2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米韓関係】 夏季休暇中の尹大統領、訪韓のペロシ下院議長との面談を行わず…中国の反発を韓国側が意識したから、との分析も[08/03] [LingLing★]

1 :LingLing ★:2022/08/03(水) 21:09:56 ID:CAP_USER.net
尹大統領、訪韓のペロシ下院議長との面談を行わず

ナンシー・ペロシ米国下院議長の台湾訪問で米中関係が対立していることで、韓国政府が苦心している。現在夏季休暇に入った尹錫悦大統領は韓国に訪ねたペロシ議長と面談を行わないと発表した。

3日、韓国の国会と外交省によれば、台湾訪問日程を終えたペロシ議長は、1泊2日の日程で訪韓した。韓国大統領府の関係者は今日の記者会見で「米韓両国の国会議長の協議を通じて、様々な成果が見られることを期待している」とし、「政府は、対話と協力を通じた域内での平和と安定が必要であると判断し、域内当事国と共に懸案についての緊密なコミュニケーションを続けて取りたいと思っている」と発表した。ペロシ議長は4日、韓国との交渉パートナーであるキム・ジンピョウ国会議長と会談を行い、食事会に出席する予定だ。

韓国政府による上記の公式メッセージとは違って、韓国政府関係者の内部ではペロシ議長の訪韓をきっかけに「韓国の外交的身動きの幅が狭まるのではないか」という懸念する声も出ている。米国は中国の台湾に対する脅威が「現状を変えようとする一方的な試み」とし、規範に基づいた秩序を守るために、韓国などの同盟国に賛同することを要求している。今年の米韓首脳会談でも共同声明で「台湾海峡の平和と安定」という文章が記載されていた。しかし、中国は今まで外国が台湾問題を論議すること自体を内政干渉と判断し、反発してきた。昨日、韓国外交省は「台湾海峡の安定と平和が大事」とし、「状況を注視している」と短く答えた。

訪韓中のペロシ議長と尹大統領の面会が行われなかった理由は、中国の反発を韓国側が意識したからであるとの分析もでた。韓国大統領府の内部では米国でナンバー3となるペロシ議長と尹大統領の面談は必要であるとの意見も提議されたと報じられた。

ジョン・グヨン江原大学政治外交学科教授は「もし中国側が韓国を米国側と薄い同盟関係で結ばれていると見做した場合、あらゆる形で攻撃してくる可能性が高い。そうすると北朝鮮による核問題を含め、懸案の解決がさらに難しくなると思われる」とし、「ペロシ議長の訪韓期間中に、韓国政府が米国と連帯し、台湾問題などについて同様なメッセージを出す必要がある」と答えた。

記者 キム・ドンヒョン

韓国経済新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5795ee7573d256676809fa52fe452e9883e3bf2

【韓国】 日本の首相と違いペロシ議長と会わない尹大統領…米国側に「休暇」と説明すると、「十分理解」と返答[08/03] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1659518544/

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/09(火) 12:23:10 ID:MpyudDXr.net
>>485
日帝併合から現在まで見てると、こいつらじゃどうしようもないわと思う。

総レス数 489
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200