2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 「監視国家中国」を笑えない日本の「硬直社会」 「根回し」と「一国二制度」から考える日中の本質 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/02/15(火) 18:52:02.50 ID:CAP_USER.net
「監視国家中国」を笑えない日本の「硬直社会」
「根回し」と「一国二制度」から考える日中の本質

岡本 隆司 : 京都府立大学文学部教授 / 五百旗頭 薫 : 東京大学大学院法学政治学研究科教授 2022/02/08 12:00

監視国家といわれる中国社会は、意外にも自由で放任な社会だという。近著『中国史とつなげて学ぶ日本全史』を上梓した岡本隆司氏と、日本政治外交史を研究する五百旗頭薫氏が、中国社会、日本社会の本質について縦横に語りあう。
https://toyokeizai.net/articles/-/508090




なぜ中国の実態を見誤るのか

五百旗頭:前回の議論で、東アジア秩序の安定に話が及びましたが、中国との関係は東アジアだけでなく世界秩序にとって大きな問題になっています。中国との対話の難しさというのをどう捉えればよいか。習近平の独裁だから、独裁者には情報が行かないから、コミュニケーションをとるのが難しい、といった話で、われわれは納得してしまうところがあります。

本当は、根本的に社会のあり方が違うからコミュニケーションが難しいのかもしれません。しかしそのように論じると、中国は自分たちとは違うのだ、と言っているかのようになる。これに対する知的なためらいが働いている気がしています。

岡本:そうでしょうね。政治と社会のあり方が違うというと、ともすれば差別みたいに聞こえるので、躊躇する心情はわからなくはありません。

しかし経てきた来歴が違うのだから、違っていてあたりまえで、それを指摘すること自体は、差別でも何でもないはずです。差別ととるほうが、むしろ無意識の自己優越のあらわれではないでしょうか。時間の厚みを加えて語ってやれば、躊躇は希薄になると思いますし、わたし自身はそう心がけるようにしています。

五百旗頭:とかく、現状の説明しやすい側面を見て説明してしまう感じなんですね。だから、そういう意味でも岡本先生の本を読んで、きちんと歴史をさかのぼって考えなければいけないと思ったところです。

岡本:要するに、人は自分の常識でしか相手を見ることができない。例えば、アメリカはすぐ「文明の衝突」的な形で中国とかを見てしまう。デモクラシー対オートクラシーというふうなことで短絡的にとらえようとする。

これは神と悪魔的な西洋流の二分法が発想の根源にあるんだろうと思いますし、またわかりやすく言おうとすると、二項対立に整理するのが捷径簡便(しょうけいかんべん)になりますが、やはり少し単純短絡に失する。デモクラシーは自分たちで、そうじゃないとオートクラシーっていうんですが、これも自己優越そのものでして、いわゆるオートクラシーの中身をどこまで考えているかは未知数です。

この問題については、お互いに自分たちのスタイルを押し付けるのではなくで、相手のことをもう少し考えるようになるといいのかなと思います。とくにアメリカのほうが、もうすこし中国を理解する必要があると思っていますが、同じことが日本にも言える。もうすこし相手をわかろうとする姿勢が大切なんだろうなと。


→次ページ中国は変容できるのか
https://toyokeizai.net/articles/-/508090?page=2

→次ページ中国の弱点はどこにあるか
https://toyokeizai.net/articles/-/508090?page=3

→次ページ変わろうとしない日本の若者
https://toyokeizai.net/articles/-/508090?page=4

161 ::2022/02/15(火) 23:38:33.35 ID:yaSDskgt.net
どういう論理やねん

162 ::2022/02/15(火) 23:40:15.46 ID:tvWYE5lD.net
シナポチ文化人か。
この手の連中って「日本も悪い」って日本を下げないと論評できないのかね。
自分が日本の恩恵をたっぷり受けているのにさ。

中国はガチで人権がないから笑えないんだよ!

163 ::2022/02/15(火) 23:41:28.44 ID:tvWYE5lD.net
こんな売国文章書いても行方不明にならない時点で雲泥の差だろw

164 ::2022/02/15(火) 23:42:18.73 ID:j5nDj+29.net
こういう似非インテリは文化大革命の昔から現実を見ようとしないから(´・ω・`)

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 23:43:25.77 ID:KuisXf9l.net
>>163
Vtuberの件でも思い知ったが、あっちは人民という体で監視してるからなぁ
この二人も賄賂もらった上で監視されてんじゃねえの

166 ::2022/02/15(火) 23:46:12.61 ID:n7P9XmCh.net
中国はオリンピック選手にもれなく監視アプリをスマホにいれるよう強要する国なんだけど
スレ画の人達頭大丈夫かな

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 23:56:45.41 ID:q+417iWA.net
俺は東洋経済はもうアジびらと変わらない下劣なものになり下がったと思ってるから
リンク先にとんでPV稼がせるつもりはないから読まずに書き込むが
五百旗頭薫は自分の研究者としてのキャリアに泥を塗りたくなければ東洋経済に文句言ってタイトルをちゃんとしたものに変えてもらったほうがいいぞ
それとも記事何でタイトル通りのこと言ってるのか?だとしたら五百旗頭薫はもう終わりだよ
こいつはまあまあまともな研究してるから期待してたんだがもしタイトル通りのこと言ってるなら
日本の文系の学問の腐敗の仕方は本当にいくところまで行った感がある

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/15(火) 23:58:23.42 ID:9ulXo0bH.net
読売新聞 10時間前

日本に永住帰国した中国残留邦人2世、今も7割は「日本語を十分理解できず」…支援対象外で苦しむ

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 00:00:48.74 ID:pn8Vm7gc.net
>>50
お前まだ最近の若者がーという言葉は古代エジプトにあるというデマ信じてるの?
それは古市が出典を追ったけど文献で確認できなかったやつだぞ
つまり誰かが嘘ついたデマをお前のようなやつが繰り返し書き込んで嘘を真実かのように扱ってるだけ
慰安婦デマと同じことやるなよ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 00:02:18.43 ID:LfPV54qC.net
日本では政府でも総理大臣でも批判できるけど、中国では逮捕されるんだろう
誰がみても全然違うよ

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 00:06:19.13 ID:pn8Vm7gc.net
>>167
こう書いたがここで五百旗頭薫のこと知らなさそうな書き込みが散見されるな
五百旗頭薫は親中学者で元防衛大学長の五百旗頭真の息子な
息子・薫は安倍内閣で安保改正の旗振り役立った元東大法学部教授の北岡伸一の日本政治外交史の担当を引き継いでいる
五百旗頭薫は腐ったメディアに出るならマジでタイトルや書かれ方チェックした方がいいぞ
この記事のタイトル見たら完全に腐りはてた典型的な日本文系学者にしか見えねえ

172 ::2022/02/16(水) 00:07:14.70 ID:ssKk8C63.net
>>160
過去の栄光で今成長してるだけニダっていうアホな思いつきを大作だと思ってあちこちで貼ってるアホな在日がおるんよ?ここwwww笑えるよなwwww過去も未来も全く栄光がない韓国人がさ

173 ::2022/02/16(水) 00:07:44.13 ID:EJzaIYsi.net
>>168
日本になじむ気持ちがないんじゃね

174 ::2022/02/16(水) 00:08:32.37 ID:N2AmZAl7.net
中国と日本じゃ桁違いだろ
よくある言い訳だよな レベルが違うことを1、0で判断すると同じになっちゃう(笑)

数字が理解できない人達

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 00:10:55.85 ID:lOtjW5DE.net
>>170
「日本には言論の自由があるんだ」
「中国にも言論の自由があるアル」
「僕は国会議事堂前で岸田はバカだと言うことができるよ」
「私も天安門広場で岸田はバカだと言うことができるアル」

176 ::2022/02/16(水) 00:12:08.72 ID:uvC8BGGT.net
>>159
ははっ

出願して承認されれば特許にはなるけど、どれだけ特許が利用されたか(社会に貢献したか)は特許料収入に表れる。

で?

キチガイ朝鮮人の特許件数を出してみろや、キチガイ朝鮮人。出願件数でもいいぞ?

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 00:14:37.68 ID:55sZOj2Y.net
>>167
元記事読んだ感想だけど、ご指摘通り見出しは読ませるためのギミック。

日本がどうのこうの…は、語り手の岡本氏が自説の正当化をするための対比的・修治的な引用でしかなくて、日本について深い考察なんかない。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 00:30:38.09 ID:cG2CWSIz.net
>監視国家といわれる中国社会は、意外にも自由で放任な社会だという。
は?中国は監視国家だけれど、まだ監視の目が行き届かないザル体制と言うだけでしょう。
いずれ監視カメラはもちろん、スマホ等を使い、互いを監視した上で、
密告制を用いるなど、ガチガチの監視社会になるでしょう。

体制維持に腐心する用心深い現政権はそういう監視体制が好きそう。

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 00:33:36.32 ID:55sZOj2Y.net
中国に対する人権批判とか体制批判って、単なる手段だもの。

アメリカとG7が作った国際秩序を、力で変更しようとしてなければ、今のように言わてないでしょ。

180 :Дитя звезд☆巡察鑑定官 :2022/02/16(水) 00:38:42.20 ID:G5b/A5Du.net
>>1
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ?
文学者が文学的修辞で中国をもっともらしく騙られても、飽きたあしら
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 00:40:31.20 ID:lnPI41HP.net
根回しの無い社会ってどれくらい非効率になるんだろな?想像もつかないわ

182 ::2022/02/16(水) 00:50:31.39 ID:ssKk8C63.net
政治家なのに根回ししない世界ってとばしで会談とかほざいてるバカチョンの世界だよな?wwwwそれが優れてるとかチョンしか思わんやろwwww

183 :Дитя звезд☆巡察鑑定官 :2022/02/16(水) 00:54:25.51 ID:G5b/A5Du.net
と、いうか、宮井ひろなおっていう市長選に立候補してる人と同じ事言ってる感じだわね
経歴が抱腹絶倒すぎてコーヒー吹いたけど

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 01:18:08.71 ID:Ziwffdmq.net
>>1
東洋経済って中国共産党の機関紙みたいだね

185 ::2022/02/16(水) 01:19:23.30 ID:REs4QNp8.net
>>184
朝日よりもひどい中国・韓国プッシュするよな最近

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 01:19:43.34 ID:LzJoPPUo.net
>>1
全然違うものを比べて日本もーとやりたいだけのバカのくせに語るな

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 01:33:24.90 ID:S7ZgDGNV.net
>>181
韓国って国を知ってるかい?

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 01:36:59.75 ID:JVNavBuA.net
「自由で放任な社会」?
農村籍を設けて
居住地の制限を法的にやってる国のどこが?w

189 ::2022/02/16(水) 01:40:48.79 ID:OKvbk+Wx.net
このアホ教授は「進歩的文化人(笑)」の最後の生き残りだな

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 02:18:01.49 ID:D8r8vkBz.net
>>1
もしかして、一緒にしてるの?w

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 02:20:05.91 ID:D8r8vkBz.net
>>1
>監視国家といわれる中国社会は、意外にも自由で放任な社会だという

水害に遭っても、中共政府は一切放置な自由で放任の国だよなw

192 ::2022/02/16(水) 02:24:21.96 ID:EJzaIYsi.net
>>191
それでもコントロールしきれないという現実にすぎないのになw

193 ::2022/02/16(水) 02:26:53.50 ID:GpxgvlH7.net
>>1
スレすらニホンモーモーかよ
ゴミ記者消えろ

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 02:44:35.42 ID:btNLMMv3.net
日本は悪いとこ取りになりつつあるな
本当に足の引っ張り合いしかない

195 ::2022/02/16(水) 03:01:41.58 ID:XT3jzqLP.net
>>194
バカチョン妄想草
母国の自己紹介すな

196 ::2022/02/16(水) 03:12:17.61 ID:eu8QMLBr.net
中国くらい強権的ならパヨクは殺処分されるよ
まぁそのパヨクは中国の指示で動いてる馬鹿だけど

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 03:14:07.03 .net
敗戦後のアメリカ占領体制の問題点を洗い出したからまとめておく

・戦後、アメリカから利権を貰う代わりに犬になった敗戦利得者家族会が国の中枢にいる
アメリカは敗戦利得者家族会の弱みを握ってるので簡単にコントロール出来る

・東京地検特捜部はアメリカの傀儡なので日本から日米関係の歪みを変える政治家は出てこない

・日本の経営者はアメリカ様で議員も投票する側も従業員感覚なので
「政治は利権」でおいしい思いが出来ればいいと思っていて
誰も自分の国を回すことを考えていない

・政治には理系みたいな神様のフレームワークがないので
人工的なフレームワークが必要になる
人工的なフレームワークは宗教だったりするが
日本国憲法の20条でこれが出来なくされている

・日本土人は頭が悪いからプロレス思考になって
アメリカにつくか中国につくかの議論になりがちだが
そうではなく米中覇権争いの構造の中でどうすれば
日本はアメリカの駒にならずにアメリカの占領体制から抜け出し、
かつ、中国に領土を盗られないかの戦略を立てないといけないが
エリート教育を77年間出来なかったので人材がいない

・東条英機は満州時代に4,370人のユダヤ人を救った
東条英機が前例を作ったから杉原千畝はユダヤ人にビザを発給出来たので
杉原千畝が救ったユダヤ人6,000人がプラスされて
東条英機が救ったユダヤ人は1万人になる

・歴史学が小御所会議のインチキクーデターで孝明天皇を殺しているため
機能していない。
そのために敗戦後のアメリカ占領体制を学問の土俵に上げられないでいる
日本土人には学問の運用も出来ない

・アメリカ占領体制から抜け出すには国民が情報を共有して
問題を把握して日本の腰抜け議員に
国民が知恵を付けてもうどうしようもないという口実を与え
泣き外交に持ち込んで日米関係の歪みを解消するしかないっていう結論になった

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 03:14:52.50 .net
トルーマン終戦時のアメリカ大統領の有名な言葉
https://i.imgur.com/joYWTvp.jpg

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 03:15:17.01 .net
世界の支配モデル
「ユダヤが基軸通貨を握って白人をコントロールして
白人の人種差別で有色人種をコントロールする」

価値の真理
「馬鹿は自ら価値を創造できない
馬鹿に価値を与えると勝手に動き出してコントロール出来る」

日本国内のインチキフレームワークの入れ子
明治新政府から始まる「国民は馬鹿だから騙せばいい」フレームワークの上に
敗戦後のアメリカによる「JAPは馬鹿だから恫喝すれば何でも言うことを聞く」フレームワークが存在する

中国思想圏国家の弱点
「根っこに真理の追求がないので、教条主義や手段の目的化に陥って破綻する」

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 03:16:21.03 .net
「政治は利権ではないシステム」
「フレームワークは国家なり」
これを日本土人が理解できるのは100年後なんだろうな
その前に日本は滅んでるな
日本土人はホント顔も魂も醜い知恵遅れ民族だな

201 ::2022/02/16(水) 03:16:24.61 ID:ECNwPah6.net
>>197
おまえが頭悪い陰謀キチガイにしかみえないが

202 ::2022/02/16(水) 03:16:57.59 ID:ECNwPah6.net
>>200
いちいちIDコロコロすんなよ陰謀電波

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 03:19:49.19 ID:ihC43L8R.net
ウイグル問題はなんなの?
なかったことになってんの?

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 03:26:39.37 ID:qqflR1lk.net
動脈硬化国家日本

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 03:30:50.82 ID:ihC43L8R.net
>>204
理想の国は何処なの?

206 ::2022/02/16(水) 03:30:51.20 ID:dhhwFOCp.net
>>204
パヨチョン妄想草

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 03:33:51.38 ID:izOhgNSF.net
中国に一国二制度なんてあったっけ?

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 03:40:09.49 ID:SLeV3kwV.net
中国とか北朝鮮のホテルとかに仕掛けられてる盗聴器は日本のテレビとかでよく見られる無線式の盗聴発見器では見つけられないパターンがあるんだよな
建物を建築する時点で盗聴器を仕込んである有線式だから無線の電波を飛ばしてないから

209 ::2022/02/16(水) 03:44:05.34 ID:Cui7w7Rr.net
>>2
邦人が社会的に尊敬されているタイの坊さんに無体を働いたせいで
タイ・ビルマ担当の第15軍軍政部が啓蒙パンフを配ったのは知っている

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 03:53:55.03 ID:xKm6+nxc.net
いや別に、
日本だけが中国を問題視してるわけじゃないだろ

211 ::2022/02/16(水) 03:55:25.57 ID:FepaUpaZ.net
文化大革命、ポル・ポトの大虐殺はアメリカのプロパガンダと開き直る自称知識人の醜態を
思い出すな

212 ::2022/02/16(水) 03:56:49.65 ID:CUbuD2a4.net
デモクラシーVSオートクラシーという図式に押し込めているのはこの学者のほうだろ。それよりも人権問題が言挙げされているんだよ

213 ::2022/02/16(水) 03:57:58.32 ID:fWBqXXGU.net
けっきょく
中国と、アメリカと、日本と
どこをディスりたいのか?

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 04:01:15.46 ID:ZW7iFnay.net
頭のおかしい教授をクビにできない社会のほうが異常
中国だと即座に排除できるからとってもきれいだよね

215 ::2022/02/16(水) 04:05:22.14 ID:VVYu3c1o.net
>>1
国外へ行きたがる中国人と
中国人に行きたがる外国人

どっちが多いと思う???

それが答えだよ

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 04:16:58.34 ID:K3nlSF+A.net
>>1
天皇家の偉い人が堂々と根回しや裏口入学させてる時点でもう
日本ってこういう国だったんだと改めて

217 ::2022/02/16(水) 04:17:54.53 ID:PUg0LKdZ.net
>>216
世界各国のセレブみてみろよパヨカス

218 ::2022/02/16(水) 04:18:08.13 ID:mWsJNuUl.net
>>1
こいつら、比べるレベルが違うものを一緒くたにして論じて何を言いたいんだよ
馬鹿じゃないの

219 ::2022/02/16(水) 04:22:32.01 ID:cL0pjO6j.net
>>2
欧米は世界中にひどいことしたよね

220 ::2022/02/16(水) 04:43:06.85 ID:mwD3ywJj.net
>>1
あんたらが間違ってるんじゃないのかな

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 04:50:44.55 ID:mPpDxag/.net
>>1
あー、これって、誹謗中傷、DHMOジョークの逆で、褒め殺しっていうやつか?
しかし、このタイミングで、チャイナを褒め殺しにするって、あたしゃ、ポンコツ、おバカでーすと言っているようなもんだな。
あっ、やべぇ、鳩山由紀夫の顔を思い出してしまった。あいつもチャイナの褒め殺しをするマヌケやったな。

222 ::2022/02/16(水) 04:52:23.61 ID:d3VuYYpw.net
日本も日本も
バカ左翼

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 04:53:50.78 ID:3qog9cGU.net
>>8
答え出てたw五百旗頭なんて中国大好き人間だから分からんのだろうねw

224 ::2022/02/16(水) 05:58:06.53 ID:O9Q8DgaL.net
恐怖政治と自浄作用一緒にすんな

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 06:25:44.35 ID:Y5GJqvck.net
>>38
アホ抜かせ。
それを言うなら中共だ。
あんな小物、世界中を嫌な気分にはさせてるだろうが、
災厄ばらまけるほどじゃねぇ。

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 06:32:27.60 ID:Y5GJqvck.net
>>1
自由で放任なと言えば聞こえは良いかもだが、
無責任にやらかす奴等ということだ。
無用な野心や好奇心と稚拙な管理で世界中にウイルス散撒く奴等の
何処を理解しろと?

227 ::2022/02/16(水) 06:34:39.27 ID:pg/NoIeH.net
>>136
中国は秦の時代から密告奨励が伝統
おまけに証拠は無くてもいい当然今も
国民同士縛り全開だわかったかチンカス

228 ::2022/02/16(水) 06:46:18.62 ID:Pag4xdHp.net
こんなスレ立てたらここにいる奴ら中国だと全員自宅に警察がコンコンしに来るよ

中国だと中国disなんてできないし、デモなんてもってのほか。それやった香港の女の子は逮捕されて収容所に入れられた

229 ::2022/02/16(水) 06:48:22.09 ID:qC8OZOYx.net
「じゃあ日本から出てけよ」って言われたとき、そいつがどうするかが答え

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 06:49:03.16 ID:ShdHvB8O.net
他国は分からんからな。

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 07:00:45.86 ID:uTFlx6Qw.net
中共のネット検閲は文化の違いだった?

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 07:10:09.82 ID:JDwvFCuw.net
日本が中国と同じなら新聞記者みたいなドラマなんて作れない作らせない

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 07:17:33.27 ID:uTFlx6Qw.net
>>232
中国の抗日ドラマみたいなもんだろ新聞記者って
少林寺拳法で戦闘機落とすやつ

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 07:23:46.35 ID:whlIvZTv.net
監視は共産主義国家のお家芸
ソ連は親子間の監視を行わせ親を密告した子供を共産主義の優等生として表彰してた

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 07:33:52.91 ID:q8acoikI.net
日本人も 日本のなかでは
仲間だけしか 付き合わない 
硬直社会 村八分ということが大昔にあった
しかし日本は中韓には 
多大なる支援をしてきた
なにか文句がありますかってこと
それでも恩知らず はじしらず 身の程知らず
天安門事件でも 日本だけ 制裁しないで
経済大国世界第2で日本はぬかれた

236 ::2022/02/16(水) 07:35:41.38 ID:Y+1iRDmZ.net
「日本も〜」って朝鮮人文体じゃんw

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 07:39:17.82 ID:w4sWVA7S.net
>>1
一番必要なんがChinaだろ、なんでChinaだけが理解しろを押しつけんねん!
同じ事を守る、共通の認識をもつ、対等という考えが無きゃ何にしろ無理!

バックヤードなんて誰にでもあるんだからどうだっていい、そこを互いが理解し
てだろ!凸(゚Д゚#)

238 ::2022/02/16(水) 07:49:48.18 ID:VVYu3c1o.net
俺は家のドアを溶接されたくないけどなwww

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 07:54:01.98 ID:r3VGeDmm.net
難癖つけようと必死

240 ::2022/02/16(水) 08:04:31.67 ID:0YmDQScL.net
そんなに中国がいいなら自分だけ中国に行けよ
向こうで日本人がどんな目に会うか、考えるだけでも恐ろしい

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 08:15:50.84 ID:DSpXMyEK.net
根回しの対は行き当たりばったりや

242 :トンスルNO.1 :2022/02/16(水) 08:20:58.83 ID:RwGhcOu/.net
全く違う点がある。
日本は西洋と同じ「君主といえども(神と)法の下にある」近代的な法治国家。
中国は「国家(法)の上に党がある」共産党支配の全体主義国家。

歴史的には「封建時代の有無」。
似たとこだけさがして一衣帯水などと言い放つ輩が多いけど、根本的に違う。

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 08:30:31.93 ID:QoYjCJ0D.net
根回しってどこの国でもあるだろ、むしろ欧米なんてロビー活動という根回ししないと成り立たない状況になってるじゃねーか

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 08:34:21.63 ID:08gXO+jx.net
>>235
村八分=いじめってのは戦後日教組による捏造な。
実際にはどんな反社会的な奴でも二分だけは残してやる、というもの。

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 08:36:02.63 ID:ETE5bFGJ.net
国家解体衰退を思想正義でやるパヨクリベラルは監視されて当然じゃね?
これを放置する方は国民の信任を裏切るに等しい。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 08:44:16.77 ID:Rf3o8nPx.net
>>203
なかったことにしないと擁護できんのだろう

>>204
都市戸籍と農村戸籍がある中国の方が余程硬直した社会だと思うよ

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 08:58:46.82 ID:MZkaUEtH.net
根回しはあるな。
一声掛けてよ、一声掛けてくれればってヤツ
一声掛けたら全部段取り整えてくれる凄い人もいるし
一声掛けて任せとけって逆に邪魔になるアホ

アホは切って行けばいいだけだけど

248 ::2022/02/16(水) 09:20:39.63 ID:wxCV4BGG.net
謎の万能感に満ち溢れてる意識高い系は大抵根回しない…というかできないな

249 ::2022/02/16(水) 09:52:27.58 ID:xlfS3Ttu.net
中国の場合、必要なのは根回しじゃなくて賄賂

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 09:59:41.29 ID:p5ZZMry3.net
人間の脳も究極は二進法だという説を読んだ覚えがある

251 ::2022/02/16(水) 10:39:23.43 ID:o7iradqd.net
中国は根回しをしないからダメなんだと思う
女子テニスプレイヤーの件で中国の対応の不思議さは
女子テニス協会に根回しをしないこと
IOCを押さえれば女子テニス協会は無視していいと
思ってるからいつまで経っても解決できない

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 10:42:15.26 ID:VCFFJgNt.net
>>12
これまでは日本社会の急変化に学者の頭がついて行ってなかったんだよね。
今の名誉教授なんて薪で沸かす風呂から全自動まで体験してる世代でしょ。

253 ::2022/02/16(水) 11:07:16.83 ID:6Rk3magG.net
数億台の監視カメラと顔認証システムを使って国民一人一人に点数を付けたり、何時何処で誰が何をどのくらい買ったかを全て中共に把握される電子決済を強制されたりするのが中国だけど日本も似たような事やってんのか?

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 11:41:27.65 ID:GLXeB6EC.net
>>2
毛沢東が何って言ったのか書いてみろ?エラ豚白丁

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 11:43:26.80 ID:8YWiNEBa.net
日本では岸田のアホ、安倍のバカと書き込んでも逮捕などされないんだが、
中国で習近平のアホと書き込んだから処刑されるか、精神病院送り&ロボトミー手術だぜ

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 12:01:26.52 ID:Xvg0s8LK.net
駄目だ全部読んだけど議論こねくり回してるだけで何を言いたいのか全く判らん
なにこの結論が書いてない感想文
日本の事ならアメリカ人が書いた菊と刀のほうが数千倍判りやすかったぞ

257 ::2022/02/16(水) 12:37:08.17 ID:+lUe0XFC.net
>>256
あれも単なる偏見じゃねえのとしか

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 12:40:05.73 ID:08gXO+jx.net
>>257
世界の認識レベルとしては、あんなもんだろう。
日本人が情報発信しないからね。

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/02/16(水) 12:42:40.37 ID:N7XgrwQg.net
この問題については、お互いに自分たちのスタイルを押し付けるのではなくで、相手のことをもう少し考えるようになるといいのかなと思います。とくに中国のほうが、もうすこし民主主義を理解する必要があると思っていますが、同じことが日本に対する中国の態度にも言える。もうすこし相手をわかろうとする姿勢が大切なんだろうなと。

260 ::2022/02/16(水) 12:44:20.42 ID:UkwRnDoL.net
朝鮮猿はお呼びでないから関わってこないでくれる?

総レス数 318
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200