2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 世界初の飛行機「飛車」と航空宇宙庁建設…復元が課題、韓国人の卓越した創意性と優秀性を海外に知らせる機会★2[05/25] [LingLing★]

1 :LingLing ★:2022/05/25(水) 23:19:29 ID:CAP_USER.net
世界最初の飛行機、飛車と航空宇宙庁建設
カン・シンウン(慶尚国立大学校 名誉教授)

ユン・ソクヨル政府110大国政課題の一つに、「韓国航空宇宙庁慶南建設」を発表した。 近いうちに国会で議論手続きを経た後、晋州(チンジュ)泗川(サチョン)の航空宇宙庁の姿が具体化するものと予想される。

筆者は、晋州泗川地域に航空宇宙庁が建設されるという現実の重要性や当為性に深い関連性があると判断される飛車について言及しようと思う。

飛車は、430年前の1592年、第1次晋州城戦闘中に晋州の上空を飛んだという。朝鮮最初の飛行体、世界最初の大きな鳶形の飛行体が朝日戦争(※文禄・慶長の役)の時、晋州城の上を飛んだという事実は想像だけでも息が詰まるほどだ。世界最初の飛行機はライト兄弟が1903年12月に浮かしたというフライヤー号だ。これよりなんと311年も前だ。

朝鮮の古文献イ・ギュギョンの『五洲衍文長箋散稿』、シン・ギョンジュンの『旅庵全書』、クォン・ドクギュの『朝鮮語文経緯』など、さまざまな資料に登場する。日本歴史書である『倭史記』にも、キムジェに住んでいたチョン・ピョング(鄭平九)が飛車を発明し、1592年10月晋州城戦闘で使用したと書いた。記録から見ると、飛車の存在と飛行時期および場所は明らかになる。しかし、歴史的考証に入ると、問題は変わる。
まず、飛車自体の存在性の有無だ。実物の飛車が残っておらず、論争が少なくない。単に、後代の学者たちが記録だけにすがって、想像から復元した模造品の飛車からは、現空軍士官学校空軍博物館、国立光州博物館、国立果川博物館に設置されている。正確な設計図や飛行原理などが記録されておらず学術・公式的には認められていない。数年前、KBS歴史スペシャルチームと建国(コングク)大学校での研究記録を土台に、鄭平九の飛車を復元、試験飛行を行った結果、20メートルの高さから70メートルまで飛べるという程度の事実を確認した。残念ながら、飛車の中核である推進装置などを復元することはできなかった。

このような努力が、今後の飛車に対するより深い研究と、完璧な復元に対する新しい期待が持てる基盤は用意されたと思う。今後、より完璧な飛車復元に心血を傾けていかなければならないのが課題だ。まさに、それが韓国人の卓越した創意性と優秀性を海外に知らせる機会となって、世界航空発達史で私たちの飛車が世界最初の飛行体として公認される道だ。飛車の感動とその偉大さが世界飛行史上永遠な足跡として残る私たちの韓国の地から、ここ西部慶南の晋州泗川の地から、世界最高の航空宇宙産業クラスターが順調に構築されることを願う気持ちでいっぱいだ。

慶南日報 (韓国語)
http://www.gnnews.co.kr/news/articleView.html?idxno=501207

【韓国/航空技術】 壬辰倭乱時に空を飛んだ「ピチャ(飛車)」、発展委員会開催 ~ライト兄弟の初期飛行より300年早く[07/27] ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1501153531/
【書籍】 ライト兄弟より300年も早く朝鮮の空を飛んだ飛行機「飛車」~新刊「朝鮮の飛行機、再び空を飛ぶ」★2[06/06]
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1465297650/
【韓国】 1592年に空を飛んだ『飛車(ピチャ)』、復元される 晋州市、観光商品化して地域経済の活性化に期待[08/28]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1567000073

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1653479326/
★1:2022/05/25(水) 20:48:46.59

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 10:46:38.94 ID:JR+knqmX.net
>>23
( ・ω・)
正確なのは、細いつり目と服も無いくらい貧困ってとこかな?

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 10:48:00.02 ID:fLM1l7UB.net
>>590
ヒモを使ったコンパスがなかったんか
まあコンパスなくても一個作ったのを当てて線を引けば同じの作れるのに

593 ::2022/05/26(木) 10:54:39.03 ID:7rcTu+D8.net
>>592
加工技術がなかった可能性
縫い針ひとつ作れんと嘆いた逸話あったよね

594 ::2022/05/26(木) 10:56:42.33 ID:mlwJXSNv.net
神機箭を忘れないでくれ

595 ::2022/05/26(木) 11:02:57.33 ID:Dss89//Z.net
>>593
布地を傷めないように細くて尖って、糸も通せる細かい穴とか
地味だけど高度な技術が必要だしなw

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 11:07:19.85 ID:jx0rmU0B.net
このレベルで名誉教授じゃノーベル賞なんて夢のまた夢だなw

597 ::2022/05/26(木) 11:11:53.73 ID:lUEN1Apb.net
ぱくりの韓国人

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 11:13:24.87 ID:gFUbGf/T.net
でもそういうのは大事だよ 昔の日本はそういう人であふれてた
今の日本はそういうのがなくなった だから何も生み出せなくなった

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 11:20:17.39 ID:tH1rlmO2.net
ガンダムの起源もチョンさんやろ?知ってた。

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 11:24:09.47 ID:W4Zmyx6n.net
>>567
棒っこの上ではためいてるやつの向きからして、後ろに進むやつなんじゃないの

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 11:25:54.91 ID:8H6bv3Jf.net
>>598
何がどう大事なのかがさっぱり分からんw
昭和の辺りまでなら微笑ましいエピソードなんだけどねw

602 ::2022/05/26(木) 11:26:29.21 ID:e7ryYE7x.net
将棋の飛車と同じで1人用の戦闘馬車と何度言えば理解できるのか?

603 ::2022/05/26(木) 11:28:04.32 ID:+2f6YUOP.net
自分の記憶だとこの飛車って十数年前に、元大韓航空パイロットとかの経歴を持つ人が古い文献に『飛車』を見つけて
「ウリナラは世界初の飛行機を作った!飛車が飛ぶのを実証したい!」
とのめり込んで本を出版して話題になった
元の挿絵の『飛車』は旗を立てた世紀末リヤカーで反重力装置が必須だが、著者は航空力学から計算して「どうやれば飛べるのか」を追求した結果、世紀末リヤカーと似ても似つかない飛べそうなグライダーの図面が完成した

要するに
「ウリナラなら飛べるはず!飛ぶためにはこういう設計であるべき!」
という妄想で、著者が現代の知見で新しくグライダーを捏造したと

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 11:29:13.70 ID:cBFIVayU.net
オラウータンより311年も前に
韓国では素手でウンコを投げ合ってたらしい

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 11:40:40.28 ID:p7Z28zSu.net
トンスルでも飲んでろ馬鹿

606 ::2022/05/26(木) 11:43:01.73 ID:OR4Hqn25.net
>>604
森の賢人オラウータン
モロに変人バカチョン

607 ::2022/05/26(木) 11:44:14.55 ID:Xx3kbjkM.net
竹取物語みたら、9世紀に月までの宇宙飛行が行われていたことが書かれていたんだけど

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 11:45:17.22 ID:9odwDfyE.net
以下に韓国人の妄想が気ちがいじみているかの証明だな
パクリと盗みしかないのに無理だということもわからないのか。

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 12:00:58 ID:JMIP9LJm.net
>>51
古刀(平安時代~室町時代の日本刀)もロストテクノロジーらしいね
鉄の作り方が分からないとか

610 ::2022/05/26(木) 12:15:27.07 ID:jcVeDVZZ.net
自分で物証が無いって書いてもうとるやないか。そら歴史のサブエピソードにしかならん。

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 12:16:27.00 ID:+UVCLjLP.net
>>600
水の上を後ろ向きで進んでると思って絵を見たらなんかワロタw

名前もピチャだしw

612 ::2022/05/26(木) 12:16:50.21 ID:djUGg1hc.net
韓国が?無理ですやん。
宇宙飛行士を目指す小学生みたいなこと言って恥ずかしい

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 12:29:09.15 ID:2xCZwOhO.net
>>23
この絵で飛ぶとなると両側のプロペラ付き車輪は
フォイトシュナイダープロペラみたいに常時翼角を変化させながら回転することで
回転軸に対して直角な任意の一方向に向かって推力を発生させてるってことになるんかな

実は両側の翼を羽ばたかせて飛ぶオーニソプターという可能性もありそうだが

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 12:29:13.36 ID:2xCZwOhO.net
>>23
この絵で飛ぶとなると両側のプロペラ付き車輪は
フォイトシュナイダープロペラみたいに常時翼角を変化させながら回転することで
回転軸に対して直角な任意の一方向に向かって推力を発生させてるってことになるんかな

実は両側の翼を羽ばたかせて飛ぶオーニソプターという可能性もありそうだが

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 12:29:55.73 ID:sM4qpinX.net
>>575
CHA-LA HEAD-CHA-LA
歴史カラッポな方が ファンタジー詰め込める

616 ::2022/05/26(木) 12:33:05.31 ID:+94MPP+9.net
まあそれなら筋斗雲はどうやって飛んでんだという

617 :アイロビュコリア :2022/05/26(木) 12:33:34.84 ID:SZjLbkMT.net
>>584
ヽ(゚∀゚)ノ Gブルだってマゼラトップだって飛べるんだ!
…自衛隊へんなこと考えてないよな?

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 12:36:42.35 ID:RmE1J4wP.net
正気なのか?笑

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 12:37:57.76 ID:sM4qpinX.net
> まさに、それが韓国人の卓越した創意性と優秀性を海外に知らせる機会となって、
> 世界航空発達史で私たちの飛車が世界最初の飛行体として公認される道だ。

この発想自体が韓国人の硬直した創意性と後進性を海外に知らせているという皮肉
相変わらずコリアンジョークはキレッキレやな

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 12:38:22.18 ID:RmE1J4wP.net
>>612
コラ、宇宙飛行士を目指す小学生に謝れw

621 ::2022/05/26(木) 12:39:07.36 ID:JMIP9LJm.net
>>23
仮に左右の車輪に揚力を発生させる機能があったとしても左右で逆回転させないと中央の人間が逆方向に回転してえらいことになる

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 12:41:19.92 ID:RmE1J4wP.net
じゃ中国は孫悟空、日本はドラえもんで対抗しなくっちゃ(爆笑)

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 12:41:33.59 ID:sM4qpinX.net
> 今後、より完璧な飛車復元に心血を傾けていかなければならないのが課題だ。

これシラフで言ってるの???

624 ::2022/05/26(木) 12:47:04.21 ID:AB7tLrFY.net
日本の0戦だって元をただせばどこかの国の技術を真似て作った飛行機だろ。
韓国のことをどうこう言える資格はない。

625 ::2022/05/26(木) 12:47:52.35 ID:RMnvJRbZ.net
事実を想像して窒息したという話か

現実はヘイトだもんな

626 :アイロビュコリア :2022/05/26(木) 12:48:48.61 ID:SZjLbkMT.net
(=゚ω゚)ノ そいや、プロペラシャフトとか
自在継手なんて用語もEV時代では廃れていくんだろうなぁ…

627 ::2022/05/26(木) 12:49:05.06 ID:CHtdkmGs.net
無視しておけ どうせ大したことは言って無い

628 ::2022/05/26(木) 12:49:17.32 ID:+94MPP+9.net
>>624
その飛車とやらはどこのパクりなんだい?
(・∀・)ニヤニヤ

629 ::2022/05/26(木) 12:52:19.69 ID:Zmqf57gL.net
>>624
ありもしない過去を美化して賛美してるあほな民族をみて世界中が笑ってるだけだよ

真っ当な歴史や過去の事実なら他国の考古学者が勝手に調べてくれるよ
そうじゃなくムーに載るような内容を地方紙とはいえ真面目に記事にしてるからアホなんだよw

630 :61式戦車 :2022/05/26(木) 12:57:02.48 ID:BxKUULPP.net
>>528
教わるか教わらないかで言うと飛行機の父リリエンタール兄弟からじゃね?

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 13:00:22.62 ID:CTJeKfq1.net
最大値で熱気球だろ?多分違うけど

632 ::2022/05/26(木) 13:01:14.53 ID:fZoEj2rj.net
守将がまっさきに逃げた言いわけでしょ
保身や不道徳を「敵を欺いた」式の美談にすりかえて粋がるDNA

633 ::2022/05/26(木) 13:04:42.62 ID:c75uQSd7.net
本当にそんなものが存在したのなら、その技術が中国に渡ってるだろ
属国のものはすべて宗主国のもんなんだからよ

634 ::2022/05/26(木) 13:22:14.26 ID:GThkZJpJ.net
これ本気で言ってんの?

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 13:22:15.64 ID:y4VMQjzo.net
ネトウヨは飛車も知らないのか
歴史の授業寝てたのかな

636 ::2022/05/26(木) 13:24:23.84 ID:Y6awPjjP.net
知ってると思うけど
ロケットも韓国起源な

637 ::2022/05/26(木) 13:27:43.51 ID:EgCIBPG5.net
>>636
釣れますか?

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 13:28:06.25 ID:xfe8m3wS.net
韓国の科学や製造業を馬鹿にして笑っていたら、いつの間にか追い越されていた
日本人の中には未だに負けを認めていないバカがたくさんいる
このバカどもを滅亡させないと日本の復活はないだろう

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 13:32:38.52 ID:xfe8m3wS.net
>>636
それはないな
でも元寇の際、蒙古軍の使った「てつはう」を韓国が発明したというのは
本当らしい
陶器の中に火薬と鉄片を入れて、それを吹き飛ばして殺傷力を持たせるというアイデアを
考えたついたコリアンはやはり創造性がある民族なのだろう

640 ::2022/05/26(木) 13:32:46.47 ID:fZoEj2rj.net
核になる事実があったとして壁超え用の雲梯か吊りカゴでしょ
なんで地道な先駆技術ぬきに大発明が瞬間芸的に湧いて消えるのが自然と思えるのやら

641 ::2022/05/26(木) 13:33:08.54 ID:xzfUzlya.net
>>334
https://i.imgur.com/nxisFYD.jpg

642 ::2022/05/26(木) 13:35:02.24 ID:BTxGxRSG.net
>>547
KF21をステルス機と思い込んでる可能性w
ってか、大々的に完成記念式典やったのは無かったことnになってるみたいだね

643 ::2022/05/26(木) 13:37:06.70 ID:JSerZDlM.net
>>196
中国の古代に、、椅子の背中にロケットを沢山取付けて、、飛んだ奴が居たとか

644 ::2022/05/26(木) 13:39:24.67 ID:gsOIP/km.net
国家財政は火の車

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 13:39:47.86 ID:kkD6eXmg.net
>>23
これディズニーのソアリンの通路にあった世界の飛行機の歴史に無いか探したけど
見つからなかったわ

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 13:42:10.73 ID:kkD6eXmg.net
>>639
手榴弾の起源かな?

647 ::2022/05/26(木) 13:42:44.97 ID:TTDWrUpn.net
起源大好き韓国人

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 13:44:30.68 ID:kkD6eXmg.net
あいつらの頭の中古代から進歩してないからな
たぶん地球が丸いのも理解出来てない

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 13:52:48.04 ID:THRMtZxq.net
ホント韓国人って
長文のわりに内容スッカスッカの文章を書くのが得意だな

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 13:57:59.12 ID:6RBuBqCe.net
広報されるのは、韓国人の卓越した捏造性だと思う。

651 :sage:2022/05/26(木) 14:00:33.01 ID:2PsBSTvr.net
>創意性と優秀性
ありもしないものを見せてやるとか
ホントに図々しい民族だなw

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:00:44.85 ID:sNeqt+EX.net
ごめんなさい、こんな時どんな顔したら…

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:01:45.42 ID:QLPYFzRY.net
優れてたらとっくにノーベル賞取ってる

654 ::2022/05/26(木) 14:04:03.99 ID:+4FHjj96.net
水車の機構すら理解出来ないのに・・・

655 ::2022/05/26(木) 14:11:15.78 ID:QU+rFGdq.net
>>1
妄想を復元してどうすんだ?そもそもあの絵のやつじゃ飛べないだろ?どうみても

656 ::2022/05/26(木) 14:12:01.64 ID:6+SHfFkE.net
鳥人間コンテストにでも出るのか?

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:14:22.96 ID:PfPqkL42.net
韓国人の卓越した創意性と優秀性を海外に知らせる機会

かんというか、韓国国民の精神性が物凄く良く表現されている一文で
じわじわくるんふぁよねえ

658 ::2022/05/26(木) 14:17:53.39 ID:m6SWeCky.net
動きがカクカクして飛車なのに飛べないというオチ?

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:19:15.33 ID:EHlskzm+.net
崖から落ちて距離70mだろ

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:22:17.16 ID:UMSanyI5.net
ただ単に凧揚げたくらいのエピソードだと思うわ
朝鮮人からしたら凧ですらオーバーテクノロジーだからビックリしちゃったんだろ

661 ::2022/05/26(木) 14:22:48.82 ID:wpO08EIQ.net
>>645
おいおい、未開人に不要な情報を与えたら勝手にシール貼ったりメール攻撃し始めるぞw

662 ::2022/05/26(木) 14:26:36.26 ID:0QVYwYwh.net
>>1
>>晋州城の上を飛んだという事実は想像だけでも息が詰まるほどだ。

今日も元気に超絶安易な「事実」認定w
うん、平壌運転だ

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:26:54.90 ID:8ku5nWYT.net
水車スレ

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:29:58.15 ID:L9OAAGuF.net
ライト兄弟よりキム兄弟のほうが優れてるよ。
ライト兄弟は予想通りの設計をし予想通りの飛行ができただけ。
キム兄弟は設計図はなくても予想の斜め上まで飛んで行ったし。

惜しむらくはキム兄弟なんていなかったことだけど。

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:30:02.48 ID:xaYSxTp9.net
『飛ばねえ飛車はただの椅子だ』

666 ::2022/05/26(木) 14:34:16.34 ID:F7VzrkeJ.net
創造性、寛容さが皆無の戦犯民族の日本人であるのが
恥ずかしい

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:34:27.65 ID:fMahFhQ7.net
あほくさ

668 ::2022/05/26(木) 14:34:51.24 ID:LlGgcXQ3.net
嘘つきは朝鮮人のはじまり

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:38:43.35 ID:xaYSxTp9.net
ごめんな日本人は戦前から飛行機「自力で」作れて(笑)

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:40:42.32 ID:eI8uvImh.net
飛車より先に水車作れ。

671 ::2022/05/26(木) 14:45:17.90 ID:X5flyOzm.net
>>635
小学校の頃のゆとりの時間にうちのクラスは将棋やったな

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:50:34 ID:KOkBtXVK.net
ゴキブリ韓国人(ゴキちょん)の
 起源ねつ造能力は世界一ニダ!
誇らしいニダ!

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:50:59 ID:svQP9p8B.net
これを宣伝して世界が感心すると思うんだ

674 ::2022/05/26(木) 14:53:08.51 ID:y/uO9Vho.net
飛車は日帝残滓

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:53:38.19 ID:arHLjwi9.net
>>1
えーと…水車は作れるようになったの、バカチョン?w
飛車より簡単だと思うがなw

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 14:53:40.34 ID:KghjRf/c.net
史実を自国の都合にいいように変えるって意味では韓国人には
独特の卓越した創意性があるとは思う。

677 ::2022/05/26(木) 14:53:45.26 ID:GNtz1+q6.net
あのね、みなさん
これでも韓国では名誉教授なんですからね
雑誌「ムー」みたいなことを言ってますが、彼は本気です😥

678 ::2022/05/26(木) 14:55:41.33 ID:46El8CIg.net
妄想をもとに再現した亀甲船は浮かばなかったね

679 ::2022/05/26(木) 15:02:50.06 ID:JSerZDlM.net
>>282
馬なしの絵だからわからんが、戦車…チャリオット…馬車のことだよ

680 ::2022/05/26(木) 15:05:29.98 ID:C/oLtMCD.net
朝鮮が車輪作れないのは有名だが(水車もなかった)日本だって馬の手綱や蹄鉄は幕末だからね。汁物に野菜入れたのも白菜輸入してから(中国商人から買い改良)

681 ::2022/05/26(木) 15:11:31.75 ID:yZ5VSQov.net
この飛車ってたしか途中で都合の良い挿絵に差し替えられたんだよな、
おそらく本当に残っていたのであろう最初の絵はどう見ても車輪の付いた荷車みたいなヤツだった、
ソレが途中からまるでダ・ヴィンチが書いたかのようなソレらしい都合の良い絵に差し替えられた、
昔の朝鮮では上手く車輪を作る技術が無く外国でみる「車輪の付いた車がまるで空を飛んでいるような快適な乗り物に見えていた」
コレが真相ではないかと俺は思ってるが。

682 ::2022/05/26(木) 15:17:39.09 ID:X5flyOzm.net
>朝鮮の古文献イ・ギュギョンの『五洲衍文長箋散稿』、シン・ギョンジュンの『旅庵全書』、クォン・ドクギュの『朝鮮語文経緯』など


ggる気がさっぱり起きないんだけどこれって中国の「三国志演義」とか日本で言えば「南総里見八犬伝」とか「真田十勇士」とかみたいなもん?

683 ::2022/05/26(木) 15:18:48.30 ID:ZJIn6QRY.net
>>603
あぁ、そう言う話なら分らんでもないな。
「古に飛行機があった」のならば、その当時に使えたもので作ってみよう
って考えるのは、思考実験として楽しいわな。
エゼキエル書を解読していて、全方向に動けるタイヤ発明しちゃった人も居るし。

684 ::2022/05/26(木) 15:23:00.03 ID:Me6JkI4s.net
なんか飛車のトゲトゲ車輪に、水車が作れなかった朝鮮人の憧憬が見えてくるようだ

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 15:36:53.79 ID:KghjRf/c.net
>>420

アイツら漢字読めないから意味わかってないんじゃね?

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 15:52:20 ID:53TwsSsc.net
ワイ(28)「職場の女性(33)と結婚する」ジッジパッパマッマ「おめでとう」バッバ「行き遅れを掴まされて…」
http://ruiu.robonauts.net/7111/6Zi2x92vO.html

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 15:53:23 ID:8AhF+V4Y.net
証拠は壁画に描いてある荷駄

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 15:59:39 ID:ML+xMJE8.net
証拠としてテコンダーの例のやつを掲載するとか

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 16:07:56 ID:y0mWppA/.net
いくら頑張っても現代に技術が引き継がれてない時点でなんの意味もない
金属活字も同様、刀もそう
ウリたちが先に考えてたと後から言い張ってもな

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 16:08:40 ID:xiqpB5rI.net
城壁の上から嫌な両班を荷車にのせて押し出したら430年後に大変な事になっているニダ

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/26(木) 16:18:07.90 ID:tOmfGu79.net
>>3
クソ長ぇだけで読む価値ねーw

総レス数 952
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200