2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中露に優柔不断な自公政権に警告!「日本の主権、50年代から認めています」米新駐日大使が北方領土の日にSNSで含み 強硬姿勢を要求 [ばかばっか★]

1 :自民無罪の@ばかばっか ★:2022/02/12(土) 23:34:15.06 ID:CAP_USER.net
米国のラーム・エマニュエル新駐日大使が存在感を発揮している。先月23日の着任以降、岸田文雄首相や林芳正外相、岸信夫防衛相らと次々に会談し、ジョー・バイデン政権の意向や日米同盟のあり方を明確に伝えているのだ。バラク・オバマ政権で大統領首席補佐官に就くなど民主党政権で要職を歴任し、「バイデン大統領に近く、直接話せる関係」とされる大物剛腕大使。ジャーナリストの長谷川幸洋氏は、エマニュエル氏が今週初め、ツイッターで発信した動画を見て、「岸田政権への警告に違いない」と喝破した。

「2月7日の北方領土の日に際し、はっきりと伝えたいことがあります。米国は北方領土問題で日本を支持しており、北方四島に対する日本の主権を1950年代から認めています。ロシアの行動への懸念は新しいものではありません」

エマニュエル氏は「北方領土の日」の7日、駐日米国大使の公式ツイッターに1分38秒の動画を投稿し、カメラのレンズを見据えて、こう表明した。日本語の字幕が記されていた。

一見すると、米国が同盟国である日本を支持し、かつウクライナ問題で緊張を高めているロシアを牽制(けんせい)したように見える。

だが、この発言に「ドキッ」とした外交関係者も多かったのではないか。少なくとも、私はそうだ。どういうことか。

それは、エマニュエル氏がわざわざ、「1950年代から」と言った点にミソがある。米国は55年から56年にかけて、歯舞、色丹の2島返還を模索した日本の立場に同意しなかった。それどころか、「もしも国後、択捉両島をソ連に帰属させたら、沖縄を米国の領土にするぞ」と脅した経緯がある。

これは当時、米国の国務長官だったジョン・フォスター・ダレス氏の名をとって「ダレスの恫喝(どうかつ)」と言われている。この史実は多くの資料によって裏付けられており、外交関係者で知らぬ人はいない。もちろん、エマニュエル氏も承知しているはずだ。

にもかかわらず、エマニュエル氏があえて「50年代から日本を支持している」と言ったとなると、どう解釈すべきか。

1つは、文字通り「日本に対する支持表明」だ。次に、「ロシアに対する牽制」。だが、これだけで終わらない。

「オレたちが50年代にクギを刺したように、日本はロシアに下手に妥協するんじゃないぞ」とやんわり警告した。私には、そう見える。

安倍晋三元首相は現職時代、歯舞、色丹の返還を明記した1956年の日ソ共同宣言を基礎に、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と交渉した。事実上の「2島(先行)返還路線」である。これは、安倍氏自身が昨年末の新聞インタビューで確認している。

安倍氏は2016年10月3日の衆院予算委員会で、当時の民進党、前原誠司議員の質問に答えて、「オバマ大統領にも、バイデン副大統領にも私の考え方を説明し、当然、了解されている、と考えている」と答弁している。

そうだとすれば、少なくとも、当時の米政権は2島返還論に一定の理解を示していた。それに比べて、今回のエマニュエル氏の発言は、岸田政権に対して、「ロシアには強く出るべきだ」と要求したように見える。

2島返還論に異を唱えたとまでは言えないまでも、微妙に軌道修正したニュアンスがにじみ出ているのだ。

背景に、「ウクライナ情勢の緊張」があるのはもちろんだが、「岸田政権の優柔不断ぶり」に対する警戒感があるのではないか。

岸田首相とバイデン氏が先月21日、オンライン形式で会談した際、対露外交での協調を確認しておきながら、岸田政権はウクライナ侵攻勃発時に経済制裁をどうするか、いまだに明らかにしていない。これでは、ロシアへの抑止にならない。ロシアだけでなく、中国にも甘い。

米国は、そんな岸田政権に業を煮やして、「1950年代を忘れるなよ」と警告したのだ。あえて言えば、「エマニュエルの恫喝」である。岸田首相は、これにどう答えるのか。正念場が迫っている。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220212-OD7QXVF27NNS3AJELDBZONFUZU/

70 ::2022/02/13(日) 00:49:15.57 ID:fIgTInZH.net
アメリカも悪よのう。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 00:50:24.65 ID:XmK6wxcS.net
>>69
竹島は露と関係ないからな
米国にとっては日露友好が進むのが嫌なだけで、手下である日中韓がイザコザ起こしても今まで気にしてなかったんだし

72 :清純派うさぎ症候群 :2022/02/13(日) 00:51:07.44 ID:5twIP56w.net
てかウクライナも大概だったからなぁ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 00:54:18.86 ID:yqfNPUs2.net
日和見をすればこうなるわな
安倍は明らかに米サイドにいたから何も言われなかったが、アメリカは笑って許してはくれても忘れてはくれない国だ
岸田と林はホント頭が悪い

74 ::2022/02/13(日) 00:55:41.13 ID:NCZgh796.net
実際やり手政治家なら
これを奇貨としてどさくさに紛れて
北方領土を奪い返す!くらいのことは考えるんだろうが
自民党の2世3世オジジ軍団は国益とかより保身のほうが大事だから
そんなことはしないよ、できないし、肝も脳みそもないから

マジで政治家とか言う世襲してるだけの池沼なんとかしろよ
お前が権力を持ってるのはお前がニヤニヤホルホルするためじゃなくて
日本国のかじ取りを任されてるからなんだぞ

75 ::2022/02/13(日) 00:56:29.54 ID:ISeQI7Bj.net
どうせ戦争なんて起こらんのだからウダウダ言うなwww

76 :清純派うさぎ症候群 :2022/02/13(日) 00:57:20.84 ID:5twIP56w.net
【電話会見】米高官「外交努力続けてるが…」ウクライナで紛争の可能性高まる… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644675926/

結構ヤバそう

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 00:59:23.97 ID:wbpWUjTy.net
ヤルタ会談ェ、、、

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 00:59:59.12 ID:XmK6wxcS.net
>>76
そりゃそうでしょ
散々欧州が露を煽り続けてた結果が今なんだし
露も露で、外交が杜撰だからあらゆる方面に軍事圧力を掛けるぐらいしか出来ないし

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:02:24.62 ID:F3Hn830O.net
>>1
プーチンに電話繋げよ。俺が言ってやる!
ウクライナ囲ってる場合じゃねーゾ!!!?
北方領土返せやコラァ!!!??
ってなz。

80 :清純派うさぎ症候群 :2022/02/13(日) 01:03:54.35 ID:5twIP56w.net
>>78
そしてNATOではロシアを、止められないと

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:07:47.52 ID:5rN4pMyl.net
もっと岸田とニーハオ林に
おしりペンペンしたってくれ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:11:41.95 ID:CfgME7ss.net
【国際】北方領土が「第二次大戦でロシア領になった」というロシアの主張は大間違い【露西亜】
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547740779/

【北方領土】ソ連、4島領有主張で弱点を認識。サンフランシスコ平和条約にソ連の主権明記されず。機密文書で判明、ロシアも懸念
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559535890/

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:17:36.92 ID:472/zZeb.net
岸田は聞くだけなんだろうな

84 ::2022/02/13(日) 01:21:20.25 ID:lTnfN90G.net
>>43
大韓とか言って恥ずかしくないの?
英名になぜgreatが付いてないか考えたら?

85 ::2022/02/13(日) 01:24:26.39 ID:CfgME7ss.net
【領土問題】北方四島に「日本の主権」 ウクライナと絡めロシアけん制 駐日米大使 [上級国民★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644233667/

【感謝】ウクライナの若者たち「北方領土は日本領です」ロシア大使館前で抗議 [ザ・ワールド★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643686510/

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:25:26.43 ID:sUIB5AJZ.net
な、言っただろ菅政権が岸田政権に劣ることなどないと言ったのに、
マスコミが無理やり菅を追い込んで辞任させた

87 ::2022/02/13(日) 01:27:05.93 ID:yqfNPUs2.net
>>80
ウクライナをNATOに入れませんと堂々宣言したら簡単に止まるんだけどねえ
ウクライナの政権は崩壊するかもしれんが・・・

88 :清純派うさぎ症候群 :2022/02/13(日) 01:27:35.10 ID:5twIP56w.net
菅さんは最初から1年で退任する予定だったのでは

89 :清純派うさぎ症候群 :2022/02/13(日) 01:28:38.33 ID:5twIP56w.net
>>87
EUとNATOが中途半端だからロシアが拗らせてるんだよな

90 ::2022/02/13(日) 01:29:19.30 ID:lTnfN90G.net
朝鮮人が国名に大を付けたがる理由

中国からの独立で1000年間の奴隷国家からはじめて日本に独立させてもらった。
そして国名を「大韓帝国」に
大日本帝国にあこがれて、大日本帝国に許しを得てつけた。

91 ::2022/02/13(日) 01:29:58.58 ID:eHgvNrmZ.net
大正義アメリカ様

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:31:58.65 ID:ExzvXSwv.net
>>90
>大日本帝国に許しを得てつけた。
ソースは?

93 ::2022/02/13(日) 01:33:14.27 ID:fTV8eiL/.net
>>1
尖閣と竹島は?

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:35:14.43 ID:tW1VtS7p.net
あんまり岸田を煽ると東大馬鹿は極端に走るから注意

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:35:35.34 ID:fGcqaS0e.net
>>4
そもそも領土やるから参戦しろと
焚き付けたのはアメ公だろが

96 ::2022/02/13(日) 01:36:20.12 ID:q7E+BRig.net
認めてるの?
じゃあ日米地位協定発動ですね

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:36:21.67 ID:XmK6wxcS.net
>>88
東亜板だと菅は結構上手くやってるよねって論調だった気がするな
嫌儲やなんj、ニュー+からきたやつだったらマスゴミやらブルJに載せられた馬鹿なのかもしれんが

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:37:26.11 ID:QXIfb2lE.net
実際問題ソ連が北方領土取っちゃったのは
日本とソ連が永久に和解出来ない刺みたいになってるから
アメリカからしたら実に都合が良い話になってしまったね
アメリカは沖縄を日本に返したからどうしても比較されてしまう
スターリンの失策だと思うわ(´・ω・`)

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:37:33.47 ID:4YNIqxxI.net
平和条約の締結を邪魔してきたのはアメ。

100 :清純派うさぎ症候群 :2022/02/13(日) 01:38:44.19 ID:5twIP56w.net
>>97
菅さんは基本的には安倍さんの路線を踏襲だったしね

101 ::2022/02/13(日) 01:39:06.06 ID:jzyCQxHx.net
>>43
北方四島についてのアメリカの姿勢は今回明言されたと言っていいのかもしれんが

竹島と対馬の帰属について「アメリカは明確にしてくれたね」と
あんたが主張しているそれに匹敵する根拠はなにかな?
「明確にしてくれたね」と言えるって事は、少なくともラスク書簡を覆せる程度の
アメリカからの明言は提示できるんだよね?
それもなく言うようだと、まさしく韓国は嘘つきって事だよ?

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:40:04.79 ID:rycvTw8G.net
アホの岸田じゃ〜 駄目だな!

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:40:43.10 ID:tW1VtS7p.net
NATOとアメリカは核で先制してロシアの都市をすべて同時攻撃するしか
第3次世界大戦を防ぐ方法がない。

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:42:38.45 ID:tW1VtS7p.net
ウクライナは人口5000万人でソ連崩壊前は780万人の精鋭部隊を持ってたのに
今じゃ平和ボケして20万人くらいしか置いてない。平和ボケするとこうなる

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:43:25.86 ID:tW1VtS7p.net
バイデンのいうことをよく聞く岸田→日本も戦争に参戦

106 ::2022/02/13(日) 01:45:41.11 ID:IJVbjq3A.net
>>100
菅はしゃべるのが下手だったなあ
仕事はしてたからどうでも良いとは言えアピール力がなかったね
岸田はなあ、決断そのものを自分でするということがないんだろうな
進まない国にどんどん戻っていくな

107 ::2022/02/13(日) 01:45:43.53 ID:wW2y9wSJ.net
>>95
親ソのルーズベルトとそのシンパな。
トルーマン以降はしばらくはそれらと内部で対立しながらだから、対応している個人で言ってることが
違うってなっている。

108 :清純派うさぎ症候群 :2022/02/13(日) 01:49:05.95 ID:5twIP56w.net
>>106
岸田さんは、良い意味でのぶっ飛びが足りない人

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:50:32.31 ID:2sMSPjHe.net
>>74
今の日本には織田信長のように電光石火で
動けるようなやつはおらんからな

110 :清純派うさぎ症候群 :2022/02/13(日) 01:51:29.15 ID:5twIP56w.net
>>107
まぁ、ロス・アラモスの中にまでアカに浸食されてりゃアメリカだって危機感持つわな

111 ::2022/02/13(日) 01:51:54.50 ID:AfuWSYDq.net
まあこれも記録に残しましょう
日本にできるのはそれだけ

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:52:11.41 ID:e3D98cRQ.net
大物豪腕大使って
マグマ大使かよw

113 ::2022/02/13(日) 01:53:55.72 ID:IJVbjq3A.net
>>108
周囲の顔色を見て何をするか決める中間管理職のままの人だな
周りを見て決めてると言えば聞こえはいいが、結局決めているのは周りの人だってところ
周囲を全て見回してからしか何もしないからタイミングは遅れ常に後手に回る
今の所そんな人だな

114 :清純派うさぎ症候群 :2022/02/13(日) 01:54:30.93 ID:5twIP56w.net
>>113
平時向けの人かな、岸田さんは

115 ::2022/02/13(日) 01:55:55.30 ID:/tdq1625.net
右翼は北方領土四島返還

僕は漁業水域の北方領土拡大は


炊飯器日本世界一

僕のは日本政府とアメリカ合衆国には二番煎じかな

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 01:58:23.49 ID:XmK6wxcS.net
>>114
元が外務系だっけ?
接待省出身だったら荒事や有事など、決断が必要な場には不向きだわな

117 ::2022/02/13(日) 01:58:54.37 ID:/tdq1625.net
(´;ω;`)樺太サハリン海域まで漁業水域拡大は

118 ::2022/02/13(日) 01:59:03.84 ID:IJVbjq3A.net
>>114
そう言えるかもね
ただ、この先平時と言える時代になるかは疑問かな
時代の流れそのものが加速し続けてるし、日本風の保守的価値観だと遅れていくのを覚悟しないと

119 ::2022/02/13(日) 01:59:52.57 ID:/tdq1625.net
漁業水域なら千島クリル列島全部は無理か

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 02:00:02.85 ID:zEo02oNa.net
まあ外交において優柔不断は最悪やからな。

例えば侵略国に対して明確にNOと言わなければそれは
侵略OKのこと。対立を恐れてとか刺激するのを控えて曖昧な態度を取ると
戦争が始まる。
こういう場面で日本は被害者面するけど相手側からしたらNOを言わなかったのに
心の中ではNOってなんでやねん意味分からん。ってなる。
日本人には理解出来ないけど、ウクライナに関してだけはプーチンの言ってることは
まとも。少なくともロシアの国益と国防はきちんと伝えてきてる。
まあウクライナに限って言えば一番の糞野郎はEUやけどな。
核兵器落とすならウクライナではなく是非ともフランスとドイツにしてほしい。

121 :清純派うさぎ症候群 :2022/02/13(日) 02:00:19.09 ID:5twIP56w.net
>>116
当人も総理になる気は、あんまなかったとか、派閥の関係で立候補した節があるからな

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 02:01:16.57 ID:v7InhCoU.net
ついでに核も認めてくれんかな
チンピラ3兄弟相手だと核がないとまるで話にならんのよ

123 :清純派うさぎ症候群 :2022/02/13(日) 02:01:34.90 ID:5twIP56w.net
>>118
ウクライナ危機に台湾有事が待ってるからな

124 ::2022/02/13(日) 02:01:44.11 ID:/tdq1625.net
領土欲はないから(・_・;)

125 ::2022/02/13(日) 02:02:30.62 ID:/tdq1625.net
(*´ω`*)顔文字はヨワイ

126 ::2022/02/13(日) 02:03:30.75 ID:NAxKiiXI.net
ロシアが北方領土を奪取する時、
アメリカがロシアに艦船を貸し出してたよな。
言ってやれ。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 02:04:05.43 ID:zEo02oNa.net
第三次世界大戦は台湾か中東から始まるかと思ってたけど
ウクライナから始まりそうやな。

128 ::2022/02/13(日) 02:04:21.15 ID:zvjlFssf.net
>>92
状況証拠はあるよな
国号を自ら決められないヤツらだから
朝鮮も明か清の皇帝に決めてもらったんだろ

129 :清純派うさぎ症候群 :2022/02/13(日) 02:04:32.76 ID:5twIP56w.net
>>122
核は米国のをシェアリングでいいわ、核兵器って整備と維持にメッチャ金掛かるから、日本より100億ドル多い防衛費の英仏は通常兵器の整備に支障来しかけててるし、ドイツは死にかけてるが

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 02:04:35.03 ID:etgHq1xQ.net
開戦前夜

いや、もうちょっと先か。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 02:05:50.83 ID:etgHq1xQ.net
ちょっとコロナが流行ってマスク輸入が止まっただけであの大騒ぎ

戦争なんざ始まったら、とんでも無い事になるんだろうな

132 ::2022/02/13(日) 02:06:25.49 ID:0tvfKWgI.net
自民党って保守政党じゃないよね

133 ::2022/02/13(日) 02:11:20.95 ID:fTV8eiL/.net
自民党はLiberal Democratic Partyだぞ

134 ::2022/02/13(日) 02:12:55.05 ID:zvjlFssf.net
>>60
アチソンラインは?

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 02:15:36.85 ID:SuwAx2En.net
領土についてはその通り、
売国政治家が今も何か言っている

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 02:17:37.50 ID:+IOwSAjW.net
>>132
憲法改正が党是の革新政党だよ

137 ::2022/02/13(日) 02:19:55.83 ID:v7eAnzSJ.net
アマゾンは
他の通販も

公の独立財テクは

アメリカ合衆国とイギリス
旧連合国の貴金属

ジンバブエドル札とアフリカ

間接的点と線の税金

138 ::2022/02/13(日) 02:20:29.72 ID:N4HPDkI7.net
未だにドーピングに頼るほどオリンピックが国家戦略になってるロシアが五輪中にドンパチ始める意味なくない?

139 ::2022/02/13(日) 02:20:58.18 ID:/tdq1625.net
海産物通販
漁業協同組合は
他の海域は

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 02:22:11.22 ID:zBiA9sj8.net
しかし、かたくなに
竹島の主権が日本にあるとは明言しない

アメリカは、北方領土、尖閣、竹島で
それぞれバラバラなことを言っているw

141 ::2022/02/13(日) 02:23:12.28 ID:/tdq1625.net
オーストリア貴金属と医療と北欧

142 ::2022/02/13(日) 02:24:21.16 ID:v7eAnzSJ.net
アメリカ合衆国銅の延べ棒インテリア

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 02:33:38.63 ID:fGcqaS0e.net
>>63
そうかチョンかな
溝渠まできてるし

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 02:38:01.88 ID:fGcqaS0e.net
>>102
アホのさ〜か〜たの
兄弟か隠し子みたいだしな

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 02:52:43.21 ID:zWPwU32M.net
映画化決定!
『第三次世界大戦への招待状』

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 02:54:47.97 ID:XCAqcetz.net
>>1
ロシア(旧ソ連)が北方領土侵攻したのはアメリカが「ほら、今ならイケるで」ってつついたせいだろが
つついた直後に停戦になったがソ連が「行っちゃえ!」って止まらなかった
それを知らん顔してたくせに、何を今更???

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 02:59:51.12 ID:bKD8zRXb.net
じゃあウクライナに自衛隊派遣するか。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 03:01:20.71 ID:bKD8zRXb.net
ウクライナと日本を併合してウクライナに自衛隊を駐留させるぞ!
ハラショー!!!

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 03:35:19.83 ID:tXPsv9tA.net
日本国民としたら
北方領土より竹島だろ

ロシアに対応しろ、と言っても動かないが、
竹島に対応しろ!と言ったら賛成する国民多数。

ま、それだけ韓国がやり過ぎた

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 03:50:00.76 ID:UmMR6ddq.net
アメリカは日本が歴史問題で苦しんでるの放置だし
文化的に日本を従属させようという意図が露骨すぎるし
こないだ大使館は職質にいちゃもんつける馬鹿やらかしてるし
現政権のアジア担当の日系人女が、典型的な韓国人とつるみつつ
日本の在日差別に、まずは差別認めろとかいう女だし、信用ならんね

「反差別で国際連携強化」を訴え 米政権のアジア系担当高官
https://news.yahoo.co.jp/articles/42fd93ba0da99a47714a738fcdd62f597c8f4b31

>日本での在日コリアンなどに対するヘイトスピーチへの対処は
>「差別があることを認め、正面から向き合うのが最初の一歩だ」と指摘。

https://nextshark.com/wp-content/uploads/2022/01/Erika-L.-Moritsugu-with-ddk.jpg

見てくれこの典型的な顔型を。恐怖でしかない。

151 ::2022/02/13(日) 03:54:00.59 ID:MpvaSc5/.net
いざとなったら逃げだす軍隊はちょっと……

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 04:05:15.06 ID:0m7eFsBh.net
>>138
だから五輪は個人で出てるだろ(建前)

153 ::2022/02/13(日) 04:44:34.04 ID:3clOUXTN.net
韓国が完全に中国側についたら竹島についてもアメリカは日本の主権を認めるかもしれないな。

154 ::2022/02/13(日) 04:48:46.85 ID:XgEqT+oC.net
ネトウヨどうすんのこれ?
アベに従うなら2島返還で手打ちになるよな?

155 ::2022/02/13(日) 04:55:12.20 ID:4JYeQ6IL.net
そもそも誰のせいで(ry

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 05:14:45.98 ID:qSEMBajQ.net
バイデンはまったく信用してない。さっさと核武装すべき

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 05:21:52.34 ID:0L3ywDCS.net
>>3
こうゆう 味方的なアメ様が居れば
日本の男て必要ないんじゃないか?

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 05:26:37.11 ID:pVP/Z2yv.net
日本の自称保守はとことんロシアに対してヘタレだからな

159 ::2022/02/13(日) 05:41:00.87 ID:JBdCXW9+.net
岸田総理に優柔不断止めろと?

それが売りなんだからね(^^)

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 05:57:22.11 ID:kJGhgEbD.net
それなら北方領土奪還戦するから日本の在日米軍総戦力をぶつけてもいい?
ウクライナ問題もあるから東から攻める意味でも必要不可欠だ

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 06:03:56.45 ID:eZ2jgPrP.net
ルーズベルト・チャーチル「北方領土はソ連にヤルタ」

162 ::2022/02/13(日) 06:16:19.32 ID:sjVsPwyq.net
>>1
鮮人ニダニッダの捏造スレタイ


剥奪

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 07:13:36.35 ID:EGaUL863.net
>>162
どの辺りが捏造?
東亜民の国語力は
よく分からんね

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 07:18:31.98 ID:UmMR6ddq.net
記者名がネトサポ批判になってるのか
貴重だな

165 ::2022/02/13(日) 07:41:16.04 ID:kfxWxlno.net
>>1
おぉ、さすがタカ派。
バイデンの側近とはおもえないくらい。
しかも、日本の軍事費増額要求する外圧まで
やってくれる。
たすかるわ。

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 07:41:58.70 ID:g43SnC0z.net
竹島はって聞けば黙るだろ。
仲裁するってシャシャリ出た10億合意も履行させるの仲裁した米に責任

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 07:43:41.10 ID:4TsKZwA5.net
知恵も胆もない政権だ、今のとこ

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/13(日) 07:52:43.86 ID:74x21Nq+.net
岸田はいい加減目を覚ませ韓国みたいになったら終わりだぞ

169 ::2022/02/13(日) 08:00:51.22 ID:jkqGkhjA.net
竹島についても、米軍機関紙が文在寅の正月ギフトの件に託けて、韓国の領有を認めてないと表明してるがな きっちりそれまでの経緯、韓国の押し込み強盗と不法占拠だったって付けてな

取り敢えず、激しい気性で知られる、ホワイトハウスの意向をダイレクトに伝える直通回線大使が来たからには、岸田や林の面子なんか考慮せずに、対中で日和ることは許さず、しりを蹴り飛ばすだろう

総レス数 282
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200