2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DNA】 「弥生人」の定説に待った、ゲノム解析で迫る日本人の由来の新説[07/26] [LingLing★]

1 :LingLing ★:2022/07/26(火) 23:11:14.61 ID:CAP_USER.net
「弥生人」の定説に待った、ゲノム解析で迫る日本人の由来の新説
橘玲、人類学者・篠田謙一対談(後編)

化石となった人骨のゲノム(遺伝情報)を解析できるようになり、数十万年に及ぶ人類の歩みが次々と明らかになってきた。自然科学に詳しい作家・橘玲(たちばな・あきら)氏が、国立科学博物館の館長でもある遺伝人類学者・篠田謙一氏に、人類の歴史にまつわる疑問をぶつける特別対談。後編では、日本人の歴史に焦点を当てる。現在の日本人に連なるいにしえの人々は、いったいどこからやって来たのだろうか――。(構成/土井大輔)

 >>橘玲×篠田謙一対談(前編)『ホモ・サピエンスが繁栄し、ネアンデルタール人が絶滅した「意外な理由」』

● 日本人のルーツは? 縄文人のDNAから考える

橘玲氏(以下、橘) 日本人の話題に入りたいと思います。6万年ほど前に出アフリカを敢行した数千人のホモ・サピエンスは、ネアンデルタール人やデニソワ人などの旧人と各地で出会い、交わりながらユーラシア大陸を東に進んでいきます。その東端にある日本列島に到達した人たちが縄文人になるわけですが、主要なルートは朝鮮半島経由とシベリア経由と考えていいんでしょうか。

篠田謙一氏(以下、篠田) ほぼその通りですね。5万年くらい前、人類は東南アジアから海岸伝いに北に上がってくるんです。そのころは中国大陸の海岸線が今より広がっていて、朝鮮半島も台湾も大陸の一部でした。日本列島は孤立していますけれど、今より大陸との距離は近かったんですね。

大陸で数万年間かけて分化していった集団が、北方からであったり朝鮮半島経由であったり、複数のルートで日本列島に入ってきた。それがゆるやかに結合することで出来上がったのが縄文人だと考えています。

私たちは北海道の縄文人のDNAを多く解析したんですけども、そこには(ロシア南東部の)バイカル湖周辺にあった遺伝子も多少入っているんです。もしかすると、ユーラシア大陸を北回りで東にやって来た人たちの遺伝子も、東南アジアから来た人たちと混血して、日本に入ってきたのではないかと考えています。

橘 中国も唐の時代(618年~907年)の長安には、西からさまざまな人たちが集まっていたようですね。

篠田 大陸は古い時代からヨーロッパの人たちと遺伝的な交流があったと思いますよ。例えばモンゴルは、調べてみるととても不思議なところで、古代からヨーロッパ人の遺伝子が入っています。陸続きで、しかも馬がいる場所ですから、すぐに遺伝子が伝わっていくんです。

橘 ということは、長安の都を金髪碧眼(へきがん)の人たちが歩いていたとしても、おかしくはない。

篠田 おかしくはないですね。ただ、それが現代の中国人に遺伝子を残しているかというと、それはないようですけれども。

● 弥生人の定説が 書き換えられつつある

橘 日本の古代史では、弥生時代がいつ始まったのか、弥生人はどこから来たのかの定説が遺伝人類学によって書き換えられつつあり、一番ホットな分野だと思うのですが。

篠田 そう思います。

橘 篠田さんの『人類の起源』によれば、5000年くらい前、西遼河(内モンゴル自治区から東に流れる大河)の流域、朝鮮半島の北のほうに雑穀農耕民がいて、その人たちの言葉が日本語や韓国語の起源になったというのがとても興味深かったんですが、そういう理解で合っていますか?

篠田 私たちはそう考えています。1万年前よりも新しい時代については、中国大陸でかなりの数の人骨のDNAが調べられているので、集団形成のシナリオがある程度描けるんです。その中で、いわゆる渡来系といわれる弥生人に一番近いのは、西遼河流域の人たちで、黄河流域の農耕民とは遺伝的に少し異なることがわかっています。

橘 黄河流域というと、今でいう万里の長城の内側ですね。そこでは小麦を作っていて、西遼河の辺りはいわゆる雑穀だった。

篠田 まあ、中国でも小麦を作り始めたのはそんなに昔ではないらしいんですが、違う種類の雑穀を作っていたんでしょうね。ただ陸続きで、西遼河も黄河も同じ農耕民ですから、全く違ったというわけではなくて、それなりに混血して、それが朝鮮半島に入ったというのが今の説なんです。

(つづく…)

橘玲/篠田謙一

https://diamond.jp/articles/-/306767

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/29(金) 23:55:41 ID:1mduRUhK.net
>>671
サッカー中国代表がエラ貼りホームベースばっかりだった

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/29(金) 23:56:32 ID:UQPwqbOT.net
>>674
>高麗時代にモンゴルレイプされたからな
不細工なパンスト顔はモンゴル人の遺伝子のおかげだろwww

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/29(金) 23:56:53 ID:1mduRUhK.net
朝鮮末期って高麗より後だろ草

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:03:45 ID:queMAiYn.net
日本語族の移動ルートなんて、現代ジャップのクソ気色悪い能面フェイスを見れば誰でも見当がつく
こいつらが弥生時代に朝鮮半島南部から北九州に侵入したゴキブリ民族だということが

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:07:05 ID:X70fqqAC.net
韓国人って大陸北部の顔だけど日本の縄文人の遺伝子が入ってるからカワイイ顔もいるんじゃないか

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:08:37 ID:queMAiYn.net
>>636
普通に考えれば、縄文7%のTK-1が百済人に近い系統で、縄文33%のTK-2が沖縄人の先祖集団だろう
このTK-1が畿内に集団移動してきたら、そのまま今日の関西人になるな

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:10:31 ID:X70fqqAC.net
在日の祖父母は済州島のモンゴル人の血が濃いから韓国人とちょっと違う人多いよね

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:12:31 ID:queMAiYn.net
古代から朝鮮半島からあらゆるものを盗んできた悪人の末裔が俺たち糞喰いジャップなんだよな
それでいまは縄文文明()とかいうものを偽造して、アイヌの祖先が築いた遺産にまで背乗りしようとしている真性パラサイト民族

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:13:13 ID:oleuim0o.net
>>680
関西でもD系は30%いるからそれは無いぞ馬鹿チョン

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:14:17 ID:o9DFfJpX.net
>>669
中国最古の人骨である田園洞人はハプログループK2b*だから、
大陸と繋がってた半島の先住民もK2b*

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:15:12 ID:oleuim0o.net
>>682
糞食いはおまエラだろ馬鹿チョン

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:16:20 ID:queMAiYn.net
「日本語は世界にたった一つだけのスペシャル言語ォー!」 「稲作は日本が起源ッ!日本が朝鮮に伝えたァー!」

ネトウヨってつくづく世界観が自民族中心で幼稚なホルホルしかできない
あいつらが嫌ってるチョンと大差ないんだよな

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:17:41 ID:o9DFfJpX.net
半島はそのあと遼東の旧石器時代人と同じNがやってきて大陸系に一掃されて今に至るって感じ

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:21:04.37 ID:o9DFfJpX.net
>>525
日本に来た陽貴文もイラン系だし半島は民族のるつぼ

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:32:04.47 ID:o9DFfJpX.net
間違えた遼東じゃなくて遼河だった

690 ::2022/07/30(土) 00:32:27.08 ID:cZK+Bmny.net
高天原=来日する前の居住地
天孫降臨=日本移住
なのか?

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:40:23 ID:6kAop5/W.net
中国から直接来たから稲の種類が2つしかないのでは?

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:41:02 ID:6kAop5/W.net
半島を通ったら7種か6種あるはずでしょ

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:47:30.70 ID:igAhElis.net
日本人はD系統遺伝子でモンゴルとエベンキを元寇で追い払って、韓国人はエベンキ族がモンゴルに略奪強姦された遺伝子だから全然違うわな

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:52:20.55 ID:BZ1sJYXl.net
>>668
>(オクヒョン)遺跡の水田遺構

最古の水田遺構が蔚山広域市(半島南東部)ねぇ…

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 00:59:34.36 ID:DIFi2SS/.net
>>690
そうでもない。
邪馬臺の起こりの地たる日田盆地は、筑紫平野とを繋ぐ
水運がその力の源泉で、その川の源流たる聖なる山
「高千穂」(=阿蘇外輪山)を天孫降臨の地としてる。

高天原に弥生人の列島入植前の記憶が入っているのかは知らん。

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 01:06:15.99 ID:+tBEEgP0.net
>>685
煽りすらパクらなきゃ出来ないんだな、可哀想に……

>>686
前者は韓国人が韓国語について言ってるのは聞いた事あるけど
後者に関しては、そんなこと言ってるネトウヨ見た事ないぞ?
てか大陸と直接遣り取りしてたのは事実だし、そもそも当時の半島で稲作は
南の方の一部でしか無理でしょ
いま栽培できてるのは日本が改良したジャポニカ米ベースだし

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 01:07:44.86 ID:28eDGfdW.net
歴史書に新羅と百済は属国だとか新羅の王は日本人とか書いてるけど半島の起源は日本とは言わないよキモイから

「瓠公者、未詳其族姓。本倭人。初以瓠繋腰、度海而来。故称瓠公。」

「脱解本多婆那國所生也。其國在倭國東北一千里」

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 01:10:06.74 ID:28eDGfdW.net
というか江南から直接来たのは熱帯ジャポニカで弥生時代に栽培されていた4割が熱帯ジャポニカ

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 01:38:05.21 ID:8l7BaGou.net
温帯ジャポニカって1粒だけ半島から出土したんだっけ

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 01:42:20.40 ID:89QQGxJU.net
支石墓のエリアと、稲作の伝播ルートは完全に同期する
http://4.bp.blogspot.com/-cJfnCZ72usU/U5VRy43i3NI/AAAAAAAABHQ/JchKHt5QTH4/s0/Dolmens_in_East_Asia.jpg

支石墓も朝鮮半島から伝来してるから、縄文晩期(のちに弥生早期に再設定された)から半島人は大勢渡来してきてる
古代の王族・氏族ってのはほぼ100%半島からの渡来人
ヨーロッパのドルメンも農耕との関係を指摘されているが、東アジアの支石墓もやはり農耕の伝播を伴った


>朝鮮において水稲作が開始した無文土器時代に支石墓が現れることなどから、
>支石墓の担い手は日本列島、朝鮮半島へ水稲栽培をもたらした(ハプログループO1b2 (Y染色体))[3]と推定される。

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 01:47:21.99 ID:89QQGxJU.net
ネトウヨ「北朝鮮のような寒冷地で稲作はムリ!」

なお、北朝鮮↓
North Korean rice fields planted as hunger remains
https://www.youtube.com/watch?v=TKbSVeuHmBg

北朝鮮の気候について: 冬場は日本の東北・道南とさして変わらず。稲作時期の夏場は日本の東北地方よりも温暖である。

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 01:48:23.49 ID:8l7BaGou.net
2800年前に氏族とか草

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 01:53:35.45 ID:4Mb6ovdO.net
そもそも朝鮮半島に朝鮮人が住み始めたのが12世紀なわけでして
それまでは日本語使う日本人が普通に住んでた
3世紀段階で半島南部は日本の文化圏で7世紀なんて結構北部の言語も日本語

嘘で固めた朝鮮史に摺り寄せるために工作してるのが
そろそろ世界の学会でバレつつあって面白いぞ! もっとやれ!

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 01:55:47.76 ID:EBXQx/X9.net
>>703
日本人は移住してたけど半島人とは言葉通じてない
新羅以外は中国語喋ってたよ

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:01:15.55 ID:4Mb6ovdO.net
>>701
そういう問題じゃない
農業的にも漁業的にも古代人の生活に適した土と川がない

だから2万年前に朝鮮半島経由で日本に渡った日本人は
朝鮮半島にほとんど住みつかずに内海のある有明やら瀬戸内やら奈良までいった

日本海で漁業できるようになったのなんて精々紀元後
高知に古代遺構が薄くて佐賀愛媛香川でバンバンでるのはそういう理由

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:04:00.53 ID:+tBEEgP0.net
>>701
それ、当時の気候と当時あった稲の品種で言ってんの?

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:05:27.46 ID:EBXQx/X9.net
>>705
>だから2万年前に朝鮮半島経由で日本に渡った日本人は

氷河期に大陸北部に人間はいないわ
アホな工作してんなよ在日

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:08:16.31 ID:+tBEEgP0.net
>>705
二万年前に半島ありましたっけ?

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:09:40.31 ID:mkYd3uFP.net
2万7千年前には沖縄にとっくに縄文人いるんだわ

2万7千年前の白保竿根田原洞穴:旧石器人骨からDNA…国内で最古
https://web.archive.org/web/20131204013149/http://mainichi.jp/select/news/20131202k0000e040136000c.html

>日本人の祖先が南方から来たとする説を考える上で貴重な成果となった。

>4点のうち2点は「M7a」と呼ばれるDNAタイプで、ほぼ日本列島固有。
>M7aは本土の縄文時代の人骨からも確認され、

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:14:09.13 ID:4Mb6ovdO.net
3世紀に北部が中国語圏だったのは確かだけど
同時期の南部の貿易みるといわゆる古朝鮮語や高句麗語の単語や数字は日本語
言語ってのはかなり文化が混ざらないと塗り変わらない

でも韓国の教授たちの話では12世紀に攻めてきたモンゴルを追い返して
世界究極言語の韓国語を開発してネットどころか本もない時代に韓国全土に普及させた
韓国語が優れてるからこそ野蛮で稚拙な日本系言語の古代朝鮮語を捨てたってことになってる

まぁ実際は半島の中華系と日系が弱いなりに3世紀〜9世紀に勢力争いしてて
突然やってきた騎馬民族に圧倒言う間に駆逐されたってとこだろう
それで中国に残された文献の朝鮮語関連問題は一気に片がつく

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:14:36.35 ID:Oxo81lMG.net
韓国人「稲の起源は韓国」

19、中国人のお言葉
最初の稲は東南アジアだと思う。
どう転がっても中国を経て朝鮮に伝わっている。

20、中国人のお言葉
米の起源地はインド、東南アジア、中国で論争している。
中国の学界ですら中国が起源だとは断言していないのに韓国?w

21、中国人のお言葉
韓国の歴史は考証から出て来たものではなく想像の中にだけ存在します。

26、中国人のお言葉
コメどころが全世界が韓国のものニダ。

29、中国人のお言葉
1万3000年前って氷河期じゃん。恐らく韓国には人すらいなかっただろ。

30、中国人のお言葉
29
あの時代の高緯度は確実に人類の生存に適さない。

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:19:26.43 ID:hFd5PoyT.net
半島は中国語話してた
あとはモンゴル語に近い言葉だな

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:20:13.74 ID:4Mb6ovdO.net
>>708
2万年前ごろに日本海と東シナ海が渡れなくなった可能性が高い
対馬経由で泳ぐ距離でもなくなったのがおそらくその頃
まぁ数千年前後するけど、おおよそ2万年前にあそこが半島になった

ちなみに当時の技術からすると琉球ルートは相当厳しいから
東シナ回った連中が半島経由で西日本に行ったのが4万〜2万年前
南アメリカ目指してもっと古くに東にいった連中の生き残りが東北に来たのが3万〜数千年前って感じ

714 ::2022/07/30(土) 02:21:53.78 ID:K2rE3iNj.net
>>700
ところが新町遺跡の支石墓から縄文顔の人骨が出ていて、話は一筋縄ではいかない
最初期に九州で水田稲作を始めた人たちが渡来系弥生人だったのか、それとも縄文系の人たちだったのか、あるいはすでに混血集団だったのか分からない

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:24:38.58 ID:4Mb6ovdO.net
>>712
12世紀以降の話ならそれで間違いない
それ以前は半島南部にはそもそも文化らしい文化がなくて
ウサギとかクマを中国に売りにきてた程度の記録しかない

そいつらが使ったことばが「くまみっつ」「うざぎななつ」「もくざいとお」とかって感じ
人間の生活に不可欠な食料の名前と数字は何世代も受け継がれて簡単には変わらん

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:25:31.16 ID:hFd5PoyT.net
>>713
氷河期の地図見たことないのかな
半島は大陸の一部で日本とは繋がってない

「この図は日本付近の2万年前の氷河期の海岸線ですけども、
このように中国大陸がずっと張り出していて、日本との間がくっつきそうになっています。
朝鮮半島はなくなって完全に中国の一部になります。

対馬海峡は若干あいていて、津軽海峡は残ってますから日本海は太平洋とつながっています」
https://i.imgur.com/KYyXaNT.png

717 ::2022/07/30(土) 02:26:40.93 ID:BjBSNY6I.net
朝鮮民族の発祥地白頭山に帰れwww半島南部から出てけよww

718 ::2022/07/30(土) 02:27:48.92 ID:vs/Nhu1Y.net
半島は関係ないだろ、東アジアでも、半島人は能力が低い

中国本土のやつは、今はあほだが、
昔は世界に先駆けて紙や印刷技術を生み出したくらいには先進性はあった
現代日本はアジアで唯一の先進国として、アジアを引っ張ってきた位置にいる

優秀さだけで言えば、中国の優秀な奴が日本に来たと考える方が自然

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:29:33.88 ID:hFd5PoyT.net
>>715
古代半島で話されてた単語も確定されてるものは何もないの
文献に中国語と言語が同じと書かれてる以外は

・北史 新羅伝
>新羅者、其先本辰韓種也」其言語名物、有似中国人。」
(新羅の人々の、先祖は辰韓の苗裔である)(その言語も名称も中国人に似ていた。)

720 ::2022/07/30(土) 02:30:57.73 ID:BjBSNY6I.net
韓国人は偽朝鮮人の日本人モドキ

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:32:42.50 ID:4Mb6ovdO.net
>>714
メソアメリカが豆&もろこし文化だし
あっち方向には日本を除いて中華系の稲は出てないし
シベリア経由したアイヌ系の縄文人は稲作まだ知らないまま東に向かったんじゃないかな
やっと稲作が北米にいったのが3千年前あたりみたいだし

いくら気候が今と違うとはいえ、揚子江の稲科の雑草があんなに北で育つ気がしない

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:39:10.00 ID:Rjfto6Y/.net
ぶっちゃけ日本から稲が半島へ伝わったっていうのはちょっと無理がある
抜歯の風習が日本から伝わってたりはしたけど、

そういう文化以外は、半島へは日本から来なくたって大陸からバンバン来るからな

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:40:45.01 ID:4Mb6ovdO.net
>>716
だから
どの段階で「半島型」になったのかは数千年前後するって書いただろうよ

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 02:46:14.99 ID:o58AJSZ3.net
>>711
29、中国人のお言葉
1万3000年前って氷河期じゃん。恐らく韓国には人すらいなかっただろ。

30、中国人のお言葉
あの時代の高緯度は確実に人類の生存に適さない。



よくわかってるね中国人は。というか常識か。

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 03:04:24.80 ID:3YM3asO5.net
>>1
長いんですけど

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 03:11:56.43 ID:uGJ+cppz.net
>>699
出土しても戻しちゃうかも前方後円墳のように

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 03:44:42 ID:mSFwAA/y.net
「中国王朝『金』の始祖は新羅系高麗人」
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/07/2022010780108.html

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 08:39:10.91 ID:RENosmpm.net
弥生というか、棚田や段々畑による稲作は朝鮮半島経由ということでしょ。
灌漑農業。川を堰き止めて、溜池作り水を操作する的な。
これは、集団的な土木技術や製鉄などの技術がないとできないし。

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 08:41:08.09 ID:RENosmpm.net
秦氏は万里の長城を作ってた集団が南下して、朝鮮半島通り日本に来たという説があるし。
彼らが古墳作り始めたのでは?

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 08:58:21.87 ID:kvyQReD+.net
山東・遼東半島に稲作が伝来した時、栽培されていたのがかの早生品種
遺跡で出土した炭化米からそこまでわかっている

ネトウヨは日本の技術が寒冷地で稲作を可能にしただのと嘯いているが
紀元前からすでに品種改良は行われていた
人類が農耕を始めたその時から冷害や風害などと闘ってきたのだから当然なのだが

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 09:05:08.20 ID:kvyQReD+.net
>>722
近代に入り、寿司が日本人の国民食となり、ナショナリズムに深く関わるようになったため
ネトウヨは日本人が併合時代に韓国人に稲作を教えてあげたなどという偽歴史を広めている

732 ::2022/07/30(土) 09:06:16.72 ID:8fmNf8ey.net
>>730
それ、陸稲のことだろ。

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 09:56:01 ID:ibx9Xq3J.net
>>732
昔米は朝鮮からの伝来に違いない派で日本でも大半は陸稲だったんだと言ってた学者がいた
水田跡は実は休耕地だったとかよくわからんことを言ってた
遺伝子解析結果が出た後どうしてるのかは知らない

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 10:03:56 ID:dTWn7tCU.net
>>730
なんで後年稲作なくなりコウリャン畑になったの

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 10:11:39 ID:4tlFhVHm.net
遺伝学的に驚愕なのはウリナラ近親交配だろうにw

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 10:40:04 ID:/L80Qg8w.net
まず結論が先にあるっぽいね

737 ::2022/07/30(土) 11:53:48.96 ID:++wG7WGJ.net
まあ、入って来たとしても朝鮮人というより支那人
隋に送った国書(日出ずる国の天子云々という有名なやつ)の答礼使として来日した裴世清がちゃんと文書に残している
海を渡って、都斯麻国(対馬)、一支国、竹斯国(筑紫)、そこから東に進んだところに秦王国があり、そこの人々は華夏人(支那人)と同じ言葉を話していたと
此れが古代の帰化人の集団の村、そして竹斯国から東はすべて倭国の領土であるとも

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 13:40:28.30 ID:MXiMTCc7.net
>>734
秀吉に種籾を奪われてしまったニダ!

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 13:44:30.45 ID:WMzwAmEJ.net
なんで弥生人に興味があるんだろう。

縄文人なめんな。

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 14:00:02.10 ID:o3nPQ4D9.net
>>16
大陸だと背乗りは珍しく無いんだよな

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 14:13:48.47 ID:aY47+Vgg.net
日本ではだいぶ昔から品種改良しまくってたっぽいけど、中国では頻繁に王朝が変わってた関係なのか品種改良あまりやってないみたいだしな
仮に紀元前からやってたら、朝鮮が高粱なんて雑穀じゃなく麦食ってなきゃおかしいし

742 ::2022/07/30(土) 14:30:01.40 ID:/yZOcuS3.net
>>661
日本の東北北部かよ。まぎらわしいww

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 15:06:01.21 ID:l+JuNh/Y.net
日本の皇祖は濊族だと思ってるわ
濊族って扶余系だから太陽神信仰(アマテラス)だし納得が行く

濊王→扶余王→百済王→天皇 だろうな

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 15:07:17.62 ID:l+JuNh/Y.net
濊倭同系論
このひとの動画みるとよくわかるぞ

https://www.youtube.com/watch?v=TNKY7507XPY

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 15:33:31.25 ID:aY47+Vgg.net
>>744
おいおいタイ訛り引っ張ってくんのやめとけよ
そいつ現代日本語や韓国語すらタイ語にするアレだぞ

746 ::2022/07/30(土) 15:41:02.11 ID:cZK+Bmny.net
3世紀以降に渡来し、日本民族の主体となったとされる古墳人との関係はどうなんだよ

747 ::2022/07/30(土) 15:48:53.26 ID:nFb0BBhN.net
>>743
チョンさんまたウリナラファンタジーっすかwwww

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 16:07:07.51 ID:AZCZO2FP.net
古墳DNAは縄文と黄河系が多数だから漢民族の渡来が多かったようね

→香川県高松市高松茶臼山古墳出土 古墳前期人骨のDNA分析
父系が縄文系で母系が縄文と渡来両方
https://i.imgur.com/QU7zEnf.jpg

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 16:09:21.36 ID:AZCZO2FP.net
>>748
その古墳のミトコンドリア
https://i.imgur.com/lCjNKQf.jpg

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 16:11:21.94 ID:AZCZO2FP.net
古代半島の主体は黄河系とモンゴル系と遼東に縄文が混じってる
大陸系だった古人骨は今の韓国人より北方系だったね

751 ::2022/07/30(土) 16:20:03.87 ID:BKSOkzqi.net
>>743
濊族というのは支配される側の民衆であって
それを統べる濊王は中華の系統だろ
でなければ、倭国の上流階級が渡来人であるという理屈も自分自身で否定してるわけだが

それでも百済王が日本の天皇になったと言うのなら
まず百済王氏を祀った神社が廃れた理由から説明せねばなるまい

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 16:33:49.02 ID:iTsDQnH+.net
新羅ができた頃に大臣だった瓠公さん。
この人は実は日本人です。
瓠公さんは腰に瓠を下げていたのでこのように呼ばれているのですが、
瓠は朴と同じ意味ですから、朴さんの祖先とも言われています。

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 17:06:48.45 ID:/ySJvmUH.net
>>752
新羅/秦羅(しんら)
加羅(から)・・・最近「伽耶」というが当時は「加羅」
くだら
耽羅(たんら)・・・済州島の国

これらの国名に共通の末尾の「ら」は
実は日本語の「ら」なんだわ。
「おれら」「おまえら」と言う時の「ら」。集団の意。
つまり、ここら辺がもともとは日本語地域だったわけ。

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 17:37:14.88 ID:rZMoYrAi.net
>>686
稲作は日本が起源なんて誰が言ってんだよw
日本語が孤立語なのは単なる事実だし
縄文1万数千年の中で醸成されたのが日本語だろうから、孤立してるのも当然だろう

755 ::2022/07/30(土) 17:40:48.37 ID:Jj8bIbQH.net
百済と日本の連合軍と戦争して白村江の戦いで百済滅ぼした新羅の王族は日系人
これは記録に残っているみたいだからいい加減コリアンは足掻くな

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 17:45:12.94 ID:iTsDQnH+.net
>>753
バカかな?
「ら」は「等」ですよ。

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 17:48:21 ID:zuYBRBzd.net
なんでも日本と関連付けたい在日の虚しさ

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 18:03:21 ID:Kj1+ZFI9.net
>>741
中国北部って今も主食が小麦じゃなかったかな

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 18:12:57 ID:nyd+52dR.net
韓国人の祖先は満州人諸民族(穢、狛、粛慎、扶余)な。日本に朝鮮南部を返還して白頭山に帰れよ

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 18:15:34 ID:Kj1+ZFI9.net
>>759
日本と関わりたい在日気持ち悪い
元の半島の住人は中国人だから中国に返りなさい

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 18:30:36.01 ID:bl3TU92U.net
古代中国って偉大だぞ。朝鮮人はそれと近い事を誇りに思えばいい。

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 18:39:30.30 ID:KQr9uSvc.net
>>679
高須の遺伝子が入ってる

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 18:50:17.42 ID:bl3TU92U.net
>>762
ワロタ

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 19:00:13.80 ID:eLBTsa6e.net
>>700
それは違うな。
支石墓が満州から半島北部から南下して伝わったことは確かだが、
九州の支石墓は半島南部にたくさんあるやつよりももっと古い。
九州の支石墓からは縄文系の人骨が出ている。
天皇家は韓国人!とでも言いたいのか知らんが、残念ながらイギリスでも王族は支石墓とは無関係だな。
それに、支石墓の発祥地(どこかしらんが)の北部では稲は育たない。

水稲稲作始めるよりも前から遼河文明人は日本に来ている。支配者として来たわけじゃなく、
様々な交易があったんだろうな。
4000年前とかに大流行した玦状耳飾りが日本でも各地から出土する。
半島からはあんまり出ないけどな。

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 19:08:29.30 ID:S20nt82O.net
>>760
中国の朝鮮北部を強奪したのは満州とモンゴル高原の民族だぞ。魏志倭人伝以降、朝鮮南部の日本人と大陸の間に入って日中外交を遮断した。

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 19:39:23.21 ID:B03fPiow.net
画文帯神獣鏡は中国でも日本でも出土している。

材料に含まれる鉛同位体の分析から、画文帯神獣鏡は三角縁神獣鏡と同様に中国南方の銅を使用していることがわかっている。
また、神獣文様も中国の南方で普及していた文様である。 
西晋が、南方の銅材料や南方の文様を入手し、画文帯神獣鏡を製作できたのは、
280年に、中国南方を支配していた呉を滅ぼした後のことと考えられ、これが画文帯神獣鏡による年代判定のポイントとなる。

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 20:32:21.16 ID:bppzSCOp.net
水稲は長江流域→山東半島→遼東半島→朝鮮半島を経て日本に伝わった

768 ::2022/07/30(土) 20:47:28.24 ID:aIMR0dCP.net
>>767
いつの時代の学説だよ…

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 21:08:04.74 ID:aY47+Vgg.net
>>758
水田できるような土地でもないし、小麦の食文化が根付いてるなら当然だろ
…考えてみれば、朝鮮って小麦食文化すら根付いてない程に農業が遅れてたのか
朝貢してたのにそういう知識すら貰えないって、終わってるわ

770 ::2022/07/30(土) 21:10:32.15 ID:qhiw7LBj.net
>>769
教えて理解できる訳が無いだろ!朝鮮人だぞ、いい加減にしろ!!

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 21:18:28.51 ID:bppzSCOp.net
>>768
残念ながら最新

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 21:20:10.31 ID:cHK8Q826.net
>>771
水田も東南アジアの陸稲に水いれたんじゃまいか?

773 ::2022/07/30(土) 21:23:33.79 ID:UXUvX/wd.net
>>771
最も有力な学説が大陸からの直接伝来だから残念だったな馬鹿チョン

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/07/30(土) 21:24:48.08 ID:bppzSCOp.net
>>773
いやいや >>1読んだらそう書いてあったから

総レス数 1001
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200