2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日朝平壌宣言から20年 北朝鮮「日本が白紙に」と非難 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/16(金) 10:41:20.86 ID:CAP_USER.net
2022.09.16 09:05

【ソウル聯合ニュース】日朝平壌宣言から20年を迎えるのを前に北朝鮮外務省は16日、宋日昊(ソン・イルホ)朝日(日朝)国交正常化交渉担当大使の談話を発表し、日本政府に「宣言を白紙にした責任を取れ」と迫った。

 談話は「日本は平壌宣言を拉致、核、ミサイル問題を解決するためのものに歪曲(わいきょく)し、不純な政治的目的の実現に悪用した」と非難。「わが国(北朝鮮)の莫大(ばくだい)な人的、物的、精神的な財産を略奪し、朝鮮民族に前代未聞の不幸と苦痛を負わせながら、反省どころか罪悪感も持たず、むしろ被害者を装おうとしている」と主張した。 

 さらに「日本政府は朝日平壌宣言に対する背信的行為の責任から決して逃れることはできない」とし、日本での反北朝鮮、反在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)策動の全てを清算すると警告した。
 日朝平壌宣言は2002年9月17日に北朝鮮・平壌で、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記と日本から訪朝した小泉純一郎首相が調印した宣言文。金正日氏は日本人拉致を認めて再発防止を約束し、拉致被害者の一部が帰国した。だがその後、拉致問題は完全解決に至っておらず、国交正常化交渉も進展していない。

https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20220916000300882?input=feed_smartnews

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/17(土) 10:46:42.94 ID:Z/NP2qQA.net
>>210
典型的な遡及じゃねーかw
当時の唯一の正統政府韓国に請求してくださいで終わる話

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/17(土) 10:50:46.12 ID:Z/NP2qQA.net
>>240
拉致問題の報告出せば協力の目も生まれるからよろしくなって日本が北に言った平壌宣言歓迎してただろw
進んでないとしたら全面的に北の責任だし日本側はできることはすでにやってる

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/17(土) 10:55:06.99 ID:Rv60Umw7.net
ああ、お前らももう日本は見捨ててるからw

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/17(土) 11:05:52.83 ID:mDNhRqDM.net
>>227
今の北朝鮮外相のオバサマは、過去最強の超強硬派だろ。

250 ::2022/09/17(土) 13:39:28.40 ID:9cZJqYHf.net
>>210
合法的政府と認めたが
韓国が朝鮮半島全域を支配してる、支配する権利をもつ政府であるとは認めなかったのよ

この先北朝鮮が朝鮮半島全域を支配する可能性もあったし
おいそれと韓国に空手形をあげなかった
そもそも北朝鮮と言われてる部分を韓国が支配できてなくて
個人の請求権なんかを平等に分配できないことはわかりきってたし

日本政府の認識は朝鮮半島は上半分を国家でもなんでもない北朝鮮と呼ばれるならず者が支配しており
下を韓国が支配してる
韓国とは条約を結び請求権問題を解決したが
北朝鮮は国家でもなんでもないので信用できないので
北朝鮮とはそういった交渉を現時点ではしてない


○国務大臣(椎名悦三郎君)
 朝鮮の一部に大韓民国ができた、
その大韓民国の管轄権はその実際上に支配権の及ぶ範囲、
こういうことになっておりますから、前には三十八度以南、
今日は休戦ライン以南ということになります。
この韓国との間の請求権の問題、こういうことになっておりまして、
北との問題につきましては何ら触れられておらないというわけであります。

251 ::2022/09/17(土) 14:48:16.82 ID:gV9V/8aj.net
>>250
じゃあ日本も北朝鮮に請求できるんですね
本当は韓国に対しても請求できたし するべきだった

252 ::2022/09/17(土) 15:59:18.26 ID:4aTTSUaF.net
>>251
そうだよ
現時点では
日本から北朝鮮への請求権と
北朝鮮から日本への請求権がある

だから平壌宣言で核ミサイルや拉致問題が解決したら北朝鮮と国交を結びます
北朝鮮と国交を結ぶことになったら
請求権は相互に放棄して
日本は経済援助を行うと約束した

その約束をやっぱなしっていったり

北朝鮮をアメリカや韓国が攻め入って北朝鮮が滅んで
アメリカや韓国が支配するようになったら
再度交渉になるから
その時よこせって言えばいい

当然向こうもよこせって言うだろうが

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/17(土) 17:42:33.05 ID:/SwjzT/q.net
>>243
いる。証拠不十分で公式認定されない人が、認定された人の何倍もいる。
特に悲惨な事案は、拉致されて北朝鮮に連れ込まれる途中で、「(高齢、反抗的などの理由で)北朝鮮の役に立たない」と工作員に判断され、工作船から日本海へ突き落とされた人々のケース。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/17(土) 19:35:39.37 ID:3JOyXot3.net
北朝鮮が日本人を攫ったのがそもそもの原因じゃねえかよ
悪党だなこいつら

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/20(火) 05:37:34.64 ID:QbP41wMv.net
>>252
>アメリカや韓国が支配するようになったら
>再度交渉になるから

わかりやすいなぁ
本国朝鮮人と変わらん言い分がついつい漏れちゃうんだねぇ

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/20(火) 05:59:40.98 ID:CkFy7FYZ.net
南北 くず 朝鮮

257 ::2022/09/21(水) 11:36:37.14 ID:vb9P8btV.net
>そもそも日韓請求権協定では日本は個人を個別で補償

そうですよ
そして補償問題は請求権協定で解決してるってのは日本と韓国で一致してます(´・ω・`)


「補償」は、違法行為でない適法行為や天災などによって他の人に与えた損害などを金銭などで補い償うことを言います

対として「賠償」は不法行為に対しての補填のことを言います

慰謝料とは精神的損害賠償のことです。
未払賃金などの補償問題は解決
不法行為に対しての賠償問題は未解決ってのが韓国の立場ですね

国連の報告書にもこうありますね
>両国間の経済的、財産上の補償要求だけを失わせたのであって

ちなみに韓国は日韓請求権協定の締結交渉中に賠償は含めないことを何度も言及していました

258 ::2022/09/21(水) 13:31:05.80 ID:T/WBYitX.net
国連の報告書にもありますが10年以上の条約締結の議論に
慰謝料にあたる金額の具体的算出した議論がないことも
韓国側の説を補強してしまっています(´・ω・`)
また日本政府は公式に拠出したお金に賠償が含まれるという考えを否定してます

「請求権が経済協力という形に変わったというような考え方を持ち、したがって、
経済協力というのは純然たる経済協力でなくて、 これは賠償の意味を持っておるものだというように解釈する人があるのでありますが、
法律上は、何らこの間に関係はございません。
あくまで有償・無償5億ドルのこの経済協力は、経済協力でありまして、
韓国の経済が繁栄するように、そういう気持ちを持って、
また、新しい国の出発を祝うという点において、 この経済協力を認めたのでございます」
(第50回国会参議院本会議1965年11月19日)

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
>>258
そりゃあ日本には賠償しなくてはいけない理由は国際法的に見て何一つないからなw

260 ::2022/09/21(水) 18:38:11.68 ID:nucAZUrl.net
>この流れでなんで個人賠償が登場するんだ?
>日本政府は韓国政府にしか正式にお金を拠出してねえぞ
と言われても

韓国が徴用問題で主張してるのは慰謝料請求権。個人賠償ですから(´・ω・`)

日本が拠出したお金に慰謝料請求権が包括されて
ないのだとしたら
日本は徴用工問題に対応するお金を出してないということになります。
日本が経済協力金に含まれないとした「賠償」とは「戦時賠償」であり
徴用工問題の慰謝料請求などは経済協力金に包括的に含まれるというのがさんの主張なのでは?

>法律上は関係ないよ
法律上関係ないのならば
法的な拘束力はもたないということになります
モンゴルなど他の諸国に日本は経済協力をしてますが
条約にて「賠償請求権を放棄する」とし

261 ::2022/09/21(水) 20:50:51.37 ID:vpWBzYS4.net
○椎名国務大臣 
補足して申し上げますが、請求権をこれに振りかえたというような趣旨に私は申し上げたのではありません。
念頭に置いて請求権問題を処理した。
やはり、もと一国をなしておった韓国が独立をしたのであります。
日本の財政事情も考慮しながら、
新しく発足する韓国というものに対して、お祝いと言っては語弊があるが、
りっぱに育つようにということで、主としてこの経済協力の問題は考えられておる。

 私が申し上げたいのは、第二次大戦後に旧植民地がずいぶん分離いたしました。
そうして新しい独立国となったその際に旧宗主国がどういうことをやっておるかということを、
私はこの際御参考までに申し上げてみたいと思います。
 イギリスでありますが、
旧英領諸国の独立に際して行なった援助がまずあげられると思うのであります。
すなわち、イギリスは、これら諸国の独立の際に、経済開発援助その他の資金供与などによりまして、
これまで十二ヵ国に対して合計約十四億ポンド、
三十九億ドル、約四十億ドルの援助を行なったのでありますが、
このうち大きなものとしては、インドに対する十億四千万ポンド、
パキスタンに対する一億二千万ポンド、セイロンに対する一億ポンド、
ケニアに対する五千万ポンド等がおもなるものでございます。
 それから、このほか、フランスの旧仏領諸国の独立にあたって、
それらの国との長期的経済友好関係の維持継続をはかるために経済協力協定を締結いたしたのでありますが、
これらの協定には資金協力を約束したものが多い。
フランスが独立した旧仏領諸国に対して一九六〇年から一九六三年までに供与した援助額は二十一億ドルに達しておる、
こういう状況であります。この点を御参考までに申し上げておきます。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/23(金) 10:31:54.84 ID:Ahs5Khco.net
>>258
ああ、これ、しゃくれか
久しぶりに見たけどまだ甥っ子に見下されてんの?

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/09/23(金) 10:35:54.09 ID:DwfMQJEZ.net
南の乞食の次は北の乞食

264 ::2022/09/23(金) 13:23:35.34 ID:8kVksr8j.net
テロ国家

265 ::2022/09/24(土) 14:00:15.94 ID:Swt/NVkn.net
1) 原告らは日本国広島地方裁判所に被告等に対して5)旧三菱の強制徴用等国際法
違反及び不法行為等を理由とした損害賠償金(1人当り1,100万円)と強制
労働期間に支払を受けることができなかった賃金等を現在の価値に換算した金額
(その金額は亡Aが99,014円、亡Bが96,056円、亡Cが68、42
4円、原告X17、亡Dが各59,512円である)の支払を求める訴訟を提起
し(1995(ワ)2158、1996(ワ)1162、1998(ワ)649)、1999
年3月25日請求棄却判決を宣告され、広島高等裁判所に控訴(1999(ネ)20
6)したが、2005年1月19日控訴棄却判決を宣告され、上告審の最高裁判
所(2005(オ)1691)でも2007年11月1日上告棄却されて上記判決は
確定した(以下このような日本での訴訟を「本件日本訴訟」とし、その判決を「本
件日本判決」という)。

266 ::2022/09/26(月) 08:24:26.23 ID:YvvZkD5E.net
ミサイルバンバン打ってどの口がいう。

267 ::2022/09/26(月) 20:17:33.41 ID:/a73dtnV.net
日韓関係は韓国が徴用工裁判で原告の慰謝料請求権を認める判決を下したことを皮切りに
その問題に対し韓国側から満足する解答が得られなかったことを理由の一つとして

日本は韓国をいわゆるホワイト国から外しました(´・ω・`)
それに反発した形で
今度は韓国がGSOMIAを破棄すると宣言をしたりと
歴史問題が経済と国防に悪影響を及ぼしています(´・ω・`)

しかし韓国は経済では2020年の日本の主要輸出国3位で毎年莫大な貿易黒字を生み出すお得意様で
かつ、国防では北朝鮮問題で連携は不可欠です(´・ω・`)
特に国防は僕達の命に直結することですから
昨今の悪化する世界情勢では
何を捨てても優先すべきことだと思います。
平和的に解決できればいいですね

268 ::2022/09/27(火) 10:23:41.23 ID:OwpcBNH1.net
つい最近もエリザベス女王の王冠のダイヤなど
こうした文化財の返還問題は様々な国で起きていますが
法的拘束力があるとするユネスコ条約など国際法の執行力に問題があり
あまりうまくいってません

個人的には私は日本人だけど

佐渡の
靖国神社にある海城市三学寺の石獅子は
日本軍が略奪した経緯がはっきりしてるので
靖国神社から元の持ち主の寺のもとに返すべきだと思う(´・ω・`)
そうすることで日本も韓国に対しユネスコ条約を守りなさいと

269 ::2022/09/27(火) 12:32:16.32 ID:OwpcBNH1.net
徴用工については2004年の官民共同委員会にて日韓請求権協定の効力範囲外に位置付けず、
請求権協定によって日本から受け取った資金に韓国政府が強制動員被害者に対する補償問題を解決するための資金が包括的に勘案されているとし、
韓国政府は受け取った資金の相当額を強制動員被害者に使用すべき道義的責任があると判断しました

但し、委員会は徴用の過程における暴力的行為など不法行為に関する賠償請求権は請求権協定の物的範囲に含まれないと判断しました

270 ::2022/10/08(土) 18:05:02.74 ID:y81CwxJC.net
対日請求要項に明記してあるのは補償なんですよね(´・ω・`)
補償が適法な行為によって生じた損害について損害を填補するものであるのに対し、似て異なるものとして賠償があります(´・ω・`)
賠償は違法な行為によって生じた損害を填補するものです

271 ::2022/10/08(土) 18:15:44.32 ID:y81CwxJC.net
(1) まず、本件で問題となる原告らの損害賠償請求権は日本政府の韓半島
に対する不法な植民支配および侵略戦争の遂行と直結した日本企業の反人道
的な不法行為を前提とする強制動員被害者の日本企業に対する慰謝料請求権
(以下「強制動員慰謝料請求権」という)であるという点を明確にしておか
なければならない。原告らは被告に対して未払賃金や補償金を請求している
のではなく、上記のような慰謝料を請求しているのである。

272 ::2022/10/08(土) 18:27:19.09 ID:y81CwxJC.net
一九九二年三月九日の衆議院予算委員会
柳井条約局長
「昭和四十年、この協定の締結をいたしまして、それを受けて我が国で韓国及び韓国国民の権利、
「財産、権利及び利益」について一定のものを消滅させる措置をとったわけでございますが、
そのようなものの中にいわゆる慰謝料請求というものが入っていたとは記憶しておりません。

273 :東瀛孩児 :2022/10/09(日) 00:36:12.09 ID:XS5ioB+n.net
>>249
人事の評価は人それぞれですけど、崔善姫は過去最強の超強硬派だから絶望、とは決めつけられないと思った。

根拠はいろいろあるんですけど、、、
まず、ハノイの第2回米朝首脳会談がみじめに失敗した責任者のひとりとしての崔善姫を、降格失脚させるどころか、順調に昇格させたことに驚いた。
(伝え聞くところの故安倍晋三の思惑では)米朝首脳会談を足がかりの第一ステップとし、第二ステップで日朝首脳会談を開催する予定だったからだ。
だから、崔善姫が外相になれたということは、もしかしたら「死せる安倍晋三、生ける金正恩を走らす」可能性がゼロではないことを意味します。

また別の伝聞情報によると、ちかごろの金正恩は日本製品を身につけて人前に現れたことがあったそうだ。
これは一般的には、金正恩には日朝関係を改善する意志あり、という意味になります。
ただしそれは別の意図があってただ単に(日韓関係が悪化したまま改善できない)南朝鮮をからかいたかっただけなのかもしれません…

でも日本政府や岸田内閣にはやるべきこと、やらなきゃいけないことが山積みで忙しいので、日朝関係まで手が回るかどうか分かりません。
本音では意思がないから放置オンリーかもしれないし、意思があっても能力がないかもしれないし、意思も能力もあっても時間がないかもしれない。
先方が非難したということは、先方は興味も関心もないのではないらしいと受け取っておこうと思います。しばらくは様子見を強いられますが。

274 ::2022/10/11(火) 23:53:20.97 ID:wjWmUlmY.net
韓国側が主張する「日本が一方的に定めた期限」とは
日本が3条の1の協議に期限を設けたことをいっています

おっしゃるように

3条の1項はもともとその様な規定はありません(´・ω・`)

275 ::2022/10/12(水) 00:05:35.14 ID:JO7yj1sI.net
西村康稔官房副長官は7日の定例記者会見で、韓国政府に協議を要請しながら提示した返答期限(30日以内)が迫ったという指摘に対し「韓国側が当然、誠意をもって応じるものと考える」と述べた。

276 ::2022/10/13(木) 10:34:49.55 ID:NkHB6lQh.net
日韓請求権協定がサンフランシスコ平和条約2条を根拠にした
両国間の「財産」請求を解決する経済協定であったことを指摘し

『従って、基本条約第 11 条の「補償要求(claim)」という用語の一般的用法は、この事実関係に照らして読む必要がある。
基本条約の下で日本が支払った資金は明らかに経済的な損害賠償のみを意図したものであっ
て、日本の残虐行為の被害者に対する個人的補償ではない。
そうしたものとして、1965 年の条約は、表面上は包括的な言葉が使われているが、
両国間の経済的、財産上の補償要求だけを失わせたのであって、
個人的要求は無効になっておらず、日本はいまなおその行動に対し責任を負わねばならないのである』

277 ::2022/10/13(木) 11:14:37.39 ID:ptOvT6Dw.net
>>276
同じ論法で東京大空襲の被害者がアメリカを訴えたけど
ことごとく 条約で解決済みって判断されてますよ

278 ::2022/10/14(金) 04:33:11.79 ID:6FdrXyJG.net
まず一旦落ち着いて僕の書き込みを見てもらえればわかることなのですが(´・ω・`)

「日韓で条約の解釈が異なり
日本は条約で慰謝料請求権も含めて最終的に解決していると主張し
韓国や国連の委員会は慰謝料請求権は日韓請求権協定の完全に解決された請求権に含まれないとし

徴用裁判では条約で解決した請求権に慰謝料請求権は含まれないから日本企業への慰謝料請求はできるし
それは日韓請求権協定違反にはあたらないとしました」

まず僕は国連の委員会が徴用工の慰謝料請求権が条約に含まれないといったのではなく

韓国と国連の委員会が慰謝料請求権は日韓請求権協定に含まれないと主張してることを述べています(´・ω・`)
これはソースを提示しました

もし国連の委員会が徴用工が違法行為であり、
慰謝料請求権が発生すると考え、そう発言しているのならば
国連の委員会は
慰謝料請求権は日韓請求権協定には含まれないと判断しているので
徴用工の慰謝料請求権は日韓請求権協定に含まれないとなるでしょうが
国連の委員会はそのような発言をしていないので

国連の委員会は徴用工の慰謝料請求権は日韓請求権協定に含まれないという発言をしていないし
僕もそのような主張はしていません(´・ω・`)

徴用工に慰謝料請求権があり企業に請求できると判断をしたと僕が言ってるのは国連の委員会ではなく
韓国の裁判です

僕は国連の委員会が徴用工の慰謝料請求権が条約に含まれないといったなどと一言も言ってないのですが
なぜさんは嘘をついたのでしょうか?

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/18(火) 15:04:24.17 ID:F4Q9bCc9.net
拉致問題は公安、創価学会、警察の作り話。
子供が未だ帰らないと言うのに、家を改築し、高価な服を着用する横田夫婦の派手な振る舞いには呆れる。
横田家や有本家らをはじめとした捏造拉致被害者は、二度とテレビ等のメディアに登場するな!

松木薫と有本恵子と石岡享らは自分の意思でそっちへ行ったのだから、拉致された等と言うのは全くのお門違い!
よど号グループは拉致には何も関っていないのに権力側の悪意によるでっち上げ!

日本赤軍、赤軍派よど号グループ、革労協、桐島聡らの指名手配取り消しと坂口弘、吉野雅邦、城崎勉、片岡利明、和光晴夫、大坂正明、須賀武敏らの釈放即無罪放免!
足立正生、植垣康博、重信房子らや亡くなられた川島豪、田宮高麿、吉田金太郎、柴田泰弘、永田洋子、丸岡修、田中義三、大道寺将司、泉水博、塩見孝也、星野文昭らそして・・・・・
イスラエルのパレスチナ住民に対する虐殺・占領に抗議しパレスチナの子供達の解放を願い'02年に日比谷公園で焼身自殺した檜森孝雄などに対しての謝罪と名誉回復の方が最優先事項!

280 ::2022/10/18(火) 18:14:02.23 ID:V6E7Az+8.net
日本が俗に言うホワイト国外しを行った理由の一つは
徴用工問題で韓国から満足な回答がなく信頼関係が損なわれたからです(´・ω・`)


かつて安倍総理ら政経分離原則を掲げましたが

日本が徴用工問題を経済に関連付けているのが現状です
この問題の関係なくして
ホワイト国に戻るのは難しいかもしれませんね(´・ω・`)

281 ::2022/10/18(火) 18:15:16.62 ID:V6E7Az+8.net
政治問題を経済問題に飛び火させない,
あるいは政治的な目的を達成するために経済を利用することはしない。
おたがいに経済的利益を大切にし,尊重するのである。
この原則を共有することができれば,両国の関係悪化の歯止めになるし,抑止になる

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/25(火) 12:27:36.68 ID:Jf9A8DL5.net
>>279
その通り!

283 ::2022/10/25(火) 12:39:38.04 ID:5BBgMSyD.net
>>5
インタビュー「アメリカが北朝鮮を空爆したらどうしますか?」
ソウル市民「日本と戦います」

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/25(火) 13:15:31.57 ID:6DDplmcA.net
さあ

帰ってくれ

さっさと帰ってくれ


わかるな


帰れ

285 ::2022/10/25(火) 15:31:05.30 ID:QTYhvUS3.net
>>1
じゃーお詫びに在ちょんをコンテナに詰めて北に贈るわ

286 ::2022/10/25(火) 15:35:44.40 ID:3anr3SBF.net
人攫い乞食国家がほざいてる

287 ::2022/10/25(火) 15:35:50.88 ID:QTYhvUS3.net
>>281
あほw
経済も軍事と同じ政治の一要素だよ。
北ちょんの最高指導者が将軍様ってのがその証左でもあるニダw

288 ::2022/10/25(火) 15:41:04.42 ID:n+GIhB6A.net
>>287
安倍晋三著『美しい国へ』
152~153頁より

289 ::2022/10/25(火) 17:40:10.54 ID:n+GIhB6A.net
共同通信によると
韓国側は賠償を財団が肩代わりする案を説明したと、
日本政府関係者は「日本としては受け入れ可能な案」と話したそうです(´・ω・`)

細部に悪魔が宿るとのことですが
韓国側はこれが「賠償」であることを強調しています。

賠償とは不法行為に対する支払いですから
変則的ながら賠償を支払うということは
日本が徴用工裁判の判決である
「不法な植民地支配と直結した日本企業の犯罪行為」を認めお金を支払ったということです(´・ω・`)
日韓請求権協定は「賠償」を支払ってないことを何度も政府は言及してますし
日本は慰安婦合意ですら「賠償」という形での支払いを認めませんでした。
この辺の表現に対して日本政府は誤解を受けかねないように細心の注意をはらっていることがうかがい知れます(´・ω・`)

植民地支配が違法ということならば
違法行為の被害にあった人は当時の朝鮮の方々全員が当てはまることになりかねません


事実なら日本としてはかなり踏み込んだ結果だなと思いました(´・ω・`)

290 ::2022/10/25(火) 18:39:11.42 ID:GOFUCy1c.net
>>289
どうせ 韓国側の通訳が騙してるだけでしょ
日本に対しては 賠償じゃない表現で言ってるってオチで

291 ::2022/11/07(月) 12:12:29.72 ID:niSnXvFb.net
>国連の人権委員会は、国家間の条約に関する法的な判断をする機関ではありません。
>条約(日韓併合)がその部分をカバーするかの判断は、国際司法裁判所(ICJ)が扱う案件です

はいおっしゃる通りだと思います(´・ω・`)
ですので国連の委員会がいってるのだから韓国の主張が正しいのだという主張は僕はしていません
国際司法裁判所や仲裁委員会の裁定がない現時点ではどちらの主張が正しいか不明であるという当たり前の話をしているに過ぎません(´・ω・`)

292 ::2022/11/10(木) 23:03:38.23 ID:eHo+SwsR.net
金正日が拉致を認めた事実は消えない

293 ::2022/11/15(火) 00:41:32.86 ID:W7RQv4sA.net
壺から資金が途絶えて北朝鮮死活問題だもんな。

294 ::2022/11/15(火) 00:46:14.38 ID:5D22cd51.net
現在進行形で朝鮮人の財産や人命奪ってんのお前だろ金豚

295 ::2022/11/15(火) 00:52:03.17 ID:x+wyKg/s.net
念入りに骨2回焼いたの送ってきてから何もしてないよな北は

総レス数 295
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200