2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京新聞/社説】トマホーク導入 専守防衛の逸脱を憂う 憲法に基づく専守防衛を逸脱する恐れ [11/1] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2022/11/01(火) 09:43:00.90 ID:xo/sYw52.net
 政府が、目標を精密攻撃できる米国製長距離巡航ミサイル「トマホーク」購入の検討に入った。年末に向けて検討中の敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を先取りするものだ。議論は尽くされておらず、憲法に基づく専守防衛を逸脱する恐れがある。再考を求めたい。

 敵基地攻撃能力は相手国領域でミサイル発射などを阻むための防衛装備を指す。政府は専守防衛の立場から、相手国を壊滅的に破壊する「攻撃的兵器」の保有は許されないとしてきた。

 しかし、中国の軍事的台頭や北朝鮮のミサイル開発など東アジアの軍事的緊張を受け、岸田文雄首相は同能力の保有検討を明言。

 防衛省は国産ミサイルの射程を九百キロ以上に延ばし、敵基地攻撃に転用できるよう研究をすでに始めているが、量産・配備は二〇二六年度になる見通しで、トマホークの先行導入案が浮上した。

 すでに米政府に購入を打診しており、海上自衛隊のイージス艦の垂直発射装置を改修すれば運用可能になるという。最大射程は約二千五百キロとされ、北朝鮮全土や中国主要都市が射程圏に入る。

 トマホークは、米国が〇三年のイラク戦争や一七年のシリア攻撃で先制攻撃に使用してきた攻撃型の兵器にほかならない。

 日本が長距離巡航ミサイルを保有すれば、いくら反撃のためだと主張しても、周辺国に先制攻撃の意図を疑われ、軍拡競争に拍車をかけかねない。反撃という日本政府の導入目的には合致しないのではないか。

 政府は、年末に改定を予定している国家安全保障戦略、防衛計画の大綱(防衛大綱)、中期防衛力整備計画(中期防)の安保関連三文書で、敵基地攻撃能力の保有を明記したい考えだが、歴代内閣が国会での議論を重ねて堅持してきた方針を、国会での十分な議論も経ずに変更していいのか。

 正式な方針決定前に、敵基地攻撃能力の保有を前提とした装備品の導入を進めようとしたり、ましてや米国との非公式交渉によって防衛政策の転換を既成事実化することなどあってはならない。

2022年11月1日 08時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/211337?rct=editorial

2 ::2022/11/01(火) 09:44:49.09 ID:6JDwTwFo.net
>>1
中国の代弁者

3 ::2022/11/01(火) 09:44:52.42 ID:Jd8+nFGs.net
東京新聞www

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:45:21.25 ID:O84y5P/C.net
専守防衛でない反撃兵器は、何処に隠しておくのかが重要。
攻撃されたときに使えないんじゃ反撃にならない

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:46:15.50 ID:duvwMeIk.net
 
 
霊感商法被害どころかテロ組織と一体の統一自民党
日本から巻き上げた金で日本にミサイル撃たせてたわけだよコイツラ


旧統一教会と北朝鮮の「濃密関係」、観光事業からミサイル・核開発まで

日本で政治家への選挙支援など相次いで明るみに出る旧統一教会だが、文教祖の出生地の北朝鮮との濃密関係は突出する。外貨不足の北朝鮮に投資や献金の形でドルを流し、ホテルや観光事業など進め、ミサイルや核開発を支える疑惑も指摘されている。
 
ダイヤモンドオンライン

 

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:46:33.63 ID:FMPVraRG.net
世界の射程が伸びてるんだよ
それに対応するのは当然だろ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:46:48.54 ID:P4FDM4e6.net
頭狂新聞

8 ::2022/11/01(火) 09:47:17.31 ID:IgNKFqVp.net
東京新聞がこう書いてるっていう事は、 正しいってことね

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:47:25.77 ID:SUwJBH+4.net
1人でも多く日本人をコロしたい敵側のスパイの発言なんて聞く耳もつ必要がないと、
ウクライナが教えてくれたわ。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:47:52.79 ID:u0Kfdbyl.net
トマホーク来た、これで勝つる

11 ::2022/11/01(火) 09:48:27.12 ID:34QPu+S8.net
そうか、じゃあ憲法変えた方がいいね
まさか国を守らない方を選べなんて存在するわけ無いしね

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:48:56.74 ID:c7uw6cxN.net
> トマホークは、米国が〇三年のイラク戦争や一七年のシリア攻撃で先制攻撃に使用してきた攻撃型の兵器にほかならない。

<丶`∀´> 何が何でも先制攻撃にしたいニダ

13 ::2022/11/01(火) 09:49:05.40 ID:10hoPrHQ.net
お前の思う専守防衛は70年前の思想だっつうの
今や北朝鮮ですらICBM級のミサイルを持っていて
核弾頭も保持してる可能性も有るというのに
そんな事言っててももう一部老人しか食いつかんよ

14 ::2022/11/01(火) 09:49:05.42 ID:J2Mr8B0A.net
最終的には潜水艦に積むしかないだろうな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:49:20.27 ID:uSx6JMdI.net
こいつらは台湾有事が起こった時も、対話がどうとか言い出すんだろうな
そして自分らのイデオロギーを守るために中国の味方すんだよ、今ロシアの味方してる頭Zなバカと同じ種類だわ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:50:26.99 ID:c7uw6cxN.net
>>14
潜水艦も造るって読売にあったな

17 ::2022/11/01(火) 09:51:06.29 ID:/l4HGeij.net
望月衣塑子は?

18 ::2022/11/01(火) 09:52:14.00 ID:lWy2gHhd.net
専守防衛ってイコール「いきなり本土決戦」って意味だぞ
21世紀の現代戦じゃ無理ゲーに近い

19 ::2022/11/01(火) 09:52:33.71 ID:Hlzo+mxb.net
>>11
まず手始めに信仰の自由辺りから変えようぜ。
これならトンキンも反発しない。

20 ::2022/11/01(火) 09:52:42.75 ID:9YJUyL3B.net
日本が日本の敵を殺すことに何の遠慮も必要ない

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:52:49.93 ID:SUwJBH+4.net
『先制攻撃されたら、攻撃されないよう外交でなんとかできなかった政府のせい』
ってパヨクマスゴミは言ってたんだから、
中朝韓露の政府が悪いってことでいいはずなんだよな(笑)

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:53:54.60 ID:eEX9aehB.net
最初の一撃で相手の戦意を喪失させるのが最良手。
敵に最初の一撃を許す専守防衛は最悪手。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:54:31.65 ID:SUwJBH+4.net
>>17
『統一教会との癒着ガー!辻元議員のことは言ってないいいい!!』

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:55:36.96 ID:iqu9xJsr.net
>>1
なんだ、トンキン新聞か・・・・・・

25 ::2022/11/01(火) 09:56:16.38 ID:Jn/VbALr.net
通常弾頭の長距離ミサイルなんて特定の武器や施設の破壊にしか使えないのは
ウクライナを見ていたら判るはずだが

26 ::2022/11/01(火) 09:56:40.85 ID:E6AuWAXE.net

反撃能力もないのに相手が攻撃を躊躇うわけないじゃん
専守防衛なんて非現実的なんだよ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:56:45.94 ID:P3qLPqWn.net
広島級の50倍の威力の核ミサイル100発撃ち込まれてから竹槍で反撃するのが専守防衛ってもんよ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:57:33.88 ID:lbOrtH9Z.net
そりゃトマホークは近づく脅威には有効極まりないからなぁ

29 ::2022/11/01(火) 09:59:02.68 ID:IfySm7+e.net
遺書子だんまり

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:59:08.86 ID:bOU4mxZW.net
反日売国の東京新聞が発狂中
在日キムチ猿の巣窟新聞社だとバレてるぞw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 09:59:18.92 ID:3B7q/Xuv.net
専守防衛って、日本人の命を守らないってことなんだが、それって国家の存在意義を完全否定しているだろう。
そんな馬鹿憲法はとっとと改正しろや。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:00:42.87 ID:WfN5An9L.net
防衛なんだから敵基地を攻撃しても何の問題もない

33 ::2022/11/01(火) 10:00:59.50 ID:6Fhx8DsI.net
東京新聞が騒ぐならトマホーク導入は正解

34 ::2022/11/01(火) 10:01:08.64 ID:6zQHS/Wb.net
>>1
こんなアホ記事で給料貰えるの?
羨ましいねwww

35 ::2022/11/01(火) 10:01:17.29 ID:141BTiMt.net
この記者の言うことの逆が正しい

36 ::2022/11/01(火) 10:01:51.48 ID:Ck/cCFtY.net
P-1の兵装としてトマホーク積んでみたり

37 ::2022/11/01(火) 10:02:31.32 ID:6zQHS/Wb.net
中国が党大会で台湾への武力侵略を公言し尖閣諸島へ度々進出する現状でここまでの寝言を言えるのが凄いわwwww

38 ::2022/11/01(火) 10:03:20.67 ID:RVwNSN6+.net
ウクライナ見てもまだ平和ボケってマジでボケ老人が記事書いてんのか左巻きのチャンコロ援助扇動なのか?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:03:56.85 ID:QZQy45CR.net
素姓バレ定期

40 ::2022/11/01(火) 10:05:46.13 ID:VvliWIvD.net
何で大発狂なの

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:10:51.57 ID:OD38Y9q+.net
おーい!
持逃遺書子を処分してから、記事を書くべき!
持逃遺書子を何処に隠したのか明らかに汁!

42 ::2022/11/01(火) 10:12:42.20 ID:qn3dzQF4.net
よほど都合が悪いようだなってヤツ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:17:31.17 ID:WfN5An9L.net
>>41
これでイソコの事をいってるんだとわかっちゃうから面白いw

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:18:41.74 ID:4SneNqSc.net
送還


北朝鮮と癒着

45 ::2022/11/01(火) 10:19:16.85 ID:M+/JGn3K.net
やっぱり頭狂ってるよ
頭狂新聞

46 ::2022/11/01(火) 10:20:54.53 ID:Tc9EE4za.net
>>1
「神に祈れば平和になる。平和じゃないのは信心が足りないからだ。」と言ってるも同じな気がしますね。
壷でも売りつけられそうな雰囲気です。

47 ::2022/11/01(火) 10:22:13.12 ID:tf774lFv.net
東京ってちょっとひどない?

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:22:44.09 ID:IeqYdib7.net
いや、攻撃こそ最大の防御だから

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:23:17.91 ID:tynRq7Vn.net
専守防衛とは侵略をうけ死傷者が出てから動く愚策である

東京新聞とやらは国民の安全は紙面の売上の次らしい

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:23:59.70 ID:Vgc9Fpuz.net
こんな新聞に長谷川さんがいたことが信じられないな

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:25:48.98 ID:zIragRs2.net
防衛のための兵器なら何でもあり
核でさえOKだ

52 ::2022/11/01(火) 10:27:12.04 ID:MJFLfWxl.net
>>50
毎日もそうだけど
割と自由に書ける→活動家御用達ってことなんじゃないの
朝日は角度をつけた報道をしないといけないからな

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:27:32.06 ID:SUwJBH+4.net
パヨマスゴミの理論では憲法九条があると絶対攻撃されないはずだよな。
中朝韓露へ、導入よびかければいいんじゃね?(笑)

54 ::2022/11/01(火) 10:27:41.24 ID:/Y3aHkQt.net
>>1
中国と北とロシアと韓国のミサイルは日本へ向いてるのに何言ってるんだこいつ。しかも敵国と言われてるのに頭の中春爛漫か?

55 ::2022/11/01(火) 10:28:36.53 ID:j4Udq5jP.net
撃ち込まれてから対処しろと?
アホじゃないの?

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:29:03.47 ID:32/8P7H3.net
>>4
トマホークは1976年開発1980年から装備化、40年前のミサイル。
アメもようやく日本に骨董品だが本格的ミサイル持たしてくれた。
>>14
んだ。💩韓国みたいに味方の方に飛ぶ新品ミサイルより、確実に飛ぶ骨董品ミサイル
の方がエエね。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:30:13.31 ID:qDOPL+v0.net
この議論が正しいなら改憲するしかないじゃんw

改憲派勢力でもない東京新聞が主張するのは、世論を混乱させたいだけにしか見えないし、実際そういう狙いなんだろうから邪悪だわ

58 ::2022/11/01(火) 10:31:03.44 ID:qYwYnBxL.net
タイトルに全く同じフレーズを2回も書くなよ無能

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:31:45.45 ID:X6T37dKr.net
ウクライナは専守防衛だけど、左翼の言ってたこと破綻したの証明されたやん。
専守防衛では敵国から撃たれたミサイルやドローンは防げない

60 ::2022/11/01(火) 10:31:54.07 ID:XcCnTXfl.net
東京新聞、日本もウクライナと同じとなれと言いたいらしいよ。
一方的に殴られ続けろ、とさ。

61 :finfunnel :2022/11/01(火) 10:32:21.87 ID:yvx05Fj/.net
ゲッターッ・トマホォゥークッ、ブゥゥメランッ!!!
↓に刺さる

62 ::2022/11/01(火) 10:33:49.22 ID:F7uYHbeo.net
わかってないなあ。専守防衛ってのは、まず自国に敵を招きいれて、
自国民と自国の社会を、敵といっしょくたにぶっ壊すやりかたなのに。

63 ::2022/11/01(火) 10:33:50.89 ID:Tc9EE4za.net
>>47
hahaha
神奈川なんてもっとすごいよ

64 ::2022/11/01(火) 10:35:02.40 ID:XcCnTXfl.net
専守防衛と言う概念がどれだけ穴だらけだったか、
ウクライナは証明してくれたよな。
敵本土が攻略出来ないと、相手が辞める気起こすまで
一方的に殴られる羽目になる。

65 ::2022/11/01(火) 10:35:48.56 ID:DGMBF5nm.net
金も無いのにトマホーク
3倍価格のトマホーク
バブルの金もハゲタカに毟られて
それでもまだケツを舐める

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:35:48.99 ID:dlO5GYpq.net
北朝鮮のICBMが日本の上を飛び越えたり、中国軍のミサイルがEEZに撃ち込まれたり、ロシアが北方領土に基地建設して北海道を脅してるのに、コイツら今さら何を馬鹿なことを言ってんだ?

これで死刑にならないなんて日本はスパイに甘すぎる

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:37:33.10 ID:SUwJBH+4.net
ケツも足も舐めながら、重要視してもらえない韓国て国があるらしい(笑)

68 ::2022/11/01(火) 10:38:36.73 ID:F7uYHbeo.net
買うってのは、それぐらい急いでいる。開発しているヒマがない。
朝鮮で陽動作戦がはじまったら、すぐに台湾侵略があると考えていい。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:39:40.94 ID:Vgc9Fpuz.net
>>65
100円で買ったドルを150円で売ってるんだぞ、大儲けじゃねーかww

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:39:48.85 ID:SUwJBH+4.net
まあ韓国人は後ろに飛んで自軍攻撃するミサイルでも崇め奉ってればいいよ。

71 :finfunnel :2022/11/01(火) 10:40:02.81 ID:yvx05Fj/.net
>>65
じゃぁ国産巡航攻撃ミサイル三菱に大量発注でいいよな、基地外

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:41:15.36 ID:X6T37dKr.net
東京新聞とか左翼は平和主義者ではなんでもなく
寧ろ戦争誘発主義者ってウクライナで証明されたよね。
ウクライナが本土ボコボコにされてるの要するに
モスクワとかサンクトペテルブルクやられないのわかってるから
ウクライナの国土を廃墟にしてるわけで、もし同じように
やり返す力が有れば そもそもプーチンは戦争仕掛けてないよな。
要するにウクライナは東京新聞の理想を体現したがために
うん十万人が殺され1000万人以上が国土を追われたわけで。
本当に左翼の平和主義という名のカルト宗教は合理主義思考とは
対局だから恐ろしいよ。日本の平和の敵だわ。

73 ::2022/11/01(火) 10:41:57.05 ID:Oa4VLzfH.net
中国の軍拡止めてから言えよ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:43:04.88 ID:qjbCSdj6.net
今更トマホークなんかでどうしろってんだよ。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:43:31.43 ID:o1yfMOb9.net
一発殴られてからでないと反撃できないけどその一発が致命傷かもしれない…なら専守防衛を根本から変えないとダメだな

76 ::2022/11/01(火) 10:45:04.17 ID:MJFLfWxl.net
>>68
ま開発もしとるけど
26年配備で間に合わないかもってことはそういうことなんだよね

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:45:12.46 ID:SUwJBH+4.net
トマホーク向けられる側の人間が、トマホーク排除にすげえ必死(笑)

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:46:14.61 ID:N3uZr6rt.net
神奈川県の住民って支那、チョンしか生息してないのか⁉

79 ::2022/11/01(火) 10:46:16.55 ID:dBDhqcfv.net
専守防衛以外の何ものでも有りません。
導入遅すぎた

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:46:19.31 ID:dlO5GYpq.net
>>62
専守防衛と言えば聞こえは良いが、つまりは焦土作戦と同じだからな
初戦で敵のミサイルで徹底的に国民が虐殺され、防衛網やインフラ、財産、歴史的遺産を破壊されてすべてを失って焼け野原では脅されたら降伏するしかない

81 ::2022/11/01(火) 10:48:41.91 ID:apOKtCk2.net
敵基地を攻撃する能力を持って敵の攻撃意思を鈍らせ、その能力を叩き潰す。
何ら専守防衛に反しないだろう。

82 ::2022/11/01(火) 10:49:20.98 ID:hlq0hbcs.net
お前ら東京新聞東京新聞って言うけど、実態は中日新聞なんだぜ?
中日ドラゴンズを応援している連中も、こういった思想を共有しているんだぞ。

83 ::2022/11/01(火) 10:49:47.84 ID:807UyEu0.net
北京の東の新聞

84 ::2022/11/01(火) 10:50:10.39 ID:OydtI1OW.net
神風ミサイル

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:50:39.43 ID:SUwJBH+4.net
>>82
ナゴヤドームがアベガーで埋まるとか聞いたことがない(笑)

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:52:29.74 ID:1zUkLQaQ.net
>>50
その頃、東京新聞の政治部長が岡田克也さんの弟で
兄を首相にするために全力投球してたから
いくらなんでも突っ込まれないようにしたいバランスウェイトとして存在していたと思われ
実はその頃もう辞めていたけど井沢元彦の父親が東京新聞の幹部だった時期があり
井沢元彦はTBSに縁故入社したけど
長谷川は井沢元彦の父親系統だと思われる

87 ::2022/11/01(火) 10:53:01.32 ID:XcCnTXfl.net
ウクライナも西側の支援が本格的になる前は
首都陥落目前を必死に押し返したくらいだからな。
日本も他国の支援を受けられないと
間違いなく東京落ちる。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:53:23.47 ID:32/8P7H3.net
>>68
8/9 王毅朴振青島会談で「五つの当然」盟約結ぶ。
9/16 中國共産党序列第3位栗戦書(全人代常務委員長)が電撃訪韓、尹シャクエツ大統領と会談。
習キンペー皇帝のお言葉伝達「中国は韓国を包容したアル」 包容は包みこんだアル
10/16 キンペ―皇帝「二つの確立」宣言  
「五つ」はキンペードラゴンの爪の数。んで既に2カ月前に中国は韓国を「併呑’」したのを意味するんだわ。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:54:31.74 ID:2Oo0Zi6c.net
お前ら議論を尽くした気になる気がないじゃんw

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:54:33.03 ID:qjbCSdj6.net
>>87
こんなハナクソみたいな国攻撃して何の意味があるんだよ、アメリカ敵に回す可能性があるのに無意味

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:54:41.09 ID:1zUkLQaQ.net
東京新聞は今でもイオンのチラシ確保のために
岡田克也さんを首相にする努力を続けてるんじゃないだろうか

92 ::2022/11/01(火) 10:54:48.92 ID:wd1PJxMi.net
中立国家の軍事費を考えろよ

93 ::2022/11/01(火) 10:56:11.71 ID:e5MZt7xZ.net
安定の東京反日新聞

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 10:57:48.32 ID:1zUkLQaQ.net
この手の話題でマスコミがひた隠し手にしていることがあって
「敵基地攻撃能力」と「専守防衛」は第三次鳩山一郎内閣の鳩山一郎首相が言い出して
憲法に違反しないと決めた
そのときの第三次鳩山一郎内閣には正力松太郎議員がいた
このあたりを議論に含めないと意味がないんだけど絶対に触れられることはない999

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:00:07.87 ID:SUwJBH+4.net
>中立国家の軍事費を考えろよ

日本は少ないよなマジで(笑)

96 ::2022/11/01(火) 11:00:08.59 ID:XcCnTXfl.net
>>90
アメリカ攻略の為の不沈空母。
兵器、弾薬も高性能品作らせられるインフラ完璧。

97 ::2022/11/01(火) 11:00:59.27 ID:2bCPUYoO.net
また次のいそこが出てきたのか?

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:01:35.70 ID:2u1aGyHY.net
トンキン新聞?

99 ::2022/11/01(火) 11:02:20.52 ID:k1qZC4j6.net
再び、東アジアとロシアを侵略するきだ、戦犯国をとして反省しれ!

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:03:31.05 ID:SUwJBH+4.net
侵略される価値もない土人は黙ってろよ童貞

101 ::2022/11/01(火) 11:03:31.12 ID:bIuKFirE.net
ヤラれてやり返す分には問題無し

102 ::2022/11/01(火) 11:04:09.21 ID:K7mgtsGl.net
改憲すればいいだけの話

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:05:23.81 ID:uFpc7DUF.net
だから憲法改正。

104 ::2022/11/01(火) 11:07:54.78 ID:sDlTzjF4.net
>>1
何言っているんだこいつ?
相変わらず頭の中身が糞喰い下朝鮮漬詰まっているのか?

105 ::2022/11/01(火) 11:08:04.15 ID:JXeJXLU4.net
露助チャンコロ北チョン南チョンとこれだけ現実に侵略やらかしているのに
お花畑のままって完全に工作員だよな

106 ::2022/11/01(火) 11:08:41.98 ID:hlq0hbcs.net
>>50
元左翼から転向したって公言してはばからないじゃないか。
こういう人の方がむしろ信頼できる。
でも長谷川氏は、日本弱体化構想である道州制を進めるべきとか言ってるからなあ。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:10:24.78 ID:1zUkLQaQ.net
スイスが永世中立国なのは昔、傭兵を国家の主要な産業のひとつにしていたことがあるから
傭兵を国家の産業にするには払って貰った分だけしっかり仕事します
それ以外は中立ですじゃないと次の仕事が得られずにお金にならないから
なお、永世中立国スイスは国民皆兵制度が今でも続けられてる軍事国家
国民皆兵制度は「最後の一兵まで国の独立を守るために戦い抜く覚悟」の表れだけど
明治時代に近代的な徴兵制度をどうするかを考えているときに
調査のために欧州に視察団を派遣した日本政府は
スイスの国民皆兵制度に感銘を受けて手本にした
おそらく「一億玉砕」はスイスから学んだ
と、スイスとは戦前から縁があるんだけどなぜスイスが永世中立国なのかをマスコミがひた隠しにして
スイスを見習って非武装中立に仕様と主張していた人たちがいる
そんな岩波書店が学術系出版社なんだって

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:10:53.25 ID:J7v0Awmj.net
ジャップは何回憲法違反すれば気がすむんだよ
このままでは安保理で制裁されるぞ

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:12:34.25 ID:SUwJBH+4.net
安保理『なんかいったかよ安保理決議違反コリアン』

110 ::2022/11/01(火) 11:13:08.62 ID:DGMBF5nm.net
>>71
よう、絶滅寸前のネトウヨ
お前、徴兵な

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:13:35.37 ID:1zUkLQaQ.net
だから憲法に違反しないと決めたのは鳩山一郎首相
苦情は鳩山家や鳩山家が作った民主党や
民主党のバックボーンのひとつ中日新聞東京新聞にどうぞw

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:13:57.57 ID:rmA1DiTr.net
>>1
そもそも専守防衛なんぞ、日本人の足引っ張りたがってるエセ左翼脳内にしか無いが?

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:14:23.37 ID:TUVWpfpq.net
攻撃型とか防御型とかどうでもよくね
何の為に憲法9条があるのよこれが有る以上先制攻撃できないでしょ
これが機能しないなら憲法9条いらないんじゃないの

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:15:01.89 ID:SUwJBH+4.net
一言だけ安価つけずにバカにして、
すぐ共有NGが一番精神衛生にいい気がしてきた(笑)

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:16:25.00 ID:1zUkLQaQ.net
そんなことないです
「専守防衛」という言葉を作ったのは
元外交官の吉田茂首相と対立して外務省を追われた外務官僚
外務省を辞めたあと大東亜共栄圏の建設を目指す右翼政治家の鳩山一郎さんのブレーンになった

116 ::2022/11/01(火) 11:17:31.17 ID:5nKoOkDM.net
日本が核持ったとき、北が日本に核撃って四つの島を沈めると言うかどうか興味ある

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:18:21.15 ID:SUwJBH+4.net
>>116
こちらが核もつまえに『既に』全土を消し炭にするって言ってる(笑)

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:19:10.04 ID:TUVWpfpq.net
>>90
赤からみりゃ日本はじゃまでしょうがないでしょう
共産主義国家を太平洋にださない為の蓋になってるし
中国が派遣国家になるなら日本を落とさないと絶対になれない
中国は過去に太平洋をアメリカと中国で分けようと提案してアメリカに却下された事がる
アメリカを敵に回す可能性が有って戦争が避けられるなら朝鮮戦争なんておこらなかったのよ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:21:33.22 ID:1zUkLQaQ.net
民主党政権がやったこと
1. 岸信介首相が関与した日米安保条約に関連する米国との密約を破棄した
2. 吉田茂首相が否定した空母保有の因習を断ち切り戦後初の空母「いずも型護衛艦」の予算を通過させて建造を監視した
3. 自由民主党が自主規制した武器輸出を解禁した

鳩山一郎さんの遺志を継ぐ民主党はこっそりだけどしっかり自主国防路線だった

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:21:43.07 ID:TUVWpfpq.net
>>117
それが出来るなら日本攻撃焦土にする前に
朝鮮半島統一しろよwアホかあいつら
一体何年戦争やってんだ

121 ::2022/11/01(火) 11:23:28.66 ID:+0qOc3Ua.net
内容を要約すると、「ウリ達は買いたくても買えないのに悔しいニダ。嫉妬で狂うニダ。」ってことか。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:24:20.58 ID:1zUkLQaQ.net
うわ、間違い
吉田茂首相が否定した空母保有の因習を断ち切り
吉田茂首相の空母不保有の原則を無視して
じゃないとわけわかんないな

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:26:00.16 ID:SUwJBH+4.net
>>120
ていうかですね、あいつら全米も1人残らず消し炭にするとか宣言済み。
あの広さを。

どうやら一発で一定範囲の生物を完全に消滅させる魔法の武器かなにかと思ってる節があるのよね。

124 ::2022/11/01(火) 11:26:47.40 ID:ByqALg0L.net
台湾国民党って日本の軍備にはどのような立ち位置だっけ?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:28:40.81 ID:32/8P7H3.net
>>100
>>99
朝鮮人は嘗て中国の奴隷だった。んで奴隷朝鮮人・文鮮明(宙明江本龍明)らが日本人に奴隷にしたがっている。
しかし乾隆帝の生まれ変わりキンペー皇帝は朝鮮人を再び奴隷にするアル
💩朝鮮人は日本から崔徳新並みに殲滅しないとならない。
(中国 我が歴史のトラウマ 中央日報 2011.7.22) (韓国兵役法83条)

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:29:16.70 ID:1zUkLQaQ.net
鳩山由紀夫が英米と組まずに「東アジア共同体(大東亜共栄圏)の建設」を目指す右翼で
麻生安倍がその反対側の英米と組んだ「自由で開かれたインド太平洋戦略」だからどう考えても右翼ではない

127 :finfunnel :2022/11/01(火) 11:29:47.02 ID:yvx05Fj/.net
>>123
南の馬鹿どもはサッカー場二枚分しか焦土化できない玄武ミサイル1000発程度で日本を焦土化できるとか思ってるぞ。
せいぜい葛飾区くらいの面積だろ

128 ::2022/11/01(火) 11:29:48.80 ID:veaFuM3x.net
>>1
>憲法に基づく専守防衛を逸脱する恐れがある

国防より憲法が重要な東京新聞

129 ::2022/11/01(火) 11:30:20.48 ID:HDLhTElp.net
>>3
40万部ほどしか売れてない東京新聞で東京都民すら読んでいないのに
スレが立つぐらい影響力が未だにあるから新聞社って
廃業など潰すことはしないだろうな

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:30:47.17 ID:afZmRLHE.net
いつまで平和ボケしてるんだ
この新聞

131 ::2022/11/01(火) 11:31:03.40 ID:5nKoOkDM.net
>>117
それやったら15分でカリアゲの頭上に爆弾落とすとアメリカが言ってる
北は日本に核を撃つかな

132 ::2022/11/01(火) 11:31:07.24 ID:yVip/HRW.net
ハープーンもトマホークも大して変わらんだろ

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:31:08.26 ID:SUwJBH+4.net
>>127
戦術核と戦略核の区別つけるどころか、
それ以前の問題であったか。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:31:40.74 ID:k66a4AEK.net
>>17
ありもしない悪をでっち上げ
世論を煽って
国家公務員を自殺に追い込んだ件

135 ::2022/11/01(火) 11:32:09.40 ID:5nKoOkDM.net
日本開発の迎撃ミサイル、トマホークも落とせるらしいね
飛ぶコースが変化するタイプにも対応できるらしい

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:32:15.54 ID:1zUkLQaQ.net
玄武ミサイルは民生用GPS仕様から変更出来たんだろうか?

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:33:03.77 ID:TUVWpfpq.net
>>124
中華人民共和国に占領されそうだから味方を増やすために
そもそも中華民国は日本と戦争をした覚えは無い
軍事衝突が有っただけその証拠に日本も中華民国も宣戦布告もしていなければ
仲裁に入ったアメリカにも両国から戦争はしていないと言われてるという暴論かましてる
嘘は言ってないんだ嘘はw

138 ::2022/11/01(火) 11:35:19.04 ID:nunqGGDv.net
日本人は黙って死んでおけと言いたいのだろ

139 ::2022/11/01(火) 11:35:31.53 ID:5nKoOkDM.net
イギリスにポセイドンを使うといったロシアは、結局NATO参戦になるから撃てないらしい
パルス攻撃とやらに対応する兵器の開発では、日本が世界に先駆けているとか

人的物的金銭的損傷が著しく、人を不幸にし、世界が破滅しかねない戦争なんてやらない方がいい
ロシア軍、今ウクライナで虐殺されまくりだよ

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:35:38.97 ID:/j8UB6yp.net
>周辺国に先制攻撃の意図を疑われ、軍拡競争に拍車をかけかねない。


つまり 日本狙う国に対して抑止力を持ったと 証明してるやんw

141 ::2022/11/01(火) 11:36:47.37 ID:5nKoOkDM.net
テレビで軍事評論家達が言ってたよ
核に思った以上の抑止力があったと

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:37:13.73 ID:TUVWpfpq.net
手斧くらいでガタガタ言うなよ

143 ::2022/11/01(火) 11:37:33.22 ID:yVip/HRW.net
>>136
次はホールインワンを目指すのか?

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:40:20.62 ID:TUVWpfpq.net
>>140
むしろ拍車掛けた方が良いでしょ
アメリカは実際にそれでソ連を一度倒してるし
ミサイルで打ち合いするより金で打ち合いするほうが日本は得意でしょきっと

145 ::2022/11/01(火) 11:42:31.69 ID:Vg8c446X.net
反撃能力の無い相手程殴りやすいものはない

146 ::2022/11/01(火) 11:43:27.22 ID:qqyEDhuG.net
反撃能力がなければ脅しが効きやすいしな

147 ::2022/11/01(火) 11:44:02.26 ID:ByqALg0L.net
>>137
ということは結局大陸の覇権主義と日帝の一地方だった地域が反対言っているだけか

日本をボコった戦勝国のアメリカはむしろ再軍備要求しているしな

148 ::2022/11/01(火) 11:44:47.40 ID:yVip/HRW.net
先制攻撃して何が悪い?

149 ::2022/11/01(火) 11:45:18.08 ID:EsnlFXGx.net
奴らの論理の根本にあるのは平和でも反戦でもない

「反米」

もし日本が米国から離れて中国と同盟関係を結べば日本人民には人民軍隊の保有を容認して皆兵してミサイルでも攻撃兵器でも何でも容認して中国と共に人民の宿敵であり世界の悪魔の米国の侵略に備えるべしと言うよ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:46:13.73 ID:qe8iSyLh.net
 




トマホークなど一度でも発射すれば必ず日本列島に核ミサイルを射つ。

ー 中北朝露




 

151 ::2022/11/01(火) 11:48:26.06 ID:P/+s2cnp.net
>日本が長距離巡航ミサイルを保有すれば、
>いくら反撃のためだと主張しても、周辺国に先制攻撃の意図を疑われ、
>軍拡競争に拍車をかけかねない。
>反撃という日本政府の導入目的には合致しないのではないか。

軍拡競争に拍車が掛かることがあっても
日本側の増強はすべて反撃能力を高める「防衛」であり
目的には合致しないなどと勝手に結びつけるトンキン新聞の歪んだ妄想の流布は
日本の安全を阻害して甚だ迷惑である

152 ::2022/11/01(火) 11:48:39.28 ID:oA6d3Cq2.net
トマホークって対地だっけ?

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:49:44.60 ID:w5P7LC47.net
ミサイルがない時代の専守防衛と一緒くたにして議論している時点で、時代に付いていけていない
遅れているのが分からないかな?

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:49:54.63 ID:/j8UB6yp.net
軍事力=外交力

核を持った独裁国に 力なき国の外交など屁の突っ張りにもならんのが現実

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:53:31.83 ID:79EptC4Z.net
>>1
言葉の定義なんてどうでもいい。
ウクライナのような事態になる前にできるだけの準備はしておきたい。

156 ::2022/11/01(火) 11:55:06.22 ID:RnJ4y1IL.net
先守防衛なんて成立してないだろ

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:55:40.63 ID:79EptC4Z.net
>>110
徴兵される事態になったらそれこそ君も一緒だけどねえ。特別永住者がどうなるかはわからんが、周囲の住民から兵隊に追い込まれる可能性が高い。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:55:55.71 ID:5jhgSozs.net
専守防衛ってずいぶん誤解されてんなぁ、わざとか?
殴られたら、その後相手を地球上から滅ぼしてもいいんやで

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:57:54.13 ID:cIpqwV9c.net
専守防衛って反撃しないって意味じゃないんだが?
新聞社のくせに日本語が分からないの?

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 11:58:22.34 ID:TUVWpfpq.net
>>147
中国共産党寄りの輩が騒いでるだけよ
中華人民共和国の一部になっても1国2制度として自治を認めてもらう
それが一番だと思ってた連中と共産党が手組んでたけど
香港の併合制作で目論見も世論も全部吹き飛んだ
その残党が騒いでるだけ世論はもうひっくり返らん
だって自分の命が掛かってるんだもの
それこそいざと成れば元々台湾は日本の領土だった
日本の防衛行動の範囲内だと言い出しかねん勢いだよw

161 ::2022/11/01(火) 11:58:24.10 ID:WRVfaNTh.net
導入して韓国再侵略しようぜ

162 ::2022/11/01(火) 12:02:50.71 ID:yVip/HRW.net
攻撃するぞって姿勢だけで防衛になるんだが。
そもそも兵器なんて使わないための装備だ

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:03:48.86 ID:YowqI8ah.net
足を引っ張るのがオールドメディアの使命なのか?

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:04:50.89 ID:YowqI8ah.net
>>161
侵略してないし侵略するつもりもない
今も昔も価値も魅力ないって事

165 ::2022/11/01(火) 12:05:50.27 ID:lfzSGIuM.net
>>1
防衛に使うなら何も問題ないが?
東京新聞は反撃もせず一方的に滅多打ちにされろとでもいうのか?

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:07:26.49 ID:q55pNB5e.net
>>161
失せろ馬鹿チョン。日本は侵略なんてやって無い請われて併合しただけだ。次は併合というボーナスステージは無いし、今度は国家解体消滅で合法的に民族根絶やしだ。同じ過ちは繰り返さない。

167 ::2022/11/01(火) 12:07:52.40 ID:zEQOHBCF.net
>>1
立憲民主党岡田克也(from統一教会)新聞社

168 ::2022/11/01(火) 12:08:24.25 ID:10hoPrHQ.net
必要なのは『力の均衡』
不均衡や空白は逆に争いの基となる

幸い日本は島国だからランドパワー国のように陸上戦力に
多大なリソースを振り分ける事をしなくても大丈夫なので
空海戦力によりリソースを傾けられるが
今回は時間が許さないのであろう
大陸の党大会は終了したし黄色皇帝はもういつでも動き出せる態勢ではある
トマホークと南西諸島への中距離ミサイル配備は喫緊の課題となる

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:08:39.21 ID:mze4X6YV.net
日本には縄文時代から延々と受け継ぐいにしえ
の言葉がある

「 攻 撃 は 最 大 の 防 御 な り 」

つまり敵基地攻撃能力は専守的防衛行動である

170 ::2022/11/01(火) 12:09:11.37 ID:zEQOHBCF.net
>>161
お前らの祖国にそんな価値ねえよ
とっとと帰って自分でなんとかしろ

171 ::2022/11/01(火) 12:09:21.11 ID:lt+4zgBn.net
独裁者習近平の登場により専守防衛のお題目を止める時が来ただけだろ
それが嫌なら世界の敵、人類の敵、中国に文句を言え

172 ::2022/11/01(火) 12:09:44.11 ID:5nKoOkDM.net
>>161
半島なんていらん
絶対触るな
不浄の地だ

173 ::2022/11/01(火) 12:11:16.69 ID:5nKoOkDM.net
先取防衛していたら、北のミサイルは日本の上空を飛び越え、中国に5発排他的経済水域にミサイル撃ち込まれたんだが

174 ::2022/11/01(火) 12:11:50.99 ID:5nKoOkDM.net
東京新聞は中国がつい最近日本の排他的経済水域に撃ち込んだミサイルが無かったことになっているのか

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:11:58.55 ID:zzoO+yOw.net
>>21
この理論で言うと仮に日本が他国攻めまくっても日本は悪くないって事になるのが面白い
ダブスタの極み

176 ::2022/11/01(火) 12:12:39.14 ID:tf774lFv.net
>>63
ワロタw

177 ::2022/11/01(火) 12:13:34.48 ID:Gk6McID8.net
憲法に専守防衛なんて書いてあるっけ?

178 ::2022/11/01(火) 12:14:44.59 ID:5nKoOkDM.net
>>173
専守防衛だった

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:15:29.70 ID:TUVWpfpq.net
そもそも今の中華人民共和国ってアメリカの利益誘導して民主化するって計画の完全な失敗の結果なんだよね
利益誘導して育てただけの結果になったし
人民全員 自転車乗ってた時代のままの方が遥かに平和だったな

180 ::2022/11/01(火) 12:15:30.19 ID:lfzSGIuM.net
>>177
書いてない、そも反撃だって禁止してないし

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:19:11.19 ID:mze4X6YV.net
北や中凶だけしゃなく韓国でさえレーダー照射
してくる完全な敵国だからな

イカれた従来た左派の大統領に成れば対馬は
我が領土と主張して侵攻してくるのは確実

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:19:59.12 ID:mze4X6YV.net
北や中凶だけしゃなく韓国でさえレーダー照射
してくる完全な敵国だからな

イカれた従来た左派の大統領に成れば対馬は
我が領土と主張して侵攻してくるのは確実

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:20:24.52 ID:rmA1DiTr.net
>>180
自衛権、集団的自衛権を体現したのが国連なのにね。
エセ左翼的には、日本人が奴隷扱いされるのが望みなんだろう。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:20:34.29 ID:TUVWpfpq.net
まぁでも中国の台湾占領計画って割と根本の所が崩れて計画が50年単位で遅延した気するけどね
ロシアがウクライナで徹底的にボロ負けしてくれたお陰で今戦争をしたら
完全にロシアのコピー商品の兵器で戦争して勝てるのかどうか
戦争をしたは良いが攻めきれずにロシアの二の舞になるんじゃと恐くて仕方がないでしょ
なんたって海戦経験ゼロだもの読み間違えたら国が滅びかねん

185 :巫山戯為奴 :2022/11/01(火) 12:26:03.75 ID:QwMvxcxM.net
まあ要するに自民党も戦争したいのよw 壷問題から逃れて与党で居続けるには戦争でもして誤魔化すしかねーwww

186 :巫山戯為奴 :2022/11/01(火) 12:27:25.89 ID:QwMvxcxM.net
次は戦時統制下に成って通常選挙ないかもwww

187 ::2022/11/01(火) 12:28:43.67 ID:7+v895S/.net
朝日も同じような社説だね
どこの代弁者なのかが丸わかり。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:30:19.06 ID:5jhgSozs.net
>>185
自民党が戦争してどこかに勝てると思うの?
わざわざ負け戦したいと思ってんの?

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:30:31.78 ID:O5bu2mrf.net
前文に書いてあるように「平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して」
日本国憲法の第9条は成り立ってる。憲法に理想を掲げるのは結構だが、
世界には公正も信義もありゃしないし、特に日本の周辺国に公正さや
信義を求めるには無理があり、現実的に対応する必要があるってだけの話。
国民の生命と自由、人権、財産を守ることも憲法に明記された重要な要件であり、
9条もそのための一つの手法でしか無い。
第9条を守るために国民の生命が犠牲になるとしたら本末転倒でしかない。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:31:15.45 ID:CDZNFp0A.net
>>1
憲法守って国がなくなったら意味がない、から憲法改正が当たり前ですね。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:32:00.85 ID:AQddl5Si.net
>>185
日本は経済で食っている国。
エネルギー資源の輸入も多い。
戦争して物流が止まればどうなるかなんて百も承知だ。

仕掛けられたら仕方がないが、こちらから仕掛けても損しか無い。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:32:17.67 ID:kXxKsd1K.net
>>1
どうせだったら、核弾頭を搭載したトマホークも買えば良いのにね。

193 :巫山戯為奴 :2022/11/01(火) 12:34:05.45 ID:QwMvxcxM.net
>>188 ゼレンスキーみたいに勝つ気なんかないよwチョッパリが沢山死んで政権が続けばマザーチョンも壷民党も大喜びよw

北のブタだって戦争して何処かに勝つ気なんか更々ねーしwww

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:34:57.36 ID:uDt9R9xB.net
トマホークで朝鮮半島を火の海にしなきゃ

195 ::2022/11/01(火) 12:35:23.81 ID:MtI/dr22.net
トップガンマーヴェリックのトマホークシーンはカッコよかった

196 ::2022/11/01(火) 12:43:32.88 ID:k77/WkQo.net
トマホーク自体は繋ぎやな、重要なのは攻撃型潜水艦の建造よ

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:44:57.71 ID:0bufcdh5.net
>>185
考えが浅いなあ

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:47:27.44 ID:TLvTs3qA.net
>>152
対地も対艦もあるよ。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:50:27.16 ID:TLvTs3qA.net
>>196
日本が保有してる潜水艦は全て、いわゆる攻撃型だろ。
戦略ミサイル潜水艦と勘違いしてないか?

200 ::2022/11/01(火) 12:52:24.76 ID:0yxM8irb.net
攻撃は最大の防御

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:52:46.44 ID:ylOF0P2w.net
>>169
それ、孫子の言葉な
中国だよ

202 ::2022/11/01(火) 12:55:15.73 ID:k77/WkQo.net
>>199
すまんかった、戦略型潜水艦だわ
今後作るなら水平発射と垂直発射どっち選ぶんやろな?
ウリは、水平発射な気がするが

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:55:39.49 ID:NAwneiDQ.net
どこの国も攻撃力を持つのは相手に先制攻撃する気を失わせるためって言ってる

204 ::2022/11/01(火) 12:56:02.08 ID:SxmoQ/px.net
軍事的緊張の原因は中露北(韓)なんだが

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 12:56:02.52 ID:920VSplv.net
東京新聞なんて誰が読んでるの?

206 :巫山戯為奴 :2022/11/01(火) 12:56:11.63 ID:QwMvxcxM.net
>>197 はあ?チョッパリとチャンコロを戦わせてチョンが占領する。

チョン五千年の夢ぢゃねーかw

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 13:04:27.52 ID:vqO7rrGI.net
トマホーク導入の前に東京新聞を破壊する必要があるな

208 ::2022/11/01(火) 13:04:39.31 ID:HP5ZvE/K.net
一発だけなら誤射だから問題ないよ

209 ::2022/11/01(火) 13:05:25.50 ID:rRCRxHwS.net
周辺国が軍事力を増強してるのに日本は防衛力を高めるなっていうのはその周辺国の手先としか思えん。敵の攻撃力が上がってるのにこっちの防衛力を上げなかったら防衛にならないだろ。

210 :巫山戯為奴 :2022/11/01(火) 13:08:49.37 ID:QwMvxcxM.net
壷問題以前から鷹派だったのなら別に気にしないが、此方あ一滴も血流したくねーし。

211 ::2022/11/01(火) 13:10:07.87 ID:k1BMf8sb.net
>>1
憲法は変えればよい
守るべきなのは国民の命と財産であって、憲法ではない

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 13:11:15.05 ID:KlIkSvy1.net
専守防衛に何の意味があるんよ
日本人が死ぬだけじゃん

213 ::2022/11/01(火) 13:12:07.74 ID:5nKoOkDM.net
>>189
憲法前文の前提が成り立っていない現実

214 ::2022/11/01(火) 13:12:19.02 ID:2mFvhAHq.net
東京新聞のビルに遠くから石を投げ続ける奴が居たときどうやって止めるんだろう
警察(国連)は役に立たないとしてさ

215 ::2022/11/01(火) 13:15:06.41 ID:rvcfmhUp.net
日本は軍拡する時には必ず韓国中国の許可を得なさい
戦争犯罪を繰り返さない為に法律でそう規定しろ

216 ::2022/11/01(火) 13:15:09.15 ID:5nKoOkDM.net
ウクライナ戦争が始まる前、ロシアにとって不利になるからやらないとたくさん書き込みした
現実は理想とかけ離れてた
暴君キチガイがトップだと、それに見合った対策を取らざるを得ない

マジで武器の優劣がすべてを決める
正義とか関係なくなる

217 ::2022/11/01(火) 13:16:19.18 ID:f1WaRaoZ.net
専守防衛でも隣国国境付近の敵基地は戦時に攻撃する権利がある

218 ::2022/11/01(火) 13:16:34.91 ID:5nKoOkDM.net
戦後の流れの中で中韓の寝言も力をなくしたよね

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 13:16:47.42 ID:E3XQuTym.net
憲法改正は正論。
中国は尖閣を取ると言っております。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 13:17:56.38 ID:b7bCPj/2.net
試射で東京新聞本社に打ち込んでも1発だけなら誤射かもしれない

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 13:17:58.82 ID:KlIkSvy1.net
>>217
ちなみに竹島も北方領土も不法占拠されてる日本領土だから、排除させるための行動は自由

222 ::2022/11/01(火) 13:21:51.01 ID:EnlX9lLO.net
東京新聞本社に試射な。

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 13:22:15.44 ID:Ikwx2Ps2.net
専守防衛など憲法の9条には書いてないけどな

224 :巫山戯為奴 :2022/11/01(火) 13:25:05.75 ID:QwMvxcxM.net
中国はもうかなり早い時期に失速と言うか急降下を始めるが、台湾手一杯で日本の軍拡にすら反応出来なく成ってるし、
北朝鮮は相変わらずだが、表向きは対北朝鮮用トマホークを買って来て何に使うんだ?

ぶっちゃけ対韓国位しか使い道がないし、それは俺も嬉しいが、壷民党がそんな事する訳ないし。

225 ::2022/11/01(火) 13:25:31.31 ID:vJmIjJ6e.net
>>5
パヨ糞、怒りの無関係コピペ貼り!w

226 ::2022/11/01(火) 13:25:40.02 ID:KaRE7EPl.net
朝鮮半島全域が射程に収まるとコリアンがビビっているらしい
南北ともにナメた真似をし過ぎたから日本のお偉いさんがキレてるんだろう

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 13:27:05.44 ID:9do9TCuO.net
弾薬補充して隊員に腹一杯食わせて部品調達してきっちり整備してからトマホーク買え
順番がおかしいんだよダボ

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 13:27:56.39 ID:5jhgSozs.net
>>193
自民党が?www
孫、子が死んでおじいちゃんおばあちゃんが票くれるとでも?

229 :巫山戯為奴 :2022/11/01(火) 13:28:37.25 ID:QwMvxcxM.net
うーんやっぱり中国を挑発して戦争に持ち込みたいだけで勝つ気が有ってやってる様には見えんwww

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 13:29:50.15 ID:1Cvan6+t.net
> トマホーク導入 専守防衛の逸脱を憂う

先制攻撃しなければ逸脱しないだろw
反日新聞め

231 ::2022/11/01(火) 13:33:14.84 ID:DMQ8AifZ.net
憲法変えればいいだけの話だろう

ところで、憲法が改正された暁には
憲法なので堅持すべきという立場は貫くんだよな?

232 ::2022/11/01(火) 13:36:16.39 ID:ePaKGb/F.net
つまりトマホークの導入は正しいのか

233 ::2022/11/01(火) 13:39:30.57 ID:Us9Xv6CH.net
中日新聞はドラゴンズも日本も弱くしたがるな

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 13:42:32.86 ID:6XV4U4PA.net
防衛予算詳しく見ればわかるが
今までミサイルなんて10年で30本とかそんなもんだからね
ウクライナ見りゃわかるが万本単位で必要だから
法案通って数十本作ったところで脅威は無いよパヨクさん

235 ::2022/11/01(火) 13:46:05.55 ID:Ku6VS4bq.net
そんなに怖いのか

236 ::2022/11/01(火) 13:47:11.58 ID:xcjQh1Ur.net
なあに、かえって免疫(国防力)が付く

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 13:50:00.76 ID:TZ3u/X/g.net
東京新聞から北京新聞に改名すればいいのにね

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 13:59:40.99 ID:ScupLu+y.net
もう、そんなこと言っている時代じゃないよ

239 ::2022/11/01(火) 14:10:59.57 ID:+iTtqF4A.net
トマホークは要らんよ無駄遣いや、SLBMさえ有れば充分や

240 :巫山戯為奴 :2022/11/01(火) 14:13:46.84 ID:QwMvxcxM.net
>>228 其処はウクライナみたいに中国が仕掛けて来たと被害者面してテレビで流せば良いだけだもの。

ジジババなんか簡単。

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 14:13:58.82 ID:5jhgSozs.net
>>239
なんでや、頑張れば水中発射もできる良い子やで

242 ::2022/11/01(火) 14:20:09.26 ID:Gk8rlu+V.net
>>1
そりゃ憲法より国民の命の方が大事なので

243 ::2022/11/01(火) 14:25:35.77 ID:Jn/VbALr.net
>>239
トマホークはミサイル施設への奇襲に有利ですよ
警戒衛星持ってない北朝鮮にはSLBMでも十分奇襲効果有るだろうけど

244 ::2022/11/01(火) 14:34:14.14 ID:nWJ+he9Y.net
東京新聞の社説が敵国を利する恐れの方が大きいな

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 14:35:25.72 ID:vL2sBl0f.net
シナの手先の東京新聞がだめといってるなら導入するのが正しいんだろう
導入したらシナが侵略し難くなるから当然だよな

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 14:40:30.24 ID:01adZvc+.net
支那と朝鮮の機関紙

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 14:40:49.88 ID:f+yF0tfR.net
そういや、ここの記者が河野太郎防衛相の時に変な質問を連発してたよなw
そういうこと

248 ::2022/11/01(火) 14:41:10.39 ID:UMl5FMfj.net
このところ東京新聞の動きが活発だな

249 :巫山戯為奴 :2022/11/01(火) 14:45:39.27 ID:QwMvxcxM.net
東狂とアカピは北朝鮮の機関誌かな?

変態と惨傾は韓国

日傾は中国

250 ::2022/11/01(火) 14:49:32.59 ID:ByqALg0L.net
戦争した相手が日本の再軍備求めているのになに言っているんだ?

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 14:55:55.82 ID:NOurByGN.net
北京新聞に名前を変えてはいかが?

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 14:57:08.55 ID:W/detJKL.net
最弱の斧技

253 ::2022/11/01(火) 14:58:51.15 ID:hZ9O3VGA.net
東京新聞は、いっぺん占領させてから取り返すウクライナ方式か?

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 15:05:18.53 ID:4SneNqSc.net
主筆だれ?

くび

255 : :2022/11/01(火) 15:07:46.81 ID:sQqEZ4qP.net
専守防衛

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 15:13:00.01 ID:wkCocJY3.net
頭悪過ぎて情報のアップデート出来ないんだろうな

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 15:17:51.50 ID:DeKtun4p.net
日本に防衛されると困る人がいる
それは日本を攻撃する側の人だ

258 ::2022/11/01(火) 15:19:45.92 ID:/Ne4Ml+E.net
専守防衛は反撃しないって事とは違うだろ、何なら核保有して反撃するぞ威嚇だって必要なくらいな世の中だわ

259 ::2022/11/01(火) 15:25:09.85 ID:ll61Kp+w.net
ゲッタートマホークは違憲と申すか?

260 ::2022/11/01(火) 15:37:47.56 ID:4PzQeoF/.net
分かった
トマホークを導入しよう

261 ::2022/11/01(火) 15:42:35.35 ID:nWJ+he9Y.net
>>253
占領の手引きしていい身分を確保できる皮算用が
裏切り者として吊るされるオチ

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 16:55:28.08 ID:er9BKqCf.net
専守防衛なんて憲法のどこにも書いてないのに神格化しすぎだろう

263 ::2022/11/01(火) 17:14:53.55 ID:k0KSM42s.net
そも公正と信義に反する言動や存在は憲法違反だぜ

264 ::2022/11/01(火) 17:17:08.70 ID:y97y4RP+.net
頭狂新聞がそういうのならこのまま推進するべきだな

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 17:24:09.42 ID:Wm+WxC39.net
専守防衛なんて誰も頼んでねぇよ。
先攻で壊滅させてやれ。
それが一番安全。

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 17:29:27.67 ID:1o9OdOgt.net
さすがだ頭狂新聞、頭がおかしい。

267 ::2022/11/01(火) 17:30:25.65 ID:ojJWlPt2.net
日本に無抵抗で死んでほしいんだろう

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 17:32:44.53 ID:aPpqgNf1.net
ウクライナが核武装を手放した途端にどうなったのかをまだ理解できてない時点で社会人失格レベルの知恵遅れってだけの話
歴史から教訓を学べてない愚者は愚者らしく何もかも経験から学ぶしか無い

269 ::2022/11/01(火) 17:34:41.36 ID:AnP65Ydj.net
日本人みたいに
韓国人に甘い顔すると
グイグイと押してくる
 
中国人みたいに
韓国人に怖い顔すると
土下座芸を披露する

そして日本人も
やっと学んだ

270 ::2022/11/01(火) 17:37:45.15 ID:JROkbMO9.net
中国や北朝鮮に資金援助してもらってるのかな。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 17:41:55.18 ID:1o9OdOgt.net
いざというときのために用意しておくだけじゃん。
実際に使うかは相手次第。
支那が軍備増強してんだから日本が何もしないわけにはいくまいよ。

272 ::2022/11/01(火) 17:42:45.32 ID:OylgJElJ.net
ウクライナ戦争見てたらわかるやん
自国に侵入してくる敵を叩き続けても終わらないんだよ
ロシアが一番嫌がってるのは長射程の兵器だろうがアホ

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 17:48:20.25 ID:B6z5hF6x.net
>>1もうそんな御花畑の御高説を宣っている時期じゃ無いことに御き付きになって下さいまし。
利用するだけ利用して遺○を返還しない東京新聞様。

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 17:49:34.45 ID:B6z5hF6x.net
>>257
立憲、共産、レイワが組んで日本の防衛活動妨害委員会立ち上げたぞ。

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 17:56:25.02 ID:Lddzor/q.net
鬼越トマホーク

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 17:56:45.39 ID:Lddzor/q.net
鬼越トマホーク

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 18:02:25.14 ID:/Oeo0oPw.net
>先制攻撃の意図を疑われ、軍拡競争に拍車をかけかねない。

呑気な確信犯(笑)
攻撃兵器を以て、威嚇して来ている相手
寝ぼけた言説張るのも大概にして欲しい
せいぜい、「旧式兵器でアメリカに貢ぐのは議論がある」位に持っていって貰いたいものだ

278 ::2022/11/01(火) 18:10:13.98 ID:qvG/n5fL.net
制度的にかえられないから変えてないだけで憲法九条とかもう不要 弱い生きものは身を守るため毒をもつ
日本を襲う悪の国の心臓を貫く毒針を身に着け、何かあれば最悪でも相討ちにもっていく環境を整えねばならない

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 18:21:47.86 ID:AnHgbqYe.net
専守防衛は日本人に被害が出てもいいという考えじゃん
自衛隊員、民間人に被害が出てもいいと思ってんの?

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 18:23:33.44 ID:IIlSLobJ.net
>>278
むしろ日本の自主的な歯止めがなくなるのなら
日本の防衛や外交は大韓政府による指導と許可がないと動けないような制度が必要になるぞ

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 18:24:35.26 ID:IIlSLobJ.net
>>279
仕方ないよ
それが敗戦国民としての義務だから

282 ::2022/11/01(火) 18:34:45.49 ID:tOE6MzPL.net
サジタリウスの矢だよね

283 ::2022/11/01(火) 18:34:53.19 ID:vN8HE++W.net
>>1
70年前に外国人が作った憲法より
現代日本国民の安全保障が優先されるべきだろ

284 ::2022/11/01(火) 18:50:34.89 ID:ZEKZ77UX.net
しかも何故か「これ、ソ連か書いてね?」って代物。
マッカーサーがアホすぎて話になんね

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 18:50:58.86 ID:lWGY/iTG.net
そういや赤木さんの借りパクした遺品は返したんかイソコ?(´・ω・`)

286 ::2022/11/01(火) 18:54:19.13 ID:WJj39Yj1.net
特亜スピーカー新聞

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 19:19:24.48 ID:Bhgu1lTA.net
ウクライナ見てもわかるが力の空白は逆に戦争起きるリスクあるのよ
東京新聞やサヨクは意図的に戦争起こしたいのかな

288 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 20:15:13.23 ID:pxsscrKi.net
>>2
だからトイレでしろと何度(ry

289 ::2022/11/01(火) 20:20:48.69 ID:M2SuabpL.net
 
9条には「戦力不保持」とあるのに自衛隊があって世界有数の人殺し用の兵器を持ち人殺しの訓練にあけくれている

それは「防衛のためであり 戦力ではない」と詭弁を弄するが そもそも「防衛」など成立していない
なぜなら自衛隊には敵の基地を攻撃して破壊出来る装備は無く
自衛隊機が飛んで行けない場所(北朝鮮)からのミサイル攻撃は 撃つのを止めてくれるまで止めることは出来ない
空中給油機で無理やり飛んでいけたとしても 訓練もしていないし爆弾も攻撃力も全く足りないのだから死にに行くだけだ

つまり日本は反撃出来ない場所からのミサイル攻撃で 一方的に虐殺されるしかないのだから「防衛」にはなっていない

9条を全く守っていない自衛隊という人殺し兵器を持つ軍隊に何も言わない 詭弁のゴミ左翼
防衛としての戦力としても全く意味不明で成立していないという まやかしの専守防衛

王様は裸だ! 誰かが言わねばならぬのではないか?

まあウルトラマンアメリカ様が助けてくれる予定になっているけどね 

日本政府だけでは日本国民を守ることが出来ないのが 日本の現実 です

290 ::2022/11/01(火) 20:21:06.34 ID:M2SuabpL.net
 
一度専守防衛という名の本土決戦の大虐殺を体験しないとこの国は変わらないだろう 
 
北朝鮮はミサイル撃ちたい放題で 日本にはその敵基地を攻撃する能力は無い 飛んでくるミサイルを落とすだけ(簡単には落とせません)

↑コレのどこが国防のための自衛隊? 憲法9条が日本を守る? 守れませんよ 国防 自衛など成立していないw

日本政府だけでは日本国民を守ることが出来ないのが 日本の現実 です

日本国民の金玉握っているのは ウルトラマンアメリカw 何が米軍基地反対だよw 土下座して助けてもらわなきゃならないカス日本がw
アメリカの若者が日本の為に戦争に行くんだぞwwwwwww 足向けて寝られないなww

昭和天皇らが命がけで防いだ本土決戦なのに 専守防衛は本土決戦からスタートww

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/01(火) 20:21:24.99 ID:M2SuabpL.net
↓東京新聞の社説

敵基地への攻撃について、歴代内閣は「座して死を待つべし」といういうのが憲法の趣旨とは考えられない」と
憲法が認める自衛の範囲内とする一方、実際に攻撃出来る装備を持つことは「憲法の趣旨ではない」としてきました。
憲法解釈変更で敵基地攻撃能力の保有に転じれば戦後日本の専守防衛策から大きく外れます。

↑これ書いてるやつ頭大丈夫なのか?w コレ何度も何度も5回くらいコピペ社説してるがw

「敵基地への攻撃」が出来なければ日本は一方的にミサイル攻撃で虐殺されて「座して死を待つべし」になるんだけどw
それを理解出来ていないってことなの?w頭大丈夫なの?w

キチガイバカ左翼は 「敵基地攻撃能力が無ければ専守防衛は成立しない」 という現実を認めたくなくて頭キューってなってるのかな?w

292 ::2022/11/01(火) 20:23:40.65 ID:o4DCSJZ1.net
日本国民の命はどう考えているのかね

293 ::2022/11/01(火) 22:29:53.24 ID:6o9iSNog.net
相手がテロリストや防空能力が低い
途上国ならともかく、対空防御を
固めた相手に巡航ミサイル撃っても
堕とされるだけじゃ…
おまけに一発が高いし…

むしろ、グルグルパンチじゃないけど
廉価なミサイルを大量に撃ち込んだ
方が効果的ってこと無い?

294 ::2022/11/01(火) 23:17:10.00 ID:Ia0ZK5KQ.net
日本以外が無くなれば専守防衛に徹せるんじゃ無いだろうか?

295 ::2022/11/02(水) 08:53:47.30 ID:jm6JFdaD.net
>>291
中共の言いなりにバカの一つ覚えで書いてるだけだろ

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/02(水) 19:30:02.44 ID:pYKKcXej.net
政府・中央銀行は日本円通貨いくらでも作れるのに

国民から税金、社会保険料を貪りまくる政府……

政府、むごすぎる(T ^ T)

297 ::2022/11/02(水) 19:37:08.15 ID:ahRnshSq.net
東京シンムンは立憲民主党のオカラ幹事長の親戚がやっているので、こうなる
まあ、マスゴミ全体が概ねこうだがw

298 ::2022/11/02(水) 19:41:52.45 ID:d6yENi7t.net
俺がトマホークだ

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/02(水) 20:08:38.27 ID:eWRZ+BuO.net
>>296
刷るだけなら増え続けるがなw
回収もしないと市場に溢れ返る

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/02(水) 20:17:46.97 ID:eO3isyAi.net
コイツらが嫌がるという事は正しい事をしているという事

301 ::2022/11/02(水) 20:20:01.89 ID:C4ZCRw8G.net
専守防衛に必要なんだよ。

302 ::2022/11/02(水) 20:21:43.60 ID:4lDRzO0N.net
北からバンバンミサイル飛んで来てるのに、ホント呑気なもんだな

303 ::2022/11/02(水) 20:30:17.43 ID:aAciGLYX.net
東京新聞が反対ということは、正しい政策だな

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/02(水) 20:52:04.43 ID:4CHuHN2J.net
>>293
> 対空防御を
> 固めた相手に巡航ミサイル撃っても
> 堕とされるだけじゃ…
> おまけに一発が高いし…

対空防御を固める事を強いられている件
巡航ミサイルが無かったら、防空部隊は安心して前線に出て行ける

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/02(水) 22:22:22.05 ID:KudXHsGx.net
東京新聞の前の政治部長が岡田克也さんの弟
イオン三兄弟の三男
東京新聞はイオン岡田家の悲願である岡田克也さんを首相にするための新聞

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/02(水) 22:23:35.04 ID:KudXHsGx.net
ただそれだけだ
深く考えても意味がない

307 ::2022/11/02(水) 22:39:37.63 ID:hEQZrbMT.net
中国目線だとそうなるのかw
中国が嫌がるなら手を出しにくくなると言うことでよいことじゃん

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/02(水) 23:18:49.41 ID:57Vy7Fi8.net
何でトマホーク持ったら専守防衛の逸脱になんだよw
憲法違反なら憲法改正だろ?

309 ::2022/11/03(木) 00:43:34.33 ID:cW0eapbs.net
中国や朝鮮からのミサイルが着弾しないと射てないとか頭おかしい空想だから 

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 01:05:32.85 ID:AeC+mXF8.net
(頭から)空気が抜けない頭狂新聞

311 ::2022/11/03(木) 01:10:11.21 ID:K/olmJP5.net
バ~カ
ICBM(大陸間弾道ミサイル)想定してないカビの生えた憲法崇めてるって本当にバカなんじゃねぇか?
アタマの中をアップデートしろよ

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 01:27:07.91 ID:J7sHe1Tu.net
一発目は東京新聞に
二発目は朝日に
三発目は変態に

一発づつなら誤射かもしれない

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 01:31:38.04 ID:4gMSiZHE.net
>>1
すべての「周辺国」はすでに日本の迎撃能力をはるかに超える台数の、日本を射程に収めた長距離ミサイルを大量配備している

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 02:11:34.80 ID:a6Y3KNRt.net
つか、アメリカもトマホークは年間製造数150発程度だし
現在米軍向け30年の長寿命&新型GPS(Mコード)対応のブロックVの新型に移行中で、
日本向けに新規製造する余裕ないんだけどね?

製造してから15年で寿命が尽きるブロックIV(妨害しやすい旧型GPS誘導)の旧型を日本に売りつけるのが関の山

米軍としても改修で新造よりカネがかかる上に、ロットごとテスト必須な旧型トマホークを持て余してる

・・・日本に売るのは旧型(寿命延長しないならあと4年程度でオシャカ)だろうよ

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 02:16:14.53 ID:a6Y3KNRt.net
米軍の予算書見る限り、26年までは旧型の改修対応で
27年から米軍優先配備でトマホークブロックVを生産
(陸軍・海兵隊がHIMARSで撃てる「陸上発射型」はそれからになる)

26年までに日本が手に入れられるのは旧型しかないわけだが・・・w

防衛産業の撤退が大きく報道される昨今(昨日も島津製作所が撤退発表だ・・・F2維持がまたまた危険に)
防衛産業の生産力維持のためにも、国産の長射程ミサイルにした方が良い筈なのに何故こうなった?

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 02:20:21.01 ID:a6Y3KNRt.net
しかも、陸上発射型なら24年から配備できるという国産ではなく
寿命が不確かで、海自護衛艦が運用できない米製旧型のトマホークを今大量購入する必然性は?

(海自のイージス艦はトマホーク運用ができない。運用するためにはトマホークウェポンシステムの取付作業
〜または国産のシステム開発&米政府のインテグレーション許可が必要〜で、長期間ドック入りする必要がある。
ぶっちゃけ使えるのは24年以降だろう)

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 02:25:22.91 ID:a6Y3KNRt.net
島津製作所がF15やF2のヘッドアップディスプレイ生産してるのは有名だが
APUギアボックスやフラップギアボックスなども生産してるわけで・・w

どこまでF2への影響が及ぶか、ちょっと想像がつかないレベル

またまた共食い整備の進行で、いよいよテンペスト=F3を待っていられなくなるかも

F35は調達してから5年後の入手だし、日本はFMSで単年度契約だ
(今どれくらい空自がF35を保有してるか判ってる諸兄が居るかな?w)

円安進行の今、かつ東欧や欧州のF35発注が増えてる今、安値&早期納品で買えると思わないほうがいいがね

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 02:33:36.81 ID:a6Y3KNRt.net
アメリカがトマホーク旧型を改修して日本に売りつけるなら、1発辺りの価格はとてつもなく上がるだろうねーw

ただでさえ米軍調達価格の3倍で買わされるニッポンだが、ヘタすると「アノ」SM6並みの価格になったりするかも
あのたった32発調達で、海自新鋭の汎用護衛艦「しらぬい」が建造できちゃうほどのねw
(まぁそれは冗談だがw 1発15億円〜20億円位しても驚かないなw)

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 03:19:34.50 ID:NJtK1KrI.net
専守防衛の専守とはなんなんだ.今の台湾情勢と先島諸島、中国の尖閣に対する恫喝を考えて、専守とは何か、考え直せ!

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 03:25:33.01 ID:NJtK1KrI.net
自衛隊の米軍との統合作戦は、究極的には日本が米国の先頭部隊として活動することを意味する.
その結果、米国使用装備を言い値で買わされる.
対中国、ロシアで米軍との統合作戦が必要なフェーズもあるが、今のウクライナを見てもシェルターの整備等、日本国民を守る点では日本が米軍を外れて、独自に早期に進めるべきことも多数ある.

321 ::2022/11/03(木) 03:33:08.03 ID:kvBY7WsF.net
東京新聞が反対するなら、中国に対して有効な兵器である証明だな

322 ::2022/11/03(木) 03:37:48.48 ID:DaXCC0nq.net
馬鹿左翼の証明

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

323 ::2022/11/03(木) 03:39:01.15 ID:DaXCC0nq.net
東京に住んでて買う馬鹿いるんだ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

324 ::2022/11/03(木) 03:40:03.39 ID:DaXCC0nq.net
かつてトーチューが必死にfc応援してたな

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 03:45:13.24 ID:5Oz5POan.net
一面全部ジブリの猫バスで隠してまで言いたかった事がコレかよw
 コイツらこの日一面全部広告で隠してたんだぜ

326 ::2022/11/03(木) 03:52:24.19 ID:DaXCC0nq.net
電車でセーキョー新聞読んでるのは見たが、東京新聞読んでるのは見たことないな

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 03:58:28.20 ID:3+LM2S1z.net
>>1
そもそも専守防衛なんて初手で致命傷与えられる兵器が人類史に登場した瞬間に死んだ概念だ、バーカ

328 ::2022/11/03(木) 04:17:23.79 ID:xed2T8d3.net
そもそも自衛隊は憲法違反だからな
立憲も共産党も日本国民のためにがんぱってください。

329 ::2022/11/03(木) 06:32:41.34 ID:hzA2/yk/.net
>>1
今から50年くらい前、我が家では朝日、毎日、東京、日経新聞を取ってた。
俺は2歳児だったので読めなかったが商社マンだった爺さんやサラリーマンの親父が毎朝目を通してたが最初に切ったのが東京新聞だったらしい。

新聞は最新のニュース情報を得るほか、あるトピックに対する記者の調査力や考察、切り口を読むもの。
だから複数購入して読み比べないと嘘や実像が見抜けない。
しかし東京新聞は記者の質が低くて記事を読むに値しないと。死んだ婆さんまで言ってた。

今はネットがあるからそんな読み比べは無意味なのでやらないけど東京新聞がダメなのは変わらない。

330 ::2022/11/03(木) 09:24:23.75 ID:0Ckb/XIo.net
そろそろ朝鮮総連を北に帰還してあげようぜ❗

331 ::2022/11/03(木) 13:21:35.83 ID:DaXCC0nq.net
時代に付いていけない古新聞

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

332 ::2022/11/03(木) 13:23:18.97 ID:DaXCC0nq.net
ミサイル撃ちこまれてるのに見て見ぬふりする新聞

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

333 ::2022/11/03(木) 13:25:20.48 ID:DaXCC0nq.net
ミサイルない時代の専守防衛しか持ち出せない古新聞

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

334 ::2022/11/03(木) 13:27:05.51 ID:DaXCC0nq.net
中国が時代変えてるのに、中国にしっぽ振る古新聞

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 18:11:19.26 ID:a6Y3KNRt.net
【国会での答弁】

・岸田外務大臣の答弁
「国際法上は、予防攻撃も先制攻撃も認められておりません。これは国際法に違反するものであります。」

・安倍内閣総理大臣の答弁
「国連憲章で先制攻撃は違法とされているわけでございます」

・安倍内閣総理大臣の答弁
「何ら武力攻撃が発生していないにもかかわらず、いわゆる『先制攻撃』」や『予防攻撃』を行うことは、国際法上認められない」

336 ::2022/11/03(木) 18:53:33.45 ID:PgZl53Ut.net
>>1
日本国憲法は専守防衛すら認めて無いが?ゴミクズが俺ルールを社会のルールにすり替えるなゴミクズガイジカスが

337 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/04(金) 20:47:06.87 ID:uWpLbK67.net
>>329
オレは浪人時代に毎日図書館に通って読み比べてたよ
まあ日経が他紙と違って政治ニュースがトップの日にジェットエンジンのライセンスを取った話をトップにしてたのに感心したくらいの低レベルだったがw

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 02:38:52.42 ID:hhb7TmHU.net
2個かえばダブルトマホークだよやったね

レッグトマホーク!

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 02:50:53.83 ID:YnAXsSZ9.net
海自の潜水艦だってトマホーク使えないぜ
魚雷発射管から撃てるからトマホークが使えるなどという単純な問題ではないよ

海自の潜水艦には護衛艦と同じくTWCSが無いからな 

むしろレーダー発振なんかできない潜水艦こそ、(長射程になるほど)そういうシステムが必要になる

340 ::2022/11/05(土) 02:53:48.17 ID:5WA8FTJf.net
戦場の舞台が日本だけになり
日本の領土だけがダメージを受けることを
トンキン新聞は望んでいます

341 ::2022/11/05(土) 02:56:10.85 ID:G93C+g0y.net
お天気新聞、頭狂新聞、ミサイル食らったら責任取れよ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 03:01:15.72 ID:YnAXsSZ9.net
そもそも魚雷発射管から撃てるトマホークはレイセオン製だが
とっくの昔に生産辞めてて、今更日本向けに再生産はありえないだろう

(日本でライセンス生産?・・・F2のライセンス生産料が機体価格の1/3〜40億円/1機〜を占めてたのをお忘れかw)

まぁソフトウェアを独自に作る必要もあるから、26年なんか間に合うわけないがね

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 03:10:07.35 ID:Y4BS7bWc.net
防衛のために攻撃するのは専守防衛に反さないだろうよ。

344 ::2022/11/05(土) 04:03:19.99 ID:G93C+g0y.net
まともなこと書くと飛ばされると文句言ってた長谷川の結論聞いてないぞ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

345 ::2022/11/10(木) 12:45:32.29 ID:ydcwxiCh.net
将来的にはこういうのも要る (輸送機から発射)
https://mobile.twitter.com/US_SOCEUR/status/1590330109629644800
(deleted an unsolicited ad)

346 ::2022/11/10(木) 12:48:21.50 ID:ydcwxiCh.net
∨∨∨∨∨ https://sakisiru.jp/37044
【倉井】対話や外交が常に重要であることは間違いありません。例えば戦争中で、互いに命を狙い合っている状況下でも、外交は必要です。しかし外交や対話というものは、表面的には言葉のやりとりに見えますが、実際にはそこで交わされる言葉はその国の国力全体を背後に抱えているのです。言葉はあくまで先端部分にすぎず、実際にはその背後にある国力が重要で、そこには当然、軍事力も、経済力も含まれます。「軍事ではなく外交で」と言う人たちは、そのことを分かっておられないのではないでしょうか。

軍事や経済力がない状態で行われる外交や、発せられる言葉には、力がありません。非常に空虚です。私は40年間、外務省でいろいろな場面で外交交渉などに当たってきた経験で、このことを痛感しました。

……

【倉井】「話せばわかる」は、まさにゼレンスキー大統領が就任当初、対ロ外交で信条にしていた姿勢です。彼は 2019年5月に大統領に就任しますが、その前の大統領選挙のキャンペーンの頃から、ゼレンスキーの発言からは「自分とプーチンが二人で話し合えば問題は解決する」と考えていた節が見受けられます。おそらくプーチンはそれを見て、「与しやすし」と思ったのでしょう。だから時にはゼレンスキーにアメを与えるようなこともしてきました。

しかし、ゼレンスキーが「話せばわかる」と思ってやってきたことは、結果的にすべて裏目に出ました。こちらが先に譲れば相手も譲歩するだろうと思いきや、一歩譲れば逆に向こうはさらに一歩踏み込んでくるということを、ゼレンスキーは身をもって知ったのです。2019年から2020年にかけて、特に夏以降はゼレンスキーもこのことに気づいて、対ロ政策をようやく転換しました。
∧∧∧∧∧

倉井高志 元外交官
2019年1月から2021年10月までウクライナ大使を務め、同月帰国。
著書に『世界と日本を目覚めさせたウクライナの「覚悟」』(PHP研究所)

347 ::2022/11/10(木) 17:20:44.78 ID:eb2WNkNz.net
イプシロン大量兵器製造機器を造れ!!
1Hに100発造れる様にしとけ!
イプシロンなら距離なんぞ地球何周回ったって良い位の
射程があるし

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/14(月) 17:49:58.17 ID:SnZILotu.net
日本の防衛産業は長距離ミサイル作れないのか

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/14(月) 18:07:30.74 ID:HA8z1OM3.net
>>248
宇宙技術産業ならもう作ってる

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/14(月) 18:07:52.18 ID:HA8z1OM3.net
348だった

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/14(月) 18:09:06.22 ID:loIxD4zG.net
日本には再軍備が必要

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/14(月) 18:11:23.75 ID:XcuM5IKo.net
東京新聞
沖縄タイムズ
朝日新聞

この辺りの戯言は無視でよし

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/14(月) 18:16:44.01 ID:e8AZakxL.net
こんなの無視でいい
日本が正しい方向に向かうために必要なことをやろう
日本を他国に占領されないために

総レス数 353
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200