2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハンギョレ】韓国と全く異なる…日本の政労使が一斉に「賃上げ」呼びかける理由とは [11/5] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2022/11/05(土) 09:03:36.62 ID:yfD/Yp1s.net
経済危機の日本、賃上げ求める声高まる 
物価急騰でも金利引き上げはできず

 「最優先すべきは、物価上昇に合わせた賃上げだ。来年春闘が成長と分配の好循環に入れるかどうかの天王山だ」(10月28日、岸田文雄首相記者会見)

 「賃金を考えるときに一番重要なのは物価だ。強く意識しようと(会員企業に)呼びかけていきたい」(10月18日、十倉雅和経済団体連合会会長記者会見)

 日本の政労使が、来年の春闘(春季賃金交渉)で賃金引き上げが必要だと「一斉に」呼びかけている。日本経済新聞も社説で「物価高見すえ労組は賃上げで存在感示せ」(10月27日)、「企業は十分な賃上げを実施することが求められる」(10月23日)などと賃上げの必要性を訴えた。物価上昇を懸念して「賃金引き上げ自制」を要請している韓国とは全く事情が異なる。なぜだろうか。

 最も直接的な理由は「物価急騰」だ。日本の消費者物価は原材料価格の上昇と記録的な円安などの影響で急速に高騰している。昨年9月は0.1%の上昇(前年同月比)だった日本の消費者物価指数は、今年4月には2.1%に上昇し、9月には31年ぶりに3%台に上がった。他の国に比べれば低い数値だが、日本は「失われた30年」が続いてきたデフレ社会だ。物価変動をほとんど体感せず暮らしてきたため、より大きな打撃を受けざるを得ない。日本銀行の9月の調査によると、消費者が感じる体感物価上昇率は10%に及ぶことが分かった。

 このような難局に対応するためには物価を抑えなければならず、物価を抑えるためには金利を引き上げなければならない。しかし、日銀は金利引き上げが難しい状況だ。金利が上がれば経済が萎縮するうえ、1016兆円(日本の国内総生産の約256%)に達する政府債務に対する利子負担が雪だるま式に増える。金利を上げられないため、賃上げで消費を刺激するほかない。

 実際、日本の賃金は物価上昇に追いついていない。日本の実質賃金は1年前に比べて5カ月連続でマイナスを記録した。このような状況が続けば、消費者は財布のひもをさらに固くするしかない。実際、消費者信頼感指数(CCSI)は9~10月の2カ月連続で下落した。「失われた30年」の泥沼はさらに深まるしかない。このような中で賃金をテコに「物価上昇→賃金引き上げ→消費と投資の拡大→経済の活性化」という好循環の扉を開こうという社会的合意が形成されたわけだ。日本経済新聞は「原材料などのコスト上昇を企業は無理に吸収せず、適切に価格に転嫁すべきだ。何よりも、確保した収益で企業が十分な賃上げを実施することが求められる」と指摘した。同紙は「(労組は)賃金上昇につながる生産性向上策や人材教育への投資についても、積極的に提案し会社と協議してほしい」と呼びかけた。ゼロ金利にこだわる黒田東彦日銀総裁も「賃上げを伴う2%物価上昇」が安定的に維持されてこそ金融緩和を中断できると何度も強調してきた。

 日本最大の労働組合「日本労働組合総連合会」(連合)は来年の春闘で5%の賃上げ案を要求することにした。連合が5~6%の賃上げ案を持ち出したのは28年ぶりだ。連合の芳野友子会長は先月25日、就任1周年を迎え、朝日新聞とのインタビューで「物価高、円安、コロナ禍の『三重苦』が働き手の生活を圧迫している。来年の春闘で5%程度の賃上げが必要だ」と語った。

 日本政府もこれを積極的に後押ししている。日本はすでに大企業・中小企業に対し、賃上げに取り組んだ場合法人税を控除する政策を施行している。先月28日に発表された経済総合対策では、企業の賃上げ支援の名目で12兆2000億円を策定した。岸田首相は2日、自動車メーカーの経営陣と経団連会長に会い、賃上げなどに協力を求めた。

 企業も賃上げに乗り出す考えだが、引上げ率は期待に及ばない。東京商工リサーチが10月2~12日、4433社を対象に調査を行った結果、2023年に賃上げを予定していると答えた企業は81.6%に達した。ただ、引上げ率と関連して5%以上だと答えた企業は4.2%にとどまった。2~5%の間が41.5%で最も多く、2%未満も35.8%にもなった。朝日新聞は、中小企業では大幅な賃上げは困難という慎重な声があがっているとして、政府と日本銀行が構想する賃上げに伴う消費促進、物価上昇の好循環が実現するかは不透明だと指摘した。

東京/キム・ソヨン特派員(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
韓国語原文入::2022-11-04 09:13
https://www.hani.co.kr/arti/international/japan/1065720.html 訳H.J

11/5(土) 8:24配信
ハンギョレ新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9a2d7033fb251791b78952db6854084593833d9

2 ::2022/11/05(土) 09:04:28.02 ID:CTKq/b1Z.net
は?こっちみんな

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:07:20.10 ID:GraO2G1W.net
> このような難局に対応するためには物価を抑えなければならず、物価を抑えるためには金利を引き上げなければならない。

ここからおかしくなってるw

4 ::2022/11/05(土) 09:07:33.06 ID:LYeN/ycX.net
>物価上昇を懸念して「賃金引き上げ自制」を要請している韓国

むしろ失業率の問題だろ

5 ::2022/11/05(土) 09:07:42.86 ID:YaT9rx5a.net
間違ってるところしかない

6 :新種のホケモン :2022/11/05(土) 09:08:19.36 ID:yfD/Yp1s.net
>>5
ですよねー(;´Д`)

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:08:23.44 ID:mCRXdjDw.net
くたばれ馬鹿チョン国。
こっち見んな糞チョン

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:08:52.54 ID:Q7Wv6QSN.net
貧困後進国日本と富裕先進国大韓民国を比較したら惨めになるだけなのにね

9 ::2022/11/05(土) 09:09:52.23 ID:JHrK3DJd.net
韓国は先進国だから賃上げもしやすい

10 ::2022/11/05(土) 09:10:43.14 ID:ZkqpF+JB.net
金利が高すぎて会社が借金の借り換えができない状況でも
賃上げ要求するんだろ、デモで。

11 ::2022/11/05(土) 09:11:07.54 ID:bP6G0YHN.net
>>9
そうだな
韓国は日本を超えているらしいから
もっと上げるべきだ
むしろ上げなさ過ぎ

12 ::2022/11/05(土) 09:12:15.70 ID:WJKMx5G9.net
金利をあげれないではなくて
上げる必要がないだけ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:12:30.61 ID:MHrR/B6B.net
金利を上げられない日本より、金利を上げてる韓国の方が優秀みたいな妄想の世界に生きてるキチガイ韓国人

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:12:51.74 ID:mCRXdjDw.net
馬鹿チョン国はアメリカの利上げに追従しないとキャピタルフライトが起きるからだろうに。
いつもの不都合な真実に目をつぶる馬鹿チョン

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:13:38.19 ID:h6e0zHWU.net
日本と同等かそれ以上の経済力がある国の見方だなw
日本の4割しかない経済力の国がw
だからあの国はバカなんだよ。
失われた30年の日本は未だ3位の経済力なんだけどね

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:14:52.77 ID:xt+J5mu2.net
米が利上げするから、利上げするバカチョン、
そもそもレベルが違うのにw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:15:53.29 ID:GraO2G1W.net
30年デフレって言ったすぐ後に、物価を抑えねばならないってww

18 ::2022/11/05(土) 09:16:12.99 ID:Lqczd7Fe.net
>>1
最後に朝日の願望記事持ってきてるのも笑う

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:16:41.74 ID:mCRXdjDw.net
馬鹿チョンの場合、利上げをしたくはないけれど利上げしないとキャピタルフライトが起きて死ぬから。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:18:14.81 ID:MHrR/B6B.net
国家も国民も莫大な借金まみれなのに、アメリカに追随して金利を上げないとウォン安を止められない韓国
どう見ても、完全に終わってるのは韓国

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:18:16.09 ID:/JqAC+el.net
ユンもムンを見習って最低賃金を更に上げるしかない。(・ω・)

22 ::2022/11/05(土) 09:19:09.70 ID:j0dc1q7A.net
>>21
目指せ20000ウォン

23 ::2022/11/05(土) 09:20:41.74 ID:SVcieUJp.net
>>1
韓国と状況が全く異なるのに
日本をみても仕方ないぞ

24 ::2022/11/05(土) 09:20:57.29 ID:1DKMQ91V.net
>物価を抑えるためには金利を引き上げなければならない。

それをやった結果
韓国サンの個人累積債務 どうなってますか?
韓国サンの不動産市況と債券市場 どうなってますか?

それにしても 韓国マスコミは、日本の「失われた30年」が大好きだな。
別に失われてないのに。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:25:19.65 ID:kH8iMLdj.net
>>8
日本 個人資産総額2,000兆円
半島下半分 収入の7割を借金返済に充てる

なんでこうなるの?

26 ::2022/11/05(土) 09:26:29.94 ID:rNsmkVyf.net
一行目からもうね

27 ::2022/11/05(土) 09:35:14.38 ID:JT7Ifxu4.net
どこからどう突っ込めばいいのやら分からない記事だな

28 ::2022/11/05(土) 09:35:34.33 ID:krelCBjZ.net
この30年ってさ
不景気というよりマスゴミの印象操作で庶民の財布の紐が固くなってるだけだよね
見方によっては今は未曾有の好景気

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:41:26.11 ID:CuGkLrlW.net
 
 
2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が31日、自身のツイッターを更新。「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入りしたことについて言及した。

 「『自民党に投票するからこうなる』がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に」と題した記事を貼り付け、「産業をきちんと育てないで、日銀と年金機構が株を買い支える事で、経済がうまくいってるように見せてたアベノミクスが未だに失敗だと言えない自民党と公明党。日銀は今でも物価上昇を目標にしてます。」と私見をつづった。
 
 

30 ::2022/11/05(土) 09:43:18.59 ID:dOfVb+GR.net
企業の安定した経営より
賃上げ優先・・・
そんなの韓国だけじゃないですか

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:48:08.08 ID:2SnzTLaC.net
30年景気がいいのは売国奴さんたちとそれを指令してきたアメリカさんだけ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:49:26.42 ID:khMEXbSH.net
>>1
日本はインフレ率2%そこそこ
6%の韓国と一緒にするなよ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:49:35.36 ID:iLEheOpU.net
>>1
何とかして日本下げに持っていく痕跡だけしか見えない記事。朝鮮人には論理性ってのがないのか(´・ω・`)

34 ::2022/11/05(土) 09:49:45.68 ID:ToLzXTSM.net
韓国「飯うまの記事。日本よりまし。でも助けろ。」

35 :日本乞食に:2022/11/05(土) 09:57:39.52 ID:fYflh6Tg.net
お前らチョッパリは大変だな、乞食。

36 ::2022/11/05(土) 09:58:46.10 ID:73AkK/ml.net
日本の物価上昇率が抑えられているのに、
政労使一致して対応しようとしているのが気に入らないのはわかった
と言うかそれしかわからん

37 ::2022/11/05(土) 09:58:50.48 ID:PFoxYQCD.net
自分で書いてて途中でおかしいと気付かないのかよ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 09:59:17.83 ID:9fSxX3Q0.net
コイツどこの国から記事送ってんだ。白菜買って祖国へカエレや

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 10:00:35.44 ID:3Hu2HJZ/.net
韓国人って歪んでるからこんなものの見方しか出来ないのな

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 10:02:21.27 ID:yVV/IBRc.net
「精神勝利したい!」ってことかな?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 10:02:28.92 ID:S+wX8CEZ.net
来年は労組のストで潰れる韓国企業が結構出そうだな 

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 10:03:09.75 ID:yVV/IBRc.net
>>33
(;´д`)はあ?

最初から あると思うな 論理性

43 ::2022/11/05(土) 10:04:13.50 ID:ECfo5mSN.net
日本は円安効果で国の税収も企業業績も過去最高水準の好景気

22年度税収が過去最高68兆円超に、2次補正で3.1兆円増額=政府筋

TOPIX採用企業の今期予想6.6%増益、内需企業底堅い=SMBC日興集計

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 10:08:25.55 ID:CuGkLrlW.net
 
 
2ちゃんねる創設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が31日、自身のツイッターを更新。「自民党に投票するからこうなる」がトレンド入りしたことについて言及した。

 「『自民党に投票するからこうなる』がトレンド入り…消費税、退職金、雇用保険に国民年金まで負担増の “超重税国家” に」と題した記事を貼り付け、「産業をきちんと育てないで、日銀と年金機構が株を買い支える事で、経済がうまくいってるように見せてたアベノミクスが未だに失敗だと言えない自民党と公明党。日銀は今でも物価上昇を目標にしてます。」と私見をつづった。
 
 

45 ::2022/11/05(土) 10:09:51.67 ID:wPoBg0mJ.net
別に企業の景気は悪くないし、物価上昇率が2~3%くらいなら普通だし、あとは賃金が上がれば何も問題はない。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 10:10:46.66 ID:jlJzMAV4.net
政と使はともかく労って積極的に賃上げ訴えてたっけ?

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 10:11:44.17 ID:NCEUdQBI.net
>>20
仰る通り、債務不履行が出だしたようですし、年末年始で更に酷い事になるんでしょう。
酒が進みそうで少し困る。

48 ::2022/11/05(土) 10:13:02.04 ID:vOkZy7yt.net
今ボロクソ言われてる安倍&アベノミクスだけど
まずやったのは設備投資を力強く推進した
その結果高効率生産と企業の力をつけた
安倍がすごいと言うよりはセオリーなんだろうが
そのおかげで給料をあげられる力を持った
いきなり賃金をあげた韓国文政権はどうなったかといえば

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 10:16:51.84 ID:tYWRpmNE.net
アベノミクスは失業率を劇的に下げた

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 10:18:18.38 ID:jlJzMAV4.net
アベノミクスを叩いてる連中はマクロ経済学を理解してない、あるいはその能力もないマルクス信者だけだし

51 ::2022/11/05(土) 10:19:02.08 ID:zMT+3VlZ.net
>>1
物価上昇に合わせた賃上げと言うけど、この物価上昇はエネルギー価格が上昇しているだけだし、
物価上昇しているだけで企業が儲かっていないのなら賃上げなんて無理な話しだ。

52 :レッグウヨ :2022/11/05(土) 10:19:27.05 ID:s8QQ/lCf.net
>>41
労組とか関係なく資金調達出来なくて潰れそう

53 ::2022/11/05(土) 10:19:28.27 ID:5Qj5aBq+.net
日本企業の事だから中抜きするに決まっているだろ

54 ::2022/11/05(土) 10:21:35.58 ID:j0dc1q7A.net
中抜きの誤用が目立ちます

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 10:21:43.53 ID:pgDm/MBD.net
経済危機で賃上げは起きねーよバカチョン
日本の左翼マスコミ鵜呑みにしてるから一行目からおかしいんだろ

56 ::2022/11/05(土) 10:23:19.82 ID:IUi0+5iB.net
>>28
景気の「気」は気分の「気」
マスコミは無責任

田中角栄をコンピューター付きブルドーザー、今太閤と持て囃したと思ったら
列島改造で狂乱物価、金権政治家と貶めるww
最初から知ってても、場の空気で情報操作するだけ

57 ::2022/11/05(土) 10:24:03.61 ID:58fGOyrJ.net
9万円低い介護職員の賃上げは盛り込みましたか?

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 10:26:56.98 ID:zhB8R4bj.net
韓国は根本的な勘違いをしてるな
問題は海外の物流破たんであって自国をいじくるのは悪手だ、いじくればいじくるだけ低迷する
むしろ中国のハンブルク港買収のように海外物流を札束で買いまくった方がまし

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 10:27:21.08 ID:+b7rcLEs.net
>>1
組合が全部千葉同労みたいなもんだろ、ノムたんの時にストやっても給料が出るようにしてから余計に悪くなったな。

60 ::2022/11/05(土) 10:28:34.79 ID:94RVwVL3.net
>>8
当然、お前ら朝鮮人は裕福な祖国へ今すぐ帰るんだろうな?!

61 ::2022/11/05(土) 10:33:27.26 ID:94RVwVL3.net
>>1
「物価の上昇を抑えるために金利をあげないといけないけど、それやると景気が冷えるからやれないニダ」
なら韓国も金利上げなきゃいいだろと


「だから賃金上げるニダ」
賃金上げたら物価上がるだろ馬鹿じゃね

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 10:33:42.49 ID:jlJzMAV4.net
>>59
動労千葉の主張って新車入れるなとかホームドアつけるなとか
待遇改善よりももっぱら単にサボりたいだけなんじゃないの?

63 ::2022/11/05(土) 10:34:39.90 ID:2atLxh7c.net
安倍政権で上がって、コロナで小休止
その後、インフレ対策で昇給
けっこう上がった

64 ::2022/11/05(土) 10:36:12.88 ID:IV85DHGQ.net
いつ日本が経済危機になったんだ・・・?

65 ::2022/11/05(土) 10:36:17.33 ID:6xBCNP98.net
千葉動労

66 ::2022/11/05(土) 10:39:41.22 ID:Q6H6tllA.net
下請けへの単価や待遇も緩和しろよ
労働人口の大半が下請けなんだし

67 ::2022/11/05(土) 10:41:39.44 ID:Q6H6tllA.net
>>55
賃上げ単価上げを渋ったのも危機の要因の一つだろ
とにかく金を回さないとあかん

68 ::2022/11/05(土) 10:41:55.79 ID:WNSr9x20.net
>>64
利率上げられない時点で経済危機じゃなくて破綻だしな。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 10:49:21.61 ID:lAewR77W.net
ここ20年、日本の経営者は人件費をいかに低くするかを考えてきた
昇進昇格制度の改定、派遣や有期雇用の拡大でだ
だから組合、政府、マスコミが企業に賃上げを求めても、経営者たちにはそういうマインドが染み付いてしまっているから上げようとはしない

70 ::2022/11/05(土) 11:01:49.46 ID:fGZITACR.net
全文読んだけど意味不明すぎる
なんでこの文章おかしいことに気付かないんだろう…

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 11:03:23.70 ID:0NR7lqJa.net
>>69
逆、通貨高で外国製品が安く入って来るから
仕方なく賃金カットしてただけ
その後も通貨高が固定してしまったんで、会社を維持する為に給料が上がらなかっただけの話

企業が意味なく給料上げても、韓国のムンがやった結果になるだけ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 11:04:54.25 ID:0NR7lqJa.net
>>68
何の為に利率を上げるのか
意味が分からん

やっと完全なインフレ率になったのに、デフレ経済に戻す気?

73 ::2022/11/05(土) 11:06:03.49 ID:0K3eYmFP.net
>>1
特派員w

日本に住んでても、馬鹿チョンは馬鹿チョンだなーwww

米国に合わせて金利を引き上げなきゃならん理由は無いし、日本経済は危機でもないしwww

あー、東京は物価高いから出張で来てるキチガイ糞チョンの生活は苦しいかな?

ザマアwww

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 11:06:07.61 ID:mCRXdjDw.net
頭の悪さでチョンの右に出る民族はいない

75 ::2022/11/05(土) 11:06:58.84 ID:lZEn5sWO.net
なんか意味不明

76 ::2022/11/05(土) 11:12:02.46 ID:0K3eYmFP.net
>>71
んだなー

競争力とは、価格ばかりでもないけど、やはり価格の力はデカい。
もうちょい安い水準で安定すれば、一次二次産業が国内に回帰、または勃興して、
設備投資も活発化してGDPも嵩んで…

ってやってると、またいずれ円高になっちゃうんだけどねー

政治家も大局を見て仕事して欲しいよねー

77 ::2022/11/05(土) 11:12:11.64 ID:zAAcm1WL.net
>>5
ほんとそれ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 11:12:19.47 ID:0NR7lqJa.net
>>72
完全❌
健全⭕

79 ::2022/11/05(土) 11:21:10.29 ID:vreGjGXA.net
あなたが無職かつ貧乏で、隣の家の人が大金持ちだったとする
こんな関係で対等で親しみある関係を築けるだろうか
傷つけないよね
隣人とは同じ経済レベルのほうが仲良くできるのです
かといってお互い貧乏だとやはり上手くいきません
よって双方そこそこの経済レベルであることが一番です
つまり金持ちが貧乏な方へ富を移動させればいいのです
対外純資産世界一の日本がやるべきことが見えてきたでしょう

80 ::2022/11/05(土) 11:25:11.42 ID:A8Yzbr8V.net
>>79
韓国が北朝鮮に富を移して統一してから言え

81 ::2022/11/05(土) 11:26:31.13 ID:SVcieUJp.net
>>79
マンションなどの集団住宅なら別だが
一軒家などの地域はごく普通に付き合うぞ。
知らないのか

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 11:27:58.97 ID:0NR7lqJa.net
>>79
朝鮮の常識を日本人に押し付けられてもなぁ

韓国人なら隣が金持ちだと、嫉妬で苦しむんだろうけど
日本人は別に「人は人、ウチはウチ」
だから

日本で子供が「〇〇ちゃんもやってるのに~」で言われる子供を叱る時に使う定番のセリフ

ちなみに日本人は、金持ち相手でも対等に付き合えるって前提があるからこそ
長屋の小噺で、大家が普通に長屋の住民と掛け合う話が笑い話になる

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 11:31:01.24 ID:ipibJM8j.net
日本は物価上昇に合わせた賃上げ
韓国は日本の最低賃金に勝つための賃上げ
日本が上げたら韓国が死んじゃうw

84 ::2022/11/05(土) 11:33:03.04 ID:YaT9rx5a.net
じゃあいっぺん世界の富をアフリカに均等に分けてみようか
どうなるかなー

85 ::2022/11/05(土) 11:41:59.16 ID:gEkoYyOP.net
>>35
あ、日本の寄生虫在チョン蛆虫シコリアン。

生きる価値皆無の下劣生物

86 ::2022/11/05(土) 11:45:18.81 ID:Juf1c5MV.net
こっち見てる場合か

87 ::2022/11/05(土) 11:48:41.72 ID:BuykWY5o.net
この記者がいる世界線の日本では経済危機が起きてるのか
異世界も大変だな

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 11:56:13.88 ID:WhCv1dY0.net
日本に負けないように最低時給を50000ウォンくらいにすれば良いんじゃね?

89 ::2022/11/05(土) 11:59:46.33 ID:YaT9rx5a.net
>>88
そんだけあれば白菜が5個買えるな

90 ::2022/11/05(土) 12:03:02.40 ID:+vIFNdLb.net
 
●平均賃金の上昇はGDPギャップ解消1年後!

GDPギャップ解消

半年後、完全雇用が達成される

さらに経済成長が半年以上続く

コアコアCPI以上に名目賃金の平均値が上昇し始める

さらに好景気が本格化し根付く

ようやく実質賃金での平均値も上昇し始める

が賃金アップのマクロ経済学的メカニズム
(業種・職種特性や労使関係などのミクロ環境は除く)

雇用と賃金問題の解決には、まずは何といってもGDPギャップの解消が一にも二にも先決!
ところが未だ日本は、内閣府の大甘な統計調査でもGDPギャップは▲3.7%=約21兆円の需要不足。
+10兆円で、真水で30兆円の財政出動をしなきゃならねーのに、岸田は数兆円の財政出動すらしない(怒り)

しかも「失われた30年」もの間、円高デフレ不況を放置してきた!

①製造業装置業の海外脱出と国内雇用の縮退
②移民労働開放による日本人雇用ロスト

③移民労働浸透により賃下げ圧力が恒常化
④移民労働の母国への送金により所得が海外流出

①~④がスパイラル化

長期に診れば、全てが円高と、ドーマー条件を無視したプライマリーバランス狂信者の罪務省のせい(怒り)

そして円安は移民労働に対する最強の参入障壁!!

所得を海外に流出させ、犯罪を起こし治安を悪化させ、日本人から雇用と賃上げを奪う移民労働をパージしろ!!
 

91 ::2022/11/05(土) 12:40:06.84 ID:3lERvJNV.net
劣等民族(チョンコ)はじゃんじゃん娯楽差別しないとなw

92 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 12:46:17.45 ID:cd6GKQzT.net
>>79
だったら朝鮮人が日本と同じくらい金持ちになりゃいいだけじゃんw

日本を越えた韓国なら簡単な話だよなwww

93 ::2022/11/05(土) 13:07:52.00 ID:vreGjGXA.net
>>82
無知を晒すなよ
落語などに出てくる大家というのは、現代で言えば管理人のような存在であって
物件の所有者ではないぞ
大家=金持ちではない

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 13:12:59.38 ID:heSmAInz.net
>>1
企業内部留保確か200兆円コロナと円高で消えたらしい
だが、それは見せかけだろう
海外にドル建て投資してたのなら200兆円増えた事になる
これを、国民に返せと激怒しているのが政府関係者なのだろう

企業は元の円高に戻れば、損をするのが見えてる
駆け引きは続く!!

95 ::2022/11/05(土) 13:16:41.68 ID:a1xNFarx.net
>>79
まず、北朝鮮に韓国が富を移動させることから始めるべきだな!w
同じ民族内で親しみのある関係を築くことから始めるんだ!

96 ::2022/11/05(土) 13:34:32.77 ID:1Fj9a2Rk.net
ですよね。
日本大変なんだから、岸田総理に合う合うって絡まないで。
経費の無駄はカットです。

97 ::2022/11/05(土) 14:20:30.88 ID:y0TvhNfD.net
日本も値上げラッシュだけど
最新のGDPデフレーターではまだマイナス
つまり経済全体で見たら日本はまだインフレになってない
だから経済緩和政策が必要なの

利上げという政策が「出来ない」のではなく
緩和する状況になってないだけ

利上げなんてやろうと思えば容易に出来る
国債の利払いなんて
日銀の通貨発行益を使えば余裕だよ

98 ::2022/11/05(土) 15:05:14.51 ID:TGfR6Q+o.net
米利上げに追随するしかない韓国が、独自の金利政策をしてる日本を経済危機と呼ぶ不思議。

99 ::2022/11/05(土) 15:44:23.83 ID:rmu8FrTB.net
>>1
>1016兆円(日本の国内総生産の約256%)に達する
>政府債務に対する利子負担が雪だるま式に増える。
>金利を上げられないため、賃上げで消費を刺激する
>ほかない。

この記者は経済が全く分かってないんだということが
これだけで分かる

100 ::2022/11/05(土) 15:46:11.32 ID:rmu8FrTB.net
>>3
そこまでは正しいんだよ

その次からが完全に間違ってる

101 ::2022/11/05(土) 15:47:19.33 ID:rmu8FrTB.net
>>12
正解

反日マスゴミが金利上げろ上げろって喚いてる
けど上げた結果が韓国なのに

102 ::2022/11/05(土) 15:49:27.87 ID:rmu8FrTB.net
そして電気料金が異常に安すぎる韓国

赤字を何で埋めてるかといえば借金

これでよく金利を上げられるな

103 ::2022/11/05(土) 15:52:18.37 ID:rmu8FrTB.net
>>56
田中角栄は中共の忠実なロボットだったから
中共の工作員に取り込まれてる反日マスゴミ
は田中角栄を妙に持ち上げてるw

104 ::2022/11/05(土) 15:53:51.13 ID:rmu8FrTB.net
>>32
一気に引き上げてるのが原油と小麦粉だからなあ

つまりロシアのウクライナ侵略がなければインフレ
なんて起きてないってことだ

105 ::2022/11/05(土) 15:55:17.07 ID:rmu8FrTB.net
>>48
ボロクソに言ってるのは反日主義者だけ

106 ::2022/11/05(土) 15:57:12.45 ID:rmu8FrTB.net
>>49
民主党政権は財務省の言いなりになって
製造業を根絶やしにしようとしたから失業率
もとんでもないことになった

野口悠紀雄とかは製造業を根絶やしにして
日本国民の就業をどうしようとしてるんだ

107 ::2022/11/05(土) 15:58:09.27 ID:rmu8FrTB.net
>>50
財務省は共産主義者の巣窟だと確信したよ

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 16:19:20.03 ID:LcUX6oRU.net
>>107
大蔵省の頃から中国のハニトラにやられてる

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 16:22:05.10 ID:GraO2G1W.net
>>100
この行は合ってるのか、その前デフレガー!だったからちょっと騙された気分w

110 ::2022/11/05(土) 16:52:24.34 ID:Ofv719qj.net
ゴキブリ韓国人(ゴキちょん)は
 何でも日本のものをパクリます
そしてうまくいったら
 「偉大なる韓国さまの成果ニダ!」
うまくいかなかったら
 「日本のせいニダ!」 

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 17:29:04.97 ID:3M7Wn3J1.net
>>2
ですよね
ヒトモドキ関係無いし

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 17:30:18.02 ID:3M7Wn3J1.net
>>65
みんな思いつくのはやはりこれか

113 ::2022/11/05(土) 17:49:26.75 ID:E7wx/949.net
1016兆円の金利ガーって言ってるけど
すでに発行された債券は償還額は決まっているから、これの返済額が増えるわけじゃ無いんだけどね

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 21:20:54.42 ID:JrQDrmCR.net
そう円安が最後の武器なんでな
ココで製造を国内回帰させつつ賃上げすれば大復活祭なのよ
そうそうマネしないほうがいいよ?

115 ::2022/11/05(土) 21:24:16.06 ID:QCZed7oJ.net
>>5
まあ韓国だし

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 22:57:59.42 ID:Q6ci/Ne2.net
>>28
失われた30年で日本を抜いた国

中国


以上!


世界って弱くね??

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 22:59:44.08 ID:Q6ci/Ne2.net
>>48
ボロクソに言ってるのはケンモーだけ
一般人は株で資産倍増しとる

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 23:02:02.30 ID:Q6ci/Ne2.net
>>69
それも団塊世代の退職金払うためってだけ
そろそろ普通の企業になってええのでは?

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 23:04:56.27 ID:Q6ci/Ne2.net
>>100
ただしくねーよ
物価上昇はマインド的なもので適正範囲のインフレなんだから、実体経済を変える必要はねえよw

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/05(土) 23:35:13.96 ID:JeNRQEvW.net
え?経済危機だったの?
物価上昇やエネルギー問題はあるけどさ

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/06(日) 05:10:27.58 ID:cLwenaC/.net
賃金の引き上げ→物価上昇→コスト上昇→企業赤字→借金増加→金利上昇→ (失われている韓国経済)

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/06(日) 05:16:04.86 ID:wlcqa/1e.net
普通の経済成長とその波及効果でしょ
成長してないのに無理やり上げてた韓国とは違うんですよ

賃金未払率とか失業率で、その差がはっきりしてるのに
なんでチョン君はこれが理解できないんだろ?

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/06(日) 05:17:49.48 ID:wlcqa/1e.net
>>120
日本は健全な成長カーブですね、日本以外がおかしいだけで

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/06(日) 05:18:33.42 ID:wlcqa/1e.net
>>116
中国も偽装が酷いから実態はどうなんだろね?

125 ::2022/11/06(日) 08:09:23.19 ID:a5hikISJ.net
>>72
補助金でそうみえてるだけだぞ。

126 ::2022/11/06(日) 08:10:03.29 ID:a5hikISJ.net
>>114
なお生産するにも原料は輸入品である模様

127 ::2022/11/06(日) 08:17:15.28 ID:a5hikISJ.net
>>123
物価だけ見ればな。
賃金は自由落下してるけど。
おまえや俺のでなくて日本人全般として。
個人事業主扱いとかフリーランスとかなんてほぼ奴隷。

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/06(日) 08:39:22.13 ID:rSzbqvuS.net
>>119
やっぱ合ってるよね、デフレなんだし物価が上がることは悪く無いもんね
とにかくこの記事、問題と対策が間違い過ぎててめっちゃ読みにくいw

129 ::2022/11/06(日) 09:05:22.32 ID:a5hikISJ.net
物価が上がれば賃金は下がるけどな。
それだけ経費がかかるんだからあたりめえだけど。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/06(日) 09:45:14.63 ID:AeoQg4NB.net
>>127
個人事業主やフリーランスなんてそんなもんだろ
その代わり調子が良い時は総取りなんだし
何言ってんだ?

131 ::2022/11/06(日) 09:59:12.05 ID:jZJonIOf.net
>>130
な、だから賃金上がらないんだよ。
そうやって「賃金上がらなくて当たり前」の階層に押し込むから。
それで喜ぶのは株主である外国人だけどな。

132 ::2022/11/06(日) 10:01:53.87 ID:jZJonIOf.net
そもそも最低賃金法を適用させないためのフリーランスなのに何言ってるのかなこの読解障害は。
グエンにも劣る機能性文盲じゃコンビニすら雇われず親の年金で糊口をしのぐしかないのは当然けどね。
しかもその年金も未だ物価スライド制だと思ってそうだし。

133 ::2022/11/06(日) 10:03:39.16 ID:jZJonIOf.net
>>122
そういう理由なら日本がスタグフレーションなのは当然なのになぜ否定するの?
地震や津波のような自然現象なんだから避けようないのに。

134 ::2022/11/06(日) 10:04:39.61 ID:jZJonIOf.net
うわあ、日損が奴隷制なの認めちゃった

135 ::2022/11/06(日) 10:15:39.52 ID:WZf3EB8v.net
えっ、日本て経済危機なの?

136 ::2022/11/06(日) 10:22:41.35 ID:jZJonIOf.net
>>135
危機なんてレベルとっくに過ぎて破綻だよ。
利上げでけへんのやから。

137 ::2022/11/06(日) 12:13:13.32 ID:LPLfhWKn.net
>>136
その通りで在日韓国人が資産を処分して、帰国しているからなw
このままだと増税と生活保護打ち切りで、在日外国人は苦しいことになるのが解ってる

138 ::2022/11/06(日) 13:44:33.08 ID:gVUZ/93n.net
>>79
分かる(笑´∀`)

同じ民族なのに格差があるなんて、「有り得ない」よね!

朝鮮半島統一のために、南朝鮮と北朝鮮のあらゆる経済水準を同じにするんだ!

頑張れよな!

139 ::2022/11/06(日) 18:58:24.27 ID:wlcqa/1e.net
チョン君てなんで無理やり逆方向へ解釈しようとするんだろ?w
まるでリンゴは地面から落ちて木に生ります!といわんばかりのアホ理論w
知能が低すぎるから?洗脳されてるから?ああ、両方だったかw

総レス数 139
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200