2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】 大豆の起源種ツルマメは我が国が起源…中国が起源と表記、これを正す必要性 ★2[05/28] [Ikh★]

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/06/06(月) 15:51:51.82 ID:OVz/JFs2.net
>>471
まあ、複数の栽培化があったんだろうなあ。
不明だけど。
日本語で今は「大豆」だけど、元々は「まめ」なんだろうな。
あずきも日本で栽培化したのかもしれん。
漢字が入って、大きい方のまめは「大豆」になり
ちいさいほうの豆は「小豆」になった。
他の豆類が現れたのかもしらんが、「まめ」だと混乱するから
漢語の音読みで「だいず」になったのか。
あずきは当て字のまま和語が残った

総レス数 573
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200