2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 大豆の起源種ツルマメは我が国が起源…中国が起源と表記、これを正す必要性[05/28] [LingLing★]

1 :LingLing ★:2022/05/28(土) 21:15:24.88 ID:CAP_USER.net
寄稿]白頭大幹自生植物の話<7>大豆の起源トルコン(※日本名「ツルマメ」。)
キム・ヨンス国立白頭大幹樹木園 産業化研究室長

ロシアのウクライナ侵攻戦争が長引くにつれ、石油価格も上昇一途だ。長期的な石油価格の引き上げは大豆やトウモロコシの価格にも影響を及ぼす。石油の代替えバイオディーゼルやバイオエタノールなど、バイオ燃料の需要が増えるからだ。バイオ燃料は大豆とトウモロコシを原材料とする。

全世界の大豆の生産量は約3億8千万トンだ(2020年)。コメ(約5億1千万トン)には及ばないが、人類にとって非常に重要な食糧だ。こうした大豆の原産地が我が国だという事実を知っている人はさほど多くないように思う。

私たちが食卓で普段食べる作物は、全て野生植物に起源していて、品種化されて栽培が簡単で収穫量が多く改良された結果だ。

大豆もやはりその起源となる野生植物が存在する。「※トルコン(Glycine soja)」という名前から堅固なこの植物は、豆科の一年生つる性植物で、現在私たちがよく接する大豆(Glycine max)の起源種として知られている。(※トルは石・コンは豆)

2010年から欧州を中心とした国際社会では、私たちがよく接する作物の密接な野生近縁種を発掘して保全するためのCWR(Crop Wild Relatives)プロジェクトを進めている。ここには、世界的に多用されている24の作物の野生植物に関する情報が含まれていて、その中の一つの作物が豆だ。

この大豆の起源となるトルコンが、我が国が起源だと明らかになったが、まだ国際CWRプロジェクト上では中国が起源だと表記されていて、これを正す必要性がある。

大豆の宗主国である我が国は、世界7位の穀物輸入国だ。特に、大豆は豆料理や豆腐・テンジャンなどで、主に毎日食べる非常にありふれた食品だが、自給率は6.6パーセントに過ぎない。全面的に輸入に依存しているといえる。もちろん、輸入された大豆は大部分が家畜飼料として使われるが、その家畜もまた私たちが食べるために飼育するのだから、結局食糧であるわけだ。

我が国が大豆を最も多く輸入する国は米国だ。米国は1900年代初め、日帝強占期から我が国で育つ在来種豆6000点を収集して持っていった。これを品種化させて、我が国をはじめ世界各国に輸出しているため、我が国の遺伝資源を持って米国が経済的な利益を得ているのだ。固有の遺伝資源を守ることが、どれだけ重要であるかを示す例だ。

省略…

キム・ヨンス(国立白頭大幹樹木園 産業化研究室長)

ソース 嶺南日報(韓国語)
https://www.yeongnam.com/web/view.php?key=20220525010003289

【韓国起源説】大豆の韓国起源説を裏付ける根拠=韓半島5000年前の畑遺跡から大豆を出土[06/28]
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340853937/
【韓国】ソウル大名誉教授「コメと大豆の起源は古朝鮮」「古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1534031129/
【社会】 「しょう油の起源が日本だという誤解を正すため、韓国メーカーが世界戦略」報道に、日本のメーカーびっくり
https://mamono.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212664691/
【韓国】 焼き肉は「韓国料理」?今は違う!~韓国は「醤油の王国」。発酵技術は韓国から日中へ伝わる★4[04/13]
https://yutori7.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271659177/
【中国】「韓国は豆乳の本場」に元祖が「異議あり!」[06/08]
https://news21.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181272650/

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 21:56:35.41 ID:SLOk/sh6.net
肩書きが意味不明だけど国立所属の人なのか

102 ::2022/05/28(土) 21:57:03.10 ID:Hfvzqgr3.net
枝豆は世界でもedamameなんだよなぁ

103 ::2022/05/28(土) 21:57:18.60 ID:5PZ8gULf.net
>>98
何もないから何かを求めずにはいられない哀れさよ

104 ::2022/05/28(土) 21:57:20.88 ID:64mIUsOS.net
>>1
>大豆の宗主国である我が国は、世界7位の穀物輸入国だ。特に、大豆は豆料理や豆腐・テンジャンなどで、主に毎日食べる非常にありふれた食品だが、自給率は6.6パーセントに過ぎない。全面的に輸入に依存しているといえる。

何の宗主国なのってのがこの記事のツボだと思う

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 21:57:35.70 ID:tqUId/GO.net
朝鮮人はほんと鬱陶しいな

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 21:58:15.21 ID:8kjA64uo.net
>>96
ウリジナルの起源は間違いなく朝鮮半島の朝鮮人にある

107 ::2022/05/28(土) 21:58:28.02 ID:fJZbwiTt.net
言い張っても無駄なのにw

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 21:58:54.57 ID:EuKBbGqB.net
>>93
まあ、よく食されてるのも日本だしな。
最初に栽培品種として固定化されたのが日本でも違和感はない。別に支那でもいいが、朝鮮半島南半分の韓国が原産地ってのはだけはなんか変だと感じるな。
大豆みたいに古い作物をそんな特定できないだろう。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 21:58:57.53 ID:XUXhJ5FU.net
>>102
エダマミーって発音してた気がする
枝が生えたミイラみたい

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 21:58:57.84 ID:kSqZhedH.net
>この大豆の起源となるトルコンが、我が国が起源だと明らかになった

コイツラの「明らか」になったは
いいネタ思いついたニダ
そうに違いないニダ
証拠はウリニダ

111 ::2022/05/28(土) 21:59:01.97 ID:loonPkKm.net
>>96
あんな狭い領域で、しかも大陸と地続きじゃ
そこだけで固有種ができる方がおかしい思う

112 ::2022/05/28(土) 21:59:09.17 ID:SXXmfj1/.net
匙でキビ食ってた朝鮮がどうしたって?

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 21:59:34.23 ID:P/fA6Q+w.net
>>54 
起源は所詮不明だから誰でも主張できる
何をそこから創造したかだが
まー仕方ないよねーチョンだから

114 ::2022/05/28(土) 21:59:44.04 ID:kovKMolk.net
よくわからんのだけど中国原産だと思う
理由はそっちの方がしっくりくるから

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 21:59:48.07 ID:YV5g1a1F.net
朝鮮人🤏ミジメ過ぎw

116 :春うらら :2022/05/28(土) 22:00:12.19 ID:oxGXPDTq.net
ツルマメとやらで原油高騰抑えられるんか?
すげえな、韓国ってw

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:00:23.45 ID:ZNv1wbcs.net
でったぁー 韓国起源説ぅ

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:00:40.04 ID:YV5g1a1F.net
>>42
その「朝鮮」はパチモンに近い意味合い

119 ::2022/05/28(土) 22:00:47.89 ID:bggXiXF8.net
壁画定期

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:01:02.32 ID:TOfU/eHx.net
>>104
>大豆は豆料理や豆腐・テンジャンなどで、主に毎日食べる非常にありふれた食品だが

ああなるほど、大豆と見せかけて豆腐の起源を主張する前振りの予感。


しかし、皆さん、朝鮮人の悪文なのに、律儀に目を通してますね。自分の怠惰をちょっと反省した。

121 ::2022/05/28(土) 22:01:24.38 ID:Hfvzqgr3.net
>>109
あっちはeだとイになる感じだよね
カラオキととかポキモンとか

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:01:27.02 ID:Nn5w/vz8.net
石か豆かわからない朝鮮人まで読んだ

123 ::2022/05/28(土) 22:01:37.59 ID:PDWI3xIT.net
コーヒーの起源は韓国 ←New

124 :春うらら :2022/05/28(土) 22:02:06.86 ID:oxGXPDTq.net
>>120
最初の2~3行やでw

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:02:14.67 ID:UoUdWSds.net
>>1
まーた中国に喧嘩売ってるんか

126 ::2022/05/28(土) 22:02:14.86 ID:n8pMRqrf.net
>>111
あの民族は固有種と言って良いんじゃないかな(何)

127 ::2022/05/28(土) 22:02:16.88 ID:4qUJkbok.net
豆腐を腐った大豆だと煽ってた馬鹿田、これどーすんの?!

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:02:19.74 ID:SLOk/sh6.net
豆乳や豆腐、醤も中国が発祥地なのに
そこを全く不思議に思わないのが凄いと思います

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:02:24.84 ID:4nYVZjLY.net
起源だったとしてそれがどうしたんだ金になるのか?

130 ::2022/05/28(土) 22:02:35.16 ID:kovKMolk.net
>>42
猛毒なんだっけ?

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:02:50.54 ID:nElsxmN8.net
>>32
少なくても人間が住む前に既に東アジア全域に分布していただろうな

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:02:54.51 ID:cdBQH8Pq.net
>>14
キチガイに言っても無駄

133 :春うらら :2022/05/28(土) 22:03:16.38 ID:oxGXPDTq.net
>>128
< `Д´ >ジャンは生きてるニダ!モランボンニダ!

134 ::2022/05/28(土) 22:03:24.78 ID:bggXiXF8.net
奇形の起源も?

135 ::2022/05/28(土) 22:03:48.89 ID:x/3i8XJl.net
ツルマメ算

136 ::2022/05/28(土) 22:03:49.51 ID:MbpGAK2J.net
ツルマン?

137 ::2022/05/28(土) 22:03:58.22 ID:kovKMolk.net
>>133
サクラバクシンオウの馬主ニダ

138 ::2022/05/28(土) 22:04:05.17 ID:aLGcuyJy.net
マータハジマタ

139 :清純派うさぎ症候群 :2022/05/28(土) 22:04:09.32 ID:/djRDVK1.net
ホントに惨めな連中だな

140 :春うらら :2022/05/28(土) 22:04:10.80 ID:oxGXPDTq.net
>>136
最近多い

141 ::2022/05/28(土) 22:04:24.51 ID:VMF/bAQm.net
朝鮮人は20世紀から存在してる
それ以前は別人種で次は奴隷や

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:04:27.97 ID:SLOk/sh6.net
>>120
豆腐の起源なんてとっくに言ってるよ
秀吉が豆腐職人を連れて行って日本の豆腐になったって
唐から豆腐の作り方を取り入れたことを知らないんだよ

143 ::2022/05/28(土) 22:04:28.94 ID:wLcyhCxo.net
ホルホルしてもいいニカ?

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:04:38.99 ID:EuKBbGqB.net
>>128
それも全部ウリナラ起源ニダ!

145 ::2022/05/28(土) 22:05:00.56 ID:x/3i8XJl.net
>>140
剃る手間を入れても楽なんだよ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:05:03.37 ID:IDdf6KD8.net
そもそも数千年以上前なんて国境以前に国が違うんだから原産地表記なんてざっくり地域での話だろうになあ
それとも19世紀に新大陸に渡った米国産大豆の起源を主張して自国の遺伝資源としてロイヤリティでも得たいの?
穀物カルテルに喧嘩売るとか国消えるで

147 ::2022/05/28(土) 22:05:11.92 ID:YzgGD0aM.net
何で大陸の不毛盲腸半島(特殊な気候ってわけでもない)に
世界中広くに分布してる植物の起源があるんだよ、

148 :春うらら :2022/05/28(土) 22:05:26.29 ID:oxGXPDTq.net
>>142
ちょっと前までドングリや芋のツル食ってたくせに?

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:05:33.07 ID:TOfU/eHx.net
>>124
自分も以前は「情報源はきちんと目を通さないと」って思っていたのですが、
あまりにも悪文過ぎて、本当に頭が悪くなるのではと危機感をもったので、最近は
スレタイだけですね・・・(軍事・旭日旗関連は除く)

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:05:40.58 ID:nElsxmN8.net
>>125
中国自体が東北工程で同じ事しているからな。
チベットとかウイグルモンゴルでも”中国文化が起源=チベットは中国のモノ”理論で侵略した。
コリアン式に真似しているんだよ。

151 ::2022/05/28(土) 22:05:56.60 ID:kovKMolk.net
豆腐と納豆って漢字が逆だと納得いくわ

152 ::2022/05/28(土) 22:06:03.85 ID:rDhQjLUH.net
また起源か
自慢できるものがないんだなぁ

153 ::2022/05/28(土) 22:06:09.96 ID:n8pMRqrf.net
>>140
お巡りさん、この>>140です

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:06:17.42 ID:YV5g1a1F.net
>>133
ダンチューの広告で嘘起源やりまくってたなw

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:06:20.45 ID:5ZCdeh2X.net
>>111
そういう当たり前の思考が出来ないから起源ガーとかワケわからん事言い出すんだろうな

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:06:50.93 ID:SLOk/sh6.net
>>150
なんだかな
大朝鮮になったら滅びるしかないのに

157 ::2022/05/28(土) 22:06:51.19 ID:aLGcuyJy.net
>>148
そこら辺は日帝収奪の結果として押し込めてるので

158 ::2022/05/28(土) 22:07:03.67 ID:kovKMolk.net
>>142
秀吉は酢の職人も連れてったってのを先週末東亜で見たなw

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:07:05.75 ID:TOfU/eHx.net
>>142
それは、失礼しました。もう韓国人のウリナラ起源説は食傷気味なのですが、
いちいち叩いておかないと、百海言えば嘘もってなるので。

ご指摘ありがとうございます。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:07:27.65 ID:YV5g1a1F.net
>>142
しかし日帝に併合される前の痕跡がまったくないんでしょ?
いつものようにw

161 :春うらら :2022/05/28(土) 22:07:30.19 ID:oxGXPDTq.net
>>145
仲のいいおねえちゃん2人連続やったw
ひとりはレーザー、も一人はブラジリアン

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:07:32.94 ID:ZNv1wbcs.net
ところで朝鮮の起源はどこなんだ?
中華か?

163 ::2022/05/28(土) 22:07:40.27 ID:AAt1jzNG.net
こんなこと言ってるからノーベル賞取れないだよ

164 :焼き鳥屋 :2022/05/28(土) 22:08:01.33 ID:whYxlZJ/.net
>>123
ほんの40年前には麦焦がしをコーヒーと言い張って喫茶店で出していたのにw

165 :清純派うさぎ症候群 :2022/05/28(土) 22:08:07.41 ID:/djRDVK1.net
万能壁面に描かれてたんだな

166 ::2022/05/28(土) 22:08:31.48 ID:D7u9NkU8.net
>>1
大豆の原産国なら、大豆料理とかが山ほど有るんだろうな、大豆の変異種も沢山あるはず、ナニカな?
味噌に醤油に豆腐に、、韓国産の料理が無いな
大豆の英名はSoy beans ソイ・ビーンズ
ソイとは醤油の事、江戸時代に日本から西洋に伝わったとか
大豆の品種改良は満鉄が演ったとか

167 ::2022/05/28(土) 22:08:36.14 ID:aLGcuyJy.net
日本が朝鮮から奪ったとされる文化
なぜか奪われた当時から、現在の形をしているんだよなぁ

168 ::2022/05/28(土) 22:08:49.33 ID:hBjlEScY.net
<丶`∀´> ウリは大豆由来の食品を良く食べてるニダ!
   ↓
<丶`∀´> ウリナラの先祖も食べてたに違いないニダ!
   ↓
<丶`∀´> 大豆がウリナラ起源であることが証明されたニダ!

169 ::2022/05/28(土) 22:09:08.89 ID:lfbXWQB1.net
>>160
そらそうよ
朝鮮起源のものはある日突然現在の形と寸分違わずに発生したことになってるものだからな

170 ::2022/05/28(土) 22:09:15.94 ID:x/3i8XJl.net
>>161
毎月毎月、約1週間の間、股間に養生テープ貼ること考えてみろって言われた

171 :正社員:2022/05/28(土) 22:09:18.09 ID:ueIBAkMe.net
勝手にコリアの豆を腐らせて料理だと言い張るジャップ

172 ::2022/05/28(土) 22:09:20.25 ID:D7u9NkU8.net
>>17
> >>1
> この大豆の起源となるトルコンが、我が国が起源だと明らかになったが
>
> 明らかになったんならいいじゃないか。

日本と中国も原産国の候補らしいね

173 ::2022/05/28(土) 22:09:35.41 ID:J5T5YjSr.net
大豆の大は大韓から取ったということが意外と知られていないのは実に残念ニダ

174 :春うらら :2022/05/28(土) 22:09:44.01 ID:oxGXPDTq.net
>>164
< `Д´ >今でもトウモロコシのヒゲをお茶と言ってるニダ!

175 ::2022/05/28(土) 22:09:54.91 ID:4qUJkbok.net
>>171
豆腐のことなのか納豆のことなのか判断に困る

176 ::2022/05/28(土) 22:10:04.98 ID:J3zAHNAv.net
>>1

大豆の期限が南朝鮮っていうのは(まぁ億分の一という確率でも)事実だとして
それが何かになるのか?
普通はその食文化だとか生産量だとか様々な使い道とかそっちに目が行くんじゃないか?

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:10:16.96 ID:+d4NppP3.net
>>1
あーはいはい
なら人類の起源はアフリカ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:10:17.04 ID:nElsxmN8.net
>>156
「虐待されて育った子供は、親に成ると子供を虐待する。何故なら其れしか知らないから。」
結局、韓国も中国も黒人も中東もロシアも、幾ら支援しても教育してもダメなのな。

何をしても論理的な思考が身に付かない。

179 ::2022/05/28(土) 22:10:33.70 ID:/Ek6PqDN.net
バカにして余裕ぶっこいてる日本人の方が哀れだけどね

世界は声が大きい方が勝つ事を知らないで
衰退し韓国人に飼われる惨めな日本人

180 :春うらら :2022/05/28(土) 22:10:40.36 ID:oxGXPDTq.net
>>170
レーザーもバチバチ痛いらしいよ

181 :焼き鳥屋 :2022/05/28(土) 22:10:48.59 ID:whYxlZJ/.net
>>174
それどころかゴキブリ茶なるものがある。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:10:51.27 ID:XUXhJ5FU.net
>>162
マジレスしちゃうと韃靼に隷属していた下位部族だと思う

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:11:02.18 ID:NY4EvNsM.net
国際CRWもCWRプロジェクトも全く検索できない
全てが作文か?

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:11:04.00 ID:df8rC5UT.net
カの国やべえな、中国にもアメリカにも喧嘩売ってるのか。
出生率世界最下位だから、いま核弾頭ぶち込まれて滅ぶのも2045年に滅ぶのもの朝三暮四だよねー。

185 ::2022/05/28(土) 22:11:20.24 ID:16aZL5Dy.net
>>172
そもそも極東地域に自生するので、起源といわれても…

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:11:22.42 ID:YV5g1a1F.net
>>17
他の国がどこも認めてくれないからww

187 ::2022/05/28(土) 22:11:26.62 ID:aLGcuyJy.net
>>179
静かに、証拠を出して、理路整然と論破するのでご心配なく

188 ::2022/05/28(土) 22:11:28.34 ID:4zRVMPwB.net
豆は世界各地で別々に栽培品種化が進んだものと見られているんじゃなかったっけ?

189 :イカ焼き@虎:2022/05/28(土) 22:11:43.18 ID:NIIhMJJ4.net
>>1
<丶`∀´>ウリのお目々はパンストにだよ

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:11:45.00 ID:j3EB0Ur0.net
>>179
んで桜は韓国のもんになったっけ?

191 :finfunnel :2022/05/28(土) 22:12:00.21 ID:NyGOx45k.net
自分達が開発したり活用したりし始めたものでもないで起源主張。
そして文化盗用呼ばわり
まずこいつらは恥を知る必要があるわな

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:12:15.09 ID:YV5g1a1F.net
>>179
いくら朝鮮人🤏が声を枯らしても他の国がどこも認めてないw

193 ::2022/05/28(土) 22:12:19.17 ID:o801UTRa.net
今が惨めだから、やたら起源に拘る韓国

194 :清純派うさぎ症候群 :2022/05/28(土) 22:12:41.54 ID:/djRDVK1.net
>>171
118 清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I sage 2021/12/24(金) 23:35:24.66 ID:xnmrium2
>>105
馬鹿田さぁ、葉巻吸う時には何で火を付けてるんだ?

164 銀行員 sage 2021/12/24(金) 23:46:31.26 ID:GGp7qjsZ
>>154
俺が使ってるのは最高級のZippoだが
ネトウヨの使う安物ではない

プレミアムシガーにZippoで着火してから吸ってる馬鹿田か

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:12:54.09 ID:ZNv1wbcs.net
>>182
タタールにくっついてたならなんで朝鮮半島に居ついたんだ?
置いてけぼりにされたった?

196 ::2022/05/28(土) 22:13:02.69 ID:huvk4dUj.net
やっぱりチョンコと言えば起源主張だからなw
前はもっとハイペースで起源主張してたのに最近は以前よりかは大人しくなったな 
もしかして我々にバカにされるのを気にしてるのか? そんなのチョンコらしくないではないか おまエラにはもっと起源主張してもらいたい

197 ::2022/05/28(土) 22:13:11.31 ID:n8pMRqrf.net
>>190
サクラは韓国起源で良い希ガスw泣き女とかw

198 ::2022/05/28(土) 22:13:14.81 ID:o801UTRa.net
>>179
お前は日本人に飼われるのを止めて、帰国しような

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:13:15.24 ID:nElsxmN8.net
>>179
バイデン「日韓の軋轢は全て韓国が悪い。韓国が100パーセント譲歩するべき。そうしない限りスワップしない。」だってさ
韓国は衰退確定したけど如何するの?

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/28(土) 22:13:35.78 ID:YV5g1a1F.net
>>190
さらに日本は韓国を突き放したままww
縋りつこうとするのは韓国ばかりw

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200