2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チップ4】日米韓台「半導体同盟」の予備会議に韓国が参加の意向と報道 尹錫悦大統領は明言を避ける [8/8] [昆虫図鑑★]

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/08(月) 15:00:21.47 ID:k8UuXmiK.net
>>122
台湾有事を想定している、だから台湾依存を薄めていく

日経の記事
回路幅が2ナノ(ナノは10億分の1)相当の次世代半導体の共同研究を進展させると確認する。
量子コンピューターや最先端のスマートフォンに使用する高性能で電力消費の少ない半導体の量産をめざす。
日本は年末までに新たな研究機関「次世代半導体製造技術開発センター(仮称)」を立ち上げる。
米国の国立半導体技術センター(NSTC)の設備や人材を活用する。2025年にも国内で量産態勢を整える。
半導体の生産は台湾が高いシェアを持つ。台湾有事で供給が途絶えれば、世界経済に大きな影響が出る。
日米は同志国を巻き込み、安定調達できる体制を整備する。

時事通信
半導体連携、台湾有事を念頭 調達多様化目指す 経済版「2プラス2
日米両政府はワシントンで29日に開いた外務・経済閣僚による「日米経済政策協議委員会」
(経済版2プラス2)で、経済安全保障の観点から重要性が高まっている半導体のサプライチェーン
(供給網)構築をめぐり緊密に連携することで一致した。
台湾有事を念頭に、半導体の生産施設が集中する台湾への過度な依存を見直し、
自国生産を含めた調達の多様化を図る。半導体の開発加速や増産をもくろむ中国に対抗する構えだ。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200