2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文化】 「踊りも食べ物も、アニメで見た日本のままだった」 マレーシアの盆踊り大会に5万人が詰めかけたワケ[07/31] [LingLing★]

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/01(月) 09:59:22 ID:dRL6vRf+.net
いろいろ騒ぎがあったけど、例年通り実施されて安心した
セランゴールのスルタンは代々穏健派ムスリムなのかな

当時松下(現パナ)の工場がKLに進出してて駐在員が社内祭としてやってたのが始まり
それが日本大使館、日本人学校も含めて77年から定例化
最初は100人ぐらいの規模だったけど気がついたらスタジアム貸し切り規模のイベントに

昔は食中毒怖いから、屋台も地元の焼鳥(サテー)やナシゴレン類、ホッケンミー(焼そば)、果物類だったけど、冷蔵技術が進んで日本の屋台再現出来てるのね

当時の屋台で食べたパイナップルで虫歯悪化して、翌日怖い歯医者(インド人の先生)に連れていかれたからパイナップルが未だにトラウマ

総レス数 552
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200