2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中央日報】「物価との戦争」長期戦になるか…韓国銀行、2回連続0.5%利上げの見通し 市場の不安大きい [11/3] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2022/11/03(木) 12:10:41.47 ID:TEWBpr6M.net
物価との戦争が長期戦に突入する態勢だ。電気や都市ガスなど公共料金引き上げの影響で3カ月ぶりに物価上昇傾向が再び速まってだ。高強度の緊縮にも物価が押さえられず韓国銀行の苦心も深まることになった。景気低迷の懸念にも11月に再び政策金利の基準金利を0.5%引き上げるという見通しが大きくなっている。

統計庁が2日に発表した10月の消費者物価指数(CPI)は1年前より5.7%上昇した。物価上昇幅が大きくなっただけに細部の内容も悪かった。需要発の物価圧力が高まり物価上昇が長期間続く可能性が大きくなった。農産物と石油類を除いたコア物価が1年前より4.8%が上がり、9月の4.5%より上昇幅が大きくなった。2009年2月の5.2%以来の高水準だ。

韓国銀行は「広範囲な物価上昇が続いた」と評価した。5%台の高物価は当分続く可能性も大きい。韓国銀行の緊縮などで需要が減るのは肯定的だがウォン安で輸入物価が上がるなど物価を上げる要因も多いためだ。暖房需要が増加する冬季の原油価格が再び高騰する可能性もある。

物価との戦争を宣言した韓国銀行の悩みも大きくなった。物価だけ見れば緊縮速度戦を継続するほかはない。韓国銀行李昌ヨン(イ・チャンヨン)総裁は先月7日、「物価上昇率が5%を超えればさまざまな痛みを伴っても金利引き上げを通じて物価を押さえなければならない」と明らかにした。

一般の人たちの物価上昇への期待感も高まっている。10月の期待インフレ率は4.3%で9月の4.2%より高まった。物価上昇の期待を折るために緊縮をさらに進めなくてはならないなるかもしれない。

問題は冷めていく景気だ。先月の輸出は1年前より5.7%減少した。2020年10月から2年ぶりのマイナス成長だ。その上に経済を支えてきた民間消費も高物価と高金利などでいつ動力を失うのか疑問符がついている。景気低迷の懸念に社債など債券市場が揺れるなど市場の不安が大きくなっているのも変数だ。

24日に開かれる韓国銀行金融通貨委員会の金利引き上げ見通しはさらに厳しくなっている。これまで市場では韓国銀行が0.5%の利上げの代わりに0.25%の利上げを選ぶだろうという見方が多かった。景気鈍化に対する懸念が高まった上に、債券市場の流動性問題から韓国銀行が目を背けるのは難しいという理由だ。

だが物価が再び高騰し変数が増えた。KB証券のイム・ジェギュン研究員は「0.5%と0.25%の利上げの見方が半々で出てきて韓国銀行総裁が金利引き上げ幅を決める可能性も考慮しなければならない」と話した。

11/3(木) 12:03配信
中央日報日本語版
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab58d2438811509d289d706c7276420c185cf5c9

※関連スレ
米国『FOMC』が0.75%の利上げを決定!韓国との差は「1.0%」に広がった 韓国の金融通貨委員会年内にあと1回(11月24日) [11/3] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667438300/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:12:00.29 ID:BJZKlbzG.net
日本しかできない協力方法がある

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:12:10.11 ID:QsjdovWr.net
 
 
今の内閣「支持しない」58%…10-20代の世論調査
 
参議院選挙の投開票が行われた2022年7月は、「支持する」53%、「支持しない」47%と、一時的に「支持する」が6ポイント上回った。しかし、第二次岸田改造内閣が発足した翌月2022年9月は、「支持する」42%、「支持しない」58%と、投票期間内で一番大きい16ポイントの差で「支持しない」が上回る結果となった。
  
 

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:14:09.81 ID:d57Lkf4y.net
税金使って、エンタメやってる余裕が有るから大丈夫

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:15:06.26 ID:oGWYNKS8.net
反日で凌ぐしかないよね

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:15:27.44 ID:ErIdxb62.net
>>2
任せろ
ちゃんと看取る

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:16:10.44 ID:BJZKlbzG.net
>>6
助けられる命がある

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:18:23.64 ID:hyfjmZG5.net
チョッパリ!k-白菜を16000ウォンで買うニダ!

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:18:24.71 ID:CtHi3uIY.net
>>7
在日だけ物価を100倍にする。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:18:28.32 ID:KDzwGr3T.net
物価は買わない使わないで何とかなるけども、金利上がると借金で借金を返すのが当たり前の韓国人にとってはダメージが大きすぎるのではないだろうか

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:18:48.01 ID:/pVRTBr7.net
>>7
残念、手遅れでした

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:18:51.42 ID:e/WnOpBL.net
うんこ食え

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:18:58.24 ID:3IzxXC01.net
ウォンの暴落が怖すぎてもっと怖いことおこるていう

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:19:15.17 ID:VZFse6IX.net
利上げしても物価高抑制できないニダ
【韓国】10月のCPI5.7%上昇、公共料金も負担に
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a6b6d1c5b915cab229722de5ba7cae41bad9538

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:19:20.73 ID:3hcsrCM8.net
利上げの先に待っているのは破滅

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:19:50.10 ID:R6N8cl82.net
>>7
そういうCMあるよな
いよいよアフリカの破綻国家だな韓国

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:20:45.32 ID:/pVRTBr7.net
>>10
下朝鮮の当たり前は借りる奴が偉い、
借りた金を返す奴は間抜け、だろw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:21:00.64 ID:hyfjmZG5.net
韓国人の子供たちといったら水道管の中の幼虫を思い出す

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:21:03.45 ID:d57Lkf4y.net
生活が大変なのに、借金して日本に観光に来る真性アホンダラ民族

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:21:24.28 ID:fg7cnv57.net
>>2
在日を送り返す事だな。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:21:48.96 ID:/pVRTBr7.net
>>14
利上げ自体が物価高騰を加速してる気がしないでもないw

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:22:17.50 ID:BJZKlbzG.net
>>20
現実的な方法を考えなさい

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:22:19.76 ID:umtTOrzM.net
韓国は日本政府に総額でいくら借金しているんだ?

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:24:51.57 ID:CtHi3uIY.net
>>22
在日が1日100万円カンパする

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:25:43.50 ID:6CFQA2mq.net
物価上昇を期待してんの?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:25:52.52 ID:t5JEb6uQ.net
早急に上げないと流出が止まらないだろう

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:26:15.40 ID:W+/hwcgh.net
>>2
喪主をやればいいのか?

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:26:20.31 ID:0iMklGTw.net
一体お前らは、何と戦ってるんだ

29 :新種のホケモン ◆OxPDT5td.A :2022/11/03(木) 12:27:31.56 ID:TEWBpr6M.net
>>27
ダメダメ
見てるだけで
(*´∀`*)

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:28:46.42 ID:uLYK/X28.net
これは不動産ローン払えず手放す人続出
住宅相場暴落
資産価値暴落
信用暴落で不良債権化
頼みの綱の中国は習近平ご乱心で逆噴射

アルとニダ真っ逆さまですな

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:29:17.70 ID:jDUYl/OA.net
>>2
華麗にスルー

32 ::2022/11/03(木) 12:30:38.00 ID:jHNmgAXr.net
>>7
集めた善意を中抜きして豪邸に住んでるよね

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:31:07.36 ID:uLYK/X28.net
>>2
千羽鶴送ろうか?🥺

34 ::2022/11/03(木) 12:31:44.81 ID:umtTOrzM.net
韓国っていったいどれだけ借金があるんだろ

40 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2022/10/24(月) 12:17:58.87 ID:3q6ApUQ3
アキヒロもパクも文も大統領就任後初めて韓国の本当の債務を知らされた
公式の20倍、パクにいたっては気絶するほどの衝撃
どうやっても返せない

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:32:21.29 ID:NL+0Slrw.net
日本の場合、輸入エネルギー物価対策に補助金出してるけどそっちの方向ではやる気ないのかな
まぁ日本もあんまりやり過ぎるとTPP的にヤバそうな気もするけど

36 ::2022/11/03(木) 12:32:41.37 ID:lic0BFBQ.net
誰を助けるか、どの業界を助けるか、どの会社を助けるか
そういう選択に迫られてるんだよ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:33:09.30 ID:BJZKlbzG.net
>>31
スルーできる立場か?

38 ::2022/11/03(木) 12:34:01.12 ID:ZifQcKS4.net
>>2
分かってるって
在日強制帰国だろ

39 ::2022/11/03(木) 12:34:13.31 ID:I/MVQibm.net
>>37
在日の帰国か。

40 ::2022/11/03(木) 12:34:20.50 ID:SOR5FR6O.net
>>34
家計負債と企業債務を合わせてGDP比232%らしい
これにチョンセとか加えたら400%は軽い

41 ::2022/11/03(木) 12:34:23.11 ID:lic0BFBQ.net
>>37
むしろ、スルー以外は許されてません

42 ::2022/11/03(木) 12:34:49.10 ID:ErIdxb62.net
>>37
今してるし(´・ω・`)

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:36:23.86 ID:0iMklGTw.net
まぁとりあえず今は忙しくて韓国と遊んでる暇ないから後回しで
どうせ問題解決に100年とか300年かかる問題なんだから急いだって仕方がないでしょ
気長にやればいい
 プルトニウム239を漏えいさせてこの騒ぎは何時になったら解決するんだとか言ってる様なもんだよ
半減期2万4千年とかの物質の処理を数ヶ月数年でどうしようとか話し合っても仕方がないだろ
 終わらないだから気長に話し合えばいい
 韓国とはこのまま1万年単位でかかる前提で交渉を続ければいい

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:37:18.90 ID:3WVi6mRC.net
\< ^o^ >/オワタ

45 ::2022/11/03(木) 12:37:48.13 ID:jHNmgAXr.net
不動産がどんな感じで弾けるのか貴重なデータになるな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:38:46.60 ID:LAFT7w8V.net
>>1
平時に怠けているから、有事に対応できないってことだな。
それにしても、韓国ってまだ戦争中だから備えはばっちりのはずなのに、、、、、
あっ、国防費に金を使いすぎて、民間の方まで回らないのか。
もうじき、ソビエトが解体したときのようになるんすね。

47 ::2022/11/03(木) 12:38:54.59 ID:xCONsLoF.net
利上げって業種に差こそあれ基本的に自国の首を締める行為だし
それでもやらなきゃ物価高を退治する手段がないんだが

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:41:15.70 ID:3WVi6mRC.net
>>47
韓国政府「物価高なんかよりキャピタルフライトが問題ニダ」

49 :レッグウヨ :2022/11/03(木) 12:42:33.45 ID:kmW6s89L.net
>>1
最低でも1%は上げないとダメだろ

50 ::2022/11/03(木) 12:43:14.50 ID:gsSVKPao.net
韓国の内実がとても苦しいのは出生率からみてもわかる
さらに物価が上がったら0.5まで落ちそうだ

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:46:25.22 ID:3WVi6mRC.net
>物価との戦争が長期戦に突入する態勢だ

フラグktkr

52 ::2022/11/03(木) 12:48:05.49 ID:xCONsLoF.net
>>51
そもそも韓国だけじゃなく物価高にたいする明確な特効薬ってないからな

53 ::2022/11/03(木) 12:48:09.00 ID:Rp7etMEo.net
>>1
韓国版バブル潰しですね?
わかります(笑)

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:49:02.12 ID:vVJ5KtZZ.net
>>33
千羽鶴可哀想🥺

55 ::2022/11/03(木) 12:51:12.56 ID:umtTOrzM.net
>>40
自転車操業で、これからさらに利上げが続く
いつばったり逝ってもおかしくないな

56 :<丶`∀´>:2022/11/03(木) 12:51:23.07 ID:pDsXUM1v.net
隣の国に逃げるnida

57 ::2022/11/03(木) 12:52:19.36 ID:I/MVQibm.net
>>56
北朝鮮か!

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:54:13.65 ID:dS6hCA5C.net
利上げしてインフレ抑制

企業の流動性ショートのために緊急投融資
でインフレ悪化

どっちも、やるからだろ

59 :鵜~~ :2022/11/03(木) 12:56:27.72 ID:HFbpvt1s.net
物価との戦争→食い逃げ

60 ::2022/11/03(木) 12:57:49.75 ID:I/MVQibm.net
>>59
ルイボスティー吹いたわ

61 ::2022/11/03(木) 12:57:56.66 ID:YaTI8T51.net
>>34
返せないなら「俺が借金を返さないとお前は
どうなるかわかっているだろうな」と、逆に
貸し手を脅してこそ韓国人じゃないのか?

返す事を考えて慌てるなんて韓国人らしくない。

62 ::2022/11/03(木) 12:57:58.06 ID:8oLBn8up.net
住宅ローン8%はきついわ
3000万の家を30年ローンで組んだら
日本は230万利息がかかるけど
韓国は3360万の利息になっちゃう

63 ::2022/11/03(木) 12:58:09.33 ID:DMT36leX.net
景気過熱のインフレと供給不足のインフレは処方箋が違うわな

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 12:58:17.11 ID:aUWG/Yqb.net
20221101 大下容子ワイド!usスクランブル EX((12:42)
 〔(IMF)2021年の債務残高 GDP比〕
 95.3% イギリス
262.5% 日本


寺島実郎の世界を知る力 20220626 MX1(am11:00)
 〔国債の格付けランキング(ソブリン格付け)〕
  1位 (ドイツ ルクセンブルク オランダオーストラリア
    スイス デンマーク スウェーデン ノルウェー シンガポール)
 11位 米国[アメリカ]
 16位 韓国
 23位 中国
 24位 日本

65 ::2022/11/03(木) 13:00:43.19 ID:ZifQcKS4.net
>>54
誰かその道の人が鶴の代わりに火病の鳥の折り方を開発すべき

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 13:01:03.86 ID:v8Z5dJIU.net
利上げしてない国はロシア、中国と日本くらいなんだってな
俺れらってやっぱり変だよな

67 ::2022/11/03(木) 13:01:48.07 ID:SOR5FR6O.net
トルコも利下げしたぞ

68 :鵜~~ :2022/11/03(木) 13:03:08.15 ID:HFbpvt1s.net
つか、利上げはインフレ抑制が目的だってのを理解できない馬鹿が
上っ面だけで他国と比較してどうする、脳足りん

69 ::2022/11/03(木) 13:04:59.37 ID:umtTOrzM.net
>>61
みずほという言葉が浮かんだ
貸し手は損切りするしかないですね

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 13:06:04.67 ID:aUWG/Yqb.net
20210924 羽鳥慎一 モーニングショー EX(am08:00〜)
 悲痛 コロナ禍で急増 住宅ローン破綻
 夢のマイホーム「手放すしか」
 〜催告書「支払い一括で」

20211011 おはよう日本 AK(am05:14)
 調査 頭金1割以下で住宅ローン
 20〜30代で60%以上.

20210325 Nスタ RX(18:53)
 逮捕 目の不自由な女性宅に強盗
 同じマンションの住人の男が
 「住宅ローンが払えず」

20201206 日曜報道 THE PRIME CX(am08:39)
 コロナ禍の”断末魔” 住宅ローンが返せない
 我が家を「任意売却」

71 ::2022/11/03(木) 13:06:14.55 ID:6lLsM+3i.net
前大統領の預言だと年末までの短期戦で終わるってさ

72 ::2022/11/03(木) 13:07:11.43 ID:JNG2c+8l.net
以前、韓国でインスタントラーメンが値上げするって韓国人が売り場に殺到して戦場なよう事があった。
売り尽くした売り場には、ダンボールの切れ端が散乱し、店員は呆然と立ち尽くしていた。あの光景がまた見れるのか?(w

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 13:07:17.93 ID:KoowRLEw.net
さすがのチョーンも通貨スワップって言わなくなってきたね
たまに見るくらいになった
ちょっと前までは一日数十件の記事を見た

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 13:08:33.27 ID:aUWG/Yqb.net
[1] 20220613 羽鳥慎一 モーニングショー EX(am09:18)

 (石原 良純 氏)音声
「じゃ 単純にですよ ”まぁ 金利を日本も上げれば
いいんじゃないの”と まぁ素人が思った[自分を指して]
 そうすると何が起こるんですか?」

 (加谷 珪一 氏 経済評論家)音声
「あの金利を上げるとですね まず銀行の融資が減って
しまうので 結構 あのまずビジネスに逆風が吹くというのと
 それからあの住宅ローンの金利が上がるんで
結構無理してローンを借りてる方 の破綻が増える可能性がある」

75 ::2022/11/03(木) 13:09:47.51 ID:dVyE04os.net
韓国は他国への寄生ばかりで、
独自の流通仕入れルート持ってないから、死ぬしかない

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 13:11:02.20 ID:4qRdPoik.net
この際本気で力を入れて売春強国にしたらどう?
得意な分野で勝負した方が勝てるよ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 13:11:54.34 ID:aUWG/Yqb.net
[2] 20220613 羽鳥慎一 モーニングショー EX(am09:18)

 (加谷 珪一 氏 経済評論家)音声
「であと最後は日本政府が1000兆円の借金をしてるんで
金利が上がるとその利払いの負担だけでも凄い金額に
なっちゃうんですね なので予算が組みにくくなっちゃう
っていうですね この3つの要因があるので
なかなか政府日銀は あのこぅ 金利の上昇に踏み込めない
という状況ですね」

 (石原良純氏)音声「(…略)」

 (加谷 珪一 氏 経済評論家)音声
「あのおそらく 『手の打ちようがない』ということを
『手の打ちようがない』と言えないのでおそらくそういう
言い回しに …(略) という印象ですね」

78 ::2022/11/03(木) 13:19:43.69 ID:shfK0Efz.net
在コが帰国するなら今しかないんじゃないか?
金もって帰れば在コ様ってちやほやされるぞ

79 ::2022/11/03(木) 13:32:29.07 ID:URKLYx8K.net
電気代安いから韓国に行った企業どうするん?
研究部門まであっちに作った会社とか

80 ::2022/11/03(木) 13:33:08.70 ID:CVZmyiX/.net
>>2
じゃ俺がアドバイスしてやる
ちまちま上げてないで1.0%のスーパービッグステップで対応しなさい

とりあえず外資引き止める
借金して投資する様な馬鹿とかゾンビ企業とかの死体を積み上げその上で生き残れ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 13:42:53.81 ID:STQ7+WcM.net
加谷なんか持って来られてもww

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 13:52:26.54 ID:W/ILVH6u.net
>>80
10%ならもっと凄いよ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 13:54:15.34 ID:f+91wSlN.net
>>22
「兵役」を理由に在日男を送り返すことだな。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 13:54:24.90 ID:EhztkRJF.net
南朝鮮オワタ/(^o^)\

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 13:54:52.71 ID:f+91wSlN.net
>>37
もちろん。反日国など知ったことではない。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 13:55:26.59 ID:nVj+reCm.net
>>37
もちろん
関係ないw

87 ::2022/11/03(木) 13:57:00.40 ID:I+30n0pp.net
長期とはまた随分楽観的な見通し
国家の財政破綻の足音がヒタヒタと間近に迫ってるのにw

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 14:05:44.26 ID:EhztkRJF.net
>>2
かっぱえんちょー
「さんはい、こ・と・わ・る!(ち~ん♪)」

89 ::2022/11/03(木) 14:16:54.52 ID:Y/ENDWIj.net
理論的には利上げする→企業や個人の借入の需要が減る=通貨の流通量が減る→通貨の価値が上がる=物の価値が下がる
企業は借入の金利が上がるって事は収益率が悪化して値上げするかコストダウンするか最悪倒産するかだよね
て事は利上げするなら賃下げとセットにするべきでは?🤔

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 14:25:46.86 ID:uLYK/X28.net
>>66
ロシアは利上げしたよ17%
中国は官製相場なので

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 14:29:55.29 ID:mYyTjapP.net
1%の差がついてるのに0.5%?
アメリカは年内にもう1回利上げするのに?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 16:11:35.90 ID:OeytFG4v.net
岸田インフレよりはマシだろ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 16:15:50.34 ID:KoowRLEw.net
>>92
どこらへんがマシだか具体的に言ってみな

94 ::2022/11/03(木) 17:44:09.15 ID:PPLuDHhw.net
>>35
韓国は、昔から政策で電気代を激安にしているから大丈夫だよ
韓電は凄い赤字らしいけど、倒産させて資産と社員を受皿公社に引き継がせれば、海外からの借金は踏み倒せるから無問題だよ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 19:07:13.97 ID:/PfsVvpD.net
バブル崩壊しても悪性インフレのままだから金利上がり続けるという悪循環続くしな

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 19:08:01.29 ID:C4uVpIDd.net
不動産バブル崩壊か
ユンユンは運が悪いな

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 19:43:55.40 ID:coKUQJcM.net
>>64
ここ2年ぐらいの世界情勢を見てるとこの手のランキングって
都道府県魅力度ランキング以下に成り下がってるイメージしかないわ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 19:53:01.75 ID:l0YvMy3x.net
>>85
アホの口曲りがチョンに行ってんじゃん
なにしてきたんだか

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 19:55:06.77 ID:UUIVzu9i.net
>>98
韓国側から要請が有ったからな。
閣僚じゃないけどなw

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 19:57:38.38 ID:9lERoqXb.net
ニンソク60万
数年保つはず

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 20:58:16.34 ID:OeytFG4v.net
>>98
日韓トンネルの利権だろ

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 21:24:52.29 ID:q1N6SPEr.net
アメリカのせい
2番(尹)のせい

あっちのネットそればかり

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 21:30:48.07 ID:6queDzrA.net
安心しろ
長期戦なんかにはならない
韓国にそんな体力ないから
長期戦になる前に国家破綻
そして日頃の行いが悪いから
どこからも助けが来ない
苦しまず楽に死ねる

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/03(木) 21:31:54.55 ID:5SDsnoOz.net
>>103
もういつ頓死しても不思議じゃないもんなあ

105 ::2022/11/03(木) 21:33:44.35 ID:FFuJhBe4.net
>>103
書こうと思ったけど貴殿の書き込みを見てやめることにした

106 ::2022/11/04(金) 01:49:03.18 ID:0vdOMJcp.net
>>2
暖房用の練炭と目貼り用のガムテープだな。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/04(金) 06:29:54.97 ID:+edKLnRR.net
これで台湾有事おきたら韓国デフォルト間違いなし

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/04(金) 06:33:25.31 ID:+edKLnRR.net
>>102
日本のせいが1,2番目の理由にならないのが意外

109 ::2022/11/04(金) 07:53:56.10 ID:C5dsPQ2q.net
勝ち目の無い戦いでも、敢えて挑む。韓国兄さんカッコいいw

110 ::2022/11/04(金) 08:20:38.43 ID:qWgzI10F.net
ここで宗主国様が禁断の嫌がらせ・キムチの禁輸を始めたら詰むな

111 ::2022/11/04(金) 13:50:45.51 ID:eV0HXv8a.net
地価っと地価地価

112 ::2022/11/04(金) 22:50:00.24 ID:NcsBJTAp.net
0.75ならまだしも0.5でいみあんのかな?

113 ::2022/11/05(土) 13:04:47.67 ID:XpbSHKT1.net
>>27
香典泥で

114 ::2022/11/05(土) 13:06:00.95 ID:XpbSHKT1.net
>>82
じゃあ100%

115 ::2022/11/09(水) 04:18:04.65 ID:5k8HCyuI.net
>>2
伝家の宝刀君を韓国に送る

総レス数 115
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200