2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウォニャス】 1,303.69 +1.32(+0.10%) [8/6] [昆虫図鑑★]

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 11:54:43.80 ID:k/I2eGvy.net
ペロシ米下院議長が中国の台湾地区を訪問したことに対して、多くの国の政府が、
「一つの中国」の原則の堅持を改めて表明し、国際法を踏みにじり、中国の主権と
領土保全を深刻に侵害する米国の卑劣な行為を非難しています。

スリランカのウィクラマシンハ大統領は4日、スリランカは「一つの中国」の原則を
支持し、各国の主権と領土保全を守るという「国連憲章」の原則を尊重すると
改めて表明しました。

ロシアの国家安全保障会議副議長のメドベージェフ氏は、ペロシ氏の台湾訪問は、
アジアの安全を直接的に損なう露骨な挑発であり、米国側は「一つの中国」の原則を
堅持すると言いながら、あらゆる手を尽くして分裂勢力を煽動していると指摘しました。

南スーダンのダウ副外相は、南スーダンは内政不干渉の原則を堅持し、「一つの中国」
の原則を断固支持することを改めて表明したいと述べました。

ドミニク外務省は声明を発表し、ペロシ氏の台湾訪問は「一つの中国」の原則と
中米間の3つの共同コミュニケに深刻に違反し、中国の主権と領土保全を深刻に
侵害している。台湾問題は完全に中国の内政問題である。ドミニクは、「一つの中国」の
原則を断固として支持すると強調しました。

さらに、タンザニア、アラブ首長国連邦、カタール、サントメ・プリンシペ民主共和国、
モザンビークなどの国も、「一つの中国」の原則を堅持し、中国の主権と領土保全の
尊重を改めて表明しました。(提供/CRI)


多くの国が「一つの中国」原則の堅持を改めて表明
CRI online 2022年8月7日(日) 9時30分
://www.recordchina.co.jp/b899079-s12-c100-d0165.html
   
    
あらー・・・、韓国は中国にナカーマとして扱うてもらえてへんねえ・・・
て言うか、この顔ぶれのナカーマんなる言うんも、そいつぁ豪気だね♪
そいつぁ豪気だねー♪、な、それはそれで勇気いるやろけど

これは月曜日からの韓国外相の中国訪問が針の筵ツアーんなるの確定かねえ
生きて中国から帰って来れるんやろか?
帰って来はったらアリババのマーさんみたく別人になっとったりして、怖い・・・
((((;><))))

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200