2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国国宝】 第1号の南大門、復元3カ月で明らかになったずさん工事…業者の賠償責任認める判決[08/17] [LingLing★]

1 :LingLing ★:2022/08/17(水) 19:29:50.92 ID:CAP_USER.net
韓国国宝第1号の南大門、復元3カ月で明らかになったずさん工事…業者の賠償責任認める判決

2008年に火災が起きた崇礼門(スンレムン・南大門)を復元する際に天然顔料の代わりに使用が禁止された値段の安い化学顔料などを無断で使用したホン・チャンウォン丹青匠とその弟子が国から巨額の損害賠償を求められることになった。

【写真】復元から3カ月で剥がれた南大門の丹青
https://japanese.joins.com/upload/images/2022/08/20220817093556-1.jpg

16日の法曹界によると、ソウル中央地裁は10日、韓国政府がホン丹青匠と弟子のハンさんを相手取り起こした損害賠償請求訴訟で、原告に共同で9億4550万4000ウォン(約9610万円)と遅延損害金を支払うよう命じる判決を下した。

判決が確定すればホン丹青匠とハンさんは丹青工事が終わった2013年2月から年5%で計算した遅延損害金を加えた約14億ウォンを韓国政府に支払わなくてはならない。

国家無形文化財保有者だったホン丹青匠は2012年8月から2013年2月まで崇礼門の丹青復旧工事を担当し作業を進めた。

ホン丹青匠は伝統復元に自信があると文化財庁に明らかにしたが、伝統技法で丹青を修復した経験は1970年に師匠がする工事にしばらく参加したのがすべてだった。

ホン丹青匠は最初の1カ月ほどは天然顔料と伝統接着剤を使う伝統技法で作業を進めたが、色がうまく出ず、天気が冷え込むと伝統接着剤であるにかわがこびりついた。

そのためホン丹青匠とハンさんは工事期間を減らすために契約に反して化学接着剤(アクリルエマルジョン)と化学顔料を隠れて使った。彼らは監理を避けて主に明け方の時間帯に作業したとされる。

このように色が塗られた丹青は結局復旧して3カ月で剥げ落ちた。

韓国政府は2017年3月、ホン丹青匠とハンさんを相手取り崇礼門の丹青の全面再施工に必要な11億8000万ウォン余りの賠償を求め訴訟を起こした。

裁判でホン丹青匠とハンさんは化学顔料を混ぜて使ったから丹青が剥げたとは断定できないため損害賠償責任は成立しないと主張した。

裁判所は国立文化財研究所の実験と鑑定結果などに基づき、「崇礼門の丹青の亀裂と剥落が被告の材料混合使用により発生したと認めるには不足する」として彼らの主張を一部認めた。

裁判所はしかし、「被告は文化財庁と協議して決めた伝統材料を使って丹青工事を施工する義務がある」と指摘した。

続けて「化学材料の混合使用はそれ自体が原告が計画した伝統技法通りの崇礼門復元に外れており下請け契約にも反する。被告は文化財庁と協議した方式に反して崇礼門の丹青を施工する違法行為を犯した」と結論を出した。

ただ裁判所は伝統材料で施工した一部の範囲でも丹青が剥がれた点、文化財庁がホン丹青匠に工事を早く完成させてほしいと要求していた事情などを考慮し、彼らの賠償責任を80%に制限した。

民事訴訟と別個にホン丹青匠は2015年5月に特定経済犯罪加重処罰法上の詐欺容疑で刑事裁判にかけられ懲役2年6月の実刑を宣告され刑が確定した。文化財庁は2017年に彼の無形文化財保有者資格を剥奪した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/775ff17418b15624475fecdbf71c9d30955d2089

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:03:44.75 ID:+qV2qiCS.net
例のキリスト壁画のほうがましかな
あれは熱意はあったが悪気はなかった

89 ::2022/08/17(水) 21:04:34.82 ID:v2+1kodK.net
なにやらせてもダメだな、韓国は

90 ::2022/08/17(水) 21:05:43.04 ID:1SeP5xYT.net
>ホン丹青匠は最初の1カ月ほどは天然顔料と伝統接着剤を使う伝統技法で作業を進めたが、色がうまく出ず、天気が冷え込むと伝統接着剤であるにかわがこびりついた。

こいつが単純に手順を間違えてたって可能性も十分にあるけど
そうじゃなかったらそもそもこの伝統技法って朝鮮じゃ使えないものだったのでは…?

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:05:43.49 ID:RFnGMGz/.net
ずさん工法は朝鮮起源ニダ

92 ::2022/08/17(水) 21:06:05.08 ID:krEYLKIw.net
>>68
ついでに自分の名前もこっそり入れてたやつだね

93 ::2022/08/17(水) 21:06:07.87 ID:R0lCqHCE.net
これ、柱?梁?こんなにヒビ入るもの?
韓国のこういう建築物ってヒノキなのかな?

94 ::2022/08/17(水) 21:06:12.29 ID:Tp0YsL5M.net
剥げる剥げるってうさぎスレ?

95 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2022/08/17(水) 21:06:47.91 ID:lKAhYEhH.net
>>94
それは禿げるのほう…

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:08:49.72 ID:Y9wo9vns.net
>>82
復元が下手すぎるだろう

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:09:02.79 ID:JI1xP65R.net
>>87
木材の乾燥不足あるなら
日本の職人が正しい手順で塗っても気温が15度も変われば落ちるね

昔は山で伐採して筏にして現場まで運んでしばらく川で放置したから樹液抜けて結果乾燥短く済んだけど
トラックで運んで当時の工期そのままに同じ時間乾燥させると乾燥不足になるらしい

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:09:57.32 ID:+qV2qiCS.net
>>90
そもそも元の南大門も再建するほどのものじゃなかったんだろ

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:11:05.79 ID:XrudyJCm.net
>>4
韓国人は日本の文化が上と認めてるんだな

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:11:40.83 ID:8trSydUN.net
>>2
韓国っぽいw

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:12:32.57 ID:8trSydUN.net
>>11
面白く記録して末長く伝えてあげる

102 ::2022/08/17(水) 21:12:35.31 ID:mlt1wwpa.net
>>39
えっ?w

103 ::2022/08/17(水) 21:13:03.70 ID:Wr5IuykR.net
ずさんじゃない工事ってあるんだろうか

104 ::2022/08/17(水) 21:13:49.94 ID:Wn4Sn7Xe.net
>>103
記憶に無いよねw

105 ::2022/08/17(水) 21:23:46.82 ID:R1Go5MgA.net
そもそも復元自体がいい加減だったんだから直せばよいだけだろ。あの龍とか笑かすな。

106 ::2022/08/17(水) 21:23:59.31 ID:3R3Bz/aH.net
>>102
マジw

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:24:09.56 ID:vci99PFu.net
それよりもユヒヨルはまだ自殺しないのか?
なぜだ?

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:25:13.31 ID:etcn7U7c.net
>>82
韓国人は復元の意味を理解してないな

109 ::2022/08/17(水) 21:26:45.61 ID:hJLs7kTQ.net
もう一度放火して最初から作り直した方がいいんじゃね?(笑)

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:27:40.73 ID:BC4mPkAh.net
竜のマンガみたいな落書きには大いに笑わされました。

111 ::2022/08/17(水) 21:28:06.40 ID:u2s4yuME.net
韓国の人間国宝がこれだからな
自力で復元なんて最初から無理

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:29:23.26 ID:xhCmfQZw.net
朝鮮人ってなんでできもしないことをやれると言って契約するんだ?

113 ::2022/08/17(水) 21:29:23.64 ID:0phyxonc.net
>>106
想像を超えるな…
生木で建てるとか掘っ立て小屋かよw

114 ::2022/08/17(水) 21:31:21.17 ID:3R3Bz/aH.net
>>96
スペインには負けるw

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:31:59.44 ID:hHMeeEwQ.net
当時から修復に必要な技術者や顔料、膠がないので日本に頼むべきではと言われていたのに国宝なのにそんなこと出来るか!と国民から反発があったのでやめた
ここに問題がある

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:33:00.49 ID:wnfXMV/3.net
さすが手抜工事大国

117 ::2022/08/17(水) 21:35:00.18 ID:QAC5O3yI.net
どうせ業者は倒産→新会社設立で賠償逃れするんだろ?

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:36:28.48 ID:xhCmfQZw.net
そもそも伝統なんてなんもないのに伝統的技法とか夢みたいなこと言ってるんだから
そりゃ失敗するだろ

119 ::2022/08/17(水) 21:37:15.24 ID:3R3Bz/aH.net
>>115
膠を国産化したって言ってた気がw

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:40:10.05 ID:JI1xP65R.net
>>106
乾燥の工程を十分踏んでないどころか伐ってすぐ使った可能性あるのか
20年ほどで倒壊とかもありえるね

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:41:15.60 ID:35oJ3kzb.net
>>文化財庁は2017年に彼の無形文化財保有者資格を剥奪した。
大丈夫か? 国宝を担当するんだから韓国の第一人者では?
他の有資格者はどんなレベルか興味深々だ
本を2,3冊読んだとか、日光東照宮を観光したことがあるとか

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:41:33.75 ID:jod7KaVH.net
>>82
さすがピカチュウがこうなる国


https://i.imgur.com/VMsvBs4.jpg

123 ::2022/08/17(水) 21:41:50.58 ID:b1XZPu59.net
韓国では見栄えが大事。まず外見がよければOK。修復は見栄えさえよければOK。整形もしかり。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:43:33.24 ID:U7avT89G.net
秀吉が技術者を連れ帰ったせいとか言い出すんだろうな…
当時の連中も誰も日本から帰りたがらなかったそうだが(笑)

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:43:56.62 ID:SBbws9tO.net
この詐欺会社、失敗した際には「日本製の膠を使ったから」
とか嘘っぱち言ってやがったんだよな。
んで楽韓Webに載ってたが、伝統技法とか全く継承されてなくパフォーマンスで作務衣とか着て作業してたとか。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:44:44.87 ID:jod7KaVH.net
>>123
見栄えっていうのとは違うかな


一見してわかんなかったらそれでいい
っていう感覚

127 ::2022/08/17(水) 21:44:51.43 ID:fJPiYI5j.net
>>124
>>53

128 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2022/08/17(水) 21:48:22.85 ID:lKAhYEhH.net
あの李朝時代に南大門を作れていたというのも不思議ですね…

129 ::2022/08/17(水) 21:48:31.99 ID:zqnkdRIE.net
>>82
これを観にきた

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:49:01.83 ID:8trSydUN.net
>>114
でもあっちはハゲてないよ

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:51:14.92 ID:6gitf02x.net
だからさ、俺以外の誰かがチェックするって関係者全員が考える民族なんだってばよ

132 ::2022/08/17(水) 21:52:38.78 ID:8ep17xhn.net
>>82
復元じゃ無くて別物じゃん
まぁ絵的にどっちもどっちな感じだけど

133 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2022/08/17(水) 21:53:12.85 ID:lKAhYEhH.net
>>131
現場猫ですか…

134 ::2022/08/17(水) 21:53:56.06 ID:fJPiYI5j.net
>>82
画風うんぬんの前に雲とか竜の角とか、元の形と全然違うんだよな……
これ復元って言っちゃ駄目だよ……

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:54:28.22 ID:jod7KaVH.net
>>131
せやな


https://i.imgur.com/WjdUP6f.jpg

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 21:56:41.99 ID:CxNFe/t/.net
宗主国様の使節をお迎えするための門なので
宗主国様から建築集団を招いて作って貰ったと考えられている

137 :卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2022/08/17(水) 21:58:07.78 ID:lKAhYEhH.net
>>136
どっちみち韓国の伝統技術なんてものは関係ないのか…

138 ::2022/08/17(水) 21:58:45.10 ID:LdAA+tP+.net
伝統文化が断絶した国の悲劇だわな
日本統治36年間の断絶が現代にも悪影響を及ぼしているわけだ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 22:02:15.40 ID:uu+zZvuJ.net
放火の経緯から再建工程から出来上がりまで全部でたらめなんだなあ
「でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、
と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない」
岡本太郎もそう言っていた
そのハードルを軽々と超える韓国、さすがだぜ

140 ::2022/08/17(水) 22:03:51.74 ID:x1NQEepR.net
3ヶ月も保ったんだから上出来ニダッ!

141 ::2022/08/17(水) 22:03:58.14 ID:ttHDIal4.net
>>2
そんなんで国家無形文化財になれるんか韓国ではw

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 22:06:00.03 ID:TyFeJqg3.net
よくもまあ、日本に文化を破壊された、奪われたなどとほざけるよな

死ねよ、クソチョン猿

143 ::2022/08/17(水) 22:06:00.72 ID:fJPiYI5j.net
>>139
それはあくまで創造をやる場合であってだなw>でたらめ

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 22:06:03.20 ID:AEgtKIhu.net
>2008年に火災が起きた崇礼門(スンレムン・南大門)を復元する際に天然顔料の代わりに
使用が禁止された値段の安い化学顔料などを無断で使用したホン・チャンウォン丹青匠と
その弟子が国から巨額の損害賠償を求められることになった。


火災になったってだけでも十分ダサいのにそんな後日談まであったのか

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 22:06:47.99 ID:Li0z9Z2c.net
この話は一切聞かなかったことにしようぜ笑笑
こっち見るなよ、面倒臭い
見ざる言わざる聞かざるを貫こうwww

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 22:07:27.60 ID:AEgtKIhu.net
>>138
>日本統治36年間の断絶が現代にも悪影響を及ぼしているわけだ

関係ないわバカ

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 22:08:33.41 ID:JntX+42u.net
チョウセン王が二度も人頭税取って建てた門だっけ?
朝鮮人民の恨みが詰まってるだろうw

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 22:11:39.09 ID:Li0z9Z2c.net
漆は縄文時代からある日本の文化だ
漆の技術は日本で生まれ、中国に伝播した

日本では中国より2千年も古い9000年前の漆塗りの装飾品が発見されており、漆の栽培跡も中国の河姆渡遺跡や跨湖橋遺跡より4000〜5000年も昔のものが、日本で見つかっている

149 ::2022/08/17(水) 22:19:00.17 ID:U0SqQ4sh.net
どうせ資料残ってなくて捏造するんだからなんでもいいだろ

150 ::2022/08/17(水) 22:20:18.32 ID:Vvesd9m+.net
クッキーが描きに行ってこい

151 ::2022/08/17(水) 22:20:39.88 ID:Wn4Sn7Xe.net
金剛組に頼めば良かったな
メンツ丸潰れでも現状と変わりないしw

152 ::2022/08/17(水) 22:21:58.32 ID:gVHXye7x.net
建て替えとかせんのか

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 22:24:36.03 ID:vUkMJx6e.net
いや、日本統治の影響そのものですよ

0. 宗主国様の使節をお迎えするための施設だったので宗主国様の国から建築集団を招いて建てて貰った
なので朝鮮半島の伝統文化とは関係がない
1. 南大門は放置され荒れ果てて浮浪者の住み家になっていた
2. 朝鮮総督府が修復を金剛組に依頼して再建後公園化し国宝1号に指定する
3. 金剛組は聖徳太子が朝鮮半島から建築集団を招聘して作ったのち今でも存続している世界最古の会社
その当時とは朝鮮半島に住んでる民族が違うので朝鮮半島の伝統文化ではない
4. 朝鮮戦争でも壊れたの南朝鮮政府が修復を金剛組に依頼て再び修復された
5. 「伝統文化の力を見せなければならない」ので再建しなければならないと妄想に駆られて修復することになる
6. 国法1号「南大門」の修復を計画するも修復に必要な資料が紛失していたので日本に貰いに来た
7. 修復失敗後、朝鮮総督府が勝手に国宝に指定したのであんなものは国宝の資格がないと国宝じゃなくされる

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 22:25:59.11 ID:uu+zZvuJ.net
韓国産の松を使わなくてはならないと意気込んで
切ってから乾燥させないで使ったせいで建屋が歪んだのも
伝統的衣装を着て作らないといけないと作ったが良いが
最初のプレス公開だけ着て面倒だから後は着なかったのも
この師匠と弟子に押し付けるのか

155 ::2022/08/17(水) 22:32:10.67 ID:pccuBuGP.net
国じゃなくて政府に支払うんだね

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 22:32:15.28 ID:Ia+xRykl.net
>>148
ソース

https://urushi-joboji.com/urushi/uruwashi

157 ::2022/08/17(水) 22:39:32.86 ID:Wn4Sn7Xe.net
>>148
だから英語で陶器はチャイナ、漆器はジャパンと云うのだな

158 ::2022/08/17(水) 22:55:08.74 ID:fAkcY36R.net
イタリアか何処かで
素人のばーさんが宗教画を修復した様なものかwww

ウリは修復のプロにだ!
ウリは売春のプロにだ!
ウリは徴用のプロにだ!
ウリは詐欺のプロにだ!
ウリは寄生のプロにだ!

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 23:03:26.24 ID:EcreLwnB.net
>>13
属国根性はやめろ。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 23:04:38.16 ID:EcreLwnB.net
>>26
ポップな絵柄に変わった

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 23:06:29.83 ID:EcreLwnB.net
>>82
結論は韓国人には古い建築物修繕する能力がない。
確かロシア産の木材も使ってたと思う。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 23:07:55.87 ID:C5wlgpKx.net
ついさっき、建て直された建築物が国宝????
(*≧ω≦)キャハハ♪

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 23:08:30.16 ID:8trSydUN.net
>>143
韓国の場合は出まかせなんだよな
だから後々辻褄があわなくて詰む

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 23:12:20.67 ID:Y9wo9vns.net
>>122
これ何かを無理矢理ピカチュウに改造しただろw

165 ::2022/08/17(水) 23:12:23.25 ID:6i21oKz6.net
>>1
むしろ杜撰じゃない工事の方が
アイツラには珍しいんじゃないのw

166 ::2022/08/17(水) 23:15:12.56 ID:T0xXVSs8.net
朝鮮人の仕事ってこんな感じだよね

167 ::2022/08/17(水) 23:17:37.99 ID:Xtw5hiyA.net
>>164
日本にもパンダ原型じゃないのにパンダカラーにして無理やりパンダで売ってる遊具沢山あるけどね

168 ::2022/08/17(水) 23:24:26.24 ID:fAkcY36R.net
ホン丹青匠の朝は早い。
そう、人がいない時に作業を行うのが匠の技である。
匠の技…即ち門外不出の技術である。
例えその技術が数十年前に数回見ただけであったとしても…。

169 ::2022/08/17(水) 23:26:48.42 ID:rLmmby9G.net
半万年のファンタジーと整合性がとれないからまた燃やして埋めとけ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 23:32:05.34 ID:lh0IYZpl.net
韓国国宝、第一の南肛門

171 ::2022/08/17(水) 23:43:58.73 ID:6QTgnmRN.net
流石韓国
鰓バレし民族

172 ::2022/08/17(水) 23:45:38.26 ID:A0YqHi43.net
韓国じゃ誰も修復出来ないのは確定?www

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 23:46:59.14 ID:fiMQipDO.net
三ヶ月でこうなったなら、今はさらに悲惨なことになってる?

174 ::2022/08/17(水) 23:51:38.21 ID:mpR5CqbB.net
これ復元途中からここで指摘されてたよな。
ペンキ使うなって

175 ::2022/08/17(水) 23:57:02.15 ID:zZjDN2/s.net
>>1
何もかも嘘
何もかもデタラメ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 23:59:11.81 ID:RMJta2rr.net
火事が起こった時、日本人が走り去ったとか謎の目撃証言がでたり当時ずいぶん話題提供してくれたなぁ。

修復された龍は日本むかし話に出てくる感じのかわいい龍だったし

これからも話題提供してねw

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 00:09:03.72 ID:XrQzhKO/.net
伝統技法っていうけど、ニカワを使うなら日本製のニカワを使う事になるんじゃないの?

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 00:17:26.72 ID:88WTmoL4.net
>>1
これ岩絵具で再現のはずがアクリル絵の具でやらかしたって事案か?
ケンチャナヨ精神が染み付いている社会だったら対岸の火事なんでどうでも良いや
日本の修復でこれをやらかしたら損害賠償ものだろ

179 ::2022/08/18(木) 00:20:23.15 ID:8xmzrbhn.net
>>13
死ねやキチガイ糞乞食馬鹿チョングックが。

180 ::2022/08/18(木) 00:24:02.61 ID:TE7Ypqir.net
>>121
第一人者どころかそれって日本でいえば「人間国宝」やで
制度的にどれだけ違うかは知らん

181 ::2022/08/18(木) 00:24:28.46 ID:msSyE5v5.net
>>122
さすが小中国w

182 ::2022/08/18(木) 00:25:04.48 ID:8xmzrbhn.net
朝鮮人の「出来るニダ」は信用ならないとあれほど…

委託した側にも責任あるよな。
「出来るニダ」っていうキチガイ朝鮮人本人の証言だけを頼りに請け負わせたんだろ?

あ、キチガイ朝鮮では証言だけで信用しなきゃならないんだっけ?

じゃあしょうがないな(笑´∀`)

ずっとやってろ、キチガイ朝鮮人(笑´∀`)

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 00:27:09.14 ID:OSybc5+4.net
国家無形文化財保有資格者w

184 ::2022/08/18(木) 00:29:06.57 ID:msSyE5v5.net
>>13
日本に伝えた技術ってこの程度だったのか?
すげえ皮肉りようだなw

そのような技術なら今の日本は存在してへんてw

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 00:29:39.08 ID:dx+T5ufG.net
>国家無形文化財保有者

芸能・芸術系でも経歴みるとほぼ伝統と関係ないやつが山ほどいるんだよな・・・
〇〇の伝統を引き継いだ。と謳ってるけど、その実態は古い本の絵だったりするw

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 00:30:44.05 ID:OSybc5+4.net
>>168
無能な働き者という言葉が浮かんだw

こういうのを言うのかどうか知らんけどさw

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/18(木) 00:31:39.01 ID:ekP470Ue.net
国宝に指定したのは日帝なんだから日本が責任とってやり直すべき

総レス数 423
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200