2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北朝鮮がダム湖からSLBMを水中発射していたことが判明 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/10/10(月) 13:05:00.86 ID:CAP_USER.net
JSF軍事/生き物ライター
10/10(月) 8:33

 10月10日、北朝鮮が9月25日~10月9日に12発を発射したミサイルを纏めて公式報告しました。発表写真にはKN-23短距離弾道ミサイルのSLBM型が含まれています。驚くべきことに発射場所は内陸のダム湖からでした。
 発表内容から9月25日~10月9日のミサイル発射を分析し直すと以下のようになります。

9月25日朝 泰川 KN-23・SLBM型×1 ※ダム湖から水中発射 ※核弾頭
9月28日夕 順安 KN-23拡大型×2 ※敵飛行場への攻撃訓練 ※核弾頭
9月29日夜 順川 KN-23×2 ※空中炸裂、直接精密、散布弾の攻撃訓練
10月1日朝 順安 KN-23×2 ※空中炸裂、直接精密、散布弾の攻撃訓練
10月4日朝 舞坪里 火星12×1 ※「敵」への警告目的の発射
10月6日朝 三石  KN-23×1、KN-25×1 ※敵指揮所への攻撃訓練
10月9日夜 文川  KN-25×2 ※韓国主要港湾への攻撃訓練

 9月25日朝に平安北道の泰川の付近から発射されたミサイルは、市街地から10kmほど北にある泰川ダム湖(貯水池)からの発射です。公式発表では「我が国の北西部の貯水池水中発射場からの発射」という表現でした。水中にポンツーンを沈めた発射設備を内陸のダム湖に持ち込んでいたのです。
 なお北朝鮮の公式発表文をよく読むと、ダム湖の水中発射場は試験発射設備ではなく実戦用の設備である可能性があります。公式発表文には「訓練の目的は戦術核弾頭の搬出および運搬、作戦時の迅速かつ安全な運用…」という表現で、試験発射を匂わせる内容が無く、実戦に即した内容の訓練になっています。これが実戦用の設備だとすると、世界初のダム湖に固定配備されたSLBMになります。
 また9月28日発射のミサイルは北朝鮮の公式発表文に「南朝鮮作戦地帯の飛行場を無力化させる目的で行われた戦術核弾頭搭載を模擬した弾道ミサイル発射訓練…」という表現があり、戦術核ミサイル攻撃想定訓練だったことが判明しています。訓練内容は非常に実戦的で、具体的な核攻撃目標が飛行場であるという生々しい内容です。

https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221010-00318906

2 ::2022/10/10(月) 13:05:22.95 ID:7p1EM5F0.net
ダム板だったか

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:06:09.84 ID:S2gRsumr.net
共同通信社が8、9両日に実施した全国電話世論調査によると、岸田内閣の支持率は続落し、前回9月調査より5.2ポイント減の35.0%となった。

4 ::2022/10/10(月) 13:07:35.37 ID:LNNMSgIz.net
普通に考えたらそのダムは陽動だけどな

5 ::2022/10/10(月) 13:09:00.82 ID:3EuDSvO0.net
VLSの試験設備があるの?

6 ::2022/10/10(月) 13:09:24.38 ID:/UFUcsxU.net
海の中から突然発射があるんですね

7 ::2022/10/10(月) 13:12:55.40 ID:Sxfuc+th.net
マジンガーのパクリか

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:14:02.69 ID:R2qO0H6h.net
また飛ばされるのか?ダム板にw

9 ::2022/10/10(月) 13:14:30.36 ID:MmS2TTcv.net
テコンVニダ

10 :アイロビュコリア :2022/10/10(月) 13:15:33.49 ID:KbOZQiWf.net
    ∧,,∧  ミサイルを茹でろと?
   ( ´・ω・)
   (っ=|||o) ズズー…
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

11 ::2022/10/10(月) 13:15:39.33 ID:LUlDbiA3.net
潜水艦からの発射を偽装するためか
それを黒電話が観察したという写真を公開してたが本当に朝鮮種のやることはしょうもないな

12 ::2022/10/10(月) 13:15:43.53 ID:sdMZL7nI.net
飲水が汚染されるのでは

13 ::2022/10/10(月) 13:15:45.26 ID:ynanx7tz.net
ようこそダム板へ
ああそうなんだ
ここは北朝鮮
あなたの恋い焦がれた楽園だ

14 ::2022/10/10(月) 13:16:14.89 ID:NjXfWj5y.net
潜水艦発射の前段階ってこと?

15 ::2022/10/10(月) 13:17:19.07 ID:UD8uj1HF.net
ダムに水中発射装置があるメリットが分からない

攻撃されたとき水がバリアになってダメージが少ないの?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:18:28.76 ID:BuFk/dD2.net
つまり件のSLBMを破壊するためにはダムをまず破壊しなければならないという
自国の人民を人質にとった非人道的な戦略ということか
さすが北朝鮮らしい

17 ::2022/10/10(月) 13:19:35.99 ID:1oo0dPpb.net
北朝鮮ガンダム

ゴルゴで見たな

18 ::2022/10/10(月) 13:20:26.24 ID:W7FKrCmK.net
>>15
潜水艦からも撃てますよアピール

19 ::2022/10/10(月) 13:20:39.67 ID:yDJjnLa3.net
マジンガーZみたいな登場の仕方するんだろうか

20 ::2022/10/10(月) 13:21:24.57 ID:MdB+UGbl.net
発射場所を特定されたらSLBMの意味ないでしょ
時期的に荒れる日本海で実験できないからダム湖でじゃないの

21 ::2022/10/10(月) 13:21:27.24 ID:aYk1//oN.net
水中発射ができても潜水艦がないので、潜水夫が発射台を担いで移動するのか。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:22:25.18 ID:yK5aN05i.net
いや、自国内のダム湖から撃つなら陸上から撃てばいいだけなんじゃ?

23 ::2022/10/10(月) 13:22:42.68 ID:upUkUdi+.net
>>15
ダム攻撃って非人道的っぽいから狙われにくいとかないかな

24 ::2022/10/10(月) 13:23:12.45 ID:5iAfBis9.net
潜水艦発射は出来ないということですね

25 ::2022/10/10(月) 13:24:32.57 ID:BuFk/dD2.net
民主国家ならありえないんだけどさ
日本じゃ迎撃ミサイルでさえ破片が落ちてくるとパヨちんが文句言ってるのに

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:24:41.84 ID:Rra6xaVT.net
>>24
波があるとダメなんだw

27 ::2022/10/10(月) 13:24:56.42 ID:Sxfuc+th.net
あたしダム子、16歳

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:24:56.82 ID:iAEZtIwd.net
マジンガーは出てこんのか

29 ::2022/10/10(月) 13:26:17.85 ID:koI3tzIS.net
試験設備なんか

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:26:45.07 ID:yK5aN05i.net
ダム湖の底に発射基地作れるなら中々いい案なのかな?
水が防御してるからミサイル攻撃には強そう

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:27:32.45 ID:EkQq5liM.net
このダムって日帝残滓?

32 ::2022/10/10(月) 13:27:40.95 ID:ldKlE1Ij.net
ちょっと格好良いと思ってしまいましたらwww
まあ実験以外には実用性ないな

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:28:22.62 ID:wh6cFIYy.net
なんか閉店セール並みに発射しまくってるな

34 ::2022/10/10(月) 13:28:34.70 ID:klaodmy3.net
発射するまで衛生探知出来ないし、以外と脅威かもしれん
整備性とかどうなってるかは知らんけど

35 ::2022/10/10(月) 13:29:18.64 ID:Sxfuc+th.net
つうか、水面にチャフ撒かれたらアウトじゃん

36 ::2022/10/10(月) 13:29:19.45 ID:2NiCG2yt.net
>>15
衛星から発見されにくいニダ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:30:26.61 ID:pJlzpSpm.net
未だに現役という日本が造ったダムなのかな

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:32:10.99 ID:PBG92AMp.net
>>31
正解、当時60万キロワットの出力
完成時東洋一の規模

39 ::2022/10/10(月) 13:32:44.28 ID:EIp0/cYm.net
https://pics.prcm.jp/1abd26ca1510d/42982301/gif/42982301.gif

40 ::2022/10/10(月) 13:33:13.39 ID:BuFk/dD2.net
>>33
そりゃ日本海でアメリカが空母でブイブイ言わせてたら対抗心が湧くだろ

41 ::2022/10/10(月) 13:34:09.93 ID:A3o9Rhn9.net
>>32
そもそも実験なんだから実用性なんて考えてない
水中発射の技術確立すれば潜水艦で運用するだけの話

空母カタパルトの実験を地上設備で行ったからといって実用性云々の話をするバカはいない

42 ::2022/10/10(月) 13:35:32.80 ID:wWypf1Ku.net
プールがスライドしてその下から出撃するのはサンダーバード1号だっけか?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:35:45.48 ID:wh6cFIYy.net
>>40
よーしパパ頑張っちゃうぞー、的な?

44 ::2022/10/10(月) 13:37:20.83 ID:BuFk/dD2.net
>>43
隣の家の会社員が新車を買って乗り回してる、引きこもりニートの心境

45 ::2022/10/10(月) 13:38:09.40 ID:YSjdR9Cq.net
斬新だな
意外と有効かも知れん

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:40:15.97 ID:/Tvnr+44.net
ダムバスターズ🇬🇧出動やな

47 ::2022/10/10(月) 13:42:06.56 ID:jb7OwCM2.net
ダムの底になぁ
水の壁で守られるから確かに強そうよな
重力式ダムならダム自体を破壊するのも大変だし

48 ::2022/10/10(月) 13:43:51.17 ID:vLHPsL7h.net
ダムダム人、おおダムダム人よ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:49:00.56 ID:p5bPrlYj.net
>>1
ダムはインフラの最たる施設、ロシアがウクライナジャポリージャ原発
にミサイル基地置くのと同じ発想。>>15

50 ::2022/10/10(月) 13:49:15.11 ID:pnC9Rw6O.net
日本のアニメ見過ぎ
あとはゴルゴ13でも参考にしてんのか、カリアゲ君は

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:49:49.62 ID:RG8s4fuy.net
ダムを攻撃する口実を与えるだけだな
朝鮮ゴキブリの考える事はわからん

52 ::2022/10/10(月) 13:53:17.41 ID:BuFk/dD2.net
>>51
ダムを攻撃すれば民間に甚大な被害が出る
軍人と民間人を分けて考える先進国は攻撃できないだろうという発想

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:54:02.37 ID:Ohmc5lqX.net
>>39
読んでいたら、いつの間にかダムって言わされてた!

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:54:14.87 ID:7Mw6IwKX.net
>>52
バレたらただのミサイル基地だろ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 13:55:54.33 ID:23ox3Q2K.net
>>51
そうそう。
てか、もともと人民を守る意思の無い国だから。
ダム攻撃崩壊による民間人の人的被害など考慮していないのだろう。

56 :アイロビュコリア :2022/10/10(月) 13:56:01.92 ID:KbOZQiWf.net
>>48
(=゚ω゚)ノ やす子「あなたダムダム人ね!」やす子は走って逃げた

57 ::2022/10/10(月) 13:57:43.00 ID:LrZw8YMK.net
建造中とされる3000トン級の潜水艦らしいんだけど、
2枚目の画像をよく見ると、側面は継ぎ接ぎだらけ。
https://i.imgur.com/apLYdEs.jpg
https://i.imgur.com/mx2Q7ui.jpg
こんなんじゃ、ろくに潜航出来ないだろうし、巨大なデコイじゃない?

58 ::2022/10/10(月) 13:59:52.09 ID:8XX4iGfO.net
こんなことバカちょんにできるわけないんだよね

59 ::2022/10/10(月) 14:00:07.99 ID:A3o9Rhn9.net
>>57
それは耐圧殻じゃない

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:01:09.53 ID:JyDZ6cup.net
>>57
素材はポスコから?

61 :もっこりショボンの原罪 :2022/10/10(月) 14:02:20.05 ID:hXWXLe3O.net
⎛´・ω・`⎞ちょっとカッコいいやん

62 ::2022/10/10(月) 14:03:16.18 ID:BuFk/dD2.net
>>58
そこは南と違って侮れない

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:04:13.95 ID:3enEO9K/.net
ガラクタ武器でも飛ぶんだね(笑)

64 ::2022/10/10(月) 14:04:14.27 ID:wQNdSeaR.net
ミサイル発射口開けたら水没する潜水艦だから、そう簡単には使えないのだろう。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:04:58.01 ID:zovRuX47.net
SLBMを発射できる潜水艦を持ってないの?

66 ::2022/10/10(月) 14:07:11.87 ID:A3o9Rhn9.net
>>65
ゴルフ級は持ってる(持ってた?)

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:09:15.90 ID:9bXat+F2.net
潜水艦からなら演習名目で撃沈される可能性があるからダムから発射して確認したんじゃないかな

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:09:21.15 ID:JP91ELHF.net
ダムダム人の怒りに触れそう。

69 ::2022/10/10(月) 14:10:44.57 ID:UVf0KFh3.net
ついでに放水もすれば効果抜群だったのにな

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:11:45.66 ID:9bXat+F2.net
1隻2隻のら韓国の潜水艦に追いかけ回されて終わりだろ

71 ::2022/10/10(月) 14:11:47.12 ID:dpL3fd//.net
なんとウルトラ警備隊チックな発射

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:13:11.44 ID:zy2qvpS6.net
騙したってこと?

73 ::2022/10/10(月) 14:13:22.26 ID:DEKobSwO.net
>>46
伝説の回転するダムバスター爆弾が見れるのか!

74 ::2022/10/10(月) 14:13:39.09 ID:8HAYHqw0.net
>>15
ハーグ陸戦条約でダムへの攻撃は禁止されてるので安全地帯から攻撃できる

75 ::2022/10/10(月) 14:13:46.43 ID:LrZw8YMK.net
>>68
https://i.imgur.com/gKdiQ3P.jpg

76 ::2022/10/10(月) 14:13:48.82 ID:dUjhQOGD.net
え、カコイイ…

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:15:00.45 ID:2ZsSuh+M.net
ちょっとかっこいいと思ってしまった…

78 ::2022/10/10(月) 14:15:34.34 ID:u9lsPElB.net
>>15
サンダーバードあたりで学んだのだろう

79 ::2022/10/10(月) 14:16:01.01 ID:RGSJrtOv.net
>>15
ダムを破壊すると韓国が洪水になるような、そんなダム湖かもしれないw

80 ::2022/10/10(月) 14:16:01.80 ID:LrZw8YMK.net
>>74
先週、ロシア軍がウクライナでやらかした。
大きなダムではなかったらしいけど、一帯は洪水状態だって。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:16:59.07 ID:03ebCQpp.net
>>15
攻撃させて洪水を起こし
千年くらい謝罪と賠償を求め続けられる

82 ::2022/10/10(月) 14:17:12.54 ID:lEsfC9fh.net
ロシアが条約守るわけないやん

83 ::2022/10/10(月) 14:18:24.16 ID:A3o9Rhn9.net
>>79
金剛山ダムってのがあってだなぁ

84 :アイロビュコリア :2022/10/10(月) 14:18:50.64 ID:KbOZQiWf.net
ヽ(゚∀゚)ノ 日本のダムは、F4ファントムが激突しても壊れるほどヤワではないとパイロットの神田さんが!
「あらよっ鯉の滝登りとくらぁ!」

85 ::2022/10/10(月) 14:20:16.83 ID:m/Z6zAeE.net
飲料水として不適なのに人民の健康を概してまでダム発射とはもう人間の所業ではないな。
それにそこは攻撃されないという下流人民を人質にした作戦だがこれでは人民が離反するのではないか。

86 ::2022/10/10(月) 14:21:13.43 ID:QJX3/kuB.net
>>57
ここまで10年で来てるのが驚き
注視してると痛い目を見るぞ

87 ::2022/10/10(月) 14:24:14.69 ID:Ezc90UpX.net
ダム湖なら海でやるより実験に向いてるわな
南より賢いんじゃね?ww

88 ::2022/10/10(月) 14:24:34.74 ID:boajDYSp.net
北朝鮮の農村に行くと米も卵も砂糖も調味料も手に入らない
とか言う中国の輸出業者がいるけど嘘だな。
平壌向けのコロナ感染防止グッズしか輸入しないとか、
食料品、日常生活品は輸入を禁止してるとか、デタラメだろう。

危うく騙されるところだった。

89 ::2022/10/10(月) 14:24:45.79 ID:gZXb3eI+.net
北の潜水艦が日本海からSLBM発射したらイージスシステムは迎撃できんの?
つうか通常の対艦ミサイルとかも迎撃怪しいよな
米軍も含め実戦経験が一度もないじゃん

90 ::2022/10/10(月) 14:25:10.49 ID:cMe9HQwQ.net
お笑い南キムチと違って、着実に技術力を磨いてきてるから恐ろしいな

91 ::2022/10/10(月) 14:25:35.62 ID:boajDYSp.net
>>89
へぇ?

92 ::2022/10/10(月) 14:25:58.64 ID:jGko819l.net
位置特定された地上サイロよりマシ程度?

93 ::2022/10/10(月) 14:26:00.28 ID:00KPjxxe.net
 
核ミサイルを領空に打ち込むのは宣戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)

核ミサイルを領空に打ち込むのは宣戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)

核ミサイルを領空に打ち込むのは戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)
 

94 ::2022/10/10(月) 14:26:37.02 ID:boajDYSp.net
>>92
海水だと実験設備が錆びるからだろう。

95 ::2022/10/10(月) 14:27:03.04 ID:A3o9Rhn9.net
>>89
そもそもイージスシステムってのは対艦ミサイルから艦隊を守るためのものだぞ

96 ::2022/10/10(月) 14:28:50.74 ID:8hkXdSm7.net
>>57
合成臭く見えるのは逆光撮なのに人が良く見えるからか

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:30:08.94 ID:v1QXBkUD.net
もうおわかりですね、、、、、CGです。

98 ::2022/10/10(月) 14:30:46.61 ID:KdJNDLHy.net
>>89
着弾まで時間があるから、日本に向けて撃ったなら探知迎撃は可能
ソウルあたりだと時間的余裕がないから厳しいけど

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:32:00.38 ID:VMsMyoRy.net
まだ日本国内には日本の核開発、戦略原潜保有に反対するサヨク・マスゴミの馬鹿勢力が存在する。
地域の軍事バランスが崩れれば、戦争になる。
日本は周囲を支那・露助・北チョンの”世界3大ならず者国家”に囲まれてる、という事実が見えない自由壺売党の政治屋どもとサヨク・マスゴミ。
自由壺売党の政治屋どもは、壺売教の組織票とカネしか頭にない売国奴。

日本には”真の”保守政党が必要だ。
日本の地理的要因を説明すれば、世界は日本の核保有を理解してくれる。
それをしないのは政治屋の怠慢。
広島出身で核アレルギーの偏見を持つキシダは絶望的だ。
広島・長崎出身を総理大臣にしてはいけない。
冷静に日本を取り巻く国際状況を判断し、日本の核保有さえも決断できる総理大臣が必要だ。
 

100 ::2022/10/10(月) 14:32:09.22 ID:LrZw8YMK.net
ちなみに

マジンガーZ
https://i.imgur.com/rWT8Oe4.jpg

サンダーバード
https://i.imgur.com/LSevgN5.jpg

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:32:16.14 ID:VMsMyoRy.net
100げっちゅ!

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:33:04.36 ID:VMsMyoRy.net
ちっ!くだらん奴に100を盗られた。

103 ::2022/10/10(月) 14:33:32.51 ID:Sxfuc+th.net
>>101
101 (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/10/10(月) 14:32:16.14 ID:VMsMyoRy
100げっちゅ!

104 ::2022/10/10(月) 14:35:47.02 ID:z4KdiLct.net
海中だと発射時の状況が観測出来ないんだろうな
逆に考えると発射シーケンスを観測して改善しようとしている可能性があり
韓国の武器管理能力を上回ってる可能性もあるね

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:36:32.66 ID:1XOdpf0y.net
>>74
でダム湖からの攻撃はええの?

106 ::2022/10/10(月) 14:38:54.72 ID:WsKwogAQ.net
ダムに潜水艦を配備するとかカッコイイ!

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:41:11.25 ID:JKFMPX+4.net
発射装置の試作実験か

薄々と気付いてると思うけど
北で成功したと思われるのは一回目の核実験だけ、それもグズグズな奴
それでロシアも核実験やらロケット開発を請け負った。技術発展阻止でね(自国の開発試作兼ねて)
北京が鷹揚にかまえてるのもその所為
本当に半島が開発したのなら介入なんてレベルじゃない制裁してる

108 ::2022/10/10(月) 14:41:13.60 ID:mB42r68K.net
わざわざダム湖から発射する意味が無いだろ

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:42:15.52 ID:zQjmO5te.net
>>74
禁止されてるのはダムを壊すような攻撃だろ
ダム湖は単なる湖だ

110 ::2022/10/10(月) 14:43:08.22 ID:mB42r68K.net
>>74
赤十字を隠れ蓑にしたら躊躇なく攻撃対象だぞ?

111 ::2022/10/10(月) 14:45:05.76 ID:0xsPezZR.net
だっさ(笑)

112 ::2022/10/10(月) 14:46:27.92 ID:POBhNGMf.net
ここまで北朝鮮の技術力が上がっているとなると、韓国の弾道ミサイル発射失敗は、北朝鮮のEMP攻撃によるものの可能性が出てきたな

113 ::2022/10/10(月) 14:47:50.47 ID:smP1Z0hq.net
北朝鮮は日本なんてもう相手にしていない。自転の関係で東に発射しているだけ。落ちぶれ日本

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:48:37.90 ID:R1dbmT8i.net
ガミラスの冥王星基地かよ。

115 ::2022/10/10(月) 14:48:43.40 ID:lF8IPkgP.net
実は日本も琵琶湖の底から核ミサイル発射できるんだよね?

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:55:27.80 ID:POLifl4m.net
>>1
着々と開発できててワロス

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:57:07.11 ID:VMsMyoRy.net
日本が核開発と原潜開発に充てる資金は男女共同参画費と子供家庭庁費を廃止して得られる総額13兆円だ。
こんな下らん組織と大臣ポストは廃止すべき。
カネをドブに捨てるも同然。

この13兆円を軍事費にいまわし、スパコン富岳を使ったシミュレーション核実験や原潜用原子炉設計に使う。
しかしその時間さえないなら英仏から核付き戦略原潜を買えばいい。
特にフランスには豪から購入を裏切られた潜水艦がある。
これを原潜として開発続行させて日本が買えばいい。

また「双竜」型潜水艦の供与で、安く原潜を買ってもいい。
英仏は原潜しかもっていない。
露助の脅威が迫る中、自国の戦略原潜を護衛する小回りの利く静寂な潜水艦を英仏は求めてるはずである。
英仏は「そうりゅう」を欲してると思われる。

英仏の信用を得るため日本は直ちにスパイ防止法を制定し、日英同盟でも日仏同盟でも結べばいい。
とにかくやん時間で日本は核保有と戦略原潜保有が必要。
そうすれば戦略原潜とそれを護衛する「そうりゅう」型潜水艦で艦隊が組める。

そうなれば日本の永久平和が達成される。
日本が平和になればオンナ子供どもも安心して暮らせるというもんだろ。
男女共同参画費や子供家庭庁に国費を使い日本の安全をないがしろにするなんて本末転倒だ。
それらを廃止して、全部軍事費に使って日本を安全な国にする方がまし。
 
https://o.5ch.net/1zkmr.png

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:58:51.27 ID:VMsMyoRy.net
(絵の修正)
日本が核開発と原潜開発に充てる資金は男女共同参画費と子供家庭庁費を廃止して得られる総額13兆円だ。
こんな下らん組織と大臣ポストは廃止すべき。
カネをドブに捨てるも同然。

この13兆円を軍事費にいまわし、スパコン富岳を使ったシミュレーション核実験や原潜用原子炉設計に使う。
しかしその時間さえないなら英仏から核付き戦略原潜を買えばいい。
特にフランスには豪から購入を裏切られた潜水艦がある。
これを原潜として開発続行させて日本が買えばいい。

また「双竜」型潜水艦の供与で、安く原潜を買ってもいい。
英仏は原潜しかもっていない。
露助の脅威が迫る中、自国の戦略原潜を護衛する小回りの利く静寂な潜水艦を英仏は求めてるはずである。
英仏は「そうりゅう」を欲してると思われる。

英仏の信用を得るため日本は直ちにスパイ防止法を制定し、日英同盟でも日仏同盟でも結べばいい。
とにかくやん時間で日本は核保有と戦略原潜保有が必要。
そうすれば戦略原潜とそれを護衛する「そうりゅう」型潜水艦で艦隊が組める。

そうなれば日本の永久平和が達成される。
日本が平和になればオンナ子供どもも安心して暮らせるというもんだろ。
男女共同参画費や子供家庭庁に国費を使い日本の安全をないがしろにするなんて本末転倒だ。
それらを廃止して、全部軍事費に使って日本を安全な国にする方がまし。
 
https://o.5ch.net/1zkms.png

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 14:58:57.71 ID:POLifl4m.net
>>57
でかいドローンならコスパ良さげ
実地は洋上発車実験台だと思う

120 ::2022/10/10(月) 15:04:33.09 ID:d7MRdA+8.net
ダム湖から発射って凄く凝った方法だが
ばらしたら戦争時にダム湖が攻撃目標になってしまうがな
発射失敗すればダムが崩壊するかもしれないし

まあ北朝鮮がほんとにミサイルを撃たないと行けないときは
国が無くなるときだからダム湖のひとつやふたつ造作もないわ

121 ::2022/10/10(月) 15:05:15.16 ID:gjuU5hb5.net
次は水陸両用になってその次は四足歩行のロボットからの発射だな

122 ::2022/10/10(月) 15:05:19.76 ID:RQiyKtaf.net
>>15
事実なら潜水艦に搭載するための予備実験だろうな

123 ::2022/10/10(月) 15:06:20.30 ID:gjuU5hb5.net
>>15
中国のダム狙いますよアピールじゃないの?こわいわ~北朝鮮はんは

124 ::2022/10/10(月) 15:07:23.70 ID:nCJ8IeIG.net
中露は北のミサイルが自分等に向けられて、飯寄越せと言ってくるのがわからんのか。

125 ::2022/10/10(月) 15:10:09.77 ID:D2dTJOEc.net
>>78
それ正日の時代じゃね?

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 15:11:16.36 ID:zQjmO5te.net
>>117
何をアホなこと書いてるのか知らんが「そうりゅう」は漢字で書くと「蒼龍」だからな

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 15:14:25.61 ID:VmSQG+Ca.net
ソ連の中古潜水艦(本物)を北朝鮮に売り渡したのは統一協会系統の東園商事。なんと日本の会社だ。

128 ::2022/10/10(月) 15:17:36.27 ID:ZvnUOD4j.net
>>75
詳細はよ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 15:18:48.09 ID:VMsMyoRy.net
>>126 ばか!
勝手にパソコンが変換しただけだ。

お前のような馬鹿こそがいちいち、まるで姑がタンスの隅の埃を見つけるようなみみっちいことするんだよ。
そして埃を見つけて、これ見よがしにカキコ指摘して勝ち誇ってる。馬鹿だなお前は。

130 ::2022/10/10(月) 15:22:17.06 ID:rZW3Pk0E.net
129
傍目に見て、お前が馬鹿だと思う

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 15:27:17.29 ID:q+RY8H+Q.net
>>100
5号をサンダーバードと呼ぶのはいかがなものか

132 ::2022/10/10(月) 15:29:31.31 ID:sTLspBEL.net
きっと守られているのさ
https://i.imgur.com/8zRnVH6.jpg

133 ::2022/10/10(月) 15:30:16.59 ID:IAvWpSQN.net
三峡ダムには対空ミサイルで防御されてる

134 ::2022/10/10(月) 15:31:40.17 ID:rZW3Pk0E.net
>>131
6号なんか複葉レシプロ

135 ::2022/10/10(月) 15:34:15.29 ID:CwdLtOjj.net
ダムの水が汚染してない?
国民が中毒起こしそう

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 15:34:32.66 ID:Je5F3+t9.net
貯水池でそんなもんやってたら
失敗したら水源を汚染させるだろうに

137 ::2022/10/10(月) 15:34:56.82 ID:RIUOihRT.net
なるほど、ダム湖を攻撃したらダムが決壊して被害者面かな?

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 15:35:58.68 ID:3FEJ3T9z.net
海水につけると錆びちゃうニダ

139 ::2022/10/10(月) 15:36:32.65 ID:ToFVwCAJ.net
>>15
·潜水艦から発射可能であることを示唆
·発射箇所がダムだと攻撃されにくい(国際的にダムは攻撃してはいけないというルールがある)

140 ::2022/10/10(月) 15:36:49.39 ID:y9EXWajL.net
ダム湖に隠してたとは

141 ::2022/10/10(月) 15:38:25.99 ID:RIUOihRT.net
ダム建設時頃から、計画してたのかもな

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 15:42:58.28 ID:q+RY8H+Q.net
>>19
太秦映画村のサメを思い出した

143 ::2022/10/10(月) 15:44:06.12 ID:Ob8NZUbQ.net
 
核ミサイルを領空に打ち込むのは宣戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)


核ミサイルを領空に打ち込むのは宣戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)


核ミサイルを領空に打ち込むのは戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)
 

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 15:44:56.43 ID:nrSrAwon.net
つまりここを壊せばミサイル基地と国民同時にダメージ与えられるという事か

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 15:46:23.51 ID:NuqPPFtP.net
沖縄の米軍も漫湖にミサイルサイロを作ろうぜ

146 ::2022/10/10(月) 15:47:02.64 ID:6qtIN0rA.net
一方、南朝鮮は後ろ向けにミサイルを発射していた。

147 ::2022/10/10(月) 15:51:18.99 ID:bY6N3EQN.net
列車の上からだろうと水の中からだろうと核を撃てば朝鮮はその倍も核を落とされるから場所バレてませんと言っても無駄

148 ::2022/10/10(月) 15:52:02.14 ID:Lg1zmE1+.net
>>100
懐かしいw
サンダーバード1号はプールから発射するよな

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 15:53:34.96 ID:/AjlZdPD.net
ダムダムっ弾♪ダムダムっ弾♪

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 15:53:40.42 ID:NuqPPFtP.net
週一の出撃だとプールの水だけでもバカにならん費用だな

151 ::2022/10/10(月) 15:55:06.34 ID:PGT500wO.net
やるじゃん。アニメかよ。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 15:55:44.22 ID:xFn1Pmrz.net
>>39
サムネで見ると
映画館の座席表に見える

153 ::2022/10/10(月) 15:57:07.24 ID:fhYF32Zf.net
>>74
病院や学校からミサイル攻撃するみたいなもんか
イスラエルがよくやられてるよね

154 ::2022/10/10(月) 15:57:33.04 ID:LXITYxfH.net
>>15
かっこいいだろw

緑の牧場が左右に分かれ~
光る マシンが 現れる~ 現れる~ 現れる~

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 16:02:51.39 ID:fcF4ULHz.net
動かないダムとか笑
水の中から撃てるかなーの今頃実験かな

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 16:04:47.91 ID:HGLREX5Q.net
ダム湖の水を抜いて発射装置を作ったのか?それとも橋の橋脚作る時みたいに囲って作ったのか
そんな土木技術ないだろ

157 ::2022/10/10(月) 16:06:00.79 ID:rZW3Pk0E.net
>>156
潜水艦の発射ユニットだけ沈めたんじゃないのかな
ユニットの試験目的で

158 ::2022/10/10(月) 16:06:14.28 ID:XW3OqAt0.net
>>1
本当なら凄いじゃん
南朝鮮より技術力はあるな

159 ::2022/10/10(月) 16:06:46.63 ID:YtMLd5vj.net
>>57
https://i.imgur.com/apLYdEs.jpg
海底軍艦のドック内合成シーンと色調が似てて、ちょっと心躍った(´・ω・`)

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 16:07:11.28 ID:q+RY8H+Q.net
>>158
自分の基地を攻撃する技術は
世界一だけどな

161 ::2022/10/10(月) 16:14:44.44 ID:UVf0KFh3.net
それに引き換え南の体たらくよwww

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 16:16:42.73 ID:y3UMEccV.net
>>15
男の浪漫

163 ::2022/10/10(月) 16:19:27.94 ID:TzjlFc7r.net
わざわざ潜水艦を湖に沈めたの?

164 ::2022/10/10(月) 16:20:22.71 ID:bBwRNIUw.net
潜水艦発射のだろね
これは脅威、無敵だ

165 ::2022/10/10(月) 16:28:00.40 ID:gu8kybxX.net
潜水艦がなくても水上艦でSLBMサイロを曳航し
米国本土付近で発射させる方法もある

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 16:37:46.65 ID:HC7oewQ3.net
>>15
ダム(他堤防、原発)への攻撃は、ジュネーブ条約追加議定書の違反になるからじゃないかな

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 16:44:38.19 ID:39nDo/eF.net
潜水艦じゃないのはバレていたけどな
湖の方が海より施設が作りやすいか

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 16:46:33.86 ID:wUdttOcq.net
大戦略IVのsand resortのやつ
単体なのでシーキング派遣して爆雷でぼこぼこにするだけ

169 ::2022/10/10(月) 16:47:10.94 ID:vb5+3g+G.net
>>15
海の潜水艦は常に敵潜水艦からの追尾される危険に晒されるんだよ
少なくとも自国の湖なら敵潜水艦から密かに先制攻撃される心配がないうえに狭いと言えど陸上発射よりも隠密性はある
攻撃されるとしたら空からの明白な攻撃しかなくなるから海に配備するよりリスクも低い
持ってることを見せれば海にも配備してるかもと思わせることもできる

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 16:48:28.47 ID:39nDo/eF.net
だから北朝鮮はまだ潜水艦から撃てる技術はない

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 16:51:23.46 ID:wUdttOcq.net
>>139
ハーグ条約に批准してなかったっておちはねえの

172 ::2022/10/10(月) 16:55:58.52 ID:PzSNikwx.net
SLBMの発射実験だったのか
核弾頭を載せて戦略ミサイル潜水艦として使いたいんだな

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 16:56:14.11 ID:39nDo/eF.net
陸上よりバレにくいと言っても準備する施設は陸上にあるんだろ
潜水艦から発射できますという偽装のため
バレにくいなら地下でもいいしわざわざ面倒な水中から撃つ必要はない

174 ::2022/10/10(月) 16:57:20.79 ID:Ezc90UpX.net
>>163
昔海で失敗してたから、モジュールだけ渋めて実験してんだろう。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
またまたCG?

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
>>1
いざとなったら北鮮のダムは軍事施設として
ダムというダムを破壊すりゃいいw

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
なんだよそれロマン溢れすぎだろ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
水中芸かよ

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
ロシアの技術で潜水艦から発射出来るやん

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
ダムからどうやって潜水艦出すんだよ!

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
>>149
装填したダムを亜音速で撃ち出す質量兵器ならエイリアンとも戦えそう。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
>>165
そういや北の軍艦ってあまり見ないな
いつも木造不審船ばかり

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 17:39:24.98 ID:G2lT/iCc.net
北→水中からSLBMが発射できる
南→地上から玄武発射して自国の基地へ落ちる

この差は一体

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 17:41:24.17 ID:3FEJ3T9z.net
アメリカ「ダム湖に戦術核を打ち込んでやんよ」

185 :卓袱台返し┌(┌・・)┐彡┻━┻ :2022/10/10(月) 17:41:30.68 ID:JcIxXGHQ.net
>>183
切実さかな…

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 17:46:32.48 ID:NhS68PTX.net
>>2
サンダーバード3号はダムからも発射可能出す
スリーブ射出管は水面まで伸びる模様??

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 17:48:23.93 ID:NhS68PTX.net
>>186
理由は水爆は地上では爆発しませんらしい??
地下サイロより水の防壁は強固の模様!!

188 ::2022/10/10(月) 17:59:31.26 ID:UCmI/QQc.net
ここまで来たらあれやな…ちょっと暑さがゆるんできたからな…

189 ::2022/10/10(月) 18:06:57.03 ID:gu8kybxX.net
>>173
地下サイロでは投射範囲が限られる上に攻撃を受けやすい
海面下であれば探知手段は限定されてくるので行動を隠蔽しやすい
しかし潜水艦では航続距離や速力に限界があるし
だいたい、搭載して作戦行動出来る潜水艦が現実的にない
SLBMサイロなら商船でも曳航させて作戦海域にまで進出できる

190 ::2022/10/10(月) 18:07:06.41 ID:CfexALYD.net
>>15
故障した時に水を抜くと修理しやすい

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 18:09:02.82 ID:vqSj0gXU.net
>>125
先代は映画マニアだったらしいから
恐らくは“007は二度死ぬ”から発想を得たんだと思うな!

192 ::2022/10/10(月) 18:15:32.27 ID:01Zv6ElW.net
北豚はマジンガーZとか好きそう

193 ::2022/10/10(月) 18:17:25.89 ID:gu8kybxX.net
>>182
ある意味、北朝鮮船籍の船舶は全て軍艦であるとも言える

194 :ピョン( °д°)ヤン :2022/10/10(月) 18:26:12.53 ID:/QEdX0O9.net
>>12
最初から飲水に適さないレベルの汚染状態だったか、
「この戦時下でどんな汚染された水でも飲むのがウリナラニダ」と
ホルホルを強制されてるか、はたまた食糞飲尿民族には全く問題なしなのか

195 ::2022/10/10(月) 18:34:21.45 ID:OfCVQm3B.net
サンダーバードかな?

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 18:41:16.89 ID:39nDo/eF.net
>>189
だから水中でも近くに地上の施設があるだろ
それなら地下でも同じだし地下の方が作りやすいしたくさん作れる

197 ::2022/10/10(月) 18:45:36.12 ID:gu8kybxX.net
>>196
設置場所を内陸に限定して考える理由がわからん
頭の中の開陳おながいしまつ

198 ::2022/10/10(月) 18:47:50.24 ID:diWaTifb.net
貨物列車に搭載されたミサイルランチャーといい、なんでこんなにケレン味がある兵器に特化してんだよ北方ヒトモドキ共は

199 ::2022/10/10(月) 18:47:50.73 ID:fSpow9yc.net
なんかカッケー

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 18:49:26.82 ID:39nDo/eF.net
>>197
湖は内陸でワロタ
地下なら同じ費用でもっとたくさん作れるわ

201 ::2022/10/10(月) 18:56:47.04 ID:qH9Q0HLO.net
>>200
まぁ北の言い分としては
今後は潜水艦だぞ
と言いたいんだろう

ソ連とやり合ってきた日米の対潜網を分かってるかどうかは知らんが一応北の領海内なら北にとっては安全と言えるのかもしれんが

202 ::2022/10/10(月) 18:57:13.42 ID:gu8kybxX.net
>>200
すいません、頭の不自由な方でしたか
色々御苦労があると思いますが頑張ってくださいね

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 19:00:30.15 ID:39nDo/eF.net
潜水艦から発射したという嘘のためにやっていることね
まあ将来は本当に潜水艦から発射するのが目標だろうけど

北朝鮮、新型SLBMの潜水艦発射実験に成功=国営メディア
https://www.bbc.com/japanese/58976386
これが嘘ということ

204 ::2022/10/10(月) 19:00:48.15 ID:asAuV1sw.net
>>189
あー、動力を分離した戦略原潜って考え方か
水上艦を支援船として使う訳ね

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 19:01:04.82 ID:39nDo/eF.net
>>202
反論できないと侮辱するのが朝鮮人
まあわかっていたけどな

206 ::2022/10/10(月) 19:04:58.19 ID:CpDsDAk3.net
統一おめでとう!

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
>>204
曳航するSLBMサイロが無人なら運用はかなり楽になるだろう
その辺を狙ってる雰囲気は濃厚だね

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
一発、数十億するんだろ?

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ首都へのミサイル攻撃に使われたモノってもしかして北から渡ったやつじゃないの?

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
韓国がやったらダム壊しちゃう

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
なんか妄想で空母だ原水だ言ってるバカより
現実的思考してる北の方がよっぽどマシ
明確に南が標的って宣言しちゃったねw

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
>>209
湾岸戦争のガラクタスカッドの話か

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
>>183
そういや自爆の件で北からの挑発ありませんね…
あまりに可哀想過ぎて同情してるのかな?

214 ::2022/10/10(月) 19:46:57.96 ID:r7+eJVmO.net
せめて、軍事的にはどう有用で、技術的にはどうすごいのか書いてくんねーかな

215 ::2022/10/10(月) 19:54:21.43 ID:A3o9Rhn9.net
>>209
普通にカリブルらしいが

216 ::2022/10/10(月) 19:57:14.03 ID:0MU5iIa9.net
SFぽくてロマンあるわ

217 ::2022/10/10(月) 20:39:31.11 ID:e+C8T0L4.net
台風一個で機能しなくなるんじゃねーかな

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 20:46:22.30 ID:IApOFbfu.net
面白いけどあんまり意味ないな。
むしろアメリカみたいに国内に手出しの出来ない広い湖、海には価値がある。
カスピ海とか、、、

219 ::2022/10/10(月) 20:49:42.49 ID:upHQ3tqt.net
 
核ミサイルを領空に打ち込むのは宣戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)


核ミサイルを領空に打ち込むのは宣戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)


核ミサイルを領空に打ち込むのは戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)
 

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 21:05:26.32 ID:buuY3K0x.net
ライデーンてダムから出てこなかったか

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 21:17:07.30 ID:wG/DHL4W.net
>>220
毎回違ったところからも出ますが、
良く発進してたのはグレンダイザー

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 21:29:19.54 ID:giZ6FFvW.net
>>187
爆雷落としたら攻撃は簡単だが

223 ::2022/10/10(月) 21:37:13.40 ID:qH9Q0HLO.net
>>220
ライディーンは巨大な顔の岩が左右に割れて現れるんじゃないっけ???

岩に向かってバイクで走って行って
フェードイン!!

224 :finfunnel :2022/10/10(月) 22:01:13.82 ID:93vVLWGN.net
さすがゴッグだ、なんともないぜ

225 :finfunnel :2022/10/10(月) 22:08:23.01 ID:93vVLWGN.net
>>12
普通はダムじゃなくて河川から生活用水取水してるんじゃないの
発電用工業用

226 ::2022/10/10(月) 22:36:27.60 ID:x0+wc1s5.net
ミサイルの燃料って毒だよね?ダム汚染されないの?

227 ::2022/10/10(月) 22:48:31.49 ID:KTfyx61R.net
バラしちゃったらダム攻撃されるねって下流はソウルかwww

228 ::2022/10/10(月) 23:01:41.54 ID:uDluc4aF.net
://i.imgur.com/tkGUbzO.jpg

北朝鮮7回発射は戦術核部隊訓練 「敵に軍事対応の警告送る目的」

://news.yahoo.co.jp/articles/268a764ac77f54c32c71368f06d16b5b08be3413

229 ::2022/10/10(月) 23:07:32.46 ID:z2qu1549.net
島根県並みの経済規模しかない乞食でもここまでやれるのか(笑)

230 ::2022/10/10(月) 23:14:55.17 ID:o7EqcVES.net
湖って位置バレバレで潜水艦としての秘匿性ないよね?

231 ::2022/10/10(月) 23:15:36.01 ID:o7EqcVES.net
>>229
つまり島根県は核保有県か

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/10(月) 23:23:25.94 ID:1CTQxFre.net
ダーッシュ!ダーッシュ!
ダンダン ダダン

233 ::2022/10/10(月) 23:47:20.17 ID:lvCAwq3D.net
いずれ潜水艦に積むシステムの運用試験をダムでやってて
その施設をそのまま固定発車基地に転用してるだけでしょ
それ以上の理由はない

234 ::2022/10/10(月) 23:47:36.60 ID:uDluc4aF.net
>>228
【国防】ヒゲの佐藤、Windowsの壁紙を北朝鮮ミサイルの噴射炎だと勘違い😅 [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665401573/

235 ::2022/10/11(火) 01:00:44.68 ID:T8nvL2dn.net
>>229
対gdp比だとトップやからな
あとは国家犯罪で稼いだ分は多分統計に載らないから
非公式のお財布が大きいんだろうね

236 ::2022/10/11(火) 01:30:14.17 ID:dfZKQ3Kb.net
007ごっこ

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 03:47:56.94 ID:npNnfxeF.net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665393996/

弾がないため日米合同軍事演習は中止

238 ::2022/10/11(火) 04:59:04.35 ID:eEyyh11s.net
 
核ミサイルを領空に打ち込むのは宣戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)


核ミサイルを領空に打ち込むのは宣戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)


核ミサイルを領空に打ち込むのは戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)
 

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 06:20:57.07 ID:qt1GvHLd.net
ロフテッド軌道、極超音速と順調に技術力上がっていってるな
ありがとう自民統🏺

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 08:01:31.02 ID:jhLZ6tWi.net
北米五大湖に潜水艦基地を持ってた「バビル二世リターナー」のヨミ様かよ。

241 ::2022/10/11(火) 08:07:58.73 ID:hq/qKrmr.net
ミサイル発射の度に無警告でダムから放流
着弾しなくても損害を与えられる素敵なピタゴラスイッチ❤

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:[ここ壊れてます] .net
ダム湖にバンカーバスターはよ

243 ::2022/10/11(火) 12:27:26.44 ID:0W1W2Fpa.net
ダムバスターズ呼ばないと

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 14:22:14.77 ID:MlJGElPi.net
北チョンは水中からミサイル発射出来る程デカイ潜水艦無いだろw

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 14:46:50.74 ID:y0VPaROe.net
サンダーバードかよ

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 14:49:32.95 ID:1QTzV9PV.net
このミサイル、原潜から発射でないと意味ないの。
ヂーゼル艦からは撃てないの。

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 14:50:42.79 ID:PYFO9ybD.net
核ミサイル技術はウクライナから技術提供を受けたと言ってるロシアシンパは今何を思う?w

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 14:58:16.58 ID:ajoOAXh/.net
>>247
ユジマシ社の労組幹部が北朝鮮やイランに技術者が流出した事を認めてる
火星12と14のエンジンがそれだな

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 14:59:59.73 ID:7/8uMv90.net
LGBTを発射?

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 15:07:13.59 ID:LfZ2cniK.net
>>1
ロシアは湖にICBMミサイル実験施設に造って試験してたとか。
又ロシア人技術者を招聘して同じ試験をしていたんだろう。んでSLBM等開発スピードが上がってるニカ?

251 ::2022/10/11(火) 15:07:31.49 ID:7pLGKVTL.net
キンタマ23号

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 15:43:26.22 ID:9E/mEgHJ.net
【動画】 中国人さん、池袋の飲食店で大暴れ [541495517]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665468671/
「50人を土下座させ、1人ずつ木刀で腕、指、歯を折る。そして橋から…」半グレ集団「怒羅権」元幹部が語る喧嘩の作法
s://bunshun.jp/articles/-/43502

253 ::2022/10/11(火) 15:44:06.98 ID:9E/mEgHJ.net
・メキシコ
麻薬戦争10年で15万人が死亡
・イタリア
組織間抗争2年間で300人のアンダーボスや幹部が死亡
・アメリカ
ロスやニューヨークじゃ10代のガキらの争いでも1年間で10人は死ぬ

・日本アウトロー
最大組織による日本史上最大の抗争2年間で20人死亡


【大阪】「南米系のグループがミナミの路上で黒塗りの車を取り囲んで…」 暴力団幹部を襲った怖いもの知らずの奴ら…関西で勢力増す ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665025968/

254 ::2022/10/11(火) 15:51:25.24 ID:rT3Vyna3.net
だからよ、そんなのに金を使っても国民が餓死していったら意味ないだろう。
国防ってなによ、金一族だけ生き延びればいいかよw

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 16:12:57.08 ID:bmkNOs2m.net
ダムからの発射だとSLBMのメリットある?
潜水艦に乗せてどこからでも発射可能ってのがSLBMのメリットなんじゃないの?発射場所バレバレやん?

256 ::2022/10/11(火) 16:16:08.14 ID:Krj/M8Sd.net
>>255
水を割ってロケットが飛び出してくるのは漢のロマンだ
細かいことは良いんだよw

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 16:59:10.15 ID:rcysapb5.net
>>255
被弾しないメリットはある

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 17:05:40.64 ID:fLM561iU.net
メリットは「カッコいいから」
俺だって滝の中から車で緊急発進したいよ

259 ::2022/10/11(火) 17:39:40.34 ID:NVBQF/Fe.net
 
核ミサイルを領空に打ち込むのは宣戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)


核ミサイルを領空に打ち込むのは宣戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)


核ミサイルを領空に打ち込むのは戦布告だろ!
国賊級の腰抜け岸田林浜田は暗殺されろ!(怒り)
 

260 ::2022/10/11(火) 17:51:50.18 ID:lBYvLBPi.net
アブロランカスターの出撃ぢゃきにい。

261 ::2022/10/11(火) 17:55:18.32 ID:2SA2TUuz.net
>>256
やはりBGMとか鳴ってたりするんだろうか?

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 18:04:35.68 ID:+juz9za8.net
火星と聞いて星形エンジンと思ったのは俺だけじゃないはずw

263 ::2022/10/11(火) 18:14:21.94 ID:ysu9P1df.net
汚染水にはならないの?

264 ::2022/10/11(火) 18:24:33.25 ID:8kJmIjE5.net
日本には小学校にロボット発射基地があるからな

265 ::2022/10/11(火) 18:59:40.62 ID:6r8ruwuX.net
ダムを破壊してもインフラへの攻撃ではなく敵基地攻撃で済ませるな

266 ::2022/10/11(火) 19:01:09.58 ID:3FigtWGb.net
>>15
ダムっていうより水中から撃てるようになっているのがポイント
海中から打つ前段階に来ているからこのままだと潜水艦で海のどこかから発射できるようになるから大変危険

267 ::2022/10/11(火) 20:53:33.70 ID:38Qz7ye4.net
湖のひみつ

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/11(火) 22:51:50.82 ID:eBRhZTU4.net
開発訓練用なら機密も守れて整備もしやすくて賢いだろ、周囲の住民とか
飲料水とか有害物質でたまったもんじゃないと思うが北はそういう事は無視していいからな

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/12(水) 10:36:41.52 ID:X/jZofU3.net
特撮の見過ぎだよ、刈り上げデブ

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/10/15(土) 13:57:38.60 ID:KxTu6tlJ.net
ダッダーン!!ボヨヨンボヨヨン

271 ::2022/10/15(土) 14:31:07.60 ID:fFcjVKiD.net
国連軍でミサイル発射施設とダムを攻撃、破壊
 ↓
偶然、韓国で大水害

こういう流れが一番理想的だよな

272 ::2022/10/15(土) 18:15:17.47 ID:B9BEKsYR.net
>>270
ナオミ・キャンベルだっけ?

総レス数 272
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200