2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日韓】 徴用工で問題となった「朝鮮人班長」による着服、賃金自体は当時としては高額…在日本朝鮮人連盟と日本共産党[05/17] [LingLing★]

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/17(火) 22:25:51.97 ID:Xg/haFyX.net
>>449
>>485


慰安所の関係についてはそれを隠蔽することを業者に義務づけた

この通牒は、一方において慰安婦の募集と渡航を容認しながら、軍すなわち国家と
慰安所の関係についてはそれを隠蔽することを業者に義務づけた。この公認と隠蔽
のダブル・スタンダードが警保局の方針であり、日本政府の方針であった。なぜな
ら、自らが「醜業」と呼んではばからないことがらに軍=国家が直接手を染めるの
は、いかに軍事上の必要からとはいえ、軍=国家の体面にかかわる「恥ずかしい」
ことであり、大っぴらにできないことだったからだ。このような隠蔽方針がとられ
たために、軍=国家と慰安所の関係は今にいたっても曖昧化されたままであり、そ
れを示す公的な資料が見つかりにくいというより、そもそものはじめから少ないの
は、かかる方針によるところ大と言えるであろう。その意味では、慰安所と軍=国
家の関係に目をつむり、できるかぎり否認せんとする自由主義史観派の精神構造は、
この通牒に看取される当時の軍と政府の立場を、ほぼそのまま受け継ぐものと言っ
てよい。
副官通牒はこのような内務省警保局の方針を移牒された陸軍省が48)、警察の憂慮を出
先軍司令部に伝えると共に、警察が打ち出した募集業者の規制方針、すなわち慰安所と
軍=国家の関係の隠蔽化方針を、慰安婦募集の責任者ともいうべき軍司令部に周知徹底
させるため発出した指示文書であり、軍の依頼を受けた業者は必ず最寄りの警察・憲兵
隊と連絡を密にとった上で募集活動を行えとするところに、この通牒の眼目があるので
あり、それによって業者の活動を警察の規制下におこうとしたのである49)。であるが
ゆえに、この通牒を「強制連行を業者がすることを禁じた文書」などとするのは、文書
の性格を見誤った、誤りも甚だしい解釈と言わざるをえない。

日本軍の慰安所政策について(抜粋)


要するに、裏に日本軍がいた

総レス数 1001
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200