2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソウルの景色が一変、カフェ大量出店を後押しした韓国の若者の変化、味はどうかと言うと黒いお湯を飲んでいるよう [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2022/05/24(火) 08:49:56.51 ID:CAP_USER.net
「犬も歩けばコーヒーショップ」
 空前のカフェブーム。しかも、そのブームはもう10年近く続いている。だからもはやブームとは呼べないかもしれない。今や完全に韓国の生活文化の一角を担っているといっても過言ではない。

 ブームになったばかりの頃は、あまりにもカフェが増えすぎて競争が激しくなり、やっていけない店が続出するのではないかと懸念する報道も見られた。オフィス街ならまだしも、住宅地でもコーヒーショップが雨後の竹の子のようにオープンしたのだ。

 私の住むエリアはソウル市の境に位置する典型的な住宅地だ。そのため、「コーヒーショップを出すのに適さない地域」だとされていた。でも、そんな我が家の周りでも、「犬も歩けばコーヒーショップ」というくらいに、夕方にそこかしこで飼い主と散歩する子犬の数ほど、あまたのコーヒーショップが営まれている。

ブーム当初はコーヒーショップに行くのは若者だけだったが、その習慣が年配の世代にまで広がった。現在は若者が多い店と、そうでない店とが、うまい具合に棲み分けられている。

 その中で破竹の勢いなのが、前者の若者が集まる店である。若者はインスタ映えする店舗を好む。私の教え子も、小洒落たコーヒーショップの写真をしょっちゅうインスタグラムにアップしている。コロナ禍のさなかのオンライン講義をコーヒーショップで聞く学生も少なくなかった。

肝心のコーヒーの味は?
 とはいえ、肝心のコーヒーの味はどうかと言うと、あくまでも好みの問題だが、日本の老舗の喫茶店やヨーロッパの味に慣れた私には、黒いお湯を飲んでいるように感じられる。味も香りも素っ気もないコーヒーに出くわすこともある。しかもスタイルはアメリカからの影響なのか、この黒いお湯が大きなマグカップにどっぷりと充ちているのだ。

 韓国のコーヒーショップの歴史は、まだおよそ40年ほどである。バリスタの第1世代と言われる人たちが1980年代に現れた。現在は第3世代で、第1世代を代表するバリスタの弟子たちもいる。

コーヒー産業が拡大・成長していけば味は進化していきそうなものだが、韓国はそれが当てはまらない。味の凋落が目立つのだ。つまり、第1世代の味をうまく受け継ぐことができないでいるということだ。

 その原因として挙げられるのは、焙煎の機械化であり、それに伴う店舗規模の過剰な拡大であろう。

第1世代のバリスタの中で、今なお現役でコーヒーを淹れ続けている人物がいる。朴利秋(パク・イチュ)氏である。大分県出身の在日コリアンで、ソウルに移り住んでコーヒーショップを始めたのち、自然豊かな江原道(カンウォンド)の田舎に小さな店舗を構えた。都会の喧騒を避け、黙々とハンドドリップでコーヒーを淹れる現役の80代は、韓国では伝説の人となっている。

 豆を産地ごとに分類してその特徴を活かす、日本式の淹れ方である。淹れ方が豪快なので、初めて店を訪れたときは、これで美味しくなるのだろうかと気がかりだったが、酸味、苦み、甘味の華やかな味わいで気品漂う芳醇な香りのコーヒーが供された。恐らく、深煎りなのだろう。

全文はソースで(平井 敏晴:韓国・漢陽女子大学助教授)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70202

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 08:51:15.64 ID:jVtmnDfZ.net
スタバはドヤ顔の巣窟
ドトールは量が少ない
がぶ飲み派のオレは昔からコメリ一択

3 ::2022/05/24(火) 08:51:41.54 ID:bh4yzJvH.net
>>1
韓国のコーヒーは泥水

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 08:51:49.28 ID:xh6EpKcM.net
大腸菌入りのコーヒーニダ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 08:51:55.89 ID:pt55gkst.net
チョン猿は糞食いすぎて味覚障害だからな

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 08:52:10.48 ID:1rPt/LYb.net
それ、ウンコ汁では?

7 ::2022/05/24(火) 08:52:19.15 ID:dfR69RZZ.net
<丶`∀´> 図鑑さんスレ立てありがとうニダ、図鑑さんって、結構JBプレス好きニダねw

8 ::2022/05/24(火) 08:53:45.80 ID:ewsigdzD.net
<丶`∀´> コピうまいニダ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 08:53:59.67 ID:YKkwBIqw.net
え?韓国人はあまりコーヒー飲まなかったの?
その前は何飲んでたん?

10 ::2022/05/24(火) 08:54:57.10 ID:ZJxXFh+D.net
>>9
白湯

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 08:55:57.02 ID:SCBTVu02.net
辛いものばかり食ってるから味オンチのキムチ猿
旨いコーヒーとか期待するだけ無駄

12 :もっこりショボンの原罪 :2022/05/24(火) 08:56:20.84 ID:TPHX+v/z.net
⎛´・ω・`⎞日本から出てった元在日なのか。素晴らしいハラボジじゃないか

13 ::2022/05/24(火) 08:56:28.39 ID:rp+kKAYm.net
コーヒーショップ使わないから感覚がわからない

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 08:56:53.67 ID:fez5FCml.net
コーヒーショップにも見てくれだけの中身の無いミンジョク性が現れてるようですね

15 ::2022/05/24(火) 08:57:57.05 ID:+z6kQoDe.net
もうチキン屋ブームは終わったんか

16 :もっこりショボンの原罪 :2022/05/24(火) 08:58:11.23 ID:TPHX+v/z.net
⎛´・ω・`⎞韓国人が飲むソウルのコーヒーは薄い

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 08:58:49.71 ID:FfsHuVXx.net
コピに生卵入れて飲む韓国式が世界最先端の流行ニダ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 08:58:52.86 ID:2Nk1wKyX.net
 
自民党政権続けた現実は驚愕の日韓賃金格差
 
辛坊氏が韓国の大手企業で“賃金ドミノ”が起きている一例として「サムソン電子の国内従業員の2021年の平均年収が13%増で1440万円に達した」という記事の画像を添付。

 その上で「一人当たりの平均賃金が韓国に抜かれたのは知っていたが、こんな水準になっているとは素朴に驚いた」とつづった。
 

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:00:36.54 ID:w3qUNatA.net
放射能コーヒーよりマシだもんな、ジャップ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:00:49.35 ID:isl49bFm.net
>>3
先に書かれてたw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:01:03.81 ID:2+viIu+k.net
スタバのコーヒーって焦げ臭くなってるかお湯みたいなのかの二択だろ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:01:29.26 ID:ps7p4d4G.net
先日、奈良に行って来たが、
奈良県庁にスタバがあった、
金になればなんでも良いんだ。
なんてったって、銀座に百均があるこの世の中だぜ。
日本も終わりだね。

23 ::2022/05/24(火) 09:01:45.03 ID:dfR69RZZ.net
>黒いお湯を飲んでいるように感じられる。味も香りも素っ気もないコーヒーに出くわすこともある。
>しかもスタイルはアメリカからの影響なのか、この黒いお湯が大きなマグカップにどっぷりと充ちているのだ。

具体的にどんな味なんだろうね?、薄いのかなぁ?w

24 :もっこりショボンの原罪 :2022/05/24(火) 09:01:53.33 ID:TPHX+v/z.net
⎛´・ω・`⎞朝鮮戦争の時に知ったアメリカンコーヒーを韓国では
「ほんのりコーヒー風味で薄茶色くて熱い湯」
まで極めたからな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:01:58.80 ID:x67tbhsH.net
>>1
>この黒いお湯が大きなマグカップにどっぷりと充ちているのだ

質より量ニダ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:02:25.00 ID:P1Sw0vH0.net
朝鮮人のはコピ
コーヒーとは別物

27 ::2022/05/24(火) 09:03:28.37 ID:/MlMjLA6.net
韓国のコピはエスプレッソがほとんどだから薄いとかありえないんですけど

28 ::2022/05/24(火) 09:03:52.34 ID:p2xSs1IF.net
ウリナラ伝統の糞便湯ニダ

29 ::2022/05/24(火) 09:04:00.72 ID:odvMDaQ5.net
韓国の少し前のコーヒーショップといえば、タバンアガシがいる売春の温床だったのだよ。
そういう国にまともなコーヒーが根付くわけがない。
ただの「映え」が目的なだけ。つまりは承認欲求。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:04:23.15 ID:x67tbhsH.net
>その原因として挙げられるのは、焙煎の機械化であり

機械化進みすぎてインスタントだったりして

31 ::2022/05/24(火) 09:05:04.20 ID:15JWBk+P.net
チキン屋コーヒー屋ときたから、次はポテト屋が流行るかな?

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:05:07.97 ID:4wnFAsZB.net
>>9
コピ

33 ::2022/05/24(火) 09:05:14.27 ID:hoFnyHcV.net
コーヒーが好きでやってるんじゃなくて金儲けの手段だから味にこだわらないのかなぁ
韓国さんは

34 ::2022/05/24(火) 09:05:16.47 ID:p2xSs1IF.net
他の客の飲み残しを温め直して出すんでしょ?

35 ::2022/05/24(火) 09:05:43.68 ID:wKR1NV+C.net
どうせケチってお湯で薄めてるんだろw

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:06:49.43 ID:dydhSoS8.net
南朝鮮系のカフェ行ったらすこぶるまずかった
豆とかそうとー古いの使ってんじゃね

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:07:54.75 ID:FfsHuVXx.net
>>30
韓国じゃラミョン専門店もインスタントだしな

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:08:09.09 ID:q8PRNAFL.net
>>10
つまり喫茶や飲茶の慣習が無かったのか

39 ::2022/05/24(火) 09:08:28.16 ID:HVyz1kYO.net
韓国のチキンは世界中で最もまずい
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1637555299/
料理コラムニストのファン・ギョイク氏が、
韓国のチキンは世界中で最も味がないと連日主張している。

韓国の鶏肉は世界中で唯一小さく、それで味がないのは客観的事実だ。
この客観的事実は誰が言っても客観的事実だ。
トランプ氏が言っても客観的事実であり、
金正恩が言っても客観的事実だと話した。

40 ::2022/05/24(火) 09:08:42.60 ID:rp+kKAYm.net
かなり以前にソウルのホテルで飲んだコーヒーは糞だった
1000円近くしたと思う

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:09:00.72 ID:3nf35rHF.net
茶色いウンコ水飲めよコリアン

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:09:09.85 ID:9yhOPdaq.net
チキン屋の隣はカフェ、カフェの隣はチキン屋、チキン屋の隣はカフェ、カフェの隣はチキン屋、 ・・・・・

43 ::2022/05/24(火) 09:10:15.69 ID:Uef/In9U.net
えっ、韓国て何でも日本の真似するのに、喫茶店て普通に無かったのか?

44 ::2022/05/24(火) 09:11:36.60 ID:TwZrtH66.net
開店時に入れた数杯の粉で閉店まで使ってるんじゃね?
開店直後に言ったら濃いやつが出てくるんだろう

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:11:37.07 ID:lIBMgoUo.net
コーヒーにもチーズ入れたらいいんじゃね?w

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:11:38.34 ID:YeZRrIP6.net
昔ソウルでまともなコーヒーを飲めるのは新羅ホテルだけだった

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:12:08.10 ID:1rPt/LYb.net
これはあれだな
準コーヒーだなw

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:12:40.71 ID:VpEqApix.net
>>1
伊藤忠(ファミマ)のコーヒーは
ブラジル、中国産コーヒー豆を
韓国でブレンドしている
チョンはそれを使ってるの?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:13:08.20 ID:ji2jAIfa.net
またチョンの糞入り飲料か

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:13:19.33 ID:zOBYdNX7.net
見た目や見栄を優先するミンジョクらしいな
ものを極めるってことが出来ない
いつも真似や小手先

51 ::2022/05/24(火) 09:13:27.21 ID:BxlxyFdA.net
インスタントコーヒーも大体シナモンとか入っていて尚且つまずい

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:14:02.88 ID:YeZRrIP6.net
台湾はオランダ統治の影響で昔からコーヒーが飲めたそうで古い喫茶店もあるんだよね
中国韓国はスタバが参入するまで外資系ホテル以外ではコーヒーは飲めなかった

53 ::2022/05/24(火) 09:14:04.69 ID:CraoeDhv.net
その不味そうなコーヒーをインスタにアップしてるの?
店の外観?
韓国人にセンスなんてないから分からん
せめて画像でもあれば

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:14:12.65 ID:LzG5QnLR.net
世界中にごまんとあるカフェなんだが
なぜかスタバよろしくの人物を呈したロゴのパクリも横行してる

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:14:26.26 ID:WUsmIShT.net
>>1
韓国コーヒーショップの歴史はまだ40年ほど…
やっぱり韓国って後進国なのね

56 ::2022/05/24(火) 09:15:05.32 ID:TRJ+G2zT.net
>>2
コメリってホムセンでペットボトルでも買ってるのか?

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:15:41.88 ID:Whd4emXS.net
見事だ

世界的に稀にみる
クローン的な遺伝子構成で、かつ能力が低い

ウィルスのように広がる価値観
こえーよ韓国人

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:15:55.65 ID:ZKWsAruA.net
珈琲好きなら、豆や焙煎カップなど、こだわりでビジネスが発展しそうなもんだがな。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:16:32.72 ID:KL/ifvrz.net
朝鮮人の糞から取り出した豆の高級品ニダ

60 ::2022/05/24(火) 09:16:38.71 ID:Uef/In9U.net
ほんと限度てものがわからない国なんだなあ、常に集中豪雨みたいに売りまくって結局市場を破壊するんだな。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:16:50.48 ID:OEzwiC6s.net
中央日報 韓国の「コーヒー王」カン・フン氏 自宅で遺体で見つかる
2017.07.26 09:33
https://s.japanese.joins.com/JArticle/231673?sectcode=430&servcode=400

「コーヒー王」の成功は短く、退場は悲しいものとなった。彼の挑戦舞台は国内と海外を
行き来するほど広大だったが、成功神話の終止符を打ったところは小さなワンルームの
トイレだった。コーヒー業界とフランチャイズ業界に衝撃的な情報が入った。「コーヒー王」
と呼ばれたカン・フンKHカンパニー代表(49)が前日、自宅のトイレで死亡しているのが
見つかったという内容だった。遺書は発見されていない。

カン代表がコーヒー業界に残した足跡は大きい。カン代表がコーヒーと縁を結んだのは
1997年。新世界(シンセゲ)の公開採用第1期(1992年)として入社し、スターバックス
韓国ローンチタスクフォース(TF)メンバーとして参加したのだ。しかし通貨危機でスター
バックスのローンチが延期されたため辞表を出した後、国産コーヒー専門店1号「HOL
LYS COFFEE」をキム・トギュン現「TOM N TOMS」代表と共同で創業し、2003年
にHOLLYS COFFEEを売却した。

2008年には「カフェベネ」でコーヒー業界に復帰し、「カフェベネ」の500号店突破などに
寄与した。2010年に自分のイニシャルを入れてKHカンパニーを設立し、翌年はマンゴ
ージュースを代表商品とするデザートカフェ「マンゴー・シックス」を出した。カン代表は当時、
中央日報のインタビューで「国内コーヒー市場は今後さらに拡大するだろうが、同時にコー
ヒーとは違うものを求めるトレンドの変化が起きると判断した」と述べ、「マンゴー・シックス」
事業を始めた背景を説明した。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:17:46.96 ID:Uf2Z1opB.net
王子が開発した黒汁って売れたらしいから

63 ::2022/05/24(火) 09:17:53.20 ID:jE4IEJRE.net
黒いお湯って薄いって事?豆の量をケチってる的な?

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:18:21.49 ID:1rPt/LYb.net
年月が経つほど味が落ちるのが韓国流ニダ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:18:25.70 ID:Pg5FkXdo.net
コーヒー汁

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:18:46.60 ID:WUsmIShT.net
>>63
墨でも入れてんじゃねーの

67 ::2022/05/24(火) 09:18:48.82 ID:/MlMjLA6.net
リキッドタイプの濃縮コーヒーとか薄めてそう

68 ::2022/05/24(火) 09:19:16.76 ID:2hN9z94q.net
スルメの店内持ち込みとかまだやってるのかね

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:19:20.08 ID:vmAuuJz8.net
>>1
昔 チキン屋→無職
今はチキン屋→カフェ→無職

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:19:39.22 ID:XxHNFU/P.net
唐揚げはもうダメになったか。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:19:45.05 ID:rGz75Zd1.net
>>27
街中のコピショップでエスプレッソ頼んでる人見たことない

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:19:50.12 ID:VpEqApix.net
コンビニのコーヒー
セブン=ブラジル豆
ローソン=ブラジル豆
ファミマ=中国+ブラジル豆を韓国でブレンド

73 ::2022/05/24(火) 09:19:52.74 ID:ZxeJ2Gnw.net
>>2
可哀相に。


「がぶ飲みミルクコーヒー」終売、「がぶ飲み」は男子中高生向けの炭酸ブランドに特化
https://www.ssnp.co.jp/news/beverage/2021/02/2021-0201-1317-14.html

74 ::2022/05/24(火) 09:19:56.74 ID:Bgau/ILb.net
茶色い湯出すコメダも下チヨンならやってけるやろ

75 ::2022/05/24(火) 09:20:18.24 ID:FupDLSjp.net
>>17
気持ち悪い旨いのかそれ

76 ::2022/05/24(火) 09:20:33.16 ID:aNusw6wn.net
次は日本の若者の間で黒いお湯が流行るのか

77 ::2022/05/24(火) 09:20:36.42 ID:TwZrtH66.net
まあ、味の好みってそれぞれだろうし
韓国では極薄コーヒーが人気なのかもしれないな、きっと…

78 ::2022/05/24(火) 09:20:43.58 ID:dfR69RZZ.net
そういえば90年代にソウル行ったとき、コーヒー見なかったな
ホテルにはあったのかなww

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:21:14.54 ID:1rPt/LYb.net
でも日本もな
深煎りコーヒー嫌いな俺にとってはつらい国なんだよな
何で流行っちゃったのだろう

80 ::2022/05/24(火) 09:21:42.58 ID:Smb25aBQ.net
焙煎の機械化が原因じゃなくて安くするために安い豆を薄めてるだけ。

結果薄めても味がしっかりするような特殊なブレンドかつ特殊な煎り方に
独自進化(進化じゃないけど)したってことでしょ。

結局映えが重要だから、写真には写り込まない味や香りは二の次。

81 ::2022/05/24(火) 09:22:30.53 ID:/MlMjLA6.net
韓国製エスプレッソマシンとかあるらしいね

82 ::2022/05/24(火) 09:22:35.31 ID:FupDLSjp.net
>>19
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?

83 ::2022/05/24(火) 09:22:49.12 ID:2hN9z94q.net
>>78
90年後半ならあった
なんかのパクリ店だったような

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:22:54.53 ID:AC76juOi.net
>>27
エスプレッソマシンで出したものにお湯を足して
アメリカンスタイルと称して売っている

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:23:54.24 ID:VpEqApix.net
>>80
中国+ベトナム産コーヒー豆の
売れ残った豆を輸入しているんだね
プププ

86 ::2022/05/24(火) 09:23:59.41 ID:/MlMjLA6.net
焙煎機の導入は普通、今どき鍋振ってるバリスタとか聞いた事ないわ

87 ::2022/05/24(火) 09:24:01.08 ID:FupDLSjp.net
>>36
ウンコリアン系でうまいものとかそうないだろ(笑)

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:25:23.12 ID:TNx5bCAD.net
コーヒーショップでチキンを食うのがコリアンスタイル

89 ::2022/05/24(火) 09:25:34.18 ID:dfR69RZZ.net
>>83
微妙だったのか、気にしなかったから見えて無かったのか、
マクドはあったような気がするけど、コーヒー売ってたのかなって、ちょっと考えちゃったw

90 ::2022/05/24(火) 09:26:13.77 ID:vpQTl4uR.net
>>1
ソースより
「味の凋落」の原因は
「焙煎の機械化であり、それに伴う店舗規模の過剰な拡大であろう。」
とか言ってるが、とんでもない見当違い。

キチガイ乞食朝鮮人って馬鹿なの?

味も香りもない安いコーヒー豆を使ったりインスタントを使っていればまだましな方で、水に着色料と香料を添加した「もどき」まであるニダァ!

91 ::2022/05/24(火) 09:27:44.96 ID:iti+GGiD.net
その内、コーヒーもタバコと同じ扱いで減少していくんじゃないの

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:27:51.36 ID:a3br564u.net
>>56
それくらい見逃してやれよ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:28:36.14 ID:nw0CWkTd.net
>>1
韓国のコーヒー店の歴史はスタバからだった
ロス暴動でロサンゼルスから追い出された韓国人は日本人を追ってシアトルへ
そこでスタバ本店があるシアトルの文化に驚愕
ウリもウリもとつくったが惨敗
そこで名古屋の日本店を買収、名前は「コメダ」
これが大成功、韓国は日本にしがみつけばなんでもうまくいく典型の一つとなった

94 ::2022/05/24(火) 09:28:45.64 ID:eNlWRWD/.net
>>2
何故タリーズを選ばない

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:28:53.94 ID:x67tbhsH.net
>>91
アジア最貧国になりそうだしな

96 ::2022/05/24(火) 09:28:57.00 ID:+DqWHHbm.net
あべ静江か。懐かしいなぁ

97 ::2022/05/24(火) 09:29:02.55 ID:/MlMjLA6.net
韓国製ドリッパーとミルとか興味あるわ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:30:14.44 ID:4ODKt70J.net
韓国の水はコーヒー淹れるのに向いてるのかな?
虫入り水道水嫌ってバリバリ硬水のミネラルウォーターで淹れてたりして。
ま味覚音痴だと気にしないかw

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:30:58.64 ID:M8QkbRVx.net
>>1
隠し味は油性のインキニダ
マッキーオヌヌメ

100 ::2022/05/24(火) 09:33:23.51 ID:PWv2zTzQ.net
>>27
猫も杓子もアメリカーノっていう薄~~いコーヒーを飲んでるよw
日本に旅行に来て喫茶店でコーヒーを飲むと不味いとバカにするよw

総レス数 708
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200