2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 大豆の起源種ツルマメは我が国が起源…中国が起源と表記、これを正す必要性 ★2[05/28] [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/05/29(日) 05:27:32.32 ID:CAP_USER.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
寄稿]白頭大幹自生植物の話<7>大豆の起源トルコン(※日本名「ツルマメ」。)
キム・ヨンス国立白頭大幹樹木園 産業化研究室長

ロシアのウクライナ侵攻戦争が長引くにつれ、石油価格も上昇一途だ。長期的な石油価格の引き上げは大豆やトウモロコシの価格にも影響を及ぼす。石油の代替えバイオディーゼルやバイオエタノールなど、バイオ燃料の需要が増えるからだ。バイオ燃料は大豆とトウモロコシを原材料とする。

全世界の大豆の生産量は約3億8千万トンだ(2020年)。コメ(約5億1千万トン)には及ばないが、人類にとって非常に重要な食糧だ。こうした大豆の原産地が我が国だという事実を知っている人はさほど多くないように思う。

私たちが食卓で普段食べる作物は、全て野生植物に起源していて、品種化されて栽培が簡単で収穫量が多く改良された結果だ。

大豆もやはりその起源となる野生植物が存在する。「※トルコン(Glycine soja)」という名前から堅固なこの植物は、豆科の一年生つる性植物で、現在私たちがよく接する大豆(Glycine max)の起源種として知られている。(※トルは石・コンは豆)

2010年から欧州を中心とした国際社会では、私たちがよく接する作物の密接な野生近縁種を発掘して保全するためのCWR(Crop Wild Relatives)プロジェクトを進めている。ここには、世界的に多用されている24の作物の野生植物に関する情報が含まれていて、その中の一つの作物が豆だ。

この大豆の起源となるトルコンが、我が国が起源だと明らかになったが、まだ国際CWRプロジェクト上では中国が起源だと表記されていて、これを正す必要性がある。

大豆の宗主国である我が国は、世界7位の穀物輸入国だ。特に、大豆は豆料理や豆腐・テンジャンなどで、主に毎日食べる非常にありふれた食品だが、自給率は6.6パーセントに過ぎない。全面的に輸入に依存しているといえる。もちろん、輸入された大豆は大部分が家畜飼料として使われるが、その家畜もまた私たちが食べるために飼育するのだから、結局食糧であるわけだ。

我が国が大豆を最も多く輸入する国は米国だ。米国は1900年代初め、日帝強占期から我が国で育つ在来種豆6000点を収集して持っていった。これを品種化させて、我が国をはじめ世界各国に輸出しているため、我が国の遺伝資源を持って米国が経済的な利益を得ているのだ。固有の遺伝資源を守ることが、どれだけ重要であるかを示す例だ。

省略…

キム・ヨンス(国立白頭大幹樹木園 産業化研究室長)

ソース 嶺南日報(韓国語)
https://www.yeongnam.com/web/view.php?key=20220525010003289

前スレ
【韓国】 大豆の起源種ツルマメは我が国が起源…中国が起源と表記、これを正す必要性[05/28] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1653740124/

【韓国起源説】大豆の韓国起源説を裏付ける根拠=韓半島5000年前の畑遺跡から大豆を出土[06/28]
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340853937/
【韓国】ソウル大名誉教授「コメと大豆の起源は古朝鮮」「古朝鮮こそ東洋文明の起源、黄河文明にも影響与えた」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1534031129/
【社会】 「しょう油の起源が日本だという誤解を正すため、韓国メーカーが世界戦略」報道に、日本のメーカーびっくり
https://mamono.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212664691/
【韓国】 焼き肉は「韓国料理」?今は違う!~韓国は「醤油の王国」。発酵技術は韓国から日中へ伝わる★4[04/13]
https://yutori7.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271659177/
【中国】「韓国は豆乳の本場」に元祖が「異議あり!」[06/08]
https://news21.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181272650/

249 :ぴらに庵 :2022/05/29(日) 08:49:55.69 ID:55+j9JB8.net
>>248
あ、それ、エンドウマメ

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 08:51:55.49 ID:yqJjf57N.net
仮にそうだとして、だから何だという話。お前が偉いわけでもない。

251 ::2022/05/29(日) 08:52:10.76 ID:sptZOocY.net
こんなに沢山の起源を主張するアホな国って世界にないわな(´・ω・`)

252 ::2022/05/29(日) 08:53:52.64 ID:0gSuKJib.net
>>237
何も発明出来ないから、原種に走ろうとしてるけど
現実は無慈悲で、もっと古いのがチョウセン半島外にあるけど
見ないように発狂といういつものキチガイムーブwww

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 08:54:11.02 ID:HNPbwI3+.net
マルコメの起源はウリコメ

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 08:59:26.77 ID:kfIeQ562.net
何も作れないから

原生種の起源に必死になってるんだって事かw

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 08:59:49.65 ID:Exbg9MQZ.net
>>9
ガッテンガッテンガッテン

256 ::2022/05/29(日) 09:00:07.66 ID:65pSIWQD.net
チョウセンメクラチビゴミムシの原産地

257 ::2022/05/29(日) 09:02:31.58 ID:qKEtPizi.net
人類の歴史を冒涜するヒトモドキ

258 :アイロビュコリア :2022/05/29(日) 09:02:46.08 ID:iZN4MzSo.net
(=゚ω゚)ノ そいや昔。田んぼの畦に枝豆植えてたなー。
そこに親子バッタがやってきて、そしてばあちゃん飼ってたコケコッコーがバッタをおやつにバリバリ食ってた

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 09:06:50.47 ID:CCzc+dV3.net
>>223
>>241
多分逆だ
エダマメの世界人気で、韓国起源を学者が主張して
在外同胞のルートを使って世界展開するための仕込みだろう
カネが回ってりゃ在日同胞が映画化して陳説を流布してるに違いない
茶道、抹茶乗っ取りと一緒のやり方かな

260 ::2022/05/29(日) 09:09:27.41 ID:0gSuKJib.net
>>258
温室前は、だいたいそんな感じで豆植えたりしてたんだっけ?

261 ::2022/05/29(日) 09:09:31.69 ID:C2HgcWiq.net
鮮人という病

262 ::2022/05/29(日) 09:12:56.49 ID:Kqr/LOfO.net
>>258
それは畦豆だよ、青いうちに取り入れて、でかい釜で塩ゆでにして…農家にはデカイ釜が有ったから、炊き出しとかに使ったりしていたんだ
豆はむしって人様が食って、残りが牛の餌に為っていたんだよ…むしるのは子供仕事で、食うのも子供達

子供の頃は「畦豆」と言う品種だと思っていたら、、大豆だったw

263 :化け猫 :2022/05/29(日) 09:13:12.82 ID:ifLwzdF/.net
>>249
(=゚ω゚=)ノ Ouch!!
訂正ありがとうございます

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 09:13:56.98 ID:CVJDTH7R.net
>>244
あれもモンゴルのお下がりの改悪だ

265 ::2022/05/29(日) 09:14:46.76 ID:E8y5udZn.net
>>262
休耕地や畦にマメ科の植物を植えるのは日本の農業のセオリーだから

266 ::2022/05/29(日) 09:19:14.86 ID:cEu6bVlf.net
別にどこでもいいんじゃね

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 09:21:10.42 ID:qiT0cdJ6.net
バイデンが訪問する順番が重要なように
期限が重要なんだろうな

執拗にこういう事にこだわるのは
何か大きなコンプレックスでもあるんだろう

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 09:22:12.48 ID:LBQ1a5/a.net
大豆の起源を主張するとどんないいことがあるのだろうか。
そのうち米や小麦、とうもろこしも韓国起源と言い始める予感。

269 ::2022/05/29(日) 09:24:12.34 ID:Zerk+xvz.net
>大豆の宗主国である我が国は

有史以来一度も宗主国になったことがないから、この単語に憧れてんだろうなぁ・・・
まさか大豆の主権を主張するとは思わなかったがww
国丸ごと完全にサイコパスだ。

270 ::2022/05/29(日) 09:51:09.89 ID:QbFqoW57.net
ほんと何なんだこの国

271 :ぴらに庵 :2022/05/29(日) 09:51:37.05 ID:55+j9JB8.net
まぁ、西欧圏における大豆が日本語由来なのが気に食わないだけだろ?

272 ::2022/05/29(日) 09:54:20.55 ID:pkGXU51N.net
そのうち枝豆の起源も言い出して
ウリが教えてやったニダとか日帝が全て奪ったニダとか言い出しそうだな

273 ::2022/05/29(日) 09:55:43.87 ID:SBw8JPaZ.net
起源の根拠が書かれてないんだが...

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 09:56:42.26 ID:J7PPfwtz.net
マジでどっちでも良すぎる

275 ::2022/05/29(日) 09:58:52.97 ID:xxmMyHbS.net
きっと壁画にも描かれているはずだ

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 09:59:01.53 ID:Ik/9wBW9.net
ツルマメが生えていたところにチョンが住み始めただけじゃん。
ツルマメを育種して大豆を作ったわけでもあるまいしバカチョンが起源を主張する資格なんか無いんだがな。
くたばれクソチョン。

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 09:59:32 ID:FJMApyBi.net
またウソをついた

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 09:59:53 ID:sd44lrJ5.net
韓国人って乳出しチョゴリとか、トンスルとかホンタクとか明らかな独自文化は起源を主張しないどころか隠そうとするよね

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:00:07 ID:WsBe9icO.net
根拠ねーやんけ

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:05:50 ID:Kqr/LOfO.net
だから、枝豆は畦豆文化がないと存在出来ないんだ
畦豆は塗り畦が無いと作れない、その塗り畦は水田の止水の為の作業だから、水稲文化が無いと始まらない
塗り畦の作り方、、先ず代掻きをする…畦際を歩いたりして泥をよく練る…先ず鍬で泥を引き寄せる…両手で泥を更に引き寄せ盛り上げる…鍬で均してキレイな塗り畦にする

田植えが終わると、塗り畦に棒で穴を開け、そこに豆と灰を入れて泥で蓋をする、畦豆の完成や

281 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/05/29(日) 10:07:43 ID:YiUk+HSj.net
 

 生息地という言葉を使わないところが韓国スタイル

 

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:11:06 ID:qImftN7h.net
>>1
ツルマメって日本は縄文時代からあるし加工方法は中国から教わってるけど、中国との往来を半島を経由してるってだけなのに何で韓国では「経由」を「起源」とか「日本に伝えてやった」ということにしたがるんだろうか

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:14:19 ID:So/lfekl.net
ツルマメの起源は東アジア、シベリア一帯。
日本の野原にも普通に見られる
大豆の先祖 であることはその通りです

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:19:33 ID:Kqr/LOfO.net
>>282
太古から有って、縄文時代に食ってた痕跡が残っていた…だよ
植物の進化や分布なんて、恐竜のいた頃以前には落ち着いてたんだからね

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:19:49 ID:OobVf156.net
>>24
肝心の証拠は日帝の簒奪のせいにして見つからなくても良いことになってるから言いたい放題できる
日帝に感謝しなきゃね

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:20:07 ID:CfbWZUIc.net
ツルマメそのものはそこら辺に自生してるから
見つかった程度ではなんの証拠にもならんのでは?

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:22:23 ID:CfbWZUIc.net
日本はゴッドバンドがやらかしまくったからなあ
あいつがいなきゃまだいろいろ発見があったのに

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:23:57 ID:488LLbiM.net
食物の起源ってさ普通は言わないと思うんだよね。

食物からの加工品には起源があるかもしれんが、

韓国がまるでツルマメ開発したような書き方はどうかと思うんだよな。

化石でツルマメが出たとしても地表プレートが移動している限り絶対ではない

また現在の食文化を近隣諸国と比較してツルマメが韓国だけにしかなければ理解もするけど中国や日本にもあるしね

もっと学術的なソースを提示しないと、ただの願望を垂れ流しているだけ。

ちなみに納豆は縄文時代にはあったので、それ以前に韓国で豆に関するものがあるかどうかなんだけど、あるの?

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:26:29 ID:auiMqPbY.net
やっぱり人間じゃないコンプレックスから
何でも起源に拘るんだろうな

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:26:35 ID:pdsgaOaW.net
韓国醤油の始まりは鼻糞から(マジ)
をちゃんと広めろよな

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:26:43 ID:0gSuKJib.net
>>278
日本でも千人壺みたいなのとか旧港町の花街とか
無かった感じに風化させてたりするからw

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:27:53 ID:hnKlbxrC.net
ツルマメって東アジア全域に自生しててどこが起源とか分かってないんだけど?

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:35:20 ID:42AlQc60.net
半島が起源な物なんて何も無いだろ。 中国から日本、日本から中国の通り道でしかない

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:36:02.25 ID:9T9lCS4w.net
ようはブランドが出来上がってからルーツを探ると朝鮮としたいんだろうが単にブランドを利用したいだけである

295 ::2022/05/29(日) 10:38:04.65 ID:pdsgaOaW.net
>>290
あっとあるメーカー醤油ね

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:38:55.47 ID:kfIeQ562.net
>>293
半島を経由しての交流って少なかったようだけどね

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:43:55.76 ID:tDIJQAV+.net
>>1
色々突っ込みたいところではあるけど、

> 固有の遺伝資源を守ることが、どれだけ重要であるかを示す例だ。

日本の果物をパクってるお前らが何を言っているんだ?

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:45:24.08 ID:j1Ev/+rH.net
豆だなんていやらしい!

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:47:03.38 ID:4OdsZTia.net
【画像】 高校生さん、美人ママを晒してしまうwwwww
http://toui.vigorpm.com/0671/4u59dC5lJ.html

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:47:52.69 ID:gMfcnuI7.net
>>293
通り道ですら無いよ
ほとんどは半島を通らず直接やり取りしているから

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 10:53:27.59 ID:mV2gLkcg.net
>>199
江戸末期に漂流した商人がアメリカの船に助けられてお礼にアメリカ人に大豆を分けたって記事を見たぞ。
で、根粒菌がないアメリカではうまく育たず困ってたところ、
開国してから日本から根粒菌を分けたとか。

302 ::2022/05/29(日) 10:56:01.14 ID:FUf6KXtL.net
文化泥棒ばかりしている糞国家

303 ::2022/05/29(日) 11:03:22.59 ID:x+LwT7Xb.net
4世紀中頃に造られた高句麗古墳の壁画手搏図にも大豆を品種改良する姿が描かれていることからも、大豆の起源が韓国にあることは確定的に明らかである

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:05:34.50 ID:8RjhbOdK.net
漢字は韓国起源で、祖先の「東夷族」が作った文字だと血迷ったことを大学の教授が言いだしたのにはびびったな

漢字の意味を理解できたら、東夷とか恥ずかしくて言えない

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:10:39.39 ID:HhFoeUpd.net
乳出し服アピールしてけよ
バッチリ写真に残ってるんだからさ

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:14:23.74 ID:wYDTRlw+.net
起源ガーって何をしたいの?それで何か変わるの?

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:18:56.36 ID:CfbWZUIc.net
>>300
それなら孤立して逆に独自発展するやろ

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:21:32.32 ID:7NgEQJ+Y.net
>>278
それは欧米が評価してないから
もし評価したら起源主張するはず

309 ::2022/05/29(日) 11:22:17.62 ID:Gefv1hQo.net
>>1
相変らずひでえ悪文書きだな韓国人は。頭の中どーなってんだよ?
肝心の「ツルマメは我が国が起源」の部分は根拠が何も書いてなくて、
「この大豆の起源となるトルコンが、我が国が起源だと明らかになったが」の一行しかない。
それ以外は無関係な情報ばかりグダグダ書き連ねて紙面を埋めている。
これが専門家の文章だなんて呆れるわ。

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:22:30.28 ID:k8llW2Zl.net
古代の日本は中国とは海路で交易している
陸路の朝鮮半島は関係ないよwwwww

311 ::2022/05/29(日) 11:22:44.14 ID:7iriRab4.net
起源大好き韓国人。捏造も大好き。

たぶん捏造して起源主張の起源は韓国人だろうな。。

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:34:58.33 ID:dkqnn2CH.net
醤油、味噌から豆腐、枝豆と起源主張してくるぞ

あと大豆ミートなんかも標的にしてるだろうな

313 ::2022/05/29(日) 11:36:52.35 ID:Jz9+Bcsm.net
植物の原産地がどこかなんて重要?
それをどう活用してきたかが大事なんであって。

伝統的な大豆料理あるの?ろくなもんないじゃないか。
桜もそう。
花見の文化が無いんだから仮にソメイヨシノが韓国のものでも全く意味ない。
豚に真珠だろ?

ホント惨めな国だよね。

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:46:36.71 ID:tgArw3Ok.net
あたし大豆大好き

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 11:51:02.42 ID:HZAZIlqW.net
ノーベル賞が取れない理由が良く分かるなw

316 ::2022/05/29(日) 11:53:00.23 ID:WSLsaAxY.net
諸物価高騰の折り豆腐納豆厚揚げ抜きでは食生活が成り立たない
おかめ納豆様様です

317 ::2022/05/29(日) 11:53:28.51 ID:HRMua0bA.net
我が国が起源って、そもそも韓国が出来てまだ高々70年でしょうにw

318 ::2022/05/29(日) 11:55:56.61 ID:HRMua0bA.net
イタリアだってトマトソースで有名でも、
南米起源のものの起源主張なんかしないよね。

319 ::2022/05/29(日) 11:57:10.95 ID:7prKjN9v.net
ソメイヨシノの件といい、向こうの植物関係の学者はバカしかいないのか

320 :待見習い@スマホ:2022/05/29(日) 12:00:27.42 ID:BL0FayNZ.net
>>319
願望と妄想しかしてませんからね。

321 ::2022/05/29(日) 12:00:43.85 ID:HRMua0bA.net
英語のsoyは日本語由来だけど別に自慢するようなもんじゃないし。
文化伝播としては興味深いけど。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 12:07:10.20 ID:f4p6Cjdy.net
>>319
本当の事を言うと情緒法でクビなるから、アホに回ってくるまで首がすげ変わり続ける
結果、国も人もずっとアホのままww・・・・・・合唱・・・・・・っwww

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 12:08:13.51 ID:RrjhpsXr.net
おっぱい

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 12:15:07.96 ID:pxR8mZuo.net
キチガイ支那朝鮮

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 12:21:47.16 ID:f4p6Cjdy.net
>>1
中国の花見文化が日本に来てそれまで梅だったモノを日本人は桜に美を見出だしソメイヨシノみたいなモノを作り出すまでに発展させた
そういう日本人の感性が世界から評価されたんであって起源とかまったく無意味になんだけどなw

ソメイヨシノの起源主張して人の手で作った人工物を韓国で生えてたとかほざいて赤っ恥晒して
苦し紛れの桜起源説www・・・・・・・・哀れ・・・無様よな・・・www

326 ::2022/05/29(日) 12:23:41.22 ID:dKsX31dm.net
百歩譲ってツルマメが韓国起源だったとしても大豆の起源とはならんやろ
日本の品種かけ合わせて作ったイチゴは日本産になるぞ?

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 12:24:39.79 ID:f4p6Cjdy.net
>>290
鼻くそ醤油鼻くそ料理って言ったらヘイトになるのかなぁ??でも事実はキャベツじゃないしな〜〜ww

328 ::2022/05/29(日) 12:28:27.49 ID:G8ruLWFl.net
>>310
陸で運んでも結局最後は船だしね
それなら最初から船で行くわな

329 ::2022/05/29(日) 12:32:11.13 ID:XzDaIe+u.net
おめでたい民族やね、毎日楽しそう

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 12:37:05 ID:DwPNmQD9.net
別に起源を正さなくてもいいよ

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 12:39:11 ID:LvTRsDg/.net
本質的な文化の無い国ってどうして起源にこだわるんだろう。

フシギだわ!

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 12:58:24 ID:AKmUmnoj.net
>>1
半島に人が住み着いたのはアジアで一番遅いのに何言ってんだバカチョン

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 13:02:20 ID:ahaqq5x2.net
もうすべての起源は朝鮮でいいよ

334 ::2022/05/29(日) 13:10:33.55 ID:7RpT2f9X.net
なんか本当に韓国って自国発祥と呼べるものが一切無いんだな
起源主張するも全て簡単に論破されてかわいそうになってくる

335 ::2022/05/29(日) 13:16:12.16 ID:5NkHXMdy.net
>>210
大豆はルーツを辿っても普通に中国北部や東南アジアが起源だわ
さらっと嘘吐いてんじゃねえぞクソチョン

336 ::2022/05/29(日) 13:18:38.62 ID:zYHS9FCi.net
虚言癖はチョンが起源だからな

337 ::2022/05/29(日) 13:21:28.68 ID:jYYX+X1Y.net
こんな雑草の起源なんて科学的に特定できるのか?
北半球の温帯の東側に広く分布してるんだぞ。

338 ::2022/05/29(日) 13:21:45.54 ID:q0i3LWc5.net
ジャガイモ鍋がウリナラの
伝統料理とか言ってたなぁ。
笑わしにきてんのかと。

339 ::2022/05/29(日) 13:33:08.17 ID:rJC1nRUC.net
>>319
韓国は国立樹木院の連中が権力握ってて、こいつらがDNA分析とか認めず、立派だから韓国原産みたいな主張を好き放題やってる

340 ::2022/05/29(日) 13:44:38.92 ID:hMgCV1F7.net
>>333
よくねーよw

341 ::2022/05/29(日) 13:45:32.25 ID:XXeDj+YG.net
ツルマメではなく、カラミマメとかインネンマメなら朝鮮原産と言われて納得できるんだけどなあ

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 13:45:34.50 ID:DTmREBI1.net
自分のものは自分のもの人のものも自分のもの

人のものはなんでも欲しがる
サモシイ人々

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/05/29(日) 13:46:28.06 ID:lRwapGiq.net
ハイハイ、すべての起源が朝鮮でいいよ。

344 ::2022/05/29(日) 13:47:13.41 ID:IaGQuIKj.net
韓国人の願望がまた暴走を始めたか

345 :化け猫 :2022/05/29(日) 13:55:17.25 ID:X7nYFzLY.net
>>271
(=゚ω゚=)ノ 韓国のポケモンパンはどうなるんですかねぇ。

346 :61式戦車 :2022/05/29(日) 13:56:40.05 ID:blxj9OHO.net
ツルマメ日本にも自生してて特に中国起源って訳でも無いんだけどな。

347 ::2022/05/29(日) 13:59:37.80 ID:hJIHrnyp.net
大豆先物も高くなってるね

348 ::2022/05/29(日) 14:04:45.75 ID:sgiRMMal.net
>>4
根拠は例の壁画に描いてあるとおりだよな
うんうん、わかるよ

総レス数 573
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200