2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戦闘機】 中国が公開した「パチモンF35」…チェ・ユシク東北アジア研究所長[08/07] [LingLing★]

1 :LingLing ★:2022/08/07(日) 20:13:18.62 ID:CAP_USER.net
【コラム】中国が公開した「パチモンF35」
-KF21が初の試験飛行に成功した直後、開発中のステルス戦闘機「J35」の写真、動画をひそかにソーシャルメディアで公開
-海外専門誌「F35のデザインを丸ごとまねたが、エンジンなど中心的な技術を確保しているかどうかは未知数」

7月19日、韓国産の超音速戦闘機KF21が歴史的な初試験飛行に成功し、韓国内外の注目を受けましたね。長期的にはF35戦闘機を代替していく候補、と評価する外信もありました。

これに刺激を受けたんでしょうか? 3日後の7月22日、中国のソーシャルメディア(会員制交流サイト)「微博(ウェイボー)」とTikTokに、開発中の第5世代ステルス戦闘機「殲35(J35)」の写真と動画が突如アップロードされました。

中国は、こういうやり方で開発中の兵器を公開します。韓国のように透明性ある形で公開するのではなく、軍事マニアが撮ったものであるかのようにこっそりとソーシャルメディアに載せます。それでも、今回は角度をきちんと付けて高解像度で撮りました。海外メディアに「われわれの方が韓国よりも良い戦闘機を開発しているのだから、もうちょっと記事を書いてほしい」と言っていると思っていただければよいです。

■ファクシミリで複写したかのようなまね

「ネイバルニュース」など西側の軍事専門メディアの反応は、一言でまとめると「偽物F35」というものでした。まるでファクシミリで複写したかのように米国のステルス戦闘機F35のデザインをまねた、というわけです。

J35の前方には赤外線探知・追跡装置(IRST)のセンサーが突き出ています。F35の電子光学ターゲティング・システム(EOTS)と同様の機能を果たす装置だといいます。その後方に、やや傾いた形のレーダードームがあり、アクティブ・フェーズドアレイ(AESA)レーダーのアンテナとみられるといいます。

操縦席の構造や開閉方式もF35とほとんど同じです。パイロット用の表示装置は、F35がかつて用いていた前方表示装置(ヘッドアップディスプレイ/HUD)を搭載したといいます。そのF35は、既にヘルメット搭載映像装置(ヘルメットマウントディスプレイシステム/HMDS)に移行しました。エンジンの排気口もF35と同様の「のこぎり」型で、これはステルス機能のための設計だといいます。

垂直尾翼の上端部には、J15艦載機で見られる「空飛ぶサメ(飛鯊)」のロゴの横に、「35」という数字が記され、その下に「350003」というシリアルナンバーがあります。J35の試作3号機という意味ですね。

【写真】香港のネットユーザーが比較したJ35とF35
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2022/08/05/2022080580127_1.jpg

■3隻目の空母の艦載機として開発

前後の降着装置(ランディングギア)はいずれも補強構造になっており、少し前に進水した3隻目の空母「福建」の電磁カタパルトを利用して発着艦する艦載機になるだろうと分析されています。空母の狭い甲板上に多数の戦闘機を搭載できるように、翼の折り畳み機構も採用しました。

米国の軍事メディア「1945」は「中国がハッキングによってF35とデザインがほとんど同じコピー版を作りはしたが、レーダーの性能やステルス機能、戦闘能力など中心的な技術まで確保したかどうかは疑問」と報じました。単純なデザインだけをまねた「質の悪い模造品(bad copy)」である可能性が高いというわけです。

中国の戦闘機が抱える最大の問題はエンジンです。ロシア製のジェットエンジンをまねた代物を開発はしたものの、第5世代戦闘機の高難度な機動を実現できるほどに出力は優れていない、といいます。F22をまねて作った初のステルス機J20も、まだこの問題を完全には解決できていません。

J35には、ロシアのMiG29戦闘機に積んであるRD93エンジンを複製して改良したWS21エンジンが載るといいますが、このエンジンの性能がどの程度なのについては公開資料がないといいます。今年11月の珠海エアショーに、WS21エンジンを搭載したJ35が登場するといいますから、その後に分析が出るでしょう。

崔有植(チェ・ユシク)東北アジア研究所長

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/08/05/2022080580127.html

2 :LingLing ★:2022/08/07(日) 20:13:41.50 ID:CAP_USER.net
■韓国のKF21をけなす理由

中国国内では、韓国のKF21と自国のステルス機J35、J20などを比較して「ステルス性能で中国の戦闘機の相手にはならない」というような報道が出ています。

KF21は、もともとステルス性能が制限された4.5世代戦闘機で、海外輸出などを念頭に置いて経済性を主として開発した機種です。ステルス機能が完璧であればよいのですけれど、その分価格が上がることになります。韓国空軍は、中国のH35に対応するステルス戦闘機F35を既に保有しています。

比較対象ではない戦闘機を比較してでたらめな詭弁(きべん)を並べ立てるのを見ると、内心ではKF21の開発がかなり気になっているようです。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 20:14:40.93 ID:b6WTpj/+.net
 
 
旧統一教会めぐり「国会調査委の設置を自民が拒否」

自民党には安倍晋三の死など大したことではないってことだな(笑)
 
じゃあ国葬やめろよ(笑)

 
自民維新喜べ!お前ら念願の改憲は絶望的てはないよ
 
カルト自民党とカルト維新が跡形もなく消滅すれば憲論議始められるよ

自民党と維新がいる間は日本を敵視する朝鮮カルトのための改憲にしかならないから無理だね
 
日本のために改憲するか女々しく党を生き残らせるか選べ自民維新
 
 
 

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 20:15:02.28 ID:rUuWvo7V.net
何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。
日本終わったな。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 20:15:10.48 ID:uWdQbY+X.net
まーた劣化コピーしたん?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 20:18:03.13 ID:FvIzhuuF.net
記事に出ているがJ-20にまだ問題があるのに次を開発しようとしているの?

7 ::2022/08/07(日) 20:18:24.22 ID:3yM1IkBg.net
これ恥ずかしくないんかw

当時西側がビビりまくったMiG-25とか独自の新兵器出してきてた旧ソ連と比べたら雑魚感が半端ない。

8 ::2022/08/07(日) 20:18:26.75 ID:VCwfiUAK.net
自衛隊でも中国に勝てるなこれ
練度以前に技術格差が相当あるだろ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 20:22:03.71 ID:qTjPfw7D.net
所詮 福建は通常動力の空母だからな
どんな艦載機を載せるんだろうと思っていたけど飛ぶのか?
過小評価も危険だけどなにしろ情報量が少なくて困る

10 ::2022/08/07(日) 20:23:27.52 ID:GBIvQiB5.net
ステルスの見た目をした3.5世代のKF21よりは上だと思うぞ

11 ::2022/08/07(日) 20:28:26.37 ID:PGbjVX2M.net
ファクシミリで複写ってどういう意味だろ?

12 ::2022/08/07(日) 20:30:30.81 ID:Nq/N5JWr.net
ウクライナで制空権が取れないロシア空軍とか西側のパーツがないと
ジェットエンジンの保守すら出来ないんだぜ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 20:33:48.39 ID:0AgBfjKE.net
デザインはKF21もJ35も見事なんだが最新のレーダーにはまったく意味がない、丸見え
ステルス機作るには機体のカーボン一体成型の技術と
機体を接合する特注のネジの精度
さらに門外不出のメンテナンス技術がいるがその3つは機密だものなあ
中国も韓国もあくまで張ったりと割り切ったほうがいい

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 20:38:16.43 ID:mAVY+mWU.net
爆発的な性能だと思う

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 20:39:27.83 ID:4BGSxoHs.net
猿真似合戦で草

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 20:40:52.19 ID:rXt1kfyX.net
ロシアもあの弱さだし中国もどうせ、ねw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 20:43:36.71 ID:T5cU9O1w.net
日本に対する中国の強みは先制攻撃が出来るということ
更にミサイルによる物量とそれを支える生産力、そして動員できる人員が桁違いな点
いくら日本が高性能な兵器を持とうと威力を発揮する前に守るべきものが失われてしまっている可能性が高い

18 ::2022/08/07(日) 20:44:24.46 ID:0v4SM97K.net
新興宗教は規制しろよ。


ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ🤤


https://i.imgur.com/utzBQl7.png
https://i.imgur.com/oItwoKD.png

19 ::2022/08/07(日) 20:44:57.31 ID:wvrFDviU.net
ほんとソックリだな
タミヤは金型とランナー流用できて助かるだろうw

20 ::2022/08/07(日) 20:47:16.25 ID:LqILSaLj.net
パクる能力しかないと自分たちが一番になったときどうすんの

21 ::2022/08/07(日) 20:48:42.87 ID:aOx2+Plf.net
またパクリか

22 ::2022/08/07(日) 20:51:02.57 ID:Nq/N5JWr.net
キチガイ中華思想は他人の物は自分の物だからパクリも悪気がないんだよ

23 ::2022/08/07(日) 20:53:26.85 ID:XurGs/qI.net
KF-21のことかと思ったら違った

24 ::2022/08/07(日) 20:57:40.32 ID:XNR3y4rY.net
>>17
自衛憲法あるなしに関わらず
守る側というのはそういうもんだ
攻撃側のゴリ押しに対抗して多彩な方法で対応する必要がある

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 20:59:38.21 ID:gcuvxEZA.net
中身はF-4だったりして 

26 ::2022/08/07(日) 21:01:59.22 ID:DbptPecv.net
>>11
そのまんま
(感熱紙)ファックスで複写したら文字も含めて線という線がぼけぼけで
白紙部分も大量の黒点がちりばめられて字は読みにくい
=タチの悪い劣化コピーって意味かと

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 21:06:06.07 ID:3U6IbOFf.net
どんな性能かは知らんが、
ナメてかかって手酷い目に遭うより、
警戒して慎重にかかった方が被害は少ないだろ。

おそらくロシア軍より中共軍は弱いとは思うが、
ロシア同様に核保有国である事を優位に誇示してくる可能性が高い。
核使用を警戒して本土の軍事拠点攻撃を躊躇し続けていては
戦線がいつまでも後退させられない事を
ウクライナ戦争が実証している。

28 ::2022/08/07(日) 21:09:34.60 ID:PX82h1Yj.net
あれ?F35をコピーしたのはJ31じゃなかったの?もうその次のやつって事?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 21:14:19.57 ID:FEiMM0dt.net
パイロットもいないし整備に出す気もないのに無意味にいっぱいF35買って、ブラックボックス開けてフルボッコされてんのも中共に渡すためだもんな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 21:15:46.44 ID:3U6IbOFf.net
いまひらめいたが、
ウクライナ軍が長距離ドローンで
放射性廃棄物をモスクワ上空で爆散させるぞ、って脅したら
ウクライナ領内から撤退するかな。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 21:16:43.57 ID:3U6IbOFf.net
モスクワよりプーチンの宮殿を汚染させる方がいいか。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 21:29:17.55 ID:VykgplOe.net
>>4
マッハ3の壁を知らない糞野郎だな

33 ::2022/08/07(日) 21:36:43.43 ID:J4cWSxDt.net
>>32
このコピペを知らないとは……
ジェネレーションギャップか……

34 ::2022/08/07(日) 21:46:44.01 ID:ZW/saJ7a.net
ビーストモードも使えるなら、かなりの脅威になるね

35 ::2022/08/07(日) 21:49:33.28 ID:IJPrD0eR.net
>>32
ポイントは巡航距離

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 21:51:13.30 ID:cg1TDuuZ.net
MiG29のエンジンを複製して改良 全日欧米がワロタ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 21:55:34.59 ID:iDiLO9cM.net
>>32
どこから来たん?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 21:57:49.62 ID:MN8cI8v0.net
>>19
逆にタミヤのをコピーしたんじゃないのかw

39 ::2022/08/07(日) 22:00:34.48 ID:a/CmhiJ7.net
まあ中国の戦闘機のアビオが脆弱ってのばれてるしガワだけ真似したところでね

40 ::2022/08/07(日) 22:03:47.21 ID:Vhtqa8dT.net
名前まで真似るのはどうかと思うが判り易い

41 ::2022/08/07(日) 22:07:30.27 ID:2tuv8jKY.net
バカチョンのなんちゃって戦闘機で前線に出るくらいなら中華のパチもんを選ぶ

42 ::2022/08/07(日) 22:15:22.51 ID:3yM1IkBg.net
>>34
ステルス性が怪しいから元からビーストモードと変わらんてw

43 ::2022/08/07(日) 22:50:19.85 ID:5ZPzluCm.net
ポメラをちょっと飛ばしたくらいで中国を見下せる神経がやばい笑

44 ::2022/08/07(日) 23:06:15.95 ID:JqvpB4WC.net
>>4
アメリカが密かに開発したF-99には遠く及ばんな
マッハ15の最高スピードに大気圏外飛行も再突入もできる
その上地上戦のためにロボットに変形できるんだぞ

45 ::2022/08/07(日) 23:14:53.53 ID:nI/HADdp.net
>>1
相変わらずパチもんしか作れねーのかwww

劣悪な偽サイトブランド品とかダサ杉www

ホンモノ以上と言われた北のスーパーKを見習うニダwww

46 ::2022/08/07(日) 23:17:17.91 ID:gfC+m11s.net
>>23
KF21とか既に博物館行きのシロモノですから

47 ::2022/08/07(日) 23:24:42.13 ID:nI/HADdp.net
>>46
カーネル・サンダース「なんだと?」

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 23:29:57.82 ID:S7beUjaI.net
台湾領空を侵犯してる写真が無いところを見るとこの中華ステルスは張りぼてじゃね?w

49 :ラブドール大塚 :2022/08/07(日) 23:36:32.45 ID:s0cHqKTx.net
デッドコピーにも劣る新型機に乗るパイロットがかわいそう

50 ::2022/08/07(日) 23:40:14.11 ID:l3/drk7j.net
パクリ中国や韓国と同じ「アジア」なのが恥ずかしくなるわ

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 23:40:42.75 ID:fuhD5zzc.net
昔、中国製の小型プロペラ機に乗ったら安全ベルトが裏返って取り付けられてた
中国姉さんに「これどーしたらいい?」と聞いたら「気にしなくていい 着けててても意味ない」との返事だった

52 ::2022/08/07(日) 23:42:53.46 ID:DqyDvynn.net
>>32
の人気に嫉妬

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 23:43:25.37 ID:fuhD5zzc.net
>>50
西欧では200年も前から日本は特アとは別物扱いだから問題ない

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 23:45:13.62 ID:cGlae0J9.net
KF21は中国機ディスるより1人乗り旅客機で終わることを心配すべきだろw
武装の規格合わなくて積めないんだろ。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 23:45:37.04 ID:fuhD5zzc.net
>>37
中国に決まってるだろw

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 23:46:50.21 ID:YbBCJG9t.net
iPhone Proソックリだけど起動するとAndroid OSが立ち上がってくるようなパチモンの違和感があるんだろなー

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 23:48:01.08 ID:179uNXnr.net
>>28
J31がF35AでJ35がF35Bで輸出狙いって言われてたけど
なんとF35Cコピーだったから他国には売れないしカタパルト死んでる中国空母からも発艦できません

ってニュースが>>1

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 23:54:36.05 ID:DJoFrf1M.net
戦闘機対決!、中国VS韓国

一方日本は、中韓のレベルが高すぎて相手にされなかった

59 ::2022/08/07(日) 23:55:45.58 ID:nI/HADdp.net
>>58
笑わせんなwww

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/07(日) 23:58:16.91 ID:179uNXnr.net
>>10
俺もさすがに3.5世代はクリアしてくると思って3.5だって笑ってたんだが……
先月だした新しい改修計画みるかぎり第三世代も怪しいというか事実上計画頓挫だぞ

この前のテスト後にだした今後の開発計画に「空力特性一新のための設計変更」が入ってたし
ウエポンベイもアレじゃダメで気がついたらしくて「マルチロール性獲得のための再設計」を示唆
しかも一度捨てたor最初からなかったはずの「ステルス性能」を再度計画
そしてなんと「KF21の問題点はGE製エンジンのインテーク」だから今から国産エンジンを作るらしい

インドネシアの手前開発継続だけどKF21は実質15年前に戻っていちから開発になったと思っていい

61 ::2022/08/08(月) 00:01:52.36 ID:3VDMQQT4.net
>>58
せめてイーグルに勝てるようになってから言おうねw

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 00:06:19.75 ID:PWdVo5v0.net
>>58
まぁ、歴史をみると事実ではあるわな
知らん奴が多いけど日本は戦後の戦闘機開発についてはアフリカ諸国以下の経験しかないんだよね
まだ開発初めて16年ってところで国産戦闘機を開発したことは一度もない

今のところ開発に成功したのは全部支援戦闘機なんだよね

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 00:09:03.99 ID:nCT25atv.net
パチもんかどーかは知らんが次から次へと開発力は高いなあ
F3はまだまだ先だよこっちは

64 ::2022/08/08(月) 00:11:23.05 ID:3VDMQQT4.net
>>62
アホかF-2は制空戦闘機としても1級品だわ

65 ::2022/08/08(月) 00:13:55.18 ID:bUkI/nIv.net
>>7
ソ連はまがりなりにも自国開発だろ。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 00:14:18.53 ID:75pb+yY1.net
F2なんて骨董品の話は恥ずかしいからやめてくれ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 00:15:17.88 ID:jvTZYWK6.net
ロシアのステルス戦闘機も全然活躍してないしな
ウクライナのSU-25が低空で空爆始めるぐらい制空権取れてない

68 ::2022/08/08(月) 00:15:59.67 ID:3VDMQQT4.net
>>66
骨董品未満の最新鋭戦闘機とやらを作って喜んでる韓国に言えよ

69 ::2022/08/08(月) 00:18:22.72 ID:xXx1GDqT.net
>>60
マジで……?
イチから作り直します、って言ってるじゃん……

ちょっとソース読んでみたい

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 00:19:17.39 ID:LKh+ekpb.net
中国語で考えるんだ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 00:21:36.40 ID:PWdVo5v0.net
>>64
F-2は開発初期から開発終了まで一貫して支援戦闘機だぞ
完成して完全に実用化してあとからちょっと名前変更されただけ

そして防衛省がかなり前に発表した日本が始めて開発する「戦闘機」のCGがこちら
https://i.imgur.com/vpeUnDX.jpg

72 ::2022/08/08(月) 00:22:44.59 ID:G9VEFnN0.net
5000m

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 00:25:10.76 ID:PWdVo5v0.net
>>69
「KFX 改修」をハングルにすると出てくるやつ翻訳するといい
Yonhapあたりの大手のニュースだったはず
本人たちは「あのKFXが世界最強に」のつもりだから堂々と書いてるけど
格納式ウェポンベイが再度出てきたって事は、、、全部イチからだわな

74 ::2022/08/08(月) 00:35:06.59 ID:qTw/52PQ.net
丸パク黙って見ているアメリカもアメリカだな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 00:35:37.66 ID:PWdVo5v0.net
>>69
韓国軍公式だったわ
「アップグレード KF-21 ウエポンベイ」で当たる
なんか韓国のアドレス貼れないっぽい

一応それが予定通りみたいなことになってるね

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 00:40:47.30 ID:KTvG+9wY.net
なぜか韓国と張り合おうとする5ちゃんのおっさんw

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 00:41:46.77 ID:iGejowwR.net
>>1
こういうのを恥ずかしげもなく作る神経はすごいと思うわw

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 00:43:13.23 ID:m/FdP2Ez.net
>>68
あの戦闘機、意外と評判いいんよ。
やすいし、とりあえず飛ぶし、超音速出るし、武装はほかの国から買えばいいし。

79 ::2022/08/08(月) 00:45:00.41 ID:xXx1GDqT.net
>>75
見つけきれんかった……


けど、KF-21がF-35のセールス上の競合機種になるかもしれん、とかいう別種のホルホル記事なら見つかった……

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 00:45:33.97 ID:iGejowwR.net
>>71
こういうのって意外とこのまんまのデザインで開発されることあるから侮れないんだよね

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 00:50:53.87 ID:D9TE4BsG.net
レーダーに映りにくい形を模倣するのは間違ってないだろうけど
直線を無くさなきゃいけない筈なんだが
意外に細かいところで、曲線になってなきゃいけない所が
直線になってるような気がする

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 01:06:00.31 ID:UsuG+s/I.net
中国最強のステルス(自称)戦闘機J-20を10秒で描いてみた
https://o.5ch.net/1z2z9.png

83 ::2022/08/08(月) 01:06:07.61 ID:YTdKT8re.net
>>4
パイロットの背骨折れそう

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 01:10:42.93 ID:RpZl/Svb.net
結局、戦争になってみないと分からない、スペックが素晴らしかろうが、
本当かどうかは、戦争にならないと分からない。嘘で誇張する国もあれば
逆もあるだろう。また、ほとんどの国が戦争で使われてない兵器で戦う、
アメリカ以外は分からないというのが本当のとこだろう。

85 ::2022/08/08(月) 01:15:00.01 ID:3VDMQQT4.net
>>78
まだ超音速だせてねえだろ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 01:16:50.22 ID:3LiQfNl/.net
>>27
別に5chの素人達がいくら舐めてかかっても平気だよ。何の影響もないから安心しろ笑笑

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 01:17:51.16 ID:D9TE4BsG.net
レーダーに映りにくい形を模倣するのは間違ってないだろうけど
直線を無くさなきゃいけない筈なんだが
意外に細かいところで、曲線になってなきゃいけない所が
直線になってるような気がする

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 01:18:27.18 ID:6FK6D5xV.net
>>4
ちょっと前はA10と並んで「もういいよ・・」って扱いだったのに、大人気だなw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 01:20:27.11 ID:3LiQfNl/.net
>>85
最高速400km/h笑
博物館のゼロ戦に負けると思うwww

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 01:20:31.53 ID:mlxJyPLZ.net
>>82
ウルトラマンタロウに出てきたかな

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 01:26:23.06 ID:iGejowwR.net
>>85
滑走路走らせただけじゃなかった?

92 ::2022/08/08(月) 01:27:57.68 ID:cPEzkVC5.net
>>89
FA-50の事じゃね?

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 01:28:41.98 ID:4d5W6i4L.net
>>1
韓国と中共はバッタもん

94 ::2022/08/08(月) 01:31:01.83 ID:3VDMQQT4.net
>>91
一応飛んだ

95 ::2022/08/08(月) 01:32:18.68 ID:b9zlNmHA.net
>>90
ショッカーの首領にも見える

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 01:32:35.41 ID:o/AXfPXw.net
>KF21が歴史的な初試験飛行に成功し
テストパイロットを見つけるのに苦労したと聞く
誰も乗りたくなかったらしい

97 ::2022/08/08(月) 01:32:46.39 ID:jDuMqXWS.net
>>4
久しぶりだな、郷愁を覚える

98 ::2022/08/08(月) 01:36:02.15 ID:3VDMQQT4.net
>>96
そらそうやろ
ちなみにテストパイロットの初飛行は特別危険手当がつく川崎のP-1はたしか3千万円だったはず
KF-21幾ら積んだんだろうね

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 01:52:27.02 ID:PWdVo5v0.net
>>80
IHIとイギリス軍次第だけど、まぁ、あのままではあるね

ちなみに韓国のKFXの初期計画は滅茶苦茶カッコいいんだよね
戦闘機デザイナーとして世界的に有名なSho-Kがデザインしたから当然だけど
スペックも当時は一部マニア界隈で「ASF-Xはドッグファイト最強」って言われてた

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 01:55:26.58 ID:OW95w5kB.net
>>4
飛ぶというより爆発すね。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 01:56:13.47 ID:OW95w5kB.net
>>98
危険手当マジすか。
へええ

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 01:58:22.51 ID:OW95w5kB.net
>>71
開発してみたら、F-2の戦闘力が保有するF-15のかなりを上回ってんだから、
そりゃ戦闘機運用されるだろ。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 02:02:39.19 ID:iVX5Z5Jz.net
>>102
何故、F-2生産縮小したんだ?

104 ::2022/08/08(月) 02:04:04.89 ID:21FMEmrY.net
>>103
時代遅れだから

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 02:04:59.18 ID:OW95w5kB.net
>>99
かっこいい戦闘機デザインってなんなん?
ステルス性と運動性を考慮しないなら今時意味ないし、
そこに単なるデザイナーの関与ってあんまないでしょ。
とおもったら、KFXにステルス関係なかったわ。すまん。

106 ::2022/08/08(月) 02:06:37.43 ID:xXx1GDqT.net
>>105
……外見がこれだったそうでな……

http://www.hasegawa-model.co.jp/product/cw03/

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 02:06:39.76 ID:OW95w5kB.net
>>103
F-2は必要機数は作ったが、拡充計画を放棄した。
F-22欲しかったからだと言われてるが、その時の防衛大臣がバカだったからだろ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 02:07:39.41 ID:OW95w5kB.net
>>105
マジですか?
韓国がこれ作ったら空中分解すると思うが。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 02:08:13.24 ID:OW95w5kB.net
>>106
マジですか?
韓国がこれ作ったら空中分解すると思うが。

アンカー間違えた。すまん。

110 ::2022/08/08(月) 02:12:14.96 ID:xXx1GDqT.net
>>109
ちゅーか、この機体の発表の時の画像をまんまパクってたらしい
ゲームの紹介ページのやつを

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 02:14:40.04 ID:iVX5Z5Jz.net
>>107
あの元防衛大臣って何故軍事通とされているの?
何か判断間違ってばかりだけど

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 02:20:11.53 ID:OW95w5kB.net
>>110
まじすか。脱力するな。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 02:22:03.18 ID:OW95w5kB.net
>>111
軍事マニアの政治家の判断が正しい保証はないです。
間違うことが多い奴なだけ。
問題は、軍事に詳しい政治家の選択肢が、乏しいこと。
もっというと、落選させる選択肢が行使できないこと。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 02:32:02.29 ID:tIF696E8.net
フォージャーの出来は酷かったな

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 02:35:04.71 ID:tIF696E8.net
>>70
「先生!主電源主動力兵装機構壊了!

116 ::2022/08/08(月) 02:36:37.45 ID:3VDMQQT4.net
>>101
まあでかい金額貰えるのはパイロットだけね
ちなみに自衛官じゃなくて川崎重工所属のテストパイロットだから民間人の人です

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 02:38:04.27 ID:GJFJrqiH.net
戦闘機一つまともに作れない日本が笑うことかこれ

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 02:40:03.10 ID:S5V++O0W.net
>>117
F1F2も知らない素人か

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 02:41:58.76 ID:S5V++O0W.net
j31はボロボロだったが、これも大差なさそうだな

120 :アイロビュコリア :2022/08/08(月) 02:42:37.19 ID:uopsaQ/a.net
>前方表示装置(ヘッドアップディスプレイ/HUD)を搭載

(=゚ω゚)ノ かつてクルマでもあったなー。。
プレリュードだっけ?シルビアだっけ?

121 ::2022/08/08(月) 02:46:05.51 ID:3VDMQQT4.net
>>117
世界初の航空機搭載型フェーズドアレイレーダー装備機作ったの日本なのご存知ない?

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 03:21:16.93 ID:PWdVo5v0.net
>>105
メカニックデザイナーの役割は滅茶苦茶でかいぞ?
商業面考えると下手すると数十倍の利益差が出ることも多いんだ

ちなみにSho-Kは世界で一番人気がある可変戦闘機VF-1の設計者でもある

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 03:22:13.88 ID:o/AXfPXw.net
>>117
>戦闘機一つまともに作れない
それ鏡見て言ってんのか?(ガラクタしかつくれん癖に:KF21)
世界中で使用されてる航空機エンジンのセラミック複合材の特許は日本企業がもってんだよ
それと日本と英国で第六世代機の共同開発の方向で進んでる
KF21は改修したF2にも遠く及ばない、よく言ってKF21は3.5世代機程度の性能

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 03:26:52.37 ID:PWdVo5v0.net
>>106,>>109
それがさ・・・外見だけじゃねーんだよなぁ
当初発表の新型戦闘機はスペックまでASF-Xそのまま

たしかにASF-Xは自衛隊の時期主力戦闘機の試作実験機って想定だから
ある程度は次世代戦闘機として現実的なスペックではあったんだけど……

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 03:40:43 ID:WY36MJ9f.net
半端なパチモン何種作れば気が済むのか

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 03:40:52 ID:cPEzkVC5.net
>>103
緊縮財政で防衛予算も大幅削減されたから。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 03:42:36 ID:WY36MJ9f.net
とりあえずゲルは死ねとしか

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 03:45:50 ID:chaQS9xB.net
>>1
日米欧のコピーばっかでうんざりだわ
これぞ中共文化のオリジナリティってのが皆無
流石コピー国家の中共w

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 03:49:00 ID:cbBthKj1.net
艦載機はF35のモンキーか
露助は高性能エンジンは出さないから日本からパクろうとしたけど無理だったんだろう
10%ぐらい能力不足は変わらないかもね
でも格好良いから良いんじゃないかな
大型機のエンジンをウクライナから取り損ね露助が破壊したから残念だったね

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 03:53:28 ID:chaQS9xB.net
>>117
練習機でさえ堕ちまくってるチョン製航空機
しかも開発自体が練習機止まりのチョン国w
あっ!エンジンはどこ製?w

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 04:02:12 ID:I1XkC8UA.net
>>4

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 04:08:54.46 ID:o/AXfPXw.net
F-15EXがかなりの戦闘力らしいからアメは今後量産する予定だし
それにF-15Jの電子線システムをグレードアップする契約を受けてる(米ボーイング社)
接近戦じゃステルス機を迎撃可能だからなぁ
実戦で一度も迎撃された事のないF-15がここにきて注目されている

133 ::2022/08/08(月) 04:49:46.28 ID:kHfIl7FE.net
>>13
韓国はF35の整備を自国内でやりたがってるんだよ。最高高度の機密保持や技術力が求められてるけど、韓国は資格ありと自信満々だよ。370キロで飛べるジェット戦闘機作った国だからって自信満々。

134 ::2022/08/08(月) 04:52:49.88 ID:kHfIl7FE.net
>>24
取り合えずハイマース。300両ぐらい買って沖縄の離島にバラ撒いておこうよ。

135 ::2022/08/08(月) 04:55:11.89 ID:d7d7tFhS.net
設計図盗み出せたのだとしたらすごいけど、形だけマネできても
素材の強度やエンジンはコピーできないだろう

136 ::2022/08/08(月) 04:55:16.96 ID:3VDMQQT4.net
>>133
航空機の稼働率が良いとこ4割下手すりゃ2割で自信持てる意味がわからんよな
日本並みの9割の稼働率とは言わんから一般的な7割くらいにしてから物を言って欲しいもんだわ

137 ::2022/08/08(月) 05:18:49.57 ID:wMFHOwm3.net
>>116
保険なんて入れないだろうし多少はね

138 ::2022/08/08(月) 05:22:28.72 ID:wMFHOwm3.net
>>133
何度もブラックボックス開けて怒られてるコリアにゃ無理だろwww

諦めてオージーで整備しなwww

139 ::2022/08/08(月) 05:44:28.05 ID:cPEzkVC5.net
>>136
自信があるというか、「整備拠点を作るなら当然技術移転もあるべき」と言う乞食根性からじゃね?

140 ::2022/08/08(月) 05:47:34.57 ID:3VDMQQT4.net
>>139
そらそやろ
ただし金を払えばな!って事実はすっかり抜け落ちる不思議

141 ::2022/08/08(月) 05:48:35.91 ID:cPEzkVC5.net
>>133
速度の件は余り言ってやるな。 
試験機の初飛行からエンジン全開だの急旋回急上昇だの言う高負荷飛行は普通やら無いから。
回数こなしても低速のままだったら、指さして笑っても良いけど。

142 ::2022/08/08(月) 05:59:59.09 ID:ggRFTx3V.net
>>83
ワロタ

143 ::2022/08/08(月) 06:03:19.84 ID:xXx1GDqT.net
>>124
そこまでだったか……
俺の理解が浅かったわ……

>>138
なんかアイツラからすると
「ブラックボックス開けたら米国から怒られたニダ!!
ギジュチュを独占して金を搾り取る米国の帝国主義的姿勢の現れニダ!!
屈辱!!」
みたいな感じらしいで……

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 06:18:00.99 ID:WfHlDRuJ.net
>>4
5000mって

145 ::2022/08/08(月) 06:24:40.31 ID:3VDMQQT4.net
>>144
何でみんな15×500で8900な所には突っ込まないのよ!

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 06:32:28.84 ID:sD/+XeMi.net
コードネームは自滅F−35

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 06:45:05.13 ID:1a7mmJhG.net
<丶`∀´> バチもん、ゲットニダ!

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 06:49:31.71 ID:aK/lo3kO.net
ハッキングしたデータがかなり初期段階の計画のやつなんだろうな

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 06:50:45.77 ID:LyL4u7Eb.net
なんでマーキングまで似てんだよ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 06:50:50.68 ID:x+aauRK9.net
>>36
パクられたロシアが激おこだったらしいけどウクライナの件で
中国に支持されたいロシアは不問にするんだろうなw

まあ基礎技術レベルが低いので耐用時間が極端に短いらしいね。
雨が降ったら飛べないって話はクリアできたのかなw

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 06:55:03.86 ID:x+aauRK9.net
>>7
昔からロレックスでもエルメスでも偽物はお任せアル。

上海モーターショーなんかロールスロイスからハマーまで
なんちゃってモデルばかりだったしw

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 07:12:17.77 ID:H2TUgzcH.net
パクったF35より独自に開発したKF21を応援したいところ

153 ::2022/08/08(月) 07:27:23.53 ID:7pQ5GyMz.net
単発エンジンを搭載する前提の機体を、ぱくって双発にしてるんだから、
ウェポンベイへの兵装搭載量が少なくなるんだよなあ…

本当にアホじゃないのかなと

154 ::2022/08/08(月) 07:29:02.34 ID:9xdWWyMx.net
まあF35の起源は韓国だからな

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 07:29:11.26 ID:1a7mmJhG.net
>>153
<丶`∀´> どーせステルスじゃ無いから、ミサイル吊るすニダw

156 ::2022/08/08(月) 07:31:44.33 ID:7pQ5GyMz.net
>>141
それ以前に飛行前から強度不足で作り直してる、という話があるんですでに指さして笑ってもいい

157 :アイロビュコリア :2022/08/08(月) 07:32:34.09 ID:uopsaQ/a.net
>>136
(=゚ω゚)ノ むかしに、500系新幹線がデビューしたときに1編成しかないのに毎日運用をこなしてたという…
稼働率100%

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 07:33:42.08 ID:4F6D0ps+.net
>>35
なるほどねw

159 ::2022/08/08(月) 07:58:01.15 ID:CXST7D8U.net
ベンチマーキングアル

160 ::2022/08/08(月) 08:03:15.96 ID:9DOZQKp+.net
ポメラニアンと同じコンセプトじゃん
試作3号って事はポメラニアンより開発進んでそうだけど

161 ::2022/08/08(月) 08:05:48.12 ID:7pQ5GyMz.net
>>160
ウェポンベイの有無という絶対的な差はあるけどね、
でも推力そのほかを考えると、本当に大差ないな

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 08:16:46.24 ID:93lGA4+y.net
>>106
ACは夢が詰まった飛行機いっぱいあるよね

163 ::2022/08/08(月) 08:32:22.68 ID:iNMjDlfm.net
>>122
VF-1 バルキリーのデザイナーは
スタジオぬえの河森正治と宮武一貴

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 08:33:12.29 ID:14nKp8MZ.net
西側と戦えないロシア戦闘機をパクり更に劣化コピーした中華戦闘機w

J 20はアメリカがユーゴで撃墜されたナイトフォークのコピー
航続距離も短く悪天候では飛べないww

165 ::2022/08/08(月) 08:41:13.90 ID:Ot1w3gra.net
>>163
Shouji-Kawamori

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 08:52:48.99 ID:Fkj7aw2a.net
そういえば台湾近海での中国の演習のニュースで離陸するJ-20が映っていたりするけど
もう配備されていたのね。
台湾のレーダーにはどんな感じで映るんだろう

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 08:55:45.24 ID:LvJUIHEI.net
チョーセンジンも馬鹿しかいねぇクズ民族だけど、支那畜も変わらず同レベルだなww

こんなアジアの土人国家のカス民族と、仲良く手を取り合って「未来しこー」とか考えてる政治屋と役人、経済界のド阿呆どもは正気の沙汰とは思えんわ

168 ::2022/08/08(月) 08:58:34.55 ID:tYAyvWi6.net
韓国はインドネシアと共同開発し、
中国はインドネシアと共同開発したのかと思った。

169 ::2022/08/08(月) 09:27:40.51 ID:sqIrppUW.net
>>161
元データが同じなんじゃね?
中国がネットから引っこ抜いたF-35のデータ。

170 ::2022/08/08(月) 09:53:05.37 ID:y/lquZlZ.net
J31は?

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 10:07:05.27 ID:z7QJkMO6.net
F35のパクリがJ35てのとして
F22のパクリは見た目が全然違うJ20ではなくこれだろ

172 ::2022/08/08(月) 10:15:20.07 ID:s9Syvl0C.net
予想以上にそっくりで草

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 10:17:30.16 ID:lD3AdEsb.net
本物vsパクリの戦闘が見たいわ

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 10:17:33.99 ID:f19JfWxQ.net
まあ、南朝鮮が導入している、マシンガンの弾がなく、ソフトウェアが古くて兵器が搭載出来ないF35を戦力化したよりはマシなんじゃね。

175 ::2022/08/08(月) 10:19:42.90 ID:6L5sAx1E.net
本物の5世代機をパチモノ⒋5世代機と比較したらダメじゃん

176 ::2022/08/08(月) 10:22:48.61 ID:uhJ4Fibm.net
でもF-35もパチモンもテコンVには勝てないっすよ
やっぱり韓国さん凄いわ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 10:30:02.14 ID:Fkj7aw2a.net
>>170
J-31については
「あれはステルス検証戦闘機で試作機が2機作られただけ」
「J-31を基本として海外輸出向けFC-31というのが開発中」
「中国空軍向けの塗装がされたのが出てきた量産型か?」
「空母艦載機にするんじゃないの」
と検索したらいろんな説が出てきて、よくわかりませんでした。
もしかしたらJ-31から変更を加えて出てきたのがこの記事のパクリF-35
なのかなとも思ってます。

178 ::2022/08/08(月) 10:37:11.15 ID:BIG4B/KT.net
外見が同じでも中身がない
そう言えば最新空母の電磁式カタパルトも微妙なんだって?
アメリカも今の技術では微妙って電磁式カタパルトを一隻だけ作って蒸気カタパルトに戻ったものな

179 ::2022/08/08(月) 10:40:22.35 ID:tOaIMeCD.net
現代の戦闘機の戦力のほとんどは内蔵されたアビオで決まるのにガワだけ真似してもねぇ

180 ::2022/08/08(月) 11:16:00.00 ID:LyL4u7Eb.net
ハセガワのプラモから

181 ::2022/08/08(月) 11:23:38.63 ID:013VEs0X.net
スホーイですらあの様だったし中国のアビオとかお察しだろうね

182 ::2022/08/08(月) 11:23:56.57 ID:013VEs0X.net
スホーイですらあの様だったし中国のアビオとかお察しだろうね

183 ::2022/08/08(月) 11:49:19.49 ID:ZW/mYglv.net
>>7
支那畜に恥の概念はない

184 ::2022/08/08(月) 12:12:49.35 ID:6Z7J68+t.net
>>4
終わりだー

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 12:23:13.16 ID:be0D/LD5.net
影も形も無い純日本産戦闘機
日本の飛行機技術は韓国より半世紀遅れてるよ

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 12:24:53.05 ID:LGjc31B2.net
>>185
F-1て知ってるか?

187 ::2022/08/08(月) 12:27:11.00 ID:LXx7YK33.net
あーあ
やっぱ韓国から横流しですよ
クソすぎるよなチョンって

188 ::2022/08/08(月) 12:28:15.61 ID:LXx7YK33.net
>>4
これを見に来た

189 ::2022/08/08(月) 12:30:35.27 ID:EFCbRe5G.net
パチモノ具合は良いショウブだが、エンジン買ってる時点でロシアの擬物と言えど国産してるシナの勝ちだろ

韓国が作ってる戦闘機は完全に時代遅れ
競合機の値段より半値引きなら買うバカいるのかも

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 12:32:58.13 ID:93lGA4+y.net
>>145
確かギャラリー巻き込んだから増えてるはず

191 ::2022/08/08(月) 12:47:27.09 ID:9f6pgXOW.net
>>177
色々と悪態叩かれてるけど、インチキステルスなJ-20に比べりゃ遥かにマシだよ
あとF-35のパクリとか言われてるけど、むしろ構成はF-22が基本
オリジナルに対するリスペクトすら感じるね

192 ::2022/08/08(月) 12:54:17.86 ID:S8Da1HLg.net
本当にF-35のパクりなら垂直離着陸能力を乗せないと意味ないぞ
F-35はまず垂直離着陸能力を持つX-35及びF-35Bを基準にして、垂直離着陸能力を削ったAとCが出来たんだから(そうなった理由は大量生産によるコスト削減を目的としてだ)
F-35のように多くの軍(アメリカだけで空海マリンコ三軍、さらにここに他国の軍事組織も加わる大所帯)で使う予定が無いのなら別の形状でいい

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 12:59:31.98 ID:JGYmsUHZ.net
第一、こいつらって形真似ただけで
素材とか、実際の電波反射とか考えて設計してんのか?

194 ::2022/08/08(月) 13:08:58.03 ID:2jjiST2R.net
これだけ精密にコピーできるということは、
図面と仕様書、手に入れてるな。
似てて非なるもの。
F-16とF-2ぐらいの近さかも。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 13:27:57.63 ID:QkQknREf.net
>>1
ウリジナルはトンスルだけ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 13:45:19.18 ID:dp8rYieR.net
中国のジェットエンジンはロシア製より耐性が低くて600時間でオーバーホールが必要だとかなんとか雨の日も飛べないらしい

197 ::2022/08/08(月) 13:46:18.99 ID:ONZONDbn.net
>>145
ヨハネスブルクのコピペみたいに1度撃墜した機体を更に撃墜するとか?

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 14:19:41.86 ID:Fkj7aw2a.net
>>1の写真が?なんですけど
もう航空母艦に載せられるくらいまで開発が進んでいたの
今中国の空母は2隻しかないはずなのにそのうちのひとつを使っているのか
不思議だ

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 14:54:50.86 ID:4L2jXHUh.net
>>1
え?J35ってドラケンじゃなかったか?w

200 :アイロビュコリア :2022/08/08(月) 14:57:10.21 ID:uopsaQ/a.net
>>199
ヽ(゚∀゚)ノ さあ、機体ニコイチでドイツの中古のアフターバーナーを調達するのだ!

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 16:27:09.83 ID:kJSo328q.net
>>86
所詮我々5chねらー共は韓国軍や中国軍関係者でもないしメディアの記事以上の事は知る由もないので
せいぜい素人論議に華を咲かせてほしいものです。

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 16:30:13.72 ID:mxDsknV8.net
機首にカナードがあるやつはどしたん

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 16:37:32.84 ID:dJQHhy7y.net
>>193
RCSのシミュレーション手法自体はすでに陳腐化してるからねえ
素材方面や特殊素材の精密加工とか高温高圧流体関係のシムが難しいんじゃないかな
エンジン寿命なんかはその結果だろうし

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 16:38:51.65 ID:dJQHhy7y.net
>>194
以前支那人がアメリカで逮捕されでなかったっけ

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 16:51:47.50 ID:M+Lc0p0O.net
エンジン双発なんだな。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 17:05:32.76 ID:dJQHhy7y.net
>>205
F-35はB型があるから単発にしなきゃならなかったんだけど
その分大口径大出力にしなきゃならなくてF135は技術的に
難易度高いエンジンになった

アメリカでさえ開発にてこずってたし、発生する熱量多くて
長時間のスーパークルーズで機体側に変形問題起こしてたりしたような

口径と出力小さめのエンジンを双発にする方が比較的容易ではあるけど
その代わりF-35BみたいなSTOLVバージョンを作るのが恐らく無理になる

207 ::2022/08/08(月) 17:32:17.95 ID:3Hfy2J4n.net
>>206
RD93はF414の9割程度しかパワーがないくせにサイズはF135並みに大きいから
双発にするとその分推力重量比が低くなって運動性が劣る

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 18:10:26.79 ID:dJQHhy7y.net
>>207
二乗三乗則があるのにF414の1.6倍の重量で2倍のミリタリー推力のF135が異常というか
まあバイパス比も全然違うけど、あのバイパス比でスーパークルーズってのもまた凄い
戦闘機エンジンはアメリカ一強だねえ

F3も頑張ってほしいけど、なんかロールスと組むみたいな話になってるね
XF-9から大きく変わるのかねえ?

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 20:14:10.99 ID:urdLEvFo.net
パチモンは確かだが
韓国には言われたくなかろう
KF21?
タイマン張ってやるから
一寸黄海へ顔貸せやって言われたら
どーすんの?

210 ::2022/08/08(月) 20:26:09.15 ID:PzFykat0.net
>>134
ボタン押す係が必要なんじゃなかった?

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/09(火) 21:35:27.07 ID:y9oVN+Cu.net
中華の主力戦闘機って、「ロシアの丸パク」だし。
その流れよな。

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/09(火) 22:32:29.27 ID:h84nw8aK.net
>>4
久しぶりだな。GJ。

213 :化け猫 :2022/08/09(火) 22:51:37.30 ID:8EU1OAO9.net
>>157
(=゚ω゚=)ノ 試験機のWIN350を見かけた時は『何じゃこりゃー!』

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/12(金) 07:57:18.58 ID:BvxsRQej.net
>>41
中華のパチモンエンジンよりは、KF-21の方がマシだぞ。
少なくともF/A18と同じF414エンジン2基掛けだからな。
中身も実力もまともだ。アビオは知らんがな。

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/12(金) 08:04:35.98 ID:BvxsRQej.net
>>62
典型的な朝鮮話法。
無知なくせに勝手な思い込みで断定して悦に入る。

216 ::2022/08/12(金) 08:19:18.19 ID:L+sfNkoC.net
>>214
エンジンはともかく、機体本体はどうだかね。
なんかウリのF-35が欲しいってだけのオブジェで、用途も特性も何も全く見えないんだが。

設計思想はなるべく見た目がF-35であること!をコンセプトにしてそう。

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/15(月) 19:05:34.06 ID:gNu6yVZj.net
>>208
今からエンジン開発じゃ、とてもじゃないが間に合わないでしょ

航空万能論記事によると、21年12月の時点でまだ日本は「機体とエンジンの一部に
英国を参加させる方針」なんてやってたが、その時点(同年11月)でロールスロイスは
「テンペストのエンジンは〜中略〜タイフーンに比べて10倍以上の発電能力がある」として
完成してたフシがあり、22年になってそのエンジン前提での機体案7種の検討に入ってる

ロッキードマーチン案と別れたのが22年5月の話で、日英でやっていく話になったわけだが
当然「F3とテンペストは別のエンジンでエアフレームも別設計なんだろうな」と思いきや、(F3の一部を英国に参加させるって話は無くなって、
事実上英国に抱き着きの)突然F3とテンペスト計画と統合案が22年7月になって報道された

これが本当なら、独自のF3なんてなくなって、事実上テンペストの同型機になるって話だから
ロールスロイスが設計した部品をIHIがちょっと改良するって話程度じゃないかな?

「もう日本が単独でやってちゃ、F2退役に間に合わないから同型機でちょっと違うだけでいいやんw
それなら開発予算オーバーしないしw(それだと機体価格は英国の言い値に近くなるけどねw)」って風にしかみえない

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/15(月) 19:11:34.70 ID:gNu6yVZj.net
F3とテンペストは、タイフーンみたく搭載レーダーが違うとか(22年7月になって
三菱と伊レオナルドの協力が出てきたから)電装系程度の違いしかないのかもね

外見上はまるっきり英国設計版のテンペストで
姉妹機FB-111とF-111の主翼の違いほどの差もないかもしれない

219 ::2022/08/15(月) 19:13:00.22 ID:C9rlaZlH.net
韓国が資料を渡したのかねこのパチモン

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/15(月) 19:39:47.07 ID:gNu6yVZj.net
ちなみに、F2と同じ時期に退役する米空軍F16C/Dの更新は(コスト低減が絶望的な)F35ではなく、
4.5世代機のMR−Xになる可能性が高いが、T7ベースのMR−Xの検討に入ってるってのがきたね
(F35は未だに仕様が決まって無くて、コストダウンの肝になる数年分の一括発注ができない)

デジタルエンジニアリングを持つ米なら、4.5世代機などは2035年までに量産体制までもっていけるだろうが
(しかもベース機がある)ベース機がないF3〜しかも第6世代というフレコミの〜が同じ時間で完成するとは思えないわけで・・・

そうはいっても、米空軍はF16C/Dを「V仕様」にアプデさせ、2040年代通じて使用する可能性もあるそうで、
F2も寿命延長で使用し続ける・・・という可能性はなくもない

※正式に「F16Vが台湾の資金で開発されたもの(米空軍もペンタゴンも無関係)」ことを米軍関係者のベイリー大佐が認めたね

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/15(月) 19:52:03.98 ID:XqZDU/Xu.net
>>194
F-2 が F-16 と一見そっくりなのは、アメリカ議会対策だよ。一回り大きいんだから、応力解析からやり直し。
世界初のカーボンモノコックボディで、AESA 搭載機を F-16 をどう改造したら作れるんだ?

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/15(月) 19:57:17.58 ID:xzjKsR7e.net
>>4
これを中国人に見せてやりたい

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/15(月) 20:02:52.08 ID:XqZDU/Xu.net
>>217
F135 も P&W だけじゃ不安だから、RR にエンジン開発させてセカンドソースにするって話があったよね。結局、やめたけど。
日本も開発費の一部を出して、国内メーカー参加させるとかできたかも。

F-3 は要素技術は持ってるんだから、共同開発の名目でそれを売れれば恩の字かな。

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/15(月) 21:18:25.13 ID:gNu6yVZj.net
ちなみに、テンペストの実証機は(技術実証機と称してるが、F3に対するX−2のレベルではなく
フルスケール実証機で、事実上のテスト機だと思われ)既に設計・製造が、英BAE・英RR・MBDA−UK、
レオナルドUKで始まってて5年以内に飛ばす予定

エンジンも電装システムに合わせてる筈だからRRで決定してると考える方が自然で、いまから5年以内にテスト機用のエンジン「再」開発なんて
ありえないでしょう

尚、テンペスト計画に参加しているスウェーデン・サーブは11月に実証機発表で、どれだけの要素技術を持って行ったのか知らないが
テンペストは既にかなりの技術部分が決まってると思われ・・・

※スウェーデンは英開発・製造のテンペストを採用するとは言ってない。あくまでサーブの参加ってだけ

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/15(月) 21:21:21.94 ID:jqM6O32w.net
2010年のオーロラ作戦で中国へ盗まれたデータだろうな

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 02:13:38.27 ID:iQ6RuK5x.net
ワークホースとサラブレッドが両立しないというのは、WW2以前から言われてた問題で
第6世代が第5世代より技術的に高度化すれば、当然のようにコストは跳ね上がって、調達機数は少なくなり
稼働率はさがり更なる実質的戦力は低下する

中国は100%物量で押してくるはずで、それを全て最先端の技術で数を揃えて対抗しようというのは
アメリカでさえ不可能だよ

F2が複合材料スキン&フレームでなければ延命は低コストだったかもしれないが、いくらF16と約半分の部品は互換性があっても
(真偽は知らんが、そうらしい)やはり維持は無理で、いっそF16Vを購入したほうがいいかも

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 02:43:11.33 ID:CqaNlc5r.net
中東なんかでやってるミサイルとドローン混ぜて攻撃する戦法をドエライ物量でやって来るんだろね
弾薬カツカツ自衛隊

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 02:43:26.89 ID:CqaNlc5r.net
はどーすんだろね

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 11:50:00.17 ID:aoHPsv7t.net
<丶`∀´>ホルッ🎶

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 12:01:06.96 ID:XFH6r4w5.net
中国の最新兵器開発なんてスパイ活動一択だからなあ
逆にそっくりさん以外の独自開発が出てきたらビビるわ

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
空母も戦闘機もUAVも前座で勝負は結局ミサイルなんか?最初からミサイルかな。

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 14:16:02.38 ID:oj9KyL0R.net
>>58
何だか良く判らんが兎に角すごい自信だ

233 ::2022/08/16(火) 15:12:41.20 ID:VNQ2M7l2.net
著作権とか無いのか

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 15:31:12.00 ID:K+wWczm2.net
またアレでしょ
水平飛行するのにものすごい仰角とってエンジンから濛々と黒煙吐くやつw

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 15:31:57.22 ID:vrU8nsOr.net
>>214
そのKF-21
”飛翔実験は大成功に終わった”から
今からウェポンベイ作ってステルスにするらしいぞ?
エンジンもエアインテークに設計上の問題があるから国産に変えるかもって

ようするに、1から作り直すくらいの致命的ななにかが飛行試験で見つかったんじゃ・・・

236 ::2022/08/16(火) 15:33:11.31 ID:vTYNN/1S.net
外側だけコピーしても、肝心の性能は違うんだろうな

237 ::2022/08/16(火) 15:43:38.13 ID:ev/IFcK/.net
中国の火星探査車もNASAのと瓜生二つだったよ
何の事はない、スパイをNASAに送り込み主任研究員にまで出世したところで
根こそぎ技術を盗んだのさ

中国「足らない技術は盗むか奪うアル!」

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 16:25:41.84 ID:29f0PWcU.net
我が国初の純国産ジェット戦闘機は「橘花」(1945年)だろう

総レス数 238
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200