2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソウルの景色が一変、カフェ大量出店を後押しした韓国の若者の変化、味はどうかと言うと黒いお湯を飲んでいるよう [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2022/05/24(火) 08:49:56.51 ID:CAP_USER.net
「犬も歩けばコーヒーショップ」
 空前のカフェブーム。しかも、そのブームはもう10年近く続いている。だからもはやブームとは呼べないかもしれない。今や完全に韓国の生活文化の一角を担っているといっても過言ではない。

 ブームになったばかりの頃は、あまりにもカフェが増えすぎて競争が激しくなり、やっていけない店が続出するのではないかと懸念する報道も見られた。オフィス街ならまだしも、住宅地でもコーヒーショップが雨後の竹の子のようにオープンしたのだ。

 私の住むエリアはソウル市の境に位置する典型的な住宅地だ。そのため、「コーヒーショップを出すのに適さない地域」だとされていた。でも、そんな我が家の周りでも、「犬も歩けばコーヒーショップ」というくらいに、夕方にそこかしこで飼い主と散歩する子犬の数ほど、あまたのコーヒーショップが営まれている。

ブーム当初はコーヒーショップに行くのは若者だけだったが、その習慣が年配の世代にまで広がった。現在は若者が多い店と、そうでない店とが、うまい具合に棲み分けられている。

 その中で破竹の勢いなのが、前者の若者が集まる店である。若者はインスタ映えする店舗を好む。私の教え子も、小洒落たコーヒーショップの写真をしょっちゅうインスタグラムにアップしている。コロナ禍のさなかのオンライン講義をコーヒーショップで聞く学生も少なくなかった。

肝心のコーヒーの味は?
 とはいえ、肝心のコーヒーの味はどうかと言うと、あくまでも好みの問題だが、日本の老舗の喫茶店やヨーロッパの味に慣れた私には、黒いお湯を飲んでいるように感じられる。味も香りも素っ気もないコーヒーに出くわすこともある。しかもスタイルはアメリカからの影響なのか、この黒いお湯が大きなマグカップにどっぷりと充ちているのだ。

 韓国のコーヒーショップの歴史は、まだおよそ40年ほどである。バリスタの第1世代と言われる人たちが1980年代に現れた。現在は第3世代で、第1世代を代表するバリスタの弟子たちもいる。

コーヒー産業が拡大・成長していけば味は進化していきそうなものだが、韓国はそれが当てはまらない。味の凋落が目立つのだ。つまり、第1世代の味をうまく受け継ぐことができないでいるということだ。

 その原因として挙げられるのは、焙煎の機械化であり、それに伴う店舗規模の過剰な拡大であろう。

第1世代のバリスタの中で、今なお現役でコーヒーを淹れ続けている人物がいる。朴利秋(パク・イチュ)氏である。大分県出身の在日コリアンで、ソウルに移り住んでコーヒーショップを始めたのち、自然豊かな江原道(カンウォンド)の田舎に小さな店舗を構えた。都会の喧騒を避け、黙々とハンドドリップでコーヒーを淹れる現役の80代は、韓国では伝説の人となっている。

 豆を産地ごとに分類してその特徴を活かす、日本式の淹れ方である。淹れ方が豪快なので、初めて店を訪れたときは、これで美味しくなるのだろうかと気がかりだったが、酸味、苦み、甘味の華やかな味わいで気品漂う芳醇な香りのコーヒーが供された。恐らく、深煎りなのだろう。

全文はソースで(平井 敏晴:韓国・漢陽女子大学助教授)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70202

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:38:34.32 ID:BGodLxbJ.net
南朝鮮人はバカ舌なのでどうせ味が判らないんだからまがいもので十分だろ

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:38:59.09 ID:pnocXOQI.net
要はカフェも見よう見まねでやってるから味なんかあって無いような
もんなんだな。韓国はなんでもそう。見よう見まねで見た目だけ。

112 ::2022/05/24(火) 09:39:18.53 ID:ZJxXFh+D.net
2000年あたりで韓国何回か行ったけど喫茶店的なものが無かったのに驚いた
基本ホテルに寄らないと日本の喫茶店みたいなのは無かった

113 ::2022/05/24(火) 09:41:23.91 ID:2hN9z94q.net
>>112
PC房が乱立してた頃かな

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:41:24.83 ID:fJdzkq5K.net
やれやれ、チキンの次はコーシーか

115 ::2022/05/24(火) 09:41:38.08 ID:4eXoHJvP.net
自分のアパートで淹れたコーヒーを「スタバ」として配達。四川省で摘発、70万円荒稼ぎ
2022年3月17日
https://36kr.jp/178650/
https://36kr.jp/media/wp-content/uploads/2022/03/Screen-Shot-2022-03-16-at-11.56.29.png
アパート内にあるコーヒーマシンで「偽スタバ」を作る様子(四川観察の動画により)

偽物としてなんか間違っていると思わん?(´・ω・`)(`ハ´  )思わんアル!

116 :もっこりショボンの原罪 :2022/05/24(火) 09:42:02.73 ID:TPHX+v/z.net
>>67
⎛´・ω・`⎞それは○○ダコーヒーも同じニダ

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:42:16.45 ID:88tPooxt.net
ラーメンみたいにインスタントだしてそう
韓国だから

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:42:18.11 ID:Whd4emXS.net
韓国人の一極集中、
劣化ダンピングは、遺伝子から
来るものと考察される

これは、マジこえーよ

119 :神州鬼滅特別攻撃隊:2022/05/24(火) 09:42:24.62 ID:WXF57Qbx.net
>>9
日帝が面倒見る前は ドブ水を飲んでた

信じられないだろうけど本当なんだよ

120 ::2022/05/24(火) 09:42:38.66 ID:2hN9z94q.net
>>114
抹茶が海外で好評なんで次にパクると思う

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:42:46.25 ID:ZRtk25Uf.net
>>1
馬鹿丸出し

122 :もっこりショボンの原罪 :2022/05/24(火) 09:43:35.13 ID:TPHX+v/z.net
>>93
⎛´・ω・`⎞なるほど。だからコーヒーエキスを湯で薄めるコメダスタイルが韓国で流行ったのかwww

123 ::2022/05/24(火) 09:44:04.52 ID:f0tVFpxK.net
>>1
>都会の喧騒を避け、黙々とハンドドリップでコーヒーを淹れる現役の80代は、韓国では伝説の人となっている。

ほう、こんな人物もいるんだな。反日でなけりゃいいが期待しない方が良いか

124 ::2022/05/24(火) 09:45:55.86 ID:LCJ9hFkt.net
アメリカンならぬコリアンコーヒーとして世界に売り出すニダ

客「コリアン1つ下さい」
<丶`∀´> 「シャベツニダ!」

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:46:16.19 ID:sSd35bHo.net
なんで記事の最後でこっち見るんだよ
フランスでもイタリアでもどこでも勝手に修行に行け

126 ::2022/05/24(火) 09:46:24.23 ID:oNugEcPq.net
しかしこいつらヒトモドキは何でもかんでも見様見真似でやり出すのは変わらんなぁ
パン屋パスタ屋カフェにと日本で流行れば即パクリでドラマなんかにもしちゃうしな
辛いか辛くないかでしか味判断出来ないだろうし、そもそも辛味以外の味はわかんないでしょうに

127 ::2022/05/24(火) 09:46:31.65 ID:/MlMjLA6.net
韓国人って伝説とか好きだよね
日本人には理解できないが

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:46:36.79 ID:4wnFAsZB.net
抹茶の起源は韓国!

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:46:54.29 ID:GNKzRN0s.net
ウリが食べて尻から出てきた豆の淹れたてコーヒーは最高ニダ

130 ::2022/05/24(火) 09:47:40.77 ID:znrlNmKM.net
唐揚げ屋はどうした?

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:47:57.26 ID:VpEqApix.net
スターバックスが
韓国カンナム=約39km²に88店舗もあって
密集してるのにチョン経営カフェ乱立
バカだねチョンは

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:48:12.05 ID:4wnFAsZB.net
ネコのうんこコーヒーが美味いとかコーヒー通もかなり変態

133 ::2022/05/24(火) 09:48:24.78 ID:/MlMjLA6.net
味噌汁の起源は韓国だから
お湯で溶くという作業は一般的なのだ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:50:49.46 ID:KGEb/Xiv.net
>>133
韓国でお湯に溶いてる味噌は、味噌じゃなくて・・・

135 ::2022/05/24(火) 09:51:03.77 ID:/MlMjLA6.net
味噌玉とか韓国起源だし

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:51:15.71 ID:FfsHuVXx.net
>>129
違いが判るゴールドブレンドニダ

137 :もっこりショボンの原罪 :2022/05/24(火) 09:51:16.61 ID:TPHX+v/z.net
⎛´・ω・`⎞コメダコーヒーって韓国の会社から株を買い戻せたんかな?

138 ::2022/05/24(火) 09:51:26.21 ID:VmhoGwhX.net
朝鮮人が飲みたいモノ・・・黒いウンコをお湯にマジェマジェした飲み物

139 ::2022/05/24(火) 09:51:42.07 ID:hpK/3Mbh.net
まーた見掛け倒し

140 ::2022/05/24(火) 09:52:23.57 ID:im07lK+b.net
もう少しで大久保に韓国式カフェに行列。インスタ映えするが、道路沿いに大量飲み残しのカップ。テレビ局こぞって取材。

141 :氷水のプロ :2022/05/24(火) 09:52:34.93 ID:S/DC/rXQ.net
>>67
昔の韓国はアメリカンより薄いコーヒー飲んでた。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:53:34.31 ID:ZKWsAruA.net
減価率考えたら、次またかき氷屋でしょ。
べちょべちょなんかかけまくって。

色んな材料が値上がりしてるもん。
かき氷に色付けてばえーってすりゃあ、SNS好きがわんさかくるでしょ。

143 ::2022/05/24(火) 09:54:00.22 ID:w18yC+mS.net
>>4
熱湯で死滅するから大丈夫ニダとかって言うんだろうなw

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:54:11.35 ID:ZKWsAruA.net
>>142
減価率→原価率

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:54:22.34 ID:4wnFAsZB.net
まあ宇宙の起源も韓国のことだし・・・

146 ::2022/05/24(火) 09:54:30.99 ID:/MlMjLA6.net
移動式のカフェとかは
元々コーヒー車とか韓国が起源なんだよね

147 :氷水のプロ :2022/05/24(火) 09:54:33.81 ID:S/DC/rXQ.net
>>73
最近メロンソーダばっかり見るなと思ったら

148 ::2022/05/24(火) 09:54:43.10 ID:w1LpWPtX.net
だからチキン屋にしとけとあれほど

149 ::2022/05/24(火) 09:55:24.19 ID:w18yC+mS.net
>>142
今度はかき氷にソーセージ突っ込んで来ると思うぞ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:55:37.40 ID:AC76juOi.net
>>123
知り合いの在日の人が定年退職を期に
韓国内の親族を頼って移住を試みたけど
親族に金はたかられるは家のものを勝手に持っていくはで
とても付き合いきれないと言って戻ってきてた
その元在日のコーヒー仙人も人里離れた所に移った理由は人避けなのかも

151 ::2022/05/24(火) 09:55:41.41 ID:fl8G02Zd.net
韓国人てそんなにコーヒー飲むのかね
営業が成り立つのかしら??

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:56:40.77 ID:fJdzkq5K.net
>>129
韓国人はジャコウネコみたくかわいくありませんっ><

153 :もっこりショボンの原罪 :2022/05/24(火) 09:57:20.52 ID:TPHX+v/z.net
⎛´・ω・`⎞キムチ食ってコーヒー飲んだら口臭がもう救いがたいな

154 ::2022/05/24(火) 09:57:29.43 ID:w18yC+mS.net
>>151
味じゃないからね、あの国は
誰かが流行らせれば便乗
これの繰り返し

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:57:43.60 ID:hhO7Yzvx.net
あいつがコピで儲けるのは許せないからウリもやるニダ

156 :もっこりショボンの原罪 :2022/05/24(火) 09:58:18.68 ID:TPHX+v/z.net
>>150
⎛´・ω・`⎞日本に戻ってくんなスペインにでも行けって言ってやりなさいよw

157 ::2022/05/24(火) 09:58:36.83 ID:dfR69RZZ.net
そう言えば、依頼スレで見たけど、炭酸もヤバイらしいね、どーすんかなw

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:59:16.90 ID:3PwJVUwJ.net
日本の丁寧に淹れるコーヒーをパク、
マーケティングしだすんだろうな。
まあ日本発祥ではないし構わんけどな。
あいつらなんでも陳腐化させるからなあ。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:59:18.79 ID:pp0sZOoS.net
20年前に行った時は地方で駅前に一軒しか見つけられなかったな。やっとのことブラックにありつけた。
ホテルの備え付けは砂糖入りスティックばかりで、雑貨屋みたいなコンビニで探しまわったけど無かったな。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 09:59:53.91 ID:4wnFAsZB.net
韓国人は体臭が気絶するぐらい強烈なニンニク臭なのに
微妙なコーヒーの香りとかを識別できるのかしら?

161 ::2022/05/24(火) 10:00:23.81 ID:kQ0uWya3.net
> 平井
これって朝鮮系の名字かな

162 ::2022/05/24(火) 10:00:59.98 ID:kQ0uWya3.net
水道水使ってるの?

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:01:01.82 ID:FMbFk1D4.net
エベンキって、トウモロコシ食った人の糞に残ってるトウモロコシの粒を焙煎して飲んでるんでしょ?

164 ::2022/05/24(火) 10:03:51.76 ID:lCl33bmZ.net
一人分のコーヒーで二人分落とせば…。
後は分かるよなw

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:03:55.11 ID:5BBM67d8.net
スタバは不味いし、店員も客もクソだから絶対に行かない。
普段使いはストリーマー一択。

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:04:58.16 ID:EJHw7zjK.net
案外人気なのが韓国の辛ラーメン。からいんだけれど旨みとコクがあって麺のおいしさが引き立っている。世界で日本のカップラーメンが駆逐されているのが良く理解できる。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:05:18.45 ID:XRO37WyT.net
井戸水→放射性物質
水道水→幼虫
海水→うんこ

どれで作るのが正解なの?

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:05:42.06 ID:fJdzkq5K.net
喫茶と言えばルノアール

169 ::2022/05/24(火) 10:05:44.29 ID:f1hTrmvN.net
カフェベネ日本開店おめでとう(´・ω・`)

カンナムグで飲む、いつもの味。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
https://i.imgur.com/SZxrLBV.jpg

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:05:54.19 ID:swnqZFks.net
唐辛子入りとかあるんかな?

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:07:13.02 ID:9P2JoYPl.net
>>2
ドトールでLサイズ頼めば良いんじゃね?
(´・ω・`)

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:07:49.44 ID:FShflXjr.net
エスプレッソをお湯で薄めたシャバシャバのアメリカーノが韓国人は好きなんでしょ
そんな泥水コーヒー飲みたくないわ

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:08:08.46 ID:FMbFk1D4.net
日本もむかしアメリカンコーヒーっていうお湯で2倍に薄めた、セコいコーヒーが流行ったけど。
エベンキコーヒーは10倍に薄めていそう。

174 ::2022/05/24(火) 10:08:44.41 ID:zpQg8Os+.net
>>9
とうもろこしの髭茶

175 ::2022/05/24(火) 10:08:46.41 ID:4T4bDwe9.net
>>119
井戸に糞尿が流れ込んでも気にしないで使ってる、ってバードに書かれてたな

176 ::2022/05/24(火) 10:08:54.55 ID:uXieBK+1.net
>>27
イタリア人に蹴飛ばされるぞw

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:09:03.24 ID:WDBtyaPb.net
韓国人の特徴、皆が一斉に同じ方向に行き、争って同じことをする。


そして同時に破綻する。

178 ::2022/05/24(火) 10:09:59.98 ID:iyU7B5Qi.net
>>3
昔からタバンコピー(茶房コーヒー)というよね?!
コーヒー豆が輸入困難だった時代からの名残で。

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:10:17.23 ID:t+dnylOL.net
韓国人って努力や工夫をしないから、手っ取り早く儲けることをする。だから、1つ流行れば、みんなそれをパクる。だから、焼肉屋、チキン屋、タピオカ屋、コーヒー屋とブームがある。

180 ::2022/05/24(火) 10:10:52.04 ID:oNugEcPq.net
まぁこいつらはしょうもない満足感のステータスに行くとがカッコいいとか思ってるから味なんてどうでも良いんだよバカだから
コーヒーの味が何なのかわかってないから店側もお客もwin-winで良いと思うバカだから

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:11:52.98 ID:t+dnylOL.net
ちなみに、韓国で焼肉食うのは危険だと、どのくらいの人が知ってるだろうか。
ヒントは、飼料。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:11:58.59 ID:FMbFk1D4.net
>>166
エベンキって肛門から食べて口からウンコするんでしょう?
旨みとコクが肛門でわかるの?

183 ::2022/05/24(火) 10:12:25.72 ID:Rpqd3SB2.net
韓国ではカフェでもキムチ出るの?

184 ::2022/05/24(火) 10:13:10.35 ID:fXRdH58C.net
韓国にはコーヒーは無いからな
あるのはコピ

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:14:53.29 ID:d/biHZw+.net
あの国にやらせると出涸らしのコーヒーばかりになるだろうな コスト重視で
なんせ色だけなら何杯でも出るから

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:15:11.70 ID:Dk4bxcbt.net
チョン猿のコーヒーなんてファッションみたいなものだろ
コーヒーキムチセットとかありそうw

187 ::2022/05/24(火) 10:18:25.79 ID:g+0Qrona.net
自家焙煎のコーヒー豆をネットで販売とかしたらいいのに
日本だと無職ネトウヨが焙煎豆をメルカリで売ってるけど
ボッタクリやな

188 ::2022/05/24(火) 10:18:34.09 ID:g+0Qrona.net
コーヒー豆が値上がりしてるのも韓国が原因

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:18:56.21 ID:PISPVxLd.net
韓国のコーヒーといえばダルゴナコーヒーだっけ
あれも必死にマスコミが流行らそうとしたけど全然駄目だったな

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:19:25.98 ID:1rPt/LYb.net
韓国のコーヒーは生卵を入れるのに適した味に進化したのかな?

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:20:00.19 ID:1Isdv179.net
たぶん朝鮮人には「風味」ってものが分からないんだろうw

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:22:16.23 ID:fJdzkq5K.net
出涸らしのコーヒー粉をさらに細かくして抹茶のよーにして淹れてみるニダー

193 ::2022/05/24(火) 10:22:23.85 ID:nyvxAdJE.net
チキン屋と共通しているのは、ろくな技術も資金も必要なく開業できる点

194 ::2022/05/24(火) 10:22:34.53 ID:UiEmHot5.net
コーヒーの味もわからんのだろうなぁ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:22:45.95 ID:d/biHZw+.net
今頃カフェブームなんですか?
食堂とか屋台ばっかだったのかねえ?
どこが先進国だよ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:23:26.17 ID:E307CJmR.net
>この黒いお湯が大きなマグカップにどっぷりと充ちているのだ。

コーヒーも、残したら使いまわしするの?
してるんだろうな・・・

197 ::2022/05/24(火) 10:24:23.73 ID:oNugEcPq.net
ハットグ?ってやつを一度食わされたことあったけど本当に不味かった
どうしたらこんなに不味く作れるんだろうと思うほど不味かった
その店の近くのゴミ箱が一口かじって捨ててある理由がよくわかったと共に捨てられる前提で味付けもしないんだなとセコいなぁと納得

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:24:39.28 ID:XwGUiZpz.net
コーヒー豆を人糞で発酵させてそう

199 ::2022/05/24(火) 10:24:46.72 ID:g+0Qrona.net
>>195
別にアメリカや中国だって屋台は多いよ
むしろ先進国は安全に屋台を営業できるから
屋台の多さは治安の良さとイコールよ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:25:48.41 ID:4ODKt70J.net
>>149
そこにチーズまでかけりゃ鉄板だよなw
バカマスコミが若者に大人気とか取り上げる。

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:29:03.66 ID:7yEKZ9LQ.net
コピ
ぺっ

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:31:48.88 ID:DNdceslA.net
>>199
中国は外食が基本で、それ故にコロナ蔓延の土台となってヤバかったとか。

203 ::2022/05/24(火) 10:34:18.93 ID:sb1OvFXs.net
本当に日本の20年遅れなんだな
90年代のカフェブーム懐かしい

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:34:35.01 ID:4ODKt70J.net
>>175
北朝鮮はコロナで大変なようだが、コロナとは別に地方の農村では
川の水をそのまま飲み水にしていて腸チフスが大流行してるらしい。

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:35:30.45 ID:n2Fo9hMz.net
>>1
なんか量さえあれば良い的な
凝るとなったら自前で飲む物ですら生豆焙煎する人まで現れる日本人と対極だわ
>>189
不味いもん

206 ::2022/05/24(火) 10:35:38.70 ID:dAFmjkWr.net
チキン屋の次はカフェか
出店に金が掛からないからか?

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/24(火) 10:35:40.52 ID:32beF+/J.net
日本でもコーヒーがまともに飲まれ始めたのって2010年代あたりで
それまではインスタントを入れていたから

208 ::2022/05/24(火) 10:38:26.07 ID:g+0Qrona.net
>>207
ネトウヨって釣り好きだよね

209 :もっこりショボンの原罪 :2022/05/24(火) 10:38:42.27 ID:giCZ5OcG.net
⎛´・ω・`⎞

岸田首相の裕子夫人、抹茶でバイデン大統領をおもてなし [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653354061/

総レス数 708
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200