2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【現代自動車】 13年ぶりの「日本再進出」が間近…電気自動車を100%「オンライン」販売 [02/07] [荒波φ★]

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:16:31.79 ID:UsvoBVyp.net
>>415
路駐だとEVの充電って無理なんだよね
だから韓国ってエコカーの登録が少ないんだよね

478 ::2022/02/07(月) 12:16:43.04 ID:s2rcWSZZ.net
>>468
Faxと言うのはP2P通信でセキュリティもしっかりしている良い通信手段であるのことよ

479 ::2022/02/07(月) 12:16:51.91 ID:cZJq1kRc.net
従来車でも制御ソフトウェアに度々問題あったようだし
EV車となれば電子制御は生命線
運転機構の制御、バッテリーの制御、恐ろしすぎるKレベル

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:16:56.77 ID:h437B2V2.net
爆発物を持ち込むな

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:17:48.07 ID:XWLGyFUZ.net
ヒュンダイ現代自動車の 日本支社は、

産業スパイやスカウティングの

人間ばかりなんだろ?

482 ::2022/02/07(月) 12:18:17.72 ID:2DeiT5pB.net
整備とかは日本の業者と提携してんの?

483 ::2022/02/07(月) 12:18:19.23 ID:flPk5ZHQ.net
誰をターゲットにしてるんだかわからんな。

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:18:42.02 ID:3AFs0JyF.net
ITとやらのおかげか?
死亡率世界トップレベルだと嬉しいのか韓国人

485 ::2022/02/07(月) 12:18:57.68 ID:u+V7bGcp.net
鉛バッテリーの、電気自動車は、黒歴史で無かったことですか?

486 ::2022/02/07(月) 12:19:39.09 ID:jbusKY7R.net
オプションとかもネットで選ぶんかいな
まあそういうサービスは日本では無いって訳じゃないけれど、試乗も出来ないのにイメージだけで選ぶの?

487 ::2022/02/07(月) 12:19:43.29 ID:ZEH1ncqL.net
>>467
PRのためにフカしたはずが自爆して不良在庫を大量に抱えたら笑うわ

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:19:59.21 ID:yk8Ab+eZ.net
>>483
在日すら買わないからなあ…

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:20:31.21 ID:3AFs0JyF.net
て言うか人数比出すと『大爆発してるはずの日本』をもそろそろ超えそうなんだよな韓国。
それでいてさらに重症率死亡率の桁が……

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:20:42.30 ID:VJhRKsw1.net
>>472
チョンカーなんて中川巡査も買わんよな

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:20:52.69 ID:nIdTkXws.net
>現代自動車は車の試運転や修理などが可能なサービスセンターを横浜市に建設しており、
>このような施設を日本全域に拡大する計画だという。

計画であって実施するかは別の話ニダ!

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:21:23.24 ID:96Cnm/S9.net
地方自治体のEV需要で韓国メーカーはEV特需を獲得するらしいぞ
すぐに街中でヒュンダイのマークを目にするようになると観測されてる

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:21:23.88 ID:cxsu6e9x.net
命を預けるには信用のない国の自動車?

494 ::2022/02/07(月) 12:22:01.73 ID:KvS1YDj/.net
>>393
足回りの不具合がなくなったと聞いていたけどマジなんだな
ノルウェーの次期戦車はK-2改になりそうだね
てか日本人科学者も技術者も農家も金で転ぶようになったもんだな

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:22:14.08 ID:3AFs0JyF.net
『観測されている』

どこの異次元でかな。

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:22:30.77 ID:35AHd3Fx.net
何ヶ月で撤退するんかなー?
年内もたんっしょ

497 ::2022/02/07(月) 12:23:00.04 ID:s2rcWSZZ.net
>>492
アフォかw
信頼性が確保できんものに予算は降りん

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:23:16.10 ID:XWLGyFUZ.net
売れない事ぐらい、ヒュンダイの経営陣も百も承知だろう。

流石にそこまでアホじゃない。

つまり、他に目的があるという事。 それは、歴史を見れば、一目瞭然でそれは技術盗用 他ならない。

499 ::2022/02/07(月) 12:23:43.66 ID:uLkb/ZS7.net
>>400
そるなバカメスとは手を切れよ。
まあそんなバカ女はいないだろうけどな笑

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:24:01.05 ID:3AFs0JyF.net
ていうかここんとこの豪雪で、
余計に『EVだめだわ』ってなってんのにな。

501 ::2022/02/07(月) 12:24:11.98 ID:pMkqGEll.net
>>492
1人乗りコミューターとかのほうがまだ商売になる可能性があると思うわ

502 ::2022/02/07(月) 12:24:14.20 ID:LIm9gLZ/.net
防弾チョッキの歌みたいに、ダウンロード販売すれば売り上げトップになれるんじゃねえの。

503 ::2022/02/07(月) 12:24:18.67 ID:CnlyRjn/.net
在庫がJKのスマホ感覚で買い支えるしかないな

504 ::2022/02/07(月) 12:24:50.27 ID:mZToVXBy.net
>>492
> 地方自治体のEV需要で韓国メーカーはEV特需を獲得するらしいぞ

らしいって希望的観測(妄想)だろw
今のところ地方自治体で韓国車を採用をしている自治体は存在しないが

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:25:03.23 ID:sEv8a5l3.net
エラーEV、在日がネットで一人10台購入
売上台数は上がるが、金は入らない。

506 ::2022/02/07(月) 12:25:23.36 ID:s2rcWSZZ.net
>>504
タクシーも採用せんわなw

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:25:58.67 ID:sEv8a5l3.net
K-POP方式ニダよ

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:26:27.30 ID:68WYO4q4.net
>>492
何で税金をチョンカーに使わにゃならんのだ
こんなもん批判殺到するぞ

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:26:35.01 ID:qmwL9zm7.net
馬鹿チョン製なんぞ指さして笑われるわwww

510 :大有絶 :2022/02/07(月) 12:26:53.97 ID:XI1DewQu.net
ネットでしか対応しない
リアルのアフターサービス
体制もやる気もナッシングって
車を売るのに最悪の姿勢じゃないのかな。

511 ::2022/02/07(月) 12:27:03.72 ID:J8gwGXGt.net
>>477
平均年収とか1人あたりGDPが糞食決算で、実際は乞食だらけなんだろ

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:27:08.36 ID:t4BrMcD1.net
素人がパリにフランス料理店出すようなもんだろ(笑)

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:27:16.88 ID:y5CKvN0c.net
地方ってEVステーションが少ないから尚更売れないw

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:27:23.84 ID:UsvoBVyp.net
>>507
K‐car
黄色ナンバーかw

515 ::2022/02/07(月) 12:27:42.86 ID:J8gwGXGt.net
>>483
馬鹿田が5台買う

516 ::2022/02/07(月) 12:27:55.05 ID:qWrhTxtl.net
完全に舐めてるな
こんなん誰も買わんだろw

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:28:09.78 ID:sEv8a5l3.net
BTS仕様出せば、抽選販売になるだろう。
ホルホル、糞食いウンコリアン

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:28:22.49 ID:2NxqrgG+.net
車買うのに住まいの心配しなきゃならなくなるという。ヒュンダイお断りマンションとか出るよ。

519 ::2022/02/07(月) 12:28:23.30 ID:s2rcWSZZ.net
>>513
豪雪で停電して充電できずに埋もれるのが関の山だわさw

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:28:24.40 ID:WEXDMVpC.net
>>507
関係者がやたら買って売れてることにするの?
こんなゴミに誰が乗るの?

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:28:39.57 ID:KYNIDn9V.net
ああ、支店網構築するとすごい金かかるもんなw
アイディアとしてはわかるけど、車でそれうまく行くかな?
最低でもショールームを各地に作らないと行けないし。

522 ::2022/02/07(月) 12:28:51.79 ID:CnlyRjn/.net
>>506
タクシーなんて四六時中待って走ってしてなきゃならんだろうに、なおさら何時間も充電してられないのでは

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:29:08.22 ID:WEXDMVpC.net
>>519
雨で漏電しそう

524 ::2022/02/07(月) 12:29:10.58 ID:mZToVXBy.net
>>506
今のところ、地方自治体がEVを採用をするに当たって日産リーフが最有力候補ですね
実際EV化を進めている千葉県市川市や神奈川県横浜市で日産リーフが採用をされています

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:29:43.11 ID:GBZv28Gy.net
これまた売れないんだろうなー

526 ::2022/02/07(月) 12:29:45.42 ID:Gv7dp6Oa.net
>>492
観測とか予想とかつけたら嘘の妄想書いても大丈夫とか思ってるだろ?単語入れ替えるだけのバカばかりだなwwwwここのホロンは

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:29:50.98 ID:3AFs0JyF.net
>>519
充電できたとしても暖房つけながらだと走行距離半分とか、
田舎じゃ命に関わるしな……

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:30:08.15 ID:68WYO4q4.net
> 現代自動車は車の試運転や修理などが可能なサービスセンターを横浜市に建設しており、このような施設を日本全域に拡大する計画だという。

ディーラー網の整備はこれからって…
誰がサポート期待できない外車を買うんだよバーカ

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:30:08.69 ID:n7ED2F6F.net
>>513
帰宅時に充電、朝には満タン
この繰り返しじゃねーの?知らんけど

530 ::2022/02/07(月) 12:30:14.72 ID:/siWpGEG.net
>>7
罪日は1人10台がノルマ
民団から回覧回ってきただろ?

531 ::2022/02/07(月) 12:30:28.52 ID:uSO4kydU.net
>>510
メンテナンスフリーの銛
つ銛

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:30:35.17 ID:5eIrSjTo.net
>>1
>「オンライン」販売

売り逃げする気満々だなw

533 ::2022/02/07(月) 12:30:50.17 ID:Gv7dp6Oa.net
>>519
韓国車なんて雪に埋もれたら永久に復活しなそうwwww充電端子部分が固まって

534 :大有絶 :2022/02/07(月) 12:31:03.29 ID:XI1DewQu.net
ネット上で売れたことにして
リアルでは誰も見かけないけど
そんなことは問題じゃない
大事なのは数字だよ数字

こんな風にやるつもりなのかしら。

535 ::2022/02/07(月) 12:31:07.05 ID:s2rcWSZZ.net
>>524
リーフて燃える話聞かんからなあ

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:31:07.14 ID:SPp0fTiD.net
確かに熟考の末完璧な退路だけは確保したか バカチョンも成長したな

537 ::2022/02/07(月) 12:31:18.73 ID:J8gwGXGt.net
>>517
BTSのファン層って女子中高生らしいじゃん。
そいつら、車買うかな?

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:31:20.93 ID:3AFs0JyF.net
>>523
それについてはスタンドの前に、ヒュンダイカーそのものが。

539 ::2022/02/07(月) 12:31:23.26 ID:UgtwsB0w.net
これは日本人にも朗報だよな
選択肢が広がるし世界水準の先端技術を体験できる

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:31:41.51 ID:b/cE7HD7.net
地方のバス会社が現代のバスをちょこちょこ導入しているが
あれはどういった販売経路なんだろ

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:31:48.42 ID:/cx812ZF.net
在日チョンは全員買えよな

542 ::2022/02/07(月) 12:31:54.37 ID:s2rcWSZZ.net
>>539
ヒュンダイの方が遅れてるぞ

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:31:57.73 ID:3AFs0JyF.net
世界水準?
ああ爆発物として?

544 ::2022/02/07(月) 12:32:02.59 ID:tiVmEtEi.net
>>529
一年でランタイム大幅短小。
修理と称したバッテリー交換だな。
テスラは200万円だっけ?w

545 ::2022/02/07(月) 12:32:02.84 ID:IZV9cRXM.net
テスラで雪で埋まって大変みたいなツイートあった時期に売る辺りも実にバカチョンって感じ

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:32:07.98 ID:UsvoBVyp.net
>>524
市川って公用車にステラ採用したけど
猛反発にあって市長が買い取ったんだっけか

547 ::2022/02/07(月) 12:32:11.83 ID:uSO4kydU.net
>>539
じゃ、おまえは購入決定だな^^

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:32:17.60 ID:68WYO4q4.net
>>532
ああわかった、テスラの販売モデルをパクるつもりなんだ
でも、アレが売れてんのはプレミアム性によるものなんだが、チョンダイ如きが真似できるとでも思ってんのかなあ
バカすぎるだろ

549 :大有絶 :2022/02/07(月) 12:32:18.67 ID:XI1DewQu.net
>>531
どんなに手荒く扱っても壊れない真の友情。

旦∞∞絆∞∞うさぎさん|)彡サッ

550 ::2022/02/07(月) 12:32:23.03 ID:mZToVXBy.net
>>539
> 選択肢が広がるし世界水準の先端技術を体験できる

ヒュンダイの先端技術って何?

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:32:23.63 ID:OYv2bp0R.net
>>498
トヨタが全個体電池のEV出すからな。
これが出れば日本どころか世界中全個体電池のトヨタ車に席巻されるから今しかないんだろう。
ま、チョン車なんて日本人は誰も買わないけどな。

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:32:24.51 ID:w+/Q/47a.net
これ国交省許可出さないだろw

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:32:32.53 ID:lP+g2JeW.net
>>502
ダウンロード販売はいい線いってると思う
オンライン限定ってことはどこかに押し付けるってのも無さそうだし

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:32:32.96 ID:y5CKvN0c.net
>>539
リセールするなら韓国車は除外

誰が韓国車の中古車なんて買うんだよ?w

555 ::2022/02/07(月) 12:32:38.26 ID:s2rcWSZZ.net
>>540
ディーラーがある

だが最近はほとんど売れてない

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:32:54.98 ID:vRNKrz00.net
在日は買って差し上げろ

557 ::2022/02/07(月) 12:32:55.81 ID:J8gwGXGt.net
>>528
ジー・オーグループみたいな計画性だなぁ

558 ::2022/02/07(月) 12:33:02.18 ID:Vpjd6n5F.net
韓国の電気自動車 = 爆弾

559 ::2022/02/07(月) 12:33:06.35 ID:Gv7dp6Oa.net
>>539
最先端(笑)さすが併合前に縄文時代の生活してた朝鮮土人らしいわ

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:33:26.75 ID:UsvoBVyp.net
>>545
テスラってバッテリーが上がるとドアロックも解除できないで
まさに棺桶w

561 ::2022/02/07(月) 12:33:37.33 ID:c3pt5N6q.net
>>1
【朗報】在日お買い上げ

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:33:42.78 ID:3AFs0JyF.net
>>553
代理店代わりの在日転売ヤーに押し付ける気満々にしか想像つかんけどな(笑)

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:33:56.91 ID:5X0FMH9f.net
NHK職員やTBS、フジテレビ、テレビ朝日、日本テレビの社員は現代自動車に乗り換えたくてたまらないから。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

564 ::2022/02/07(月) 12:34:26.15 ID:WK+GaIM0.net
実際には売らずに書類上だけで売ったことにして補助金貰うためのオンライン販売?

565 ::2022/02/07(月) 12:34:26.48 ID:Gv7dp6Oa.net
>>563
ならなんでそれで撤退したのさwwww

566 ::2022/02/07(月) 12:34:33.00 ID:uSO4kydU.net
>>549
毛根が壊れてるので嘘ですな
つ銛

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:34:37.91 ID:iD7gmp3U.net
ただでも要らない、馬姦酷車

568 ::2022/02/07(月) 12:34:40.91 ID:dunWnqkD.net
>>537
実際にファンはいるのかあ…
中学生?
思春期あたりは好みも荒ぶってるからありえなくはないかも?

569 ::2022/02/07(月) 12:34:42.57 ID:zNI2MnNM.net
チョンダイのネッソ、日本向けにはネッソと言ってるけどホントはネクソなんだぜ

570 ::2022/02/07(月) 12:35:10.10 ID:cJoTSO5V.net
まぁショールーム作ったところで、乗り付けてくる車が自社車や高級車なんてありえねーしな
外から商談してる様もみえてちゃ誰も寄り付かんわ

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:35:19.16 ID:yr8/O7Fy.net
試乗もさせないのかな?

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:35:25.05 ID:w+/Q/47a.net
点検整備しないのはあり得ない

573 ::2022/02/07(月) 12:35:53.40 ID:1MvuJ/eX.net
現代「日本に居れば色々と情報が入ってパクリ易いので、日本に再進出を決めたニダヨ」

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:35:54.32 ID:3AFs0JyF.net
>>571
そら、制御怪しいのバレたら不味いから

575 ::2022/02/07(月) 12:35:57.23 ID:o4vf58ZM.net
>>569
間違いなくここやSNSをチェックしてるよな
ネグソwって散々コケにされてたからw

576 ::2022/02/07(月) 12:36:03.36 ID:U3YnJAgF.net
試運転や修理のために横浜行かないといけないのなら、日産で良くね?
てかそうでなくても日本車の方が良くね?

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:36:15.34 ID:wJp6P9xj.net
こりゃダメだな

やる前からわかるわ

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:36:21.58 ID:lsBC9qg2.net
日本でゴミ増やさないでくれ!

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:36:32.70 ID:yk8Ab+eZ.net
むしろディーラー作るだけ作らせてから撤退させた方がいいなw

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:36:34.90 ID:Uq0pfWrh.net
修理もオンラインニダ
VRキットを装着して来店くださいスミダ

581 ::2022/02/07(月) 12:36:39.93 ID:J8gwGXGt.net
>>568
中高生にはちょいちょいいるよ。
まぁ大した購買力はないけど。

582 ::2022/02/07(月) 12:36:50.43 ID:s2rcWSZZ.net
>>571
お近くでレクサスをご試乗ください
それより良いのがヒュンダイですw

って言いそう

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:37:17.29 ID:y5CKvN0c.net
現代じゃなかったか?

音楽聴きながら、ライン工が足で蹴り入れて車を作ってたのは

584 ::2022/02/07(月) 12:37:20.85 ID:gYe/Oq72.net
送り付け詐欺の大量発生確定、

585 ::2022/02/07(月) 12:37:21.19 ID:mZToVXBy.net
>>546
確か、公用車2台(うち1台を市長専用車)として購入をしようとして、高額すぎるからという理由でぽしゃったはず
で、1台をリース契約をして、そのまま契約解除。もう1台を市長が法人を設立。その法人が運用をして政務活動として使うとのこと

586 ::2022/02/07(月) 12:37:25.28 ID:M6Rs3H1d.net
>>569
またネッツ・トヨタを思わせる様な紛らわしさか・・・('A`)

587 ::2022/02/07(月) 12:37:38.82 ID:fTLyXFBc.net
>>128
金持ちが雨漏りする車買うわけないだろ

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:37:40.01 ID:yk8Ab+eZ.net
>>582
それを信じる日本人はいないと思うw

589 :大有絶 :2022/02/07(月) 12:37:40.63 ID:XI1DewQu.net
在日が全員買えば
数日で万の桁の販売実績が出て話題性十分
それが呼び水となって我も我もと買い求める日本人が多数出てくる

こんな戦略の方が大成功しそうなんだけどな。
韓国兵務庁と協賛すれば一人一台買わせることも夢じゃない。
「おまえは今度のクリスマスを韓国迎えたいのか?ジングルベル」
こんなお手紙を送るだけだから経費もそんなにかからない。

590 ::2022/02/07(月) 12:38:14.12 ID:kC/WoN2J.net
どうせ得意の自社買いで販売ランキング1位にして日本で大人気ってやるんだろ

591 ::2022/02/07(月) 12:38:48.48 ID:vKhGzEYN.net
>>468
FAXのメリット

紙の書類を手軽に送信できる
日常的に紙の書類が発生する業種にとっては、
書類をスキャンし、PDF化してメールで送信するといった作業は非常に手間がかる。
特に、急を要する場合、紙の書類をすぐに送信できるFAXは便利だ。

●メディア業界
メディア各社に送られるプレスリーリースは、現在も、FAXが一般的。
新聞社や雑誌社など、紙媒体になじんでいる企業が多いことも要因の1つだが、
送信する側にとっても、開封しなければ内容が確認できないメールとは異なり、
FAXは文面を一目で把握できるため、リリースの情報を確認してもらいやすいというメリットがある。

●不動産業界
図面や契約書類などのやり取りにFAXを利用している。
土地や物件のオーナーといった個人とも多数の書類を交わすため、
紙によるやり取りやFAXの利用が一般化している。

●行政機関
セキュリティの観点からネットを通じた情報のやり取りに慎重であることから、FAXの利用が定着している。

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:39:04.93 ID:wJp6P9xj.net
個人はほぼ100%無理だろな、だいたい試乗すら横浜でないと出来ないなら、地方の事業者とかも買わないし

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:39:10.54 ID:OYv2bp0R.net
>>576
川崎に同胞がいっぱいいるニダ!
白丁は買うニダ!

594 ::2022/02/07(月) 12:39:13.00 ID:JTkMNbEy.net
オンライン販売って売り逃げする為に見える

595 ::2022/02/07(月) 12:39:28.08 ID:s2rcWSZZ.net
>>588
100人に一人の馬鹿が引っ掛かればOKニダ!

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:39:35.48 ID:S8FU2dPS.net
この方法が正解じゃないの?
元々本気で日本で、電気、水素自動車売れると考えていないだろ。
株価対策とかマーケティング的に、日本にも販売チャンネルがあるって
宣伝戦略的には成功だろ。

597 ::2022/02/07(月) 12:39:39.62 ID:vKhGzEYN.net
韓国の車品質満足度 レクサスが圧倒的1位w
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1633787283/
韓国車には越えられない壁

韓国ネット「良いものは認める」

598 ::2022/02/07(月) 12:39:55.41 ID:dunWnqkD.net
>>581
そうなのか
そこそこいるならコンビニとかの在庫もう少しなんとかなりそうな気もするが

599 ::2022/02/07(月) 12:40:00.85 ID:vKhGzEYN.net
だいたいパヨクが韓国車買わないからなw
ディーラーがないんだから買えないなんて言い訳するなよ
じゃあ、なんでディーラーがないんだよw
教えてやろうか、ポンコツで売れないからだよw

韓国には日本車ディーラーはたくさんある
日本には韓国車ディーラーはない。それが答えだ。
昔はあったらしいが売れないから撤退したw

600 ::2022/02/07(月) 12:40:26.36 ID:f4LFyVf7.net
>>1
チョンの電気自動車とか怖くて乗れんだろww

601 :神酒@酔っ払い :2022/02/07(月) 12:40:37.25 ID:H1E9aL2q.net
>>593
戸ヶ崎のやつが買うんじゃね?w

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:40:40.84 ID:wJp6P9xj.net
>>594
実際そうだろな

サポする気ないだろ、これ

603 ::2022/02/07(月) 12:40:42.88 ID:lZYuLjIN.net
>>591
お前何ネットなんか使ってんだよ
その書き込みもFAXでやれw

604 ::2022/02/07(月) 12:40:50.89 ID:HQ6krvQ+.net
>>361
LGはテレビ販売の認可(Bカススロット採用の認可)が得られているけどね。
サムチョンは初めから認可されていなかった。
ちなみに朝鮮液晶ディスプレイ各社は日本で液晶モニタ販売していたが全部撤退済み。
(LGはフィリップスに偽装して販売しているかも…?)

PC関連だともはや目立つのはサムチョンのSSDくらいしかなさそう。

605 ::2022/02/07(月) 12:40:55.40 ID:uSO4kydU.net
>>601
がっ!

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:41:13.18 ID:ka+VmWA7.net
どこに充電ステーションあるんだよ…

607 ::2022/02/07(月) 12:41:43.51 ID:ZEH1ncqL.net
>>600
動力が何であれ韓国の車に預ける命は無いわ

608 ::2022/02/07(月) 12:42:26.91 ID:vKhGzEYN.net
>>603
ばーかw
モノは適材適所で使いこなすんだよ

中国は総デジタル化したせいパニックになってるんだけどなw
生活インフラが完全に麻痺

アホだから現金決済とか残しておかないから、こういう事になる
あ、ニセ札の国だからムリかw

609 ::2022/02/07(月) 12:42:30.53 ID:m9XXhVP/.net
衝突実験の動画公開はないのか?
安全性皆無の予感しかしない

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:42:41.22 ID:AKYauQpQ.net
市場環境的には前回に比べれば間違いなくハードルは下がってるはずなのに
EVオンリーだのオンライン販売だので自らダメにしていく

611 ::2022/02/07(月) 12:42:45.28 ID:dunWnqkD.net
>>599
昔職場に強力な韓ドラファンが何人かいたけど、韓国車自慢するくせに何故か買わなかったわ
すごいって言うなら買えぱと言ったら家族がどうのとか言葉にごしてやがった

612 ::2022/02/07(月) 12:42:56.95 ID:vKhGzEYN.net
中国 総デジタル化を自慢してたけど、この有様w

大規模水害の中国鄭州でインフラ寸断 電子決済やインターネットに接続できず
http://news.searchina.net/id/1701110?page=1
鄭州が二次災害とも言える状況に陥っている

電子決済化が急速に普及した中国だが水害による停電により、SNSも使えず、
買い物やタクシー、地下鉄に乗ることすらできなくなっているというのだ。

必要なものを買い物に行きたくても、手元に現金がなく、店側にもお釣りがない状況が多発しているという。
今はアリペイは使えません!現金のみの取り扱いになっていますと店員が繰り返し説明する様子を報じている。
さらに、現在鄭州のタクシーも電気に移行したため、今回の停電でタクシーの充電システムが破壊され動かなくっている。
そのため、街ではわずかに残った電気を頼りにタクシーを走らせているドライバーも多く、中にはタクシー代を不当に
釣り上げている業者もいるという。

613 ::2022/02/07(月) 12:43:17.43 ID:J8gwGXGt.net
>>598
特に貧乏でもないとは思うけど、AKBとかの投票券だの握手券だのを買いまくるレベルの財力はないよ。
CDを箱買いするようなことはしない。

614 ::2022/02/07(月) 12:43:30.38 ID:G+s6u56c.net
チョンは何しに日本へ?

615 ::2022/02/07(月) 12:43:34.44 ID:HQ6krvQ+.net
>>363
360はあくまでも免許取得時にそういういい加減な技能判定しかしてないって言いたいんだと思う。
チョンの交通事故率は世界でトップのようだし。死亡事故も。
自動車運転し良い性格、性質じゃない時点で駄目なんだけど。

616 :大有絶 :2022/02/07(月) 12:43:39.61 ID:XI1DewQu.net
信頼できる友の背にならいくらでも命は預けるけど。

韓国車は無理だなあ。

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:43:41.80 ID:hdUWmzbe.net
燃える男のぉー燃える韓国EVー♪

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:44:10.47 ID:AeTm+K/m.net
前回は10年10万キロ保証とかいって逃走したよな

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:44:17.46 ID:S8FU2dPS.net
嫌がらせで、お金のあるユーチューバー買って
日常の使用レポートすればいいのに
そしたら、その動画視聴伸びるのに。

620 ::2022/02/07(月) 12:44:46.55 ID:lZYuLjIN.net
>>608
1.2万人漏れが適材適所なんすか?w

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:44:46.14 ID:M6Rs3H1d.net
現在、サービスセンターは横浜にしか無いんだな
取り合えず、横浜の在日共が真っ先に買わないとイカンな!w

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:44:55.80 ID:KFnTXdHA.net
売れないと思うなあ
信頼無いもん

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:44:56.24 ID:ka+VmWA7.net
EVは渋滞中にバッテリー切れた時の対処方が思いつかないから無理
と言うか、トシヲもこの辺り答えられてない

624 ::2022/02/07(月) 12:45:27.49 ID:s2rcWSZZ.net
>>616
真紅の胸板を装甲として採用できるんだなw

625 ::2022/02/07(月) 12:45:52.60 ID:dunWnqkD.net
>>613
缶コーヒーくらいは買ってあげればいいのにと言いたかった…
何度もしつこくやってるけどペイしてるのか疑問
購買層のマーケティング失敗では

626 ::2022/02/07(月) 12:46:08.53 ID:/siWpGEG.net
>>619
ヒュンダイの動画とか誰もみんやろ(´・ω・`)
だから誰もやらん

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:46:11.60 ID:5dg29fId.net
デザインも良くなってるから売れるだろうね

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:46:13.68 ID:w+/Q/47a.net
保険も高そうだなw

629 ::2022/02/07(月) 12:46:17.65 ID:lZYuLjIN.net
>>616
それで軽自動車乗ってるん?
ウケる

630 ::2022/02/07(月) 12:46:27.46 ID:o4vf58ZM.net
>>624
120mm滑空砲の直撃も防ぐとかなんとか

631 ::2022/02/07(月) 12:47:03.82 ID:uNEvlWRp.net
>>6
いやその前に乗ってたら恥ずかしいだろ

632 ::2022/02/07(月) 12:47:24.14 ID:M6Rs3H1d.net
>>626
タイガーウッズみたく、派手に事故れば観るかも知れんし
バッテリー大爆発とか・・・w

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:47:27.90 ID:AjJdowia.net
日本の道路で火災おこすんじゃねーぞ

634 :大有絶 :2022/02/07(月) 12:47:46.77 ID:XI1DewQu.net
>>624
そーゆー危険なネタに他人を巻き込むな。
信頼できる絶対防壁。
ゼロの摩擦が全ての攻撃を逸らして守る。
光るはうさぎの禿頭。

旦∞∞絆∞∞うさぎさん|)彡サッ

635 ::2022/02/07(月) 12:47:53.08 ID:wFYFtAOR.net
韓国経営者はマーケティングの意味を理解していないらしい。
無駄な販売戦略を実行しようとしている。無能な経営陣だな。

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:47:54.66 ID:ALcZl2KI.net
爆発炎上するんでしょ

637 ::2022/02/07(月) 12:48:05.06 ID:/siWpGEG.net
ショールームは新大久保とか鶴橋にすべきだったな

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:48:22.55 ID:FqRubQYJ.net
韓国式の販売台数計上で「日本で○○台売れて大人気!」をやるんじゃないかな
韓国メーカーは販売会社に押し付けたら、その車が在庫で腐ってても売れた数にカウントするから、日本の現地法人に押し込んで数字だけの実績を作る

639 ::2022/02/07(月) 12:48:32.04 ID:Gv7dp6Oa.net
>>627
デザイン?あのつり目でか?

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:48:37.17 ID:UsvoBVyp.net
>>628
保険について来るロードサービスとか
韓国車は除くとかありそうだ

641 ::2022/02/07(月) 12:49:07.14 ID:J8gwGXGt.net
>>625
ターゲットを女子中高生じゃなくて、ババア向けにして、純烈みたいにスーパー銭湯を回らせれば良かったのにな

642 ::2022/02/07(月) 12:49:21.16 ID:Gv7dp6Oa.net
>>629
もしかして日本は軽しか存在しないと思ってるばかか?

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:49:31.50 ID:OYv2bp0R.net
>>627
そもそも日本の平均的な立体駐車場に入らない。
そんなもゆが売れるわけない。

644 ::2022/02/07(月) 12:49:57.05 ID:V06rG2n5.net
韓国車が日本車に負けるわけがない
まだまだ投資が足りんのだよ
借金してでもオールインしてこい!

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:49:58.20 ID:lOnLcnWp.net
クルマの性能云々よりディーラー網がぜんぜん整ってないと買わないよ
前回の失敗もそれが大きな原因じゃん

646 ::2022/02/07(月) 12:50:27.39 ID:Zkq7jE0t.net
>>547
私は買ったよ
最高の車だから体験するべし

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:50:28.06 ID:wJp6P9xj.net
>>629
軽ええやん、ジムニーとか結構おもろいぞ、隣のおっさんが軽トラ使ってるがあれ便利だし

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:50:28.62 ID:ka+VmWA7.net
耳糞先生とナウリは複数台買うって言ってたな、確か

649 ::2022/02/07(月) 12:50:41.45 ID:EbJWTJ80.net
>>14
まるで現在のヒョンデバスと全く同じ流れじゃないか

650 ::2022/02/07(月) 12:50:43.81 ID:lZYuLjIN.net
>>642
でもジャップの大半は貧乏人だから軽自動車ばっかり乗ってるじゃんw

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:51:32.65 ID:sEv8a5l3.net
川崎民国の同胞が買うのかな?
サービスセンターは横浜のみ

652 ::2022/02/07(月) 12:51:39.08 ID:Iv5CR8/D.net
チョッパリが現代車を買わないのは、差別してるからニダ、嫌韓ヘイトニダ〜

653 ::2022/02/07(月) 12:51:44.86 ID:s2rcWSZZ.net
>>646
せめて買った証拠位出してから言えやw

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:51:45.44 ID:UsvoBVyp.net
オンラインで販売して 補修部品はどうすんだろう
大昔のドイツ車のように本国発送で1か月待ちとかw

655 :Дитя звезд☆巡察鑑定官 :2022/02/07(月) 12:51:48.63 ID:MnCcPfLh.net
>>1
通販生活とかテスラの猿真似かしら
ブランド力が皆無で通販とか、ムリだわね
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

656 ::2022/02/07(月) 12:52:06.55 ID:lZYuLjIN.net
>>647
まぁ乗る側は良いだろうけどね
ちょっとした事故で殺してしまう相手の気持も考えて欲しいけど

657 ::2022/02/07(月) 12:52:16.24 ID:Gv7dp6Oa.net
>>650
何がでもなんだ?wwwwあれ二台持ちの家が多いからだぞ?一台しか車持てない貧乏チョンさん?

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:52:16.65 ID:wJp6P9xj.net
>>650
都心部でジャガーとか運転してみ、曲がれないとかあるから

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:52:42.29 ID:6REUkdVy.net
燃える車売るんか

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:52:44.87 ID:7mYj0b1Q.net
>>656
事故起こさなきゃいいだろ

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:52:45.56 ID:OYv2bp0R.net
>>646
今からって話なのなもう買ったんだ。
で?ナンバー隠していいから今日の新聞と写真撮ってアップな。

662 ::2022/02/07(月) 12:53:03.76 ID:RBVONiwE.net
>>654
誰も買わないから、修理など不要という冷静な判断だろw

663 ::2022/02/07(月) 12:53:06.36 ID:M6Rs3H1d.net
>>650
チョンダイ乗るくらいなら軽の方が遥かにマシだ!

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:53:08.78 ID:ycqSCoMM.net
サービス拠点が横浜の一箇所って正気かよ
ヒュンダイも売れるとは思ってないんだろうな

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:53:14.40 ID:wJp6P9xj.net
>>656
下手くそなら運転すんなよキチガイ

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:53:25.56 ID:UsvoBVyp.net
>>650
おまえさ〜軽の販売価格って知ってるのかなぁ
そこら辺の大衆車1.5Lクラスより高いだぞ〜

667 ::2022/02/07(月) 12:53:48.22 ID:lZYuLjIN.net
>>657
2台持ち以上ってだいたいカッペですよねw

668 ::2022/02/07(月) 12:53:49.83 ID:s2rcWSZZ.net
>>661
耳糞のいつもの吹かしやw

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:53:57.70 ID:AeTm+K/m.net
赤字を垂れ流す=日本側の利益

勝手にやってくれて大いに結構

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:54:04.56 ID:sEv8a5l3.net
チョーセン車なんて乗ってたら、
バカにされるから、在日も買わないぞ。

671 ::2022/02/07(月) 12:54:12.07 ID:ZcO9EPf+.net
大方中国市場で全然売れくなったから、積み上がった在庫を日本で売ろうという甘っちょろい考えだろ?

672 ::2022/02/07(月) 12:54:17.52 ID:UgtwsB0w.net
現代に乗ったこともないし
買う金も無いくせにバカにしたようなこと
書いてんじゃねえよ

673 ::2022/02/07(月) 12:54:18.91 ID:7W9VJRMJ.net
整備拠点なしで買う馬鹿いるんだろうか

674 ::2022/02/07(月) 12:54:20.60 ID:54xGYvwM.net
NHKが一千台くらい買うから、お前ら受信料ちゃんと払えよ

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:54:28.44 ID:wJp6P9xj.net
>>667
え?

676 ::2022/02/07(月) 12:54:38.18 ID:2S5D2IN8.net
>>656
現代は欠陥車だから轢かれても仕方ないけど、ホンダやダイハツの軽なら運転手が気をつけてたら防げただろ、と?

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:54:42.33 ID:7mYj0b1Q.net
軽のなかでも軽四にキチガイじみて拘る奴いたな

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:54:51.21 ID:exf+ryFR.net
今度こそザイニチが試されるよな車だけは買わないしな日本は大体駐車場から丸見えの
ヒュンダイなんか馬鹿にされるだけだしな隣の車が韓国車なんかザイニチなのとか言われるしな

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:55:01.94 ID:UsvoBVyp.net
>>674
ってか おまえ払ってるのか

680 ::2022/02/07(月) 12:55:44.47 ID:00v1WmSC.net
オンラインで販売って進出と言えるのか?なんか急にトーンダウンしたけど結局こんなオチか

681 ::2022/02/07(月) 12:55:59.99 ID:Gv7dp6Oa.net
>>661
予約すらできないのにどうやって買ったんだろうねー。謎だ

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:56:29.05 ID:wJp6P9xj.net
>>677
ジムニーとか結構色々できるみたいだし面白いみたいだな、実際乗せてもらった感じ悪くない、軽ならああいうの買うのはアリだわ

683 ::2022/02/07(月) 12:56:40.17 ID:GrP/yy07.net
成人式にチョゴリ着てしまい周りがドン引きするような感覚が味わえると予想。

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:56:40.21 ID:OYv2bp0R.net
>>672
乗ろうとにも日本で売ってないからなw
アメリカでレンタカーでチョンダイ出てきた時はチェンジしちゃったしなぁ。

685 ::2022/02/07(月) 12:56:41.41 ID:Gv7dp6Oa.net
>>667
都会なのに二台持ちできないくらい貧乏なのか?オマエラ朝鮮猿は

686 ::2022/02/07(月) 12:56:46.80 ID:Pl+D+k6d.net
家電は買えても車は買えないわ

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:57:06.08 ID:g6cnhJkL.net
>>1
日本のアーミーたち、がんばれよ
毎年12台ずつがノルマだ
全財産を注ぎ込め
BTSも喜ぶぞ
その後どうなろうと知らん

688 ::2022/02/07(月) 12:57:27.37 ID:s2rcWSZZ.net
>>682
ジムニーはジムニーっと言う機械で、車なんかじゃないらしいw

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:57:31.80 ID:mxWukE4b.net
>>9
在日60万人もいるんだから1.5万台は少ないでしょ。

三分の一の20万人が購入したら新車販売1位になれるだろう頑張れw

690 ::2022/02/07(月) 12:57:31.80 ID:Gv7dp6Oa.net
>>672
論破できない言い訳いつもそれなwwww

691 ::2022/02/07(月) 12:57:45.27 ID:ZEH1ncqL.net
>>680
いくらでも誤魔化せるからな
宣伝用に実態と遠くかけ離れた数字でも出すつもりなんだろ

692 ::2022/02/07(月) 12:58:13.74 ID:lZYuLjIN.net
>>675
>>685
無職のくせに強がんなよカッペw

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:58:21.96 ID:UsvoBVyp.net
>>682
新型のジムニーめっちゃスタート早くなってびっくり
旧車は亀のようにのろかったのにw

694 :イカ焼き@虎:2022/02/07(月) 12:59:01.49 ID:YxuaOxv8.net
>>634
(*゚∀゚)トタンに干しぶどうが載ってるだけって大有絶って人から聞いた

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:59:06.82 ID:1P0/sEwn.net
壊れたらどうするの

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 12:59:23.40 ID:tYXQVzdq.net
前回の末期はフェラーリより登録台数が少ないという記録を打ち立てたけど、以前より情報は充実しているから初年度から記録更新だろ。

697 ::2022/02/07(月) 12:59:30.11 ID:2S5D2IN8.net
>>672
韓国内の醜聞だけで十分だろw
それとも何か?
ブレーキ踏むと右に曲がるのも、炎上するのも、雨漏りも車は問題無くてユーザーが原因なのか?

698 ::2022/02/07(月) 13:00:04.77 ID:DB+LlaQs.net
普通は車種名で言われるのに、
軽トラだけメーカーも車種名も一緒くたで軽トラ(笑)
いや、便利なんですけどね、

699 ::2022/02/07(月) 13:00:13.99 ID:s2rcWSZZ.net
>>697
全て日本が悪いニダ!

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:00:31.55 ID:VQ8ugHa3.net
 パソコンのゲートウェイが「日本から撤退します」と発表した日、
秋葉原のショールームがすでに空っぽになってたの思い出した。

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:00:43.52 ID:3/lnG29k.net
え、メンテナンスどうすんの?

702 ::2022/02/07(月) 13:01:08.04 ID:M6Rs3H1d.net
>>656
チョンダイはタイガーウッズを殺そうとしたろ!

703 ::2022/02/07(月) 13:01:08.55 ID:Gv7dp6Oa.net
>>692
在日無職爺くんのまた自己紹介かwwww今日はあちこちで自己紹介コピペ貼ってるけど昨日何か悔しいことでもあったのか?wwwwホロンでもないお前なんて在日ですらしねと思ってるよ?なんでしなないの?レス乞食なのにまともなレスすらもらえないばかなのに

704 ::2022/02/07(月) 13:01:16.12 ID:CKC+C8bU.net
>>683
それ最悪だな。

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:01:23.68 ID:wJp6P9xj.net
>>700
社内に当時ゲートウェイだらけであれは困ったわ

706 ::2022/02/07(月) 13:01:36.23 ID:s2rcWSZZ.net
>>701
オンラインサポートニダ!

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:01:40.84 ID:ka+VmWA7.net
>>683
寒そう

708 ::2022/02/07(月) 13:02:15.13 ID:3BmGOZP3.net
オンライン販売…売る気なし、メンテの意志無し
前回ヒュンダイの販売を助けた三菱はいまは日産の傘下でルノーのグループの一部だよ
ライバルになるヒュンダイの電気自動車のメンテには関わらんよ
だから日本で販売整備網が構築出来ずオンライン販売に逃げたんだろな

709 ::2022/02/07(月) 13:02:34.34 ID:GaDPQMef.net
13年ぶり......この板でヒュンダイ撤退の記事見てからもうそんなに経ったのかよ......

710 ::2022/02/07(月) 13:02:41.55 ID:EbJWTJ80.net
>>198
多いといっても一番売れてた時でもユニバース販売台数は年間200台程度
その時で国産バスの1/10だったよ、大手ウィラーがバンバン採用してたから多く見かけたという錯覚
2020年からまったくバス売れてない、対する国産はこんな時期だけどきちんと売れてる
ちなみに2020年の登録台数は6台で、しかもこの6台は販売台数ではないw

711 ::2022/02/07(月) 13:03:26.67 ID:Gv7dp6Oa.net
>>710
ていうか今や一台も見ないよな。ヒュンダイのバス

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:03:41.75 ID:UsvoBVyp.net
>>700
Win98が出た頃 ゲートウエイを買った奴が自慢してたけど
同時期の富士通FMVとスペックが変わらず
それを知った そいつが落胆してたの思い出した

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:03:48.44 ID:rRWFcOX1.net
ようやく安くてマトモな電気自動車が買えるね
日本人としてこの上もない喜びに感激している

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:04:22.68 ID:N8TbNvQe.net
なんか宅配業者とかが買いそう…
っで爆発すると

715 ::2022/02/07(月) 13:04:23.49 ID:5SEw1kQj.net
売れると良いわね(ニッコリ)

716 ::2022/02/07(月) 13:04:37.12 ID:Gv7dp6Oa.net
>>713
日本人になりすまないとレス貰えない自覚あるんだwwww生きててつらくないん

717 :イカ焼き@虎:2022/02/07(月) 13:05:06.42 ID:YxuaOxv8.net
>>657
違う違うwww

(*゚∀゚)チョンは馬鹿だから軽の新車登録の半数以上が貨物とトラックって知らないんだよwwwwww

718 ::2022/02/07(月) 13:05:14.06 ID:lZYuLjIN.net
>>709
君が何の成長もなく停滞してる間に様々な分野で韓国に負けるようになっちゃったね😭
次は自動車だね
ホンダは既に食ったし次はトヨタや😏

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:05:24.99 ID:N8TbNvQe.net
>>701
オンラインでタイヤ交換、バッテリー交換

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:05:36.33 ID:wJp6P9xj.net
どんな被害者が発生するか

が今後の注目点だなw

721 ::2022/02/07(月) 13:05:50.50 ID:784amrLE.net
>>709
後2年再進出が遅かったらエヴァごっこができたのに

722 ::2022/02/07(月) 13:05:54.89 ID:E8r9VE9I.net
ガソリン車で太刀打ちできるわけないから、まだ選択肢の少ないEVで勝負ってのはそこまで間違ってないと思う。
車種見てないけどちょい乗り需要狙いのコンパクトカーで新車価格50万程度なら勝算あると思うわ。

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:06:14.61 ID:+fvVc3Vg.net
どんな勝算があって日本市場に参入するのだろうかと興味があったが
現代も売れるなんて思ってなかったんだなw

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:06:48.49 ID:ka+VmWA7.net
>>718
韓国で1番売れた自動車メーカーどこ?

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:06:54.51 ID:UsvoBVyp.net
>>718
世界で一番売れてるメーカーって知らないのかなぁ
ホンダとかも結局トヨタに食われたんだわ

韓国車なんてなんも影響してないわ

726 ::2022/02/07(月) 13:06:54.75 ID:uLkb/ZS7.net
>>708
おまけにルノー自体、韓国から撤退したんだよな。

727 ::2022/02/07(月) 13:07:01.26 ID:Gv7dp6Oa.net
>>717
あーなるほどwwwwやっぱりアホやwwww

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:07:05.13 ID:exf+ryFR.net
>>713
家電と違って車は丸見えだしな買いたい奴は
買えばいいただ 近所では速噂が立つしなとなりの家
韓国車乗ってるってバカにされるだけだしな

729 ::2022/02/07(月) 13:07:43.48 ID:3BmGOZP3.net
>>691
運輸省に登録しないと乗れないから、毎月登録台数が公表されてるし、ロールスロイス以下の販売台数では売れたとは言えんやろ

730 ::2022/02/07(月) 13:07:44.01 ID:2S5D2IN8.net
>>713
それ書き込んどいて本当に買って上げないと、真に受けた現代が損するだけだぜ…?

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:07:50.45 ID:UsvoBVyp.net
>>722
支那のあれかw

もうすでにライバルはいるだろうw

732 ::2022/02/07(月) 13:08:14.38 ID:Gv7dp6Oa.net
>>718
と13年全く同じコピペしか作れない在日無職爺らしい劣等感丸出しコピペでワロタ

733 ::2022/02/07(月) 13:08:51.14 ID:GaDPQMef.net
>>718
13年前も同じこと言ってたぞお前みたいなやつが
ヒュンダイサイコーってな
でもそいつら買わないからヒュンダイが撤退していったんや

734 ::2022/02/07(月) 13:08:59.95 ID:uqpSNUbQ.net
ヒュンダイ、今大手市場のインドでやらかして炎上してるらしいな

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:09:12.91 ID:nIdTkXws.net
どいせ何時もの現代はKIA込み、他社はブランド別での集計で勝った勝った言ってるんだろ

736 ::2022/02/07(月) 13:09:20.21 ID:s2rcWSZZ.net
>>718
売上高でホンダに勝てて無いだろw

737 ::2022/02/07(月) 13:10:09.43 ID:wAapt9sW.net
キャッチコピーこれにしよ

「ヒュンダイを知らないのは日本だけかもしれない」

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:10:32.16 ID:kl755gil.net
ネット上では販売台数を100万台に出来るよね
個人タクシーをまた騙せる?

739 ::2022/02/07(月) 13:10:38.44 ID:GaDPQMef.net
>>734
バッテリー炎上はどこでもしてる

740 ::2022/02/07(月) 13:11:15.63 ID:wAapt9sW.net
>>739
日本もなんか?

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:12:11.84 ID:ka+VmWA7.net
>>739
どこも炎上してるなら、どのメーカーも購入選択外だわ

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:12:18.39 ID:UsvoBVyp.net
>>739
LGちゃん 大変な事になってるな

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:13:31.81 ID:3IjJQQoa.net
売り主が買ってそのままウリが売る
K-pup工作方法で数字をかせぐニダ

744 ::2022/02/07(月) 13:14:18.14 ID:EbJWTJ80.net
>>711
冗談抜きで3倍ぶっ壊れるし部品は来ないので消えても仕方ないユニバース
馬鹿にして適当に商売してたというヒョンデ自身の身から出た錆

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:14:24.59 ID:mxWukE4b.net
>>725
ホンダは街中でよく見かけたFitのデザイナーに韓国人を起用したら
さっぱり売れなくなったんだよねw

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:14:33.51 ID:1884rkSL.net
どうせ売ったら売りっぱなしになるんじゃないの?
日本人相手なら何してもいいって考えの国だし

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:14:39.89 ID:10huIeG5.net
買った奴の報告聞きたいわ

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:14:47.49 ID:68WYO4q4.net
ヒュンダイからヒョンデに名称変更しても、その珍妙な奇妙な呼び方でチョン車とバレるんだから、ロンダリングできるわけがない
で、国産車が持つ品質やアフターサービスの確かさもなければ、欧米車が持つブランドイメージはゼロどころかマイナスw
同じ電気自動車って繋がりだけでテスラの真似しても、ブランドイメージねえんだから同じ結果が得られるわけがない

素人でもこの程度は思いつくのに、ヒョンデの本社の連中何してんの?
何でこんなゴミが売れるとか思いついたわけ?

749 ::2022/02/07(月) 13:15:03.80 ID:QBTre3WW.net
ぶっ壊れたら整備工場を探すところから始めなくてはなりません

750 ::2022/02/07(月) 13:17:32.07 ID:Gv7dp6Oa.net
>>747
ここで現代スレ出る度にかうかういう在日いるのにいつまで経っても写真なりレビューなりの報告ないんよねwwww

751 ::2022/02/07(月) 13:17:53.60 ID:8KCIK6rn.net
日本再進出の判断をした幹部はその座を狙う部下に踊らされて決定したとしか思えんね
スマホですらサムスンロゴ隠すような戦略取ってるのに、日本向け現代はエンブレムを
斜めにつけてホンダと見間違いさせる戦略でも取るのか、それ以前にエンブレム無しで
売るとか?

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:18:50.84 ID:VTWaQOmu.net
>>750
もう都市伝説レベルだなw

753 ::2022/02/07(月) 13:19:22.82 ID:sTwqcOSX.net
冬は動作不良
夏は爆発

754 :イカ焼き@虎:2022/02/07(月) 13:19:47.86 ID:YxuaOxv8.net
>>711
(*゚∀゚)ちょうどあの時期って中国人観光客向けにバス需要が無茶苦茶あってかつ国内メーカーが受けきれないほどの受注があったんだよw

そこに韓国バスが入り込んだんだけど団体需要も減って更新も無しで消滅www

755 ::2022/02/07(月) 13:20:05.06 ID:fqleSbsH.net
つうてもカタログスペックだけは良いのが南朝鮮やし
実車見ないと買えんわ

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:20:29.94 ID:10huIeG5.net
今は知っての通り、車載用半導体不足で高級車市場は超売り手市場らしい
トヨタの新型ランドクルーザーは今注文したら4年待ちだそうだ
で、日本進出するなら今がチャンスと判断したらしい
元々日本進出機会伺ってたから

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:21:15.46 ID:sEv8a5l3.net
車て見えで乗るものだから、
マイナスブランドのチョーセン車は売れません。
学習能力にない糞食いウンコリアン

758 ::2022/02/07(月) 13:21:50.23 ID:5TyZGWyb.net
チョンタレント、チョングルメ、チョン映画と同じように、また日本のマスゴミが必死で持ち上げるのが目に見えてるわwww

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:22:37.64 ID:VTWaQOmu.net
>>756
2回撤退してるのにまた再進出ってのが経営判断の大間違い

760 ::2022/02/07(月) 13:22:43.90 ID:Gv7dp6Oa.net
>>756
韓国って半導体確保できてないって嘆いてなかったか?それでいけると思ったんか…アホやな

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:22:50.47 ID:1884rkSL.net
仮に購入したとしても絶対にアフターサービスをまともにしてもらえなくて
苦労する羽目になると思うぞw

762 ::2022/02/07(月) 13:23:18.43 ID:EbJWTJ80.net
国産バスは200万km走っても国内向けでも海外向けでも中古売り手市場あるのに、
ヒョンデユニバースはまず200万kmなんて走行絶対に不可能で、引き取り先も無く全車解体待ち

>>754
技術力無くてガス規制に適合できなくなった等、様々な理由が複合
日野いすゞ連合のJバスも生産能力あげてきたし
だが一番の理由はポンコツで自爆

763 ::2022/02/07(月) 13:23:29.04 ID:Gv7dp6Oa.net
>>754
実にチョンらしい末路でワロタ

764 ::2022/02/07(月) 13:23:53.12 ID:M6Rs3H1d.net
>>712
一時期デルはゲートウェイかとか言われるほど絶好調だったのに
何時の間にか夜逃げする様に居なくなったな・・・

765 ::2022/02/07(月) 13:24:02.81 ID:xz9klH5X.net
>>756
ガラクタなら今すぐ手に入りますとか言われてもなあ

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:24:27.43 ID:7IWOOY9+.net
>>760
日本企業に土下座して売ってくれってやってたけど、半年前ぐらいのことだからもう覚えないだろw

767 ::2022/02/07(月) 13:24:51.08 ID:5TyZGWyb.net
>>751
企業のロゴやイントネーションで日本車と誤認させる手法は途上国の人間にしか通じないだろう
さすがに日本では(ヾノ・ω・`)ムリムリ

768 :764:2022/02/07(月) 13:24:50.88 ID:M6Rs3H1d.net
Xデルは
〇デルか

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:25:13.39 ID:PXa8pI5y.net
太陽光もそうだが、電気自動車になるとリサイクル出来ないから粗大ゴミ放置一択なんだよな
リサイクル工場を敷設しない限り参入許さなければいいのにな

770 :イカ焼き@虎:2022/02/07(月) 13:26:35.13 ID:YxuaOxv8.net
>>762


(*゚∀゚)アレって韓国メーカー指名買いじゃなくて即納だからコレでエエわってヤツだからwww

国内メーカーで買えるってなると誰も選ばんわwww

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:27:00.69 ID:7u++4cEd.net
在日がアクセス数だけ増やして無理矢理話題にするとこまでは見えた
アクセス数だけでクルマが全然売れなくて撤退やな

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:27:30.37 ID:68WYO4q4.net
>>756
ヒョンデはランクルの代わりにはならんでしょ…
マジでその意思決定したバカ、クビになりたいのかな
どこ情報なのか、参考までに教えてほしい

773 ::2022/02/07(月) 13:30:07.69 ID:DB+LlaQs.net
市中に爆発物をばら撒くな

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:30:32.77 ID:VBUNcLBy.net
ついに在庫がヒュンダイを買うときがきたか

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:30:43.54 ID:B/t9Ba6E.net
燃えそうで怖いわー

イラナイ

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:30:46.32 ID:EvvbYit4.net
EVって普通の町工場で修理や車検出来るん?

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:31:05.51 ID:7+3uGK/2.net
モーニング・ショーで韓国のEVが人気というルートか。

778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:32:38.06 ID:B/t9Ba6E.net
パカにされるニダ!

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:33:07.69 ID:B/t9Ba6E.net
パカにされるニダ!

780 ::2022/02/07(月) 13:33:09.07 ID:ax9aeDdR.net
在日!出番だぞ!

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:34:20.70 ID:lZGorxSF.net
今回はさすがに在チョンは買うだろ

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:35:01.21 ID:XbrLlWjS.net
これでトヨタの負けが確定したね

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:36:25.32 ID:8hTS7fQE.net
ファイヤーカーをオンライン販売とか
逃げる気マンマンだなおい。

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:36:41.16 ID:7IWOOY9+.net
>>782
ダウンロード数でか?(笑)

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:37:24.55 ID:jKTtDWCL.net
今度こそ在日の力を見せるときンダ

786 ::2022/02/07(月) 13:37:54.40 ID:o4vf58ZM.net
>>784
You Tube再生回数w

787 ::2022/02/07(月) 13:38:18.62 ID:EbJWTJ80.net
>>760
その件、車載用半導体が不足気味なのはどこも変わりないが実はヒョンデ・キアが一番調達率確保できてる
マレーシアが鍵

>>770
値段が2/3だったんだユニバース
初期のころなんてソナタ1台プレゼントキャンペーンまであったんだぜ
初期投資容易くても維持費高くて稼動率低くて稼ぎにならんし、故障でストップは即信用問題につながる
実際自分もユニバースで旅した時に、途中で故障による運行不可で代行車に乗せられた事ある
それでも東京-大阪間を1.5時間遅れ程度で済ませた運行会社に感謝

>>772
日本じゃ日産パトロールの名はランクルのそれ程名が売れてはいないが
海外ではパトロールも絶大な人気ですわ、ランクル派がこっちに少し流れてきてる
この仕事車の領域に入り込むのは韓国連合絶対に無理だよね
砂漠とジャングルで自殺したいのか?という話だ罠、というかそもそもこれらの代わりになる車作ってないし、
今後も絶対に作れない

788 ::2022/02/07(月) 13:39:11.27 ID:BksnkdXd.net
国産車が強い日本で売るのは厳しいだろうに
何で日本進出に拘るのかな

789 ::2022/02/07(月) 13:39:28.71 ID:JcXMP+LA.net
トヨタもスバルも出すのになんでわざわざチョン車買うんだよ

790 ::2022/02/07(月) 13:39:49.75 ID:TGd4uUWT.net
前に埼玉の狭山市にヒュンダイの自動車販売店あったけどいつ通っても閑古鳥だった
ホンダの拠点地にポンコツ車販売店出すとか頭が足りなさ過ぎて草w

791 ::2022/02/07(月) 13:40:16.24 ID:w08Xuptc.net
安全基準満たしてないから公道は走れないんでしょ?

792 ::2022/02/07(月) 13:40:21.44 ID:wJkBgidi.net
>>788
「日本征服」が韓国人の悲願なんだろうね。

本当に面倒くさい民族だこと。

793 ::2022/02/07(月) 13:40:28.74 ID:j5VwCuEM.net
国外市場ですら日本車に勝てないのに日本市場で勝負できると考えるんだから
アホだよね

794 :イカ焼き@虎:2022/02/07(月) 13:40:31.45 ID:YxuaOxv8.net
>>787


(*゚∀゚)バスなんて毎日点検するのに故障に遭遇するってよっぽどだなwww

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:40:52.99 ID:stadh2ft.net
いよいよ最後の砦も陥落だね

EVは技術力の差がスペックに直結するから、日本車得意の広告費大量投下による主観的な記事攻勢が通用しないんだわ

日本はおろかにも歴史の反省を放棄し、韓国と対決する道を選んだ
その結末がどうなるかは、歴史が証明する通りだ

日本は最後の製造業で償うことになるだろう

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:41:18.67 ID:UsvoBVyp.net
>>782
韓国内でもトヨタが売れてるんじゃね〜の?

797 ::2022/02/07(月) 13:41:27.72 ID:EbJWTJ80.net
>>794
漫画の世界みたいに煙吹いて止まったw
たぶんタービンが原因だなあれ

798 ::2022/02/07(月) 13:41:43.93 ID:M6Rs3H1d.net
いきなり日本人をバカにし過ぎだろ!
九州や北海道にもオンライン販売するのか?
壊れたら横浜まで持って行くのか?
韓国がF-35をオーストラリアに持って行く様に・・・

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:41:48.72 ID:0+j8nx+Q.net
>>795
ヒュンダイたくさんダウンロードしてもらえるといいな

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:41:56.34 ID:fnEjo7v5.net
「以前のようなミスを繰り返さないために、多くの準備をした」と明らかにした。??




韓国車が売れない理由、原因を分かってんの?

今回も無理だろう。

しかし、中には韓国絶賛の馬鹿芸人が居るからな。

801 ::2022/02/07(月) 13:42:29.79 ID:lZYuLjIN.net
>>788
なんだかんだ市場規模はそこそこ大きいからね
売れるならあわよくばと思ってる海外メーカーは多いはずだよ

802 ::2022/02/07(月) 13:44:19.73 ID:Y7UzGXUQ.net
>>474
設計図とかにトヨタの透かしとか入れらんないかな。
出来上がるとデカデカとマークが浮き上がるとか

803 ::2022/02/07(月) 13:44:22.36 ID:M6Rs3H1d.net
>>801
ディーラーが全国展開してないで
アフターサービスが不明確な車なんて売れるワケ無いだろ!

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:45:17.24 ID:PeCzUgY6.net
自動車の通販は斬新だな
売りっぱなしの詐欺師にお似合いの販売方法だ

805 ::2022/02/07(月) 13:45:26.02 ID:EbJWTJ80.net
>>796
去年のインポートカー販売台数、韓国ではドイツ差し置いてレクサスNo.1になった
NoJapan運動はどこに行ったのかと…あいつら気合い足りないね駄目だね

806 ::2022/02/07(月) 13:45:29.33 ID:cZJq1kRc.net
まだ、バッテリーでも不安要因の消せない韓国EV車
それに車は単体売ってビジネスできる代物ではない
ビジネスでは全く信用おけない韓国企業がはしゃげるフィールドではない
日本では特にな、

807 ::2022/02/07(月) 13:45:46.11 ID:OrfwdJwg.net
>>795
4月に発売されるレクサスEVと直接対決だな

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:46:22.64 ID:VTWaQOmu.net
>>795
EVはハイブリッドの亜流だってわかってる?
EUはハイブリッドが作れないからディーゼル詐欺に逃げたんだが。
それもバレたからEVに行かざるを得ないんだよ。
インフラの無い時点でEVにはならんわタコ

809 ::2022/02/07(月) 13:47:20.12 ID:TGd4uUWT.net
オンラインだと

売り逃げの撤退も楽ニダ
在日はどうなってもいいのでトンズラ優先ニダ

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:47:44.87 ID:h+Z46phT.net
これって偉い人達が集まって真顔で「よし これならイケる!」って決めた事なんだよな
なんでこんな負け戦になるのが目に見えている戦略で突っ込んでくるのか不思議でたまらん

811 ::2022/02/07(月) 13:48:56.14 ID:GxgaqYRc.net
うまく燃えたらYouTube再生数伸びるかもな

812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:49:33.75 ID:vg6nMtoZ.net
サムスンはまだ嫌な上司に贈るとか、嫌な知り合いに贈るとか使い道はありそうだけど、ヒュンダイはなぁ
夫or妻に乗らせて保険金とか?

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:49:38.45 ID:fAJHNGaZ.net
>>771
在日かは知らないけどアイツら無料の再生回数やアクセス数だけは頑張るからな
SAMSUNGの二つ折スマホが日本で不振なの見ると懐具合がよく分かる

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:50:09.28 ID:68WYO4q4.net
>>787
詳しいね
業界の人か、それともかなりのカーマニアかな

サファリがパトロールって名前で、海外で売れてるってのは聞いたことがある
でもやっぱランクルが圧倒的よね、トヨタはどこからでも運転して帰って来られることを使命と思ってるからなあ
クソ田舎で故障しても、昔のパーツさえあれば修理して戻って来られるとか聞いたことがあるわ
それは何十年の積み重ねだからね、そらテロリストやゲリラにもトヨタは人気出ますわ
ヒョンデには絶対真似できないと思う

815 ::2022/02/07(月) 13:50:26.36 ID:M6Rs3H1d.net
>>809
>「以前のようなミスを繰り返さないために、多くの準備をした」

明らかに逃げる準備だなw
ディーラーの全国展開もせずに、いきなりオンライン販売なんて
日本人をバカにし過ぎだ!!

816 ::2022/02/07(月) 13:50:36.20 ID:JU7DSIeS.net
オンライン販売?

817 ::2022/02/07(月) 13:50:47.35 ID:cZJq1kRc.net
韓国では車さえ買えないような金融引き締めの時代になる
車なし家なしの韓国人男性は結婚もできなくなるな
それで日本に販路を広げようたって、ゲスな韓国の実態が日本人には知れ渡ったのだよ
韓流芸能で若者誑そうと図っても、一度怪我すりゃリピーターはなくなる

818 :イカ焼き@虎:2022/02/07(月) 13:50:49.46 ID:YxuaOxv8.net
>>808
(*゚∀゚)現状リチウムは低温に弱いから結局は小型の発電エンジン付のハイブリッドになるよwww

北欧とか凍死者出まくるぞwww

819 ::2022/02/07(月) 13:51:04.25 ID:Gv7dp6Oa.net
>>795
連敗続きなのは韓国なのに今時コピペ使い古したいからってこういう強がり書く在日ってマジでばかなんだろうな

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:52:26.93 ID:xjxuqNP/.net
さんざん火災事故を起こしているのに責任逃ればかりするのを見せられて誰が買うのか?
オンライン販売って整備は自分で整備工場さがしてしろ、うちは関係ないからって超無責任じゃね

821 ::2022/02/07(月) 13:53:28.82 ID:lZYuLjIN.net
今の韓国車のデザインと性能なら欲しい!って在日の声が多いって事だよ
つまり一定量の販売は確約されてる訳
丁度、スマホのサムスンのシェアくらいは売れちゃうんじゃないかな?
韓国大好きなJKJCも多いから、せがまれて買っちゃうパパも多いだろうしねw

822 ::2022/02/07(月) 13:53:46.09 ID:IOjKpVy+.net
家電もかつては韓国製て日本でシェア持ってたけど今ケーズデンキなんかでも
ほぼ駆逐されちゃったな。
下手すればゼロかも。

823 ::2022/02/07(月) 13:53:52.78 ID:DB+LlaQs.net
>>804
送料無料!今ならもう1台プレゼント!
オペレーターの数を増やしてお待ちしております

824 ::2022/02/07(月) 13:54:58.22 ID:M6Rs3H1d.net
>>821
ならお前は買うんだな?
買ったら絶対UPしろよ!

825 ::2022/02/07(月) 13:55:34.20 ID:32v2pgrG.net
火車なんて日本じゃ売れないやろねえわ

826 ::2022/02/07(月) 13:55:57.62 ID:CnlyRjn/.net
>>820
横浜に工場あるから試運転も修理も来いって言ってる
韓国と違って日本広いのにな

827 ::2022/02/07(月) 13:57:16.76 ID:fDOMfd77.net
国家間の約束すら守らない全く信用の出来ない国の企業が販売する車なんか買うかよ馬鹿
在日だって買わないだろ

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:57:18.23 ID:7IWOOY9+.net
>>825
猫車なら売れるかもしれない

829 :イカ焼き@虎:2022/02/07(月) 13:57:32.00 ID:YxuaOxv8.net
>>805
(*゚∀゚)日産の撤退値引きも30%で即完売だったしなwwwwww

830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 13:58:30.65 ID:68WYO4q4.net
>>821
金を出すパパ世代は、お前らみたいなのがいつも揶揄する「ネトウヨは中高年層」に当てはまることを忘れない方がいい
自分の娘が乗るのに、信用できない国の車を選ぶとでも?
ああ、またお得意の「無職の引きこもり」ってのを持ち出してくるのかな?

831 ::2022/02/07(月) 13:59:14.90 ID:JU7DSIeS.net
オレオレ詐欺みたいに何も知らない爺さん婆さんをターゲットにするつもりじゃないだろうな?

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:00:18.10 ID:7IWOOY9+.net
>>830
それ以前にギャラクシーが売れない時点で娘すら興味がない

833 ::2022/02/07(月) 14:01:26.52 ID:mnzDqdQu.net
>>7
マネロンか。

834 ::2022/02/07(月) 14:01:40.60 ID:lZYuLjIN.net
>>830
えっ?ネトウヨは無職童貞だから子供いないやんw
そもそも娘が韓国好きな時点で差別や偏見が無いまともな家庭だからね
そういった家庭が購入するのは十分にあり得るよ

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:01:47.79 ID:PeCzUgY6.net
>>826
韓国の地図では日本はちっこいよ

836 ::2022/02/07(月) 14:03:09.75 ID:z90jXkEE.net
韓国政府に頼んで在日韓国人は:10台買うか終身兵役か
選ばせれば売れるだろう

837 ::2022/02/07(月) 14:03:56.31 ID:z90jXkEE.net
>>834
世界が嫌韓
在日韓国人は帰らない嫌韓
さっさと帰れ在日韓国人

838 ::2022/02/07(月) 14:04:49.84 ID:IOjKpVy+.net
国内でも頭打ちなんだろな。
恐らくタイガースファンが阪神を支えてきたようにそういった人達が現代支えていらんだろ。

839 ::2022/02/07(月) 14:05:35.94 ID:2S5D2IN8.net
>>835
ウリカトル図法で販売戦略をミスするのか…w

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:07:19.66 ID:bSB8ZBKf.net
>>1
前回の失敗を踏まえて、今回は怒濤のテレビCM攻勢をかけてくるねこれは。
寒流ごり押しでまんまと日本の10代20代が洗脳されたのに味をしめて、
テレビやネットや雑誌ありとあらゆる媒体で宣伝し始めるぞ。
今でさえごり押しウンザリなのにな。

841 ::2022/02/07(月) 14:07:46.48 ID:2S5D2IN8.net
>>834
親が親韓で子が嫌韓な家庭は?

842 ::2022/02/07(月) 14:09:25.07 ID:2NDXgr7q.net
メンテナンスや故障を見てもらう場合は

横浜まで持ってきてください 状態?

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:10:15.15 ID:bSB8ZBKf.net
>>1
さすがに自動車みたいな高額商品がおいそれと洗脳されて売れるとは思わないが、
昨今のごり押しで10代20代がまんまと洗脳されてるのを考えると、
前回の時より自動車が売れると踏んでるんだろうな。
ほんと今でさえ朝から晩まで毎日毎日ごり押しまみれの日本なのにこれ以上は勘弁してほしいわごり押しぶっこみ洗脳。

844 ::2022/02/07(月) 14:10:18.06 ID:+hIp00Jk.net
今ならEVが10万円で買える!くらいのことをやらないと韓国車なんて買うわけないやん
ブランドイメージがゼロどころか大幅マイナスなんだから初期のスマホみたいに激安でしか勝負できないよ

845 ::2022/02/07(月) 14:12:02.73 ID:o4vf58ZM.net
>>838
阪神ならとっくにマジック点灯してるというのに

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:13:52.54 ID:AhtOIbtW.net
現代(ヒュンダイ→ヒョンデ)EVの値段 バーゲンプライス
それに乗って失う命の値段 プライスレス

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:13:59.23 ID:10huIeG5.net
>>821
あんたホントに在日?
在日の多くが在日であることを身バレするのを恐れてるのに
在日認定されるような車に乗るわけないじゃない

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:14:21.37 ID:68WYO4q4.net
>>834
お前らホントそのネタ好きだねえ、回線通じて透視でもしてんの?
その素晴らしい能力は、もっと他に使った方がいいんじゃないかなあと思うよ?

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:14:45.76 ID:T0hBpEJM.net
ガリバーかビッグモーターあたりで新古車扱いで売ればいいんじゃね

850 :神酒@酔っ払い :2022/02/07(月) 14:14:48.26 ID:NHKbuns9.net
>>847
戸ヶ崎じゃね?

851 ::2022/02/07(月) 14:15:07.02 ID:IOjKpVy+.net
決算期も韓国税制もしらんけど
損金に対して控除があるとすれば
そのためかもね。
なんで売れないほうがいいんでないのw
韓国の大学生がマーケティングリサーチしても「今日本で韓国車は売れない」って言いそう。

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:15:40.53 ID:7IWOOY9+.net
>>849
そんなスペースねぇよ

853 ::2022/02/07(月) 14:17:01.22 ID:+hIp00Jk.net
韓国のクルマメーカーって
日本でいっちょまえの値段で売ろうとするんだよね
そこが既に無理がある

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:19:10.16 ID:vTgUqf1g.net
オンライン。www
なんかあったときのカスタマーサービスは?

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:19:48.61 ID:ISJ0OhK7.net
ヒュンダイの大型バスって全部のシートがイカ臭いんだろうか

856 ::2022/02/07(月) 14:21:40.90 ID:3KDtLPam.net
この史上最悪な日韓関係のタイミングで「イケる!!!」って思うん?

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:22:16.54 ID:3h3Sd5aE.net
売る気ゼロじゃん
EV出せば売れるやろとか本気で思ってるのかな

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:22:22.74 ID:AxIvsXFL.net
No Korea
No Kimchi

Uncoreas go home

859 ::2022/02/07(月) 14:23:51.28 ID:EbJWTJ80.net
>>814
元どっかのサプライヤー勤め
海外の話は土産話でよく聞いた

>>855
イカの臭いには触れないでおくが、抗菌素材ケチってるので
抗菌作用はおまじないではなく一定の確かな効果があるんですよ

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:24:28.30 ID:l8nrmEsy.net
>>1
アホ
雪国住みだから暖房がすぐに出てくるか試乗しないとわからん
完全オンラインならアメリカ並みの自由な返品制度が必要

861 ::2022/02/07(月) 14:25:16.27 ID:2S5D2IN8.net
>>855
イカ臭いは乗用車の話だっけか
新車でそれはなあ…

862 ::2022/02/07(月) 14:25:48.25 ID:WQwAmq0a.net
成功するとは思えないが、

863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:26:25.54 ID:l8nrmEsy.net
>>843
スマホだけは詳しい若者
スマホと自動車は全く別物の機械だよね

864 ::2022/02/07(月) 14:26:47.25 ID:VqvWMqZz.net
>>795
お前を見てるとチョンカーが売れないのがよく分かるな。

ちなみに、お前みたいな最底辺キチガイ糞キムチだけじゃなく、1のヒュンダイ社長からしてアホなんだがなw

前回の失敗は何なのか、その失敗を今回はどう乗り越えるのか。そのあたりがまるで見当違いの勘違い… というか、現実を見たくないニダ

www

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:27:04.37 ID:WHwwEzKG.net
壊れたら直らんだろうな
日本のまともな修理工場が請負うとは思えん
廃車コストも高いだろうし買う理由が見つからない

866 ::2022/02/07(月) 14:28:15.19 ID:Amz7vpKd.net
>>756
「高級車」がすぐ買えないからってヒョンデ車に乗り換える日本人がいる想定が楽観的過ぎる

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:28:30.58 ID:hMGILeSq.net
家電すら売れないのに車が売れるかよ

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:28:37.38 ID:l8nrmEsy.net
>>834
好き=心理バイアス

869 ::2022/02/07(月) 14:29:20.86 ID:EbJWTJ80.net
>>861
ヒョンデ・キアの乗用車の件はニンニク臭だったね
あれホントにニンニク臭してたんだよw
作業員の臭いが染みついたのではなく、素材チョイスミスで偶発的にニンニク臭が漂うようになってしまった
原因は溶着材だったかと
その臭いとやらはかなり酷く、耐えきれず売っぱらった人の話聞いたw

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:29:54.97 ID:KYNIDn9V.net
>>806
韓国EV車のバッテリーに不安要因なんかないよ。


ヤバいという確信的な恐怖しか感じないわw

871 ::2022/02/07(月) 14:30:39.97 ID:2S5D2IN8.net
>>869
どっちもだったわ
【衝撃】韓国の自動車が「イカ臭い」「ニンニク臭い」とアメリカ人激怒 / 韓国人「コロナ予防になる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599802825/

872 ::2022/02/07(月) 14:32:12.47 ID:Amz7vpKd.net
なんか調子悪いなーつって20km圏内に点検を頼む先が見つからないような車は日本では売れない
アフターサービス網の調査が甘いのか見なかったことにしてるのかしらんけど

873 ::2022/02/07(月) 14:32:20.01 ID:MRuyq56u.net
> このような施設を日本全域に拡大する計画だという。

横浜だけで終わるんですね

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:32:25.10 ID:l8nrmEsy.net
>>821
ステレオイメージは良いことではないが
若い在日の子とか自分らを良く見せようとデマや怪しいことペロペロ言うんだよねえ
例を出すと自分らと白人との間に共通点あるとかさw

875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:33:36.69 ID:DuBJJzCk.net
朝鮮車を指差して笑おう
乞食の乗りもの

876 ::2022/02/07(月) 14:36:40.75 ID:EbJWTJ80.net
>>871
>ニンニク臭い
>野菜が腐ったニオイ
>洗ってない靴下のようなニオイ
>イカ臭い

どれか一つ選べ!と言われたら…どれも御免ですわ
新車買ってこれは地獄だよなぁw

877 ::2022/02/07(月) 14:36:42.98 ID:ddOcL+rw.net
>>1
パヨクと在日は当然買うんだよな?

878 ::2022/02/07(月) 14:37:15.35 ID:ge5b+wau.net
来たな、どーんとどデカイ花火を打ち上げてくれ!
ヒョンデには期待してるぞ!

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:37:41.85 ID:g+dqQviw.net
おい! 在日、買ってやんなよ!

880 ::2022/02/07(月) 14:39:30.64 ID:x3E5Ip3b.net
トラブったら送り返すんか?

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:41:07.14 ID:Xx6R+hbr.net
在日の忠誠心が問われるw

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:41:23.05 ID:u5SWhMhm.net
>>52
ヤナセは「良いものを世界から」がもっとうなんだからヒョンデはピッタリじゃないか

883 :イムジンリバー:2022/02/07(月) 14:41:30.42 ID:PdvulrO9.net
昔、ネトウヨはこう言ってたんだよ
「日本には有力な家電メーカーが沢山有る、誰が好き好んでシナ朝鮮の冷蔵庫や洗濯機を買うんだよwww」
今は生きてないと思うけど

884 ::2022/02/07(月) 14:41:35.85 ID:DMPWVe6+.net
テスラがオンライン販売オンリーに切り替えていってるから売り方も他所のパクリか……

885 ::2022/02/07(月) 14:45:24.90 ID:Rs8meF8S.net
>>1
ナメてんのな
オンラインで車が売れる??w
どんな商品でもオンラインなんて相互の信頼関係があって
初めて成り立つ商売よ?

バカにゃわからんか

886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:45:46.17 ID:SguMjvHd.net
テスラと同じ売り方にしようとしてるのはわかるんだけど
テスラのブランド力があってできてることだからヒュンダイでは無理

887 ::2022/02/07(月) 14:46:11.47 ID:HQ6krvQ+.net
>>883
いや、普通に日本企業製のものを買えるくらいの財力を保ってるやつが多いんだが。
あくまでも日本企業製でインドネシア製造とかそんなもんだけどな。
支那チョンおんぼろ買って銭失いするよりは賢い。ゴミ処理費用もバカにならんし。

ハイセンスとか恥ずかしくて口にも出したくないわ。

888 ::2022/02/07(月) 14:46:18.28 ID:vAzB6bNd.net
いつでも跡形もなく逃げる準備が出来てるってことか

889 ::2022/02/07(月) 14:48:09.03 ID:wJkBgidi.net
>>888
前は見苦しい空き家を残していったからねえ、ヒュンダイ。
その経験を踏まえてのネット販売なんだろうね。

890 ::2022/02/07(月) 14:48:25.32 ID:GxgaqYRc.net
>>883
安物の冷蔵庫とか貧乏学生くらいしか買ってないだろ
一度買ったら数十年使い続けるんだから普通の神経してればまともなの選ぶ

891 ::2022/02/07(月) 14:48:59.32 ID:6Dz+zRCQ.net
変わった人しか買わんだろ

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 14:51:33.57 ID:SguMjvHd.net
テスラにしても信者しか買ってないからね
壊れたら自分で川崎まで持っていくってどんな苦行だよ

893 ::2022/02/07(月) 14:53:48.93 ID:HQ6krvQ+.net
>>885
試乗してみたいという消費者もいそうだしな。

俺の場合は青色の○○を2月末納車で売ってください、で完結したけどw
カスタムってほどじゃないけど安全装備(保険適用時に有利だから)、LEDヘッドライト、タイヤは日本製、くらいか。
(チョンタイヤつかまされると困るから…って、チョンタイヤ設定はなかっただけかも。)

894 ::2022/02/07(月) 14:55:16.97 ID:J8gwGXGt.net
>>821
なるほど。埼玉県三郷市戸ヶ崎3丁目◯◯◯-◯に10台注文か。

895 ::2022/02/07(月) 14:55:28.07 ID:HQ6krvQ+.net
>>888
支那と違って地縛霊(笑)が無いからね。

896 ::2022/02/07(月) 14:55:58.34 ID:SpQrgPzL.net
さぁ寿司猿よ、ペイバックタイムだ

897 ::2022/02/07(月) 14:59:08.89 ID:SDziXjCe.net
漢字・FAX・元号
このあたりは海外のハッカーが日本攻略で苦しむところだからなw

廃止させたくてしょうがない

898 :イムジンリバー:2022/02/07(月) 14:59:40.08 ID:PdvulrO9.net
>>887
いやそういう問題じゃなくて・・・
米国の、世界ブランド価値ランキングでサムスンの上はGAFAM+コカコーラ程度
つまりサムスンのブランド価値は世界7位だけど、日本の家電メーカーは
50位以内に1つも無いという問題

899 ::2022/02/07(月) 15:01:36.03 ID:c3pt5N6q.net
>>898
はよ買えよドブ

900 ::2022/02/07(月) 15:02:04.24 ID:ge5b+wau.net
オンライン販売は当然という気もする
シェアをとるより細く長く続けるなら良い判断だよ

901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:02:53.45 ID:exf+ryFR.net
>>898
家電は家で使うからバレないよなでも車だけは
無理だね駐車場から丸見えだしな、隣の家が韓国車
ある意味注目の家になるしな

902 ::2022/02/07(月) 15:03:39.38 ID:SDziXjCe.net
トヨタ、世界初「自動運転車のドリフト走行」に成功
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1644198611/
障害物回避やブラックアイスバーンで安全性向上

中韓って、このような技術開発が皆無なんだよなw

903 ::2022/02/07(月) 15:03:42.01 ID:ju8fit3k.net
>>545
4ドア5人乗りをオーダーしたのに、4ドア二人乗りのセダンが届いたとかそんな話ばっか。品質は最低なのになんで買うかね?

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:04:23.92 ID:nIdTkXws.net
>>897
霞が関と間違って霞ヶ浦水道事業所が攻撃されたりしたなw

905 ::2022/02/07(月) 15:05:22.19 ID:c3pt5N6q.net
ヒュンダイの話してんのにサムスン持ち出すアホはいつヒュンダイ車買うねん

906 ::2022/02/07(月) 15:06:15.43 ID:wJkBgidi.net
>>905
金があったとしても、絶対に買わないに一票。

907 ::2022/02/07(月) 15:06:19.64 ID:9llN+GLD.net
電気自動車買うにしてもヒュンダイはないだろww

908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:06:49.42 ID:ZPua1TJ1.net
>>6
売り切り御免!の寝糞なんだろな。

909 ::2022/02/07(月) 15:07:14.49 ID:U3YnJAgF.net
改めて国産EV車見たけど、リーフいいなぁと思った。
ちなみに隣国系は眼中にすらなかった。

910 ::2022/02/07(月) 15:07:47.31 ID:msiwv/Im.net
殺す気か

911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:07:47.40 ID:OYv2bp0R.net
>>890
数十年使うってのがにほんじんといちぶのおうべあじん

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:07:51.38 ID:dFl3w8jz.net
韓国製のクルマなんて
恥ずかしくて乗れないよ

913 ::2022/02/07(月) 15:08:47.78 ID:ju8fit3k.net
>>551
充電方法が改善されないとEVの普及は無理。
ガソリン車はわずか数分でバカ喰いのアメ車でも400キロ走れるが、
EVは1時間の充電で走れる距離は4.8キロ。
これを理由にEVを買ったアメリカ人の20パーがガソリン車に乗り換えた。
詳しくは去年夏から秋の記事だからググれば見つかる。
トヨタのバッテリーの充電方式と時間は改善されたのかね?

914 ::2022/02/07(月) 15:09:29.62 ID:c3pt5N6q.net
>>913
冷たい所で充電せえへんのもネックやな

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:09:35.29 ID:dD3OOxdp.net
>>900
車は特にサポートが重要で前回もそれで失敗してるのに
オンラインだけじゃもうコケるの確定してるようなもん
何のために日本車メーカーが至る所に店出してると思ってるんだか

916 ::2022/02/07(月) 15:09:35.73 ID:HQ6krvQ+.net
>>897
FAXは使う機会が減ったし、俺も今の勤務先拠点では使えなくなった。
メディア変換サービスでネット接続のプリンタで受信とかできてもよいとは思ったが。
でも、今考えると電話(音声通話)そのものも過去の遺物だな。
こっちのほうが都合がよい場合もあったりするけど。

漢字、というか日本語で釣りメールよこした場合でもすぐに怪しいってわかるわ。
>それが起こったのです。ゼロクリックの脆弱性と特別なコードを使用して、Webサイトを介してあなたのデバイスをハッキングしました。
>私の正確なスキルを必要とする複雑なソフトウェア。
(中略)
>言うまでもなく、プライバシーを侵害されたく無ければ、誰かに助けを求めようとするのはやめてください。
>支払いを受け取るまであなたの動きを全て監視しています。 契約の期限を守れば、二度と私から連絡が来ることはありません。
こんなのにビビる奴いるの…?
日本語に慣れていないやつは句読点の使い方がおかしい。あとは文末処理。これはなかなか身に付かんもの。

917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:10:56.43 ID:ZPua1TJ1.net
>>689
罪日南北チョソの成人男子の過半数なんて、ヤクザや半グレばっかじゃん!

当時はベンツ・レクサス・シーマに乗るのがステイタスなんだから。

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:11:07.33 ID:dD3OOxdp.net
>>898
だったらとっとと在庫積み上げて出荷みたいなインチキやめてみればいいよ

919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:11:45.79 ID:dD3OOxdp.net
>>917
ブランド価値とやらが高いはずなのにおかしいなw

920 ::2022/02/07(月) 15:12:33.58 ID:HQ6krvQ+.net
>>898
それは出題したおぬしのほうがおかしいだけだよ。
おれは883のネタに沿って書き込みしただけだしな。

俺だって外国製で安くて性能が良くて長持ちするもんあったらほしいけどな。

921 ::2022/02/07(月) 15:13:31.06 ID:ju8fit3k.net
>>914
あと、乗らなくてもバッテリーは減る。
欧州で走ってるガソリン車を全てEVに置き換えたら、発電所が幾つ必要になるか。
また廃棄されるバッテリーを考えると全然エコじゃない。
おそらく自国では廃棄しないで、アフリカなどへ輸出して、貧しい子供達に危険な労働環境で処理させるんだろう。
今もそういう事をやってるし。

922 ::2022/02/07(月) 15:13:38.25 ID:OJKDZnuq.net
オンラインw
もう諦めてるんですね

923 ::2022/02/07(月) 15:13:44.86 ID:HQ6krvQ+.net
>>905
サムチョンバッテリが火を噴いた、ってなら話にする余地はあるんだが…。
粗悪バッテリで話に持ち上がるのはLGかな。

924 ::2022/02/07(月) 15:13:58.71 ID:6nMBwoOc.net
チョンダイ売り込む予定だから今回の大雪のニュースでもEVでの外出は控えましょうって言わない訳?

925 ::2022/02/07(月) 15:15:03.08 ID:ju8fit3k.net
>>922
ユーチューバーのヒカキンあたりに買わせろよ。もう使いきれないほど金持ってるんだから。

926 ::2022/02/07(月) 15:15:27.68 ID:HQ6krvQ+.net
>>911
今ではSGDSとかいうのの絡みでゴミを減らすことも重要視されるからな…。
そうなればすぐぶっ壊れるものは製品としては失格。

927 ::2022/02/07(月) 15:16:50.85 ID:wJkBgidi.net
>>925
車は命に関わるものだから
流石のヒカキンでも嫌がるんじゃないかな?

良いこと考えた!
ゆたぼんビークルとやらをヒュンダイ車にすれば
色々良いかもw

928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:16:59.82 ID:dD3OOxdp.net
>>925
車買う企画もいいけど、せめて棺桶じゃなくて車の中から選ばせてやれよw

929 ::2022/02/07(月) 15:17:15.48 ID:O7NcOikj.net
>>7
半チョッパリ!1匹あたり5台ノルマで買うニダ!

930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:17:33.60 ID:r85ljJCO.net
>>1
どうしてもEV買うんやったら、てすらの方がマシ

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:18:34.45 ID:Nt74avQM.net
EVなのに外燃機関なんだろ?

932 ::2022/02/07(月) 15:19:10.29 ID:HQ6krvQ+.net
>>924
コロナ禍で外出が減ってると高をくくってると思う。

933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:19:26.45 ID:jn2c1vOI.net
日本人には関係ないから、在日が頑張って買えよwww

934 ::2022/02/07(月) 15:20:13.12 ID:HQ6krvQ+.net
>>927
寒いときには湯タンポ装備しているとありがたいニダ!
というボケが脳内で駆け巡った。

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:21:17.39 ID:nIdTkXws.net
>>925
金は使い切れない位有るだろうけど、命は一個しか持って無いんやで

936 ::2022/02/07(月) 15:22:01.32 ID:7zExWTXz.net
本気で日本進出考えてるなら最低限、川崎と西成にショールーム作って試乗車用意してよ

937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:23:51.24 ID:dD3OOxdp.net
にしてもドブ川は何しに出てきたんだ?
最近昔ほどの粘着力ないし明らかに劣化してるよな
まだ下があってビックリだが

938 ::2022/02/07(月) 15:27:34.91 ID:Om7UKZKw.net
売れないからって、全部放り出して逃げたメーカーの車なんか
在日でも買わねぇよ

939 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:27:50.19 ID:jn2c1vOI.net
おかしいよな、いつもは大々的に韓国の進出を報道する日本のマスゴミが全然報道しない、どうしてだ?

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:30:58.08 ID:TzzSzb3Q.net
「CMにBTSを起用すればバカな寿司女が釣れるニダ」 これだけは一定数の販売台数ありえそうなんだよなぁ

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:31:47.01 ID:7ncaNs+W.net
爆発したり
水漏れ水浸し
感電したくないなあ

942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:32:15.32 ID:w2R2YGSv.net
>>884
せやで
バカはわかってないらしいけど、あれはテスラだから許されること
シリコンバレー辺りの意識高いIT成金が乗り回してるから、そのフォロワーが勝手にいいイメージ持ってるだけ
ブランドイメージ重視で多少の不便も含めて乗ってるから、文句は言っても手放さない

ヒョンデ(笑)が真似できるわけねえんだよなあ

943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:32:20.75 ID:TzzSzb3Q.net
そもそも走るのか?

944 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:32:45.74 ID:7ncaNs+W.net
マスコミがホルホルして騙されるバカがいるかもしれない

945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:33:17.24 ID:w2R2YGSv.net
>>937
レス乞食には、バカを惹きつける何かがあるんだろうな
ブバーとかカマギフ見てみろよ、粘着しっぱなしじゃん

946 ::2022/02/07(月) 15:33:51.52 ID:7OQQb1Vb.net
ヒュンダイコナのバッテリー大規模リコール保証問題で、
それどころじゃないんじゃいの?
リコールでバッテリー交換したクルマが燃えたらしいしw

947 ::2022/02/07(月) 15:35:37.61 ID:HQ6krvQ+.net
>>936
但し行動を走らせては駄目です。
車検が下りるような車を作れる可能性もないし。

948 ::2022/02/07(月) 15:36:34.99 ID:J8gwGXGt.net
>>936
埼玉県三郷市戸ヶ崎3丁目は?

949 ::2022/02/07(月) 15:37:52.35 ID:HQ6krvQ+.net
>>940
それ、対象が違うくね?
そういう連中は厨房とかそんなところで車の購買対象じゃなさそう。
それにオバサンにしても財力が…。

ああそうか、親をそそのかしてかわそうという魂胆か。
それでも厨房じゃ親に提言するのに抵抗が出てくる年齢だな。

950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:39:02.06 ID:UsvoBVyp.net
>>948
あそこら辺 中古車屋もね〜んじゃね〜かなw

951 ::2022/02/07(月) 15:40:25.82 ID:3BmGOZP3.net
>>776
今はテスターなるモノで加減を見るから、その車に有ったテスターが無いと点検整備とかは出来ないんじゃね
それに部品を取り寄せるのに何週間も待たされるとか、、普通の町工場では嫌うんじゃないかな…「メーカーへ行ってください」だろうな

952 ::2022/02/07(月) 15:40:33.16 ID:J8gwGXGt.net
>>950
路駐スクーターのある小汚ない家を更地にしてヒュンダイ屋さんにすればよい

953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:42:08.94 ID:w2R2YGSv.net
>>949
バカ曰く、ネトウヨは中高年層に多いんだとさ
韓国嫌いが年代が高くなると多くなるのは、調査結果見ても明らかではあるんだが
だとすると、財布握ってんのは間違いなくその層なんだよね

普通に考えて、嫌いな国の車に自分や家族の命預けたいとか思うか?って話よ
なおバカは「無職で引きこもり」だと思い込みたい模様w

954 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:43:15.51 ID:vTgUqf1g.net
在日の国籍で買わせたらいいのにね。
買わないと国籍を取り上げると、日本に逃げた棄民は
韓国に貢献しろとか言う法を作ってさ。

955 ::2022/02/07(月) 15:47:15.98 ID:J8gwGXGt.net
>>954
で、1台買えば終わりかと思ったら法改正して1年に1台とかにされるムービングゴールポスト。
でも大丈夫だよね。在日は韓国が大好きだから。

956 ::2022/02/07(月) 15:52:27.19 ID:54xGYvwM.net
>>674
隣国の工作機間に払う金は無いがな

957 ::2022/02/07(月) 15:53:47.13 ID:54xGYvwM.net
アンカーミスった
>>679
隣国の工作機関に払う金なんて無いがな

958 ::2022/02/07(月) 15:54:21.58 ID:CB0lbZ4U.net
燃焼率20%up (当社比)

959 ::2022/02/07(月) 15:54:42.94 ID:XQA8xbzM.net
故障しまくるという話だし
売りっぱなしのゴミw

960 ::2022/02/07(月) 15:55:19.70 ID:fqleSbsH.net
>>953
20年前からその傾向変わってないんだよなw
知れば知るほど嫌いになる南朝鮮

ゴキブリ文化は薄っぺらいって自分らで言ってんだよな

961 ::2022/02/07(月) 15:55:32.82 ID:J8gwGXGt.net
>>959
在日が10台買うから平気

962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:57:15.89 ID:AKYauQpQ.net
なんちゃら5の全幅1890ってお前…
それでEVって救いようが無くね?

963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:57:23.82 ID:0i9yWVe1.net
なんでこれで「よし!イケる!」って思えたのかが謎だな

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 15:57:52.50 ID:dlx6ldb6.net
近くに来たらとっとと逃げるが問題は駐車場で隣りに停めやがった時だな

965 ::2022/02/07(月) 15:58:32.43 ID:CB0lbZ4U.net
今なら運転しながらシャワーも浴びれます

966 ::2022/02/07(月) 15:58:35.90 ID:lMNQ48TD.net
若者の自動車離れが解消するでしょう
韓国のものはとにかくカッコ良くて品がある
日本のダサい車は若者は買わない

967 ::2022/02/07(月) 15:58:37.63 ID:PMDNQRiV.net
>>7
それは是非とも知りたい

968 ::2022/02/07(月) 16:01:32.96 ID:jswryjY2.net
死にたい日本人しか買わない

969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:04:00.96 ID:AhtOIbtW.net
首都圏の低温降雪で完全EV車がやっぱりヤバいとの認識が広まったな
寒冷地はエンジンの熱が必要だよ

970 ::2022/02/07(月) 16:06:14.11 ID:HQ6krvQ+.net
>>674
あまちゃん思い出したわ…。
思い出したといってもネットであれこれ言われてたネタに関してだが。

971 ::2022/02/07(月) 16:06:44.78 ID:g0bYSrGz.net
3年もたないなw

972 ::2022/02/07(月) 16:07:41.62 ID:HQ6krvQ+.net
>>969
俺は冷房はなくても平気なんだけどね。
…あ、渋滞中の低速移動の時は死ぬからやっぱ要るかも。
まあ、好き好んで長い時間渋滞にはまるような馬鹿な移動はなるべく避けたいが。

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:10:02.17 ID:w2R2YGSv.net
>>960
チョンポップで興味持って、大人になって嫌いになるの繰り返しだもんな
結局子供騙しでしかないのが最高に笑える

974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:12:24.52 ID:w2R2YGSv.net
>>970
これは前にも説明したことがあるんだが、チョンダイはあまちゃん製作時には日本から撤退してる
だからNHKにしてみれば、劇中で使いやすかったんだと思うわ
宣伝にならないからな

自動車保険のCMで、事故った車としてオペルやサーブが使われてたのと同じようなもん
事故起こした車として出しても、クレームも来ないしね

975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:12:47.01 ID:WdoEqYtX.net
100%オンライン販売って、メンテナンスはどうする気だ?

976 ::2022/02/07(月) 16:13:12.06 ID:aNyENJIl.net
100%敗戦なのになぜまた進出?

977 ::2022/02/07(月) 16:16:45.45 ID:2JL8NTEo.net
一台700万とかだろ?その値段では日本で売れないんじゃないか

978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:17:15.21 ID:QcY8LPxs.net
>>1
爆発物はちょっと

979 ::2022/02/07(月) 16:19:05.53 ID:XQA8xbzM.net
日本でも売ってますって
他国を騙して売りつけるためだけの販売

980 ::2022/02/07(月) 16:20:13.63 ID:Iv5CR8/D.net
>>975
売り逃げしようとしてるんじゃないの?

981 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:20:15.79 ID:jD8VVxTS.net
名前からしてダサいんだけど・・・

982 ::2022/02/07(月) 16:23:02.73 ID:HQ6krvQ+.net
>>974
バリバリステマやんけW
まあ、ステマの意味合いがまるで逆だけど。
机上の空論、というか頭でっかち論法で宣伝では無いニダ!と言い張って結局は机下アピールしまくってるからステマの一種かも。
まあ、カネ取る売国放送局が汚らしい宣伝費もらっていようがいまいが薄汚いのは確かだわ。

983 :ベルク・カッツェ:2022/02/07(月) 16:30:58.05 ID:SZbDABam.net
ディーラーが横浜にしか無いのにオンライン販売とか
日本人舐め過ぎだろ!

984 ::2022/02/07(月) 16:33:40.89 ID:WM/2+WNh.net
銀行融資受けるために激減した中国需要の代替えでぶち上げただけだろう

985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:33:59.70 ID:uMNQ3kOq.net
朝鮮系の人には売れるかもね、がんばれ

986 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:35:48.94 ID:SfsE+mu2.net
日本の電気自動車の補助金ねらいなんだよ。
クソきたねぇポンコツをどうやって日本で売るのか見物だわ。

987 ::2022/02/07(月) 16:36:38.12 ID:GxgaqYRc.net
日本企業に協力してもらおうという甘い考えで発表したが現実は厳しかったという事

988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:39:01.94 ID:QcY8LPxs.net
>>975
買うバカいるとは思えない

989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:39:31.82 ID:IHC4Ee9E.net
今ならもれなく韓国籍をプレゼント!

990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:41:32.58 ID:w2R2YGSv.net
>>982
まあ、あくまでも性善説で考えたらそうなるって話やね
実際のところはわからんよ、何しろその手の勢力が巣食ってないとは言えないからね

991 ::2022/02/07(月) 16:41:59.32 ID:LlXliT+1.net
Hなエンブレムがカッコいい

992 ::2022/02/07(月) 16:42:07.93 ID:sI3Wyzb1.net
1台700万ウォンでもいらない!

993 ::2022/02/07(月) 16:42:13.99 ID:c8hJV6+4.net
売れなくても日本のコンシューマーのせいにすんなよ〜w

994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:43:27.87 ID:w2R2YGSv.net
>>987
本当にいいものなら、例えばヤナセと組めばいいんだよ
彼らはディーラーネットワークと、何よりも上質な顧客基盤を持ってるからね
ただ、ヤナセにすればヒョンデなんかお断りだろうな
「いいものだけを世界から」の社是に完全に反するしw

995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:44:59.97 ID:kPi/7SvU.net
売れないだろ
怖すぎる

996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:46:11.03 ID:W4+2QY8M.net
大きなブリキに金は出せません

997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:49:59.39 ID:jfFqBFGE.net
1000なら電気自動車バカ売れする

998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:51:44.91 ID:FuofT6Ai.net
年よりばっかりの自治会に非常用電源になりますって売ればいいじゃん。
ナンバー取らずに公園に放置。
倉庫代わりに毛布とかなら保管出来る。

999 ::2022/02/07(月) 16:53:23.82 ID:QKUjNdyW.net
ノージャパンしてろよwwwwwww

1000 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/07(月) 16:54:50.53 ID:XQA8xbzM.net
倉庫たてて非常用電源買ったほうが
数100倍マシだろう
役に立つどころか邪魔

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200