2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DNA】 「弥生人」の定説に待った、ゲノム解析で迫る日本人の由来の新説[07/26] [LingLing★]

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/27(水) 02:29:04.27 ID:zSY3sUWz.net
縄文時代から弥生時代へは遷移していってるのであって、急激な民族の入れ替えのような変化は起こっていない
だから、つまり、縄文文明が水田稲作を受け入れていったのであって、もちろん渡来人もやってきてはいるのだが、
彼らによって塗り替えられたわけではなく、縄文人に取り込まれて弥生人、日本人になっていったわけだ
渡来人があるときに大挙して押し寄せて縄文人を駆逐したわけではなく、散発的に三々五々にやってきた渡来人たちを列島に取り入れた果てが日本人なわけだ
だが、どうも弥生人という渡来人がやってきてある日文明をもたらして縄文人と入れ替わったかのような理解をしたがるのはなぜだろう
南九州には縄文人の壁があったことは彼らも認めてるようだが、その日向から神武東征が行われていることを見ても、
天皇は縄文系であり、縄文固有のY染色体のD2系が日本人に多く残っているのも、貴種を尊重したためであり、皇室が縄文系である傍証

総レス数 1001
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200