2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】ウクライナ侵攻、ロシア軍の苦戦原因は「中国製の安いタイヤ」だった? [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/04/17(日) 09:19:48.14 ID:CAP_USER.net
軍用タイヤのプロが指摘

 ロシアは2月24日、ウクライナへの侵攻を全面的に行った。プーチン大統領の作戦は明らかに首都キーフ(キエフ)を数日で陥落させ、ゼレンスキー大統領たちを追放してウクライナをロシアの強い影響下にすることだったのだろう。
KamAZ製8輪トラック搭載の装輪タイプ(画像:ウクライナ軍参謀本部)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf7b1c613a9a2b1c89f042b9c482ed7bf0e33f5/images/000
【写真】タイヤが破損したロシア軍の車両
https://merkmal-biz.jp/photo/9140?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=feed&utm_content=9140_6

 しかしウクライナ軍の予想外の抵抗で、ロシア軍の前進はキーフの北方20〜30kmで停止することになる。そのためロシア軍は、増援部隊と補給物資を出撃基地である隣国ベラルーシから前線に多数派遣した。しかしその部隊が長さ64kmにわたり、大渋滞を起こしてしまい、部隊の増強も物資の補給も停滞してしまった。

 人工衛星からの写真で長々と伸びたロシア軍の車両、戦闘部隊と運送部隊が混在しているのが分かった。ただその原因については、さまざまな説が論じられていた。

 そんななか、SNS上で拡散した多くの写真を見た世界の軍用タイヤのプロから、

「ロシア軍が使用したタイヤが中国製の格安ものだったので引き起こされたものでは」

との指摘が相次いだ。

 国防総省で軍用タイヤのスペシャリストだった人や、軍用タイヤの研究家で現在も国防省のアドバイスを行っている人物が複数のアメリカメディアに語っている。彼らはSNS上の写真だけでなく、アメリカ国防省からの写真も提供を受けているようだが、その詳細は不明だ。

中国製の安いタイヤの性能不足
4月の日本企業の「ロシア進出」状況調査(画像:帝国データバンク)

 専門家の3人の主張はほぼ同じなので、簡潔に取りまとた。
 SNSで公開された中で有名なのは、短距離地対空ミサイル戦闘車両の「パーンツィリ-S1」で、機関砲とミサイルを「KamAZ-6560」という8輪トラックに装着したもの。写真では後輪が完全の泥にはまり、前輪のふたつが真横に曲がっているのが分かる。

 このトラック自体の重量は20tで、総重量は30tを超える。専門家は装備しているのが中国製の軍用タイヤ「Yellow Sea YS20 tires」(中国名:黄海 YS20)だと断定し、このタイヤが“戦場で極めて評判の悪いタイヤ”であると評している。

 このタイヤだが、実はフランスのミシュラン社の軍用タイヤ「Michelin XZL war tires」の劣化コピー版だとという。ふたつのタイヤを画像で比較すると確かにブロックパターンはそっくりだ。恐らく正式なライセンス無しでコピーしたのだろうが、ブロックパターンはコピーできても、コピーしきれなくて性能が正式版よりだいぶ劣るようである。

 軍用タイヤの専門家たちは、ソマリアやスーダンなどで中国やロシアから輸入されたり、持ち込まれたりした中国製軍用タイヤを調査した。そうしたところ、乾燥路ではそこその性能を発揮するようだが、泥沼状態だと性能が大きく落ちるという。

 それゆえ、ウクライナでの南部ではそれほど大きな問題を生じていないようだが、既に春を迎えて凍結土が溶け出して泥沼化したキーフ周辺の北部の道では、簡単に泥沼で沈下して動けなくなったようだ。

 アメリカの専門家によると、オリジナルのミシュランタイヤが出荷前に厳密に検査を受けた上でエックス線検査を受けているのに対して、この中国製タイヤはほとんど何の検査も受けていないとしている。

 このように重量車両が次々とぬかるんだ道路でスタックしたことで64kmもの渋滞が生まれたと指摘している。なおインターネットなどで価格を比較すると、中国製のコピー商品はオリジナルのミシェラン製の軍用タイヤの半分以下の価格で販売されている。

※続きは元ソースで
Yahoo!Japan/Merkmal 4/17(日) 7:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf7b1c613a9a2b1c89f042b9c482ed7bf0e33f5

576 ::2022/04/20(水) 06:30:21.05 ID:R2yMqLTj.net
>>62
クムホの技術は横浜ゴム

これマメな

577 ::2022/04/20(水) 12:12:24.49 ID:WmDUqP62.net
>>404
タイヤの性能はパターンだけじゃねえぞw

構造、ゴムの質、コンパウンドの配合…

素人だが、これらの要素も大きい。

578 ::2022/04/20(水) 12:13:07.77 ID:WmDUqP62.net
>>417
タイヤを売ってポッケナイナイするの?

579 ::2022/04/20(水) 22:15:22.73 ID:SOxYuRnb.net
そもそも上陸するためのRORO船が足りない。

580 ::2022/04/20(水) 22:16:39.81 ID:SOxYuRnb.net
四輪のタイヤは誤魔化せても二輪タイヤは無理だろ。

581 ::2022/04/20(水) 22:17:27.69 ID:SOxYuRnb.net
>>574
女性自衛官がバーストで亡くなってたはず。

582 ::2022/04/20(水) 22:18:47.19 ID:SOxYuRnb.net
>>575
中抜きの品質は最高品質。

583 ::2022/04/24(日) 04:57:32.28 ID:wvzimcTq.net
>>11
野球理論とVRXは認めないとな

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/24(日) 20:22:06.60 ID:EZ4nSVgH.net
ウクライナに手をだす前に
シベリアのしな人や北を追い出さないとえらいめにあいますよ

585 ::2022/04/26(火) 18:22:46.49 ID:J19EFyM6.net
>>494
ウクライナでの開戦直後に聞いたな
多分日露戦争の前にもよく言われてたと思うよ?

そもそもその場合の「勝利」ってなんだい?
日本とロシアそれぞれについて説明してみて?

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/06/08(水) 06:11:44.55 ID:LUPIDzm1.net
遺憾アル

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/06/08(水) 07:56:26.67 ID:JEq5WQjL.net
>>584
習近平「プーチンがウクライナに執着している間、我が同胞を送り込んでロシアを占領するアル」

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/06/08(水) 09:19:45.65 ID:NtFBiAmc.net
>>119,120
実は最近アジアンタイヤはサーキットなんかで遊んでる人(頻繁にタイヤ交換が必要なので)やお金あまりない層に人気ある
特にハンコックはレースで実績積んでる最中で結構がんばってたりする、私はTOYOらぶなので履かないけど
日本で唯一の24時間耐久レース(先日富士スピードウェイでやった)のタイヤはハンコックのワンメイクだし
タイヤじゃないけど現代車もラリー出まくって実績作ってる最中、日本車ももちろん頑張ってるんだけど
出場車種が減って来てたり、ホンダもF1撤退したし(実際はまだ手伝ってるけど)結構寂しくて日本にはもっと頑張って欲しい。

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/06/08(水) 09:36:07.51 ID:hmryfxXD.net
鳩山由紀夫に頼んでブリジストンのタイヤを無償で提供してもらえよ。

590 ::2022/06/08(水) 10:36:14.64 ID:SfCL+oA3.net
日本製タイヤの話題なんて記事にないの勝手にホルホルしてる奴らw
ゴムメーカーだって東洋、住友あたり品質不正しまくりなのにw

総レス数 590
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200