2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】ウクライナ侵攻、ロシア軍の苦戦原因は「中国製の安いタイヤ」だった? [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/04/17(日) 09:19:48.14 ID:CAP_USER.net
軍用タイヤのプロが指摘

 ロシアは2月24日、ウクライナへの侵攻を全面的に行った。プーチン大統領の作戦は明らかに首都キーフ(キエフ)を数日で陥落させ、ゼレンスキー大統領たちを追放してウクライナをロシアの強い影響下にすることだったのだろう。
KamAZ製8輪トラック搭載の装輪タイプ(画像:ウクライナ軍参謀本部)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf7b1c613a9a2b1c89f042b9c482ed7bf0e33f5/images/000
【写真】タイヤが破損したロシア軍の車両
https://merkmal-biz.jp/photo/9140?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=feed&utm_content=9140_6

 しかしウクライナ軍の予想外の抵抗で、ロシア軍の前進はキーフの北方20〜30kmで停止することになる。そのためロシア軍は、増援部隊と補給物資を出撃基地である隣国ベラルーシから前線に多数派遣した。しかしその部隊が長さ64kmにわたり、大渋滞を起こしてしまい、部隊の増強も物資の補給も停滞してしまった。

 人工衛星からの写真で長々と伸びたロシア軍の車両、戦闘部隊と運送部隊が混在しているのが分かった。ただその原因については、さまざまな説が論じられていた。

 そんななか、SNS上で拡散した多くの写真を見た世界の軍用タイヤのプロから、

「ロシア軍が使用したタイヤが中国製の格安ものだったので引き起こされたものでは」

との指摘が相次いだ。

 国防総省で軍用タイヤのスペシャリストだった人や、軍用タイヤの研究家で現在も国防省のアドバイスを行っている人物が複数のアメリカメディアに語っている。彼らはSNS上の写真だけでなく、アメリカ国防省からの写真も提供を受けているようだが、その詳細は不明だ。

中国製の安いタイヤの性能不足
4月の日本企業の「ロシア進出」状況調査(画像:帝国データバンク)

 専門家の3人の主張はほぼ同じなので、簡潔に取りまとた。
 SNSで公開された中で有名なのは、短距離地対空ミサイル戦闘車両の「パーンツィリ-S1」で、機関砲とミサイルを「KamAZ-6560」という8輪トラックに装着したもの。写真では後輪が完全の泥にはまり、前輪のふたつが真横に曲がっているのが分かる。

 このトラック自体の重量は20tで、総重量は30tを超える。専門家は装備しているのが中国製の軍用タイヤ「Yellow Sea YS20 tires」(中国名:黄海 YS20)だと断定し、このタイヤが“戦場で極めて評判の悪いタイヤ”であると評している。

 このタイヤだが、実はフランスのミシュラン社の軍用タイヤ「Michelin XZL war tires」の劣化コピー版だとという。ふたつのタイヤを画像で比較すると確かにブロックパターンはそっくりだ。恐らく正式なライセンス無しでコピーしたのだろうが、ブロックパターンはコピーできても、コピーしきれなくて性能が正式版よりだいぶ劣るようである。

 軍用タイヤの専門家たちは、ソマリアやスーダンなどで中国やロシアから輸入されたり、持ち込まれたりした中国製軍用タイヤを調査した。そうしたところ、乾燥路ではそこその性能を発揮するようだが、泥沼状態だと性能が大きく落ちるという。

 それゆえ、ウクライナでの南部ではそれほど大きな問題を生じていないようだが、既に春を迎えて凍結土が溶け出して泥沼化したキーフ周辺の北部の道では、簡単に泥沼で沈下して動けなくなったようだ。

 アメリカの専門家によると、オリジナルのミシュランタイヤが出荷前に厳密に検査を受けた上でエックス線検査を受けているのに対して、この中国製タイヤはほとんど何の検査も受けていないとしている。

 このように重量車両が次々とぬかるんだ道路でスタックしたことで64kmもの渋滞が生まれたと指摘している。なおインターネットなどで価格を比較すると、中国製のコピー商品はオリジナルのミシェラン製の軍用タイヤの半分以下の価格で販売されている。

※続きは元ソースで
Yahoo!Japan/Merkmal 4/17(日) 7:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf7b1c613a9a2b1c89f042b9c482ed7bf0e33f5

372 ::2022/04/17(日) 14:47:00.62 ID:e/VxJ/vZ.net
ホンダのバイクに使ってるチュンシンタイヤとかな。

373 ::2022/04/17(日) 14:47:44.83 ID:qkaMO334.net
安物買いの命失い

374 ::2022/04/17(日) 14:53:10.99 ID:pewv6GUD.net
ロシア/中華のドラレコ映像を観てると納得

375 ::2022/04/17(日) 14:55:38.34 ID:Q5KU4+1r.net
安いタイヤで戦闘車両が動けなくなり
安いミサイルで旗艦を潰され

ロシアは効率悪いなあ

376 ::2022/04/17(日) 14:57:55.26 ID:LC8+t0qT.net
おかしいな、支那製なら爆発してそうだが

377 ::2022/04/17(日) 15:00:36.75 ID:K4NBZAYB.net
>>350
羽咋に興味本位で個人経営店のUFOパン買いに行ったら、
あちこちでお土産のUFO饅頭売ってて吹いた記憶

378 ::2022/04/17(日) 15:01:20.28 ID:jysSK3ZQ.net
猛虎w

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 15:03:35.42 ID:7UItg2Bx.net
あんなに戦車はもろいものなのか
ジャベリンでまるでブリキ缶だな

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 15:07:44.47 ID:tr0opJTJ.net
自民河野太郎氏「今そんな議論をしている場合ではない」橋下徹氏と戦争の「人道」議題ですれ違い

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 15:10:17.50 ID:B35MNroG.net
中国やるじゃん
これは計画どうり

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 15:10:19.93 ID:jedEO3N/.net
>>359
逆だよ 当初の楽勝ムードからすりゃ誰が見たってロシア大苦戦やわ
んで後押ししてやりゃロシア干上がんじゃねーのか?の見解が大勢となり、結果的にウクライナへの支援が殺到

383 ::2022/04/17(日) 15:10:43.85 ID:FuSNMvKa.net
>>370
ネオナチを軍事支援する国は全て敵国と見なして軍事行動の対象とすると言明すればいいのに
いまだに外交文書で「止めた方が身のためですよ」しか言わない
ガツンと「止めないと核攻撃するぞゴラァ」と恫喝すれば止める国も出てくるだろうに
なぜやらないのか謎

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 15:18:04 ID:eYiI4pep.net
予定では2日後には祝賀パレード、最悪でもパラリンピック開幕までには終わらせて西側が口挟めない状況にしとかないといけないはずが
キーウどころか東部の都市ひとつ落とすのも一苦労だからな
そら欧米もウクライナ支援に乗り出すし日本もそれに付き合ってロシアをまずはおとなしくさせるべしって話になるんだろうな

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 15:26:59 ID:39OSWa/I.net
BSでやってるランボー3見てると昔はランボー一人にバタバタ倒されるソ連兵ないわー
って思ってたけど今だとありそうって思ってしまう

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 15:28:23.29 ID:VOaIPqLU.net
昔 韓国製のオールシーズンタイヤ履いたら、走行音がジープというか
トラックのようになって各段にうるさくなった。

そのくせ泥濘地や雪道で以前よりスタックしやすい。ゴムに粘りというか
柔軟性がなくて路面をつかまない。降雨時もいきなり滑る。

結局1年5000キロで買いなおしたよ。

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 15:28:41.58 ID:ESazUBZb.net


388 ::2022/04/17(日) 15:31:43.69 ID:wqnQK7EC.net
中国製トランシーバーとスマホと軍事衛星にタイヤか
でも輸送車はトヨタだからタイヤはタイヤ館だな

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 15:33:18.77 ID:ac08e4C8.net
こんな在庫一掃にどの国も先端技術を出すはずも無し
これはショーで、メインは全く違う場所だろ
中東近辺とかアフガンとかでシナーやロシアが何やってんだかねぇ

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 15:48:26 ID:qI8qM0o2.net
>>355
基地に置いとく分には何倍用意してもいいけど
いざ戦争となったら前線まで運ばなきゃいけないからな
ただでさえ弾薬だの食料だのでトラックいっぱいなのに
そのトラック自身に履かせるタイヤまで積んで行かなきゃいけない

391 ::2022/04/17(日) 15:49:15.95 ID:5X0UqA/R.net
軍用タイヤのプロって随分ニッチだな(´・ω・`)

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 15:50:43.22 ID:zjgVbkFc.net
>>4
レシピもパクってるのに、製造過程で安物使うからだろ
同じBSに供給する生石灰でもタイヤで純度が全く違う。
密封用の赤い輪ゴムがあるんだが、製品の袋数と輪ゴムの差数が合わないと出荷できずに廃棄されるくらい厳しい。
数十年前の学生時代の思い出

393 ::2022/04/17(日) 15:52:03.69 ID:LVpR29JE.net
鳩山「そうだ、ブリジストンのタイヤをロシア軍に贈ろう」

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 15:55:13.75 ID:MJ+vnA/m.net
ミシュラン8輪でも泥道に30tはきつくね

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 15:58:09.38 ID:MJ+vnA/m.net
>>26
アフリカはもっぱらそれだが乾燥地だからか

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:01:02.43 ID:MJ+vnA/m.net
>>28
兵法にも偽装協力というのがあるがばれたら酷いぞw

397 ::2022/04/17(日) 16:02:16.46 ID:mwqyrXUW.net
民生品の生産では韓国の足元にも及ばないロシア
軍需産業と天然資源の輸出でやっと肩を並べられるGDP
広大な国土ではインフラ整備の効率は悪い
平和なくしては生きられない社会構造なのに
いきり立ったプーチン、何処で間違った

398 ::2022/04/17(日) 16:04:07.14 ID:fvWFFtjF.net
中華タイヤメーカーの営業努力の賜物だw

399 ::2022/04/17(日) 16:04:10.89 ID:bR9oajFX.net
アメリカに対抗できる唯一の国みたいなのはソ連崩壊で終わってたんか
最初から幻想だったのかも

400 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:04:11.03 ID:Vn7OfwfC.net
悪路だと空気圧落として走るが中国製タイヤだとタイヤとホイールの間が滑って熱持って破損パターンかな
中国製は真円性とサイズの精度が悪いのかもね

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:04:42.31 ID:MJ+vnA/m.net
>>33
いっぱい売れてるし商売敵は駆逐できてしかも自分は傷つかないから大正解

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:06:48.50 ID:MJ+vnA/m.net
>>37
脆いからつなぎとして混入?

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:08:15.80 ID:6I0ycINO.net
中華タイヤは事故の元
これは絶対
日本産との性能はまるで違う

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:12:11.76 ID:l9MICc2U.net
コピータイヤのせいでスタックするってあるのか?
パターン同じなのに。

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:12:23.87 ID:MJ+vnA/m.net
>>83
訓練とは何だったのか

406 :六四天安門:2022/04/17(日) 16:13:06.06 ID:o9nvN7WM.net
まあ、爆発しないだけ少しはマシ。

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:16:39.06 ID:MJ+vnA/m.net
>>147
仮にあっても海外の激安タイヤ代わりに仕入れて私服肥やしてたとかでは

408 :六四天安門:2022/04/17(日) 16:21:51.07 ID:o9nvN7WM.net
中華タイヤの品質も悪いが、ロシアの管理とかメンテも悪いという事だな。
金ができる無いと辛いね。
経済力は軍事力だな。

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:21:57.67 ID:yq+5Oloz.net
>>355
走らなきゃただの固定砲台w

410 ::2022/04/17(日) 16:22:10.53 ID:mwqyrXUW.net
次々と大帝国が興亡して木の葉のように揺さぶられた結果は碌な民族性しか涵養できてなかった
清が西欧列強に易々と蹂躙されたのも、そんな民族性が発露してピンからキリまで腐敗社会を作っていたから
適度の艱難は真摯に対峙すれば人を玉とする可能性があるか、過度の艱難は人間性を心底腐られせてしまう
今なお、無残な極め付きのすれっからしこすっからしから抜け出られないのが中国人や韓国人だ
彼らが闊歩する地平は悲惨な問題が山積することになる、肥溜め社会を作るしか能がない連中だ

411 ::2022/04/17(日) 16:25:38.78 ID:9aRe5WTb.net
怒りの日本もーしてるのいるな

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:37:19.73 ID:Hqj3XHLj.net
世界の人権と自由を無くそうとしているロシア・中国の物を
未だに輸入してるバカな世界

平和ボケが世界を破壊する

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:39:04.95 ID:oWeH3dUA.net
日本の01式軽対戦車誘導弾も使ってみて欲しい。
戦車の弱点の上部を狙う攻撃モードあるし。
日本もこっそり使い方を教えてと渡して使ってもらえばいいのに

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:39:34 ID:+WLYIvUd.net
ロシア軍はプライドだけは高いが
 兵器は老朽化してボロボロ 
 兵士の士気は低下してウダウダ
 トップは認知症プーチンのボケボケ 
 指揮官はゴマスリ出世のアホバカ 
これで戦争に勝てたら奇跡だよ

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:39:48 ID:mwqyrXUW.net
戦禍を逃れてウクライナから避難民が何百万人も国外脱出している
が、今はロシアでも高学歴の若い世代が何十万人も急速に国外へ脱出している
次世代の中核となるべき人材がロシアの地から忽然と消え去っている
つまり、ロシア外からの圧力で経済が打撃を受けるだけでなく内からも自らが侵食されている

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:41:51 ID:WF9A3Wos.net
>>404
現物の調査が無いと確定できないけれど、重量物である軍用車両を支え続けるだけの耐久性が無かったんじゃないかな
元のタイヤが1年ごとに交換する耐久性だったのが、コピータイヤは3か月しかもたない強度しかなかったとか
訓練とパレードだけならバレにくいけれど、実戦で燃料と弾薬を満載して走ったら、すぐに性能の差は出る

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:44:32 ID:MObyL4Ab.net
北が車両からタイヤを外し始めました

418 :六四天安門:2022/04/17(日) 16:48:21 ID:o9nvN7WM.net
>>417
北のタイヤも中華製。
しかも年代物。

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 16:51:36.18 ID:kwn+YFK9.net
>>417
換えのタイヤなんて無いし
あっても中国製だろw

420 ::2022/04/17(日) 17:01:48.48 ID:MTyunVmB.net
やべ俺のフリード送料込4本8000円のZEETEXとかいう中華製だったわ
命より大事な子供二人も乗せてるのに

421 :六四天安門:2022/04/17(日) 17:06:49.01 ID:o9nvN7WM.net
>>420
安心するヨロシ。
少なくとも日本国内では、ジャベリンは飛んで来ないアルヨ。

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:17:39.81 ID:w3xUw6k9.net
>>404
パンクというか、すぐに空気が抜けると聞いたなあ
やたらとエア補充しないといけないというw

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:18:14.17 ID:bMg/gnwW.net
>>404
材質
支那製品は材料工学の基礎が無いから脆い
>>1にもある通り乾燥地帯ならまあまあ走るが凍土が溶け出してぬかるみになったら走れない
今のロシア軍はそれで64kmも渋滞してる

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:21:00.46 ID:EKNuSoD4.net
>>229
こう言いなさいと言う指示文が有るんだろう。

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:21:24.08 ID:cCdIBX69.net
ロシアと仲良しの鳩山由紀夫からブリジストンのタイヤを
もらってなかったのか?

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:22:28.53 ID:w3xUw6k9.net
>>109
日本の戦車の想定敵って在日だし

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:25:00.64 ID:EKNuSoD4.net
>>423
結局、中国製って上っ面だけ真似するから壊れるんだよな。
何故そうなっているのか中身が分かっていないで、真似しているだけ。
だから新しいモノ良いモノを作れない。

中国国内で良いモノを作っているのは殆ど外資。
中国の輸出も80パーセント外資企業だったはず。
(今は大量撤退で割合が下がっているが)

結局、GDPなんたら言っても途上国なんだよな。
自分では何も出来ない。

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:25:50.18 ID:PBjYHWCD.net
>>422
ビードの仕上がりがよろしくないんだろ
技術不足だな

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:26:44.15 ID:EKNuSoD4.net
>>414
殆ど中国軍にも当てはまるな。

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:27:13.51 ID:R8ZH3dxI.net
クムホタイヤか

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:27:18.34 ID:w3xUw6k9.net
>>428
朝空気入れて出発して夕方にはタイヤ潰れてぺっちゃんこ
でもパンクしてる訳ではないから交換しても同じっていうw

432 ::2022/04/17(日) 17:28:00.35 ID:mwqyrXUW.net
商品は作るがそれが使用条件を満たす製品であるかは別の問題だ
電気製品電源コードの被覆が擦れて銅線が露出するなんてあってはならないことだが
大陸や半島製はそんな基本条件さえ満たしてない設計のものが混じっている
突然発火しますよ、彼らのモノづくりの矜持はその程度のレベルに留まっている

現在では大抵の家電に電子基板が組み込まれているけど、基盤製造の質が悪いとすぐ劣化して制御不能に陥ります
部品もまがい物が組み込まれていたりする
原価代をケチってその何百倍の価格の電化製品を台無しにするってことを平気でやります

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:30:18.51 ID:yoq52IWt.net
>>426
そのあたりは16式の対応相手だね、あとは警戒網の隙間で入り込んでくる歩兵や空輸可能な軽装車両も16式が対応かな
10式は正面戦力を想定してる

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:31:54.56 ID:yoq52IWt.net
>>432
中韓製品はノイズへの対応もでたらめだしね

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:32:10.13 ID:w3xUw6k9.net
>>433
装輪で踏むのはちょっと・・

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:35:07.03 ID:yoq52IWt.net
>>435
踏むのが嫌なら105ミリで壁事打ち抜くっていう手があります、
米軍曰く、市街地戦での105ミリは、誠に使いやすいそうで

437 ::2022/04/17(日) 17:35:33.42 ID:MTYrJPsz.net
チャイナリスク

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:40:39.57 ID:0FzowPj1.net
>>190
酷いけど、よく見たら2012年に投稿されたブログじゃないですか…
今はどうなっているんでしょうかね?

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:41:40.52 ID:l7Yf4D6N.net
そもそも整備してないからミシュランでも同じ事が起きたと思う

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:42:50.34 ID:w3xUw6k9.net
>>190
ドライ路面用のタイヤだから・・(震え声

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:48:47.27 ID:q0oC5Qz1.net
支那製で買っていいのは使い捨ての物だけ。
他の製品と合わせて使う物電池とかも液漏れで電気製品に被害が及ぶのでダメ

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:51:37.42 ID:DDxPZHoq.net
自衛隊でタイヤが破裂して若い自衛官が殉職した事故あったよな。あれ確か韓国製タイヤって聞いたんだが、なんでそんなの使ったんだ?

443 ::2022/04/17(日) 17:55:38.05 ID:sA9wZlXy.net
自転車のタイヤやチューブもダメだよ
原因もないのにパンクしている
他の店で修理するつもり

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 17:57:39.61 ID:w3xUw6k9.net
>>443
自転車は空気圧が高いから仕方ない
ゴムは空気を通すものだし
(注:窒素は若干通りにくい)

445 ::2022/04/17(日) 17:59:48.73 ID:2VdXvfU1.net
中国製のタイヤの品質が悪いとしても、ロシア軍の品質管理がちゃんとしてれば問題にならなかっただろうし。
結局、ロシア軍がやる気ない、もしくは管理できてないってことだわね

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 18:06:36.96 ID:NpTEriSJ.net
>>4
何も問題ナイアルヨ

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 18:13:40 ID:dWERMhrz.net
>>4
中貫きは
中国に任せるニダ!

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 18:23:52.37 ID:BkzHLT8x.net
>>1
中国製ではなく韓国製アルネ

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 18:26:05.02 ID:kPtO5hTA.net
amazonも劣化コピー品だらけ

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 18:26:07.20 ID:BkzHLT8x.net
>>10
君は知恵遅れアルカ

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 18:36:34.65 ID:BV55U8l2.net
>>50
悪夢のような民主党政権で起こった、ありえない事故だった。
韓国製タイヤなんて普通選ばない。

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 18:39:12.30 ID:rgqR0L0r.net
中国もロシアも遅れた発展途上国そのまんまって感じだなぁ

453 ::2022/04/17(日) 18:57:50.64 ID:L7hwukI+.net
北朝鮮の軍事パレード用の在庫処分品

454 ::2022/04/17(日) 19:38:40.88 ID:0x/CU77g.net
全部がダメなんだろ

455 ::2022/04/17(日) 19:40:46.55 ID:vrz9DeHS.net
つーか、タイヤもげてね?
どーしたらこうなるんだろw

456 ::2022/04/17(日) 19:43:24.45 ID:0Qx3SdJa.net
478 名無し三等兵 (ワッチョイ ebbb-+1fN [217.178.193.34])[sage] 2022/04/17(日) 17:36:36.86 ID:VryLSSOY0
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2890

>>「このティンダーに今、ロシア兵が殺到している。英紙『デイリーメール』は3月、英国の諜報機関がSNSを通じ、
ロシア兵から情報収集をしていたと報じた。特に出会い系アプリは無防備で、作戦の詳細も事前に漏れていたという」


MI6「ねぇかっこいい対空部隊の兵隊さん 今すぐ逢いに行きたい。 (*^^*) いまどこにいるの?お友達は何人ぐらい?」

ロシア兵「XX村の直ぐ側だよ(*´ω`*) YY人ぐらいのマッチョなロシアの雄熊達が待ってるよ〜(^○^)」

//

MI6「XX村に中隊規模の対空部隊を確認。」

ウクライナ砲兵「了解。砲撃開始。」

457 ::2022/04/17(日) 19:44:43.92 ID:vrz9DeHS.net
軍事レベルでの悪路走破性に関してロシアは優れているんじゃないかと思っていたけど、これならランクル運用したほうがいいんじゃねw

458 ::2022/04/17(日) 19:44:46.80 ID:bEfUzg6V.net
コリアより品質悪いのかな?

459 ::2022/04/17(日) 19:46:31.87 ID:vrz9DeHS.net
>>456
マジかよwwww

460 ::2022/04/17(日) 19:51:41.80 ID:eYiI4pep.net
>>456
第二次世界大戦とはいろんな意味で戦争のやり方が変わってるんだな
個人によるSNSでの情報発信や漏洩にまで配慮しないといけないとか司令部や政府は大変だわな

461 ::2022/04/17(日) 19:52:56.65 ID:xwYUTy54.net
あんな泥土と化す土壌の国に
戦車で大挙して侵攻しようと考えてんのが
馬鹿なんだろ

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 20:19:04 ID:H8mL8cH7.net
>>442
まともな耐久試験してないのさ

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 23:13:49.56 ID:bNTicNiG.net
>>461
今年のウクライナの雪解けは例年寄り早かったそうだが、夜は耐え難い寒風が吹き荒れていたそうな。ロシア軍は赤外線サーモグラフィでの熱探知を恐れて、真ともな防寒着も無いのに野営する兵士に焚火も禁止していた。2月下旬にも関わらず降るのはみぞれ雪だったので、大地は凍らず泥沼と化して重装備は泥沼に嵌まり動けなく為った。其処を集中的にウクライナ軍に狙い撃ちされて大損害。
ウクライナ軍の方は十分な防寒対策を施して、凍傷者は殆どいなかったと言う話し。

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 23:37:00 ID:GpXhiv7F.net
ブリヂストンならよかったのにね。

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 23:53:00.22 ID:uj5VMu++.net
>>464
はとぽっぽのお小遣いになるのが嫌なのでブリジストンは履かなくなった
今はヨコハマ履いてる

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 23:57:55.57 ID:bMg/gnwW.net
>>464
最近のブリヂストンは支那製だぞ

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/18(月) 00:08:56.75 ID:Pc3zP5fu.net
邪悪国家の中国が世界平和に貢献した唯一の例かもしれない

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/18(月) 00:31:28.13 ID:dqBqHE5C.net
在日韓国人みたいに日本製のタイヤ使えよw

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/18(月) 00:37:05.59 ID:3zuoixMo.net
安物買いの銭失い

470 ::2022/04/18(月) 00:38:10.99 ID:Hy5SdERJ.net
>>469
失うのが銭だけならいいけどな...

471 ::2022/04/18(月) 00:41:33.74 ID:x75/IvEs.net
自衛隊も韓国タイヤ買わされて酷い目にあったような。

472 ::2022/04/18(月) 00:42:17.08 ID:oD45X0LZ.net
>>10
韓国は56年間連続対日貿易赤字だがw
知らないの?w

総レス数 590
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200