由は学会票目当て以外の何物でもないのに。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 01:21:56.79 ID:J4LzKoRf.net
与党 自民・維新・玉キン
野党 立憲・共産・公明

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 01:32:54.95 ID:W4kkKHUU.net
>>164
それが民主主義国家の現実だよ
文句があるなら制度に言え

167 ::2022/02/15(火) 02:12:27.97 ID:aVENoDv3.net
カルトが自分等から離れる事はない

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:24:31.55 ID:vXHcex83.net
>>1
聞く力は公明党創価学会会員の声を聞くこと。連立政権組んだときから公明党の悪さに翻弄された日本は弱体した。
このままでは日本が涅槃に入る。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:38:46.60 ID:cCdSR591.net
学会消息筋の話。??


この記事早い話が学会の回し者?

学会様様か学会員??

170 ::2022/02/15(火) 11:28:12.84 ID:AW9Jwd3C.net
2019大阪参院自民56万vs共産38万立民35万
2019兵庫参院自民46万vs立憲43万共産16万
自公選挙協力やると大阪兵庫は苦しくなる一方
奈良滋賀加えて京都は自民落選の危機が回避出来るので難しい選択

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 20:50:39.66 ID:E+XYHZJb.net
呪われた公明

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 21:02:27.66 ID:ofSDd59C.net
自民公明党w

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 03:45:52.67 ID:ihC43L8R.net
公明党は政権与党側にいるから、なんとか生き延びてる
今さら与党と縁切り出来るとは思えない

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 06:02:45.77 ID:dK8Y6Z0K.net
自民は1人区で2万票近く減るのか

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 06:21:17.92 ID:iTo3LINC.net
ネトウヨの創価ガーと電通ガーはマジでウケる
どちらも大好きな自民とズブズブもいいとこなのに

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 06:48:01.58 ID:4qMBR+lO.net
もうさ、公明切ったら報復してやれよ
宗教法人にがさ入れしまくって、脱税やってる幹部を牢獄にぶち込んでやれ
それと法改正して宗教法人のお布施は年間総合で110万を超える場合は贈与税かけろ
どうせ役にも立たないインチキ商売なんだから

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 06:55:20.89 ID:FObUFs3F.net
2021衆院選比例代表得票数(兵庫)
自民666068維新779820
問題の発端になった兵庫で2017年には圧倒的第1党だった自民が今や第2党
参院議席確保のためにも公明の応援をしている場合ではない

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 07:03:52.65 ID:CxocIOwU.net
>>19
これこれw
https://www.kurir.rs/data/images/2017/04/11/17/1156439_kim-dzong-un_ls.jpg

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 12:26:47.14 ID:ncHv4sYn.net
朝鮮公明党との連立など早急に解消すればいい。それで議席が減っても支那朝鮮とのパイプを切る方が国益にかなう。
そうして自民党が国粋政党に変身する方が重要だ。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/17(木) 07:39:02.71 ID:nBhLhHVM.net
>>176
昔四月会てのがあってデーサクを証人喚問しようとしたりスガなんて政教分離だとか言って創価口撃してたんやから

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/17(木) 07:43:02.27 ID:wvr4gKze.net
「ならば連立政権も御破算だ!」
で済む話
せっかく公明党から離れてくれると言うんだから
喜んで公明党と別れろよ?
選挙区では公明党の応援が無くても勝てるまともな候補者立てれば解決

182 ::2022/02/17(木) 08:14:09.51 ID:MGngplqw.net
清濁併せ呑むボス的な政治家がいないからな

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/19(土) 22:39:08.18 ID:d8A1ePpw.net
>>1
聖教新聞社や創価の会館は気をつけたほういい

創価学会はクーデターを起こそうと計画した前科があり、現在も地下に武器庫がある可能性

50年前、本気でクーデターを起こそうと話し合っていた
⬛創価学会のクーデター計画に関する注意喚起⬛

創価学会が追い詰められると何をしでかすかわからない危険なカ.ル.トで、
テロ事件を起こそうとしたり、クーデター計画を立てて実行しようとしたりする危険性がある事が理由として挙げられていて、
実際にこの団体は1971年に青年部最高幹部間で【学会の人材をひそかに送りこんで、
自衛隊と放送局、電波を全部抑え、クーデターを決行する】という計画を練った前科がある。

c

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/19(土) 22:39:20.04 ID:d8A1ePpw.net
>>183


この頃の創価学会は、新宿替え玉事件があり、言論弾圧事件の表面化で、もしかしたら潰されるかも知れないという状況にあって、学会が潰れてしまうくらいなら、日蓮が言うように、武器を手に取って戦うべきだという考え方をしていて、それでこのような発想に繋がったらしい。

だからその種の危険性を持った団体なのは事実で、現在に関しても、決して過去の話とは言えず、未だにその種の危険性を持っている。

元公明党委員長 矢野絢也(著) >>1
「黒い手帖 創価学会 日本占領計画の全記録」 297頁
「クーデターを立案していた青年部

c

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/19(土) 22:39:31.40 ID:d8A1ePpw.net
>>184


一九七一(昭和四六)年頃、青年部の最高幹部の間で過激なクーデター計画が話し合われていたという証言もある。
学会の人材を密かに送り込んで、自衛隊と放送局、電波を全部押さえ、クーデターを決行するという内容だったらしい。

学会員で大型トラックを所有する者を都市部に集結させ、トラックを路上に倒して交通を遮断する。た
くさん消火器を買い込んでおき、向 かってくる警察官にぶっかけ、動けないようにする、といった具体的な作戦まで練られたという。
(中略) >>1
いうまでもなく、これらの非合法的行為は、学会内部では極秘に行われており、一部の幹部しか知らない。
私は、当時、公明党の最高幹部で、学会との連絡役を務めていたことから、このような事実を知り得た。」

c

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/20(日) 00:34:48.15 ID:UJlYz/jC.net
総裁選の時からロクな具体策なんてなかった。更に数少ない公約ですら履行してない。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/20(日) 01:59:08.63 ID:sfGt2Yt9.net
公明党も自民の応援ないと落選増えるだろ どうでもいいが

188 ::2022/03/08(火) 12:50:41.78 ID:1sc4wB3S.net
非核三原則に照らして核共有がどうとかの議論(解釈論)
 こんなものは下っ端の官僚が考えればいいことだ
核保有国が非保有国の国民を大虐殺している 
現在の弱肉強食の国際情勢に照らして  
非核三原則をこのまま放置して良いのか?(立法論) 
 これを考えるのが首相の最大の責務だ!
これを放棄している岸田に、首相を続ける資格は無い!

189 ::2022/03/12(土) 11:53:16.58 ID:ijEHoDPB.net
学会員て本当何も言えないんだなだから20年以上もダラダラ連立

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/06(水) 07:21:37.53 ID:itb0S7V6.net
>>189
大作ベーダ―の作られた偉人伝を本気で信じてる人たちだからな

総レス数 190
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200