2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ侵攻間近 北方領土を不法占拠されている日本、岸田政権“決断のXデー” 「ブダペスト覚書の教訓」を放棄したらどうなるか [ばかばっか★]

1 :国土を守らぬ@ばかばっか ★:2022/02/15(火) 07:58:24.18 ID:CAP_USER.net
ウクライナ情勢が一段と緊迫化している。ロシアとベラルーシが大規模な軍事演習を続けるなか、ロシア軍が数日内にウクライナに軍事侵攻するとの分析が流れ、日本を含む各国政府はウクライナから直ちに退避するよう自国民に勧告した。ジョー・バイデン米大統領は12日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と電話会談を行ったが、立場の隔たりは埋まらなかった。バイデン氏は13日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領とも電話会談した。ウクライナの現実は、北方領土を奪われたままのロシア東方の隣国、日本の教訓でもある。産経新聞論説副委員長の佐々木類氏が、「平和ボケ」の日本に警鐘を鳴らした。



ロシア軍によるウクライナ侵攻の「Xデー」が迫っている。米政府は11日、ウクライナに滞在する米国人に対し、「今後48時間以内」の退避を呼びかけた。ロシア外務省も翌12日、ウクライナにあるロシア大使館などの機能の一部を縮小すると発表した。

バイデン米大統領と、プーチン露大統領が電話で協議したり、フランスとドイツの首脳が外交決着を目指して対露外交を活発化させているが、「タイムリミットが近づいた」とみるべきだ。

NATOの東方拡大、すなわち、ウクライナの加盟をめぐる米露首脳会談は決裂した。だからこそ、米政府は自国民の退避を呼びかけたのである。

これを確たる根拠もなく、「外交的駆け引きの一環で、チキンゲームだ」などと矮小化すれば、21世紀最大の危機的状況の趨勢を見誤ることになる。

独裁を強めてきたプーチン氏にとって、ウクライナのNATO加盟を阻止する確約が得られなければ、それは政治的な「死」を意味する。

一方、すでに自国領土の一部、クリミア半島を奪われたウクライナは、いずれNATOに加盟する。これも絶対に譲れない一線だ。

ロシアが仮に確約もなく、ウクライナ国境に集結させた13万人もの軍隊を撤退させれば、欧州における米露の覇権争いで、ロシアが西側の軍門に下ることを意味する。冷戦に続く2度目の敗北である。

ソ連時代の旧衛星国が、オセロゲームのようにNATOに加盟していくなか、NATO諸国との緩衝地帯にあるベラルーシとウクライナは、ロシアにとって「最後の砦」でもある。米ソ両国による核戦争の可能性が叫ばれた1962年のキューバ危機を思い出せば、ロシアの焦りも理解できよう。ウクライナは、ロシアにとってのキューバなのだ。

そこにNATOのミサイルを配備されるようなことになれば、ロシアの命運は尽きる。何しろウクライナの首都キエフからモスクワまでの距離は800キロに満たない。

国境に張り付いたロシア将兵も人の子だ。極寒の中、いつまでも待機させられれば士気も低下する。こちらも限界だ。

想起するのは、1994年の「ブダペスト覚書」である。ウクライナがソ連時代から保有していた核兵器を放棄する代わりに、米国と英国、ロシアなどの署名国がウクライナの安全を保障するという内容だ。

その結果が、ウクライナを取り巻く現在の惨状である。「自分の国は自分で守る」という当たり前のことを放棄したら、どうなるかを身をもって教えてくれている。

日本国憲法前文にある「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」というのは平和ボケの幻想であり、国民の生命と財産、国家の運命を他国に託すというのは、絶対に間違っているという教訓だ。

米国はポーランドなどに3000人の米軍を派遣したが、「この地域への関与を続ける」というアリバイづくりでしかない。ロシアにとっては痛くもかゆくもなかろう。

バイデン氏は、ロシアへの経済制裁を強調するが、軍事オプションをとらないことを早々と宣言する悪手を打ってしまった。これが事態を悪化させている。

ロシアに北方領土を不法占拠されている日本は「主権と領土の侵害」という点でウクライナと変わらない。米英など先進7カ国(G7)よりも前に立って制裁カードを切るべきなのだ。クリミア半島がロシアに占領された2014年、日本は北方領土交渉への影響を懸念して、ビザ発給協議の停止など、制裁にもならない制裁≠ナお茶を濁した。

厳しい制裁をためらえば、足元を見られるだけである。岸田文雄首相の決断が求められる。

https://www.zakzak.co.jp/article/20220215-JA6YOTJHAZP27MKNRJZRLYOO2Q/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:00:40.63 ID:qKfVQ8F2.net
奪還に行けよ。
それこそロシア画2面戦しなければいけなくなるから、NATO側としては楽になる

3 :チョコボ :2022/02/15(火) 08:00:42.20 ID:x6m4zmcM.net
とりあえず、戦争まだー?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/

4 :61式戦車 :2022/02/15(火) 08:01:12.72 ID:SvygRlZ8.net
プーさん死んだら終わるからなぁ。

5 ::2022/02/15(火) 08:01:50.70 ID:Z1S0ffAF.net
>>2
これで、中国がロシア侵略始めたらウケる

6 ::2022/02/15(火) 08:02:22.94 ID:IroIc/eu.net
>>4
確実に内ゲバですかねぇ……

7 ::2022/02/15(火) 08:03:51.42 ID:CkTp1OG3.net
中朝がどさくさ紛れに余計なことする可能性があるからとりあえずはそれに備えないと

8 ::2022/02/15(火) 08:03:51.54 ID:9pO7qXZW.net
北方領土奪還の絶好のチャンス

9 :61式戦車 :2022/02/15(火) 08:04:05.43 ID:SvygRlZ8.net
>>6
後継者全く育ててないから。
適当に指名したら自分がエリッツィンにしたのと同じ目に遭う。

10 : :2022/02/15(火) 08:04:08.02 ID:5zmEikyU.net
対ロシア制裁って言われても…ロクに貿易もしてないのに制裁する方法なんてあるんですか?
ロシア製のイクラとかキャビアとか買わないとか?
ロシア美人を日本の金髪キャバレーで雇わないとか?

11 ::2022/02/15(火) 08:04:42.49 ID:qhkjGkN4.net
ウクライナを応援せよ
プーチン戦死で北方領土奪還

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:05:44.69 ID:VE1xUOqk.net
余計な動きはしなくていいから

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:05:47.94 ID:qKfVQ8F2.net
>>5
アムール川付近の国境紛争から50年以上、決着をつけるときだなw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:05:58.83 ID:5c9NPcSi.net
豚ペドかと思った

15 ::2022/02/15(火) 08:06:01.96 ID:Bx4Qhseh.net
進め一億火の玉だ

国民総決起っ
ウクライナの一般市民の気概を今こそ学ぶべき

16 ::2022/02/15(火) 08:06:15.42 ID:J9xT5KgA.net
>>10
一番効くのは燃料買わないだけど、諸刃の剣だしなぁw

17 :61式戦車 :2022/02/15(火) 08:06:26.67 ID:SvygRlZ8.net
>>10
アメリカと共謀してスイフトからロシアパージするくらいは出来るかな?

18 ::2022/02/15(火) 08:06:34.07 ID:Z1S0ffAF.net
>>9
頑張って育ててはいるんだよ、失敗してるだけで

19 : :2022/02/15(火) 08:08:32.84 ID:5zmEikyU.net
>>16
樺太から天然ガス買ってるんでしたっけ?

>>17
それやったら、ロシア即死です。w

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:08:34.56 ID:VE1xUOqk.net
岸田はちゃんとコロナやれよ
だらだらマンボウ続けてるけどアホか?
お前はロシアとか考えなくていいから

21 ::2022/02/15(火) 08:08:48.36 ID:SMV28ufN.net
>>17
スズキ?テイラー?

22 :名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern :2022/02/15(火) 08:09:07.40 ID:53am2RPO.net
冫(゚Д゚)  あと24時間だね.

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:09:24.27 ID:Gs4TEStF.net
夕刊フジと日刊ゲンダイは、記事の方向性は逆だが
自分で考える能力の低い読者の感情を煽る手法は同じ。

24 ::2022/02/15(火) 08:09:38.34 ID:nz+8S9NT.net
>>18
自分の考えを完全に汲んで完全に沿う後継者なんて普通出来ないな
キンペーも同じことになりそう

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:09:41.87 ID:v9pJ8lIh.net
プーチンが大軍を酷寒の中でいつまでも、待たせておけるか
兵士もふざけるなプーチンって、怒り出す

26 ::2022/02/15(火) 08:09:47.48 ID:SosD0Uvs.net
ウクライナが大変なことになるだけで終ってほしいね

27 ::2022/02/15(火) 08:09:59.25 ID:J9xT5KgA.net
>>19 上 日本なんとかなるんだけど、欧州が半分くらい凍死しちゃうからなぁw

28 :61式戦車 :2022/02/15(火) 08:10:12.48 ID:SvygRlZ8.net
>>18
我が強すぎるだけでしょ。
メドベージェフとか今何してんのよって話。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:10:28.88 ID:g1qA5EOB.net
聞く耳は持っています。
志はありません!

30 ::2022/02/15(火) 08:10:43.98 ID:nz+8S9NT.net
>>21
スズキのだとロシアよりインドのイメージ(工場が)

31 : :2022/02/15(火) 08:10:46.00 ID:5zmEikyU.net
流れ弾の核兵器が日本上空100kmくらいで爆発して、ボクの大事な肌色ファイルが消えたら…。゚(゚´Д`゚)゜。号泣

32 ::2022/02/15(火) 08:10:49.68 ID:Bx4Qhseh.net
昨夜のNHKにゅーすでの在日ロシア大使との
会見では大使は「ウクライナ侵攻は絶対無い」と
名言してたが・・・・どうなるか

33 ::2022/02/15(火) 08:11:02.06 ID:Z1S0ffAF.net
>>22
16日始まるんかいな?
また円高やん、ドル転してアメリカ株買っとくかな

34 :61式戦車 :2022/02/15(火) 08:11:08.44 ID:SvygRlZ8.net
>>19
アメリカは殺る気満々だけどな。

35 : :2022/02/15(火) 08:11:27.66 ID:5zmEikyU.net
>>27
日本からLNGタンカーを持ってくそうですよ。

36 ::2022/02/15(火) 08:11:28.41 ID:jjE/ZZHE.net
在日を兵役にぶちこもうぜ

37 ::2022/02/15(火) 08:11:34.27 ID:I/sMAEDh.net
ダーキシの辞書にない言葉

決断
実行

38 ::2022/02/15(火) 08:11:42.20 ID:nH+A8r4b.net
勝ち馬にのってロシアボコれば北方領土の交渉が有利になるな
徹底的にやれ

39 ::2022/02/15(火) 08:12:38.28 ID:nH+A8r4b.net
>>31
USBに焼いておいて鉛の箱に入れといたら

40 ::2022/02/15(火) 08:12:48.16 ID:J9xT5KgA.net
>>35
アレもどの程度出せるかだけどね〜

41 :61式戦車 :2022/02/15(火) 08:12:52.67 ID:SvygRlZ8.net
>>24
アレは初期に粛清やり過ぎてプーさんより悲惨な状況よ。

42 :日韓ハーフ(日本国籍パスポート提示済) :2022/02/15(火) 08:13:01.63 ID:WKOOz4HN.net
まじで始まっちゃうのかよ...

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:13:07.43 ID:XW3wqnDn.net
岸田はココで抗議してロシアに言うしか
 もうCHANCEがないように思う

でないと日本の公務員組織は保たないよ
 法的にも

44 ::2022/02/15(火) 08:13:28.21 ID:nz+8S9NT.net
>>31
死んでアレなファイルが残る方が嫌だw

45 ::2022/02/15(火) 08:13:28.83 ID:/ndK4Imn.net
>>35
日本から、は最終手段では?
備蓄の取り崩しをしつつ、最低限の新規輸入を行い、
それ以外の新規輸入分を産出地から、欧州への
輸送に使うのではないかと

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:13:30.43 ID:SMV28ufN.net
>>38
占守島までの千島と樺太全土くらいは欲しいな

47 ::2022/02/15(火) 08:13:51.55 ID:drMl8I+3.net
>>42
正直双方なんとかプロレスですませる気ではあるとは思う
ただプロレスで済まそうとしてどうしようもなくなるってパターンもあるからな

48 : :2022/02/15(火) 08:13:55.72 ID:5zmEikyU.net
>>39
青円盤に焼いておくべきでした。。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

>>40
EU全部は、賄えないでしょうね。とてもムリポ。

49 ::2022/02/15(火) 08:14:40.04 ID:IZuZzqgo.net
自民党が創価学会切らないワケ

自民政府が公共事業を発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗

https://i.imgur.com/kFTJUue.jpg
https://i.imgur.com/EaMp6Ky.jpg
https://i.imgur.com/3iuNO10.jpg
https://i.imgur.com/DvM9chl.jpg
https://i.imgur.com/6E6yZox.jpg

50 ::2022/02/15(火) 08:14:40.91 ID:/ndK4Imn.net
>>42
まぁ、世の常だろうさ

湾岸戦争始まった時だって、まさかまさか言われてたし

51 ::2022/02/15(火) 08:14:45.81 ID:nz+8S9NT.net
>>41
自分の頭で考える人間を消す・作らないから、後継者どころか政治や行政すら回らなくなりそう

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:15:05.05 ID:nWu+bacm.net
>>31
そのためのクラウドですよ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:15:13.54 ID:jdCsrgfl.net
>>1
北米ヨーロッパ大陸共同防衛機構という
巨大なセミと化したコバエを従来のハエ取り粘着テープで
絡め取ろうとするロシアは、素晴らしい国だと言えるのだろうか??

それに中国は虎視眈々とサハリンや極東ロシア領土を狙う
空母艦隊を整備中だ!!
そこからすればロシアの今は、厳しいのだろう、

54 ::2022/02/15(火) 08:15:41.23 ID:/ndK4Imn.net
>>52
鯖がある国によっては、電気来なくなってアウト

55 ::2022/02/15(火) 08:15:43.67 ID:Z1S0ffAF.net
>>28
何か、委員会の副議長やってたと思うけど
結局議長はプーチンなんで、完全に監視されてるね
プーチンは新しく女性の後継者育成してたと思ったわ

56 : :2022/02/15(火) 08:16:19.14 ID:5zmEikyU.net
>>44
昔から欲しいと思っていた保険…
「貴方にもしものことがあったとき、誰よりも早く貴方の部屋へ行って、肌色ファイルや肌色本を処分します。」
欲しい…mjd

>>45
今から日本を出発しないと、南アフリカ経由か南米経由になるんで、肝心な時に間に合わないという('A`)

57 ::2022/02/15(火) 08:16:23.88 ID:5HhnjWtL.net
>平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して

そもそも、公正と信義「を」信頼して、と書いてないわけで、
何か省略されているようで、信義も使い間違えているようで、意味がよくわからない。

公正と信義(があるフリ)に騙されて、なら現状に合致するんだろうけど。

58 :61式戦車 :2022/02/15(火) 08:16:26.01 ID:SvygRlZ8.net
>>51
敵だらけになって人間不信に陥って普段は引きこもってるそうだ。

59 ::2022/02/15(火) 08:16:31.73 ID:/1nMj805.net
ブタなんだって?
高尚な事言ってもどうせ取り返せないだろ
軍隊も何も持ってないんだから

60 ::2022/02/15(火) 08:17:12.45 ID:/1nMj805.net
自分たちが天下を維持するためにそれ以外を捨ててきたのが自民公明だからな
国の為に動くわけねえんだよ

61 :61式戦車 :2022/02/15(火) 08:17:22.35 ID:SvygRlZ8.net
>>52
困った時のFF7。

62 : :2022/02/15(火) 08:17:26.78 ID:5zmEikyU.net
>>52
自宅に秘蔵してこその肌色ファイルだと思うのです。(`・ω・´)シャキーン

63 ::2022/02/15(火) 08:17:58.46 ID:nz+8S9NT.net
>>56
ルートが逆バルチック艦隊だよな

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:18:12.40 ID:XW3wqnDn.net
>>13
オマイラ コロステンとか あんま、もう行くなよ?

65 ::2022/02/15(火) 08:18:12.79 ID:SosD0Uvs.net
>>56
遺書をよませてる最中にデータ全部消すアプリがあったはず

66 ::2022/02/15(火) 08:18:28.97 ID:/ndK4Imn.net
ジミンガーが沸いてる?

67 : :2022/02/15(火) 08:19:01.31 ID:5zmEikyU.net
>>60
ブルージャパン

ハイ論破

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:19:04.43 ID:iTJmp0iq.net
ウクライナが核放棄してなかったらクリミアの時に使ってたんじゃないの

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:19:08.95 ID:w8IHBXAU.net
侵攻と同時に、日本は国後に進出
これくらいの脅しかけろよ、平和ボケども

70 ::2022/02/15(火) 08:19:14.02 ID:nH+A8r4b.net
>>61
クラウド


https://i.imgur.com/NHtlc1h.png

71 :日韓ハーフ(日本国籍パスポート提示済) :2022/02/15(火) 08:19:24.23 ID:H0kOyJvb.net
>>47
そんな状況悪かったんだな
いつものプロレスかと

72 ::2022/02/15(火) 08:19:27.75 ID:/ndK4Imn.net
>>63
それ、ロシアがそれとなく邪魔するコースの様な……

73 ::2022/02/15(火) 08:19:33.95 ID:5nGc+PXi.net
どうせ国益を無視したことしかできないのだから
何もしないのが国民にとっては最善

74 ::2022/02/15(火) 08:19:37.06 ID:nz+8S9NT.net
>>68
その前に維持費で破綻してそう

75 :61式戦車 :2022/02/15(火) 08:20:19.44 ID:SvygRlZ8.net
>>55
確か今改憲の為の委員会に所属してんだよね。
段々立場が低くなってる気がする。

76 : :2022/02/15(火) 08:20:21.58 ID:5zmEikyU.net
>>65
スマホじゃ用量足りませんw

77 ::2022/02/15(火) 08:20:49.33 ID:MT7nMMKB.net
>>62
ガチムチ♂の肌色ファイル?

78 : :2022/02/15(火) 08:21:00.64 ID:5zmEikyU.net
途中ですが、そろそろ平日のルーティン始めます。(^ω^)ノシ

|)彡ササッ

79 : :2022/02/15(火) 08:21:33.76 ID:5zmEikyU.net
>>77
全身筋肉ボッコボコで角刈り褌の兄貴ファイルです!(`・ω・´)シャキーン

80 :61式戦車 :2022/02/15(火) 08:22:04.85 ID:SvygRlZ8.net
>>70
キリト クラウドは地雷の中でも最弱
キリト 我ら地雷プレイヤーと同じにされては困る
キリト 精々首を洗って待っているのだな

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:22:58.24 ID:WFpp99YU.net
いまごろプーチンはガスビジネスのそろばんはじいてるんだろ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:23:22.39 ID:d7nl2olO.net
戦争して領土を取り戻すのがどうのと言って、バッシングを受けるのが日本。
その相手国のロシアは、クリミアを取り、ウクライナ戦争直前である。

83 ::2022/02/15(火) 08:24:44.17 ID:32oTdRK8.net
欧米が制裁してこれなのに日本単独でどんな効果的な制裁があるのかいってみろよ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:25:39.76 ID:qKfVQ8F2.net
>>46
日本共産党の
「千島列島は我が領土」
をついに達成するときがやってくるか!

他の政党は択捉までね。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:27:01.33 ID:0Osn1mHm.net
この機に乗じて日本は樺太島と千島列島全部を実行支配しろ

86 ::2022/02/15(火) 08:27:04.09 ID:/1nMj805.net
>>82
スパイを放置してるからな
そして売国奴をあえて「遣ってる」のが自民公明党
なぜそんな矛盾したことするのかって?

明確な敵がいるかぎり自分たちはいつまでも国民は選ぶからだよ

87 ::2022/02/15(火) 08:27:33.87 ID:J9xT5KgA.net
シベリアに自衛隊駐留したい

88 ::2022/02/15(火) 08:28:40.33 ID:nH+A8r4b.net
明確な敵→立憲共産党

89 ::2022/02/15(火) 08:28:46.83 ID:nz+8S9NT.net
>>87
シベリア送りがあると辞める人増えそう

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:29:11.82 ID:VzsWSIUv.net
うまいこと漁夫の利を狙いたいところ

91 ::2022/02/15(火) 08:29:33.36 ID:/1nMj805.net
>>88
そいつらだけじゃない
民主党もそうだし電通やNHK、マスメディア
在日コリアン全般のことだよ

92 ::2022/02/15(火) 08:29:59.60 ID:9wCFiYmF.net
>>87
カムチャッカ温泉に浸かり、カムチャッカ富士を眺めたい

93 ::2022/02/15(火) 08:30:28.66 ID:/1nMj805.net
おかしいと思わないか?
売国で反日やってる電通をオリンピックで税金を落し癒着してんだぞ国は

94 ::2022/02/15(火) 08:30:40.98 ID:J9xT5KgA.net
>>89
露助にとってはアレがトラウマなんだけどなぁ

95 ::2022/02/15(火) 08:31:53.93 ID:J9xT5KgA.net
>>92
よし、ウラル山脈綺麗だから、行ってみたいよなw

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:32:38.88 ID:SMV28ufN.net
>>93
自由創価党に投票する馬鹿が大多数なんだから仕方ない
国民の程度がそのままその国の政治の程度だよ

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:33:13.33 ID:m1jVStLa.net
岸田は総理大臣プレイに夢中で連日祝勝会
そんな甲斐性もヤル気もないよw

98 ::2022/02/15(火) 08:34:28.17 ID:b2c9YdP2.net
>>10
日本の中古車を売らない。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:34:34.04 ID:8pnj16UO.net
樺太欲しい鮭食い散らかしてる樋熊観たい(笑)

100 ::2022/02/15(火) 08:34:58.61 ID:/ndK4Imn.net
>>97
民主党が与党になった選挙直後は、まさにソレだったが
だからと言って、ジミンモーになるか?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:35:31.87 ID:0ZP1xiF5.net
英仏が宥和策をとってヒトラーのポーランド侵攻を見過ごして第二次世界大戦がはじまった
いままさにそのような状況だ
ロシアのプーチンは単なる脅しとかそんな甘くない、隙を見せれば襲い掛からんとしてる
同じことを繰り返すな

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:35:36.10 ID:3xxAd9VQ.net
ふつうの国なら北海道に部隊を集結させていると思う。

103 :日韓ハーフ(日本国籍パスポート提示済) :2022/02/15(火) 08:36:11.46 ID:H0kOyJvb.net
>>98
今中古車でもかなり値上がりしてるような...
コペン新車契約する前に色々調べたけど...

104 :日韓ハーフ(日本国籍パスポート提示済) :2022/02/15(火) 08:36:49.79 ID:H0kOyJvb.net
>>102
中国がいるから集結はできんな

105 ::2022/02/15(火) 08:37:35.42 ID:W/s079wB.net
>>101
英仏はポーランド侵攻を見過ごさず、ドイツ軍がポーランドに攻め込んだ翌日にドイツに宣戦布告してるよ
しかし英仏の戦争準備が整っていなかった上に、ポーランドは独ソに挟み撃ちにされて瞬殺されてしまったので、どうやっても救援できなかった

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:39:26.33 ID:HK1qfx4s.net
この北方領土奪還の千載一遇のチャンスに、
総理大臣が何もしない知恵おくれ岸田とか…
岸田頼む!
死んでくれ!

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:40:57.66 ID:WI0PHnQP.net
ダレスに国後・択捉を手放したら沖縄をアメリカ領とすると言われてたのに
日本はロシアにハッキリものを言わないな

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:42:02.80 ID:2c0lPw+i.net
ポーランド進行より日本の国際連盟脱退の方が今の状況にはしっくり来るかもな
結局、ウクライナ進行に何回も出来ない国際社会を見て中国が台湾侵攻に走るきっかけになったと
50年後の教科書に書かれるかもな

109 ::2022/02/15(火) 08:42:04.38 ID:qTiO7gIc.net
これはすんげー難しいリドルっていうか
ムネオハウスで融和出来なかったし、強行もプーチン柔道段献上も意味なかったらしいし
もうアレが無くなんないと解決困難な賢者の議題じゃね

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:42:08.82 ID:bbRFkhxF.net
樺太からチュクチ自治区を通って北極海まで売ってくれないかな

111 ::2022/02/15(火) 08:42:59.98 ID:W/s079wB.net
>>106
自由に使える軍事力がろくにない日本では、誰が首相でも北方領土奪還なんてできない
まさか平和裏に戻ってくるわけもないし

112 ::2022/02/15(火) 08:43:05.18 ID:h1SvSaV6.net
>>106
逆に、何もしない岸田になったからおっ始めるのかもしれん
米も露も

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:43:09.74 ID:WI0PHnQP.net
プーチンは既にクリミアで味を占めてるからな
武力で現状変更したって西側は何も出来ないと

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:44:13.45 ID:2c0lPw+i.net
>>102
その理屈ならアラスカに米軍も集結せねばならんぞ

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:44:14.38 ID:uVSiu5SR.net
やるならNATOと米国で密約がある前提になる
北方領土は日本領で日米安保の対象になるという
理屈で米国が介入する

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:44:36.51 ID:Gqwz4Fw0.net
日本が馬鹿なのは、三船とかもっと日本人の教育で教えろと

117 ::2022/02/15(火) 08:44:58.13 ID:dy/jTsZY.net
‘日本国憲法前文にある「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」というのは平和ボケの幻想であり、’

ちょっと解釈違うよ。
両手両足縛られて憲法改正させられたから、「有る訳無いよね。この条件」を先人がなんとか放り込んでくれてるんだよ。
意図を汲まないと。
平和を愛する諸国民がいなければ、以下条項発動しないのさ。

118 ::2022/02/15(火) 08:45:47.74 ID:JRVAKGkd.net
>>105
何も出来なかったもなにも、ポーランドが陥落した後もマジノ線に引き込もってたのがフランスで、世界中からイカサマ戦争って言われてただろ。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:46:08.94 ID:1NBbVJTs.net
>>110
樺太とかもう良くね?
北方領土と竹島が帰ってきて尖閣が確保できればこれ以上領土とか要らん気がするわ
火山活動とかで増える分には構わないけど

120 :日韓ハーフ(日本国籍パスポート提示済) :2022/02/15(火) 08:46:37.90 ID:H0kOyJvb.net
>>111
憲法改正しないとな

121 ::2022/02/15(火) 08:47:02.58 ID:J9xT5KgA.net
ウラジオから出て来る船を、魚雷で無差別攻撃くらいできるんじゃないか?

122 :日韓ハーフ(日本国籍パスポート提示済) :2022/02/15(火) 08:48:01.01 ID:H0kOyJvb.net
勝てば島の周りの漁業権ぐらいは取れるんじゃね

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:48:26.22 ID:WI0PHnQP.net
>「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」というのは

これは日本国憲法が自らの主権を自ら縛る前提条件であるから
国際社会が信頼できないものであるなら
主権を縛る前提を欠くと条文解釈すれば良い

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:49:12.01 ID:bbRFkhxF.net
>>119
キャンピングカーに乗って北上の旅すると楽しいぞ
日本が統治するとご当地グルメとか出来るしな

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:49:26.89 ID:vXHcex83.net
北方領土については第二次世界大戦終戦協定で旧ソ連ロシアが実効支配した。
ロシアがクリミア半島に侵攻して実効支配したのもあの時代においてなんらかの協定を結んでいたからロシアがクリミア半島を実効支配した。ウクライナ侵攻をロシアが先手で開始したらNATOはラトビア,リトアニアからモスクワに兵を進めるか、ウクライナに入る。
同様に中国が台灣侵攻するのはニクソン外交協定で遠からず台灣侵攻が
なされる。台湾が中国本土を侵攻して中国本土を治めても構わんのだが、多分しないだろう。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:50:31.15 ID:JP+z0hyA.net
>>101
まああれは、ポーランドも問題有る行動してるんだよな。

ポーランド回廊というドイツ領分断する領地あったからさ。
あれを取り戻せがナチス支持の有力な原因だしな。
あんなの、返還すればよかったのに。

127 ::2022/02/15(火) 08:50:57.19 ID:RCl+6ehz.net
>>13
台湾も領土主張してるアムール川

128 ::2022/02/15(火) 08:51:59.37 ID:W/s079wB.net
>>118
マジノ線からジークフリート線に攻め込むのは軍事的に不可能に近いんだから仕方ない
ドイツ軍が東方に出払った1944年末になって、やっとこ連合国はジークフリート線を越えてるわけでね

英仏も何もしていなかったわけではなくて、ドイツへの資源供給を断つために、ノルウェーを占領して北欧を封鎖する計画を立てたりする
単にドイツが上手だったので、ノルウェーは先にドイツに占領されることになるんだけども

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:52:04.56 ID:CntWPPz0.net
自衛隊は国後島沖に艦隊を置いて、ロシアを牽制しろ

130 :チョコボ :2022/02/15(火) 08:52:22.31 ID:x6m4zmcM.net
>>125
台湾が中国抱えることは不可能であろう
それくらい力はない できることは国民党を中国に追放するくらい

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:52:39.29 ID:ibJlMqbU.net
>>7
同意する。シンガポール海外放送で、金正恩最高尊厳が歩いてる姿がヨタヨタ
で、階段降りる際、随行軍人が手を出して介添えしかかっていた。
んで、金正恩委員長焦っている。今年当初のミサイルは平安道からで、北朝鮮
から北京まで700km、東の真反対方向に打てば北京に届く。

132 ::2022/02/15(火) 08:55:22.27 ID:W/s079wB.net
>>126
ついでに言うと、
ポーランドはチェコスロヴァキア解体のときに、ナチに便乗してスロヴァキアの一部を奪ってるんだよね

1921年のソ連との戦争で勝って領土を広げて以来、ポーランドはイケイケドンドンで調子こいてた
その結果、独ソに挟まれてコテンパンにされ、第二次世界大戦でも世界屈指の死者数を出す破滅に向かっていく
さほど力が無いのに外交的に強気に出るとろくにならない例

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:56:59.34 ID:WI0PHnQP.net
北朝鮮の国営放送では金正恩が白馬に乗って疾走してた

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 08:57:06.35 ID:dLvWhtdV.net
ただいま!と言って占拠

135 ::2022/02/15(火) 09:00:05.94 ID:h1SvSaV6.net
>>133
あれが現在の第一正恩なのか、乗馬用正恩に過ぎないのか
気になるのはここだな

136 ::2022/02/15(火) 09:02:18.62 ID:azgBSH+R.net
オレの作戦では、とりあえず北方領土はほうっておいて
樺太に上陸して占拠する
北海道からの空域も拡大して制空権握る。

そうすれば自動的に北方領土はモスクワと切れて
補給途絶えさせられる物資も兵も。
樺太は北海道並みの大きさだ、再び日本領にする。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:06:10.40 ID:JP+z0hyA.net
>>132
あの時代のポーランドって、右翼の民族主義者が軍国主義してたからな。
で、問題なのはドイツとロシアの両方の恨み買うって馬鹿な事してた事。

今のウクライナや白ロシアにポーランド領あったわけだけど、そちらに野心向けるなら
ポーランド回廊は返還しとけよって言いたくなるからね。

イギリスとフランスの支援あてにしてたわけだけど、ドイツとロシアの両方の恨み買うとか
馬鹿すぎるじゃん。
何方かに領土返還して確実な味方につけてれば良いのに

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:07:06.20 ID:vXHcex83.net
>>1
日本国憲法前文にある「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」というのは平和ボケの幻想であり、国民の生命と財産、国家の運命を他国に託すというのは、絶対に間違っているという教訓だ。

これを止めてくれたのは
北朝鮮金日成!
バックの中国とロシアに最大の借りが出来たとしたら、
この点は賞賛するに値する。
日本が連合国の傀儡政権国としてでなく、一独立国として世界に独り立ちの礎を築いた。悪党であろうと恩義があるから、か細いパイプは持っておこう。
しかしパイプを太くし過ぎて日本国内を混乱させて日本国の老衰死と貧富の差が激しくするのは許せんことだ。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:08:08.83 ID:D6D3HDJV.net
日本が核武装して、さっさとロシア、中国に打ち込めよ。
打ち返されてもいい。クソはまず地球上から消せ。
日本が消えても、クソが消えるならそれでいい。

140 ::2022/02/15(火) 09:09:37.83 ID:9ND55C14.net
>>136
領土にした後、そこに自衛隊を永続的に駐留できるの?
全くできる気がしないんだけど。

141 ::2022/02/15(火) 09:10:58.77 ID:nz+8S9NT.net
>>94
ロシア人が嫌がるくらいだから、他国人に耐えられるわけがない

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:14:14.26 ID:1g+B8hZi.net
>>7
それはほぼ確実に起こるだろうが、日本はまずは国内にいる反乱分子の立憲共産党やシナチョンの動きを抑えることができるかな?w
究極の平和ボケ国家日本がこの危機を乗り越えられるとは思えんわ

143 ::2022/02/15(火) 09:16:41.12 ID:J9xT5KgA.net
>>141
そうじゃなくて、他国の軍隊が自国に駐留したことがって意味w

144 ::2022/02/15(火) 09:25:05.43 ID:9ND55C14.net
>>124
発想のお気楽さがすごいな…

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:27:11.13 ID:/rjEDFQF.net
自国の領土だと言ってるんだから、自衛隊が行ってもいいはずだよ。
ウクライナで手薄の時に、奪還する位の気概を持たないと。
住民を一か所に集めて、船で送り返せば・・・・・。
なんか、永久に口で唱えるだけでは何もできないだろうね。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:27:52.65 ID:7mFf34m2.net
シベリア抑留の恨みもある。
千島列島と樺太を奪還する。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:38:09.56 ID:Y46ZSES6.net
>>2

梯子はずされたらどうなる?
ウクライナの戦争が回避されたら、日本単独で
ロシアと対峙することになるぞ。

148 ::2022/02/15(火) 09:40:01.12 ID:vTypNYWv.net
ソ連の解体は経済が回らなくなったため
ロシアが息巻いても経済が回らねばどうにもならない
経済駄目だぉと、政治や軍事でどうにかなると考えたのかね、学ばないね

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:40:55.78 ID:x2q2u8aj.net
>>3
ロシアがウクライナに攻め込みEU軍とたたかい始めたら
すぐに自衛隊が全力で北方四島奪還作戦を開始する手筈になってるはず

150 ::2022/02/15(火) 09:41:34.10 ID:qEdaQZtb.net
領土問題が動くとすれば、プーチン死後

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:45:18.25 ID:Y46ZSES6.net
>>102

ロシアより中国海軍の方が脅威。

ウクライナにアメリカが全力支援するなら東シナ海、南シナ海が手薄になる。
そしたら中国が台湾進攻に動きかねない。

ロシアがウクライナに戦力を集中させているなら、中国と密約してる可能性が高い。
合同演習で中国・ロシアの艦隊が日本一周していたしね。
となれば、東西で中国・ロシアが足並みをそろえる可能性がある。

それとウクライナには、アメリカは最低でも3個師団は持ち込まないと
防衛すらできんだろう。
今からでは、時間も金も足りなすぎる。

152 ::2022/02/15(火) 09:46:34.00 ID:5XYUcIhA.net
岸田小僧「ロシアに中古車売ってあげないもんね。」

153 ::2022/02/15(火) 09:47:21.50 ID:7i3sg+WP.net
第三次世界大戦の始まりだすね

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:47:38.14 ID:e27I4bjC.net
もし負けたら北海道取られるよ、ww2のときは留萌までロシア領にするって米国に通達してたからね

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:49:22.95 ID:KltSagL/.net
プラハの春の再現だな

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:51:05.40 ID:ydzdv3y5.net
>>1
キシダーに期待すんなよ決断できねえ男なんだからw
また安倍ちゃんにケツ叩いてもらえばいいんじゃね?

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:51:33.14 ID:eTWVBFiB.net
一方、ジャップランドでは…

「ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている。行きましょう。ロシアの若人のために。そして、日本の未来を担う人々のために。ゴールまで、ウラジーミル、2人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか。」

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:51:36.06 ID:NerncOnD.net
しゃーない台湾と日本を再合併しよう

159 ::2022/02/15(火) 09:51:45.63 ID:orW3w/uq.net
日本は関わるだけ無駄だな 始まったらウクライナの大損害は免れないし
米軍やnatoなんてやるフリだけで助ける気ナシの茶番
日本としてはウクライナの全面降伏を提言するのがよい

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:52:34.72 ID:Y46ZSES6.net
>>154

それは無理だな、ロシアの海軍はしょぼいし、地上戦力は
ウクライナに集結してる。
ロシアと日本が単独で事を構えない限り北海道は取れない。

161 ::2022/02/15(火) 09:54:41.77 ID:7twGmilt.net
挟撃しようぜ?

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:54:43.27 ID:Y46ZSES6.net
>>149

そんなことしてたら、中国が台湾と沖縄に侵攻してくるわ!!

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:55:19.96 ID:HK1qfx4s.net
岸田文雄の単独神風特攻隊希望!
何もしないならせめて死んでくれ

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:56:39.24 ID:iXQ0YI79.net
うちの爺さんはロシアが今回弱ったら、北方四島取り返せとか言ってたよ
あっちがどんな卑怯な手を使って火事場泥棒やったか考えれば当然だけどね

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:57:05.78 ID:Y46ZSES6.net
>>161

腐ってもロシア、徴兵制復活と、万単位の戦死を覚悟できるなら
始めれるかもな。
ただ、そうなれば中国も参戦してきて、日本も2方面戦争になるけどな。

166 ::2022/02/15(火) 09:58:07.81 ID:9ND55C14.net
>>162
少なくとも五輪中はやらないよ
…やらないよな?

167 ::2022/02/15(火) 09:58:28.56 ID:rWPsc3Wc.net
とは言え実際にウクライナが侵攻されても、アメリカ含むNATO軍がウクライナ国内で軍事作戦をとる法的根拠は無いからなぁ。
どうせいつものポーズだけでしょ。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 09:58:42.05 ID:e27I4bjC.net
>>160
ウラジオストクとサハリン・北方圏から総攻撃受けたらすぐ落ちるよ

169 ::2022/02/15(火) 09:59:20.60 ID:orW3w/uq.net
ロシアはゾンビの軍団と思ったほうがいい。あいつら相手に戦始めても全く利益がない

170 ::2022/02/15(火) 10:01:05.03 ID:OlqJm9vQ.net
>>166
アメリカは明日開戦で動いてるぞ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:01:48.57 ID:iXQ0YI79.net
>>167
それ言ったらこれまでアメリカが他国で展開してきた軍事作戦もなんだけどね
結局都合と利権で解釈なんてどうにでもなるってことでしょ

172 ::2022/02/15(火) 10:02:03.63 ID:9ND55C14.net
>>169
シベリア辺りに世界中の放射性廃棄物の永久処分場を作ればその価値はあるよ

173 ::2022/02/15(火) 10:03:09.94 ID:4ow/eSs8.net
アカの手先が書いた記事だな

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:03:16.71 ID:ibJlMqbU.net
>>82
ロシアは極東の陸軍部隊をウクライナ周辺に移動、
兵舎ではなく雪の上で天幕寝起き。永くはは持たない。
大二次大戦時ソ連軍は前線で勝手に逃亡図った臆病丙子は射殺された。
今のロシア軍ではそんな事出来ないだろう。プーチンどつぼに嵌ったかもしれない。
>>85
糞朝鮮人! 何煽ってるニカ! とっととチョン半島に帰れ!

175 ::2022/02/15(火) 10:03:58.58 ID:QWi1aKy8.net
あ、間違えた!とか言って半島に核落としたら死ぬほど笑うのに

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:05:48.47 ID:Gl54+KyA.net
露助がウクライナ侵攻したら日本は千島列島と樺太占領に行けよ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:06:08.17 ID:OgQ19BLq.net
占拠されている日本、岸田政権“決断のXデー"
 
  在日追放の日かな

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:06:18.65 ID:e27I4bjC.net
ロシアが負けた時にロシアがやったみたく火事場泥棒するのが被害少なくていい

179 ::2022/02/15(火) 10:06:51.85 ID:rWPsc3Wc.net
>>171
そうだよ。だから「この度のウクライナに関してはポーズだけだろうな」と。バイデンの馬鹿が最初に言い切っているし。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:07:41.03 ID:izxRp8zV.net
本来なら樺太も返却対象なんだが、まあ狭いの大好きな日本には管理するのはちょっと難しいかな。

181 ::2022/02/15(火) 10:08:16.68 ID:YipHhxi1.net
>>1
「いまロシアはウクライナで手一杯だから、極東は手薄でチャンスですね」くらい政権の誰かが言えばいいのに

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:10:18.86 ID:iXQ0YI79.net
>>176
ロシアが降伏宣言出してからでもいいよ
あいつらそうやって日本からかっぱらったんだから
アメリカ相手にしてどのみち勝てるわけがないんだし

183 ::2022/02/15(火) 10:10:51.61 ID:eTWVBFiB.net
(^ν^)『ネトウヨどうするの??』

ネトウヨ『韓国と戦う!!!』

(^ν^)『お…おう…』

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:12:40.22 ID:Y46ZSES6.net
>>168

北海道を落とすには少なくとも1000両以上の戦車と10万人規模の戦力が必要になり
それを揚陸し、兵站を維持し続けなければならない。
ロシア海軍では制海権を維持できない。
まあ、空軍を全部北海道に向ければ出来ない事は無いかもしれんがね。

ロシアにとっては極東よりウクライナの方が重要。
空軍はそっちがメイン。
ロシアにとって、今日本と事を構える必要はない。

185 ::2022/02/15(火) 10:13:21.69 ID:OvHBrX9X.net
>>182
米軍は介入しないと明言してるのに誰に降伏するの

186 :化け猫 :2022/02/15(火) 10:15:36.20 ID:5oALeUT0.net
>>166
(=゚ω゚=) 64年東京五輪の期間中に核実験やってた国がありましてね。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:20:20.29 ID:Y46ZSES6.net
>>182

あのさぁ・・・

どうやって終戦するのよ?
北方4島はどさくさに紛れて、一時的に奪取できるかもしれんが
その後どうするの?

ウクライナが終わったら全軍で来るよ?
北方4島取ったって、ロシアもロシア軍にも何のダメージもない。
主要軍港を失うわけでも、重要な鉱山を失うわけでも、軍需工業地帯を
失うわけでもない。

西側諸国がモスクワを占領するわけじゃないんだぞ。

それとウクライナ情勢。
ロシアは7個師団ほども用意してる感じか。
西側諸国は、重装備の師団を最低でも3個は
投入しないと防衛も無理だぞ。
そして、今からではとても間に合わない。

ウクライナはロシアに近すぎ、アメリカから遠すぎる。
兵站的にも無理。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:21:29.13 ID:e27I4bjC.net
>>184
ロシアにも潜水艦とか空母とかミサイルだってあるだろ
まぁ一戦交えるなら空爆覚悟じゃなきゃね

189 ::2022/02/15(火) 10:21:51.70 ID:orW3w/uq.net
だからロシアはゾンビなんだよ。泥沼の消耗戦になるだけ 絶対にへこたれない
気の抜けたやる気のない米軍なんて目じゃない まして日本がかかわってはいかん

190 ::2022/02/15(火) 10:23:03.74 ID:vTypNYWv.net
ロシアが覇権主義に向かったら、ロシアの経済活性化の道をじっくり封じればロシアは唯の国に落ちるしかない
経済は算数だよ、力で算盤蹴飛ばしてもなぁ

191 ::2022/02/15(火) 10:24:04.37 ID:rWPsc3Wc.net
>>189
NATOだって本気でウクライナに介入する気なんて無いだろうしな。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:24:13.85 ID:FJTTLZUs.net
全ては軍事力、外交の常識やん

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:26:10.80 ID:e27I4bjC.net
>>187
領海・領空権のしらないの?
それに北方領土に米軍と自衛隊の基地作ればいいでしょう

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:27:34.03 ID:a0umNqrX.net
>>5
もしそれをやれば、中国の国際的な評価は大幅に上がるんだけどなあ。

195 ::2022/02/15(火) 10:28:13.54 ID:/ZutlBlL.net
ついでに北も南に侵攻すればいいのに

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:29:06.22 ID:l+0iF4+A.net
ロシアのウクライナ侵攻と同時に日本は北方四島武力奪還の決断をせよ
それが現せないのならば口だけでも言葉をロシアに向けろ 脅しを掛けろ

197 ::2022/02/15(火) 10:30:28.23 ID:s2ucCCOM.net
ロシアは本気で侵攻するのかな?

198 ::2022/02/15(火) 10:30:34.96 ID:bGctw7j/.net
>>193
基地作るなら人員も確保しなきゃならん

北方領土取り返したら
お前さんのような連中が、積極的に自衛隊員志願したり現地に移住したりしてくれるのか?

199 ::2022/02/15(火) 10:31:21.54 ID:vTypNYWv.net
金正恩は北では絶対権力者だが、北朝鮮民を食わすことができない唯のボクンラ、誰でもがとって代われる存在だ
北朝鮮民が李氏朝鮮の末裔だからあの体たらくで収まってしまうしかない

ロシアもあんまし有能ではなかったらしい、力の均衡は続いたのだから
経済の努力は安定的にできたはずなのに、鳴かず飛ばずの国に成り下がるのを危惧して焦って軍事サーカスにで始めたのだろう
軍事能力で解決できる問題ではないのに

200 ::2022/02/15(火) 10:31:38.26 ID:3fy+p1Y9.net
>>195
そいつは気が付かなかったが、北にとっては千載一遇のチャンスかもしれんな。
世界中の目がウクライナに釘付けで、「ソウル陥落」のニュースなんか囲み記事位の扱いだろ。

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:32:49.34 ID:Y46ZSES6.net
>>188

あの狭い海で空母を使う意味はない、ただの的だ。
それに1隻しかいない空母はロシア太平洋艦隊にはいないし。

そして海軍力は自衛隊の方がずっと上。
ロシア海軍が全軍出来てもね、太平洋艦隊だけならなおさら。

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:34:07.67 ID:Ipe80XYI.net
国後は戦略的に非常に重要だろ。ここを取り返さないとそのうち北海道も危ない。

203 ::2022/02/15(火) 10:34:31.83 ID:rWPsc3Wc.net
>>197
するとしても一瞬でキエフまで進攻してすぐ帰るんじゃないかな。「次は本気で滅ぼすぞ」というメッセージになるだろ。

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:34:40.56 ID:yRvjKFOA.net
北はミサイル飛ばすだけじゃなくロシアくらい行動起こさないと

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:35:53.26 ID:Y46ZSES6.net
>>193

あのさあ、ロシアが日本に降伏すると思ってるのか?
日本とロシアの戦力を比べて見ろ。
ウクライナでぶつかってるうちはいいが、ウクライナが終わったらどうする?

206 ::2022/02/15(火) 10:37:02.70 ID:WL1yiPja.net
プーチンが勝手にやってるだけだろ 大衆からすればウクライナより物価の値上がり何とかしろよだろ

207 :アイロビュコリア :2022/02/15(火) 10:37:15.44 ID:pXCvtLfq.net
>>186
(=゚ω゚)ノ 大阪大学原子力研究所ですか?

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:37:40.88 ID:h3AyXKHn.net
北方領土なんて寒くて人ほとんど住んでないだろ
いらねえよあんなもん

209 ::2022/02/15(火) 10:38:02.23 ID:bGctw7j/.net
>>202
人が全然足りない
北海道ですら過疎化進んでるのに
取り返したらお前さんが移住して国後島民になってくれるの?

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:38:18.04 ID:aoqnZ84O.net
平和ボケって指摘は改憲論者やイケイケ的な思考の国民にも言えるんだよ
戦争になった場合の悲惨な状況を忘れた平和ボケ

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:39:05.67 ID:ceccF2LM.net
はいはい。キシダキシダ何もしない何もしないバー

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:39:33.44 ID:brL7UnnW.net
祝開戦!
ロシアが負けそうになったら参戦しよう、それまでは様子見w

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:39:52.40 ID:a0umNqrX.net
大統領が自宅にストリップ部屋を作るような国だからなあ。
国民がみんな豊かで幸せな国を作り上げたのであれば、それくらいの道楽は許されるのかもしれないが、ロシアという国は決して豊かでも平和でもない国なんだから、国民はよくもまあこんな大統領に従っているものだと思うよ。

214 ::2022/02/15(火) 10:40:08.92 ID:vTypNYWv.net
北朝鮮は侵攻軍に食料用意するだけで、多くの国民が餓死するよ
つまり、他所の国の支援がなくてはどうにもならない
ロシア、中国が後ろにいても、建国以来最貧国を続けた現実をふりかえればよい
自分の実力でなく大国の支援で戦うということの意味を

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:40:21.60 ID:er82Gpqu.net
北方4島の「島」しか頭に無いアホ
島より漁業権やEEZなどの方が大きいんだよ
島など寒くて農業や牧畜に向かないことぐらい当たり前

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:41:53.00 ID:x2q2u8aj.net
>>162
仮にだが、そんな事が起こればそれはもう第三次世界大戦勃発って事

アメリカは日本やEU軍と戦うから勝機は十分ある

もし戦勝国となれば日本も古い劣等感を脱ぎ捨てる良い機会となる

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:42:08.19 ID:Y46ZSES6.net
>>203

帰らないな、そこまでやったら傀儡政権を作るまでは居座る。

西側がこれに対抗しようとするなら、第3次世界大戦を覚悟して
アメリカ・イギリス・フランスあたりが全力で陸軍を投入しないと無理。
ドイツは自国防衛で手いっぱいだな。

落ちたウクライナを奪還するなら、10個師団は用意しないと無理だろ。
いや、ロシアの3倍なら21個師団か。
まさに第3次世界大戦だ。

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:42:36.91 ID:e27I4bjC.net
>>198
ww2前はどうだった?引揚げ船で樺太や北方圏から大勢引揚げたよね?
なにがお前さんのような連中だよww

219 ::2022/02/15(火) 10:42:48.92 ID:osZjHpZi.net
>>197
ロシア侵攻するとウクライナは内部分裂内戦突入だと。
親ロシア派の官僚が多いとか言う話しもチラホラ。

220 ::2022/02/15(火) 10:43:46.31 ID:3fy+p1Y9.net
>>215
そういや真珠湾攻撃前に単冠湾に集結した連合艦隊の乗員が
暇な時に蟹釣って食ってたって話があったな。

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:43:47.99 ID:bVJ2JzyT.net
民間の竹槍部隊で制圧余裕
現地までは競泳

222 ::2022/02/15(火) 10:43:55.94 ID:7kivFWgY.net
集結軍
敵はサンクトペテルブルクにありィー!

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:44:00.72 ID:er82Gpqu.net
日露戦争の時:征露丸(現在は正露丸となっている)飲んで戦った

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:44:09.29 ID:Snk0DlHP.net
>>215
漁業権だけ貰ってもどうにもならんぞ
管理は誰がやるんだ?
常に見張ってなきゃ中国の不審船がすぐ来るわな

225 ::2022/02/15(火) 10:44:38.30 ID:rWPsc3Wc.net
>>216
厄介なのはロシアや支那は敗色濃厚となったら核ミサイルを撃ちまくりそうなところだよなぁ。WW2とはそこが違う。

226 :アイロビュコリア :2022/02/15(火) 10:45:40.48 ID:pXCvtLfq.net
>>208
(V)_ _(V) 寒くても住んでます。将来は機械の体で寒さを感じなくなりたいです
.ミ( ∀ )ミ

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:45:56.85 ID:Y46ZSES6.net
>>215

4島を奪還したって、紛争状態なら漁業なんか到底できないぞ。
北海道は太平洋峩々でしか操業できなくなる。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:45:57.73 ID:l+0iF4+A.net
究極の解決法
この際、ロシアもNATOに加盟しろよ

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:47:10.80 ID:e27I4bjC.net
>>205
いつの間にか日露戦争になってるやんアホか?
俺は戦争は被害出るからやめろと言ってんの

230 ::2022/02/15(火) 10:47:49.50 ID:dxM2vsWn.net
千島列島ってロシア人住んでるの?
先住民くらい?

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:52:56.99 ID:Y46ZSES6.net
>>229

どさくさに紛れて4島奪還しろとか言ってたやつに言ってるの。
始めるのは簡単だけど、終わらせるのは簡単ではない。

リシア側が4島取られたまま納得するはずがないんだから、いずれは日露戦争になる。
ウクライナはいずれ終わるが、北方4島は終わらない。
たとえ一時的に停戦できたとしてもだ。

どさくさに紛れてロシアと事を構えた日本に、世界が味方してくれるか?

232 ::2022/02/15(火) 10:53:42.97 ID:3fy+p1Y9.net
>>230
ロシア人が住んでる。
ゴミの山だってぼやいてるとか。

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:53:51.72 ID:Y46ZSES6.net
>>228

ほんとそれだよな・・・。

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:54:19.30 ID:mqo5r/Os.net
クリミア侵攻と同時にカムチャッカをとれ!こまか

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:55:43.35 ID:e27I4bjC.net
>>231
聞くけど北方領土ってどこの国の領土?

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:57:38.23 ID:R+BKpCG7.net
>>2
お前が志願して戦場イケ

237 ::2022/02/15(火) 10:58:44.90 ID:orW3w/uq.net
元は先住民の島だ 日本だって侵略したんだよ
領土争いに妙な感傷は不要。戻らないものは戻らん

238 ::2022/02/15(火) 10:58:54.93 ID:dy/jTsZY.net
>>230
食い詰めた連中が来る。
国からお手当出るらしい。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 10:59:25.92 ID:ceccF2LM.net
今こそ丸山穂高がドヤ顔で!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:00:06.54 ID:2LVGaTMM.net
クリミア半島がNATOの支配に入るのは絶対に許されない
クリミアを失うことは黒海の制海権の喪失だ

まあ、ウクライナは手放してもクリミアは手放さない
がロシアとの落とし所だろうけど
武力による国境線変更は認められないのがアメリカの本音

241 ::2022/02/15(火) 11:00:15.09 ID:3fy+p1Y9.net
>>231
日本人の血が流れるのは許容しがたい。

勝っても負けても終わったらロシアはズタボロだろ。
そこで金ちらつかせてだまし取ればよい。
いつぞやの仕返しでな。

まあ今の総理じゃ逆立ちしても無理な事だな。
ロシアの言い値で「復興協力」かなんかして増税されそう。

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:00:20.23 ID:Y46ZSES6.net
>>235

あほだな、日本の領土だが、軍事力で奪還したら戦争になる。

軍で制圧して返してもらいましたテヘ
で、戦争が終わると思ってるのか?

戦争は停戦して合意するまでが戦争。
どうやって収めるんだって聞いてるの。

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:02:35.55 ID:e27I4bjC.net
>>242
だからなぜ戦争にしたがるw

244 ::2022/02/15(火) 11:03:28.07 ID:dxM2vsWn.net
>>232
>>238
まともな生活してなさそうだね

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:03:45.10 ID:yovk6EOM.net
ロシアがそれなりにやられて崩壊とまではいかなくともプーチンの求心力が下がって退陣にまで追い込まれる空気になったときに、政府としても奪還に向けて強硬突破を図ってくれないとな
そういうシナリオはせめて頭に入れてくれてあるよなぁ
ソ連崩壊時のような指咥えて見てるだけはゴメンだぜ

246 ::2022/02/15(火) 11:04:47.29 ID:orW3w/uq.net
そんなトンビが油揚げさらうみたいにいくかいw
ナチスドイツが総力戦してどうにもならなかったのがロシアだぞ

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:05:02.38 ID:Y46ZSES6.net
>>243

どういう状況になったらロシアが4島を手放すんだ?

248 ::2022/02/15(火) 11:05:17.89 ID:dxM2vsWn.net
奪還したらロシア人もくっついてくるだろう
その人達はどうなる?
ロシア国籍のまま居住の自由は認めるが放置?

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:06:40.48 ID:dNIj2ub0.net
ロシアの狙いは経済制裁解除と経済支援。
GDPか170兆ほどしかなく、重税に国民の不満が溜まってきているが軍事費だけはなんとか維持。その軍事費もアメリカの10分の1、強いロシア復活には経済再建しかない。クロアチア侵攻はポ−ズ、でもアメリカがこれを利用してロシアに暴走させるかもな。

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:07:12.17 ID:e27I4bjC.net
>>247
ループするからもういいやw

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:08:37.01 ID:2LVGaTMM.net
>>244
そんなんだから、エリツィン時代のロシアでは
南グリル(北方領土)の住民は日本併合を望んでいる事を
公然と話していたし、顔を出して話出来た

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:09:32.04 ID:Oukm3P8S.net
>>1
>ロシア外務省も翌12日、ウクライナにあるロシア大使館などの機能の一部を縮小すると発表した。

ロシア大使がいなくなったら開戦か

253 ::2022/02/15(火) 11:10:10.80 ID:dxM2vsWn.net
>>251
あのとき惜しかったな
アメリカのせいで話が進まなかったんだっけ

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:10:15.98 ID:Y46ZSES6.net
>>246

まあ、戦力差から見てウクライナが落ちるのは確実。
始まる前に、政治的に落としどころが見つかるかどうかが勝負だな。

仮に西側が本格的にウクライナに軍事支援を始めたら、ロシアは本気で
対抗してくるだろうね。
喉元に短剣を突き付けられたようなものだから。

いずれにしても今からでは間に合わない。
3000人規模とか、焼け石に水。
最低3万人規模だけど、そんな動きを見せればロシア軍は
その前に動く。

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:10:24.44 ID:2LVGaTMM.net
>>237
日本人が住んでるのを追い出してロシア人が住んでいる
先住民は日本人とともに暮らしてたのかもねー

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:11:02.97 ID:yRvjKFOA.net
>>248
一時期そんな議論あったな。
4島は日本のテレビ映るらしくて結構情報持ってるらしい。
土地とか日本が買い取ってロシアに移動とか希望者は日本国籍になるとかなるんじゃない?

257 ::2022/02/15(火) 11:11:56.57 ID:dxM2vsWn.net
中国と言えば、新造空母の甲板が駄目になって廃棄したらしいね
発着ができないなんて空母の意味ないな

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:12:48.90 ID:2LVGaTMM.net
>>248
いきなり日本の警察や民法で縛られるのもイヤだろうから
特別自治区とかなるんじゃねーの?

259 ::2022/02/15(火) 11:13:30.74 ID:dxM2vsWn.net
>>256
今となっては戻ってこない確立の方が高そう
安倍のロシアへの3000億円は無駄金だった

260 ::2022/02/15(火) 11:13:41.57 ID:OCEw32UF.net
>>253
やっぱアメリカからしたら日本は何が何でも手放したくないんだろうなって思うわ
「核」投げられる唯一の国だからな
>>255
死んだばあさんの話では樺太では米も取れたそうなのでロシアの人はそういうのやらないのが不思議だって言ってたわ

261 ::2022/02/15(火) 11:14:26.60 ID:68DeybTQ.net
>>257
いくらドンガラ造っても艦載機無ければただの箱。

262 ::2022/02/15(火) 11:15:20.92 ID:dxM2vsWn.net
>>258
扱いめんどくさそう

>>260
国際関係って簡単じゃないね
なかなか自由になれない

263 ::2022/02/15(火) 11:16:06.70 ID:dxM2vsWn.net
>>261
ですね。でかい的で金食い虫とも言う

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:16:26.25 ID:AbkoU8fJ.net
>>1
今こそロシア風に有事の際北方領土侵攻奪還を

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:16:29.35 ID:JRsAADoN.net
ウクライナへ侵攻のどさくさに、中国が台湾侵攻。世界の7割を占める台湾の半導体製造がストップ。製造業はパニック、そして世界恐慌へ。

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:16:55.58 ID:Y46ZSES6.net
>>250

北方4島を日本に返還するという事は、ロシアが
軍事的にオホーツク海をあきらめるという事だぞ。

残念ながらありえないな。

それこそ日本がロシアと軍事同盟を結び、北方4島と北海道に
ロシア軍の駐留を認めるくらいじゃないとな。

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:18:54.61 ID:yovk6EOM.net
>>248
移送費は手切れ金として仕方ないが日本持ちで、何回かに分けて希望者のみロシアに送還して、それでもなお残るヤツは、そこはもう今日本にいる外国人同様の扱いで
当然、以後日本の法律のもとに暮らしてもらうくらいが落としどころじゃない?

268 ::2022/02/15(火) 11:19:07.37 ID:3fy+p1Y9.net
>>258
この際だから日露安保条約結んで、
4島限定でロシアの基地を認めてしまえばよくね?

ただ、沖縄の米軍ですらアレだからな。
一般住民はトーチカにでも住まんと危ないな。
いや、それでも奴ら、ウォッカかっくらったら、
C4でドア吹っ飛ばして侵入してきそう。

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:19:24.18 ID:2LVGaTMM.net
北方領土は日本で一番ハワイに近い土地
真珠湾攻撃も北方領土から出発

ここを手放せば、オホーツクのみならず
北太平洋への野心も失う

270 ::2022/02/15(火) 11:21:07.52 ID:dxM2vsWn.net
>>269
北太平洋狙ってるの?
迷惑だな

271 ::2022/02/15(火) 11:21:28.11 ID:68DeybTQ.net
>>263
増加試作機段階のパクリ・スホーイでエンジン寿命が数十時間しか無い艦載機で、
何が出来るって言うんだろ?

272 ::2022/02/15(火) 11:21:45.18 ID:OvHBrX9X.net
>>251
住民はね
ただ核戦略の要なので
貧しいから日本にというのは
尖閣なんて碌に人も住めないから中国にやれみたいな話だからな
日露というより米露の信頼関係が構築できないと前に進まない

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:22:05.53 ID:1sUy6ZFA.net
日本も早く核武装しないとウクライナみたいになるよ

274 ::2022/02/15(火) 11:22:17.00 ID:E4vzbqV6.net
岸田は何か始めてからの撤回が多すぎる信念のないタイプだろ中途半端しかできなそう

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:22:54.30 ID:Y46ZSES6.net
>>251

それは見せ札でしょw

最初から返す気なんて無いよw
見せ札をちらつかせて、有利な外交条件を引き出すためだけの物。

それにの買ったって事は、何度でも使われる。

276 ::2022/02/15(火) 11:23:47.32 ID:dxM2vsWn.net
>>271
上手くいくと思ったアル

277 ::2022/02/15(火) 11:24:38.67 ID:dxM2vsWn.net
外国人なんて信用しちゃ駄目だね
幻想持っても駄目
戦後日本の教訓

278 ::2022/02/15(火) 11:25:03.28 ID:Ra0TFRzE.net
>>229
安易に火遊びすればいつの間にか日露戦争になるぞって話じゃね?

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:25:23.66 ID:LYFSWx5K.net
米軍と自衛隊を北方領土周辺に集結させて牽制しろよ

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:27:24.95 ID:rd1rLHy5.net
アメリカでさえ2正面戦争は出来ない。
北朝鮮同様の軍事に特化した国といっても、ロシアのGDPは日本の1/3に過ぎない。
今、極東の地のロシア基地はガラガラだよ。

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:27:29.51 ID:Y46ZSES6.net
>>268

そこまでロシアを信頼できるのか?w

私は、ロシアは状況如何で同盟など有名無実化すると思ってる。
第一、ロシア軍が駐留したままで、現状と何が変わる?

282 :アイロビュコリア :2022/02/15(火) 11:28:08.99 ID:pXCvtLfq.net
>>277
<丶`∀´>ノ ウリはチョッパリに信用されるニダ〜

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:28:41.56 ID:aVXYrr8y.net
これのどこが東アジアニュースなんだ?

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:29:20.99 ID:Y46ZSES6.net
>>270

というか、原潜の巣だろあそこは。

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:31:14.58 ID:Y46ZSES6.net
>>280

ウクライナはすぐにかたがつく。
北方4島はすぐには片が付かない。

286 ::2022/02/15(火) 11:33:09.66 ID:sZgK01ro.net
リアルオデッサ作戦、リアルオデッサディ

287 ::2022/02/15(火) 11:33:17.98 ID:dxM2vsWn.net
>>282
     _   ∩   _  ∩ 
   ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 ∧_∧ 
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡 ☆)))Д´> アイゴ〜
|●|    |●|    パーン
└─┘    └─┘     パーン

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:34:12.31 ID:aVXYrr8y.net
>>269
>北方領土は日本で一番ハワイに近い土地
お前世界地図見たことあるか?

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:35:01.52 ID:Y46ZSES6.net
>>279

牽制にならんからw

ロシアにとってウクライナと北方4島は戦略低重要度で
比較にならないから。

ロシアにとって、北方4島は後回しに出来る問題。

290 ::2022/02/15(火) 11:36:09.78 ID:dxM2vsWn.net
>>284
ロシアの原潜って音が大きい原潜だっけ

291 ::2022/02/15(火) 11:41:36.58 ID:honTRs3j.net
ロシアからすれば日本は領土の事でいくら文句言ってこようが攻めてこない情けない国だからなぁ

292 ::2022/02/15(火) 11:41:58.13 ID:3fy+p1Y9.net
>>281
同盟とか条約を「都合のいい時だけ守る」ってのはロシアに限ったことじゃない。
日本は1945年のアレがトラウマになってるせいか「ロシアは条約を守らない」
と理解されてるが、日本も日露協商結んでいながらシベリア出兵なんかしてるし、
ドイツに至っては中立条約結んでいながらアレだ。

同盟とか条約を保障するのが軍事力であり経済力だと思う。

「北方4島を取り返した」っていう事実が残る。
あの辺の魚取り放題だ。

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:42:01.53 ID:rd1rLHy5.net
>>248
戦争難民は世界中に億単位で存在する。
北方領土なんぞ、数の上からはいないも同然。

294 ::2022/02/15(火) 11:42:54.86 ID:Djd25RIp.net
ウクライナの報道官が明日ロシアが攻めてくとか言ってるんだけど((((;゚Д゚))))

295 ::2022/02/15(火) 11:43:22.72 ID:FNWtjOAY.net
>>288
東京より近いぞ

296 ::2022/02/15(火) 11:45:50.91 ID:3fy+p1Y9.net
>>288
お前の家にはメルカトル図法の地図しかないのか?

せめてグーグルマップ見ろや。

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:45:55.28 ID:7WMGkysb.net
>>9
プー帝が採用するということは、オーベルシュタインのナンバー2不要論にも一理あるんだな。

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:47:10.33 ID:aVXYrr8y.net
ウクライナとロシアは陸続き
北方四島とロシアは海を隔ててる
この差はとてつもなく大きい

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:47:39.62 ID:Y46ZSES6.net
>>292

だから、ロシア軍の駐留は容認できない。

逆にロシアは戦略原潜の聖域、オホーツク海への
入口を手放せない。

だから、外交で見せ札として「北方4島返還」をちらつかせる
事はあっても、返還は実現しない。

地球上から、真に核兵器が廃絶されることがあれば返還も実現するかも
しれんがなw
まあ、火星に植民するよりもありえない事態だw

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:48:05.47 ID:aVXYrr8y.net
>>296
南鳥島

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:49:19.10 ID:ELKKwpFy.net
北方領土は争いません尖閣列島も争いません政権を続けさせてください

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:49:37.94 ID:vjJ5znsf.net
>>1
先週の記事で「ロシアは48時間以内にウクライナに侵攻する」 ってなかったっけ
もう48時間過ぎてるっしょ

ロシアはもともとソ連で同じ国だったウクライナに圧力かけてるだけ
で、クリミア半島併合みたくウクライナ東部のウクライナ人にロシア国籍を与えて
どさくさ紛れに併合しちゃおうって魂胆

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:51:56.34 ID:H59mlC5G.net
この決断が出来れば真の宰相

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:52:02.20 ID:e27I4bjC.net
>>292
そいつ中二病だから相手にするだけ時間のムダだよw

305 ::2022/02/15(火) 11:52:19.21 ID:3fy+p1Y9.net
>>300
確かに南鳥島(ざっと4900km)なら近いがなww

だからって、東京都を「ハワイに一番近い都道府県」とは言わんだろ。

306 ::2022/02/15(火) 11:53:50.26 ID:orW3w/uq.net
いや考えれば東京都が一番近いだろ
北方四島とかわざわざいうほうが無駄に頓智してる感じ

307 ::2022/02/15(火) 11:53:57.98 ID:3fy+p1Y9.net
>>304
ありがとう。
これくらいにしとくわ。

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:54:29.30 ID:aVXYrr8y.net
>>305
>>269
>北方領土は日本で一番ハワイに近い土地
>真珠湾攻撃も北方領土から出発

「土地」と「軍港」を間違えたんじゃなかろうか?

309 ::2022/02/15(火) 11:54:54.21 ID:dSbhQhwf.net
何かアメリカの派兵数が本気で防ぐ気あるかどうか分からない感?
経済制裁カードだけで防げると思えないが

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:56:11.85 ID:IjgWuHWx.net
ネトウヨン「北方領土はロシアにあげよう」

311 ::2022/02/15(火) 11:56:31.04 ID:rn+UMOET.net
圧倒的戦力差のある竹島奪還が先だろwww

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:59:06.10 ID:JN/iRmcc.net
中韓露って国民が欧米や日本に逃げ出して来てるよね
そういう国なんだよw

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 11:59:13.81 ID:QyAbUSlX.net
>>309
アメリカもウクライナの件では無理筋だとわかってるからね
ロシアがキューバにミサイルを配備したら、アメリカがどう思うのか
それを考えたらロシアのウクライナへの憂慮もわかるってもの

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:01:02.26 ID:Y46ZSES6.net
>>309

無理だよ、即応できる程度の部隊で何とかなる戦力差じゃない。

対抗できるだけの戦力をかき集めて運ぶには時間と金が足りない。
そして、対抗できるだけの戦力を送り込んだら、ガチの戦争になる。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:03:09.96 ID:zjFkkOme.net
日本も戦闘機を北方領土近辺に飛ばして牽制するぐらいした方が良い

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:06:13.97 ID:QyAbUSlX.net
ウクライナの件でもしロシアが侵攻しなくても、次にロシアは行ってくる手は分かりきってる
キューバとベネズエラに核兵器搭載可能なロシア軍のミサイルと爆撃機を配備する
自国と目と鼻の先に脅威となる敵性軍隊がいる状況、それはアメリカに味合わせるために
NATOが今ロシアに行ってることの意趣返しとして行ってくるだろう

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:07:16.34 ID:Y46ZSES6.net
>>315

どさくさに紛れて動かない様、中国をけん制するほうが先。

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:07:26.26 ID:aVXYrr8y.net
バイデンは中間選挙を控えて戦争やる気なんかまるでなしと思ってる

319 ::2022/02/15(火) 12:07:27.87 ID:orW3w/uq.net
報道しないけど自衛隊によるロシア方面のスクランブルはかなりやってるはずだよ

320 ::2022/02/15(火) 12:08:59.43 ID:SCta0+kw.net
今ウクライナ上空見事なまでに旅客機飛んでない。

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:09:14.14 ID:qKKaXR3t.net
ノルドストリームの終了が1番効く。天然ガスの欧州融通は良い選択。日本がサハリンから買っている天然ガスも止めよう。

322 ::2022/02/15(火) 12:09:57.27 ID:dSbhQhwf.net
>>313
まあロシアはロシアで脅威を感じてるのも分かるけどね。始まったらウクライナ人は被害を被るわけで
戦場になる場所の人のリアルを考えるとね・・・

>>314
国境への敵戦力の集中に対しては、徹底集中で応じるしか
防御や抑止の方法は無いっていうのが基本らしいから

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:11:30.98 ID:QyAbUSlX.net
ウクライナがこんな危機的な状態になってる時に、我が国の元総理が中国を挑発するようなこと言ってたな
アメリカとしては、ロシアと中国が同時に侵攻してくることを外交的に避けたい状態なのに
我が国の元総理はそんな国際情勢すら読めない低脳だと示してくれた
今中国を挑発してアメリカに何の得があるのかね?
ZAKZAKはイケイケなこんな記事を出すより
自分らが両手を上げて支持してた元総理の情けない状態を考えるべきじゃないのかね?

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:13:02.46 ID:aVXYrr8y.net
>>323
中台海峡の件があるからだろ

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:15:11.27 ID:aVXYrr8y.net
今入ったニュース
岸田総理がウクライナ大統領と今夜電話会談

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:17:07.12 ID:x2q2u8aj.net
>>310
そして最後は「戦争になるくらいなら日本はロシアにあげよう」か?

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:17:30.44 ID:QyAbUSlX.net
>>324
そうだよw
ウクライナにロシア軍の大軍が集結してる時に
どっかの元総理は台湾にかこつけて中国を挑発してた
ロシア軍がウクライナに侵攻したと同時に、中国が台湾を侵攻する口実与えてどうするの?
元総理が中国を挑発した時、私は真っ先にそう思ったけど
アメリカ軍にとってウクライナ方面と太平洋方面という全く別方面で軍事大国とぶつかることになる
軍事戦略の基本は各個撃破だ。その各個撃破を達成させるのは外交だ
我が国の総理はその基本をご存じないと見える

328 ::2022/02/15(火) 12:18:34.34 ID:FNWtjOAY.net
>>326
平和ボケ馬鹿は本当にそう思ってるかもなw
平和はタダとか思ってる連中がね

329 ::2022/02/15(火) 12:19:50.37 ID:9wCFiYmF.net
アメリカはマジで経済制裁しそうだな
つーか、原因のEUはもっと主体的に行動しろや

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:20:51.19 ID:aVXYrr8y.net
>>327
バイデンがそうしろって言うからさ

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:21:47.86 ID:y4Qoa3K4.net
これで世界中で核保有が進むね!

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:22:09.94 ID:JZ+yYvWP.net
ネトウヨ義勇軍はいつ北方領土へ
攻め込むの?ww

333 ::2022/02/15(火) 12:22:32.26 ID:Zc7vFbrF.net
ちゃんとやれ(。-`ω-)

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:22:35.61 ID:Y46ZSES6.net
>>322

今からでは無理だね。
最低3個師団、4〜5万人、戦車300両ほか車両数百から数千
空挺では到底運べないし、戦車を運べる輸送機もない。
船では積んでるころには終わってる。

というか、そのそぶりを見せたらウクライナへの侵攻を誘発
するだろう。

第3者として、ウクライナとロシアを仲裁するしか無いだろうね。

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:22:35.92 ID:w+VuWBjJ.net
在日ウクライナ人のナザレンコさん
核兵器を残しておけばよかった。
平和ボケは侵略を招く。

336 ::2022/02/15(火) 12:22:44.13 ID:xza//m2c.net
ロシアウクライナ侵攻
NATO応戦

中国アムール川付近侵攻
中国台湾侵攻
日本北方領土奪還
インド中国国境侵攻
イスラエル、ガザ地区制圧、
中東諸国イスラエル侵攻

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:23:20.41 ID:QyAbUSlX.net
もしロシアがウクライナに侵攻した場合、中国とイランが
それぞれ米軍を牽制する大規模な軍事演習にかこつけた軍事行動を起こすと思われる
イランはペルシャ湾を封鎖するような動きに出るだろうし、中国は台湾侵攻への本格的準備を匂わせる行動とるだろう
アメリカとしては3正面での軍事的挑発を受け入れないといけない状態になる
ロシア中国イランは形としての同盟は形成されてないが、対アメリカでの連携で一致してる

338 ::2022/02/15(火) 12:23:41.53 ID:oDNTfkbT.net
ロシアよ、韓国が付いている
北方領土を共同管理しよう
二度と日本につけ上がらせないために

339 ::2022/02/15(火) 12:23:47.25 ID:FNWtjOAY.net
>>332
在日南朝鮮人はいつ竹島防衛にいくの?

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:25:38.05 ID:Y46ZSES6.net
>>327

というより中国とロシアは既に密約済みだろうよ。

そしてここで北方4島を煽ってるやつには、中国の工作員
が混じってるだろうよ。

341 ::2022/02/15(火) 12:27:09.97 ID:/ndK4Imn.net
>>340
ロシアがウクライナで、おっ始めると同時に
中国が台湾と朝鮮半島に侵攻、かな?

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:27:17.11 ID:JN/iRmcc.net
>>313
アンタがアメリカ嫌いはわかったが、
ウクライナってソ連崩壊直後には核武装した軍事大国だったのに、お花畑な国民のせいでロシアの言葉を信じてほとんどの軍備を放棄したら、案の定いまの状況になったんだよね。
国際間の約束を守らない国は信用しない

343 ::2022/02/15(火) 12:27:43.88 ID:9wCFiYmF.net
ロシアの砲兵が動いたってよ、これはガチて3次大戦始まるか?

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:28:48.12 ID:UatQ1j9S.net
個人的には北方領土は文化的侵略で奪還するしかないと思うが、百年単位の計略だな

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:29:03.93 ID:JZ+yYvWP.net
>>341
台湾と魚釣、琉球なw

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:29:03.93 ID:JZ+yYvWP.net
>>341
台湾と魚釣、琉球なw

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:29:25.36 ID:aVXYrr8y.net
もし日本に核ミサイル撃つんだったら正確に頼むわ
苦しい思いしないで一瞬で蒸発したい

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:29:41.78 ID:EsHCLpgT.net
昨夜
B-52とか、RQ-4A(グローバルホーク)とか、RC-125V(リベットジョイント:信号情報収集機)とか
色々と怪しい飛行機がウクライナ上空を飛んでたんで、そろそろ始まりそうって感じなんかな

349 ::2022/02/15(火) 12:31:43.76 ID:dSbhQhwf.net
>>334
基本的にアメリカは武器供給でウクライナ人が実際には戦うしかないだろうね。
あと提供できるのは戦術でウ軍は連携はしているだろうけど
総動員だと少年とか素人が即席の兵士になってそうで、
そういう人たちがロ部隊と太刀打ちできると思えない。

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:32:02.92 ID:QyAbUSlX.net
どっちにしても、北方四島奪還するにしても単独では無理で米軍の協力は不可欠
その米軍はいまそれどころじゃないっていうのが現状
既に水面下ではロシアと中国が米軍をかき乱す行動をしてるだろうしね
先日だったかロシアがアメリカ原潜を領海内で探知してロシア外務省が抗議してたけど
それと同じようなことを中国とロシアもやってるんだろう
そもそも今の自衛隊にちゃんとした戦争ができる弾薬の備蓄があるとは思えん
そんな状態で強気な外交などできるわけない。平和ボケなのはZAKZAKの方ではないのか?

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:32:32.52 ID:Kee0VRm/.net
ロシアのウクライナ侵攻、ワクワクしてるヤローもおるんやろなぁ

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:34:31.75 ID:aVXYrr8y.net
ザクザクに文句いうって
ヤングジャンプに文句いうのと大差ないぞ

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:34:39.28 ID:w+VuWBjJ.net
習近平が全軍に実戦装備点検を指示、戦争準備。

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:35:56.42 ID:QyAbUSlX.net
>>342
私はアメリカが嫌いではないよ
公平に考えて、ウクライナに米軍がミサイルを配備されたら
ロシアはどう思うのか?
逆の立場になって考えてみればわかるんじゃないかね?
ロシアが中南米に軍を進めて、核ミサイルを持ち込んだら
アメリカはそれが実行される前に
ロシア軍を受け入れる中南米国家を軍事侵攻してるんじゃないの?
今NATO 諸国がウクライナで行なってることはそういうことだよ

355 ::2022/02/15(火) 12:37:02.18 ID:9wCFiYmF.net
ウクライナはNATO入り諦めてないから、開戦と同時に加盟となると完全に大戦コースやろなぁ

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:42:31.34 ID:YWgBduYM.net
バイデンが失策したのでかわりに日本がロシアを殴れとか変な薬でもやってんのかな

357 ::2022/02/15(火) 12:43:42.99 ID:9wCFiYmF.net
>>354
ロシアからしたら、ウクライナとトルコがNATO入りしたら黒海完全封鎖されるんで困るってもんじゃないもんな
更にウクライナの工業と小麦が無くなると、国民も飢えるし

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:48:36.07 ID:XhmwZG7H.net
しかし、ウクライナのNATO加盟は主権問題なのに、ロシアのNATOこわいよおっかないよに振り回されてみじめなもんだな。
ソ連時代、DV受けまくって、やっと解放されたと思ったら、その暴力亭主がストーカー始めましたかよ。

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:48:56.40 ID:QyAbUSlX.net
NATOが守りたいことは『加入の自由』たったこれだけのこと
ウクライナが加入したがってるのに、その自由を妨げてはならない
たったこれだけのことでロシアは首都モスクワと目と鼻の先に敵性軍隊を展開させられる
こんな理不尽を受け入れる軍部はいない
ロシア軍の核戦略も防衛戦略は破綻してしまう
NATO が求めてることはロシアに屈服を強いるに等しいことを求めてる
ロシアが戦争に訴えてでもそれを拒否するのは当然だろう

360 ::2022/02/15(火) 12:49:39.17 ID:Ra0TFRzE.net
>>292
日露戦争の前段階で、英国の手と結ぶかロシアと手を結ぶかってなった時に
判断材料の一つになったのが「ロシアは条約に重きを置かない」だから
別に1945年の不可侵条約破りだけが原因ではないと思うけど

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:49:39.88 ID:1kN32t0x.net
ソース見てないけどこれはトカナとみた!

362 ::2022/02/15(火) 12:50:09.77 ID:nx3Hdggg.net
>>334
アメリカは緊急な必要な装備は船に積んで前方配備してるんだぜ。
兵員送るだけで展開完了。

363 ::2022/02/15(火) 12:52:53.47 ID:Zp1zPlgL.net
このスキに自衛隊を北方領土に配置するんだ!

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:53:28.61 ID:c2gho9MA.net
>>8
北海道に集結しよう!

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 12:56:28.12 ID:QyAbUSlX.net
そもそもNATO軍に戦争の準備は出来てるとも思えない
特にドイツはひどい。弾薬の備蓄どころか補修用の部品すら事欠く有様だ
やる気になってるのはソ連の脅威をもろに受けた東欧諸国だけだろう
トランプが大統領だった時、NATO 諸国はアメリカに頼りすぎると激怒してたが
それは今も全然変わってないだろう
いざ戦争になったらアメリカから弾薬を供給してもらわないと戦えない
いざロシアが本気でウクライナを侵攻したら、腰砕けになるんじゃないだろうか

366 ::2022/02/15(火) 13:00:36.44 ID:9wCFiYmF.net
>>365
トルコが過剰に支援しそうな気はするが

367 ::2022/02/15(火) 13:06:58.47 ID:UmI0JxDl.net
>>2
馬鹿じゃねーの
俺がプーチンなら迷わずICBMの発射を宣言してから1発だけ四島かシベリアの無人地帯に撃ち込んで国内で核兵器の試射をしただけだと宣言するわ

モスクワから遠いし全ての地方でのロシアへの侵略がたった1発で50年はなくなるからな

この機会に乗り込んで奪い返せとか行ってる奴は外交センス皆無だろ
向こうから返すように追い込むんだよ

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 13:13:33.36 ID:Y46ZSES6.net
>>362

それは小国相手にできる事。
重戦車を数千の単位で展開してるロシア軍に対抗できるものではない。
沖縄上陸戦くらいの艦船が必要になるだろうよ。

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 13:17:32.84 ID:G4OPzCjw.net
岸田さんは現状維持しかしないポンコツ経営者みたいなもの
何もアクションは起こさないよ

370 ::2022/02/15(火) 13:26:42.40 ID:A/qU0TYb.net
ネトウヨ義勇軍のお仕事は前線行くことじゃねーんだよw
アホを煽って焚きつけて
誰かがやってくれたらいいなー程度にピーピー鳴く事が
自分はおうちの安全地帯に居続けること!それが彼らのジャスティス!

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 13:35:52.49 ID:1OBwVIA9.net
>>1
日本の政治家なんてボケじじーばかりだよ。
維新に期待するしかない!

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 13:41:15.96 ID:HQ+40iPs.net
岸田政権は増税しか考えていませんので他のことは決断しません

373 ::2022/02/15(火) 13:55:32.25 ID:honTRs3j.net
防衛しかしないって言ったって
守りたいものも守れないやん

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 13:56:53.80 ID:z1phy2Ta.net
侵攻が始まったらウクライナは首都キエフが2日で陥落するとアメリカが予想してるのに日本が参戦!????
この記者は頭がオカシイのか?

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 13:58:48.44 ID:nWu+bacm.net
岸田さんは決断出来ないんじゃない
決断の結果がコロコロ変わるだけだ

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:04:05.34 ID:CYfjbz0i.net
ウクライナ人好きだ。話してると、いやー貴女親切だし真面目だねぇって人多い。

377 ::2022/02/15(火) 14:04:56.63 ID:B+X+xnYr.net
ロシアのウクライナ信仰と同時に北方領土奪還を開始すべきだがやらないんだろうな。

378 ::2022/02/15(火) 14:07:40.24 ID:dxM2vsWn.net
>>374
陥落って国会や大統領官邸がロシアに占拠され、抵抗する人がいなくなるということ?

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:07:54.61 ID:iXQ0YI79.net
>>370
それ朝鮮人じゃんw
韓国政府の方針がまさにそれ、ネトウヨどころか政府がそれw
誰かに乗っかって、責任から逃げて漁夫の利目当て

380 ::2022/02/15(火) 14:08:19.30 ID:EYIm9bGC.net
F15墜落させたふりして、その救助捜索名目で救難艦艇を日本海に集めたまでは良かった。潜水艦をどこを通して持ってくるか?
一番バレにくいのは津軽海峡を潜航してだろうが、米中露のもウロウロしてるだろうから危ねえな。
邪魔する為、大間のマグロ漁師に擬装した水中ソナー発振隊を出動させて掩護すべし。

381 ::2022/02/15(火) 14:10:13.46 ID:dxM2vsWn.net
NATO軍って、対セルビア、アフガン、イラクでどんな感じだっけ

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:15:46.93 ID:6/6s6Qp1.net
プーチンはウクライナとの局地戦で終わらせる気なのか
それともアメが第三次まで膨らませるのか
一気に核をぶっ放すつもりなのか

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:17:24.78 ID:z1phy2Ta.net
ロシアと戦争して勝てる気でいるなら
日本と戦争して勝てる気でいる韓国人と同レベルのバカやぞ

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:18:10.86 ID:6/6s6Qp1.net
>>339
×竹島防衛
○在コはいつ帰国するの?

385 :名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern :2022/02/15(火) 14:21:15.11 ID:53am2RPO.net
>>384

冫(゚Д゚)  ロシアが日本に宣戦布告したら

冫(゚Д゚)  ザイニチは強制的に帰国です.

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:23:40.37 ID:yRvjKFOA.net
ロシアはウクライナがNOTO来なくなればいいだけだから。
戦術核とか劣化ウラン弾で安全地帯にすればいいだけ。
ウクライナは中国に空母売ったからな。

387 ::2022/02/15(火) 14:26:14.71 ID:kakbJpqP.net
>>70
白騎士物語のクラウドさんかよ

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:27:08.44 ID:kFjjU1xx.net
>>386
ソ連=>ロシア=>???

次はどんな空中分解が見られるのかな?

389 ::2022/02/15(火) 14:31:54.24 ID:3fy+p1Y9.net
>>388
モンゴルがボルゴグラード(=スターリングラード=キプチャク汗国サライ)
奪還するくらいやってくれると楽しいんだが。

カレリア→フィンランド
東プロシア→ドイツ

位かな。

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:32:15.85 ID:YcLGQnRA.net
ウクライナといっしょにロシアを滅ぼそう。
日本はウクライナと軍事同盟を結ぶべきだ。

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:33:01.53 ID:Rl3U7bLC.net
日本も、北方四島だけでなく南樺太まで進攻、占領する構えを見せないと
核兵器保有は当然としてね

392 ::2022/02/15(火) 14:34:53.70 ID:3OBd3YFk.net
>>381
合同で初撃の空爆やってそのまま制空権とって
PKFな段階になるとEU各国の地上軍が好評価される感じ
特に海外展開の部隊"だけ"は維持しているドイツが毎度褒められて出羽守のネタになる
あと開戦前に民間人をヘリで救助する絵面が大好き

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:35:32.61 ID:yRvjKFOA.net
中国だったら自治区で一斉蜂起とかなんだろうけどな。
4島が独立宣言とかしたらどうなるんだろ?

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:35:32.65 ID:h52nLR1S.net
もう中露とは21世紀の鉄のカーテン作るべき。日本企業は大変だと思うが我慢してね。
コロナ同様、経済より国民の命と財産優先。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:35:35.11 ID:3kZlK09Y.net
>>97
岸田氏=財務省。は

てんでダメだな…
今しか言うCHANCEないのに

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:36:51.75 ID:yRvjKFOA.net
大戦略でウクライナのシナリオある?

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:37:04.38 ID:XhmwZG7H.net
DV亭主の露助との離婚が成立、資産の核兵器を渡したのに、子供のクリミアちゃんの親権も取られちゃって、とってもかわいそうなウクライナさん。
新しい恋人のNATOくんとの恋は実るか?
だけど、日本のマスコミって、露助擁護をするんだよなぁ、なんで?

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:39:30.38 ID:6Go0fJaj.net
露助は北方領土から、北海道へ向けてミサイル撃ってくるよ。
俺の予言は当たるから、まぁ見ててみ。

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:46:21.08 ID:QyAbUSlX.net
中国の軍備近代化の原因はウクライナが金欠のため二束三文で中国に軍事技術を売ったせいだ
旧ソ連が開発した戦闘機戦車ミサイルの技術をウクライナが中国に売った為、中国は軍備の近代化を成し遂げた
現代の中国空母の原型はウクライナが売り払った空母が原型
歴史的にウクライナは散々にロシアにいじめられてるのでかわいそうだとは思うが
上記の現実があるため、私はウクライナに同情はしていない

400 ::2022/02/15(火) 14:48:18.51 ID:PJsz+wMD.net
>>367
俺はそんなことしないなぁ
試射も何も核弾頭使った時点でアウト
ロシアが終わるわ

401 ::2022/02/15(火) 14:49:25.38 ID:ZhquJeEQ.net
>>1
大枚はたいてかわりに管理してくれてると思えば感謝したいくらいだよ

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:50:39.32 ID:Y46ZSES6.net
>>378

組織的な抵抗が出来なくなるまででしょう。

403 ::2022/02/15(火) 14:50:48.70 ID:J9xT5KgA.net
>>396
国境をキッチリ守るか、引き入れて焦土戦だな
ドネツクだっけ?ウクライナに近い方は絶対に死守
ハリコフのところからも雪崩れ込んでくるから、そっちは焦土戦で

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 14:56:13.78 ID:QyAbUSlX.net
今回のロシアによるウクライナ侵攻はナチスドイツのポーランド侵攻と同じような展開になるだろう
3方面からの侵入による包囲殲滅作戦
地勢的状況はウクライナにとって絶望的だし、軍隊の練度・装備の質もロシア側が圧倒
アメリカがキエフは2日で陥落するというのは、あながち間違いではないだろう
ウクライナには金がないのでまとまった軍事演習ができてない
ウクライナは民間人も志願させて民兵にしようとしてるが、損害が増すばかりで効果はないだろう

405 ::2022/02/15(火) 15:02:07.78 ID:ZDzxrhhL.net
ああ、ブタペストなブタペスト。
ブタコレラと共に恐ろしい病気だよな。

406 ::2022/02/15(火) 15:14:45.64 ID:Tj9KORTd.net
ロシア大使館の機能縮小
やる気満々かよ
プーチン最低だな

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 15:20:03.50 ID:yRvjKFOA.net
ウクライナをNATOに加えないって約束はプーチンが若い頃に
加わって成立させたことだからプーチンは絶対に引けない
って解説が言ってた。
プーチン以外はロシアの存亡掛けてまで死守したいと思って
ないだろ。
年だし見切り付ける人間が出るかも。

408 ::2022/02/15(火) 15:21:07.23 ID:2pnoq9RQ.net
>>367
追い込む方法くあしく
話し合いにならないのは明白だし北方領土は戦争の結果だと言ってる
核もない軍も動かせない
どーやって追い込むの


つーか
極東は疎かにしても大丈夫だと舐められてるから西に軍隊送れるんだわ
ロシアのあらゆる方向いつどこから攻められるかわからない緊張状態が常態化してればウクライナ集中できない

409 ::2022/02/15(火) 15:28:52.94 ID:vTypNYWv.net
プーチンは強面なことにしか血が巡らないのかね

問題は全土のインフラ整備するには土地が広大すぎて効率悪すぎ
人口は日本に毛が生えたくらい多さでで、GDPは数分の一
それで経済問題を解決しなくてはならないんだよ

今や、その経済は国家間の競争というより、都市間あるいは地域間の競争になっている
成長繁栄している地域と停滞している地域の二色構図だ

つまり、国がどうだ国境がどうだとかに血をたぎらせていたら、肝心なことに知恵が回らないで凋落していくしかない

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 15:30:25.75 ID:yRvjKFOA.net
小規模な戦闘でもあれば回りの国が軍をウクライナに送れるようになるから
一気に雪崩れ込むのかな。
ウクライナの難民受け入れなんかコロナ渦でどこも嫌だろうし。
後はクリミアの奪還して終戦。

次は本星の中国

411 :アップルがいきち :2022/02/15(火) 15:35:52.73 ID:KXJdBtqM.net
>>405
ブダペストな、ブ「ダ」ペスト。
スケベ人間とスケフェニンゲンくらい違う。

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 15:39:03.53 ID:Tj9KORTd.net
>>409
ロシアはコロナと年金改革でプーチンの支持率が落ちてるらしい
肝心なことを誤魔化すための戦争かもな
巻き込まれるウクライナは本当にかわいそうだよ

413 ::2022/02/15(火) 15:40:11.92 ID:vTypNYWv.net
その中国は、栄えている地域と停滞している地域の格差が大きい
経済問題がおかしくなると、俺達が稼いだ金をぐうたらな地域に回さねばならないんだよと不満が上がる
また、未開発貧困地域は良いように利用され差別されていると不満が生じる

中国が海外の覇権意欲を燃やしても、国内の経済問題は爆発寸前だし、環境破壊も限度に来ている
今年は電力不足、それは中国の中央政府の外国への覇権意欲が齎したブーメランだ
国内問題、地域問題が火がつけてしまうだけ
よくよく、やらかすよと、そのアホさ加減にため息が出る

414 ::2022/02/15(火) 15:58:11.82 ID:68g/7ok7.net
バイデンは中間選挙前に引きずり降ろされるんじゃないの?この調子だと

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 16:02:21.19 ID:kFjjU1xx.net
>>412
ベラルーシも噛んできてるけど
あそこも独裁が酷いってんで民衆弾圧してるから
これ、露助がすっ転ぶと自動的にベラルーシもスッコケて
アソコらへん全体が無法地帯とかになりそうな気もするな

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 16:13:30.88 ID:aVXYrr8y.net
本当に戦争が起きると思っているお前ら・・・・
お前らがいるからマスコミが儲かる

417 ::2022/02/15(火) 16:16:49.19 ID:PMh1S3aw.net
あーこれで韓国製の弾道ミサイルがウクライナとかポーランドに売れるんだろうな。
報復戦力を手早く整備できるからひょっとしたらドイツも買うかもしれん。

自由圏で弾道ミサイル新規に作ってる国って韓国ぐらいだもんな
アメリカのは機密の塊だから売れないし。

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 16:19:23.80 ID:aVXYrr8y.net
韓国って弾道ミサイルあったの?

419 ::2022/02/15(火) 16:21:46.51 ID:3fy+p1Y9.net
>>417
そしてこうなる。

「あれ? 全然ミサイル飛んでかねーぞ!」
「なんじゃこの象形文字みたいのは!」
「うわ燃える…だ、脱出だー!」

韓国が平和に貢献できる最初で最後なんだろうな。

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 16:36:00.79 ID:iNtAs/TR.net
ツインプーさんが世界のガンなんだよなぁ

中華の黄色いクマのプーさん
ロシアのクマ殺しのプーチン

421 ::2022/02/15(火) 16:36:01.94 ID:UmI0JxDl.net
>>400
似たようなセリフをパキスタンとインドが核実験する前にも聞いたな
ただの幻想ですわ
前々回の東京オリンピックの時に中国が核爆発させた時もなぁなぁになったし

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 16:37:19.37 ID:iNtAs/TR.net
>>417
衛星すら打ち上げられない弾道ミサイルっww

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 16:49:15.71 ID:yRvjKFOA.net
外交の天才ムンならこの情勢下のウクライナ、ロシアに
兵器営業に出掛けることが出来ると信じてる。

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 16:49:28.76 ID:hSWsZ1Lj.net
>>5
沿海州,極東に中国移民1000万人受け容れろとか飲ませて平和的解決だろ。

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 16:53:51.76 ID:A2mPFAk1.net
ソ連がやったみたいに
降伏してから調印するまでの間位に
どこまで占領できるかだな

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 16:54:55.97 ID:yRvjKFOA.net
中国ならやるだろうな。

427 ::2022/02/15(火) 16:56:05.53 ID:UmI0JxDl.net
>>408
むしろ話し合いで追い込むと思ってるあんたにビックリなんだが
方法なんて単純だろ
第1次世界大戦の時と同じように連合国側になるように立ち回るだけ
今のところ成功してるな
あとは連合国への貢献をより見せつけていくだけ
自衛隊の性格変更路線でこれもいまやってる

つまり必要な事はもうやってることの強化なんだよ
なんで鉱山の世界遺産とうろくとかでロシアが反対匂わせてると?今日本がやってることがすでに目障りなんだよ
台湾への言及だけで中国がロシアに援軍送るのは難しくなるし
あとウラル山脈からこっちは前から兵力不足だから
日本が挙兵しても中国が裏切っても国土保全は不可能ってロシアの研究者達自身が認めてる
だからこそ広大な国土を使って自国内で弾道ミサイル使ってくる

428 ::2022/02/15(火) 16:58:52.80 ID:04ZONloT.net
>>1
いや、そもそも既にウクライナの島が数年前に侵略されている訳だが…?

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 16:59:21.21 ID:Mw2HrGwX.net
根本的問題だが何でロシアは欧州を怖がるのだろうか?
奴隷にされることはないし、国を乗っ取られることもないだろう。
支那と仲良くすると殺されると思う。

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 17:10:17.14 ID:yRvjKFOA.net
裸で走り回るおかしなカレンダーまで作って強いプーチン
アピールしてたんだから引っ込む訳にはいかないよな。
ロシア国内で反対デモとか何も起こってないのかな?

431 ::2022/02/15(火) 17:13:33.47 ID:Ra0TFRzE.net
>>416
二次大戦の時にも同じようなこと言ってるやつはいたし
どちら方向にも絶対の保証はない、とは思ってるよ
所詮人間がやってる限り成り行き次第ではとんでもないことは起きかねない

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 17:21:25.06 ID:HD30CjDx.net
そりゃない方がいいに決まってるんだけど
結局核保有国が強いってことだよね

ウクライナもソ連解体時に核放棄してなければ
恐らくロシアは
クリミア半島やドンバス地方に侵攻してないだろうしね

COP26の土壇場でインドの意見が通ったのも
やはりインドが核保有国だからというのもあったと思うしね

こんな状況では北朝鮮やイランが核保有目指すのも
残念だけど理に適ってると言わざるを得ないよ

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 17:25:26.41 ID:N76AAhMW.net
せっかく犬あげたのに

434 ::2022/02/15(火) 17:25:30.86 ID:7u/Jn0vr.net
ネトウヨよかったな
北方領土取り返せるせるやん

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 17:26:22.51 ID:N76AAhMW.net
別にお前らには関係ないだろ

436 ::2022/02/15(火) 17:26:48.36 ID:XbJF4tc2.net
日本もNATOに加盟しろよ

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 17:28:33.00 ID:yRvjKFOA.net
4島奪還に海上保安庁って手がある。
不法占拠住民の排除

これ出来たら在日ピンチ

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 17:28:56.53 ID:h+8uJr9L.net
え ロシアってその覚書に署名しておきながら侵攻しようとしてるの

最低の国だな
潰してもいいのでは

439 ::2022/02/15(火) 17:30:22.84 ID:qcuR6uqG.net
日本「北方領土…」

ロシア っ惨殺死体

日本 ((((;゚Д゚))))ガクブル

440 ::2022/02/15(火) 17:37:35.67 ID:UKxgpswM.net
もしウクライナに侵攻したら、日本は北方領土を実力で奪還するぞ、的な圧力はかけておきたいところ。
口先介入だけでもいいよ、やるかやらんかは別にしてね

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 17:37:37.28 ID:WL918+4p.net
>>429
EU側もカフカスに手を突っ込んだりウクライナに手を突っ込んだり
民主化云々で度々批判をはしてるので何もしてないとは言い切れないところ

少なくともプーチン政権とEUは相容れないところがあるし、
民主化したら国が割れました ってのも困る
(プーチン死んだらその後どうすんだ ってのもあるけど

442 :アイロビュコリア :2022/02/15(火) 17:38:10.31 ID:pXCvtLfq.net
>>411
(=゚ω゚)ノ ニューハーフとトランスジェンダーとと女装とLGBTQは違う!
…わかりません

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 17:48:39.59 ID:wzrivhwy.net
>>442
仕事と趣味と病気と変態の違いだな

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 17:54:09.64 ID:yRvjKFOA.net
ロシアって米国債もってんの?

445 ::2022/02/15(火) 17:54:14.07 ID:0bAXhxBD.net
無理やろ自民党政権には
これが維新政権ならロシアと戦争できる根性のある議員が居る

446 ::2022/02/15(火) 17:57:58.41 ID:3fy+p1Y9.net
>>441
フォーサイスによると、さるイギリス人をロシア皇帝にしたらいいそうだ。
「イコン」にはそう書いてあった。まあ、「さるイギリス人」はともかく、
立憲君主制が無秩序やら独裁強権政治からの防壁になるっていうのは
捨てがたい考えだと思った。
終戦後の日本だって、もしも昭和帝を廃位してたらどっちの方向に進んでたかわからんしな。

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 17:58:28.35 ID:RLOFShwc.net
岸田にはなにも期待できないから、棚ボタで良いことが起こるのを願うだけだ
ロシアが自滅して分裂してくれればいいのに

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 17:59:49.74 ID:4478ioz+.net
日本ができることはたかが知れているし、ロシアに対する制裁と言ってもロシアがダメージを受ける制裁案件もない。
日本は得意の資金援助ぐらいしかできることはないだろう。

日露戦争当時、日本の軍用金調達に貢献したシフみたいにウクライナの戦時国債を引き受け、かつ民生用の経済援助をするんじゃないか。
米国務長官ブリンケンがウクライナのソブリン債に10億ドルを限度とする融資保証を行うらしい。
日本の国策銀行に一部引き受けさせる事になると思う。

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:01:40.26 ID:Ead2jmr3.net
>>445
維新は政権能力ないやろ、もっとムリやで

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:01:48.77 ID:UfAl8Cpq.net
岸田じゃ無理だわw
近衛か宇野だったら武力奪還するだろうがな・・・

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:03:22.00 ID:Ead2jmr3.net
俺が首相になって消費税35%にして軍事費にあて、国民徴兵して旧満州に出兵するか

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:04:00.24 ID:QOxyvxFL.net
戦後の日本はおかまだし。

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:05:57.64 ID:Ead2jmr3.net
ここで強気に行けとか自民じゃとか言ってる連中は戦費がどこからでるのかちゃんとかいとけよ

カスばっか

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:19:15.40 ID:yRvjKFOA.net
武力奪還は絶対にない。
島民にロシア人、日本人どっちがいい?って聞くくらい。

455 ::2022/02/15(火) 18:19:28.50 ID:vTypNYWv.net
ロシアは、結局、食っていかなくてはならないので、経済環境はますます不自由になる
それを自分から手繰り寄せようというのだから、ちょっと計算能力がない

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:20:09.25 ID:Y46ZSES6.net
>>440

それはダメな奴。

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:21:40.07 ID:Y46ZSES6.net
>>407

ウクライナがNATOに加盟する事こそがロシア存亡
になるんだけどね。

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:23:45.84 ID:Y46ZSES6.net
>>437

無いわ。

そんな事をしたら、ソビエト艦は実弾撃ってくるからね。
容赦なく。

459 ::2022/02/15(火) 18:24:59.02 ID:21mxB5zw.net
NATOに入れされないとか発想が野蛮人なんだもんなウクライナの自主権認めないとか話にならん。
そうならない努力をクリミアで吹っ飛ばしたのはプーチンだろうが民間機撃墜までしらばくれやがって。

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:25:53.46 ID:Y46ZSES6.net
>>432

今回は核の力では無くて、ガチの通常戦力。
それの数の暴力。

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:27:13.12 ID:mmEk1f4X.net
産油国に圧力かけて増産で石油価格が下がればロシアは苦境になる

462 :アイロビュコリア :2022/02/15(火) 18:30:26.24 ID:pXCvtLfq.net
>>458
(=゚ω゚)ノ 今の日本は優秀な装備を持っていても「引き金引いたら犯罪者扱い」だもんね…
ヒグマ相手に発砲したら銃を召し上げられたという

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:33:17.70 ID:ibJlMqbU.net
>>133
海外テレビでは、その前に何所ぞで会場から移動中、階段降りるとき
随行者の軍人が、ヨタヨタ歩く金正恩最高尊厳に介添えの手を差し出していた。
そんで夏場の馬パカパカの動画を続けたんじゃね。
>>136
チョン、ウン子の匂いがするニダ 早く糞チョン半島に帰りなさい!

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:43:27.11 ID:EP3jT54P.net
>>46
いらん

維持するのに金かかるだけ

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:44:59.57 ID:EP3jT54P.net
ロシアは北方領土維持と開発に
好きなだけ金を浪費すれば良い

馬鹿丸出し

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:45:57.19 ID:Y46ZSES6.net
>>462

4島に海上保安庁って・・・

協商連合かよ、って感じだ。

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:54:38.99 ID:V5VPvTBM.net
記者の人、ロシアの気持ちは理解しなくていい!
プーチン一人を排除すれば、ロシアの若い兵士も、ウクライナの一般市民も犠牲者を出さずにすみます。
誰も戦争を望んでいない!
プーチン以外は!

468 ::2022/02/15(火) 18:54:50.51 ID:klC0Sx1U.net
>>8
ロシア北海道侵攻の機会ゲット

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:56:33.67 ID:uugypExx.net
【速報】ロシア軍、撤退
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644914879/

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 18:58:12.59 ID:Y46ZSES6.net
オホーツク海は、ロシアにとって対米核戦略の切り札。

今回のウクライナでは、西側諸国はウクライナの防衛はしても、モスクワを占領するわけでは無い。
つまり、ロシアは解体されない、そしてどんな方であれ、ウクライナが終息したら、必ず報復を受ける、軍事力で。

その際、先に手を出した日本に味方をしてくれる国はまずない。
まして命を賭して援軍を出してくれる国は無い。
そこまで覚悟して話をしてるのかね?

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 19:10:35.55 ID:EP3jT54P.net
>>467
平和ボケのテンプレみたいな人だね

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 19:11:42.56 ID:EP3jT54P.net
>>470
凄いレス数だね

お前は共産主義者かい?
それともただのキチ?

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 19:21:29.37 ID:O+6dv+ku.net
>>127
台湾もなん?

474 ::2022/02/15(火) 19:22:48.33 ID:FRY/KUUW.net
>>421
その常識が無限に通用するってことか!
凄いな!
発展とか進歩とかの人類史を全否定かー、
すごいなー。

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 19:25:17.90 ID:Om3XJV+s.net
ロスケがウクライナに侵攻したすきに北方領土を取り返すチャンスが訪れる

476 ::2022/02/15(火) 19:26:37.63 ID:wEWaDyQ2.net
2/13
シカゴ大教授「ウクライナ危機はアメリカがNATOを拡大ししたことが原因」戦争になったらアメリカ軍だけが行ってロシア人に殺されて来いよ [965417506]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644688068/1,3
https://www.mearsheimer.com/wp-content/uploads/2019/06/Why-the-Ukraine-Crisis-Is.pdf

477 ::2022/02/15(火) 19:36:27.70 ID:oo5aoN4P.net
2/13
ロシア議会 野党が強硬にドネツクルガンスクの国家承認を要求  [426566211]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644695388/
2/15
ロシア下院、きょうウクライナ東部の親露派地域の国家承認採決へ…承認なら明確なミンスク合意違反に [902666507]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644891078/

478 ::2022/02/15(火) 19:37:23.27 ID:oo5aoN4P.net
2/13
「ウラジーミル、ウクライナまで、駆けて駆けて駆け抜けようではありませんか」←安倍政権ならこうなってたんだよな [195740982]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644733753/
安倍晋三に「ウクライナのこと、プーチンと同じ未来を見ていたのですか?」って聞く人はいないの? [805596214]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1644724179/
2/14
【日刊ゲンダイ】 緊迫ウクライナ プーチンにしてみりゃ赤子だった安倍元首相 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644844668/

479 ::2022/02/15(火) 19:38:08.36 ID:dX9yENY5.net
>>1
2/15
【悲報】ウクライナの歴史、悲惨すぎるwywywywywywywywy
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644892568/

480 ::2022/02/15(火) 20:01:44.36 ID:DBwThltp.net
ブタペスト

481 ::2022/02/15(火) 20:20:03.92 ID:lZWYC+oV.net
日本の特殊部隊スッペチナズも酒を手に九条の素晴らしさを広宣流布せねばの。

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 20:53:41.79 ID:UMzcdbL/.net
煽ってどうしたいんや?

483 ::2022/02/15(火) 21:21:44.88 ID:PY2Fxbd5.net
日本も北海道で第一空挺団が演習すればいいじゃん
岸田はアホなん?
(´・ω・`)

484 ::2022/02/15(火) 21:26:18.37 ID:sZgK01ro.net
ガンダムではどうしてオデッサ=ウクライナが
連邦、ジオンともに地球での最重要戦地ということにしたんだろうなあ?
富野監督がガンダム放映時である40年以上前から近未来の国際情勢でウクライナが重要ポイントになると予想してたとしたらすごいねー

485 ::2022/02/15(火) 21:31:18.39 ID:PY2Fxbd5.net
>>484
ナチス・ドイツもバクー油田が目標だったんだから
昔なら、重要だったんだわ
そして、クリミア半島にはロシア虎の子の黒海艦隊の母港であるセバストポリがある

例えるなら、志位独裁の日本で中国人民解放軍を駐留されて
アメリカが激おこで「沖縄返せ」みたいな感じだな
(´・ω・`)

486 ::2022/02/15(火) 21:35:55.90 ID:akUVF0lJ.net
関特演みたいに、最低でも北海道近くで在日米軍と自衛隊で演習を行いまくって、
樺太や千島に攻め込む姿勢を見せて牽制するべきだと思うよ。
安倍みたいに露助に媚びた外交しても、露助は最初から何も返す気なんて無いんだからさ。

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 21:45:32.97 ID:l+0iF4+A.net
ロシアが日本海で軍艦24隻出動させて軍事訓練しているようだ
さすがロシア、日本の北方への動きを牽制している

北方奪還する前に、ウラジオストックの沖合に機雷をバラ撒いてロシア艦の動きを
止めるべきだ
ロシアにとっての正義は本質的に力だ、今こそ北方を奪還して日本の防衛力という正義(力)を
ロシアに見せつけるべきだ

488 ::2022/02/15(火) 22:03:14.51 ID:pbID0rk2.net
物理的には奪還出来るよね?

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 22:17:27.84 ID:ztyQjnUA.net
まぁ武力で取り戻す覚悟も無しに話し合いでなんか返還される訳ないわな

490 ::2022/02/15(火) 22:45:58.93 ID:PY2Fxbd5.net
>>487
機雷を間違って流しちゃったので
海上自衛隊で回収しますね〜

くらいやればいいんだよな
(´・ω・`)

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 22:52:07.23 ID:aUJuBwoZ.net
>>483
お花畑っぽいよね

492 ::2022/02/15(火) 23:23:27.47 ID:qTDiIJYk.net
豚ペスト

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 23:27:34.18 ID:9T9IKfeT.net
韓国が竹島を占拠した時、まだ日本を占領していた連合国は韓国軍を排除しなかった。
国防を外国軍任せではダメである証左だ。

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 23:39:11.37 ID:tgmUSytq.net
実際返還されてそこに住みたい若者は
どれだけいるのか?
北海道のあの辺りは過疎化が深刻なんだろ

495 ::2022/02/15(火) 23:39:33.67 ID:hyQKzUxK.net
北方領土が不法占拠されている我が国の現状に鑑みると、帝国主義的領土拡大を計るロシアの軍事行動には憂慮せざるを得ない。これを阻止しようとするNATO及びEUアメリカ合衆国と連携を深めたいと思う、ぐらい言えよ

496 ::2022/02/15(火) 23:45:53.48 ID:L+x2DTXO.net
ドンパチが始まれば第七艦隊がオホーツク海で陽動するかもしれんし

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 23:59:51.43 ID:TO5XMInp.net
周りが協調すればシベリアとか楽勝で獲れる
極東は鬼の巣

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 00:16:43.97 ID:M3BEOWaB.net
そのうち領土問題なんかなくなるよ
今だって不動産どころか負動産って言われてるんだから
管理費ばかりかかってお荷物になる

499 ::2022/02/16(水) 00:18:22.66 ID:SY4B8MFS.net
プーチンが欲しいのはウクライナはNATOに加盟しないという確約文書
実際のところ欧州人のガス代高騰とかアメリカ兵の命と引き換えなら妥協できるラインだからな
守ってくれ、あいつをやっつけてくれと叫んでも無駄なんだよ
フィンランドだってロシアとつきあいながら、雪の森の中で殺人やるための準備をずっとやっている

500 ::2022/02/16(水) 00:18:51.96 ID:6GSYvyQ/.net
とうとう16日になってしまった(´・ω・`)

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 00:19:18.94 ID:M3BEOWaB.net
>>499
プーチンが文書なんかアテにしないと思うよ

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 00:24:52.19 ID:85oDptlI.net
>>17
ルーブルは紙くずになり、元紙幣が公務員に支払われる

503 ::2022/02/16(水) 00:42:35.79 ID:wNsG+D7k.net
よく考えたら領土奪還は自衛なので憲法第9条の範囲でできなくはないなあ

504 ::2022/02/16(水) 00:47:50.71 ID:ctcGWflO.net
>>484
むしろ二次大戦の時のオデッサの戦いの印象に引きずられてたんだと思う

505 ::2022/02/16(水) 00:50:19.53 ID:lU+uXT74.net
>>1
NATOと戦闘になれば形勢不利な場合など核戦争の辞さずその場合勝者は無い
と冷静な分析コメントをしたプーチンロシアですので、まずウクライナ全土への
大規模な侵攻は無いでしょう。既にロシア勢力が支配しNATO支援の勢力と断続的
戦闘が継続なウクライナ東部での動きは分かりませんが。

506 ::2022/02/16(水) 00:51:40.75 ID:lU+uXT74.net
>>1
一方ロシアは陸上戦力のウクライナ周辺結集で手薄になる,沿海州樺太千島の隙を
見せない為かけん制でかなりな艦船を動かしています。ただ数は多めながら輸送船や
駆逐艦も多く日米安保海軍航空戦力や陸上戦力を脅かす程のものではありません
またウクライナ作戦には現在黒海展開中の海軍でロシアの脅しは十分ですし
到着まで時間もかかるのでウクライナには不要な艦隊も行かないでしょうね。しかしロシアも
燃料食って大変です。
https: //asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644938014/-100

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 01:08:58.70 ID:blbpGA0n.net
聞いてはいけない人の話を聞きすぎ、ふみおキッシンジャー政権は終わり
新自由主義という単なる怠慢国家、やることが幼稚で愚か
こども食堂でメシ奪い食いしてる暇はない
pinterest.jp/pin/844424998892057076/

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 01:11:38.82 ID:A13GOQ6y.net
【防衛省】ロシア艦艇24隻を確認 日本海・オホーツク海 [ぐれ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644938014/

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 01:14:52.50 ID:LjKeVMPI.net
逆に今日本が北方四島や竹島尖閣諸島の領有権を放棄すると発表すれば
プーチンも国内政治的に面子がたってウクライナから撤退するかもしれない
世界平和の為にどうせ手に入らないなら完全に手放すのも日本の世界貢献ではないだろうか?

510 ::2022/02/16(水) 01:20:30.62 ID:lU+uXT74.net
しかしロシアは上手い。ウクライナの3方を包囲し演習にかこつけて
何時でも侵攻する体制をとりながら、一方でウクライナでNATOと
ロシア正規軍の戦争になるような場合核戦争も辞さない、その場合
勝者は居ないのだとも言っている。核の冬による世界相打ち消滅を
クールに言いながら、陣形が揃わぬNATOの前で通常戦力電撃戦の
構えも見せる。戦火を開かず真冬の天延ガスパイプライン止めと言う
近年見たばかりな荒業で足並み揃わぬNATO諸国を〆る事も可能です
日本が融通OKしたガスなど量もしれており輸送も間に合わないのでは

511 ::2022/02/16(水) 01:32:20.36 ID:lU+uXT74.net
>>509


何故そこに尖閣竹島が入っているのかw
プーチンロシアは中国から尖閣と北方領土
相互承認宣言の中国からの打診を蹴っているぞ

まして竹島など全く言及しない。まあ最近横着な事をした韓国をおちょくる
為に竹島領空を航空機が飛行して韓国がスクランブルだらけになったが
無論空自もスクランブルになった

512 ::2022/02/16(水) 01:51:50.57 ID:fWa/NQW1.net
>>1
>「自分の国は自分で守る」という当たり前のことを放棄したら、どうなるかを身をもって教えてくれている

金豚「そやそや」

513 ::2022/02/16(水) 02:06:16.61 ID:LLwEhglm.net
不法占拠じゃないだろ
国民から絶大な支持を受けた安倍総理があげんだからな

514 ::2022/02/16(水) 02:13:26.29 ID:wNsG+D7k.net
令和NATO

一度言ってみたかっただけなんだけど

515 ::2022/02/16(水) 02:20:58.59 ID:MUdhIZ98.net
クリミア侵攻しといてNATO加盟はするなとか、馬鹿すぎだろ。

516 ::2022/02/16(水) 02:31:01.26 ID:EJzaIYsi.net
>>509
米国側について、ロシアが負けたら北方領土取り返すという手もある。

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 05:59:45.41 ID:N5WHNWwE.net
ロシア、緊張緩和に着手か ウクライナ国境から部隊一部撤収
https://www.sankei.com/article/20220215-DSJAF2T5AJM4TGXR4KPPE5AKUI/

結局は原油価格を釣り上げるための仕手だったというわけか
欧米もグルなんだろう

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 06:02:33.52 ID:rafoZi3a.net
そろそろ遺憾砲のスイッチに指置いたかな?

519 ::2022/02/16(水) 06:16:18.19 ID:wec8EpyH.net
>>514
それいつの間にか「加盟資格停止です」って手のひら返されるヤツやん

520 ::2022/02/16(水) 07:00:13.51 ID:4P0Bqv1H.net
戦後日本は西日本は中国に、東日本は米国に占領されるべきだた

521 :ぷっkutp:2022/02/16(水) 07:03:01.92 ID:LnQALV7o.net
>>93
戦後のGHQのやったことを知らないのか。日本弱体と日本を間接支配するために当時まだ残っていた優秀な日本人は皆公職追放され政治、教育、司法、大学教授、マスコミなど重要な機関は、すべて在日朝鮮人と左翼にすげ替えられた。戦後朝鮮人が力を持ったのはアメリカの置き土産だ。顔が似ているから日本人と勘違いさせ日本人を欺しやすい。アメリカの望む日本にするために陰で朝鮮人を操れば良いからだ。欧米が植民地でやっていた間接支配だ。日本の政治家が日本を護ることにすら反対する。日本人のマインドを持たない面々だからだ。膨大なアメリカの基地もあり日本人の目に見えないように朝鮮人を使い日本人は戦後いまだにずっと搾取を受け植民地支配されているよ。国を護るには日本人がこの現実に気が付かなければ打破出来ない。

522 ::2022/02/16(水) 07:15:44.74 ID:sMi8y0Ea.net
【梅毒】感染者数が過去最多 SNS通じ不特定多数との性交渉増加が原因か [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644952351/

523 ::2022/02/16(水) 07:51:12.15 ID:TcE+fEKe.net
>>103
いや、そういう中古車じゃなく、車両価格100円や1000円(手続き費用除く)の車。

高年式、走行距離100万キロオーバーのサニーとかそういうの。

524 ::2022/02/16(水) 08:11:21.09 ID:xpaTd9h4.net
>>499
ロシアもNATOに加盟すりゃいいんだよwww

525 ::2022/02/16(水) 08:17:55.15 ID:3tQt49GC.net
>>524
同盟てのは仮想敵国に対する有志契約なんだよ
敵てのはソ連ロシアなのよ

526 :藩鎮十年間(*´・ω・):2022/02/16(水) 08:18:34.98 ID:c9138+G3.net
領土があるから不毛な戦いが起きる(*´・ω・)

北方領土が(物理的に)消えれば領土問題は起きない(*´・ω・)

527 ::2022/02/16(水) 08:34:43.27 ID:qQN0iVNM.net
ロシア式にウクライナで決着が着く寸前に北方領土を取り返せば良いんだろ?w

528 ::2022/02/16(水) 08:42:14.81 ID:9mMBu5eF.net
>>297
原作者のインタビューが出てるけど曰く歴史上No.2がいて成功した例の方が少ないんだそうな
世襲の跡継ぎがNo.2というのも必ずしも上手くいくとは限らないし

529 ::2022/02/16(水) 08:44:40.24 ID:5gNWqAVD.net
今後、脱炭素が加速するからロシアの石油や天然ガス等の資源産業が衰退してくる。宇宙開発と軍事力だけは優勢だが資金不足になると衰退する。これといった産業が無いロシアの終わりが近いので焦っているプーチン。

530 ::2022/02/16(水) 08:58:42.65 ID:aZ/xpZoH.net
>>528
でも明確なナンバー2がいないやつって、本人死んじゃうとどうしようもなくなるやん
信長然り秀吉然り

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 09:06:24.87 ID:lsRy8Ywg.net
一方、ロシア艦隊は…

【防衛省】ロシア艦艇24隻を確認 日本海・オホーツク海 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644966878/

プーチン様『怖いか??』

532 ::2022/02/16(水) 09:08:23.35 ID:6LPEf8tP.net
不法占拠?
元総理が言った事は関係ありませんじゃ韓国とやってる事一緒だろ

533 ::2022/02/16(水) 09:08:45.55 ID:6rhcZjZZ.net
ウクライナ終わったら次は北海道に便衣兵旅行者を送り込んで占領だぞ

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 09:11:03.54 ID:4uPn/FqQ.net
【ネトウヨ訃報】最高裁『ヘイト抑止条例は「合憲」』【産経新聞】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644969313/

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 09:12:02.94 ID:+rHoooJO.net
実はウクライナは目隠しでエトロフから北海道に入るんじゃないかな?
岸田じゃ何も考えてないだろ。

536 ::2022/02/16(水) 09:20:20.80 ID:j+QlUFg3.net
>>531
プーチン 「陸軍いないから、絶対来るなよ、絶対だぞー!」

537 ::2022/02/16(水) 09:24:08.45 ID:lsRy8Ywg.net
>>535
ネトウヨ『韓国と戦う!!!』

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 09:57:51.55 ID:7nWW7VqO.net
>>2
この局面で日本が極東の緊張感を高める!なんて演出が
出来たら日本の国際的重要性高まるのにね

どうせどのみちロシアは敵でしかないんだからロシアに
気を使うこたないのにさ。

欧米に利用されるもんか!と構えてるくせに、対中戦略で欧州の支援は貰って当然とか思ってるんだから日本も韓国人を笑えない。

539 ::2022/02/16(水) 10:02:56.00 ID:BKYUYJPY.net
日本から九州を奪うみたいなもんだからな
ロシアがキレるのも当たり前

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 10:23:37.75 ID:F5RjoUQI.net
実は南カバフトは無主の地なんだよな ロスケ追い出すか?

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 10:48:32.42 ID:QaMPSkzE.net
今日がXデーだったね

542 ::2022/02/16(水) 11:08:02.22 ID:nkcaieQb.net
北方領土より竹島が先
竹島は戦後の話だぞ
漁民も数十人殺されたようなもんだぞ

543 ::2022/02/16(水) 11:11:19.64 ID:TjC3V3aE.net
なんにも起きないよ

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 11:20:18.48 ID:lsRy8Ywg.net
何も起きなかったら、プーチンとウラジミールと同じ未来を見ている安倍とネトウヨの負けなんだがww

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 11:42:45.15 ID:60pmdF3V.net
自国の官僚さえねじ伏せれないのに外交なんてできる訳ないだろ。説明書に添ってるだけ、総理大臣なんて

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 11:45:59.71 ID:sDfGorV4.net
>1 
重税加速 高いインフレ化で、
スタグフレーション大不況加速な、
北京五輪 札幌五輪 大阪万博は、
すべて、
いまから、全部、断固、粉砕で、中止でよろしい。

直ちに、米欧日連邦クアッド圏からの、
米欧日連邦クアッド圏ウクライナを、
今、侵攻軍 20万人で包囲する
ロ中チョン イスラム枢軸同盟機構
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏への、
全面先制予防飽和核攻撃 焔の日 13日核戦争 裁きの日
第三次世界大戦 全面核戦争開戦でいいぞw

アニメ漫画映画ゲーム
雲の向こう 約束の場所
ターミネーター シリーズ
Fallout シリーズ  AKIRA 攻殻機動隊
メトロ2033 シリーズ
マッドマックス シリーズ

TRPG サタスペ! トーキョーノヴァ ガンドッグ
ここら エピソードゼロ でいいぞw

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 12:01:12.52 ID:3S2EArHg.net
ネトウヨ、早く北方領土攻め込んでこいよww

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 12:01:48.97 ID:bqEuCc/9.net
じゃあウクライナ侵攻に乗じて択捉奪還しようぜwww

549 ::2022/02/16(水) 12:10:49.13 ID:bqEuCc/9.net
ZOZOの宇宙旅行の代金でどれだけ死ぬことやら
バイデンは息子のムスコを握られてるんで動けなさそうだし
お公家と謝謝研究会が実権握ってる日本も何もできんわな

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 12:14:56.80 ID:bqEuCc/9.net
ぷ〜も集金ペイの面子を立てて閉会式まではプロレスしてんじゃね?

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 12:24:55.73 ID:rbw/zOo7.net
「ロシアが北方領土を不法占拠している」のではなく
「日本が反省もせず再侵略しようとしている」と国際社会は見ている
独島や魚釣島も同様

552 ::2022/02/16(水) 12:26:28.89 ID:yC1Oqtb1.net
ロシア→ウクライナ
中国→台湾
北朝鮮→日本
韓国→終戦宣言

アメリカは四面楚歌になるな

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 12:29:11.18 ID:Ua/8gvgN.net
>>552
包囲される方が強い時は、包囲戦は成り立たないんだぜ?

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 12:31:41.91 ID:HAiZ47SO.net
北方領土はロシアに帰属しているというのが安倍政権時代からの日本の正しい国際認識ですが

555 ::2022/02/16(水) 12:45:09.38 ID:yC1Oqtb1.net
>>419
ロンドン10日発共同
ノルウェーのノーベル賞委員会は十日、2002年のノーベル平和賞を米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長へ授与すると正式に発表した。満場一致での選出であり、ゲイツ会長の辞退が無い限り本年末に表彰式が行われる。
受賞理由は、「WindowsNTの普及により、核戦争を未然に防止した」という多大な功績を賞したもので、委員会の満場一致の裁決も納得の行くというものであろう。
受賞の詳細経緯は以下の通り。

2002年、イラクのサダム・フセイン大統領が、久々に出場したワールドカップ本大会の予選リーグにて自国チームが米国に大敗したことを逆恨みし、「思い知らせてやる」などと叫びながら大陸横断ミサイルのボタンを怒りに任せて押してしまった事件が発生。しかし、米国大陸めがけて発射されたミサイルは、その制御OSがWindowsNTであったことが災いし、大西洋上にて突如アプリケーションエラーにて自爆。


また、人工衛星にてICBMの発射を探知した米国国防総省は、クリントン大統領の要請により核ミサイルでのイラクへの報復措置を実施しようとしたが、その制御装置も一年前に総入れ替えた最新型WindowsNT5.0を採用しており、「不正な命令が実行されました」「そのミサイルはサポートされていません」などの訳の分からないメッセージが多発。ペンタゴンの作戦司令本部の大画面に突如VisualCのデバック画面が大々的に映し出され、指令本部は一時パニック状態となった。
クリントン大統領は一回10万ドルのホットラインにておそるおそるゲイツ会長に問い合わせたが、「こちらでは再現しない」「そちらのハードの問題だろう」
などとの回答しか得られず、業を煮やしたコーエン国防長官は独断にてWindowsNTの再インストール作業を敢行。
しかしこの作業中にも周辺機器の探知を開始したままインストーラーが行方不明になるなどの現象が多発し、事態が泥沼化してきたところへ、フセイン大統領から正式に「少し感情的になりすぎたようだ。すまん」との謝罪声明と和平案が提示されるに至った。

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 12:55:41.09 ID:kC3gJwML.net
>>530
信長は継嗣も同時に死んじゃったから。

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 13:29:30.95 ID:e37NPjqJ.net
>>1
・・・1962年のキューバ危機を思い起こせば、ロシアの焦りも理解できよう。
ウクライナはは、ロシアにとってのキューバなのだ。・・・
まああた、糞鮮人がウンコ記事書いてるね。
プーチン2世は正教の「精神的総主教」になった。ロシア正教から離れて。ウクライナ
正教はロシア正教会から離れ、正教の元締めコンスタンティノープル総主教系の正教
の認可受けた。で事実上ウクライナ正教の方がロシア正教より正統のキリスト教になった。
んでプーチン大統領はキエフを武力で落とし聖ソフィア大聖堂を奪うまで、ウクライナ攻撃はやまない。

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 14:26:36.50 ID:sDfGorV4.net
>1
米欧日安保合衆国 クアッド圏は、
2022/02/15以降現在、
20万人の陸海空大戦力で、
米欧日安保同盟 クアッド圏ウクライナへの、
全面武力侵攻態勢を、いま、整えた、
ロ中 チョン イスラム枢軸同盟機構
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏への、
全面先制予防飽和核攻撃 焔の日 
13日核戦争 裁きの日
第三次世界大戦 全面核戦争開戦でいいぞw


アニメ漫画映画ゲーム

SAO ガンゲイル・オンライン 
応化戦争記 ハルビンカフェ
バビロンベイビーズ バビロンAD
雲の向こう 約束の場所
ターミネーター シリーズ
Fallout シリーズ  AKIRA 攻殻機動隊
メトロ2033 シリーズ
マッドマックス シリーズ

TRPG
サタスペ! トーキョーノヴァ ガンドッグ

ここら ビギニング でいいぞw

>1
重税加速 高いインフレ化スタグフレーション大不況加速な、
北京五輪 札幌五輪 大阪万博は、すべて、
いまから、全部、中止でよろしい。

559 ::2022/02/16(水) 14:28:50.05 ID:qxZ6d3lE.net
>>547
近代国民国家と議会制民主主義を理解していない奴が現代に存在するのか。

560 ::2022/02/16(水) 14:31:22.30 ID:qxZ6d3lE.net
>>542
北方領土から日本人が財産を取られ追い出されたのも戦後なんだが。

561 ::2022/02/16(水) 14:36:50.15 ID:qxZ6d3lE.net
>>539
ウクライナはロシア帝国が侵略する前はポーランド・リトアニア共和国が領有していたんだよ。
その前はキエフ大公国。
ロシアはモスクワ公国という別の国が由来。
日本に当てはめることができない歴史がある地域だよ。

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 14:44:06.72 ID:PmqG8Fg2.net
>>1
ガッツリ制裁かけてから北方領土の交渉すりゃいいじゃん
ロシアは制裁かけたら交渉は終了と言ってくるだろうが気にするな
もともと返す気ないから

563 ::2022/02/16(水) 14:48:00.25 ID:8ivf7w1L.net
>>19
サハリンガスの会社には、総合商社など日本の民間だけじゃなく 確か日本政府の資本も入ってるからねぇ。
確か本社 本拠地も東京に在った気がする。
岸田とか官邸がアメからの指令を受けても、経産官僚 外務官僚が抵抗しそうだし。

それと当時FTA結んでない日本に 米国が自国産LNGの輸出を認めたり
カタールがサウジからイジメられてた時に、LNG長期購入契約切れて更新時だったが
「おい日本! また長期契約するんだろな? サウジに唆されてやらないなら短期スポット分も全て停めるぞ」とか苦しまぎれの脅しをかけてきたが
日本の暗黙の交渉カードになったのはサハリンガスの2番目のプラントが本格稼働し始めた時に重なる。
日本が輸入停めても中国が買うだろし。
米国産LNG対日輸出認可は、ワシントンよりも 地方州やガス開発業者から「日本への輸出を認めないと長期的には客としてロシアに取られ 開発投資資金も日本から入って来ない」との懸念が陳情されたとか。

今は、インペックスも採掘・販売権持ってる豪州の海底ガス田からだけで日本のLNG需要の半分を賄えるようになり、ロシアが絡んだガス市場の力関係は少し変化してるが。

564 ::2022/02/16(水) 14:58:44.36 ID:ZVyQGdmT.net
>>560
杓子定規でw

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 15:02:48.43 ID:BRwMcdnb.net
中共を誘って沿海州と千島樺太に同時侵攻する好機だろ。
国賊自民は絶対やらんだろうが。

566 ::2022/02/16(水) 15:13:19.51 ID:c32pFNm2.net
>>547
そんな事より
お前は早く国に帰るか土に還るかしろw

567 ::2022/02/16(水) 15:19:30.06 ID:o0h8DNjz.net
>>528
本田宗一郎「まあまあだな」
藤沢武夫「そう、まあまあさ。幸せだったな」

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 16:19:56.01 ID:cKJ/BFfd.net
岸田の伝家の宝刀

遺憾砲w

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 16:24:05.10 ID:Dd8sJoBA.net
プーチンが判断を間違えてくれればいいのになあ

570 ::2022/02/16(水) 16:51:26.11 ID:4HpZjV9R.net
プーチン大皇帝は明日にでも号令をかけそう

571 ::2022/02/16(水) 17:55:53.74 ID:mBlXSeEW.net
日本の政治家はビビって無理
ロシアならスパイを使って政治家を殺す事もたやすいだろう

572 :にゃんどる:2022/02/16(水) 19:47:57.73 ID:I66LVD9a.net
国際結婚日本国籍の発言力影響力

573 :にゃんどる:2022/02/16(水) 19:49:12.46 ID:I66LVD9a.net
日本は貴金属と金属と陶器と何年モノ酒
そして表現力で対応

574 :にゃんどる:2022/02/16(水) 19:49:49.78 ID:I66LVD9a.net
アマゾンテレビ移民連動は

575 :にゃんどる:2022/02/16(水) 19:50:32.48 ID:I66LVD9a.net
僕は遠いところにいるが
移民は日本基盤ないからテレビとアマゾン

576 :にゃんどる:2022/02/16(水) 19:50:59.70 ID:I66LVD9a.net
後はユーチューブ

577 :にゃんどる:2022/02/16(水) 19:51:21.96 ID:I66LVD9a.net
掲示板効果 掲示板連動

578 :にゃんどる:2022/02/16(水) 19:52:39.88 ID:I66LVD9a.net
やはり令和東京オリンピックと
パラリンピックで占う

579 :にゃんどる:2022/02/16(水) 19:53:18.88 ID:I66LVD9a.net
アマゾンと書籍とテレビ連動

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 21:12:44.56 ID:uO98w50B.net
色々と考えさせられる
https://youtu.be/9j_-bJnp3Z8

581 ::2022/02/16(水) 21:38:28.34 ID:cJ06oVV7.net
岸田wwwポイントも配れないやつに何ができるのwww

582 ::2022/02/16(水) 21:45:53.86 ID:yZaqh6wW.net
ブダペスト、綺麗な街だったなー
美人も多くて

583 ::2022/02/16(水) 21:59:58.76 ID:NidmiqPw.net
どうせ何も起きないわ

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 22:10:41.00 ID:lSh9YnKC.net
>>582
ハンガ・・・

585 ::2022/02/16(水) 23:26:33.31 ID:ERi5qxVA.net
ロシアはさらに10くらいの国に分割したが良いね
それが国民も回りの国も幸せになる

586 ::2022/02/16(水) 23:26:50.71 ID:ERi5qxVA.net
中国もだよ

587 :ソフトバンク解約:2022/02/17(木) 02:58:16.91 ID:67L9i0cv.net
今のウクライナ政権が米国の傀儡だからな。
CIAかは知らんが、米国が扇動して政権転覆させて樹立した政権だしな。

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/17(木) 03:14:36.26 ID:IkAaF+cL.net
侵攻するなら両道防衛として奪還するぞって脅してやればいい
勿論アメリカにもちゃんと根回ししてからだけど
フィンランドにも根回ししてサキヤルビア奪還する気ないか言っとけばいい
2方面作戦抱えて戦争は相当負担だろうし 竹島占拠してる馬鹿共にも良い薬になるだろ

589 ::2022/02/17(木) 05:48:54.58 ID:06TpBTJB.net
こんな時に決断力のない総理なんだなぁ

590 ::2022/02/17(木) 07:17:27.99 ID:kg10RhOI.net
もう「プーチンの話をただ聞く」段階ではないからなあ
他国とのすりあわせ無しに岸田が提案できることも無いでしょ

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/17(木) 11:43:27.95 ID:oLLiLTJi.net
>1

ID:sDfGorV4
もうね、北京 札幌オリンピック 
大阪万博だろうが、なんだろうが、
今すぐ、
とにかく、中止でいいから。

ID:sDfGorV4
いますぐ、
ロ中 チョンイスラム枢軸同盟機構 
ユニオン圏 エルジア圏 大亜連合圏、プーチン朝ロシア帝国は、
NATO圏 米欧日安保連合 
クアッド圏 ウクライナ付近に集結した、
ユニオン圏 エルジア圏 大亜連合圏、
プーチン朝ロシア帝国軍20万人で、
NATO クアッドと、
今すぐ、欧米 中ロ印パ全面核戦争、第3次世界大戦
してでも、
全面侵攻しないとだめじゃんw

ID:sDfGorV4
プーチン大統領は、銭ゲバ強欲、チャンコロ赤豚に、
ペコペコ媚びへつらう、スネ夫キャラ、 ザコチンピラ扱いだぞwcd

592 ::2022/02/17(木) 12:07:48.34 ID:Bli4Ff74.net
>>551
半島しかない自称国際社会はもういいよw

593 ::2022/02/17(木) 13:12:48.41 ID:Eg7ISbxr.net
プーチンが真顔で「アメリカがウクライナを操ってる」と発言した映像見て、もうプーチン政権は長くないと思いました
ネラーの如き陰謀厨と化したプーチン哀れ

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/17(木) 13:20:04.14 ID:6Z3YYQFy.net
北海道はロシア領に沖縄は中国領に対馬は韓国領になるんでしょう

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/17(木) 15:10:39.14 ID:dWoBBDPo.net
韓国人さんはウクライナ問題についてどう思ってるんや

596 ::2022/02/17(木) 15:16:56.54 ID:FpbaJHM0.net
>>588
逆に北方領土には手を出さず、いきなり竹島を武力奪還した方が
ヒグマ共にいい警告になると思う。

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/17(木) 16:29:30.81 ID:L9YLm7mx.net
岸田がやるべきことは、ロシアが崩壊した時に北方領土を完全に取り戻す作戦をひそかに準備しておくことだよ

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/17(木) 16:40:25.57 ID:aG5mxPdz.net
>>597
リベンジの準備だ。

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/17(木) 16:50:57.64 ID:p9HLU2JC.net
防衛大臣が小学生が教科書読まされてるように原稿をたどたどしく読む
姿は悲しい。
官房長官もなんかショボイ

600 ::2022/02/17(木) 17:00:34.91 ID:e7ZB8ID4.net
12/23
【社説】ドイツの自滅的なエネルギー敗戦
原子力発電所の段階的廃止、自国の弱体化に大きく貢献
https:
//www.google.com/amp/s/jp.wsj.com/amp/articles/germanys-energy-surrender-11640235958
1/24
ロシア産ガスに依存するドイツ、脆弱さ鮮明
ロシアのウクライナ侵攻で欧米が制裁を科し、ロシアがガス輸出を停止すれば、ドイツは窮地に
https:
//www.google.com/amp/s/jp.wsj.com/amp/articles/germanys-reliance-on-russian-gas-limits-europes-options-in-ukraine-crisis-11642985640
【寄稿】ドイツは信頼できる米同盟国ではない
安価なガスと中国向け自動車輸出、プーチン氏を怒らせないことを最優先する国
https:
//www.google.com/amp/s/jp.wsj.com/amp/articles/is-germany-a-reliable-american-ally-nein-11642998030
2/2
ドイツは頼りになるのか 対ロで米同盟国に疑念
ロシアへのガス依存や長年のつながりで独への信頼揺らぐ
https://www.google.com/amp/s/jp.wsj.com/amp/articles/u-s-allies-wonder-if-they-can-count-on-germany-in-russia-ukraine-crisis-11643765602
https:
//diamond.jp/articles/-/295112
ドイツはなぜエネルギー「ロシア依存」を続けるのか
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/02160530/?all=1

601 ::2022/02/17(木) 17:00:57.41 ID:e7ZB8ID4.net
2021/12/07
【外交】開戦前夜のロシアとウクライナ 日本はどう対処すべきか[12/07]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1638887847/1,33-35,39-41,45-55,58,60,61

2022/01/22
ドイツ、NATOのウクライナ支援を妨害 イギリスの支援機もドイツ上空は迂回 [158879285]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642822247/
1/23
ドイツ海軍トップが辞任 プーチン氏擁護でウクライナ反発 [ひよこ★]
https:
//pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1642920502/

1/26
「欧州は原油も天然ガスも買えなくなる」ロシア上院副議長【タス通信】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643168026/

602 ::2022/02/17(木) 17:45:28.57 ID:U6AaMoFK.net
ハト派・リベラル派にできるわけないだろw

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/17(木) 23:02:52.35 ID:/WnGRsBE.net
最初から西側は経済制裁がしたいだけなんで?
普通に、ロシア以外からの、資源輸入とか、
再生可能エネルギ―とかへの代行は目指します。

ロシアが欧州に経済制裁って? あっちゃいけなくネ?

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/17(木) 23:10:41.68 ID:/WnGRsBE.net
欧州なんだから化石燃料のロシア依存はまあ有るだろ?
で、軍事防衛的には、黒海やウクライナのEU加盟ってどうなの?
あるべき、方向性ってのは、アルだろ?

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/17(木) 23:29:48.70 ID:p9HLU2JC.net
電話会談で円借款申し出だったら世界の笑い者

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/17(木) 23:49:33.00 ID:iG22z62d.net
せめて根室海峡で米軍と軍事演習しろよ
言い訳はロシアのコピペで

607 ::2022/02/18(金) 01:51:10.76 ID:ySG+wUrl.net
軍事演習は効果あるね
大規模にやったらプーチン寝れないよ

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/18(金) 05:38:18.67 ID:7D4PRqpo.net
2020年に日本の妨害を受けずに韓国がG7メンバーになっていれば
韓国の外交テクノロジーによりウクライナ問題は起きなかったとされてる
つくづく日本のしたことは遺憾だ

609 ::2022/02/18(金) 05:46:04.07 ID:/0YfzbUH.net
事態収拾のためにプーさんの暗殺狙うしかないよなあ

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/18(金) 06:29:05.51 ID:XPWNDo86.net
パヨチンは酒瓶持ってウクライナに行かないのか

611 ::2022/02/18(金) 10:03:27.89 ID:VEWhvm0Z.net
>>608
米国と北朝鮮が「韓国は余計な口を挟むな」だけは同意できたんだから素晴らしい外交テクノロジーだなw

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/18(金) 10:41:39.77 ID:HmhBM9tr.net
ロシアに言わせれば、正義とは力だ
ロシアがウクライナに侵攻した時、日本は北方四島にたいして
武力で奪還するというロシア流正義を発揮する時じゃないのか
自国の奪われた土地、占領された土地を奪還するんだ、これは防衛の範囲で
武力を用いたとしても九条の適用範囲じゃない
「力こそ正義」のロシアも納得してくれるはずだ、逆に褒められる

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/18(金) 12:04:58.18 ID:EpEdBLbM.net
そういやウクライナがおかしくなったの韓国の鉄道入れてからだよね
チョンの法則て何なの?

614 ::2022/02/18(金) 18:46:33.71 ID:0KpYoq1S.net
2/18
笹川平和財団畔蒜泰研究員「ウクライナ危機はNATO拡大したアメリカにも責任がある」 [965417506]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645165241/1,2,4,5

1/24
「ロシアのウクライナ侵攻」はディスインフォメーション:真相を掘り起こす
米国政府や欧米の有力マスメディアによって流されている
https:
//webronza.asahi.com/politics/articles/2022012400001.html?page=1
2/17
ウクライナ東部で砲撃 親ロ派と政府、互いに非難―「偽旗作戦」シナリオに懸念 [ひよこ★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1645104082/12-13

615 ::2022/02/18(金) 19:15:52.11 ID:mmeR4yAP.net
2012/02/10
【米韓】「米国衰退後、韓国は核の傘を他国に求める必要も」−ブレジンスキー元大統領補佐官[02/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328858997/

616 ::2022/02/18(金) 20:14:25.51 ID:N1KMgQCa.net
>615
2019/09/10
【朝鮮日報】ビーガン氏に続き米議会でも「韓日核武装論」[9/10]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568078215/48-51,55-57

日本も核武装が必要 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1495353377/109,154,289

617 ::2022/02/18(金) 23:18:57.73 ID:jJ1oTy/9.net
まずは津軽海峡を国際海峡じゃなくせ

618 ::2022/02/19(土) 07:32:03.88 ID:RhqdjkXm.net
 ロシアはロシア人の多いクリミヤ半島以東だけを必ずいただく作戦だからね。
北部白ロシア進駐と、ワザとらしい撤退行動は陽動作戦。

619 ::2022/02/19(土) 18:18:03.26 ID:wtcTBiEt.net
2/19
ハリス前駐韓米大使、ウクライナ侵攻をめぐる米の対応は「中国の台湾への判断左右」 [ひよこ★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1645238721/
また、台湾有事際の米国の台湾防衛の責任を明確にしない「戦略的曖昧さ」の政策方針について、「中国が台湾を攻撃したら、米国は何をするかを中国に対して明確にすることが重要だ」として、同方針から脱却すべきだ強調した。

「戦略的曖昧さ」をめぐっては、ハリス氏の後任にあたるデービッドソン米インド太平洋司令官(当時)が昨年3月、中国が6年以内に台湾に侵攻する可能性に言及して以降、台湾防衛義務の明確化を求める声が高まっていた。

米太平洋艦隊のパパロ司令官も17日、同じ会合で講演し、「中国が台湾を武力統一すれば、米国と同盟・パートナー諸国に直接影響を与える」と指摘。日本と韓国は「中国の経済・政治的管理に服従するのか、核を含む完全武装に進むのかという重大な選択を迫られる」と語った。

620 ::2022/02/20(日) 07:03:44.15 ID:mMQlmudh.net
北方四島だけでいいのか?志が低いなぁ

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/20(日) 15:45:59.94 ID:AFDdiNWX.net
まあな、そのまま西へ進んでロシア東西分断国家化
ロシア崩壊させて小国だらけにしてもいいかもな
但し平然と核兵器使うと言うてるキチガイyからなプーチン

622 ::2022/02/20(日) 16:22:23.45 ID:lP9GUTil.net
戦略的敗北は戦術的勝利では取り返せない。

ロシアはクリミア半島を奪うことに成功したがそのせいで欧米日から経済制裁を受けて全く経済成長できてない。ただ石油を売れるところに売ってるだけ。

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/21(月) 11:12:44.20 ID:KVdqUjoN.net
>1
だから、重税加速 高いインフレ化、
スタグフレーション大不況加速な、
2022年 北京五輪 札幌五輪 大阪万博は、
全部、断固、粉砕で、中止、中止すべきだったんだ。

直ちに、米欧日安保経済連合 クアッド圏からの、米欧日経済連合 クアッド圏ウクライナを、
2022年2月15日以降、侵攻軍 20万人で包囲するロ中チョン イスラム枢軸同盟機構
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏への、
全面先制予防飽和核攻撃 焔の日 13日核戦争 裁きの日 第3次世界大戦 全面核戦争開戦でいいぞw

アニメ漫画映画ゲーム 小説
東京デッドクルージング
応化戦争記 ハルビンカフェ
雲の向こう 約束の場所 UN-GO ターミネーター シリーズ
Fallout シリーズ  AKIRA 攻殻機動隊 メトロ2033 シリーズ  マッドマックス シリーズ
TRPG サタスペ! トーキョーノヴァ ガンドッグ トーキョーナイトメア
 ここら 序章 でいいぞw


ロ中 チョンイスラム枢軸同盟機構 ユニオン圏 エルジア圏 大亜連合圏、
プーチン朝ロシア帝国は、NATO圏 米欧日安保連合 クアッド圏 ウクライナ付近に集結した、
ユニオン圏 エルジア圏 大亜連合圏、プーチン朝ロシア帝国軍 20万人で、
NATO クアッドと、今すぐ、欧米 中ロ印パ全面核戦争、第3次世界大戦してでも、
ウクライナに全面侵攻しないとだめじゃんw  


2022年 北京五輪後に、
ロ中 チョンイスラム枢軸同盟機構 ユニオン圏 エルジア圏 大亜連合圏、プーチン朝ロシア帝国が、
ウクライナ全面侵攻を開始したら、
欧米 中ロ印パ全面核戦争、第3次世界大戦だぞw
ウクライナに、全面侵攻したら、
プーチン大統領は、銭ゲバ強欲チャンコロ赤豚に、ペコペコ媚びへつらうスネ夫キャラ、 ザコチンピラ扱いだぞw

624 ::2022/02/21(月) 11:46:46.42 ID:lzdhiGFB.net
>>1
はよ北方領土周辺で日米合同演習やれ(笑)

625 ::2022/02/21(月) 20:13:52.25 ID:hnArPl3Q.net
2/21
なぜアメリカは「ロシアがウクライナを侵攻してくれないと困る」のか [朝一から閉店までφ★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1645437265/10

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/22(火) 23:44:23.57 ID:+Y9aCWB9.net
>622
重税加速 高いインフレ化で、
スタグフレーション大不況加速な、
北京五輪 札幌五輪 大阪万博は、
すべて、
いまから、全部、中止でよろしい。

【これが、第3次世界大戦 前夜祭、
2021年 日本 東京コロリンピック につづき、
2022年 中共 北京 オリパラリンピックの力だ、おらあ、思い知ったか!】

直ちに、米欧日安保経済連邦
クアッド圏からの、米欧日経済連邦 クアッド圏ウクライナを、
北京五輪の終了後、2022年2月22日以降、
機甲軍20万人で侵攻している

令和の、モンゴル帝国マニアック
令和の、ナチスマニアック 
令和の、大日本帝国モドキ
令和の、ソビエト連邦の怨霊

ロ中 チョン イスラム枢軸同盟機構
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏への、
全面先制予防飽和核攻撃 焔の日 13日核戦争 裁きの日 第3次世界大戦 全面核戦争開戦でいいぞw


アニメ漫画映画ゲーム 小説
2055年までの人類史
バビロンベイビーズ バビロンAD
東京デッドクルージング
応化戦争記 ハルビンカフェ
机上の九龍 真 机上の九龍
雲の向こう 約束の場所 UN-GO ターミネーター シリーズ
Fallout シリーズ  AKIRA 攻殻機動隊 メトロ2033 シリーズ  マッドマックス シリーズ
TRPG サタスペ! トーキョーノヴァ ガンドッグ トーキョーナイトメア
 ここら 序章 でいいぞw

627 ::2022/02/24(木) 05:28:34.13 ID:VM53VujT.net
2/23
「ミンスク合意は存在せず、履行すべきことは何も残っていない」=ロシア大統領、ウクライナ側が放棄したと非難 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645554314/

628 ::2022/02/24(木) 22:08:58.56 ID:4Qp5klPy.net
安全保障の義務を破ったんだけど、それに対するペナルティは設定されてるのか?
ただの口約束なのか?

629 ::2022/02/25(金) 15:18:56.15 ID:ITyHYEJX.net
  

ロシア駐日大使 「日本にダメージ与える」 [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645768028/

ロシアのガルージン駐日大使は25日、ウクライナ侵攻を受けて
対ロシア追加制裁を発表した日本政府に「重大な対抗措置」を
取ると警告した。

東京都内の日本外国特派員協会で記者会見した。 

183 プランクトミセス(光) [ニダ] sage ▼ New! 2022/02/25(金) 15:00:30.17 ID:1iRsxlos0 [2回目]
ロシア太平洋艦隊を向けるってか

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/25(金) 15:22:36.99 ID:FoQ5TvDs.net
>「平和ボケ」の日本に警鐘を鳴らした。

警鐘どころの騒ぎじゃないと思うけどなぁ
北方領土と言うか北海道の防衛を真剣に考えた方が良い

631 ::2022/02/25(金) 15:44:30.34 ID:puMugIc/.net
>>630
どのみち民間人も気にせずに攻めてくるロシアなんだから普通に自衛権発動させて戦うしかないんだけどなw

632 ::2022/02/25(金) 16:02:37.82 ID:3VBnClW4.net
>>629
サイバー攻撃かな?

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/25(金) 16:03:27.38 ID:T2TV0djF.net
ロシア軍のけん制のために北方領土近海で演習をやるべき
そうすれば間接的なウクライナ支援にもなる

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/25(金) 16:09:16.86 ID:HZMxSJsb.net
まあ今回の件で一番赤っ恥かいたのは安倍ちゃんだろな。
なんでプーチンをあそこまで信用できたやら。

635 ::2022/02/25(金) 16:11:13.29 ID:C+oj3WF5.net
>>1
また鮮人ニダニッダのデマかよ!!

剥奪しろこんなデマ野郎!!

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/25(金) 20:46:03.15 ID:biv6T/VH.net
よっしゃ!日本も核武装宣言しよう!まずはアメリカから高額でも買い取ろう!

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/25(金) 20:50:50.76 ID:biv6T/VH.net
日本、台湾、オーストラリアは核武装すべきだね!目には目を。

638 ::2022/02/25(金) 20:57:15.21 ID:4EF/UBN7.net
100年後も200年後もロシアの資源は変えがたい武器なんだから西側に急いで売らなくても良いんじゃないか?
ガスを止めるとかがロシアに対する制裁どころか欧州の自殺でしかないじゃん
どこから見ても圧倒的有利な立場なのに何をロシアは焦ってるの?

639 :Дитя звезд☆巡察鑑定官 :2022/02/25(金) 21:30:43.24 ID:D81uPp9Y.net
>>1
恐ロシアのあるあるだわね
撤退したかに見せかけたり、話し合いをすると見せかけたり、全て予定した計画的な行動だもの
嘘っていうよりロシア人がよく使う、様々な情報を表にだして、結果、謎がなぞをよんで煙に蒔く、マスキローフカ(маскировка)手法かしら
ウクライナ侵攻は始めから確定事項だったハズ
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

640 ::2022/02/26(土) 05:48:13.86 ID:MOXg/1I0.net
>>623
【米英露の行動】核放棄ブダペスト覚書に裏切られたウクライナ…【明日は日本】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1645712216/
核放棄から始まったウクライナ危機、力なき外交の現実 力の信奉者、プーチン・習近平が値踏みする米国の「力」  [朝一から閉店までφ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1645695048/
欧米を信じ1800発の核兵器を捨てたウクライナさん激しい後悔とともに米国に怒り「代価を払え」 [483862913]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645696162/

ひろゆき氏 ロシアがウクライナ侵攻で「『日本に核は要らない』の説得力の無さがわかりやすい」★2  [爆笑ゴリラ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645715120/

ウクライナ大統領、「われわれは孤立無援で防戦している。共に戦ってくれる者はいないようだ」 [419054184]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645761876/
ウクライナ大統領「西側諸国はもう完全にウクライナを見捨てた。ロシアと交渉するしか道はない」
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645802734/

ロシア人の50%「NATO加入阻止のための武力行使は正当」。なんでNATOに加入されると困るの? [896590257]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645699341/

【悲報】アメリカ国民の過半数「ウクライナには関わらない方が良い」  [323057825]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645707604/
モーリー・ロバートソン「見て日本人!ウクライナが侵攻されてアメリカは何してる?中国が日本に侵略してもやつらは見てるだけぞ」 [373620608]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645676887/

---
【外交】開戦前夜のロシアとウクライナ 日本はどう対処すべきか[12/07]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1638887847/119-121

641 ::2022/02/26(土) 06:07:16.66 ID:+9rSV2TN.net
640 訂正623→627

>>615>616>619 >>627>640
【ロシア】プーチン「ロシアは最新兵器を持つ核保有国。ロシアへの直接攻撃は侵略者の壊滅と悲惨な結果につながる」  ★11  [スペル魔★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645717102/
ロシア専門家「プーチンはウクライナの無人地帯で核使用に踏み切る可能性がある」 [345412363]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645732920/

【速報】ゼレンスキー大統領「ロシア軍はチェルノブイリ原発をねらっている」  [どどん★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645721347/
【ウクライナ】ロシアがチェルノブイリ原発制圧 国防省発表 [シャチ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645787057/

【ロシア】「暗殺リスト」作成か ウクライナ侵攻後に反プーチン派が標的になる恐れ [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645249094/
ロシア軍 移動式火葬トラックを出動 その場で殺したウクライナ市民を灰にして死者数を隠蔽するらしい [784885787]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645779669/

【ロシア】プーチン大統領、ウクライナ政権は「テロリスト集団」「麻薬中毒者の集まり」  [Stargazer★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645808060/
【ロシア】プーチン大統領、ウクライナ軍にクーデター呼びかけ「ゼレンスキー政権はネオナチ」「自分の手で権力を奪い取れ」 ★2  [Stargazer★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645806189/
ロシア、停戦交渉団派遣の用意 ウクライナの中立化と非軍事化が条件  [Stargazer★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645801615/

642 ::2022/02/26(土) 07:20:04.58 ID:kM/5S/R0.net
2/26
【速報】 ロシアが声明発表 「スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟しようとすれば、軍事対応」★4 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645822751/

>>476>614
【正論】中国共産党機関紙「ウクライナ危機の原因はNATOの東方拡大!」「今回の危機でアメリカの偽善と自己中心主義が明白になった!」 [198098386]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645809140/

643 ::2022/02/26(土) 07:20:20.31 ID:kM/5S/R0.net
>>640
2/26
<モーリー・ロバートソン氏>「日本はウクライナと似た状態」「東アジアにはNATOに匹敵する集団的自衛体制がない」 ★2 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645808926/

644 ::2022/02/26(土) 09:27:49.77 ID:1G12+Isp.net
>>476
文藝春秋 > 2015年3月特別号
◎米地政学の第一人者が辿り着いた冷酷な真実
中国の野心は核でしか止められない
シカゴ大学教授 ジョン・ミアシャイマー/ジャーナリスト 船橋洋一
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1428733057/158-164

2022/02/22
冷戦後の米対中関与「戦略的大失策」 ミアシャイマー氏
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN115QT0R10C22A2000000/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1495353377/322-325
・・・
――50年前、中国との国交正常化への道を開いたニクソン大統領、キッシンジャー大統領補佐官の決断はそもそも間違っていたのでしようか。

「そうではない。米国の過去50年の対中政策は冷戦時代と1990年前後から2017年までのポスト冷戦期、それ以降を分けて評価する必要がある。冷戦時代の米国は中国に関与し、ソ連に対抗する関係を結んだ。非常に理にかなっていた」
「89年に冷戦が終結し、91年にソ連が崩壊すると、米国はソ連を封じ込めるために中国の力を必要としなくなった。米国は愚かにも中国が経済的に強くなるのを助ける『関与政策』を追求した。中国は当然、成長した経済力を軍事力に転換した。米国は同等の競争相手を創り出す戦略上の大失策を犯した」

――中国の「封じ込め」 は実行可能ですか。

「・・・経済的には中国の成長を可能な限り抑え、最先端技術を支配させないことが主眼となる」

――米中の武力衝突の可能性をどうみますか。

「米中の新冷戦は米ソ冷戦より『熱戦』に至る可能性が高い。米ソ冷戦は欧州が中心で、北大西洋条約機構(NATO) とワルシャワ条約機構の衝突は瞬時に核戦争に発展する可能性が高かった。代償が大きい分、米ソ間の抑止力は非常に強固だった。一方、東アジアの現状からは米中が台湾や南・東シナ海を巡って限定的な戦争に至る事態が想定できる。限定的な分、可能性は高まる」
「たとえば中国が台湾をめぐる争いに負けた場合、海上で核兵器を使用する事態が想像できる。米国による逆のケースもある。慎重な表現が必要だが、米ソ冷戦時の核戦争の可能性よりも、海上における米中の戦いで核が使われることを想像するほうが容易だろう」

――中国は「時間は味方」と考えています。

「正しいかもしれない。・・・だから最悪のケースに備え、米国は中国の封じ込めに全力を尽くさなければならない。軍事力は結局、経済力に基づいている」

――93年の論文でウクライナの非核化に反対しました。ロシアの脅威を抑止できなくなるとの理由でしたが、米国はアジアと欧州の問題に同時に対処できますか。

「・・・中国に対抗するためには米国はロシアと手を結ぶことが自然だ。NATOを東に拡大したことでロシアとの間で危機を招き、アジアに完全に軸足を移せずにいる」・・・

645 ::2022/02/26(土) 09:34:06.89 ID:1G12+Isp.net
>>640
2/25
ひろゆき氏 ロシアがウクライナ侵攻で「『日本に核は要らない』の説得力の無さがわかりやすい」★4 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645765663/429-435

646 ::2022/02/26(土) 15:41:16.30 ID:QT2T+wm4.net
ダサい日本は指加えて対岸から眺めてりゃいいさ

647 ::2022/02/27(日) 10:13:51.78 ID:Ri7mubzG.net
>>634
アベ「オレがプーチンを抑えていた」

648 ::2022/02/27(日) 18:41:50.46 ID:RYSojhXD.net
>>640
2/27
【ウクライナ人評論家】<アンドリー氏>「今度は北海道が危ない」「アイヌ民族保護を名目に北海道に乗り込んでくる危険性がある」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645915345/
ナザレンコ氏は「ウクライナは旧ソ連からの独立後の『ブダペスト覚書』(1994年)で、核兵器をすべて手放し、軍隊も100万人から大幅に縮小した。これが間違いだった。いつの時代も、軍事力=抑止力があってこそ自国の平和は得られる。日本も例外ではない」といい、続けた。

「プーチン氏は以前、『アイヌ民族をロシアの先住民族に認定する』という考えを示した(2018年12月、モスクワでの人権評議会)。北方領土への不法占拠が続くなか、今度は北海道が危ない。ロシアが『アイヌ民族保護』を名目に北海道に乗り込んでくる危険性がある。

649 ::2022/02/28(月) 21:26:07.88 ID:8CPb5/AP.net
#2002/05/08
安倍晋三「日本の核兵器所持は小型なら憲法上、問題はない🤗」 [511335184]
https:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629797305/

2/27
【速報】 安倍元首相、米国の核兵器を日本に配備して共同運用する「核共有」の議論呼びかけへ ★8 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645954236
【韓国報道】安倍元首相「米国の核武器の日本配置検討」を主張…日本の“非核三原則”議論 ★2 [2/27] [昆虫図鑑★]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1645966440/
2/28
安倍元総理 核共有政策「タブー視せず議論すべき」 [725779298]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645978181/
橋下徹「非核三原則見直しを参院選の争点に」安倍晋三「核シェアリングの議論を」フジ系「日曜報道」で対談 [687522345]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645924469/
「核共有の議論必要」で安倍氏と橋下氏が一致
https:
//www.fnn.jp/articles/-/322076

【速報】 岸田首相は、米国との核共有について「非核三原則を堅持するわが国の立場から認められない」と語った… [BFU★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646017011/
【悲報】安倍が言及した核共有、「敵に占領された自国の領土を核で焼き払う」ためのものだった [687522345]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646035757/

650 ::2022/03/01(火) 22:15:48.63 ID:mtP7WLSz.net
2014/03/26
【国際】台湾が恐れるアジア版クリミア劇場
http:
//ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395820715/
2014.03.27(木)
アメリカで叫ばれ始めた「台湾放棄論」
中国に統一されるのは避けられない流れ?
http:
//jbpress.ismedia.jp/articles/-/40270
https://itest.5ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/war/1252245937/538

2018年9月号掲載論文
日本の新しい防衛戦略
―― 前方防衛から「積極的拒否戦略」へのシフトを
https:
//www.foreignaffairsj.co.jp/articles/201809_heginbotham/
2021/12/27
台湾有事なら日本が最前線に? 米台「同盟」に巻き込まれる恐れ 一触即発の米中 ★3 [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640575378/

2022/01/04
【軍事】中国軍が対台湾の制海・制空力獲得か、関係筋分析…侵攻作戦準備は完成段階へ [すらいむ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1641268146/
2022年2月号掲載論文
台湾有事と日米同盟 ―― 事前協議で解決しておくべき課題
https:
//www.foreignaffairsj.co.jp/articles/202202_sachs/


2/19
ハリス前駐韓米大使、ウクライナ侵攻をめぐる米の対応は「中国の台湾への判断左右」 [ひよこ★]
https:
//pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1645238721/
>>645
2/25
ひろゆき氏 ロシアがウクライナ侵攻で「『日本に核は要らない』の説得力の無さがわかりやすい」★4 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645765663/429-435,451,648-651,725,733,741

651 ::2022/03/01(火) 22:16:33.08 ID:mtP7WLSz.net
>>649
2012/08/31
【尖閣問題】 日本はもう時代遅れで役に立たない日米同盟に頼れない 日本の進むべき道は米中両国に対して中立な立場をとることだ★2
http:
//uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346354870/
2017/05/29
メルケル「もう米英を頼る時代は終わった。独仏でやっていく」 [無断転載禁止]c2ch.net
http:
//hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496047214/

2018/06/27
【アメリカ】日本の安全保障、米国頼みで大丈夫? 米朝会談でさらに不透明に[06/13]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1529225117/46,49-51,53,54,58,56,57,61,63,67-69,71
2019/09/10
【朝鮮日報】ビーガン氏に続き米議会でも「韓日核武装論」[9/10]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568078215/48-51,55-57
日本も核武装が必要 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1495353377/109,154,289

652 ::2022/03/02(水) 03:38:09.79 ID:Mc58pTZd.net
>>644
3/1
プーチン氏が核で威嚇、キューバ危機以来の局面に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58648450R00C22A3EA1000/
・・・
 「ロシアは有事の際に事態のエスカレートを止めることを目的にあえて核兵器使用というエスカレート手段をとるかもしれない」── 。米欧の安全保障当局者や軍事専門家の間でこんな懸念が深まり、 「エスカレート・トウ・ディエスカレート」という英語表現を略した「E2DE」という言葉が広がり始めたのは2010年代だった。
 米軍によって広島と長崎に投下されたのち、被害の甚大さゆえに核兵器の使用は事実上禁じ手とされてきた。その核をあえて突如使ってみせることで、北大西洋条約機構 (NATO)軍などをパニック状態に追い込み、自らに有利な形で停戦にもっていく。そんな構想をロシアが持っているようだと米国防総省は18年版「核態勢見直し」報告書で指摘した。
 ロシア自体も、こうした考えを20年公表の「ロシア連邦の核抑止政策の基礎」という公式文書でにじませた。同文書は総論部分で、核兵器保有の目的として主権や領土の一体性の維持に加え「紛争時の軍事活動のエスカレーション防止」という文言を明記。E2DE戦略を事実上認めた。
 その上で、まだ敵の核ミサイルが着弾していない時点でも、発射されたことを示す確かな情報を確認できればロシア側から反撃の核を撃つことを認めるなど、同様の過去の文書にはなかった新規の使用基準を追加。 「相手から攻撃があった」と虚偽の主張をする軍隊がこうした基準を付与されたことで、核先制使用の現実味は増した。
 ただ、ロシア軍がE2DEを実行に移すことでもくろみ通りに停戦に持ち込める保証はない。既に米軍はロシア軍が戦場で小型核兵器を使えば、ただちに同様の手段で報復できるよう新型核の保有に向かい始めた。核攻撃の応酬に直結してしまう恐れが出てきたのだ。...

 追い詰められたプーチン氏だからこそ、危険極まりない戦略を「局面打開の秘策」とみている可能性がある。起こりうるシナリオとしては、黒海に展開中のNATO海軍艦艇に対し「ロシア軍の核戦力を先制攻撃で無力化しようとしている」と言いがかりをつけて戦術核兵器で攻撃するという展開がある。
 非戦闘員の犠牲者を抑えられ、国際的な非難をかわせるとプーチン氏は考えるかもしれないのだ。...

 今後万一、ロシアの核使用が現実になれば、中・長期的に「核使用の敷居」が一気に下がってしまい、核保有国が安易に小型核を武力紛争で使うようになってしまう懸念さえある。...

653 ::2022/03/02(水) 03:42:45.60 ID:fApru20j.net
>>644>652
2014/12/25
「不都合な真実」を語り始めた日米当局者達 編集委員 高坂 哲朗
http:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO81196520S4A221C1000000/
https://blog.goo.ne.jp/aetheling/e/3365ba57bc3c8940eefe7ffbb6a8d1a9
 中国軍は核兵器も搭載できる中距離弾道ミサイルの大量配備などに動いており、その気になれば米軍や
自衛隊のミサイル防衛(MD)システムでも迎撃し切れないほどの大量のミサイルを発射する「飽和攻撃」が可能だ。
そのため、情勢緊迫時に在日米軍は、奇襲攻撃による全滅を避けるためオーストラリアなどへ「戦略機動」
という名の一時退却をする。その後、機をみてステルス戦闘機や潜水艦発射の巡航ミサイルなど空軍や
海軍主体の反撃を開始し、中国の軍事基地などを攻撃し屈服させる、というのがASB構想の概要だ。
 ただ、同構想をめぐっては「米軍が中国本土の基地を攻撃すれば、中国は逆上し、核兵器の撃ち合いを含む
大戦争になってしまう。そんな戦略が本当に実行可能なのか」との批判が米国内で浮上している。
また、最近では日本国内からも「米軍は一時退却できるからいいが、日本国民はどこに逃げたらいいのか」
としてASB構想は「日本人見殺し」を前提にしているとの声が出始めている。
 日本では「日米安保条約が日本の安保政策の基軸」と長らく言われ続けるうちに、いつしか
「米国との良い関係の維持」が自己目的化し、米政府や米軍幹部に不都合なことについては黙り込んだり、
思考停止したりする悪しき慣行が日本の政官産学各界に広がってしまった。その結果として、飽和攻撃を
受けたら、たちまち弱点が露呈するMDに多額の出費を続ける一方で、より確実に国民を守れるシェルターや
避難訓練の普及が進まないというゆがんだ現状がある。

654 ::2022/03/03(木) 05:34:47.56 ID:V2YlorYs.net
>>649
3/1
【国民民主党】非核三原則「持ち込ませず」は「議論を」 玉木代表、ウクライナ侵攻めぐり「自分の国は自分で守る」 [樽悶★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646130903/
【自民党】幹事長代行、核共有について「党は議論していない」 [スペル魔★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646099011/
3/2
【護憲】ウクライナ危機に乗じた核共有・9条改憲議論は許されない 共産・小池書記局長が会見 [シャチ★★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1646155685/1-2

【維新】「非核三原則見直し」「核共有」の議論求める 政府に提言へ [クロ★]
https:
//fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1646179333/
安倍、総理在任中は「核共有は全く検討も研究もしていない。非核三原則を堅持」→総理になる前&やめてから「核共有を議論しろ」 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646224862/

655 ::2022/03/03(木) 05:35:17.11 ID:V2YlorYs.net
>654
「核共有」で野党に濃淡 「非核三原則は国是」「東亜の緊張高めるだけ」立憲、共産は否定 「一度議論すべき」維新、国民民主は前向き [ばかばっか★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1646166620/

【産経】岸田首相、政府として核共有を議論する考えなし 非核三原則や法体系から認めることは難しい [みの★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646198362/
【岸田首相】核共有の議論「政府として考えていない」  [クロ★]
https:
//fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1646227325/

菅前首相、核共有「議論してもおかしくない」
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUA02BQT0S2A300C2000000/
菅前総理、核保有について「議論はしてもおかしくない」
https:
//news.yahoo.co.jp/articles/788cf4a381d75d0de39eba69f300a13b5050d7bb
https:
//txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_247124

3/1
日本で核武装の議論が過熱=中国ネット「日本や韓国が核武装すれば…」「日本人は考え直す時期」 [3/1] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1646093463/

656 ::2022/03/03(木) 05:36:13.45 ID:V2YlorYs.net
>655
2/26
【2万いいね】 国連事務次長さん 「ウクライナが核兵器を放棄しなければ助かったというのは神話」 [135350223]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645843778/
3/1
【国際】 「ウクライナは核を放棄したからロシアに侵攻された」という議論が見逃していること [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646127385/

657 ::2022/03/03(木) 05:39:58.20 ID:V2YlorYs.net
>>601
3/1
ウクライナ国連大使「ソ連の常任理事国枠の後継国家はロシアって議決とったか?とってないだろ?」ソ連の後継は沿ドニエストル共和国だろ [377482965]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646149518/
イギリス「常任理事国からロシア解任も選択肢」 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646145811/141,144,149,163,171,174,185,188,190,193,209
国連常任理事国からロシアを解任する案を検討 英政府 [329591784]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646145650/811,812,824,833,834,846,847

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/03/04(金) 19:35:28.15 ID:7j2ZdqIr.net
ロシア人はみんな権威主義者の親衛隊だから
北方領土を日本に渡す気なんかさらさら無い

もしもロシア人が信頼できるので有れば
既に北方領土に日本人が平和に暮らしているはずだからな

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/03/04(金) 20:22:39.83 ID:y1Ee6IFJ.net
>>658
日ソ平和条約だって成立してるわな

なお日ソ中立条約

660 ::2022/03/05(土) 06:04:02.02 ID:YZoqv4Vj.net
>>652
3/4
【速報】ウクライナ原発火災、爆発すればチェルノブイリ原発を大きく上回る被害に [豆次郎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646355017/
原発が戦場 史上初、稼働中に攻撃 世界激震 「安全の根本揺らぐ」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1646403309/
ロシア国防省「ザポリージャ原発への攻撃はウクライナ軍が仕掛けた」と主張 [415121558]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646395824/

パックン プーチン大統領 “核の脅し” に憂慮「以前より核兵器が使いやすくなってる」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646398198/

661 ::2022/03/06(日) 05:10:52.88 ID:yJ2iqU0j.net
ソ連の侵攻はアメリカとイギリスも承認済みなんだから諦めろ
だから誰も助けてくれないだろ?
トモダチのアメリカもさ

662 ::2022/03/07(月) 10:08:39.12 ID:f8GGCOd6.net
23

663 ::2022/03/07(月) 10:10:30.57 ID:f8GGCOd6.net
>>655
3/3
維,新「核共,有」議論提言 三原,則見直しは削除 [蚤の市★]
https:
//pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1646278378/
3/4
【朝日】日本維,新の会、核共,有議論の提言 非,核三,原則の見直しや非,核国の侵,略リスクの文言は削除 [みの★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646361402/
維,新の会・松井氏「核共,有の議論は当然。非,核三,原則は昭和の価値観」 [648811503]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646400237/

664 ::2022/03/07(月) 10:11:06.20 ID:f8GGCOd6.net
>>653
3/6
核持,ち込み「党内で議論」 自民・高市氏 [蚤の市★]
https:
//pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1646538963/
自,民、核共,有「議論の必要ある」 維,新同調、立・共は反対 [きつねうどん★]
https:
//pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1646551475/
【しんぶん赤,旗】主張 「核共,有」議論 日本が核攻,撃に加わる暴論だ
https:
//pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1646523266/

3/6
【NH,K】立憲民,主党・泉代,表「核共,有の議論は許されず。非,核三,原則を守る」「国民民,主は与,党の一角」 [みの★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646536092/
3/7
【政治】「中世かよ」元NH,K党・丸,山穂高が立,民・泉代,表の「あってはならない」核共,有議論認識をバッサリ「立,法府は『議論』が仕事だろ」
https:
//phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1646580543/

665 ::2022/03/07(月) 10:11:33.95 ID:f8GGCOd6.net
>>664
3/5
「核を持つ国が持たない国を踏みにじっていく」ウクライナ侵,攻で危機感 日本でも核の議論★4 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646480717/
3/7
【速報】JNN世論調査 米国との核兵,器共有 「議論するべき」78% 「議論するべきでない」18% [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646579150/

666 ::2022/03/07(月) 20:17:39.78 ID:Ls/OAOrj.net
非核三原則に照らして核共有がどうとかの議論(解釈論)
 こんなものは下っ端の官僚が考えればいいことだ
核保有国が非保有国の国民を大虐殺している   
現在の弱肉強食の国際情勢に照らして 
非核三原則をこのまま放置して良いのか?
 これを考えるのが首相の最大の責務だ!(立法論) 
これを放棄している岸田に、首相を続ける資格は無い!

667 ::2022/03/10(木) 04:11:26.66 ID:jtzpifqY.net
2017/07/19
【軍事】「韓国に米軍の戦術核を戻すか、日本に独自の核抑止力を整備させる」 「日本核武装論」が米国で本気に語られ始めている[7/19] [無断転載禁止]c2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1500470356/

668 ::2022/03/11(金) 07:08:28.80 ID:MiZMi620.net
3/10
揺れる台湾『歴史の終わり』のフクヤマが警告した理由
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/26003
 本来のフクヤマの議論からすれば、今回のウクライナ出兵は予想外のものであり、民主主義の拡張と経済相互依存が世界を支配するという未来への想像を打ち砕くものだった。
 ただ、フクヤマは2015年ごろから主張を修正し、中国による科学技術を駆使した高いレベルの権威主義体制には成功のチャンスがあり、「自由主義世界にとって真の脅威になる」とも述べていた。
 フクヤマは今回の講演のなかで、台湾に対する中国の武力行使は、近年の国際環境の変化とウクライナ情勢によって「想像できない事態から想像しえる事態になった」とし、ウクライナと比べると台湾は自ら戦う決意が弱いように見えており、「もしも自らのために戦わなければ、台湾は米国が救いにくると期待することはできない」と述べた。これは台湾への叱咤激励であり、警告でもあった。
 台湾の世論調査では、6割以上の人は台湾が侵略を受けた場合は武器を取って戦うと答えている。一方、台湾社会は、世界が心配するほどには、中国の武力行使を不安視しない傾向があった。

669 ::2022/03/11(金) 12:07:04.45 ID:mm4B8ohh.net
>619>644>650
3/10
米、ウクライナ教訓に台湾防衛 「西側団結」中国に警告
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN100530Q2A310C2000000/

>600>601
3/11
抑止力でロシアと対峙を ドイツ前国防政務次官
ウクライナ危機を聞く トーマス・ジルバーホルン氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR041AO0U2A300C2000000/

670 ::2022/03/11(金) 12:07:12.86 ID:mm4B8ohh.net
>649>645-655>663-665
3/11
「核共有」議論、自民で浮上 米の使用判断に関与
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08DP90Y2A300C2000000/

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/03/12(土) 00:50:07.37 ID:3fcswcPT.net
>>666
安倍さんは首相時代、従来の『4島返還』要求を『2島返還』に後退させています。プーチン大統領と27回も面会を重ねファーストネームで呼び合う親密関係を築き、3000億円の経済協力まで打ち出しながら、結局、返還交渉は1ミリも進みませんでした。安倍さんは国民に謝罪すべきですよ」(霞が関関係者)

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/03/12(土) 00:58:56.13 ID:75c4PPUP.net
在日の壁を作れ

673 ::2022/03/12(土) 02:25:13.08 ID:dvpHOPuD.net
ほらネトウヨ出番だぞ
取り返しにいけよ
勇ましいのは口だけか?

674 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/03/12(土) 12:14:19.59 ID:+iChml1C.net
>>673
低知能バカは良きタイミングとか理解出来ないんだなw

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/03/13(日) 04:58:23.70 ID:uzLW7lUw.net
>>672
安倍晋三「プーチンを全力で支援する」「共に駆けて駆け駆けぬけようではありませんか」

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/03/13(日) 05:06:33.53 ID:WPKTdM07.net
核兵器廃止とかバカな考えは捨てるべき、核兵器は持った方が得よ。

単純な話。

677 ::2022/03/13(日) 05:38:07.83 ID:Qnwhh37z.net
>>673
おチョン様は北半分失ったままだろが

678 ::2022/03/13(日) 05:40:08.07 ID:Qnwhh37z.net
>>675
安倍晋三「万一の際はロシアと心中しましょう。ついでにお米様お中国様もつきあってねw

679 ::2022/03/13(日) 16:56:56.32 ID:L3RzfcbC.net
>>669
3/12
不条理と不正義、暴力の世界 日本に必要な現実主義
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08A7Y0Y2A300C2000000/
正義とは「強者がいかに大をなしえ、弱者がいかに小なる譲歩をしうるかの可能性しか問題にならない」。古代ギリシャの歴史家・トゥキディデスの書にはこんな言葉がある。...

ウクライナが国際社会に助けを求めると、国連総会は非難決議を採択し、米欧日は経済制裁を発動した。それでもプーチン大統領は止まらない。国連や北大西洋条約機構(NATO)、米国が軍を投入して守ってくれるわけでもない。

ロシアと米英は1994年、ブダペスト覚書に署名した。核兵器の放棄を条件にウクライナの安全を約束する内容だった。

2013年には中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が当時のウクライナ大統領・ヤヌコビッチ氏と声明を出した。主権、領土の一体性を互いに支持し、ウクライナが核による侵略や威嚇にさらされれば「中国が相応の安全保障を提供する」と記した。

ロシアはその後、覚書を破り侵攻してクリミアを併合し、和平合意もほごにした。もちろんロシアの行為は犯罪だが、米英や中国も「ウクライナを守る約束」は履行してくれない。国際政治は冷徹で非情だ。...

安全保障が専門の神保謙・慶大教授は「現実主義の安保の一番大事な要素はパワー(力)だ。いくら約束事をしてもパワーの前では目立たない」と話す。...

680 ::2022/03/13(日) 16:57:09.67 ID:L3RzfcbC.net
>>655
3/10
【日本は一夜にして核兵器を開発できる実態】ロシアを怒らせバイデンと安倍が迷惑する「岸田首相の平和教育外交」は無責任な言論封殺 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646894328/

3/11
財政難が迫る核抑止論議
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO59021120R10C22A3EN8000
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1495353377/341-342

681 ::2022/03/15(火) 14:43:01.35 ID:rKoQN60h.net
3/15
【新潮】自衛隊の北海道防衛計画 第2師団が壊滅してノモンハン状態だった演習 第7師団が反抗を担う [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647321327/

682 ::2022/03/15(火) 15:49:22.34 ID:g1+rERlc.net
>>669
3/10
左派を変えたウクライナ戦争…ドイツ、米国、日本
https://www.yomiuri.co.jp/column/matsurigoto/20220308-OYT8T50056/
3/14
ドイツ、ステルス戦闘機F35を調達へ 核共有政策の一環として、有事には核爆弾を搭載する任務も担う [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647253220/

3/11
ブラジル左派がウクライナ危機に静かな理由
https:
//www.brasilnippou.com/2022/220311-25colonia.html

683 ::2022/03/17(木) 15:29:04.46 ID:tfUZNp0c.net
3/16
「核共,有」 自,民の会合で議論 導入に積極的意見出ず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220316/k10013535631000.html
核共,有 自,民党、提言に盛り込まない見通し 勉強会で積極論なく
https:
//mainichi.jp/articles/20220316/k00/00m/010/328000c
自,民「核共,有」を議論 安,保調査会「日本にそぐわず」
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUA15AY00V10C22A3000000/
核共
有は「日本になじまない」自,民党安,保調査会は当面採用せず 非,核三,原則見直しも党提,言に盛り込まず
https:
//www.tokyo-np.co.jp/article/165962
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/8/e/7/8/8e78ef7c6d544362fc1bc292bc232be4_1.jpg
自,民 「核共,有」を議論 出席議員から積極論は出ず【WBS】(2022年3月16日)
https:
//m.youtube.com/watch?v=BlGF5vzDU8Y

684 ::2022/03/19(土) 16:03:43.12 ID:kNfm2CB6.net
3/5
【中国メディア】安倍元首相の「核共有」発言に強い警戒感、「日本の核兵器政策変える可能性も」 [3/5] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1646437684/

685 ::2022/03/19(土) 16:30:55.68 ID:a+y5oBYw.net
3/9
日本における核共有(シェアリング)の効果とコスト
https:
//www.newsweekjapan.jp/reizei/2022/03/post-1263_1.php

3/9
「核シェアリングの議論を」安倍氏の提起に米国で歓迎の声
WSJ、戦略問題の専門家が中国への抑止効果を評価
https:
//jbpress.ismedia.jp/articles/-/69188

3/15
ロシア「核恫喝からのエスカレーション」を止める唯一の方法
核をめぐる安全保障課題と日本の対応 前編
https:
//jbpress.ismedia.jp/articles/-/69271
非,核三原則の見直しと「核共有」は東アジアの拡大抑止モデルとなりうるか
核をめぐる安全保障課題と日本の対応 後編
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69272

3/10
米国に頼り切りの「核シェアリング」は日本の属国化をますます進めるだけ
日本が取り組むべきは「国家論」の議論
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69187

686 ::2022/03/25(金) 16:44:34.76 ID:1WoefYqD.net
3/6
ロシア軍、恐怖で降伏迫る ウクライナで無差別攻撃 シリア内戦に類似 [蚤の市★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1646541504/

3/24
【軍事】 旧ソ連軍に所属した評論家が指摘 「ロシア軍はあと2週間しかもたない。兵器の補充は不可能。戦術核を使用する確率は五分五分」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648107676/
3/25
【ロシア】プーチン大統領、追い詰められて暴走も 核兵器の使用 化学兵器攻撃の可能性−米政権内で懸念強まる ★2 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648183793/

3/25
【ロシア】プーチンは正気を失ったのではない、今回の衝突は不可避だった──元CIA分析官 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648191688/

687 ::2022/03/25(金) 18:48:13.00 ID:e6HyRiVw.net
2017-08-16
コラボレーショニスト国家の沖縄問題(3)
https://ameblo.jp/pen-nat/entry-12302000470.html
国際政治学者のジョン・ミアシャイマー(シカゴ大学)は、「現在の日本は疑似独立国にすぎない。米軍が日本を占拠し続けているから、日本は独立した外交政策を実行する能力を持てない。
日本は潜在的には、大国として中国と安全保障政策で真剣な競争をする能力を持っている。
しかしその能力は、日本においてアメリカが強力な軍事プレゼンスを維持しているため、発揮できない仕組みになっている」と述べている。

彼は、「日米同盟による日本封じ込め構造」を明瞭に解説している。

MITの日本専門家であるジョン・ダワーも、「1951年のサンフランシスコ講和システムは、数多くの方法によって日本を封じ込めてきた体制である。この体制は日本に対する『拘束衣』として機能してきた」と述べている。

ダワーによると、「日本における米軍の駐留は、万が一日本が自立しようとした場合に備えて、日本に対するアメリカの管理を確実にするために実行されている」という。そしてダワーは、次のように指摘する。

「冷戦終結後、日本の対米従属性は軽減されたのではなく、むしろより一層深化されている。
日本の平和は、アメリカの戦争マシーンの歯車の一部になることによって達成されている。日本人はアメリカの外交政策に対して、ほぼ無制限の支持を与えてきた。日本はアメリカの属国となったことで、自分達の政治指導性を発揮する可能性を失ったのだ。
このような明らかに不均衡な日米関係に対して、多くの日本人は、『貴重な日米関係を維持するためには、日本がワシントンの命令に従うことなど安い代償です』などと述べている。
日本人は自らの外交問題に関して、自分の言葉で語ることすらできない有様だ」
まったく、その通りではないか!

外務省の事務次官と駐米大使を務めた村田良平氏は、自主的な核抑止力を含む自主防衛能力を構築し、現在のように米軍に依存する構造から脱却すべきであると考えていた。

彼は、「安保体制の本質の半分は、米国による日本の占領継続である。安保条約における米国の日本防衛義務は、条約の主眼ではない。ことに沖縄には米軍が、日本本土への攻撃、及び東アジア・西太平洋の制空・制海権を握るため、巨大な基地を建設した。これらの基地の主目的は、もとより日本の防衛にあったのではない」と述べている。

『表現者 平成27年7月号』 伊藤貫


日米地位協定
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1323057503/604-609,611,613-618,622

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/06(水) 19:44:32.65 ID:2jb8ee1S.net
>>675
それでも特亜やパヨクは安倍は極右で戦争しようとしている!と常に言ってただろ
今更になってしれっと平和ボケだのなんだの批判始めてるけど
こんな戦争でも起こらない状況で強硬路線とってたらヒトラーだと呼ぶくせに

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/06(水) 22:47:30.91 ID:w1YqbVVI.net
>>688
特亜にとっては日本の右傾化(=軍事的な備えの充実)は絶対悪だけど
パヨクは必ずしも特亜と同一ではなく
政権批判のための棍棒として「アジアからの批判(実際には批判しているのは特亜だけだが、そこは隠す)」
を使っている面がある
他の棍棒があれば、必ずしも特亜の意見を採用しない

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/07(木) 01:27:13.80 ID:ok8nW5Fu.net
政府、ロシア産石炭禁輸の見送り検討 高騰懸念、EUと判断分かれ [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649256505/

691 ::2022/04/09(土) 03:35:53.12 ID:PgdTARlB.net
>>651
文藝春秋 2022年5月特別号
https://bunshun.jp/articles/-/53362
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/-/img_72fd9deb5655783b1ac532ac40fb7d5d1354337.jpg
<緊急特集> ウクライナ戦争と核
米国の「核の傘」は幻想だ
日本核武装のすすめ エマニュエル・トッド

「核共有」の議論から逃げるな
中国・ロシア・北朝鮮からこの国を守るために 安倍晋三

国家安全保障戦略「三本の矢」 北村 滋

「核の選択」清水幾太郎を読み直す 片山杜秀

第三次世界大戦の発火点 中西輝政

<徹底分析>プーチンの軍事戦略
もっとも陰惨なシナリオとは? 小泉 悠

プーチンが心酔するロシアの怪僧 古川英治

ゼレンスキー「道化と愛国」 岡部芳彦

総レス数 691
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200