2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソウルの景色が一変、カフェ大量出店を後押しした韓国の若者の変化、味はどうかと言うと黒いお湯を飲んでいるよう [昆虫図鑑★]

1 :昆虫図鑑 ★:2022/05/24(火) 08:49:56.51 ID:CAP_USER.net
「犬も歩けばコーヒーショップ」
 空前のカフェブーム。しかも、そのブームはもう10年近く続いている。だからもはやブームとは呼べないかもしれない。今や完全に韓国の生活文化の一角を担っているといっても過言ではない。

 ブームになったばかりの頃は、あまりにもカフェが増えすぎて競争が激しくなり、やっていけない店が続出するのではないかと懸念する報道も見られた。オフィス街ならまだしも、住宅地でもコーヒーショップが雨後の竹の子のようにオープンしたのだ。

 私の住むエリアはソウル市の境に位置する典型的な住宅地だ。そのため、「コーヒーショップを出すのに適さない地域」だとされていた。でも、そんな我が家の周りでも、「犬も歩けばコーヒーショップ」というくらいに、夕方にそこかしこで飼い主と散歩する子犬の数ほど、あまたのコーヒーショップが営まれている。

ブーム当初はコーヒーショップに行くのは若者だけだったが、その習慣が年配の世代にまで広がった。現在は若者が多い店と、そうでない店とが、うまい具合に棲み分けられている。

 その中で破竹の勢いなのが、前者の若者が集まる店である。若者はインスタ映えする店舗を好む。私の教え子も、小洒落たコーヒーショップの写真をしょっちゅうインスタグラムにアップしている。コロナ禍のさなかのオンライン講義をコーヒーショップで聞く学生も少なくなかった。

肝心のコーヒーの味は?
 とはいえ、肝心のコーヒーの味はどうかと言うと、あくまでも好みの問題だが、日本の老舗の喫茶店やヨーロッパの味に慣れた私には、黒いお湯を飲んでいるように感じられる。味も香りも素っ気もないコーヒーに出くわすこともある。しかもスタイルはアメリカからの影響なのか、この黒いお湯が大きなマグカップにどっぷりと充ちているのだ。

 韓国のコーヒーショップの歴史は、まだおよそ40年ほどである。バリスタの第1世代と言われる人たちが1980年代に現れた。現在は第3世代で、第1世代を代表するバリスタの弟子たちもいる。

コーヒー産業が拡大・成長していけば味は進化していきそうなものだが、韓国はそれが当てはまらない。味の凋落が目立つのだ。つまり、第1世代の味をうまく受け継ぐことができないでいるということだ。

 その原因として挙げられるのは、焙煎の機械化であり、それに伴う店舗規模の過剰な拡大であろう。

第1世代のバリスタの中で、今なお現役でコーヒーを淹れ続けている人物がいる。朴利秋(パク・イチュ)氏である。大分県出身の在日コリアンで、ソウルに移り住んでコーヒーショップを始めたのち、自然豊かな江原道(カンウォンド)の田舎に小さな店舗を構えた。都会の喧騒を避け、黙々とハンドドリップでコーヒーを淹れる現役の80代は、韓国では伝説の人となっている。

 豆を産地ごとに分類してその特徴を活かす、日本式の淹れ方である。淹れ方が豪快なので、初めて店を訪れたときは、これで美味しくなるのだろうかと気がかりだったが、酸味、苦み、甘味の華やかな味わいで気品漂う芳醇な香りのコーヒーが供された。恐らく、深煎りなのだろう。

全文はソースで(平井 敏晴:韓国・漢陽女子大学助教授)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70202

659 ::2022/05/25(水) 14:28:29.07 ID:KNU51TeP.net
コーヒー粉(ミルク・砂糖入)を発明(したと主張してた)韓国人のカフェだろ・・・・・・・・・

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/25(水) 14:28:42.32 ID:0MXeHKES.net
<ヽ`∀´>
水道水の中の赤い虫を煎って焦げたのを出してるニダ

661 ::2022/05/25(水) 18:52:30.29 ID:h9eL5r23.net
>>657
いやいや、日本統治期の朝鮮の都市部では
街角の喫茶店でコーヒーを飲むことができた。

脱北者の故 黄長燁の回顧録に出てくる。
ソウルかどこかのそろばんか何かの大会に出るとき
引率の先生がコーヒーを飲ませてくれた、と。
黄氏の家は貧乏だったこともあって
コーヒーを飲んだことがなかったらしい。

662 ::2022/05/25(水) 20:24:03.10 ID:1oZIB0MK.net
正直、今どきコーヒーショップにいるやつは冴えない奴の巣窟に見える。独学できないやつ、営業できないやつ、金銭管理できないやつ、家に居場所がないやつ、macbookを自慢する友達がいないやつ、一緒にランチをする同僚がいないやつ

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/25(水) 21:03:04.93 ID:daaiaI7E.net
アメリカンコーヒー:うすいコーヒー
コリアンコーヒー:味がしないコーヒー

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/25(水) 21:36:43 ID:/Y+i2RR6.net
泥水だろ?ニダ

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 06:53:09.44 ID:b0tNQtwG.net
コーヒー豆高くなってるからね。竹炭パウダー配合かもね。

儲からなくなってきたら、人糞に混ぜて偽コピアルク!みたいな事をやり出すかな。

666 ::2022/05/26(木) 07:15:55.18 ID:H9xXTvBe.net
>>229
コーヒーの99.993%は水。

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 07:51:29.24 ID:+D1vsqel.net
うんこ汁はいいネーミングだ

668 ::2022/05/26(木) 10:58:22.35 ID:iev5qhVq.net
>>661
日帝が居なくなって、戦後の貧しかった時代に一旦廃れるよ
奴らが飲み始めたのはスティックコーヒーができたほんの40年前から
それまでは朝鮮人にとってお茶と言えば、とうもろこしの髭茶
ドリップコーヒー飲み始めtのなんてここ10年くらい

669 ::2022/05/26(木) 14:58:47.46 ID:QRuDOC8x.net
どうせ大半がインスタントコーヒー出す店やろ?

670 ::2022/05/26(木) 18:13:24.76 ID:slp7tEin.net
>>647
韓国には20年前から喫茶店システムと言って、女の子がコーヒーを配達に来る商売は普通にあった。
そこで当人と一晩いくらで交渉して、成立したらセックス。

671 ::2022/05/26(木) 20:13:55.89 ID:qkZOksXt.net
>>643
純喫茶

672 ::2022/05/26(木) 20:26:58.36 ID:n3MRGbBs.net
(ミルクと砂糖入りの)インスタントコーヒーパウダーを(自分達の発明だと)誇ってる韓国人が、
コーヒー淹れる手間とそれに対するコストを受け入れるのだろうか・・・・・・

黒いお湯となるのも当然ではないか

673 ::2022/05/26(木) 21:11:26.90 ID:iev5qhVq.net
>>670
だから、その当時奴らが飲んでたのはインスタントコーヒーだよ
それも喫茶文化だと言うなら、そういう事でもいいけど
ちゃんとしたコーヒー飲む様になって10年かそこらなのに
ウリナラのコーヒー文化ニダとかw 滑稽な連中だよ

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/27(金) 14:31:02.15 ID:LBHImsfq.net
現代の朝鮮人も認めてる

9 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/27(金) 12:28:39.33 ID:RjZ+ZTjL0

コーヒーって、どこが美味しいの?
ただの苦くて黒い水だよね?

焦げた豆のカスを絞った水を飲んでるんだよ?
まともな食べ物じゃない
他の生物から笑われるよ?

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/27(金) 15:29:13 ID:PQzi27u3.net
<ヽ`∀´>
コピはコーヒー豆を使わないニダ

676 ::2022/05/27(金) 23:20:16.23 ID:rYKkE58Q.net
キチガイ朝鮮人がコーヒーを「まともな食べ物じゃない」と思うのは勝手だ。

ただな、日本でそういうのは許さん。

朝鮮半島に帰ってキチガイ朝鮮人同士で好きなだけ語らえ。
それなら許してやる。

677 ::2022/05/28(土) 00:50:54.53 ID:9SOgUS+y.net
>>669
記事から考えるとドリップではなくエスプレッソマシンみたい
それをお湯で割ったアメリカーノ
ドリップだとちょっとは修行しなきゃならないけど
マシンなら買うだけ

678 ::2022/05/28(土) 17:36:19.98 ID:cE8kxger.net
>>670
立ちんぼが栄養ドリンク売ってるバッカスおばさんと変わらんじゃないか

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 02:51:06.48 ID:GGPN6i9y.net
中身のないお国柄にピッタリ

680 :アイロビュコリア :2022/05/29(日) 02:56:25.33 ID:iZN4MzSo.net
>小洒落たコーヒーショップの写真を

(=゚ω゚)ノ コーヒーショップのマスターは年季の入ったおっさんでなければならない!
あべ静江

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 03:09:09 ID:LaFPOqaF.net
需要には限界があるはずなのに雨後の筍の如くの数あってやっていけてる
って時点で原価に掛けてる割合がお察しやろ
そりゃ焙煎強くしただけのシロモンで出した黒水やろな

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 03:18:09 ID:aTWpqV+W.net
深煎りで酸味か。
どこの豆使ってるんかね?

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 03:23:00 ID:DXchC48p.net
コピショップとチキン屋は素人でも開業しやすい定番ニダ

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 03:39:20.89 ID:e/TbgM2l.net
賞味期限切れだったり、淹れ方の手間とかも嫌がって安い機械任せ
誰がやっても簡単にという感じでやって、客も表面的だけで
お互い周り騙してるだけ 独自性も生まれない、人の成功真似るだけ

でもそれで成り立ってるなら良いんじゃねとも思う
スタバのパクりとかコメダのパクりとかドトールのパクりとかもあるんだろうな

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 03:43:12.42 ID:e/TbgM2l.net
後の売春宿である

686 ::2022/05/29(日) 05:47:15.03 ID:FtQWKLCf.net
そりゃ、他人なんかどうでもいいという文化の韓国人が美味しいコーヒーを出すわけ無い

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 07:15:35 ID:o8V7AiGU.net
NHKでやってた
韓国ではあまりにも若者が就職出来ないから
政府が若者の起業を推奨、支援しているって
カフェ、チキン屋、デリバリー各種
サムスンや現代のような大企業に就職出来ても40歳でクビにされる

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 07:46:13.27 ID:yhcShNCN.net
>>686
キムチで麻痺した舌だからコーヒーの味など分かるわけないよなw
スイーツ系も見た目良くして甘ければそこそこ流行るのが南朝鮮w

689 ::2022/05/29(日) 08:43:59.75 ID:5eucJ2VC.net
某所で見た韓国人のコーヒー好きの理由とおぼしき説にビビった

…コーヒーの香り成分であるスカトールは、低濃度だとジャスミンに似た豊潤な香りで
高濃度だと糞の悪臭となるそうな

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:32:11.46 ID:QmZkFICT.net
>>663
アメリカンって薄いというより、砂糖なしで沢山飲めるように浅煎であって、水増ししてるわけじゃないんだよね
水代わりに飲む様なもの

英国でも水代わりにエール(度数低いビール)飲んでたように

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:34:24.81 ID:QmZkFICT.net
>>689
ならば、ジャコウネコの糞から拾い洗浄した豆は、どちらの要素も含んで大歓喜じゃん
韓国人的にはアイボリーコーヒーの方がいいかな

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:40:20.99 ID:K4e7nqEi.net
バカチョンは妄言しか吐けず差別的でド低脳な障害朝鮮モンキー
btsとかいう障害朝鮮猿が蠢いているのをバカ猿共が監視する地獄絵図

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:42:43.45 ID:ou/p6DNY.net
>>602
日本のインスタントのコーヒースティックをパクったやつニダ

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:44:35.51 ID:FYnjH8a/.net
チキン屋じゃだめなんですか

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:56:55.06 ID:LnjlYwdg.net
味オンチなんだからインスタントコーヒーでいいよ
味覚はトウガラシで破壊されちゃってるだろ

696 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 12:14:11.90 ID:Bo2K3TxK.net
>>682
腐った豆を焦がしただけと見るが?

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 12:25:35.00 ID:AlccswMG.net
マイナス17度の冬の、ソウルへ何度も行ったことが有る。
300mも歩くと、日本の靴は底が薄いので、足の感覚が無くなって来る。

それで、喫茶店に入ると、ストーブに靴の裏を向けて、丸く座っている。
私も、それで温めたが、また300mで喫茶店。
そんな、需要も有るのかも知れない。 只彼らのくつ底は厚いですが、、、

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 13:30:49.27 ID:hJIHrnyp.net
ブラジルやコロンビアで不作か

699 ::2022/05/29(日) 13:40:21.20 ID:IaGQuIKj.net
海苔巻き→唐辛子豆腐鍋→チキン→コーヒー

一つ儲かりゃ集る蝿なんだよね。それで改良して良くするとか皆無なのが韓国人

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 20:56:56.94 ID:q69fG7hQ.net
>>698
ショック

701 ::2022/05/29(日) 21:02:59.66 ID:eYP2AedA.net
>>259
カラーはマキタブルーにすれば良かったのに

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/30(月) 16:02:39.77 ID:drWIkf+m.net
>>697
だから背が高く見えるのか!
シークレットブーツだらけ

>>698
アフリカ産もずっと不作続いてる
酸味系のモカのエチオピアはまだいいが、ケニアやキリマンジャロ山のタンザニアなど
(奴隷労働問題もあるけど)

703 ::2022/05/30(月) 16:06:56.12 ID:Hov/Mdtd.net
黒いお湯みたいになるのは、普通なら毎回コーヒー豆を交換して淹れるのに、けちって同じ豆を使い回してるからだな。

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/31(火) 00:12:33.48 ID:n+C9C8Ma.net
韓国はエスプレッソマシンや焙煎機付き全自動コーヒーマシン無いとコーヒーを淹れられない
だからこそ、素人でも出店できるから雨後の筍の如く増えた
コーヒーが産地別に味が違うことも知らない
ブレンダーがブレンドした豆しか使わないから、ど素人でも開業できる
スターバックスって、エスプレッソを水増ししてるだけだし。だからコーヒーの産地は関係なく深煎りすれば酸味は飛び不味い豆でもそれなりに飲める

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/31(火) 00:16:24.14 ID:VTjIn7Tl.net
トンスルショップはよ

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/06/02(木) 00:56:15.33 ID:AlboXS1h.net
>>705
昭和の裏ビデオ屋みたいにアタッシェケースにトンスル隠し入れて届けてくれるそうだよ
通常熟成に1年ほど要するが、インスタントなトンスルは、焼酎に💩入れて1週間で出来上がるらしい
本物は竹筒上部に穴あけて、酒を竹筒に入れ、肥溜めの中に糞尿に浸からないようぶら下げて作るらしい
💩エキスだけを酒に溶け込ませるため

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/06/05(日) 09:50:48.24 ID:DxIQEsjf.net
そもそも味蕾が壊れているから黒いお湯で無問題
それがり地域

708 ::2022/06/20(月) 18:38:48.17 ID:E5JsGsIp.net
熊本にこういうコーヒー飲ませる店あったな。
ただし普通に美味い。むかし上皇様も夫妻で飲みに来たらしい。

総レス数 708
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200