2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の流行語大賞で「ガチ中華」が候補に=中国ネット「日本の中華と言えば天津飯だな」 [11/7] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2022/11/07(月) 22:40:02.58 ID:sC+qlQTz.net
2022年のユーキャン新語・流行語大賞で「ガチ中華」がノミネートされたことが、中国でも報じられ、話題になっている。

中国メディアの環球網は7日付の記事で、新語・流行語大賞について「その年の社会現象を最もよく表した話題の言葉を選ぶもの」と説明。「大谷ルール」「オミクロン株」「国葬儀」「インボイス制度」「SPY×FAMILY」などと共に「ガチ中華」が30語の中にノミネートされたことを伝えた。

その上で、「ガチ中華」の候補入りは「日本で中華料理店が増えていることと関係している」とし、「『ガチ中華』とは食材や調味料などを中国から調達し、中国人の口に合うように調理した料理のことで、必ずしも日本人の口に合うとは限らない。近年、在日中国人の増加に伴い、池袋や上野などに中国人向けの味付けの店が増えており、日本で注目を集めている」と解説した。

中国のネットユーザーからは

「日本の中華と言えば(中国にはない)天津飯だな」
「日本の中華はまだマシ。ヨーロッパとかアメリカとかは『偽中華』だよ」
「確かに近年、日本の若者は中国に興味を抱いているように感じる」
「海外での影響力がますます高まっているな」
「中国料理が一番おいしい!。反論は受け付けません!」

といった声が上がっている。

なお、新語・流行語大賞は12月1日に年間大賞などが発表される予定だ。(翻訳・編集/北田)

Record China 2022年11月7日(月) 21時0分
https://www.recordchina.co.jp/b903964-s25-c30-d0052.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:41:58.64 ID:B97k8XiG.net
天津飯は名前が卵丼だったら広がってなかっただろうなw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:42:56.76 ID:bB+HXty/.net
どこで流行ってんだよコレ
聞いたこともねえよ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:43:56.24 ID:ajoOiWVG.net
  
 
情報処理能力無さすぎてヤフコメなんかを鵜呑みにする典型的知恵遅れネトウヨの末路

洗脳され易すすぎだろ(笑)

京都府宇治市の在日韓国・朝鮮人らの集住地区「ウトロ地区」など3府県の韓国関連施設が放火された事件で、京都地裁は8月、有本匠吾受刑者(23)に懲役4年の実刑判決を言い渡した。
 

賠償請求額はいくらかな(笑)
 
 

5 ::2022/11/07(月) 22:44:24.17 ID:zEwpvs6Q.net
四川系は流行ってるのは知ってるけどガチ中華って言葉は知らないぞ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:44:45.04 ID:8wHJBJ1k.net
>>3
祖国を見限った韓国人社会が決めてるんだろ。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:45:11.33 ID:rz2RGCKP.net
>>2
レコチャの日本人向け懐柔記事に踊らされるなバカ
シナ猿なら民族浄化をやめろ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:45:24.77 ID:P/XnKGkj.net
実際中華料理は美味しいんだよなぁ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:45:43.11 ID:CY3QkcZl.net
世界四大宮廷料理は大韓中華TurkeyFrance

ネトウヨは食べるもの無いよな倭食は大韓庶民料理からのパクリだしね

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:46:50.45 ID:N9cRlPqp.net
ガチ中華=炸肉丸子

11 ::2022/11/07(月) 22:47:12.69 ID:mOsfmeHB.net
どこの流行語の話?

12 ::2022/11/07(月) 22:47:35.85 ID:oFowFHKe.net
安倍晋三:ガチ売国奴
自民統:ガチ統一教会
ネトウヨ:ガチの馬鹿ww

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:48:31.72 ID:P+AuAJBG.net
トマ玉炒めは極めたぞw ありがとな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:48:56.34 ID:D6P6ZcTo.net
なんで旧統一教会が入ってないんだ!

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:49:07.02 ID:5OXT3izi.net
>>12
ボンクラww

16 ::2022/11/07(月) 22:49:19.99 ID:MWwhkH41.net
>>4


不法占拠した土地に建てられ、

最高裁で立ち退き命令まで出たのに居座ってる施設なんさに、

賠償が認められるわけねーだろ!


893を殺しても著しく刑が軽くなるのと一緒だ!

わーたか?

キムチの腐った在日バ~~ーーーーーカ壷チョオオオオオン!
 

17 ::2022/11/07(月) 22:49:22.73 ID:V6bG7Yea.net
はじめて聞いたんだけど。怖・・・・

18 ::2022/11/07(月) 22:49:27.46 ID:xiKI5UIu.net
中国料理がそうじゃないの?

19 :アイロビュコリア :2022/11/07(月) 22:49:56.08 ID:FEKE+Ki0.net
(=゚ω゚)ノ 注文はいります!リャンガーコーテル!テンハンイーガ!

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:50:02.91 ID:gO/hPhcm.net
日本人に合わせた街中華も美味しいが
中国料理人の地元の味付けに近づけた中華もまた美味い

21 ::2022/11/07(月) 22:50:12.61 ID:Qa1zHIvS.net
前にアニメの魔道祖師と絡めて朝日かどっかが記事書いてたな

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:50:12.99 ID:O+rY2Bym.net
こういう話題に韓国レス放り込んでくるのは流石にバカなんだなと思う

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:50:17.18 ID:5OXT3izi.net
俺が言ってやろう




中国料理と中華料理は別物だ

24 ::2022/11/07(月) 22:50:23.29 ID:MWwhkH41.net
>>12
 

キムチの腐った在日ガ~~ーーーーーチ壷チョオオオオオン!


・霊感商法規制法を2度制定した安倍を暗殺!
・半島併合に反対した伊藤博文を暗殺!
・半島とバカサヨが安倍暗殺に狂喜乱舞!
・半島と在日のバカチョンが安重根を神格化!
・バカサヨが山上を大絶賛し神格化!
・バカサヨが国葬に猛反対!
・半島は安重根の減刑や無罪を嘆願!
・バカサヨが山上の減刑や無罪を嘆願!


ものの見事に状況が一致してるな!(怒り)
 

25 ::2022/11/07(月) 22:50:45.43 ID:QBxC2GDr.net
ガチ中華なんて聞いたことないわ

26 ::2022/11/07(月) 22:50:53.06 ID:MWwhkH41.net
>>12
 
そもそも
強制連行や性奴隷慰安婦を捏造したのは、
バカサヨと半島チョン!(怒り)

統一協会はそれらをカルト思想的下地として
洗脳ツール化した!

日本人信者を隷属させ財産を毟り取った!


ところが、これらを否定する、
慰安婦問題に関する政府初の公式見解
「慰安婦強制連行はなかった」を閣議決定したのは
安倍だったろ!!

もちろん在日参政権には断固として反対!!
ところが狂惨党、ミンス、れいわ中核派、カルト公明、それに維新までも在日参政権には参政権だろ(怒り)

国益を侵害しまくった反日外道はどっちなのか?!
小学生でも分かるだろ
(゚Д゚)ゴルァ!
 

27 ::2022/11/07(月) 22:51:03.16 ID:P6q9f/qE.net
この間誰かがラジオで体験談を語っていたけど
漢字メニューから適当に頼んだらでかい魚が丸々出てきたりするらしい

28 ::2022/11/07(月) 22:51:16.20 ID:MWwhkH41.net
>>12
 

そして安倍が憲法改正を主張し始めた2004年頃から
バカサヨと半島が安倍叩き・安倍●せ!の 大キャンペーンを展開!!

20年近くも執拗に続けられてきた!!

i.imgur.com/t6ljhC2.jpg
pbs.twimg.com/media/FXJKtqPaUAA4cau.jpg


安 倍 は 

バ カ サ ヨ と 半 島 の 

マ ッ チ ポ ン プ で

暗 殺 さ れ た !!

 

29 ::2022/11/07(月) 22:51:39.76 ID:MWwhkH41.net
>>12
 
安倍晋三は霊感商法規制法を2度も制定した!

元秘書の天川証言やミンス転向前の有田証言があるように、
カルト統一との接点はなかった!


それに対して、
バカサヨ村山富市はカルト統一への規制を邪魔しやがっただろ!!(怒り)

紀藤らバカサヨ弁護士にしろ、

 オウ厶の破防法適用に反対し潰す
  ↓↓
 統一らカルトへ破防法が適用されず

と、オウムや統一などカルトをのさばらせた。
どっちが国賊で本物の悪党か?一目瞭然だろ!!


阿比留瑠比@YzypC4F02Tq5lo0 22.8.15
平成6年7月12日に村山富市内閣が閣議決定した政府答弁書。
統一教会について「政府は、特定の宗教団体が反社会的かどうかについて判断する立場にない」。
村山内閣が決めた。


↓↓安倍晋三はクリーンだった!!

有田芳生「酔醒漫録」
megalodon.jp/2008-0602-2353-32/saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2006/09/post_92eb.html
>拉致問題などを行った北朝鮮を経済的に支援する統一協会は問題であること、
>霊感商法で公安から監視対象である以上、
>安倍は面会を求められても会わないようにしている。

門田隆将@KadotaRyusho 22.10.10
阿比留瑠比が、安倍事務所に16年間勤めた天川元秘書の投稿を再び紹介。
統一教会の天敵だった安倍氏を真逆の「安倍と統一教会はズブズブ」とTVが信じ込ませた2か月余。
匿名元信者の証言を検証なしで報じ続けたデタラメ。
反論できないからと死者をここまで貶めた放送が検証される時は、来るのか?
>
>阿比留瑠比@YzypC4F02Tq5lo0 22.10.9
>安倍晋三を16年間支えた天川元秘書証言
>「安倍事務所からしてカルト統一と接点は皆無で、
>選挙応援やイベント動員を依頼したことはなかった」
>twitter.com/YzypC4F02Tq5lo0/status/1578917434362593282/photo/1
 
(deleted an unsolicited ad)

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:52:11.32 ID:9TkHTVk5.net
>>2
肉無し親子丼で、かつ、カツオだしのあん無しかw

31 ::2022/11/07(月) 22:52:32.72 ID:Ehu0l8gs.net
ピータンと紹興酒が旨いんよ

32 ::2022/11/07(月) 22:52:39.33 ID:Nn0jgl/5.net
>>12ガッチョンw

33 ::2022/11/07(月) 22:52:54.59 ID:yKRkZ8KC.net
知らねえw

じゃあ「ガチなあな確定」でいいよ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:53:13.50 ID:ajoOiWVG.net
ネトウヨの居場所なんかこの世にないとまた証明された

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:53:55.14 ID:9TkHTVk5.net
元祖は「支那そば」だろ

36 ::2022/11/07(月) 22:54:23.46 ID:M5DmfP0p.net
今日ガチ中華をフジテレビが喜々として報道してたけど
日本人向けの中華料理のがおいしいに決まってるじゃんとしか思えませんでしたね
それだけ中国人が多いってことだからちょっとこわいです

37 ::2022/11/07(月) 22:54:45.48 ID:1QmBGg76.net
>2022年のユーキャン新語・流行語大賞
年々実社会との乖離がハゲしくなるな

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 22:55:06.13 ID:5OXT3izi.net
支那竹

39 ::2022/11/07(月) 22:55:12.28 ID:QBxC2GDr.net
>「『ガチ中華』とは食材や調味料などを中国から調達し、中国人の口に合うように調理した料理のことで

この時点で特定地域だけの言葉じゃねーか
知らねーよこんなの

40 ::2022/11/07(月) 22:55:33.33 ID:I66/wpoo.net
臭豆腐とかピータンのこと?

41 ::2022/11/07(月) 22:55:42.03 ID:/Pv4/W8X.net
ノアだけは中華だっけアルか?

42 ::2022/11/07(月) 22:55:49.83 ID:DLZ2Xscx.net
なにが候補でもいいが今年は「統一教会」
今年の漢字は「壺」だろ

43 ::2022/11/07(月) 22:57:00.73 ID:yAjJcKxc.net
下水油を使わないと本当のコクは出ないアルヨ

44 ::2022/11/07(月) 22:58:15.80 ID:8JXN+bXh.net
本中華思い出したわ懐かしいな 今もあるんかな

45 ::2022/11/07(月) 22:59:15.11 ID:xe63kdW/.net
ぶっちゃけ天津飯って途中で飽きて完食できないわ

46 ::2022/11/07(月) 22:59:43.65 ID:CdH3r6iI.net
>>12
ガチの馬鹿のお前はネトウヨってことか

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:00:12.01 ID:oq1oW8sy.net
車で外回りの仕事してて
台湾系中華料理屋の安心感&リピート率は異常
最近は明らかに日本人オーナーな台湾系中華料理屋も増えてる気がする
ぶっちゃけこっちの方がうまいけど
まぁレアだからな向こうの人系中華料理屋ばっかりだな

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:00:46.16 ID:l4RQFRnB.net
街中華とガチ中華は麻婆豆腐がかなり違うな
同じ系統だけど深みが違う
街中華や市販のは味の再現だって分かる

49 ::2022/11/07(月) 23:00:49.90 ID:nVZd3Yn/.net
不良中国人集団のことだろ

50 ::2022/11/07(月) 23:00:50.51 ID:8y7WZUtx.net
ガチ中華ってあれでしょ
どこにでも湧いてくる居抜きそのまんまで中華屋になってる職人ビザで入国してきた偽装入国者がアリバイ作りのためだけに店員やるための店
値段そこそこであっちっぽい味だから物珍しくてたまに行くと美味しいけど二度と同じ味のものが食えないって店だな

51 ::2022/11/07(月) 23:01:56.84 ID:p5LEe3Qt.net
ラーメンは日本食

52 ::2022/11/07(月) 23:02:45.53 ID:Iz+BQlHs.net
ユーキャンのはもうええわ
審査員が癖強すぎる

53 ::2022/11/07(月) 23:03:22.59 ID:zEwpvs6Q.net
>>52
なぜか野球を必ず入れてくる

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:03:54.53 ID:UsgDCmPu.net
>>39
いやはや
ほぼ逆意の町中華、あなたの町の中華屋さん
だとおもってた

行きつけの中華にエビチリのチリをマヨに変えた
エビチリマヨってあるんですが、改めて
何料理なんでしょう?

55 ::2022/11/07(月) 23:04:10.86 ID:6dQLR7E1.net
中国も地方によって全然味違うからなぁ

56 ::2022/11/07(月) 23:04:27.00 ID:t5EQXOft.net
天津麺がスキ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:05:02.82 ID:TCw58Nli.net
そんな記事を一度見た気もするが流行語?

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:05:54.56 ID:o5RKO08j.net
>>19
イナホーでおま
by桂鶴光

59 ::2022/11/07(月) 23:07:51.03 ID:Wz2+YKPW.net
流行って無いだ

60 ::2022/11/07(月) 23:10:16.73 ID:17tjKgdL.net
支那料理=とても旨そう
中華料理=旨そう
中国料理=不味そう
中共料理=食えるのか

61 ::2022/11/07(月) 23:10:20.97 ID:1Vxn/sRe.net
段ボール肉まんはガチ中華

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:11:22.10 ID:oq1oW8sy.net
そういう
大陸?台湾系の中華料理屋って
店員が店の中では大声で中国語でオーダー通したり話してる店が多いけど
俺がラーメン天津飯セットランチ(800円)食べてると
昼間っから酒もりしてるこれまた中国人らしき一団がいて

客 中国語で団らん→日本語で店員よぶ
呼ばれた店員 日本語で接客する→日本語でメニュー頼まれる→厨房に中国語でオーダー通す

っていう不思議空間に遭遇して
ほっこりしたことある
実話だぞ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:12:39.59 ID:RoKVbZft.net
ガチ中華は…
新大久保の裏側で中国人しかいない店でラーメンなど食べたけど
とても日本人の舌には合わないものが多い。
ラーメンの概念が違うからスープが牛だしで木の実入ってるし
醤油の味も全然違う。
全く違う。
白米が出たけど日本人からしたらまずい。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:13:11.28 ID:sKVXoqnb.net
急に街中華とかゴリ押し始まったよなあ
出どこはどこ?

65 :新種のホケモン :2022/11/07(月) 23:13:19.53 ID:sC+qlQTz.net
>>60
中国料理は闇が深い(;´Д`)

【ロイター】世にも不思議な中国「臭豆腐」、ふん尿が秘伝の闇業者
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180305_00320180304

66 ::2022/11/07(月) 23:13:35.81 ID:TV/oX2y0.net
本気で初めて見た言葉

67 ::2022/11/07(月) 23:13:53.43 ID:V6bG7Yea.net
政府とマスゴミ支配されたら

やりたい放題だな

68 ::2022/11/07(月) 23:13:55.33 ID:zEwpvs6Q.net
>>62
昔よく行ってた中華料理屋でよく遭遇したわこういうの
中国人が作る中華料理は美味い

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:14:47.04 ID:RoKVbZft.net
>>39
東京には何気に増えて来てるんだよ。

大久保にはイスラム系の店も韓国、中華も日本人向けじゃないお店多いし。
多分イスラム料理とか多くの日本人には合わない気がする

70 ::2022/11/07(月) 23:15:35.68 ID:qamf8gww.net
本場物は八角がキツくてなあ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:16:33.78 ID:CY3QkcZl.net
倭食=犬の餌
中華=貧困飯
韓食=皇帝食


これなのにね

72 ::2022/11/07(月) 23:16:53.87 ID:y6mrINnn.net
太陽拳!!

73 ::2022/11/07(月) 23:17:06.64 ID:I7t/nv0f.net
安くてうまいんだけど化調使いすぎなのわ相変わらずなんかな

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:18:09.86 ID:sgXXpHTF.net
中華料理と中国料理は別物なんだってね

75 ::2022/11/07(月) 23:19:36.95 ID:3OuixtMg.net
王将とかバーミヤンとかのエセ感丸出しな中華が一番旨い

76 ::2022/11/07(月) 23:20:20.40 ID:BD5F7zam.net
冷やし中華ありまつか?
餃子定食ありまつか?

77 ::2022/11/07(月) 23:20:48.18 ID:zEwpvs6Q.net
>>75
王将ってどこが本家なの
京都?大阪?

78 ::2022/11/07(月) 23:22:43.54 ID:duALP9WS.net
ガチ中華はイマイチ口に合わないって話じゃ無かったか?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:22:44.44 ID:1p0PtV0d.net
今年もパヨク語対象の季節か

80 ::2022/11/07(月) 23:23:12.44 ID:PKeMIykG.net
中華料理と中国料理知らんのか
この場合中国料理が普通にガチ中華の意味になると思うんだが

81 ::2022/11/07(月) 23:23:37.78 ID:jkwm2WPD.net
偽中国語は好き

82 ::2022/11/07(月) 23:23:52.32 ID:omaAbJas.net
ピータンって中華?あれ無理だ

83 ::2022/11/07(月) 23:24:05.08 ID:YyNrm6bQ.net
マジかよ、中華鍋と中華包丁買おうか

84 ::2022/11/07(月) 23:27:30.99 ID:dCO+Gz5e.net
お前らのところにない焼き餃子やろ

85 ::2022/11/07(月) 23:28:17.86 ID:1uQF8lM3.net
餃子はオレがおいてきた
修行はしたがハッキリいってこの戦いにはついていけない・・・

86 ::2022/11/07(月) 23:28:44.36 ID:zEwpvs6Q.net
>>84
あるにはあるらしいよ
ただ前日の残り物で作るらしい

87 ::2022/11/07(月) 23:29:29.02 ID:gSdIsZMh.net
ガチキムチニダ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:29:56.77 ID:0tlk9IvL.net
ラーズーチーだっけ、あれに挑戦するつもり

鷹の爪が多めに必要なだけでそんな難しくはないんだよな

89 ::2022/11/07(月) 23:30:15.57 ID:dCO+Gz5e.net
天津飯は三つ目の太陽拳の使い手だろ

90 ::2022/11/07(月) 23:31:05.08 ID:2pRg3Ogo.net
焼き餃子や

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:32:08.56 ID:UiuVbp39.net
まだやってんのかこの日本死ねレイシズム大賞

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:33:15.50 ID:Jp0V+D+1.net
街中華でなくてガチ中華がノミネート?

たしかに、街中華でなくてガチなほうみたいな使い方はしてたが

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:34:41.34 ID:En+He0bB.net
福井県では聞いたことがない。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:34:44.43 ID:YBh3iMjf.net
またぞろ雑な嘘松なのよね

95 :たますじ:2022/11/07(月) 23:34:48.22 ID:yr66srMW.net
まち中華なら知ってるわ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:34:50.73 ID:cKoYfDMi.net
なぜKフードが入らないニカ
来年ノミネートされたら笑う

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:35:27.75 ID:0tlk9IvL.net
中国人の店は当たり外れあるからな、当たりだと炒め物とかは美味かったりするから良いんだが、外れだと炒め物すら油がきつ過ぎて食えなかったりする

麺類はハナから期待してない

98 ::2022/11/07(月) 23:37:58.45 ID:WYYTXFy+.net
五香粉効いたルーロー飯とかコンビニにあるけど正直美味いとは思わん

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:39:01.90 ID:U/GJ+sVS.net
>>97
逆な印象
王将基準だからかもしれないが日本の一般的中華はドカタ飯だわ
ガチはもっと甘かったりする

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:39:46.99 ID:0tlk9IvL.net
え、五香粉常備してパイコー飯とかよく作ってるわ

カツ丼よりは簡単に作れるし美味いから結構気に入ってるんだがなあ

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:41:31.20 ID:0tlk9IvL.net
昔ルーロー飯のチェーン店があって美味かったんだが無くなったんだよなあ、台湾人のやってる店だとたまにランチにルーロー飯あったりして食うわ

102 ::2022/11/07(月) 23:41:39.82 ID:/4HQ5z/8.net
流行ってもないのぶっこむようになったら終わり

103 :finfunnel :2022/11/07(月) 23:43:00.54 ID:khrm1e7Z.net
ガチ韓国料理を食わされる↓

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:43:35.49 ID:I3u64a41.net
>>102
それはテヨン

105 ::2022/11/07(月) 23:43:39.00 ID:AuH7FoVc.net
あぼーんNameにしといた

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:43:52.62 ID:B7mV/Cpl.net
父さん嬉しそうw

107 ::2022/11/07(月) 23:45:24.03 ID:PlJqmOHT.net
天津飯の存在は知ってるんだな

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:45:59.05 ID:kgcVHeCf.net
>>70
わいは八角好き

109 ::2022/11/07(月) 23:47:00.39 ID:3+g6MDAw.net
中国人に中華料理っつって餃子ラーメン定食食わせるといい反応してくれるぞ。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:48:31.30 ID:WYYTXFy+.net
数か月前から突然TBSがやたら取り上げてたなガチ中華

111 ::2022/11/07(月) 23:48:50.89 ID:jMIQ5bfb.net
鳥唐がどこ料理かによる

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:50:01.86 ID:wE41SvIC.net
またくだらない工作やってんのかサヨクは

113 ::2022/11/07(月) 23:50:10.97 ID:mBOZ3sd2.net
>>108
自分も好き。あと、五香粉も。

114 ::2022/11/07(月) 23:50:24.80 ID:dMZLDwtq.net
ガラパゴス中のガラパゴス流行語大賞

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:51:12.37 ID:WYYTXFy+.net
中国人嫁めとった漫画家がガチ中華には絶対行かないって嫁が言ってたのをつぶやいてたっけ

116 ::2022/11/07(月) 23:51:40.48 ID:zEwpvs6Q.net
>>110
中国料理ならふーんで終わるのにわざわざ変な言葉作られてもね

117 ::2022/11/07(月) 23:51:46.82 ID:ajSJI2Tv.net
>>52
イーロンに買ってもらえねえかな
で今までの忖度社員共全員クビ!

118 ::2022/11/07(月) 23:52:50.27 ID:s756ndOW.net
ユーキャンの中だけで流行してんだろ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/07(月) 23:54:20.27 ID:6pRV96le.net
みんなが知らない流行語ってやつか

120 ::2022/11/07(月) 23:56:29.49 ID:xiHoVZ9S.net
名前は同じでも日本のは別物だからどうでも良いよ

121 ::2022/11/07(月) 23:57:10.30 ID:/c94qNl7.net
新橋と虎ノ門の間にめちゃ辛(※)でもウマい石焼麻婆豆腐の店があるんだが、あれもガチ中華扱いになるのだろうか・・・
※激辛は流石に挑む気になれないけど、普通や中辛でも十分辛い

122 ::2022/11/08(火) 00:02:32.03 ID:dbDpJMgm.net
五目そばは和食でつか?

123 ::2022/11/08(火) 00:03:05.03 ID:NVQcHGbS.net
ガチのはなんか臭いねん

124 ::2022/11/08(火) 00:03:27.49 ID:caPMucKN.net
てんつどん。名前変わっんですか?

125 ::2022/11/08(火) 00:05:46.42 ID:57JIsZxM.net
real chinazism

   ∧∧
  / 中 ヽ  <荒れ果てて、貢物の少ねぇ国がっ! chao(2声) xian(3声)!
  (# `八´ )  ∧_∧
γ/  γ⌒ヽ <`Д´; >  ウッ…
/ |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
.l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
{  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
.\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
  |    |   / //  /

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:06:58.32 ID:nVAao3d/.net
シェントウジャン
酢と醤油、ザーサイに豆乳をたっぷり入れるだけで
ホロホロのスープの出来上がり

中華は料理に関しては凄いんじゃない?
あとはアレだけど

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:07:53.35 ID:nVAao3d/.net
>>115
え、なんで?

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:10:01.59 ID:zHy1DJ+j.net
たぶん点心は好きだけど、八角が入ったガチ中華は嫌いだとおもうw

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:10:17.14 ID:6x56Nj0u.net
豚の脂身に豚の体毛がまだついてるようなもの日本人は食わないからw

130 ::2022/11/08(火) 00:10:38.52 ID:PxSr3vyU.net
よくTVで紹介されるのは池袋の友誼食府と沸騰小吃城か
どちらもフードコートみたいになってるけど
日本人がいなさそうなんで行きたいけど行きづらい

131 ::2022/11/08(火) 00:10:46.85 ID:W+hIWxPY.net
知り合いの在日中国人富豪、高級レストランを食べ歩いているが食材が中国産だけは避けている

132 ::2022/11/08(火) 00:11:00.87 ID:B3hJEyoG.net
>>126
ザーサイなしのエセで毎日飲んでる

133 ::2022/11/08(火) 00:11:38.66 ID:k02YWV9x.net
ユーキャン流行語宗教2世は入ってるのに旧統一教会とか奈良県警とか銃撃事件関連全く入ってないのな

134 ::2022/11/08(火) 00:12:21.44 ID:bI1G+ZFy.net
ガチだとどう違うのか
辛いとか熱いとかかね

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:12:32.12 ID:J2KdQCPA.net
>>59
笑福亭では?

136 ::2022/11/08(火) 00:13:19.63 ID:2f3cN1yj.net
旅行したけどどの料理も馴染みの黒酢が臭くてきつかった

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:14:14.73 ID:1GXOgicN.net
>>53
やくみつるが入れさせてるんじゃないの

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:15:06.14 ID:AYIteg0C.net
ガチ中華?
まち中華じゃないの?

139 ::2022/11/08(火) 00:15:25.89 ID:yenlch7E.net
中国の青島(チンタオ)に仕事で行った時に
夜の食事で出てきたのがピンク色した子豚の脳ミソ。形はそのまんま
ガチ中華

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:15:38.92 ID:7c+vnCGh.net
全然興味なし

捏造禁止

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:16:23.03 ID:7c+vnCGh.net
まち中華はおいしいけど
ガチ中華火鍋とか無理

142 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:16:38.50 ID:O25mGTQo.net
>>1
どうもユーキャンの流行語はTwitterのキュレーターが選んでるのか?ってくらい日常耳にする言葉からかけ離れてるんだよなあ

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:18:34.98 ID:AYIteg0C.net
世界三大料理
中華←納得
トルコ←よく分からんな
フランス←納得いかないw

トルコとフランスの代わりに
日本←いいと思う
イタリア←納得

どう?

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:19:13.18 ID:6x56Nj0u.net
乾燥わかめを水でもどすとアラ不思議
黒いビニールでした
ガチ中華

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:19:46.54 ID:DKIu/i43.net
結局日本人がアレンジした方がうまい
なにより水が違う

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:21:04.34 ID:89OSTA2y.net
俺の中で3大料理といえば
タイ、イタリア、日本

147 ::2022/11/08(火) 00:21:16.11 ID:hPE4wLuF.net
火鍋の赤いほうは辛いなんてもんじゃないな

148 ::2022/11/08(火) 00:21:25.52 ID:w42R5P/p.net
流行語としては知らないけれど
仲間内では以前から中国人向けの中国料理屋を
ガチ中華屋と呼んでた
肉煮込み丼みたいのが美味いんだけど、もう少し八角減らして

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:21:37.66 ID:bUNWigKv.net
>>3
だな。飯物なら日本はチャーハンが主流。
天津飯は二番手

150 ::2022/11/08(火) 00:22:22.31 ID:fR+5oBUh.net
どこで流行ってんだよwww

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:23:14.24 ID:bUNWigKv.net
>>102
流行というか、定番、殿堂入りだからな

152 ::2022/11/08(火) 00:24:17.56 ID:VVx3qfd5.net
>>143
日本でも和食はまずい
とんかつとかB級はうまい

153 ::2022/11/08(火) 00:25:09.28 ID:nHfy+zuP.net
>>143 ばか、日本人が日本料理を広めるほど食材(海産物)が枯渇するんだよ
得意がるのもいい加減にしろ、隣の民族じゃあるまいし
ひっそり日本人が美味いもん喰う方が大事なんだよ

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:25:23.60 ID:bUNWigKv.net
>>110
朝鮮人が「ガチ中華」って、やはり属国であることを自覚してるんだな

155 ::2022/11/08(火) 00:26:23.75 ID:DXJdoUpA.net
京都観光に来てマルシンで天津飯食うんだろ

コロナ前は中国人多めで1日中行列
朝までやってると聞いて夜中の3時に行ったら5人並んでた

きったねぇ店で無愛想な奴と相席だしいい思い出なし

156 ::2022/11/08(火) 00:26:52.09 ID:WGky/b85.net
天津飯 エビチリ 冷やし中華
ナポリタン ドリア プリンアラモード

157 ::2022/11/08(火) 00:26:58.55 ID:hv+n44Oj.net
日本の中華と言えば中華丼だろ!
(´・ω・`)

158 ::2022/11/08(火) 00:27:20.43 ID:8jK3v89D.net
ガチ中華って言っても中華って北京や四川とか大きくわけても何種か有るだろ

159 ::2022/11/08(火) 00:29:46.48 ID:3CaCtBzc.net
>>3
この企画が反日左翼の馴れ合いだってのが
もうバレてるからなあ

160 ::2022/11/08(火) 00:30:42.37 ID:Y3+fmrDX.net
麻薬とか入れて
客を虜にするんだっけ
あっちの中華料理店

161 ::2022/11/08(火) 00:31:16.23 ID:WGky/b85.net
やくみつるのせいで
野球関連のワードが毎年ランクイン

162 :新種のホケモン :2022/11/08(火) 00:31:50.33 ID:lXRKcyNA.net
>>161
やくみつゆ、な( ´・ω・` )

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:35:27.78 ID:hPE4wLuF.net
>>127
井上純一(希有馬)新連載『逆資本論』の同志募集中 @KEUMAYA

月サンはガチ中華の店に絶対行かない。
最初は不思議に思っていたが、最近分かった。
自分が中国に住んでいて、ガチ日本食という店があったら。そしてそこに家族と行き、微妙に味が違うものが出てきて……家族は全員「美味しい」と言った時にどういう顔をすればいいのか。その逆だったらどうか。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:36:37.36 ID:stvCo62A.net
>>3
だよな

165 ::2022/11/08(火) 00:36:41.37 ID:e8CRfkSL.net
サイゼリヤはイタリア料理かは怪しいけど
これはこれでうまいとイタリア人が言ってた
さらにワインのコスパがすごくいいらしい
中国でも人気なんだよな

166 ::2022/11/08(火) 00:37:07.53 ID:d74MRSQ4.net
そもそも中華料理って言葉自体が、フランス・イタリア・ドイツ・ロシア料理をまとめて洋食って言ってるようなもんだろ

フレンチやイタリアンのことをガチ洋食って言うか?

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:37:14.83 ID:J40Ld3im.net
>>9
ま〜た中国様に怒られるぞ!
朝鮮宮廷料理なんてものは存在しねえよw
中国の属国だった朝鮮王家の食卓に並んでたのは中国料理の亜流に決まってるだろ。
普段から中国式の食事に慣れとかないと中国から来た使いの役人様の接待で困るわけさ。
機嫌を損ねたら困るから中国人の口に合わない朝鮮独自の料理なんて出せるわけがない。
中国の白酒なんかも用意してもてなすんだよw
そして塩の製造も禁じられてたぐらいだから食材の多くは中国からの輸入品さ。

168 ::2022/11/08(火) 00:37:55.00 ID:OKJDYuOw.net
西川口の日本語通じないチャンコロ飯屋か

169 ::2022/11/08(火) 00:39:41.70 ID:Wu4nqDpP.net
奇面組で天津丼を「あっまずい」って読んでたのが印象的だわ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:42:46.65 ID:hPE4wLuF.net
>>168
たぶん池袋だと思う、やたら夕方の報道バラエティーで流してた

171 ::2022/11/08(火) 00:43:02.08 ID:0+tVEy5C.net
>>163
気持ちはわからんでもないけど日本にある日本料理の店に日本人が行ったところで料理の味にあれって思うことはあるだろうからなぁ
よその地域ではこんな感じの料理になるのかってくらいにゆるく受け止めるほうが気楽だとは思うけど

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:45:04.31 ID:AYIteg0C.net
>>53
ケツアナ確定だからな

173 ::2022/11/08(火) 00:48:46.81 ID:vfBxbRUL.net
中国の人は「ガチ中華」の意味を勘違いしてホルホルしているようだけど
日本での意味は「本物の中華は不味い」「中国人は味覚障害かよ」って嘲笑する意味だからね

174 ::2022/11/08(火) 00:49:34.61 ID:o5Kpox/z.net
全く流行ってないだろガチ中華とか

175 ::2022/11/08(火) 00:50:17.84 ID:zzfQsetS.net
町中華じゃないの?

176 ::2022/11/08(火) 00:51:20.72 ID:o5Kpox/z.net
>>167
朝鮮の宮廷料理って確か日本人が饗応されて記録してたと思うよ
たくさんのさらにうず高く食物を盛るのが特徴って

177 ::2022/11/08(火) 00:52:15.11 ID:bOS19qDu.net
ガチ中共五毛は臭すぎて困るやろ。

178 ::2022/11/08(火) 00:55:25.78 ID:DxdDtakw.net
ガチ中華でも田舎の貧乏メシになると食えたもんじゃないのが多くなる

179 ::2022/11/08(火) 00:57:44.28 ID:yjRWvCTJ.net
流行らせたいのか?
韓国料理の次は中国人向け中華?

キツいキツいw

180 ::2022/11/08(火) 00:58:01.55 ID:BKmwNFcQ.net
>>3
ワイも

181 ::2022/11/08(火) 00:58:35.05 ID:BKmwNFcQ.net
お前ら大谷ルール聞いたことある?

182 ::2022/11/08(火) 00:59:07.69 ID:BKmwNFcQ.net
>>175
な。玉ちゃんの功績は結構聞くけどな

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 00:59:25.22 ID:lif6bX8f.net
どの国の料理がなくなったら一番困るかといえば俺は中国。
深くて多様で美味い。
中国政府や現代中国人は嫌いな部分も多いけど、こんな料理を生み出す民族への敬意は常にある。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:02:00.57 ID:SPdN8nN5.net
「アベってる」とか「神ってる」とかみたいな
マスコミ造語だろ

185 ::2022/11/08(火) 01:06:02.76 ID:I07qEzIa.net
「ガチ中華」?
流行語大賞って、何処で流行してる話なの?

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:07:38.71 ID:av3D6Bu7.net
その日本オリジナルの天津飯もさらに地域によっちゃケチャップ()入れたりするんでしょ

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:11:27.53 ID:meKXk1ul.net
大阪王将のふわとろ天津飯は旨いよ

188 ::2022/11/08(火) 01:14:06.09 ID:gCzOn9oU.net
>>185
会議室で流行ってるんだよ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:14:44.35 ID:ofUpR1YH.net
>>3
NHKがいつだかクロ現でガチ中華やってたよ
あと朝日新聞も記事あった記憶
結局そっち側のゴリ押しよ

190 ::2022/11/08(火) 01:15:24.17 ID:XLv01ASz.net
浙江菜がいいな

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:16:20.00 ID:kkrcrDHq.net
「〇〇しね」はユーキャン曰く比喩表現だから良い言葉なんだっけ?

192 ::2022/11/08(火) 01:16:57.34 ID:XLv01ASz.net
>>167
> 朝鮮宮廷料理なんてものは存在しねえよw
すまんがある。

193 ::2022/11/08(火) 01:17:11.91 ID:gCzOn9oU.net
ガチ中華といえば地溝油

194 ::2022/11/08(火) 01:18:11.76 ID:6jUadjqu.net
>>1
つか、お前らの料理の大半は油で炒めてしまうだろ
食材の素材を活かすとか全くない

すべての料理に火を通す
中華料理

195 ::2022/11/08(火) 01:20:05.81 ID:XLv01ASz.net
>>194
華北の料理ならな。
華南には鱠がある。
生魚も食べる。
海苔も食べる。

無知。

196 ::2022/11/08(火) 01:21:36.43 ID:6jUadjqu.net
>>3
何を今さらww

マスゴミが勝手に取り上げたのをユーキャンが社内で流行語認定しただけだからな

視聴者の意見なんて全くない

197 ::2022/11/08(火) 01:24:54.00 ID:okcbzsx7.net
>>2
蟹玉丼だぞ

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:25:14.85 ID:kkrcrDHq.net
>>192
数年前に画像検索したら全然出てこなかったのに、今めっちゃ出てくるのな

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:26:12.27 ID:rjPaoZVi.net
羊肉の串焼きが食いたい
中国内陸部のガチ中華だ

200 ::2022/11/08(火) 01:27:00.67 ID:j+JSwEct.net
>>199
サイゼリアにあった

201 ::2022/11/08(火) 01:27:31.42 ID:uHU1SlPv.net
中華系カルトのゴリ押しか
ほんと懲りねえな

202 ::2022/11/08(火) 01:28:46.66 ID:LR2jBiet.net
ガチ中華と言えばカリカリの豚黒酢唐揚げ

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:29:45.33 ID:kkrcrDHq.net
シャンタン使ったら大体ガチ中華になるやろ
ウェイパーはあかん

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:31:01.57 ID:u5GKHg76.net
>>14
それだとストレート過ぎるからだから宗教2世(ホントは信者2世なんだが)が入ってる。
壺でもよかったと思うが。
ユーキャンの流行語大賞の選考委員はパヨク達だから「当然、これ電通が入ってますからね」もノミネートされなかった。

それにしても今年は流行語不作の年だったな。

205 ::2022/11/08(火) 01:31:21.87 ID:XLv01ASz.net
日本料理の膳てのは朝鮮由来なのは仕方がないが事実なんで動かせないからよろしくなw
中国は大皿で料理が供されるが、朝鮮は個人の小さなテーブルにそれぞれ一人分ずつ供する。
日本もそのまんま。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:31:21.06 ID:ofUpR1YH.net
NHKさん「Twitterはどこへ行くつもりなの?」 脱・赤い鳥に不快感か [295723299]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667836022/

TwitterJPのトレンド操作のような事をテレビ新聞はずっとやってきたのよな
ゴリ押しとか世論を作るってやつ

207 ::2022/11/08(火) 01:35:17.12 ID:UmdhsG52.net
日本じゃ天津甘栗をチョン的屋が売ってるぞ

208 ::2022/11/08(火) 01:36:26.32 ID:zQ9z6C4k.net
やべ、そういえば流行語の季節だったか。すっかり忘れてた。
まあ記憶に残らない流行語だらけだし、見なくてもいいよね?

209 ::2022/11/08(火) 01:37:12.49 ID:f5FRgzgC.net
今年のくそじじい流行語大賞ね

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:39:02.70 ID:jn8tyXk2.net
けつあな確定、に1票だ

211 ::2022/11/08(火) 01:39:58.68 ID:XLv01ASz.net
お前らみたいなバカタレ無知向け中華料理の基本中の基本。

華北は主に小麦食
華南は主に米食

華北は肉といえば豚と羊肉
華南は肉といえば豚と鶏肉

華南華北共々、内陸部に行くと味が濃くなり、沿岸部は淡白な味わいになる
寒いと味が濃くなり、温暖だと淡白になる
日本も同様

わかったか?

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:41:52.51 ID:CUP9TQqv.net
中華料理は国際情勢関係なく人気だけどガチ中華なんて言葉ここで初めて見たが…
Twitterでもトレンド入りしてるの見たことないし

213 ::2022/11/08(火) 01:42:24.12 ID:X+Xd01hd.net
中国人、どの国に行っても中華料理食ってるから、楽しいのかそれ???ってなったことはある

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:44:10.34 ID:u5GKHg76.net
>>175
「確かに近年、日本の若者は中国に興味を抱いているように感じる」

ガチ中華は別に日本人が求めてるモノじゃねえからな。
記事にも有るように自民党の移民政策で中国が増えたからだからな。

日本人が海外で本物の味噌汁を探し求めるみたいなものだから。

インバウンドでイスラム系の観光客が増えた時にハラール食て言葉がマスコミで頻繁に使われたのと同じ。

215 ::2022/11/08(火) 01:46:19.40 ID:XLv01ASz.net
中華料理といえば広東菜なのは広東人の客家が移民して稼ぐ連中だから。
本場浙江菜や本場四川菜は外国ではまず食べられない。

216 ::2022/11/08(火) 01:48:39.48 ID:qjFI9PKE.net
日本人向けじゃない中華屋は伊勢佐木町にもあるな。
看板やメニューからして読ませる気が全くない。

横浜でガチというとこっちだが。
中華料理屋がガチハンバーグで優勝してたり面白い。
http://www.gachi045.com

217 ::2022/11/08(火) 01:49:47.49 ID:XLv01ASz.net
湖南菜も捨てがたいな。
ただ素人にはオススメできない。
素人は花山椒たっぷり四川麻婆でも食べてろ。

218 :氷水のプロ :2022/11/08(火) 01:51:12.56 ID:ZSqZvNNo.net
そもそもローカライズされてない中華料理は中国料理って別にカテゴライズされてた気が。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:54:26.00 ID:sUYZqxU2.net
>>212
東京では最近、本物の中国の香辛料や食材を扱う食品店が増えてる。いままで日本では見たことない食材。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:55:20.92 ID:u5GKHg76.net
TBSが「ガチ中華」にあやかって「ぶっこみチャイニーズ」て番組作りそうだな。

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:56:57.40 ID:/ABJeJ0T.net
浅草にいくといつも華春楼で中華料理食べてたなあ
ここはガチ中華じゃないけど、本場の味を伝えている中華料理屋
と、うちのじいちゃんが通ってた

222 ::2022/11/08(火) 01:57:39.17 ID:3ks92V3Q.net
日本の若者が最近中国に興味云々は違うんだよな
昔から日本人は古代中国文化が好きなだけで国としての中国は興味ないというか嫌い

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:59:03.81 ID:u5GKHg76.net
新橋ビルはほとんどの階を中国人のマッサージ店に占拠されてるそれだけ中国人が日本に住み着いてるて事。

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 01:59:58.47 ID:/ABJeJ0T.net
>>223
それ、2階だけだろ

225 ::2022/11/08(火) 02:00:24.68 ID:ghlvicm6.net
でも日本の中華も嫌いじゃないんだろ漢民族w
特に天津飯と焼き餃子

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 02:02:44.51 ID:u5GKHg76.net
>>224
建て替えも決まってるのに何故か閉店した店舗に次々と中国人が入ってる。

227 ::2022/11/08(火) 02:07:10.77 ID:uy5KxoRQ.net
酢豚
八宝菜
麻婆茄子
回鍋肉
青椒肉絲
チャーハン
鶏肉の味噌炒め
卵と豚肉ときくらげ炒め
あんかけ焼きそば
チャーハン

うまいものばかりで辛い

228 ::2022/11/08(火) 02:08:12.37 ID:wfvZFEMa.net
偽寿司
偽刺身
偽懐石
偽饂飩
偽蕎麦

半島と中華、どっちがやってるの多いのかな?

229 ::2022/11/08(火) 02:08:29.69 ID:qpybXFGs.net
町中華最近良く聞くけどガチ中華なんて今回の発表で初めて聞いたぞ

230 ::2022/11/08(火) 02:10:00.70 ID:XLv01ASz.net
知人の上海人が、日本に来た中華料理店はほぼ必ず一番染まってはならない日本の悪習に染まってしまうと嘆いていた。

中華料理全般において、人数分のそれぞれの違う料理+粥かスープを頼むのがセオリーというか最低限の店に対する客のマナー。
店側は、粥やスープの注文一つでも人数分に行き渡る量を供することが暗黙の了解。
つまり一皿は一人で食べると”満腹”になる量でなければならないんだが、中華料理店が日本に来ると一番重要な量が減る。
なぜなら日本人は米を食うおかずとして料理を頼むからな。

231 ::2022/11/08(火) 02:12:07.02 ID:qpybXFGs.net
>>226
あれ立ち退き料目的なんじゃないかって言われてるな

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 02:12:35.68 ID:kkrcrDHq.net
太った理由が、自分で作った中華が美味いせいだと気づいた

233 ::2022/11/08(火) 02:13:33.05 ID:qcQaV9/D.net
クズ中国人は帰れ

234 ::2022/11/08(火) 02:16:25.92 ID:XLv01ASz.net
>>225
餃子の本場華北では焼き餃子は昨日食べ残した水餃子を仕方がなく食う方法だから、食えないわけではないだろうな

235 ::2022/11/08(火) 02:18:48.58 ID:XLv01ASz.net
因みに華南では小麦粉皮の餃子自体が少ない。
米粉皮で何か包んだりか米麺か米飯になる。

236 ::2022/11/08(火) 02:19:45.66 ID:nBbuEMvc.net
>>234
もっぱら焼き餃子を食べる地方もあり、鍋貼とは違うものらしい。
中国は複雑なところですな。

237 ::2022/11/08(火) 02:21:44.83 ID:XLv01ASz.net
>>236
どこだよw
黒竜江省人のSEに言ったら憤慨しそうだ

238 ::2022/11/08(火) 02:22:22.45 ID:RRODLR3o.net
ガチ左翼なら聞いたことあるが、ガチ中華というのは聞いたことがないな。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 02:25:35.82 ID:KfONm+SB.net
ダサ中華w

240 ::2022/11/08(火) 02:31:01.44 ID:u5GKHg76.net
>>225
中国は焼餃子は好まないぞ。
だから餃子の王将は中国で失敗して撤退した。

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 02:31:33.53 ID:CUP9TQqv.net
>>222
歴史的な方への興味は現代の中国との仲がどうだろうと変わらないだろうね
項羽とか三国志とか漢詩とか人気ジャンルが浸透してるし

そういえば義務教育も大幅に変わったけど漢詩ってどうなったんだろう

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 02:36:29.90 ID:KfONm+SB.net
偉そうなこと言ってるが、多くの中国人はグルメの都東京に来て初めて
生まれ故郷以外の中国料理を食べる。中国人ってのは保守的だしクッソ田舎者だよw

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 02:36:30.67 ID:KfONm+SB.net
偉そうなこと言ってるが、多くの中国人はグルメの都東京に来て初めて
生まれ故郷以外の中国料理を食べる。中国人ってのは保守的だしクッソ田舎者だよw

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 02:41:04.14 ID:KfONm+SB.net
>>240
知ったかすんな。ハンパな外国かぶれでマウント?
b@kaだろ、お前笑笑

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 02:43:15.61 ID:vxl3TKC0.net
寿司といえば本場日本のカリフォルニアロール

246 ::2022/11/08(火) 02:43:29.18 ID:EXqk1r93.net
焼き餃子だろ

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 02:48:21.59 ID:7NyK9sxE.net
横浜は中華街の中国人コックが独立して店を持つケースが多いので
池袋と違って市内に分散してガチ中華がある

248 ::2022/11/08(火) 02:48:30.32 ID:wAMHy901.net
日本人のあいだでは、はやってない言葉だろ?中国人むけは酢がきつすぎて閉口する。まろやかな日本人むけに限るな。

249 ::2022/11/08(火) 02:50:40.21 ID:B1HL0MXq.net
けつあな確定
おえおう

だろ?

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 02:53:13.61 ID:to6R5fIl.net
ガチチャンコロ政治家とかガチチョンコウ政治家とか流行ってんぞ

251 ::2022/11/08(火) 02:54:51.87 ID:Wu4nqDpP.net
ラーメンギョーザ半チャーハン これぞガチ!!

252 ::2022/11/08(火) 02:55:08.77 ID:oNYXIGWn.net
相変わらす聞いたことねぇものを

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 02:59:05.63 ID:KfONm+SB.net
>>230
クソ不味い粗悪なコメしか食ったことのない中国人と
冷えてもコメだけ食っても美味い日本との違いでしかない
事実、日本米の味を覚えた食通の中国人は日本のブランド米を食ってる。

日本料理が世界の食通に芸術とまで言われて高級料理として扱われ
中国料理は日本以外の先進国では紙パックに入った
デリバリーのジャンクフードとしての評価しかされてない

舌の肥えた日本人が中国料理を愛し敬意を払うことに
対し中国人は謙虚に感謝すべきだよ

254 ::2022/11/08(火) 03:07:09.71 ID:GKxbhH6F.net
>>9
四大って所がおかしいだろ
最初から嘘をつくな
それからウンコ食うのはおまエラだけだ
ウンコは食材ではない

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 03:11:34.30 ID:KfONm+SB.net
>>205
日本人の方見て一々真似すんな
ステンレス食器野郎笑笑

256 ::2022/11/08(火) 03:15:40.37 ID:PP4dYUAO.net
ガチ中華て野生のハクビシンやコウモリの料理とかだろ

257 ::2022/11/08(火) 03:15:45.60 ID:2GHu413D.net
初めて聞いた
もうやめろよ
こんなウソ流行語大賞

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 03:16:26.28 ID:/hcYIW50.net
>>251
この時間になんて事言うんだよ
喰いたくなったじゃねえか

259 ::2022/11/08(火) 03:16:39.01 ID:mkWrB7rp.net
>>257
けつあな確定が入ってない時点で大嘘だよな

260 ::2022/11/08(火) 03:18:17.42 ID:stARwl4x.net
>>3
都市部は流行ってる
さすがに田舎もんはまだ流行来てないと思う

261 ::2022/11/08(火) 03:18:50.35 ID:j/ZKR4Aq.net
ガチ韓流ハロウィン

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 03:19:26.02 ID:eSEMSEuC.net
>>3
Twitterジャパンも潰れたし、こういうのもなくなるといいな

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 03:20:31.80 ID:c3O5wjDd.net
>>260
都市部は中国人だらけだもんな笑

264 ::2022/11/08(火) 03:20:37.24 ID:p7+f1yW9.net
山上が入ってない
やりなおし

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 03:21:35.33 ID:ASnJnZ5w.net
でもまぁ朝鮮料理屋は行かないが中華料理屋は行くよ

266 ::2022/11/08(火) 03:25:32.22 ID:j/ZKR4Aq.net
八角が効いたガチっぽい牛肉ラーメンを食っておいしかったけど
また行きたいかというと微妙なんだなそんな味

267 ::2022/11/08(火) 03:32:14.89 ID:fq0eKIX5.net
こういう孤グルみたいなものの尻馬に乗った様なブームに乗っかるゴミすげーキライ

268 ::2022/11/08(火) 03:33:18.16 ID:oCWZzKZ6.net
あんかけかに玉丼旨いだろ?
チャイナも真似してええぞ

269 ::2022/11/08(火) 03:34:17.53 ID:1hSQqxDD.net
日本人は韓国や中国に憧れてるのか

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 03:50:08.81 ID:KfONm+SB.net
>>269
世界の多くの国でマック食ってコーラ飲むだろ?
寿司も流行ってるよな
そんなにみんなアメリカや日本に憧れてるのか?笑笑

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 03:51:33.56 ID:i38xQYmH.net
>>1
韓国みたいなことやってんなよ恥ずかしい…所詮大陸かよ

272 ::2022/11/08(火) 03:52:22.45 ID:9TuBJ4iX.net
日本の中華といえばラーメン焼き餃子炒飯やろ
天津飯など邪道

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 03:54:17.04 ID:i38xQYmH.net
>>269
中国は飯うまいけど韓国なんか飯の味語る前に大腸菌繁殖したり発がん性物質使ってたりするせいでうまいまずい語れるレベルですらないやん。なんでそんな料理出してくんの?

274 ::2022/11/08(火) 03:56:11.37 ID:9TuBJ4iX.net
>>965
永住権ではなく在留許可な、間違えないように
韓国籍である限り不法滞在者扱いであることに変わりはない
日韓基本条約の不平等条項で、拉致された人質漁民と引き換えに強引に認めさせられただけ

275 ::2022/11/08(火) 03:57:35.00 ID:YZFwsbWv.net
>>272
反日流行語大賞のユーキャンかw

276 ::2022/11/08(火) 04:01:51.74 ID:9TuBJ4iX.net
>>924
それが普通の外国籍者の考え方だよ、本国があるんだから
https://www.sankei.com/article/20181130-5CI3AX5NJZNJ5J7SKCCPICRPUQ/
こんなことをするアウトローの朝鮮人には、他国の権限を侵略してもお構いなしってこった

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 04:03:26.02 ID:AX8PQBlO.net
韓国人って四つん這いで飯食うんだろ?
まるで犬だなwww

278 ::2022/11/08(火) 04:19:01.99 ID:Eu4MdNK6.net
中国料理と中華料理の区別付いてない奴多すぎ問題

279 ::2022/11/08(火) 04:21:47.03 ID:uvsm1nC+.net
ユーキャンタヒね

280 ::2022/11/08(火) 04:30:21.00 ID:I0ooQvr2.net
>>278
店をやってる側からして区別してないから、ガチ中華って言葉で再定義されたってこと

281 ::2022/11/08(火) 04:31:30.87 ID:I0ooQvr2.net
>>273
それあんたの感想だよね。
情でなく論で語れよ。
チーズホットクやプルダックポックンミョンが席巻してる現実を見ろ!

282 ::2022/11/08(火) 04:32:54.51 ID:bPxE2vwy.net
やっぱケツアナ

283 ::2022/11/08(火) 04:36:03.92 ID:Eu4MdNK6.net
>>281
どこでだよw
新大久保ですらもう殆ど売れてないんじゃね?
そもそもそれらって朝鮮族の餌であってまともな生き物が食う物じゃ無いだろ
烏やネズミにすら見向きもされない朝鮮料理w

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 04:39:51.82 ID:DcPuGCQ+.net
韓国のネットユーザーと中国のネットユーザーてこんなに違うの?
韓国なら日本は韓国料理に平伏したくらい言うのに

285 ::2022/11/08(火) 04:42:09.85 ID:I0ooQvr2.net
>>284
中国は父の国、韓国は母の国
母ってのは論ではなく情で動かなきゃならんからどうしてもそうなる。

286 ::2022/11/08(火) 04:49:24.29 ID:941COSyr.net
ガチ中華って、下水油で炒めたやつのことか?

287 ::2022/11/08(火) 04:55:44.74 ID:I0ooQvr2.net
ガチ中華 下水油
ガチ韓食 床で肉を叩きつける
ガチ和食 偽装

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 04:56:10.18 ID:stheil2p.net
ガチ中華って台湾のことだろ

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 04:56:31.13 ID:L+Y1zotv.net
>>9
朝鮮人は食糞民族ニダ
当然💩💩💩食してるニダ  >>12
(最新朝鮮事情 荒川五郎)

290 ::2022/11/08(火) 04:57:54.99 ID:sjc+x/gA.net
え?
中共にシフト?

291 ::2022/11/08(火) 05:05:07.19 ID:OXhXrrVh.net
天津飯は甘酢餡だと糞不味い
やはり甘くないタレでないとアカン

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 05:05:17.69 ID:L+Y1zotv.net
>>272
ガチ中華なら百均のインスタントふかひれスープに生麺入れたラーメンが
カップラーメン含めた中で一番うまい。(少し塩加えてね)

293 ::2022/11/08(火) 05:06:54.23 ID:/cStXu04.net
伝統料理の昔ながらの四川料理は日本に残ってるってNHKで観たw
本番の四川料理は味●素ドバドバだとかw
ホンマか?

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 05:08:29.20 ID:stheil2p.net
今、韓国の何々がーってやるとハロウィン事故現場であいつらがやった行為をカウンターで繰り出す矢吹丈が多いからユーキャンは躊躇ったんだろうね

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 05:11:39.85 ID:qnWjY6OK.net
ちなみに、今年の漢字は「安」、これ本気だから。
前半、安心安全
後半、円安、安倍

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 05:15:02.55 ID:qnWjY6OK.net
>>293
中華のうま味調味料

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 05:16:49.43 ID:pAUSdeK0.net
ガチ中華よりは
「検討使」「壺」
とかの方が今年になって散々使われてたやん

政治的なのを流行語の候補にしちゃダメなのか?

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 05:19:11.80 ID:Q7kW94d3.net
アレだろ?ラーメンに焼き餃子好きだよ?

299 ::2022/11/08(火) 05:20:32.41 ID:oDQj3XKQ.net
けつあな確定で確定でしょーが!

300 ::2022/11/08(火) 05:21:05.68 ID:I0ooQvr2.net
>>297
そうだよ。
実際オウム事件のときオウム語は排除されたからな。ポアとか。

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 05:22:45.11 ID:pAUSdeK0.net
>>288
中華料理は日本風にアレンジされた中国風料理
天津飯やらエビチリとかの日本発祥の料理な

中国料理は中国で食べられてる料理を指す


ですんで、ガチ中華よりは「中国料理 改善版」とか「新中国料理」の方が>>1の意味には合う

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 05:26:44.99 ID:pAUSdeK0.net
>>281
屋台で最初は物珍しさから買う人もいたけど
油がクド過ぎてリピーターがいないヤツだよなソレ


韓国人の口には合うんだろうけど、日本風にもう少し変えないと定着せんよ

303 ::2022/11/08(火) 05:27:54.08 ID:I0ooQvr2.net
>>301
その定義だと台湾料理や台湾人の店が含まれなくなるので、
中華って言葉は便利なのよ。

304 ::2022/11/08(火) 05:30:25.44 ID:sNrUCo4/.net
支那のブローカーが送り込んできてる台湾料理屋さんこそガチ中華だろ(笑)

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 05:36:40.30 ID:BXxr53sL.net
>>260
日本人の流行ではないな

306 ::2022/11/08(火) 05:37:57.98 ID:bPxE2vwy.net
ガチじゃないほうが美味しい

307 ::2022/11/08(火) 05:41:07.76 ID:I0ooQvr2.net
>>305
明らかに日本人経営ではないの丸出しな派手な看板の
安っぽい居抜き店舗を利用した食べ飲み放題が売りの中華料理店。

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 05:41:56.84 ID:5CKZE7lF.net
流行語の筈なのに初めて見たw

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 05:42:40.98 ID:i38xQYmH.net
>>281
何それ。すごい変な言葉だから見りゃ覚えると思うが初めて見たぞそんな料理名

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 05:47:36.24 ID:i38xQYmH.net
>>281
俺へコメントしてたのかよ。論ってか和布麺とか大腸菌でリコール、フランスではお前らが大好きな辛麺は発ガン性物質でリコール。それを見て食える料理じゃねえっていうのは感想か?人間としては危険物避けるのは当たり前だと思ってたがお前は違うんだな

311 ::2022/11/08(火) 05:49:55.07 ID:rI6ViHnZ.net
だから日本の中華料理店は
戦後中国から帰国した日本兵が中国人のフリして始めたんだよ。
天津飯や中華飯、ラーメンが中華料理として生み出されたのは元々日本人がやってたからだろ。
日本の経済が安定してからは向こうから本物の料理人が来て麻婆豆腐みたいなのがブームになった。

312 ::2022/11/08(火) 05:50:30.73 ID:I0ooQvr2.net
>>310
そんなネットで聞きかじって都合のいいことだけ選り分けて盲信する前に外出ろ

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 05:51:52.32 ID:i38xQYmH.net
>>312
お前がニュース嘘だと思って避けてるだけじゃねえかクソガキニート

314 ::2022/11/08(火) 05:54:33.15 ID:I0ooQvr2.net
>>313
おまえがさんざん言ったこと思ってることをそのまま投射してて草
そんなに刺さっちゃったのかな?ネットで都合の良い事だけ盲信して日本すごい日本すごいって射精してるって言われて。
事実じゃなかったらここまで噛みつかないしなぁ(シミジミ獺祭ウメー

315 ::2022/11/08(火) 05:56:08.24 ID:I0ooQvr2.net
バカ「新聞は 信用できるの 日付だけ」

日頃さんざんこんなこと言っておいて


313 (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2022/11/08(火) 05:51:52.32 ID:i38xQYmH
>>312
お前がニュース嘘だと思って避けてるだけじゃねえかクソガキニート


みてえなこと言っちゃうなんて、認知症疑われて当然だよナ。

316 ::2022/11/08(火) 05:56:16.59 ID:+r1H4yyM.net
>>309
インスタ映えを狙って撮影し、ゴミ箱へポイ
という話の代表例でチーズハットクだかホットクだかの名を聞いた気がする

317 ::2022/11/08(火) 05:57:13.75 ID:cngKpcZB.net
>>301
http://imgur.com/XdTiGRx.jpg
<ヽ`∀´>

318 ::2022/11/08(火) 05:57:25.71 ID:bPxE2vwy.net
ビックリマンチョコやライダースナックみたいだな

319 ::2022/11/08(火) 05:58:34.51 ID:I0ooQvr2.net
まあ、普段からスーパー程度には行くような健常者や軽度の知的障害者なら
スーパー行きゃプルダックポックンミョンが山積みされてることぐらあわかるけど
そんなことも知らないって、食事はママが用意してくれるからスーパーなんか普段は行ってない子供部屋おじさんか、
そもそも認知できないってことなんだろ。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 05:59:38.92 ID:i38xQYmH.net
>>315
オウム返しは重度あたりの発達か知的障害者がやることだな

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 06:00:42.34 ID:i38xQYmH.net
>>316
捨てられてるってぜんぶ食べたくないって思われてんじゃねえか。どんだけまずいんだ(汗)

322 ::2022/11/08(火) 06:10:02.04 ID:+r1H4yyM.net
>>321
見た感じ露骨にクドそうだからそのせいかもよ

323 ::2022/11/08(火) 06:10:54.80 ID:lH4vOfB2.net
最近やたらとマチ中華に引っ掛けてガチ中華をテレビで連呼してんな
本場の中華なんて下水油で化学調味料大量投入の下劣料理だろ
日本人の口に合う合わない以前に美味しくない

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 06:16:41.33 ID:AopbpCdR.net
八角が全然ムリ

325 ::2022/11/08(火) 06:17:18.96 ID:bPxE2vwy.net
歳のせいか中華街とか本格中華は無理になった
いつもの野菜炒めにオイスターソースとごま油くらいの、なんちゃって中華がありがたい

326 :アイロビュコリア :2022/11/08(火) 06:18:57.92 ID:DHQVNPyY.net
>>324
(=゚ω゚)ノ 酒飲み鉄道芸人ですか?

327 ::2022/11/08(火) 06:21:19.77 ID:VVx3qfd5.net
>>319
ピンクのヤツだろ
目に入るけど売れてるの見たことない

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 06:22:26.99 ID:i38xQYmH.net
>>322
なるほどな。くどそうなのにインスタ映えするってのがいまいちだがな。美味しそうなものを如何に美味そうに撮るかやればいいのに変な奴ら

なんにせよ解説させて申し訳ない。ありがとう

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 06:23:23.04 ID:i38xQYmH.net
>>319
……お前自炊しないのかよ。アホすぎて話にならんわ

330 :アイロビュコリア :2022/11/08(火) 06:27:35.45 ID:DHQVNPyY.net
>>325
(=゚ω゚)ノ 歳取ると、炭水化物系が量とダメになるよねぇ…
若者よ、今のうちに髪の毛腰まで伸ばして写真取れ!ラーメン屋のはしごしとけ!と

331 ::2022/11/08(火) 06:29:37.27 ID:I0ooQvr2.net
>>329
それはプルダックポックンミョンも見たことすらないスーパー童貞に言いなよ。
飯はママが作ってくれるからスーパーなんて行ったことなく、せいぜいコンビニしか行かないなら
プルダックポックンミョンも知らなくて当たり前だってだけで。
高校行ってない人が微積分知らなくて当たり前であるようにね。

332 ::2022/11/08(火) 06:32:12.40 ID:p7+f1yW9.net
スーパー行ってそんな変なインスタント食品を知ってるかどうかなんて、関係ないだろ

333 ::2022/11/08(火) 06:36:27.43 ID:jlCB5A0I.net
ユーキャンの流行語を流行語って思ったことがない

334 ::2022/11/08(火) 06:38:15.34 ID:I0ooQvr2.net
>>332
少なくともスーパーに定期的に行くような人なら、プルダックポックンミョンだの辛ラーメンだの嫌ってほど目に入るけどな。
棚のエンド部分とか入り口間際とか目立つところに置いてあるからな。
知らないってのは明らかにスーパー童貞ってこと。
学校行ったことあるのに黒板知らないなんてありえないのと同じ。

335 ::2022/11/08(火) 06:38:52.12 ID:bPxE2vwy.net
成城石井とかヨーカドーは韓国料理やインスタントが並んでるけど
買わないから品名までは覚えていないな

煎り酒とかしょっつる、いしるを使うので調味料のコーナーは長居するけど
赤いパッケージは避けてるから、辛い調味料もよく分からん

336 ::2022/11/08(火) 06:40:26.89 ID:bPxE2vwy.net
あと、新しい野菜が覚えられない
トゲトゲしたブロッコリーとか、スティック状のカリフラワーとか、名前が覚えられないw

337 ::2022/11/08(火) 06:44:17.27 ID:p7+f1yW9.net
インスタントコーナーに行かなければ目に入らねーよ
大して目立つ包装でもないし、名前もメジャーには程遠い

338 ::2022/11/08(火) 06:47:17.16 .net
天津甘栗もないらしい

339 ::2022/11/08(火) 06:47:39.51 .net
>>207
戦前からあるんだが

340 ::2022/11/08(火) 06:48:30.30 ID:bPxE2vwy.net
京焼き栗の店が減ったな
あれ好きだったんだが

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 06:49:24.84 ID:i38xQYmH.net
>>331
なんで惣菜とか即席モン目当てで行くわけじゃなくて野菜や生の肉や生の魚とか見に行くのにいちいちそういう文字とコーナー気にすると思ってんだ?逆にコンビニのほうがそっち目当てで行くんだから知ってるだろ

342 ::2022/11/08(火) 06:50:37.94 ID:QjNAafOD.net
ガチ中華?しらんがなー
脱中華の間違いじゃねw

343 ::2022/11/08(火) 06:51:12.48 ID:p7+f1yW9.net
目立つところに置いてるなら写真撮ってきて晒してみろよ

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 06:51:55.70 ID:i38xQYmH.net
>>334
………なんでインスタントラーメンとか即席もん固まってるコーナー見ないとあるかどうかすらわからないことを知らない?お前ほんとにスーパーとか行くの?

345 ::2022/11/08(火) 06:52:04.60 ID:abATteH3.net
「町中華」って言葉ができて良かった、それまではああいう店を指す言葉がなくて「中華屋」って言ってるひとが多かったが何かもやもやしてた、これで「中華料理店」「町中華」「ガチ中華」と整理されてすっきりした

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 06:52:45.28 ID:i38xQYmH.net
>>343
だよな。さっきからどのスーパーなんだってすごい気になっとる

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 06:53:01.96 ID:u6HDzUuD.net
>>1
中華料理は韓国起源ニダ
韓流料理が正式名ニダ

348 ::2022/11/08(火) 06:54:09.97 ID:p7+f1yW9.net
スーパーで混むのはだいたい総菜コーナーだよ
夜7時くらいには割引セールが始まるからな
インスタントなんて売れない処分品の割引セールのときくらいしか混雑しない

349 ::2022/11/08(火) 06:58:01.26 ID:Et9K+GNu.net
>>3
俺も初耳

350 ::2022/11/08(火) 07:03:03.22 ID:ugzULIW1.net
ガチ中華?聞いた事ないけど?

351 ::2022/11/08(火) 07:03:15.84 ID:lH4vOfB2.net
香港でしか食ったことないけど間の抜けた味だよな

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:04:41.34 ID:/hcYIW50.net
カプサイシンの痛みや刺激成分は、脳にとってストレスとして認識されます。脳はストレスを回避するためにアドレナリンを分泌させるのですが、アドレナリンが過剰に分泌されると脳の一部が損傷を受けることになります。

http://www.omotonaika.com/%e3%82%ab%e3%83%97%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%8a%b9%e7%94%a8%e3%81%a8%e6%b3%a8%e6%84%8f%e7%82%b9/

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:06:15.44 ID:YNUPUcrB.net
Twitterに流行語大賞のトレンドも出なくなってワロタw
操作されまくりやったんやな

354 ::2022/11/08(火) 07:06:45.09 ID:4PtyNC2h.net
>>5
数か月前にマツコデラックスの番組でミュージシャンっぽい人が紹介してたけど
日本で中国人が中国人向けに経営してる中華料理店のこと。

355 ::2022/11/08(火) 07:07:02.34 ID:RUnIRD5c.net
>>1
この流行語大賞って
マスコミでしか使われてない流行語が対象なんだな?w
毎年不思議だったけど納得したわ www

356 :アイロビュコリア :2022/11/08(火) 07:11:54.28 ID:DHQVNPyY.net
>>355
(=゚ω゚)ノ ベストジーニストとか、グッドデザイン賞受賞!くらい恥ずかしい賞だよねw

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:12:17.66 ID:ZaTo+ZRc.net
え?日本くたばれとかじゃないの?
もう取り繕っても無駄なんだから開き直ったら?w

358 ::2022/11/08(火) 07:13:35.85 ID:DclIjems.net
ガチ中華なんて聞いたことない
てかガチなら中華じゃなくて中国料理だろ?

359 ::2022/11/08(火) 07:17:42.06 ID:/YERxl7z.net
>>331
スーパーに行っても即席めんコーナーはスルーしてる。
最近はサラダチキンやツナ缶、時間に余裕があるときは生鮮食品や調味料を買って自炊してるしな。

360 ::2022/11/08(火) 07:20:16.65 ID:fU/L+MOp.net
>>301
正しい

>>303
>その定義だと台湾料理や台湾人の店が含まれなくなる
台湾料理は台湾料理でいいんじゃ?
魯肉飯とか独自の料理もあるし

>>317
いいねb
枯れ木も山の賑わい

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:20:36.96 ID:dlIcJqTq.net
ガチコリア
  ↓

362 ::2022/11/08(火) 07:21:12.14 ID:CG5GSU9M.net
ガチ中華??

六本木にある中国飯店は好きだけど高いからランチ
くわいが入った野菜炒め食べたい

火鍋はチェーン店?みたいな所で
先週初めて食べたけどイマイチ香辛料が合わんかった

363 ::2022/11/08(火) 07:21:50.89 ID:BIyokXtx.net
ガチ中華って、韓流と同じゴリ押しだろ
中国共産党のクソさが、日本人に理解されてきたから
イメージアップを狙ってやってる
中国も自家中毒の流れだな

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:22:59.47 ID:fl9PUK/k.net
中華と言ったらパンダの箱に入ってるチャーハンだろ

365 ::2022/11/08(火) 07:23:05.95 ID:lKwg4HzB.net
>確かに近年、日本の若者は中国に興味を抱いているように感じる
朝鮮のようなこと言い出しててほんとキモイ
特亜人の承認欲求異常すぎでしょ

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:31:36.39 ID:da/RI2Xj.net
>>3
初めて知ったけど、本場の味付け興味あるな

367 ::2022/11/08(火) 07:31:36.64 ID:6jRFb4mb.net
初耳大賞

368 ::2022/11/08(火) 07:34:20.60 ID:21DzHfJv.net
ガチで中国人がやっている店でも
日本風味付けのしか食べたこと無いわ

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:34:39.08 ID:dSie9hre.net
>>345
それ、それぞれどういう区分なの?

370 ::2022/11/08(火) 07:36:33.78 ID:Y3kJNzQT.net
>>3
だよなw
ガチ中華よりマチ中華が好き

371 ::2022/11/08(火) 07:39:01.59 ID:fOXlJmEs.net
そういや中国は自国のイメージの悪さ改善するアルとか言ってたような気がするがその一環かねこれ
やっぱりやることは小中華と同じゴリ押し広報?

372 ::2022/11/08(火) 07:39:31.63 ID:iPUCGeLa.net
>>366
本場の味付けには2種類ある。

数十年前の伝統の中華料理の味付け:
多数の調味料を組み合わせて、中国人好みの味に仕上げる。
香港や本国では、すでに絶滅寸前。
一番受け継がれているのは、日本の中華街と言われている。

現在の香港や本土での中華料理の味付け:
トロミがつくぐらい化学調味料をドバドバ入れる。
今や香港、上海、北京では、そういう中華料理しか無い
本土で多数派なので、これが「ガチ中華」だと思っている奴が非常に多い。
確かに本場の味付けには違いないからな。

373 ::2022/11/08(火) 07:40:00.32 ID:IB19kb3o.net
レコードチャイナww

374 ::2022/11/08(火) 07:40:02.59 ID:Gr/J2yF+.net
>>365
ゴキブリに一番近いのが大朝鮮やし

375 ::2022/11/08(火) 07:40:22.68 ID:pp3f/v4z.net
ガチ中華の羊串は旨い

376 ::2022/11/08(火) 07:42:32.41 ID:tVijFMwy.net
>>1
町中華なら聞いたことあるが、ガチ中華って何よ?またねつぞうか?

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:42:37.04 ID:da/RI2Xj.net
>>372
マチ中華も旨味はてんこ盛り
それが良い

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:43:52.27 ID:55Bq3wa5.net
>>1
反日パヨが決めてる流行語大賞。

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:46:38.53 ID:sH/LiLCS.net
5〜6年前、中国人フーゾク嬢と「日本にある在日中国人向け料理屋」よく行ったが
香草が強すぎて俺にはあんまり合わなかった。
あと、在日中国人はこういうガチ中華で
中国スタイルの注文する。
多過ぎて食いきれない量の注文スタイル。
真面目な日本人の俺は残さず全部食おうとしたが無理だった。

380 ::2022/11/08(火) 07:48:15.50 ID:BIyokXtx.net
>>375
それ本当に羊の肉なんですかね?
ガチ中華の羌串

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:48:45.33 ID:kDinm3sm.net
四川料理の麻婆豆腐でメチャクチャ辛いのあるよね、ありゃ無理だった

382 ::2022/11/08(火) 07:49:11.25 ID:BiEx3Qhk.net
ガチ中華とか初めて聞いたわ

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:49:18.08 ID:da/RI2Xj.net
>>379
こうそうは八角とかかな

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:49:19.49 ID:DkjENIAM.net
>>380
さすがに日本で二脚羊は無いだろ……

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:49:35.35 ID:VscZt327.net
豚の脳みそとか好きな人は好きなものもあるからな

386 ::2022/11/08(火) 07:51:08.91 ID:xVlfobqm.net
中国料理みなみ

387 ::2022/11/08(火) 07:51:24.36 ID:BIyokXtx.net
>>384
殺してバラせば日本でも二脚簡単に手に入るでしょ
どれだけ逃げ出した、不法入国したか分からんし

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:52:51.22 ID:sH/LiLCS.net
>>383
料理に詳しくないからあの香草が何だったか分からない。
日本ではあまり食わない匂いだった。

389 ::2022/11/08(火) 07:54:00.11 ID:H0QK04QG.net
日本の中華料理だと台湾人がやってるの多い気がする
ルーローハン美味い

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:54:49.17 ID:da/RI2Xj.net
タイ料理思い出した
ローカライズしきれてない感じ

391 ::2022/11/08(火) 07:56:22.40 ID:utcjRheJ.net
Twitterでマスゴミ工作できなくなったから来年はこっそり流行語大賞無くなってそうだなw

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:56:22.76 ID:da/RI2Xj.net
ガチ和食ではなんと生の魚が寿司ネタに

393 ::2022/11/08(火) 07:56:23.47 ID:H0QK04QG.net
>>388
パクチーとかじゃない?
俺も苦手

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:56:29.67 ID:JxZUbMCT.net
ガチ中華?
んー
意味は分かったし
言葉として使えると思うけど
全国的な流行語と言えないから
これから芸能人にどんどん使ってもらうようお願いして
来年にした方がいいんじゃないかと思うな。

395 ::2022/11/08(火) 07:56:48.37 ID:zQ9z6C4k.net
パヨクですら使ってない単語が流行語かぁ…

396 ::2022/11/08(火) 07:57:53.89 ID:4IbiLomy.net
初耳の流行語

397 ::2022/11/08(火) 07:58:07.93 ID:Cv/eK6Ai.net
日本シネシネ団のやつ?
今年も韓国ゴリと野球レアで埋まってるの?

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 07:59:02.36 ID:da/RI2Xj.net
流行語大賞に何が選ばれるか、自体はどうでも良いね

399 ::2022/11/08(火) 07:59:07.29 ID:BIyokXtx.net
>>394
>>395
中国まだ慣れてないんだろ
もしくは韓国より短気
韓流の中国版はなんて名前に成るのかね
華流とでも言い出すのかな

400 ::2022/11/08(火) 07:59:48.03 ID:m0gdRmtm.net
>>311
「中国人のフリして」
ゼンジー北京みたいに「いらっしゃいアルね」とかやってたのかなw

401 ::2022/11/08(火) 08:00:53.19 ID:4PtyNC2h.net
>>391
ユーキャンという情報商材屋さんがネットが普及する前からやってるから。

402 ::2022/11/08(火) 08:01:03.21 ID:imXB8sq6.net
>>307
得てして不味いよな
変な油っぽさがあって

403 ::2022/11/08(火) 08:01:11.80 ID:4cUba1Pz.net
ガチ中華は流行って欲しいわ
王将レベルで気軽に入れる中華チェーン求む。

404 ::2022/11/08(火) 08:03:30.40 ID:vEIxPoVv.net
最近の流行語大賞ってなんかヘンだね
どっかのある勢力からのゴリ押しってのがミエミエで
「○○○○?なんだそりゃ」ってのが多くなった

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:04:11.42 ID:hTS7PSQB.net
中国人は「中華料理じゃない、中国料理だ」と言っていたなあ
中華料理って、日本人の口に合わせた中国料理というイメージ

406 ::2022/11/08(火) 08:04:41.25 ID:BiEx3Qhk.net
瞑れたコンビニ跡地にできる中華屋とか凄く謎
あれどんな企業がバックにいるんだろう

407 ::2022/11/08(火) 08:05:53.04 ID:e36Y30Bf.net
中華料理には味の素ショックがあるからな
上で散々既出だけど、味の素が発売されると中華料理人はアホ程味の素入れる様になった

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:07:58.28 ID:9LzQCWIK.net
>>407
貧乏な家ではご飯に味の素をぶっかける罰ゲームが有るニダw

409 ::2022/11/08(火) 08:09:20.90 ID:9+tGcxSh.net
天津飯の起源はどこなんだろう?

410 ::2022/11/08(火) 08:10:13.53 ID:Gr/J2yF+.net
>>404
昔はトレンドはウリたちが作る!でやってたけど
ネットの発達で数の個人が発信する情報に量、質ともに太刀打ちできなくなってるから俺らからしたら違和感しかなくなってんよね

411 ::2022/11/08(火) 08:11:10.20 ID:4PtyNC2h.net
>>405
陳健民が四川料理を日本人に合うようにしたのが日本の中華料理のルーツだからね。

412 ::2022/11/08(火) 08:11:18.52 ID:e36Y30Bf.net
元々中国では干しアワビを戻して食べたり旨味は意識していた
それが科学調味料で安価に大量に投入出来る様になって志那人がどハマりした

413 ::2022/11/08(火) 08:12:17.72 ID:Gr/J2yF+.net
>>405
陳さんは偉大だな
まあ美味えからなんでもエエw

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:12:58.88 ID:9LzQCWIK.net
>>409
中国人がアレは中国料理じゃないて言ってたから
天津から復員した人がご飯に蟹玉乗っけたのが始まりじゃね?

415 ::2022/11/08(火) 08:15:32.74 ID:9+tGcxSh.net
>>405
あの国が中国と呼ばれるようになったのはいつからだろう?

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:17:29.98 ID:6NG5Xlzk.net
またTwitterみたいなことやってるのか

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:17:57.87 ID:JxZUbMCT.net
>>2
丼?

日本語不得意?

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:20:19.23 ID:Z4b/qvw5.net
一番インパクト強かったもんな 天津丼

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:23:55.00 ID:CSE6cMp/.net
冷やし中華でもくっとけ

420 ::2022/11/08(火) 08:25:12.75 ID:DkGm1U4p.net
>>418
天津チュドーンのインパクトは凄かったアル

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:25:19.81 ID:kBdRZSOy.net
>>1
( ・ω・)
でもそれって中国料理のことじゃん。

422 ::2022/11/08(火) 08:25:26.32 ID:4PtyNC2h.net
>>415
Wiki見たら陳健民が香港で四川料理店を始めたのが1948年で
中華人民共和国の建国が1949年なのなw

423 ::2022/11/08(火) 08:25:32.69 ID:e36Y30Bf.net
俺はガチ中華よりもガチブラジルなんかに興味がある
日本にブラジル人が働き来てブラジル人街が出来て、
ブラジルの労働者が普通に食べに行く店
日本人も食べに行ったら普通に歓迎してくれる店もあるらしい

ただ大きな問題は近所にブラジル人街ななくて大遠征になる事w
タイ料理とかでも街が出来て日本に働きに来てる人が普通に食べに行く店で食べたい

424 ::2022/11/08(火) 08:27:38.06 ID:9+tGcxSh.net
>>414
天津飯は大正時代からあったみたいだから、復員兵は関係無さそう

急いで食事をするとき、ご飯の上におかずを乗せてかき込む事があるから
上海料理の芙蓉蛋をご飯に乗っけてタレをかけて食べた人が起源かも

425 ::2022/11/08(火) 08:30:48.75 ID:9+tGcxSh.net
そういえば、焼肉はガチ韓国料理ではなく
戦後、大阪に住んでた在日韓国人が網の上で肉を焼いて食べたのが発祥だそうな

426 :レッグウヨ :2022/11/08(火) 08:30:52.10 ID:677wNRE1.net
>>423
シェハスコは良いぞ
ブラジルプリンも美味い

427 ::2022/11/08(火) 08:31:02.14 ID:e36Y30Bf.net
>>422
中共は日本の中国地方の中国銀行に名前を変える様に言って来た事がある
当然日本の中国銀行は蹴っ飛ばしたがwwwwww

428 ::2022/11/08(火) 08:32:50.22 ID:9+tGcxSh.net
>>427
中華人民共和国よりも日本の中国地方のほうが歴史が長いってことかな

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:36:20.23 ID:IuTjdC1U.net
日本の中華と言えば唐揚げとラーメンライス、餃子定食も忘れてはいけない

430 ::2022/11/08(火) 08:37:01.54 ID:e36Y30Bf.net
>>425
牛肉を刺し身みたいにタレに付ける焼き肉は日本発
刺し身がヒントになっている

韓国では豚肉を事前に漬けタレに漬け込んておくのが韓国焼き肉で全く別物wwwwww

431 ::2022/11/08(火) 08:37:23.61 ID:e36Y30Bf.net
>>428
ですwwwwww

432 ::2022/11/08(火) 08:37:38.93 ID:wa/A69in.net
>>1
は???
中国人ですら、中華だと印象が悪いってんで、日本人ウケのいい台湾料理って名乗ってるのに?

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:39:40.14 ID:KlL8Ku4g.net
ガチな中華より、和風な中華の方が旨いのに。

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:39:55.03 ID:aAwqYqEL.net
在留中国人が増えてるという事で
全く喜ばしい事ではない

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:40:57.48 ID:aAwqYqEL.net
>>4
在日の日本人へのヘイト犯罪はその何百倍もある

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:42:02.89 ID:LWVsADa0.net
中華といえば人形町四川

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:42:04.90 ID:IuTjdC1U.net
>>435
コピペはNGで

438 ::2022/11/08(火) 08:42:09.67 ID:NO7XzkAL.net
>>365
キングダムの影響でしょ
当然だが今の中国にいい印象とかは持ってないぞ

439 ::2022/11/08(火) 08:42:32.32 ID:JbOVOH4L.net
中華粥食ってみたいな。あと豆乳?

440 ::2022/11/08(火) 08:42:51.60 ID:IF+OmekF.net
ガチ中華って羊や犬の串焼きがあるようなところかな
中華と言っても延辺朝鮮人自治区限定だけどw

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:44:39.58 ID:IuTjdC1U.net
>>365
近年より昔の人の方が好意的だよなあ

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 08:46:06.78 ID:8oo2yd3V.net
>>1
「確かに近年、日本の若者は中国に興味を抱いているように感じる」 〜〜 
ナイナイ。

443 ::2022/11/08(火) 08:47:52.44 ID:/ZRIxyA1.net
北京ダックとか流行ってないだろ

444 ::2022/11/08(火) 08:51:45.86 ID:e36Y30Bf.net
>>440
最近北海道の肉屋の通販で羊肉を取り寄せしている
安いので北海道産のサフォークなんかではなくNZ産だろうけど、
俺は意外と羊肉は平気だった
その店は安いし普通にリピートしてるw

445 ::2022/11/08(火) 08:53:14.51 ID:NV105o+2.net
来年はガチ韓という言葉をマスコミが作るな、若者の間で韓国料理が~、もう企画書とか出来てんじゃね

446 ::2022/11/08(火) 08:54:22.47 ID:2JFOhCRR.net
ああ客が乱闘したあれか?ガチ中華っぽいw

447 ::2022/11/08(火) 08:57:04.52 ID:EJyrEYVj.net
池袋のはフードコートになってて在日中国人向けだから中国各地の故郷の料理が食べられるようになってる
日本人にはハードル高いけど

448 ::2022/11/08(火) 08:59:23.87 ID:IF+OmekF.net
>>441
そりゃ昔は限られた情報しかなかったからな。
毛沢東は中国人民を貧困から救ったとな加工しまくりの情報なw

449 ::2022/11/08(火) 09:01:01.24 ID:5631BVk1.net
関西と関東で違うんだけどどっち?

450 ::2022/11/08(火) 09:01:07.08 ID:IF+OmekF.net
>>445
すでに渡韓ごっこってのあるぞw
韓国に行くカネがないから韓国食品買い込んで日本のホテルに泊まるんだとさ。

451 ::2022/11/08(火) 09:01:11.62 ID:10k5nhMq.net
>>1
中華料理は旨い
朝鮮料理は犬のえさ

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 09:02:41.73 ID:/9PgSu9I.net
>>441
昔の日本人も現実の支那人見てガッカリしてたんだぜ
四書五経で学んでたイメージとあまりにも落差がありすぎて

453 ::2022/11/08(火) 09:03:06.33 ID:O01kcIIQ.net
Amazonでたくさん売ってる令和最新式がガチ中華

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 09:03:50.01 ID:IuTjdC1U.net
>>448
イメージは吉川英治の三国志を読んでた世代w

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 09:06:03.03 ID:JYglBX0D.net
ガチ中華?すまん初めて聞いたわw
町中華なら聞いたことあるけど

456 ::2022/11/08(火) 09:07:42.65 ID:8gDiOSTM.net
>>452
渇しても盗泉の水を飲まず、と説いた孔子は
今の中国を見たら何を思うのか

457 ::2022/11/08(火) 09:09:38.32 ID:BiEx3Qhk.net
不思議なのは日本には在日朝鮮人とか沢山要るのに
何で朝鮮料理屋とか存在しないんだろう
合っても焼肉屋みたいなバチもん

458 ::2022/11/08(火) 09:11:45.24 ID:TYJvMVTQ.net
新気功砲!

459 ::2022/11/08(火) 09:14:20.26 ID:TYJvMVTQ.net
>>457
朝鮮居酒屋最近増えてない?
臭そうだから入る気はしないけれど。

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 09:14:49.46 ID:feILP9sn.net
中国とは冷戦だからまた数十年後だな
台湾に侵攻せず移民増やすんじゃないぞ

日本人の中華も良いけど中国人の中華も旨いな

461 ::2022/11/08(火) 09:15:41.31 ID:ir2gFr87.net
なんちゅうか

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 09:15:42.47 ID:feILP9sn.net
腐った卵は止めた方が良い

463 ::2022/11/08(火) 09:15:45.71 ID:XGVIej1w.net
>>459
何処で増えてる?
鶴橋?川崎?

464 ::2022/11/08(火) 09:15:51.42 ID:DkGm1U4p.net
>>457
会社の斜め向に出来た事あるけど半年持たずに無くなったわ

465 ::2022/11/08(火) 09:17:12.07 ID:TYJvMVTQ.net
>>463
天王寺なんかでも出来たし、たまにおでん文字掲げた居酒屋見るなーって感じて

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 09:18:29.85 ID:feILP9sn.net
朝鮮人の料理屋はあるけど客が来ないんだろな
何を食べさせられるか分からんから行きたくないし

467 ::2022/11/08(火) 09:20:12.30 ID:BiEx3Qhk.net
アヘン戦争とか英国と中国は関係が深いのに
何で両方が混ざった料理とか存在しないのかね

468 ::2022/11/08(火) 09:23:45.97 ID:SDK5fVeC.net
小粉紅は単純

469 ::2022/11/08(火) 09:27:58.42 ID:IF+OmekF.net
>>467
イギリスは基本自ら料理を考えなくても香港やインドから連れてくればいいって考え。
イギリス料理が(中略)なのもそれが理由。

470 ::2022/11/08(火) 09:28:52.89 ID:CKEnyCQL.net
高くていいからまともな中国料理を食べたい
日本人向けに味付けされた中華はもううんざり
首都圏や大阪なら店があるんだがなあ

471 ::2022/11/08(火) 09:31:02.98 ID:BiEx3Qhk.net
>>469
それ不思議なんだよな
英国的何かを導入しようとすると、付随して食文化が導入される筈なんだよな
帝国時代の海軍なんてまんま英国海軍なのに...

472 ::2022/11/08(火) 09:32:13.04 ID:Gr/J2yF+.net
>>425
それホルモンじゃね

473 ::2022/11/08(火) 09:33:22.96 ID:Gr/J2yF+.net
>>450
北海道旅行より安いというのにな

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 09:33:56.52 ID:qvNrtgun.net
『壺漬け自民党』

475 ::2022/11/08(火) 09:34:50.83 ID:Gr/J2yF+.net
>>457
出来たけどすぐ潰れてるな
兎に角店員の愛想が悪いのと作り置きなのか料理が冷たいんよ

476 ::2022/11/08(火) 09:35:28.66 ID:IF+OmekF.net
>>473
おまえ修羅だろw

477 ::2022/11/08(火) 09:36:07.57 ID:NKtQbW1n.net
>>471
帝国海軍と英国海軍じゃ味が全然違うとか…

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 09:36:08.69 ID:8b5njLvR.net
中国人移民ならいらない。

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 09:38:12.91 ID:STZBbkTt.net
中華といったら、酢豚とエビチリ

480 ::2022/11/08(火) 09:43:21.39 ID:rwcvq/iT.net
>>423
サッカー選手とかがよく言ってる豆料理のフェジョン食べてみたいな

481 ::2022/11/08(火) 09:45:20.75 ID:CKEnyCQL.net
昔は台湾人がやってる店が地方都市にも結構あったんだがな
最近なぜか見かけない
味付けが尖ってて実によかったんだが

482 ::2022/11/08(火) 09:45:53.22 ID:BiEx3Qhk.net
>>477
陸軍がフランスやドイツ式を導入した時は
料理も導入したぞ

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 09:46:48.14 ID:l/XhaUK1.net
結局1企チ業ユーキャンのオナ企画で
選考員が思想的にヤベエのばかり。
そこから出てくる価値を考えるべきだと思う。

484 ::2022/11/08(火) 09:48:34.22 ID:/gpqKins.net
日本人って唐辛子入ってたらエスニック料理になるし
トマトが入っていたらイタリアンw
チーズが入っていたら韓国料理w
もう味覚音痴でしょ

485 ::2022/11/08(火) 09:48:50.67 ID:TYJvMVTQ.net
中国料理って世界で美味しいとは思われてないでしょ。
所謂惜しい料理。油ギトギトで大衆受けしない。
だから世界でシナ人言うところの偽中華が流行ってる。
自意識強すぎでは?

486 ::2022/11/08(火) 09:49:11.75 ID:uy5KxoRQ.net
洋画やアメドラに出てくる箱?に入ったテイクアウトの中華くいたい。2つで十分なので。

487 ::2022/11/08(火) 09:50:24.33 ID:TYJvMVTQ.net
>>486
紙の容器にヌードルとかどうやって入れてるんだろ。

488 ::2022/11/08(火) 09:52:38.69 ID:K6oo+Kt/.net
ガチ中華は中国料理で日本人に合わせたのが中華料理じゃなかったんだ

489 ::2022/11/08(火) 09:56:00.91 ID:NKtQbW1n.net
要約

塩っぱくて油ギトギト料理がガチ中華

490 ::2022/11/08(火) 09:57:10.59 ID:4PtyNC2h.net
>>486
想像を絶するレベルの油まみれだぞ。

491 ::2022/11/08(火) 10:02:18.82 ID:+nZO3kJH.net
油のせいで味が薄くなってる気がするけどエグいレベルの塩が入ってんだっけ?

492 ::2022/11/08(火) 10:02:57.06 ID:/gpqKins.net
>>490
米国の料理は油多すぎやろ

493 ::2022/11/08(火) 10:05:22.59 ID:AG0iOXQh.net
ガチなのは香辛料が結構きつくて面白いよね
味ヘンに最適かもしんない

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 10:07:16.81 ID:3Zr31xNT.net
ガチの中華麺はクソ不味くて日本人にはあわないよ

495 ::2022/11/08(火) 10:07:56.25 ID:INlBbYjk.net
天津飯って普通にマズイよね

496 ::2022/11/08(火) 10:08:09.40 ID:e36Y30Bf.net
>>492
モンゴリアンバーベキュー食べてみたいな

497 ::2022/11/08(火) 10:09:22.05 ID:K6oo+Kt/.net
>>495
あんかけの味だからな
あれでだいぶ誤魔化されてる

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 10:09:34.98 ID:8XhVx1oI.net
中国人がやってる中華料理屋にもかなり美味しい店があるよな
なにげない街中華なのに、何かが違うみたいな
逆に外れも多い、あれ技能者ってことにして日本に潜り込むために料理人になってるんだってな

499 ::2022/11/08(火) 10:09:56.44 ID:wLKScem2.net
>>486
あれ雰囲気有って楽しいよな
雑居ビルの階段に座ってビールで流し込んだら映画の主人公気分だぜ

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 10:10:45.99 ID:8XhVx1oI.net
朝鮮料理屋は結構あるよ
よく見る
でもまず入る気がしない
得体のしれない不潔な感じもする

501 ::2022/11/08(火) 10:11:11.84 ID:CKEnyCQL.net
>>485
世界で偽料理が流行ってるのは日本料理も同じだろ
自意識強すぎってことになるなw

502 ::2022/11/08(火) 10:11:44.15 ID:AG0iOXQh.net
アメリカだと酢豚が鶏肉のオレンジジュース掛けみたいになるよなw

503 ::2022/11/08(火) 10:11:44.94 ID:wLKScem2.net
>>491
味の素もどっさり入れてるよ

504 ::2022/11/08(火) 10:16:14.24 ID:K6oo+Kt/.net
>>500
一回出張先で店名も見ずに間違えて入ったことがあるわ
注文も聞いてくれんかった

505 ::2022/11/08(火) 10:29:21.13 ID:ZUMdfJ6L.net
エビチリエビマヨ日式ラーメン焼餃子は神の食べ物

506 ::2022/11/08(火) 10:37:45.11 ID:nfeJdaZ7.net
町中華ならよく耳にするが
ガチ中華なんて知らん

507 ::2022/11/08(火) 10:39:26.14 ID:x/6ZllAn.net
>>495
中華料理店のラーメンが店によって大差があるように、天津飯も差が大きい。

中国でラーメンを頼むと、薄い出汁で醤油を薄めただけのような物が出てきたりする。
日本でも、チャーハンに付いてくるスープがこんなのだったりするわな。

508 ::2022/11/08(火) 10:40:58.50 ID:e36Y30Bf.net
>>507
知り合いの料理人に

509 ::2022/11/08(火) 10:45:24.37 ID:eHRm8ItS.net
本場中華には炒飯というメニューは存在しません
白米を炒めただけでご馳走とか日本人の味覚は原始人レベルだわ

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 10:46:39.09 ID:mVqB1oaQ.net
古代から

韓食が高級宮廷料理で中華は大衆庶民料理で倭食が奴隷用餌だったのにね

倭食は奴隷用だから火を使えない料理

511 ::2022/11/08(火) 10:47:08.26 ID:e36Y30Bf.net
途中送信したw

炒飯の付け合せスープなんかはわざと薄味にしてるそうだ
理由は長年の慣例で不明だとw
俺が濃い味の玉子中華スープなんかが好きなので聞いてみたらそう言ってた

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 10:47:49.05 ID:8XhVx1oI.net
>>507
>日本でも、チャーハンに付いてくるスープがこんなのだったりするわな。

長年探してたこれの正体がようやくわかった
自分は好きなんだけどね、あの感じ
よく言われるウェイパーや創味シャンタンは違うなあと
そこで手に入れた業務用ラーメンスープの素
ベル食品 華味ラーメンスープってやつ、これで家でも町中華

513 ::2022/11/08(火) 10:49:39.57 ID:zSzLVvxR.net
謎中華
チャップスイを食べてみたい
米国のチャイナレストランに有るってホント?

514 ::2022/11/08(火) 10:51:16.54 ID:CKEnyCQL.net
>>509
シンプルなチャーハンをごちそうだと思えない程に落ちぶれたくはないなw

515 ::2022/11/08(火) 10:55:25.01 ID:etK23JkM.net
天津飯は、中華なんだなw

516 ::2022/11/08(火) 10:56:21.79 ID:x/6ZllAn.net
>>511
旨味的に濃い味に慣れると、薄い出汁はまずく感じるよね。
でも、昔はあんなものだったような気もする。

入院したりすると、病院食の味付けこそ、本来あるべき
塩加減なのかなと考えさせられたりするわ。素材が良いと
薄味でも十分美味しく食べられるものだと感心させられた。

517 ::2022/11/08(火) 10:58:12.68 ID:8BGGN53C.net
>>501
日本人が日本料理最高!意義は認めない!なんてもし言ってればな。

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 10:58:38.23 ID:Vqn6q11F.net
>>513
日本でいうと何に近いんだろ?
八宝菜あたりかな

519 ::2022/11/08(火) 11:02:37.07 ID:bUrniitc.net
あれ、中国韓国関連と反政府関連はサヨクが、野球関連はヤクが選んでるだけだからな。あとは、売りたい流行語と鮮度が落ちたものが並ぶだけ(w

520 ::2022/11/08(火) 11:03:29.40 ID:x/6ZllAn.net
>>512
薄味は健康的でもあるから、考えさせられることも多いよね。

521 ::2022/11/08(火) 11:04:02.55 ID:e36Y30Bf.net
まあ塩自体が近代まで各国で専売品で高級品だったしね
朝鮮半島は属国だったので、その専売権を志那が握ってたけどwwwwww

522 ::2022/11/08(火) 11:04:20.41 ID:bUrniitc.net
>>509
チャーハンをごちそうっていう奴はチャーハンが好きなやつだけ。

523 ::2022/11/08(火) 11:05:18.01 ID:IF+OmekF.net
>>517
スシポリスって言葉を覚えよう

524 ::2022/11/08(火) 11:06:07.70 ID:bUrniitc.net
>>471
カレーはそうじゃないの?

525 ::2022/11/08(火) 11:09:10.58 ID:xJPH0D8g.net
>>498
中華圏の文化なのか安くて量が異常に多いんだよな
当たりだとめちゃくちゃ嬉しい
外れだと拷問みたいになるw

526 ::2022/11/08(火) 11:13:12.55 ID:6UW+eZIj.net
>>525
更にそれが満漢全席だと破壊力激増

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 11:17:51.16 ID:8XhVx1oI.net
>>525
そうそう、あなたは結構B級が好きな人なんだろうなあと、三行レスにB級愛が溢れてるw

528 ::2022/11/08(火) 11:24:34.75 ID:dzoB6sZd.net
ガチ中華も
twitterに掲載してたパヨパヨ記事広告が止められて
発狂してる連中が生み出した誰も知らない流行語だろ

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 11:26:06.68 ID:F9XbSkLC.net
>>498
それならまだしも
技能証明書が州が公式に発行した偽物なんて意味不明な事になってる事件なんてのが
横浜中華街はそんな店に入れ替わって酷い事になってるそうで

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 11:26:44.21 ID:8XhVx1oI.net
中国人がやってる店でうまい店になる自分の中の基準は・・・・
一つ目、アピールしてないのに餃子の皮が手作り自家製
二つ目 脂っこいはずの料理がサラっとしてて(後から胸やけになる場合はあり)食う時にはしつこくない
三つ目 焼きそばがうまい
これをクリアしてれば優良店

531 ::2022/11/08(火) 11:31:31.52 ID:jlaJFJY9.net
中華料理と中国料理は違うし、中国料理には文字通り華が無い

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 11:31:33.82 ID:8XhVx1oI.net
>>529
横浜中華街は本気で酷い
1980円、2980円の食べ放題ばっかりで、もう何が何だかって状態
もちろんいい店も残ってるんだけど、どうしても観光客が入るのは表に面してる定額料金の店
それに入ると、本当に量をこなすための料理ばっかり
そこらで食っても変わらない、わざわざ行く甲斐がないような店が多い
それに影響を受けていい店も閉店してしまうところ多数
コロナでも影響食らってるって話

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 11:36:00.04 ID:F9XbSkLC.net
>>507
実家の近所の自称中華街の味の店が中華屋がそんなラーメン出てくる
そもそも、天津麺なり排骨麺なりで食うもので単体では主張しない味なんだと

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 11:39:10.02 ID:F9XbSkLC.net
>>532
まあ州までグルで技能満たしてない奴に技能証明書出して送り込むというゴミのような事をした結果で
日本もそんなん送り返してやれば良いだけなんだけどね

535 ::2022/11/08(火) 11:49:53.80 ID:eHRm8ItS.net
中華の麺類メニューとか正直要らんと思うわ

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 11:51:05.63 ID:0aJb/bmy.net
焼きそばて中華なのか?

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 11:53:57.34 ID:chP2Wpno.net
>>486
4つくれ
ヌードルも

538 :アイロビュコリア :2022/11/08(火) 11:54:40.90 ID:DHQVNPyY.net
>>514
ヽ(゚∀゚)ノ 「お父さんのチャーハンが食べたい…」と嫁入り前の娘から!

539 ::2022/11/08(火) 11:54:46.60 ID:wLKScem2.net
>>537
2つで充分ですよ

540 ::2022/11/08(火) 11:56:13.39 ID:6UW+eZIj.net
>>538
正恩が炒飯の準備を始めたのが…年前

541 ::2022/11/08(火) 11:57:33.09 ID:8BGGN53C.net
>>523
調べたら面白そうなアニメに行き着いた。ありがとうね。

542 ::2022/11/08(火) 11:58:23.32 ID:8BGGN53C.net
>>540
先代から炒飯作ってたような。
かれこれ30年は‥

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 12:01:10.74 ID:jFOn2oH/.net
>>1
昔は、本格中華の店って、値段の割には量も多くて旨いって印象だったけど、
最近は、高級食材とかを使った高額店か、大陸の支那人がやってる食材が怪しい格安店に二極化した。

昔ながらの街中華が注目されだしたのはそのせい。

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 12:04:57.04 ID:jFOn2oH/.net
>>509
支那は白飯がクソ不味いから炒めてるだけだからな。

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 12:07:04.66 ID:f7WYmd3W.net
>>509
なあ、韓国と同じことして情けなくないんか?

546 ::2022/11/08(火) 12:08:09.81 ID:Cy9i5GFG.net
>>509
ピラフという料理もあるよ

547 ::2022/11/08(火) 12:08:51.09 ID:6UW+eZIj.net
>>544
支那人が日本製炊飯器爆買いしてたっけ

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 12:17:52.48 ID:8XhVx1oI.net
>>536
ソース焼きそばじゃなければね

549 ::2022/11/08(火) 12:25:35.43 ID:eHRm8ItS.net
>>546
海外でピラフ単体とかないわ

550 ::2022/11/08(火) 12:31:12.54 ID:dDnsQXVI.net
怒る桃白白

551 ::2022/11/08(火) 12:31:43.46 ID:Cy9i5GFG.net
>>549
パエリアは?

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 12:35:07.59 ID:Zz1c7kN2.net
マツコの番組で聞いたきりの単語が流行語だと??

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 12:35:19.45 ID:i3mFcZsg.net
中国でも地方によって色々あるだろ
日本で言う中華料理は広東料理や四川料理に近い感じ

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 12:36:00.36 ID:k4k8GZIJ.net
さよなら天さん

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 12:37:14.42 ID:CKEnyCQL.net
>>532
今そんな悲惨なことになってるのか
裏路地に出店した気鋭の店を探すのとかめちゃ楽しかったのにな

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 12:42:26.04 ID:QjGeqOyU.net
今年の流行語?
「壷」に決まってんじゃん。
どんだけ溢れてるの見たことか。

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 12:49:43.11 ID:w0x9S5uc.net
いたんだ食材を美味しくいただく料理

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 12:50:45.51 ID:jFOn2oH/.net
>>553
日本で四川料理と広東料理が多い理由は、陳健民と邱永漢の影響だろう。

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 12:54:43.10 ID:GB861VI9.net
ラーメンや餃子はガチ中華とは言えないんだっけ、間違いなく中華料理では1番食べられてるとは思うけど

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 13:01:55.18 ID:afGAEcNQ.net
>>3
都内

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 13:04:05.51 ID:EIJyFTX6.net
餡かけたら何でも中華になる日本

562 ::2022/11/08(火) 13:35:28.46 ID:urENIPy5.net
個人的にはガチ中華より、中華せんべろができてほしい・・・

>>459
たまに見るけど、行こうとは思わないな・・・

563 ::2022/11/08(火) 13:42:35.03 ID:YnwIIlTM.net
ガチ中華なんて言葉今始めてみたぞ

564 ::2022/11/08(火) 13:45:31.61 ID:tPnBa0yh.net
周王朝はガチ中華

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 14:26:33.58 ID:2HhiX42U.net
>>3
田舎モンは知らんのさ
池袋とか西川口とか行くと驚くぞ

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 14:31:28.92 ID:2HhiX42U.net
>>99
経験不足
辛いのはトコトン辛くしかも量が多い
殆ど拷問だ

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 14:35:11.23 ID:2HhiX42U.net
>>532
2時間のはずか4時間飲み放題食い放題やらかして
5000円しなかった
なんだか申し訳ない気になった
コスパ凄すぎ

568 ::2022/11/08(火) 14:36:38.75 ID:Coz3F0OK.net
そんな言葉は聞いたこと無いけど、たしかにウチの近所に中国人が行列を作る店があるわ
コロナでガッツリ営業自粛してる期間だったのに、その店だけ客(中国語で喋ってる)が並んでて異様だった

569 ::2022/11/08(火) 14:37:20.52 ID:e36Y30Bf.net
西川口では中国の東北地方の本格的な羊肉料理なんかが、
お手頃価格で食えるらしいな

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 14:41:00.54 ID:n9goGmP2.net
この大賞にはもうニュース性がないね

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 14:42:48.76 ID:2HhiX42U.net
食えるよ
腿肉がドカンとでる

ガチ中華で気を付けるべきは量が物凄く多いこと
スープなんて小を頼んだのにラーメン丼一杯くらいある

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 14:44:12.06 ID:jFOn2oH/.net
安いエスニック料理として選択されてるんだろう。
タイ料理やインド料理はそんなに安くなくなったからな。

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 14:44:44.02 ID:f7WYmd3W.net
>>509
……なんでチャーハンがご馳走だと思ってるかがすごい謎

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 14:49:45.32 ID:Kh22HCUt.net
>>573
そりゃオカンが作る焼き飯よりチャーハンの方がいいべ?
お皿も豪華だしww

575 ::2022/11/08(火) 14:51:12.02 ID:10SRabcl.net
炒飯の素とか存在してるの日本だけなんだよね
本当にごちそうだw

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 14:51:29.92 ID:2HhiX42U.net
ガチ中華はみな大衆食堂なんだが、
関心するのはチャーハンが美味しいことだな
それとスープの大当たりは本当に美味しい

池袋北口はお店が広く散在してるから選ぶのに疲れる
西川口は西口に狭いエリアに集中してて
早朝から朝飯の売ってる店もあったりとそこだけ中国
https://nishikawaguchi-chinatown.com/restaurant/map/

577 ::2022/11/08(火) 14:53:29.35 ID:wQ0bTz4s.net
日本死ねでは?

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 14:54:18.93 ID:jFOn2oH/.net
>>575
化学調味料を大量投入するのが本場の中華料理。

579 ::2022/11/08(火) 14:56:05.81 ID:MHqls8oG.net
まぁ 点心 飲茶は好きだ

580 ::2022/11/08(火) 15:01:52.80 ID:AHHR+J09.net
町中華はやたらと聞くようになったが、ガチ中華なんて初めて聞いた

一昨年、隣の川口市で見るからに中華なBBAのやっている小汚い感じの中華を食ったが、味付けが薬っぽいと言うか、八角入れた? と思うようなすごい独特な味で、二度とは行っていない

不味いわけでは無いが、クセになり味ではなかった

581 ::2022/11/08(火) 15:17:52.76 ID:kiys9XW9.net
ガチ中華って何だよ
中国料理だろ

582 ::2022/11/08(火) 15:25:08.29 ID:rqLMo+Ou.net
けつあなより聞かない言葉だわ

583 ::2022/11/08(火) 15:26:25.63 ID:rqLMo+Ou.net
記事に説明が書いてある時点で流行ってない自覚あるだろ

584 ::2022/11/08(火) 15:27:22.09 ID:e36Y30Bf.net
上にも書いたけど、中国自体が本来日本の中国地方の物で
中共が中国を名乗り出したのは歴史的には極最近
だから「中国」料理なんかに大した意味がない
阿呆か、チャンコロwwwwww

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 15:28:19.58 ID:fPvOiAuO.net
左翼用語大賞
こんなのありがたがっているバカはいないだろ
シナチョンとバカパヨクの内輪でやってるパーティをバカマスゴミが放送時間枠を埋めるてな欲しさに煽ってるだけ
聞いたこともないワードの連発でみんなポカーンだろ

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 15:30:53.95 ID:2HhiX42U.net
日本に居ながら一歩店内に入ればそこは大陸中国
お手軽に本場を体感できるのがミソ
怒鳴り合ってるような喧騒の中での食事は味わい深い
メニューには一応日本語書いてあるし
まあ、たまーに機械翻訳のままのヘンテコ日本語に戸惑うが、それもご愛嬌だわ

油条とか熱々豆乳とか新来在日には懐かしいんだろ
https://s.tabelog.com/saitama/A1102/A110201/11048326/dtlphotolst/?type=1

587 ::2022/11/08(火) 15:37:45.17 ID:5l8VjBvH.net
焼餃子

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 15:47:43.08 ID:VwJWxWC4.net
支那の町中華はどこ行っても不味いって聞いた。
材料も油も腐ってるのを使ってるし。

本当に美味い店は狂産党の高官を接待するような、有力者の紹介がないとは入れないような特別な高級店だけ。

589 ::2022/11/08(火) 15:55:29.75 ID:hYPOluHP.net
>>588
中華料理の食材は日本人が食べれるものは限られるってきいたな
料理方法も文革で絶滅して後で香港台湾日本から料理人呼んでるし
現在の中国の市中料理はどんなものかね
ヨーロッパで食べた中華料理は日本みたいなメニューだったな
文字通りのガチ中華って中国人以外で食べられるのかね…

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 15:59:55.92 ID:HI9T83BP.net
いや、美味い店は美味いがそもそも中華料理ではなく中国料理なのでその辺が
白菜のコンソメ煮なんてもんが意外に美味かったり
花椒の痺れ具合に死にそうになったり、更に藤椒なんてのもあったりで

591 ::2022/11/08(火) 16:02:12.47 ID:10SRabcl.net
コンソメはフレンチやで

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 16:09:39.34 ID:2HhiX42U.net
タニシビーフン螺蛳粉(ルオスーフェン)
隣席で食われてその臭さに悶絶した
ガチでヤバい

593 ::2022/11/08(火) 16:13:51.25 ID:GjWw6YMI.net
コンビニの居抜きとかに出店しまくるやつだよね
接客が最低な名古屋ルーツの大陸系中華
台湾ラーメンとかもあって下手すると台湾料理店とか名乗ってる所もあるけど、店員は大陸系で、最初は美味しくいても流行ってくるとすぐに味が落ちるイメージがある
コックは就労ビザが取りやすいから、受け入れビジネスの温床になってるとか、大陸から従業員を1人受け入れるとブローカーから200万貰えるとか噂があるやつ

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 16:16:38.65 ID:2HhiX42U.net
>>593
それとは違うんだなあ

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 16:17:18.47 ID:2HhiX42U.net
だって、あのなんちゃって台湾料理店は日本人向けだろ

596 ::2022/11/08(火) 16:18:59.31 ID:uy5KxoRQ.net
ドラゴンボールで天津飯を知ったんですね?

597 ::2022/11/08(火) 16:21:40.11 ID:urENIPy5.net
>>596
さよなら天さん・・・・・・
どうか死なないで

598 ::2022/11/08(火) 16:22:19.88 ID:06x8DWto.net
台湾バナナさんの立場はどうなの?
国際問題になってしまうの?

599 ::2022/11/08(火) 16:24:45.17 ID:vDV32DmM.net
おれの中国人の知り合いは、王将が中華料理の最高峰だと絶賛してたが

600 ::2022/11/08(火) 16:31:34.54 ID:EuL8jzlH.net
中華料理は日本人向けだろ
中国料理は油が多すぎて一般受けしないぞ
皿とか油の湖になっているからな

601 ::2022/11/08(火) 16:33:09.08 ID:uy5KxoRQ.net
>>600
すまんオイルフォンデュみたいにして食ってるわ

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 16:34:44.80 ID:mhLYA0mn.net
>>3
田舎もん乙

603 ::2022/11/08(火) 16:55:34.34 ID:HUoR9nkF.net
中華料理に関しては元々浸透しきってるだろ

604 ::2022/11/08(火) 17:04:56.61 ID:10SRabcl.net
>>599
それ日本人やん

605 ::2022/11/08(火) 17:28:29.54 ID:/c5dtNIE.net
鹿児島王将の天津飯 が正解
他の王将の天津飯の不味いこと

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 17:43:00.82 ID:unO55dMw.net
天津には天津飯が無いどころか、蟹玉すらメニューにない
蟹玉・・・芙蓉蟹は広東料理らしく、天津は地域違いらしい

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 17:49:44.48 ID:uMlNTL1k.net
Twitter面白いことになってるから
ダメになるかもな

608 ::2022/11/08(火) 17:53:42.20 ID:A986uTD6.net
中国の中華料理が日本の中華料理と別物は理解出来る
台湾料理も別物

609 ::2022/11/08(火) 18:19:15.59 ID:uy5KxoRQ.net
トルコライス
ナポリタン
シベリア
アメリカンドッグ

610 ::2022/11/08(火) 18:20:44.36 ID:RMlgQhJu.net
なんちゅうか、本中華!うっしっし

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 18:21:30.91 ID:uMlNTL1k.net
>>609
つ タコライス

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 18:22:17.44 ID:9ut7tNdE.net
日本人が言う中華料理は中国人が言う中国料理から生まれたのは万人が認める事。
中国起源なんだからいいんじゃねーの?

613 ::2022/11/08(火) 18:26:00.44 ID:uy5KxoRQ.net
>>610
私作る人、僕食べる人

フェミ「キーッ!」

614 ::2022/11/08(火) 18:26:54.60 ID:RMlgQhJu.net
>>613
吹いたw

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 18:47:06.60 ID:fMEiat4d.net
>>1
中国共産党の記事でガチ中華って言い出したんだよな
それで左翼審査員が選んで
中国人が騙されると

見事な図式。在日中国人とか白い目で見てそう

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 19:16:23.90 ID:7QjqnotX.net
>>615
ガチ中共

617 ::2022/11/08(火) 19:22:26.35 ID:w0x9S5uc.net
北京から運んだアヒルで作った北京ダックよ
そのへんのアヒルとは 違うあるね

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 19:23:55.84 ID:BRsgF//8.net
パンダエクスプレス

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 19:25:42.77 ID:0w/UmYry.net
各所にある日本人を舐め腐ったインド料理屋と同種の
コンビニ居抜きの量多く低価格だが
可もなく不可もない無難な味わい
あれは日本人向け
それじゃないんだよ、ガチは

田舎もんの当て推量には苦笑するしかないなあ

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 19:26:41.89 ID:DsjGEWv2.net
流行ってるとは思わんけど、街中華との差別化が出来るのはありがたい

621 ::2022/11/08(火) 19:28:33.18 ID:w0x9S5uc.net
>>619
でも 焼き立てのナンは美味しいだろ

622 ::2022/11/08(火) 19:31:23.79 ID:4PtyNC2h.net
>>580
台湾料理店をやってるのが中国人だとバレて開き直ったんじゃね?

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 19:33:48.26 ID:x+ibkPHl.net
>>621
ナンはともかく
具材が違ってもどれも同じ味わい
マトモなお店はそれぞれ違うよね
ナン出しておけば良いと言う感が見え見えなんだよ

624 ::2022/11/08(火) 19:36:28.17 ID:gKhvSfzs.net
あれ?本場なやつは中国料理と呼んで
日本の口に合うようなのは中華料理
とかいうよくわからん分け方してたような…
なんだよガチ中華って

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 19:41:24.94 ID:ICqFqCOn.net
チャンコロは中華丼も知らないのか

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 19:46:10.30 ID:wIJJREh0.net
>>624
カッペは上京して経験するしか
理解できないよ

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 19:47:09.98 ID:ICqFqCOn.net
>>622
激安台湾料理は吉林省の朝鮮族がやってるしな
簡体字の看板出して繁体字で台湾偽装もしない適当ケンチャナヨなのが朝鮮人

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 19:52:42.33 ID:K6EXiBJ9.net
>>608
別物とかアホちゃう?
自分が何食ってるかもわからないんだろうなー

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 20:01:59.41 ID:H0y7GzTL.net
新鮮な餃子は水餃子アル
日本人は傷んた餃子を焼いて売ってるアル

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 20:07:30.63 ID:mVqB1oaQ.net
ネトウヨの多くは白米に味噌じるにタクワンみたいな粗食が好きそう

米も味噌も漬け物も大韓文化なのにね

631 ::2022/11/08(火) 20:22:14.13 ID:LemuiTiU.net
本中華復刻はよせい

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 20:28:43.16 ID:H0y7GzTL.net
>>630
ガチ中華の三聴をバカチョンも食ってみろアル

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 21:14:40.30 ID:OO7Gyncp.net
中華料理は否定しないけどガチ中華なんて言葉がいつ流行したんだよ?
なんかうさんくさい記事が少し前に出たくらいだろ

左翼審査員が選びたいの選んでるだけじゃねえか

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 21:15:26.62 ID:etK23JkM.net
辛くない麻婆豆腐とかも日本独自だな

635 ::2022/11/08(火) 21:59:10.54 ID:rduWWFAO.net
台湾行った時に餃子専門店入ったけど
確かに旨かったな

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 22:13:24.05 ID:SQ25a+EJ.net
どこで流行ってたんだ? ツイッター?

637 ::2022/11/08(火) 22:19:46.57 ID:hPE4wLuF.net
30年以上前に台南担仔麺で食べた時は味がこんなに違うのかって驚いた

638 ::2022/11/08(火) 22:21:05.80 ID:r/lb7NJA.net
ガチ中華って台湾料理やんけ

639 ::2022/11/08(火) 22:50:40.28 ID:ChCmM47C.net
初めて聞いたわ

640 ::2022/11/08(火) 23:06:30.77 ID:fMEiat4d.net
>>630
在日だから知らないのかもしれないけど、沢庵は韓国にもあるから日本のほうに分類してたら、韓国側に怒られるぞw


勿論、白米も沢庵も大豆も併合後に食べたんだよ
朝鮮の平民以下は存在もしらなかったろうな

641 ::2022/11/08(火) 23:10:58.45 ID:evQpQ29K.net
なんぞ それ

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/08(火) 23:15:32.61 ID:T8Is4vW3.net
>>3
このスレで初めて知った。

643 ::2022/11/08(火) 23:26:49.36 ID:ggse4QVD.net
>>638
中華料理だと日本人と台湾人だよな
中国人が作るのは中国料理と看板出してるのが多い
ま、普通に美味いけど量が多すぎる
セットで頼むと三人前くらい出てくるよ
値段が妙に安いのが少し怖いなw

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 00:52:24.71 ID:ZRvzRENv.net
食べ物の話に朝鮮人は出番無しww

645 ::2022/11/09(水) 00:56:08.72 ID:rwjDuQZH.net
>>644
料理の話と韓国叩きの時は日本人と中国人は親友になるんだよなw

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 01:10:34.21 ID:yVP1biCY.net
天津飯って白飯回避不能の最悪料理だよ
カレーを混ぜて食べるのが好きな人には美味しいのかもしれんが

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 01:15:25.97 ID:90rxkC8p.net
>>646
飯が嫌なら普通にかに玉でいいじゃん
?の上バージョンもあるし、ビール飲みながら単体で食ってもいい

648 ::2022/11/09(水) 01:18:44.54 ID:t5cXEZQf.net
>>646
天津飯も色々味付け有ってな
俺は甘酢は嫌いだな
塩餡掛けがいいわ

649 ::2022/11/09(水) 01:35:12.59 ID:il151k+N.net
口に合わなくともオリジナルを味わいたいのは
誰しも一度は思うこと

650 ::2022/11/09(水) 02:10:21.26 ID:t5cXEZQf.net
>>649
結構謎料理ですよ?
不味くは無いけどね

651 ::2022/11/09(水) 03:37:47.83 ID:Lhpp4mhz.net
夕飯は天津飯にします

652 ::2022/11/09(水) 04:12:33.70 ID:Oo9VyL6i.net
中国人は何周遅れだよ

653 ::2022/11/09(水) 04:53:08.85 ID:qdDbhIOt.net
下水油ってまだ主流なん???

654 ::2022/11/09(水) 04:53:51.57 ID:DD9M7tbg.net
中華丼は嫌いじゃない

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 05:08:06.87 ID:iTOvZwnc.net
>>642
カッペ

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 05:41:30.60 ID:pldUnL5j.net
羊肉専門店以外にカエル料理専門店なんてもの見かけるな
ザリガニとかカイコとかもメニューに載ってるのもある
骨付きの肉はビニール手袋使ってがっつくしかない
本物中国人なら手掴みで骨はテーブルに置くもんだ
手の汚れを嫌がる大半の日本人には無理だ
辛い物濃い物好きの東北地方の出身者は
横浜中華は味が薄過ぎて口に合わないようだ
東北家庭料理だと鉄鍋だ面白い。日本の寄せ鍋風だが汁は極少。店員がテーブルに来て調理してくれる。テーブルに嵌め込まれたデカい中華鍋にトウモロコシの粉をベタベタと貼ってくれて焼き上がったら食べる、

最近は新来ベトナム人のやるお店も増えた
バインミーが手軽に味わえるのは良いね

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 05:52:40.90 ID:pldUnL5j.net
辣油の海に具材が浸かってるなんての出されると
途端に戦意喪失しまうよなあ
やり過ぎだろ、ホントに

658 ::2022/11/09(水) 05:58:32.23 ID:PTAhHoqx.net
流行語?誰がどう考えても「けつなあな」やろ?

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 06:00:54.17 ID:FxpUsBkX.net
中国人が多い池袋にそいつらターゲットの店をだしたら予想に反して客は日本人ばかりだったっていう記事は見たことあるけど、池袋以外にも日本風にアレンジしてない中国料理を食わせる店ってあるの?

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 06:02:21.81 ID:pldUnL5j.net
関東の一部、都内、川口、横浜の流行だろ
地方民は知らんよ

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 06:03:07.28 ID:pldUnL5j.net
>>659
日本人ばかりなんてのは大嘘

662 ::2022/11/09(水) 06:05:34.00 ID:qdDbhIOt.net
本場の中国料理なんて
肝試しみたいなもんで
一回でもう充分だろ

663 ::2022/11/09(水) 06:06:03.32 ID:NGzx/wgg.net
>>9
>>71

お前(ら)の食い物(「料理」なんて、とうてい言えない)、まるで犬のエサ、ってコメント続出だぞ

【中央日報/韓国梨泰院圧死事故】「梨泰院緊急状況」報告も…龍山署長、20分間ソルロンタン食べた [11/8] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667887560/

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 06:09:05.52 ID:pldUnL5j.net
>>659
西川口の方が面白いぞ
中国とベトナムの勢力争い地帯

https://j-town.net/2022/05/08334010.html?p=all

https://nishikawaguchi-chinatown.com/restaurant/map/

665 ::2022/11/09(水) 06:10:36.31 ID:NGzx/wgg.net
>>635

何餃子か知らんが、焼き餃子なら日本発祥

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 06:11:59.76 ID:pldUnL5j.net
>>665
そんなこたーない

667 ::2022/11/09(水) 06:17:03.97 ID:POzT0Zq9.net
天津飯は初めて食べたとき中は炒飯だと思って食べたからすごいガッカリしたなぁ

668 ::2022/11/09(水) 06:20:12.67 ID:L8oy5SG9.net
ツイッターのトレンドとかにも上がらんし
「日本〇ね」のころから流行語大賞は左翼のお気持ち大便機関になった印象

669 ::2022/11/09(水) 06:21:57.95 ID:NGzx/wgg.net
>>640
まさにそう
朝鮮半島で米を作れるようになったのは併合以降

日本の考古学者や歴史学者の中には、いまだに「米が朝鮮経由で大陸から」とか考えてる間抜けがいるが、亜熱帯植物のイネは、朝鮮で本来育たない
近代以降の品種改良や栽培技術で育つに至る

なので、朝鮮や中国東北部は、食文化として米はなかった 
豊かな中国なら小麦粉の粉食(饅頭や餃子、麺類)
貧しい朝鮮はソバ(冷麺)、あわ、こうりゃん等の雑穀

イネの伝播ルートは中国なら南部から九州へ、それと平行して東南アジアから沖縄経由

朝鮮では育たない、食べられないモノを伝播なんてのはあり得ない

670 ::2022/11/09(水) 06:23:29.93 ID:NGzx/wgg.net
>>666
鍋貼って知ってるか?

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 06:23:44.74 ID:rEglB2Pu.net
>>668
ネットがないと何にもしらない
お前がカッペなだけ
カッペの引き篭もりネトウヨじゃ知らんわな

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 06:26:21.59 ID:nKOW7tF4.net
ネトウヨは焼肉どころか
中華料理も食えんのか
ほんと悲しい

673 ::2022/11/09(水) 06:28:32.87 ID:NGzx/wgg.net
ラーメンが、中華料理なのか、日本発祥かと同じく、
餃子(焼き餃子)は、いまの形態については、日本発祥と言える

中国や台湾で、今の形態のが出てきたら、日式といって良いし、本人たちも認めるはず

674 ::2022/11/09(水) 06:28:35.70 ID:L8oy5SG9.net
>>668
ネトウヨってなに?
どういう定義なの?

675 ::2022/11/09(水) 06:38:46.36 ID:NGzx/wgg.net
大陸の中華料理は、確かに旨いが、何が入ってるのか解らないリスクがある

化学調味料、これでもかっていう位入れてる現場見たことあるし、化学調味料くらいならマシだが

大陸も台湾も例外なく白米が不味い
中国人が日本土産でコメと炊飯器買っていく訳だ、と思ってる

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 06:39:38.13 ID:zsVufRtL.net
>>667
自分もそうだったけどなんだかんだで天津飯に戻った
天津チャーハンはちょっと脂っこくてくどい

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 06:50:39.41 ID:i5U5ANQZ.net
今年の流行語対象は「搾取」だろ。
来年も同じだ。

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 06:52:02.15 ID:wf79TPgT.net
レベル的にも規模的にも日本式の中華って北京上海四川広東の
中国四大中華に並んだと思う
言わば五大中華と言っても良いと思う

679 :アイロビュコリア :2022/11/09(水) 06:57:46.54 ID:JFapCjOi.net
(=゚ω゚)ノ 中国料理でも、横浜と神戸は土地ベースが違うってたなー。
まあ日本流アレンジ加わってどっちもおいしく頂けた

680 ::2022/11/09(水) 07:11:04.18 ID:waxSLNO5.net
町中華なら田舎でもある
台湾料理屋はよくある
でもガチ中華は大陸の移住者の多い池袋や西川口ぐらいしか無さそう
一度食ってみたいが日本語通じるのか

681 ::2022/11/09(水) 07:22:03.23 ID:NR6BtQI+.net
>>674
605 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/24(火) 21:45:05.85 ID:n4dvwELP0
・ネトウヨ診断票 

日本の風土は好きだ → ネトウヨです
スポーツでは日本を応援する → ネトウヨです
日本が活躍すると嬉しい → ネトウヨです
国歌斉唱したことがある → ネトウヨです
車は日本車を買う → ネトウヨです
家電は日本製を買う → ネトウヨです
天皇制はあってもいいと思う → ネトウヨです
自民党に投票したことがある → ネトウヨです
日本人である → ネトウヨです


気をつけて。
どれか一つでも当てはまればあなたはネトウヨです。



609 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/24(火) 21:45:27.86 ID:Rm8ae/Jr0
>>605
なんてこった(´・ω・`)

682 ::2022/11/09(水) 07:38:27.19 ID:aLdNZraF.net
 
 こんなどうでもいい件より   
   警察もグルの重大な【刑事犯罪】!
 早く何とかしてください!
 
★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪【賭博罪】です!
 
警察官が定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に再就職(天下り)
年金が出るまで3~5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です 
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
   
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は 
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています     
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言います
   
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です 
現役の警察官も、先輩のいる店には厳しくできません
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために 
 重大な犯罪行為【賭博罪】を「見て見ぬフリ」 
警察はパチンコ屋の下請け業者になり下がっています

パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪【賭博罪】です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!

★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪【賭博罪】です!
 

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 08:07:47.52 ID:R3kPBl5n.net
>>673
賞味期限が迫ると
水餃子が→焼き餃子→揚げ餃子
になるてばーちゃんが言ってたw

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 08:08:15.44 ID:6JbGvTL0.net
天津飯と言ったらドラゴンボールだろ。

685 ::2022/11/09(水) 10:07:04.08 ID:kkGHOjkt.net
>>680
台湾料理だとルーローハンとニューロメンのイメージだな
中々に美味いよ

686 ::2022/11/09(水) 10:32:14.62 ID:hgSOMB/5.net
ちょっと前の記事で大料理を騙る
中国本土人が働いてる店増えたとあったな
四季なんとかが多くの店名

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 11:16:33.95 ID:AewQV7+Y.net
ガチ中華って鶏の脚とか首とかのイメージ
あとやっぱり八角の香り

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 11:37:10.47 ID:pldUnL5j.net
>>680
問題なく通じる
行ってみよー

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 11:37:58.51 ID:cBpsEVf/.net
日本人が作る中華が世界一うまいんだわ。

690 ::2022/11/09(水) 12:12:14.98 ID:E70AnQKk.net
どうみてもらーめん

691 ::2022/11/09(水) 12:13:57.79 ID:E70AnQKk.net
中国人がおかしいと思うもの

ラーメン炒飯餃子セット

全部炭水化物じゃないですかー

とのこと

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 12:18:00.68 ID:mKcM0P69.net
支那の食材なんか危ない

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 12:18:35.32 ID:mKcM0P69.net
餃子は肉と野菜

694 ::2022/11/09(水) 12:23:41.69 ID:pXjfrCNL.net
なんちゅうか本中華
ガチ中華の入る隙はないな

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 12:35:24.97 ID:5c/K5FlC.net
鹿児島の王将は、
京セラの稲森会長の身内が、別個に経営している
天津飯は黒酢を使っており慣れないとむせかえる酸っぱさ
むしろまだ白米が欲しい

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 12:40:53.81 ID:euzpVW/k.net
黒酢好きなんだよなあ、中国人
極端なのは味噌汁にドバドバ入れるし
餃子のタレも黒酢のみ

697 ::2022/11/09(水) 12:43:12.40 ID:SipcU8Dr.net
>>689
中国人が作る日本人の好みに寄せた中華が一番だと思うわ

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 13:07:44.57 ID:Bsrag8mx.net
>>375
ガチ中華に限らず普通の普通のジンギスカンのも
随分と美味しいなったな
昔は串焼なんて硬くて食べられたもんじやなかった

699 ::2022/11/09(水) 13:15:48.19 ID:M8Bzc5LA.net
>>3
在日中国人の間で、だとさ
たぶん段ボール肉まんや農薬餃子や下水グリストラップから取った脂で作った傷めもの、工業用塩(何の塩基と何のアルカリ金属の化合物かは知らん。造った奴さえもw)使った料理の事なんじゃないか

700 ::2022/11/09(水) 13:39:25.35 ID:Bgz8VUNq.net
>>697
日本人は化学調味料を嫌う人が多いから中国人の作る料理は口に合わんよ。

701 ::2022/11/09(水) 13:40:43.00 ID:Sx6E9r0O.net
中国人や韓国人の好みなど知るかよw

702 ::2022/11/09(水) 13:54:07.25 ID:j2EVTCQv.net
>>700
おっと、味覇をディスるのはそこまでだ!

703 ::2022/11/09(水) 16:45:28.40 ID:cM3Jo/N/.net
ガチ韓食とかもよく聞くよね

704 ::2022/11/09(水) 18:39:35.38 ID:HtLvCR68.net
>>697
中国出身の人が立ち食い蕎麦屋やってるけど界隈で一番美味い

705 ::2022/11/09(水) 18:48:47.94 ID:XZqrQZrj.net
>>700
実は逆。本場の中華は見た目のわりに薄味で素材の味がするけど日本の町中華は化調の味付けも濃くて白米に合うように作ってる

706 ::2022/11/09(水) 19:18:15.05 ID:o6p20CRl.net
>>705
本場の中華は 傷んだ食材を食えるように火力で炒めたりする料理法だから
素材の味と言われても

707 ::2022/11/09(水) 20:46:31.91 ID:/wtG/Zd9.net
>>703
ガチ断交

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 20:55:06.46 ID:CNvLSfzg.net
ガチ中華って本場中国の下水油を取り寄せてるのか

709 ::2022/11/09(水) 21:16:39.12 ID:eiOp9oqj.net
>>705
上海だけ行ったことあるけど、高級レストランは素材+油で、庶民の食べ物は味濃かった。

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 22:25:16.55 ID:1iJf0mNM.net
>>3
日本人の知らない言葉が流行語
乗っ取られてますな

711 ::2022/11/09(水) 22:36:44.81 ID:INMsXzaz.net
えっ!マジ? 日本の中華と言えば 「なんちゅうか 本中華」でないの?

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 23:15:30.79 ID:jC2wpfD1.net
>>710
田舎っぺ日本人が知らんだけよ

713 ::2022/11/09(水) 23:54:14.43 ID:0ocmYMFT.net
やたらとシビカラってのは流行ったなあとは思うけど
山椒多めのラーメンとか俺は嫌いだが

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/09(水) 23:54:54.60 ID:44Yv84q5.net
中華料理の良いとこは、冷めてもそれなりに食えるとこ
これがチョン国料理とは違う

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 02:08:40.18 ID:eV4xw9+t.net
ガチ中華とか始めて聞いたな
ツイッターの工作社員が切られる前に流行語認定でもしてたんかな?

716 ::2022/11/10(木) 03:24:28.42 ID:eOLpe+l3.net
>>680
イメージで言ってるんだろうけど
池袋がある豊島区は中国人在住者は23区で6位
新宿、江東、板橋、足立、江戸川の方が絶対数は多い

川口に関しては埼玉県はおろか全国の自治体で1位
西川口周辺なんて池袋北口の比じゃ無いくらい中国語の店だらけ

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 03:57:14.02 ID:gDwQMCf9.net
>>1
20年ほど前に北京で四川料理屋の麻婆豆腐を頼んだら、モルモットのケージの匂いがした。

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 04:14:33.48 ID:478YYCnt.net
やっぱり伝説のチャイナボカン
更地天津ドーンだろ

719 ::2022/11/10(木) 07:35:14.34 ID:J97PJ9iS.net
>>2
ギョクドンは学食社食の人気メニューやろ。

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 07:53:52.19 ID:SH4pb7mq.net
>>716
ガチ中華の多さを言ってるのでは?
西川口駅西口のガチ中華密集度は日本一だな
それとベトナム料理屋もどんどん増えてる

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 08:34:19.36 ID:2Eu4sPaj.net
町中華ならわかるが
ガチ中華なんて聞いたことないよ

722 ::2022/11/10(木) 09:33:13.01 ID:cjOo0nIU.net
>>721
夏ごろか一時期テレビや雑誌で都内で急増したディープな中華をよく特集してた
増えてきた中国人と絡めてクローズアップ現代でもやってたし
マツコの知らない世界では「マジ中華」の名でホフディラン小宮山が紹介してた

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 11:25:58.78 ID:vu4N3B+L.net
>>720
昔は風俗店ばっかだったのにw

724 ::2022/11/10(木) 11:48:44.67 ID:pnJiK3lA.net
流行捏造語大賞の季節だな

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 11:50:24.96 ID:SH4pb7mq.net
タモリ倶楽部でも紹介されてたね

ここの東北家庭家庭料理の鉄鍋は話のネタに面白いよ
https://youtu.be/uXTAPxP3XH8
ここは美味しい。ランチのコスパ良し。タッチパネルの日本語が変てランチの翻訳が出鱈目
https://youtu.be/mhm1glIYDj0

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 15:21:58.38 ID:nfEE9uAq.net
>>509
いやあるけど
エアプやめろや

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 15:25:32.25 ID:z/b+BndC.net
まあ中華料理はウマイのは事実

728 ::2022/11/10(木) 15:31:37.18 ID:PYIUug6k.net
まあ正直東京ローカル

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 16:38:38.15 ID:M4d6L1r+.net
徹底してるな反日チョンパヨ語大賞は。

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/10(木) 16:44:50.30 ID:kwEtgkd1.net
壺三と壺民党を熱烈支持してたネトウヨこそ反日
死んで詫びろ

731 ::2022/11/10(木) 20:11:45.97 ID:cjOo0nIU.net
なんで反日、壺になるんだか

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 06:33:34.41 ID:dDMCSNE7.net
>>730
それに代わる政党は何処?

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 06:44:33.85 ID:eeuv7ycs.net
「日本死ね」のユーキャンだから

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 06:46:24.39 ID:vWaf35Tx.net
壺民党以外なら何処でも良い
その程度の理もも分からんのか?

属国家畜奴隷の脳死日本人の典型ネトウヨには
猿以下の知能しかないから難しいのかね?

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 06:47:47.63 ID:ym2JCCEh.net
韓国人経営の中国料理屋の宣伝?

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 06:50:01.48 ID:QC3z8UfC.net
>>734
お前水原希子だろ

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 06:59:29.66 ID:vWaf35Tx.net
>>736
猿には難しいかい?
国軍持たない日本は安全保障も宗主国に委ねた
正真正銘の属国だ
自衛隊?あんな警察予備隊は有事なのの役にも立たんのだよ

政治の本分は安全保障
ゼレンスキー見てりゃ分かるよな?馬鹿ウヨでもよ
安全保障を放擲した日本には政治はない
よって自民を壊滅させても属国の外交も安全保障も
何の影響も出ない

まだわからんか?馬鹿ウヨちゃん

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:05:46.80 ID:vWaf35Tx.net
もう一つ教えてやる
自民の党是は属国維持強化だ
独立国になって本物の政治をする羽目になれば
猿以下の知能しかない自民のボンクラどもは全て失業するからだ

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 07:07:26.63 ID:NTEK2NEZ.net
>>737
こいつ
マジ水原希子かよwww

740 :化け猫 :2022/11/11(金) 08:38:16.83 ID:2uAF4ir4.net
>>326
(=゚ω゚=) 元横綱 北勝海の親方だな!

741 ::2022/11/11(金) 12:35:03.40 ID:XSQINInS.net
これ言い出したの大橋だっけ?

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 13:52:00.15 ID:CNElVgWp.net
>>741
最低だな巨泉

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 19:21:19.87 ID:QVABmXhd.net
>>739
馬鹿ウヨには難しいかったな
お前らはチョーセン人と同じだ
ホルホルして豚の様に死ぬだけよ

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 19:27:19.66 ID:Tpkomt4j.net
>>743
>>743
水原希子いるw

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/11(金) 19:29:53.63 ID:4zgDOzJ9.net
ここは属国家畜脳死の馬鹿ウヨが
ホルホルする隔離板だったな
ニュー速+では居辛くて唯一の避難所

お前らは馬鹿ウヨは洗脳されてんだよ
豚が

746 ::2022/11/11(金) 19:46:48.43 ID:RaaPSwVs.net
厳命くん、アメリカの厳命でホワイトリスト復帰が起きないことに耐えきれずに発狂しちゃったかw

747 ::2022/11/11(金) 20:46:27.61 ID:CxD2UEqe.net
俺はエビチリが好き
あんまり辛くない奴

748 ::2022/11/11(金) 20:55:37.18 ID:F7Uw/BWq.net
肉まんとかギョーザは 好きだけど
それ以外は チャーハンと中華スープくらいか
北京ダックの皮より 肉が食いたいわ

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/12(土) 18:09:05.02 ID:yC0AGFT9.net
ガチちゃうか?ってみんな言ってたらマスコミがガチ中華と勘違いして選んでしまったんだろ

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/12(土) 18:21:38.68 ID:TM2Rg7xg.net
>>1
まだ中国にはけつあなは知られていないか
下手に知られたら日本の風俗好きな中国客が強要しそうだから良かった良かった

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/12(土) 21:39:50.05 ID:SlQnBH2k.net
>>71
クソ食ってろクソチョン

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/12(土) 21:40:56.47 ID:SlQnBH2k.net
>>745
何言ってんだパヨチョン

753 ::2022/11/12(土) 21:43:10.63 ID:FXwD8fZB.net
中国料理だろ
中華料理は日本人好みの味付けにしたやつだ

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/12(土) 23:22:33.87 ID:Ea/hzp/J.net
>>72
オーロラプラズマ返し!

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/15(火) 15:36:43.01 ID:avV/nXJu.net
>>143
イタリアは無い
新大陸のトマトと唐辛子を抜いてみればわかる

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/15(火) 15:39:29.10 ID:QhFFMtRB.net
>>753
そうだよね 中国料理=ガチ中華 中国人御用達

757 ::2022/11/15(火) 15:43:38.31 ID:gDljWdrx.net
日本料理と言うか和食が○大料理って言われるとちょい違和感あるな

料理としての質は随一だと思うけど
万国共通で愛されるかと言われたら難しいと思うわ


まあフランス料理()が入ってるんだからありと言えばありだけど

758 ::2022/11/15(火) 16:54:29.91 ID:bj5gnThk.net
昔からの中華料理の作り方を守ってるのは台湾だけだよ。大陸は文革でレシピが失われてるので嵩増しに取り敢えず段ボールをいれる。

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/15(火) 17:30:56.21 ID:l13mfkSq.net
こんな聞いた事ない言葉が流行語ねぇw
楽な仕事で裏山

760 ::2022/11/16(水) 10:35:00.84 ID:M1MhopMk.net
>>753
中国料理というと北京・上海・広東・四川の4料理だったけど
ガチ中華というと今まで現地でしか食べられなかったような中国各地の地方料理で湖南・湖北地方、東北・西北地方、西安、雲南、とかの料理だな

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 20:24:24.24 ID:YwEYI0XK.net
マザームーンが大流行しただろう。

何せ某国会議員はその信仰心の深さがポスターに現れるほどだ。

762 ::2022/11/26(土) 17:08:38.57 ID:l6n/yN0e.net
ガチ韓国はないの?

763 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/27(日) 12:48:25.39 ID:OewYGwTo.net
焼肉屋で放置されてるだろ

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/27(日) 20:55:05.47 ID:vTirKrZ4.net
ガチ韓国料理屋は昔から多数あるので今さらそういう表現をしないだけ

総レス数 764
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200