2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】ウクライナ侵攻、ロシア軍の苦戦原因は「中国製の安いタイヤ」だった? [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/04/17(日) 09:19:48.14 ID:CAP_USER.net
軍用タイヤのプロが指摘

 ロシアは2月24日、ウクライナへの侵攻を全面的に行った。プーチン大統領の作戦は明らかに首都キーフ(キエフ)を数日で陥落させ、ゼレンスキー大統領たちを追放してウクライナをロシアの強い影響下にすることだったのだろう。
KamAZ製8輪トラック搭載の装輪タイプ(画像:ウクライナ軍参謀本部)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf7b1c613a9a2b1c89f042b9c482ed7bf0e33f5/images/000
【写真】タイヤが破損したロシア軍の車両
https://merkmal-biz.jp/photo/9140?utm_source=news.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=feed&utm_content=9140_6

 しかしウクライナ軍の予想外の抵抗で、ロシア軍の前進はキーフの北方20〜30kmで停止することになる。そのためロシア軍は、増援部隊と補給物資を出撃基地である隣国ベラルーシから前線に多数派遣した。しかしその部隊が長さ64kmにわたり、大渋滞を起こしてしまい、部隊の増強も物資の補給も停滞してしまった。

 人工衛星からの写真で長々と伸びたロシア軍の車両、戦闘部隊と運送部隊が混在しているのが分かった。ただその原因については、さまざまな説が論じられていた。

 そんななか、SNS上で拡散した多くの写真を見た世界の軍用タイヤのプロから、

「ロシア軍が使用したタイヤが中国製の格安ものだったので引き起こされたものでは」

との指摘が相次いだ。

 国防総省で軍用タイヤのスペシャリストだった人や、軍用タイヤの研究家で現在も国防省のアドバイスを行っている人物が複数のアメリカメディアに語っている。彼らはSNS上の写真だけでなく、アメリカ国防省からの写真も提供を受けているようだが、その詳細は不明だ。

中国製の安いタイヤの性能不足
4月の日本企業の「ロシア進出」状況調査(画像:帝国データバンク)

 専門家の3人の主張はほぼ同じなので、簡潔に取りまとた。
 SNSで公開された中で有名なのは、短距離地対空ミサイル戦闘車両の「パーンツィリ-S1」で、機関砲とミサイルを「KamAZ-6560」という8輪トラックに装着したもの。写真では後輪が完全の泥にはまり、前輪のふたつが真横に曲がっているのが分かる。

 このトラック自体の重量は20tで、総重量は30tを超える。専門家は装備しているのが中国製の軍用タイヤ「Yellow Sea YS20 tires」(中国名:黄海 YS20)だと断定し、このタイヤが“戦場で極めて評判の悪いタイヤ”であると評している。

 このタイヤだが、実はフランスのミシュラン社の軍用タイヤ「Michelin XZL war tires」の劣化コピー版だとという。ふたつのタイヤを画像で比較すると確かにブロックパターンはそっくりだ。恐らく正式なライセンス無しでコピーしたのだろうが、ブロックパターンはコピーできても、コピーしきれなくて性能が正式版よりだいぶ劣るようである。

 軍用タイヤの専門家たちは、ソマリアやスーダンなどで中国やロシアから輸入されたり、持ち込まれたりした中国製軍用タイヤを調査した。そうしたところ、乾燥路ではそこその性能を発揮するようだが、泥沼状態だと性能が大きく落ちるという。

 それゆえ、ウクライナでの南部ではそれほど大きな問題を生じていないようだが、既に春を迎えて凍結土が溶け出して泥沼化したキーフ周辺の北部の道では、簡単に泥沼で沈下して動けなくなったようだ。

 アメリカの専門家によると、オリジナルのミシュランタイヤが出荷前に厳密に検査を受けた上でエックス線検査を受けているのに対して、この中国製タイヤはほとんど何の検査も受けていないとしている。

 このように重量車両が次々とぬかるんだ道路でスタックしたことで64kmもの渋滞が生まれたと指摘している。なおインターネットなどで価格を比較すると、中国製のコピー商品はオリジナルのミシェラン製の軍用タイヤの半分以下の価格で販売されている。

※続きは元ソースで
Yahoo!Japan/Merkmal 4/17(日) 7:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaf7b1c613a9a2b1c89f042b9c482ed7bf0e33f5

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 09:52:29.08 ID:jysSK3ZQ.net
今日はマッチョだなw

80 ::2022/04/17(日) 09:53:02.10 ID:DEOLlgg8.net
中国タイヤメーカーはよくやった
ゼレンスキー大統領から感謝状が届くかもしれませんね

81 ::2022/04/17(日) 09:53:42.16 ID:/1jkx4nW.net
>>68
水や雷のエフェクト付

82 ::2022/04/17(日) 09:53:50.61 ID:VOSQWaUA.net
>>51
検品するより、うるさく文句言ってきたら、もう一個くれてやる方が効率的だろ?アマゾンで中華アイテム買えばわかるよ

83 ::2022/04/17(日) 09:54:34.39 ID:ULTl/okY.net
軍事はウソとかインチキが通用しない
技術という部分に関してはピュアなんだよ
自力で総力戦したことがない特亜はそこがわかってない

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 09:54:55.79 ID:A20QqsjF.net
おいおい、今ツベ見たら
あのプーチンがミサイル支給をキンペーに断られて、ミサイルマンに泣きついてるらしいぜwwwwww

プーチン「落ちぶれてすまん」

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 09:57:20.84 ID:6t4o4moW.net
あのネ、ミゾが無くなった古いタイヤを滑らかにて
そこに新しいゴムを接着してスリップ防止のミゾを掘った売り物の市場が現存してんじゃねの
接着したコムは剥がれることもタマにはああるよ
探せば経験者はどこの国でもいるんじゃね?

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 09:57:34.81 ID:3ELas0t9.net
>>30
誤)工業方面
正)なにもかも

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 09:58:31.63 ID:1+iLjyRt.net
安物買いのキーフ失い

88 ::2022/04/17(日) 09:59:38.39 ID:W3q50oPn.net
笑える話ではあるが台湾には泥沼状態になるような道がないので問題ないと考えられる
中国もそのつもりで泥沼状態のことは全く考慮してなかったのでは

89 ::2022/04/17(日) 09:59:43.83 ID:wE43YO2/.net
>>59
履帯だけじゃないんですよね…
https://youtu.be/wIo5O_AUe44

90 ::2022/04/17(日) 10:00:52.25 ID:i4+IcA1H.net
そりゃいたいや

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:01:07.30 ID:HWT2vCo/.net
中国製は電気器具でも銅線の代りに鋼線を使っているからな。

92 ::2022/04/17(日) 10:01:31.10 ID:MUEOxomC.net
そこが原因じゃないと思うよ?

93 ::2022/04/17(日) 10:01:46.45 ID:MdnSeTuM.net
>>89
でも韓国は戦車の砲身で花を咲かせたり、橋から落ちたり、路肩に転落したり、消火設備が誤動作してたりとやらかしてるでしょうに。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:01:48.68 ID:yuYefD2c.net
>>18
始めはジョークかと思ったくらい(汗)
けどよくよく考えたらタイヤって物凄く重要だもんな
自分の浅はかさに恥じ入ります

95 ::2022/04/17(日) 10:03:04.49 ID:prI2uVq1.net
中国共産党「我が国によるウクライナ支援の一環である!キリッ」

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:03:21.70 ID:kwn+YFK9.net
>>83
いや
重装備を棄て、大都市圏は放棄して
内陸部に引きこもって勝機を待つとか
装備を捨てて、ひたすら後退して
厳冬で敵が疲弊するのを待ってから
反撃に移行するなら、こんなんでもいいんだろw

むしろ、遺棄して敵に鹵獲されても惜しく無いぐらいの糞性能で
大量に喪失しても簡単に補充出来る安物の方が
理想的な装備なんだろうなwww

97 ::2022/04/17(日) 10:03:45.23 ID:MdnSeTuM.net
で、ロシア軍の苦戦はなんて事が無い、大戦時の戦術をそのままに機甲兵器だけで押し切ろうとしてるからでしょ?

98 ::2022/04/17(日) 10:04:06.02 ID:prI2uVq1.net
日本の自衛隊でも韓国製タイヤ使ってたような。

99 ::2022/04/17(日) 10:04:08.91 ID:wE43YO2/.net
>>93
ジャップさんも国産戦闘機が海上で自爆したり佐官がデリヘル経営したり機関銃の銃身の耐用弾数偽造してたりしてるよね

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:05:19.24 ID:+CS5b4Hz.net
年中ウォッカで酔っ払って整備なんかしてないんだろw

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:05:40.19 ID:jysSK3ZQ.net
人道的な配慮はあったにしろ装甲車が渋滞作ってりゃ意味ないよな
歩兵戦の要である海兵隊も初日に待ち伏せくらって上空で落とされた

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:05:57.80 ID:+CS5b4Hz.net
>>99
チョンさんのくせに日本に詳しいね

103 ::2022/04/17(日) 10:07:05.49 ID:iI9SLiQz.net
帳簿上はミシュラン製になってるんだろ?
な・か・ぬ・き

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:07:30 ID:l4eB6bFC.net
シナとロスケは滅んでくれ
頼むよ

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:07:34 ID:sXDvl/8n.net
>>62
日本は市場を開放してるって言いたいんだね

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:08:05 ID:MdnSeTuM.net
>>99
チョンさん国産(自称)練習機が衝突して搭乗員全員死亡とか韓国軍特殊部隊隊員とやらが民間人に抑え篭まれたりオート・メラーラ社の
許可も受けずに駆逐艦の主砲を生産してるよね

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:08:46 ID:uCICF5U/.net
中国に懇願されてロシアの攻撃開始を遅らせ文字通り泥沼に嵌ったり
安い粗悪製品売りつけて戦況の足引っ張ったり
ある意味有能すぎひん?味方には絶対したくないけど

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:09:21 ID:8y2kPw+O.net
安かろう悪かろうの見本だね

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:09:56 ID:LV5g73ZA.net
>>2
正直、日本の戦車なんてゴミでもいいだろ
上陸された時点で積んでるんだから

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:10:03 ID:0BUrYvnR.net
米軍の元補給担当者が見たロシア軍の車両進行動画だと、ミサイル搭載車のタイヤから走行中にゴムがポロポロと剥離していた。
元補給担当者の評価として、タイヤは粗悪品、粗悪品にしても劣化が酷いので長年更新していない、
車両を走行させるような演習もしていないので劣化が実戦に使われるまで発覚しなかったというものだった。
番組ではロシア軍の酷さに呆れていた。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:10:25 ID:Q/C7xEMN.net
一族で腐敗するプーチン!

【プーチン宮殿】プーチン大統領の1400億円大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=13687

【侵入される】プーチンの次女のフランスの別荘【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=19011

112 :西日本一口馬主協会 阪神CF支部 ◆BeerJJ8YSo :2022/04/17(日) 10:11:05 ID:UVKX3gGR.net
>>99
日本モー!日本モー!日本モー!日本モー!日本モー!日本モー!


論点すり替え?

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:11:47 ID:D6XQs2xA.net
うんニャ、ロシア軍のじ、ば、く、でOKよ。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:12:12 ID:MdnSeTuM.net
>>109
普通に良好な射撃統制機構と優れた情報共有機能を有し前後進全てにおいて早く動ける。
何処に出しても誇れる主力戦車だよ。

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:12:42 ID:/GFa6Xww.net
>>104
ロシアの功績

一帯一路を完全破壊した
つーかロシアのせいで経済も国内もメチャクチャ
小皇帝チーズ牛丼が勝手にロシアマンセーしまくりで、
国際的なイメージ悪化
うわロシアの兵器弱すぎwで、キンペーが台湾侵攻を諦めた
ロシアが北海道攻めるとか言いまくるので、
日本に手を出せなくなった

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:12:58 ID:NDpOetC1.net
ロシア兵「うわっこの戦車、車検切れだ。油も切れてて錆が酷いな。よし、金はかかるけどJAFに電話して直してから進行しよ。なんだこの携帯通信できない。SAMSUNG?駄目だ熱くなってきた。しょうがない飯でもたべ…これも賞味期限切れてる。おっラーメンがある。辛?まっ造ってみるか。なんだこれ辛いだけでまずい。これじゃ戦えないよ。早く家に帰ってママの料理で進撃の巨人見たいな」

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:12:59 ID:kwn+YFK9.net
>>80
どうだかねえ

ウクライナにしても、重装備の主体は旧ソビエト製=ロシア製だし
装甲車両を前面に据えて攻勢に移行したら
同じ目にあうかもしれん

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:13:15 ID:MdnSeTuM.net
>>110
なんせロシアは金が無いからね。
そうなるのは致し方ないかも

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:13:42 ID:oWeH3dUA.net
チョン製のタイヤよりはマシなんじゃね

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:14:01 ID:gxeXv6i1.net
>>7

そもそも侵攻すらできず、世の中が平和になっていたかもしれませんね♪

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:15:42 ID:+vut3LsW.net
>>4
見た目はそれっぽくて中身は別物なんて支那製パチモンの典型だろ。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:17:21 ID:uCICF5U/.net
>>117
冷戦時代の骨董品が多いので逆に頑丈な説

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:17:41 ID:LV5g73ZA.net
>>114
安倍ちゃんがウキウキで兵器輸出解禁して数年立つけど使ってる国があるか?
それが答えだ

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:18:34 ID:WwHlWr6q.net
>>34
サイドウォールの剛性不足?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:19:01 ID:GtyS7eZw.net
げぇ!これはロシア滅亡を謀る中国の計略だ

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:19:31 ID:4DkDrS8p.net
真面目に作ったら
利益がでないアル

コストカッ!アル

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:20:14 ID:Wm2c/a40.net
タイヤだけじゃなくて車両もかなりオンボロに見えるんですけ

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:20:20 ID:MdnSeTuM.net
>>123
他国に売れないとゴミになるなら、兵器の大半がゴミになるぞ。

129 :こてカッコカリ ◆a8q4gKPOqI :2022/04/17(日) 10:20:24 ID:vY+LrdmG.net
こんな話でもアベガーとか、ノルマでもあるのか?

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:20:55 ID:XFp0bl/L.net
>>123
さっきからシナチクの粗悪タイヤスレで一人で何をぶつぶつ言ってるんだね、チミは。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:21:04 ID:opOFcoFH.net
>>109
そもそも周辺国の海軍・空軍力では、日本に重武装の陸上部隊を上陸させること自体が無理ゲー。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:21:07 ID:+jyBptdy.net
またbb2c死んだ…


こういう基礎の技術って結構大事なんだよなあ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:21:29.44 ID:kwn+YFK9.net
>>123
クリミア紛争の時点だと予算不足から来る
整備不足で軍自体がガタガタで
組織としてまともに動けてなかったけどな

丈夫ではあっても完全メンテナンスフリーでは無いし
まして外部に露出して常に加重されてるタイヤは
待った無しで劣化するな

134 ::2022/04/17(日) 10:22:43.34 ID:LV5g73ZA.net
>>128
ジャップさんの大半の陸戦兵器はK9自走砲以下だってことだろw

135 ::2022/04/17(日) 10:22:45.15 ID:0BUrYvnR.net
>>110の追加
更に、ロシア軍の大型車両にも悪路を走行するための動輪制御システムが備わっているはずだが、履いているタイヤがこのレベルで酷いと、
制御システムが誤作動するので、システムを入れても切ってもどうにもならない、ロシア軍の進行が止まっている原因の一つになっているだろうとのこと。

136 ::2022/04/17(日) 10:22:50.63 ID:55udJZcs.net
黄海20なんて履いて後悔した

137 ::2022/04/17(日) 10:23:00.26 ID:M0mr3ls9.net
>>129

そもそも、安倍総理退任から管総理、そして岸田総理となって随分経つのに何で未だにアベガーなのかが不思議・・・

まあ、単なるレス乞食なんだろうけどね(´・ω・`)

138 ::2022/04/17(日) 10:23:00.75 ID:Du2IKWkc.net
元々の品質にかてて加えて駐機場に置いたまま動かしてなかったからタイヤが変形して動かすとひび割れたのではないか、という提起もあったな。
ロシアは定期的に動かす金も無かったのでは、とかなんとか。

139 ::2022/04/17(日) 10:23:07.25 ID:MdnSeTuM.net
>>129
だって、チョンさん極めて一部の例外を除けばほとんどが病気持ちですもん。
アベガー、ニホンモーを言わないと死んじゃうんですよきっと。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:23:29.72 ID:jysSK3ZQ.net
>>110
ワイヤーケチったんじゃないやん

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:23:44.06 ID:gHynjD6x.net
>>123
解禁されているのって「条件」が厳しすぎて
ほぼ無理だろ

お前は全面解禁されていると勘違いしているみたいだが

142 ::2022/04/17(日) 10:24:23.32 ID:MdnSeTuM.net
>>134
まともに売れずに他国の輸送機と交換みたいな形にしていた自走砲の事だね。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:24:33.98 ID:gHynjD6x.net
>>134
あんな安物のガワ販売で満足してるのか、韓国は

144 ::2022/04/17(日) 10:25:25.90 ID:55udJZcs.net
>>11
鳩山タイヤが手に入らなくなった結果ロシア各地の空港で着陸時にパンクする事故続出来るぞ

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:26:08.03 ID:gHynjD6x.net
>>144
ミシュランのタイヤは手に入らんのか

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:27:06.58 ID:kwn+YFK9.net
>>140
んで、ケチたワイヤー替わりに硫黄マシマシの
固いゴムで強度を出そうとして
柔軟性が無いからすぐにゴムが欠けるのかねえ

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:28:17.47 ID:gx8xzQjX.net
>>144
ロシアってタイヤメーカーあったかな?
米国ならグッドイヤー、欧州ならミシュランとコンチネンタルがあるけれど…

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:28:53.70 ID:cFLtzhjt.net
宇宙人「ウクライナ友愛のためにロシアへタイヤを送ります!」

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:29:53.83 ID:gxeXv6i1.net
>>114

でも、600両弱しかないんじゃないの?それじゃ役に立たないでしょ。
ロシアは戦車を12000両以上保有しているし、ウクライナも2000両はある。
物量を無視してウリナラマンセーをするのは、日本の悪い癖ですよ。w

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:30:38.26 ID:jysSK3ZQ.net
>>146
そうだな、ゴムはゲーター製品がコスパもいい。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:31:08.75 ID:EvGmdf+J.net
メイドインコリアにすればいいものを

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:31:35.64 ID:kwn+YFK9.net
>>147
昔の冷戦時代は自前で供給するしか無かったんだろうが
今はどうなったんだろうな

メーカーが淘汰されてたんだろうか

153 :こてカッコカリ :2022/04/17(日) 10:32:09.04 ID:vY+LrdmG.net
>>149
12000台が一気に海を渡ってこれるなら勝てないですね。

154 ::2022/04/17(日) 10:32:56.95 ID:VOSQWaUA.net
>>149
現状は90両弱らしい
半島の陸軍にすら勝てんだろうよ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:32:57.44 ID:URmGqZkW.net
>>123
日本製レーダーがフィリピン空軍に輸出され22年以降レーダー4基を
順次納入されることになってますが

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:33:00.97 ID:yoq52IWt.net
>>3
アメリカの戦車でもロシアの戦車でも外れるぞ、
ちなみにわずかな段差を乗り越えられないのは韓国製戦車だけw

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:33:30.06 ID:kwn+YFK9.net
>>149
それらを容易に一気に揚陸出来ないのを
何年経とうが理解出来ないのがチョーセンジン

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:33:56.46 ID:cjnYRz52.net
詳しくないけどスパイクタイヤに変えたりしないのか

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:33:56.73 ID:pGKaTcuq.net
中華タイヤ
中華トランシーバー
中華部品を使ったミサイル

160 ::2022/04/17(日) 10:34:05.82 ID:MdnSeTuM.net
>>149
物量を無視する気は無いけど、日本にロシアの戦車12000両をどうやって持ち込むの? ウクライナの2000両も同様。
大体、君の言い分だと日本側が何処かに機甲兵力を展開するって話なの?
物量をどうこう言う前にそれが展開出来る能力があるのかどうかを論じるのが普通でしょ

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:34:42.91 ID:/GFa6Xww.net
>>149
自称NATO陸軍最強らしいポーランドも戦車数は自衛隊とさして変わらないが
質もT72ばっかで自衛隊以下
しかも陸続きでロシアと接しているんだが

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:35:10.76 ID:4DkDrS8p.net
まだ
中国レスタイヤの方が良い

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:37:29.19 ID:pGKaTcuq.net
中国軍の末端はブリキの戦車。
インド軍のチベット部隊に石で粉砕された。

164 ::2022/04/17(日) 10:38:07.82 ID:mwqyrXUW.net
軍事国家の帝王プーチンとして君臨したプーチンは真っ当な兵装さえも構築出来なかった裸の大将軍だったのか
そんな体たらくで振り上げた拳の落しどころさえ見つからない戦争をおっ始めたとwww

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:38:14.23 ID:T6O8o4OT.net
>>149
何万両持ってても、海を渡ってだと500両揚陸するのも難しかったりする

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:38:40.71 ID:gHynjD6x.net
>>149
そのロシアがウクライナに侵攻するにあたって
どれくらいの数が運用できたのか論じた方がいいのでは?

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:38:59.21 ID:ZuEQQgGG.net
で、スタックしたところへ
思いがけなく高性能な対戦車ミサイルが無慈悲に飛んでくる
地獄だな

168 :こてカッコカリ :2022/04/17(日) 10:39:15.01 ID:vY+LrdmG.net
>>165
つか>>1の話でロシアの車両数を自慢されてもな。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:39:24.45 ID:kwn+YFK9.net
>>163
酸素の薄い高地で運用したら、まともに動け無かったんで
高地運用専用の軽戦車を作ってたな

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:39:58.72 ID:gHynjD6x.net
>>168
渋滞を起こしたら意味ないなw

171 ::2022/04/17(日) 10:40:46.12 ID:yjM0aS7+.net
中国製をコピーしたベラルーシ製というウワサもある

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:41:03.97 ID:NQegwHuH.net
以前信号待ち中に横についた自衛隊の輸送トラックのタイヤが
殆ど溝がないツルツルテカテカでビックリした事ある
すんごい辛抱して使ってるんだね
最近は韓国製のタイヤも導入したと聞くし心配

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:41:35 ID:qbuI48/X.net
>>149
12000両を実戦投入するのは、アメリカでさえ不可能だぞ?

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:41:56 ID:ENEaSRo2.net
>>172
いやそんなタイヤで公道走ってんじゃねぇよ
テロか

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:43:01 ID:/TqyGppY.net
自衛隊はチョン製タイヤ使ってたろ
大丈夫なのか

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:43:33 ID:kwn+YFK9.net
>>167
ミサイルに追われて路外に飛び出しただけで終わりだな
動けないなら、高価なジャベリンでなくても
安物の対戦車ロケットでも破壊出来る

鹵獲されて農業用のトラクターで牽引されてた
装甲戦闘車両が大量にあったが
こんな経緯で鹵獲されてたんだな

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:43:51 ID:4DkDrS8p.net
>>149
9000両はストック
しかも、ほぼオリジナルのT74とT64

レストアして、増加装甲つけて
なんとかつかえるシロモノ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:44:20 ID:DnLNuvgr.net
流石はシナ人、言うことなし

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/04/17(日) 10:46:06 ID:gx8xzQjX.net
>>152
どうなんだろう? ロシア絡みは調べても中々ヒットしないしなぁ…

調べて分かったのは、一応ロシアにもタイヤメーカーはいくつか残ってるらしいこと、
西側のメーカー各社はロシア工場での生産を停止してること くらいかな

総レス数 590
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200