2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝鮮日報】かやぶき家屋の冬支度 [11/21] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2022/11/21(月) 15:18:42.60 ID:p57dHRY+.net
https://i.imgur.com/mtyT7Na.jpg
https://i.imgur.com/wVcBiIq.jpg
https://i.imgur.com/tuS9Lei.jpg
https://i.imgur.com/jww8UMW.jpg
https://i.imgur.com/SyaTGUi.jpg
https://i.imgur.com/FtvIIo4.jpg

 二十四節気の一つ「小寒」を翌日に控えた21日午前、京畿道竜仁市の韓国民俗村では、関係者たちがかやぶき屋根のふき替え作業を行い、冬支度をしていた。

NEWSIS/朝鮮日報日本語版
2022/11/21 13:21
Copyright (c) Chosunonline.com
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022112180133

※参考記事
「茅葺き屋根の歴史」
https://i.imgur.com/tla3QQi.jpg
世界遺産:白川郷 京都美山
https://i.imgur.com/BHUg5z9.jpg
かやぶきの里

日本の原点が茅葺の宿に色濃く残る。それは日本の原風景と宿を結びつけたためであろうか。茅葺の宿には囲炉裏がある。囲炉裏を囲んで見知らぬ人と旅の出来事を語り合う。宿の主人が串に刺した岩魚に塩をたっぷりまぶして囲炉裏で焼く。それを肴にして、杯を傾けあう。旅連れの人との家族的な団欒のひとときである。

◆石器時代の住まい

 まだ人間が家を作ることを知らない時代に、洞窟の岩陰に住み、野原を駆けずり回り狩りをしながら生活をしていた。その頃の住まいはあちらこちら移動し、定住することは無く、雨露を凌ぐ一時的な住まいであった。寒さを凌ぐために自然の草や木の皮を剥いだり、動物の皮などで仮住まいやわが身を覆った。
http://v-rise.world.coocan.jp/2013rekisan/kinki/kayabuki/kayarekishi.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:20:08.58 ID:/v/kUPip.net
>>1

茅葺きの屋根雑すぎ問題

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:21:06.19 ID:un/alF0m.net
例の写真

4 ::2022/11/21(月) 15:21:13.81 ID:pErInRf9.net
こちんこちんこの季節ももうすぐ

5 ::2022/11/21(月) 15:21:55.80 ID:Hxavbt8t.net
なんで屋根がうねってるんだよ?

6 :アイロビュコリア :2022/11/21(月) 15:22:44.06 ID:lSRRLcqe.net
(=゚ω゚)ノ 色濃く日帝残滓。
鉄腕DASHで見たけど、茅葺ってたいへん。職人と農家のご近所さんが総出で吹き替え

7 ::2022/11/21(月) 15:22:47.64 ID:u/NOjSJg.net
李氏朝鮮時代より立派じゃね?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:23:35.59 ID:4ZkjEjn7.net
五箇山みたいなのかと思って見たら、違ってたw

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:23:36.05 ID:DRPozJ7e.net
>>5
イザベラ・バード『史実そのものじゃないですか(笑)』

10 ::2022/11/21(月) 15:24:39.86 ID:0gAmFGlH.net
うねうねしてる

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:25:14.75 ID:xt4XIHAi.net
住むわけじゃないし

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:27:57.92 ID:DRPozJ7e.net
>>4
今年は、しまむらくるかなあ。
やはり初代じゃないと来てくれんのかなあ。

13 ::2022/11/21(月) 15:29:34.38 ID:0hQzkeB2.net
乳頭温泉

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:29:39.40 ID:zeOuhc0q.net
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・) 寒いね
  (    )
   しωJ

15 :新種のホケモン :2022/11/21(月) 15:30:29.15 ID:p57dHRY+.net
>>14
(・ω・`*)ネー

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:30:53.68 ID:ZAEY5VbP.net
韓国に脳内を支配されっぱなしのネトウヨ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:32:16.87 ID:DRPozJ7e.net
ほのぼのニュースすら読むことができないリカキって生きてて楽しいのかな。

18 ::2022/11/21(月) 15:32:30.56 ID:jpNc8ZT9.net
いいかい
日本のかやぶき家屋と比べるなよ
いいか絶対だぞ!

19 ::2022/11/21(月) 15:35:01.81 ID:b6B39vqN.net
茅葺きの起源は韓国

20 ::2022/11/21(月) 15:35:27.26 ID:swCEgqog.net
併合されるまで竪穴式住居に住んでた奴らにかやの吹き替えなんてできるの

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:35:33.96 ID:un/alF0m.net
高い屋根を葺く技術無いんだろうな

22 ::2022/11/21(月) 15:36:10.36 ID:IXzLe4mw.net
へー、茅葺けるんだ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:37:36.95 ID:6nd/Qnui.net
素朴ではあるが。
見事に美しくないな。
日本の茅葺きと何故こんなに違うのやら。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:37:38.05 ID:GRo8nkX+.net
あら、牧歌的風景

・・・京畿道なのか、これ

25 ::2022/11/21(月) 15:40:09.85 ID:Hxavbt8t.net
これ茅じゃなくて藁じゃね?
茅はもっと長くね?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:40:21.41 ID:GRo8nkX+.net
>>23
萱を葺く前の「屋根の構造」が単純すぎるんだと思う

棟木とか垂木とか組んでないんじゃないか?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:40:51.98 ID:eLQbZznM.net
>>16
チョンだね!👍

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:42:57.26 ID:pjKHsEF3.net
日本は10年に一度の吹き替え 又は半々 95%は補助が出るし
茅も 独自に育成 地元のお祭りみたいなもんだろ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:44:02.08 ID:80godyR1.net
まるでボロ雑巾被せたみたい
こんな厚みで保温や雨よけできるのか

30 ::2022/11/21(月) 15:44:22.89 ID:P8chr0DI.net
ジャップは横穴式住居だろw

31 ::2022/11/21(月) 15:44:40.72 ID:JHDhlIzl.net
雑っていうかまた真似事だけで全然分かってないん何時ものっていうか

32 ::2022/11/21(月) 15:45:12.84 ID:4HzB75kO.net
>>1
鍬で薪割ってるのはいいのか?
真っ二つになった瞬間、片割れが自分に直撃しない?

33 ::2022/11/21(月) 15:46:24.88 ID:gEnzzJmL.net
糞喰い下朝鮮のは日本国様を超劣化コピーしたかのような酷い物だな
外見だけ無理矢理似せようとして失敗したみたい

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:46:30.41 ID:rFcjoZDF.net
朝鮮の茅葺って雑な作りだな。
ほったて小屋じゃん

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:46:53.40 ID:y6xBeF8m.net
下に藁を仕込む場合があるけど画像は茅だろうな

36 ::2022/11/21(月) 15:47:28.66 ID:+UCGPZlc.net
>>32
剣道やってたせいかマサカリをこんな風に振りかぶって真っ直ぐ割れる気がしない

37 ::2022/11/21(月) 15:48:54.14 ID:Hxavbt8t.net
>>32
経験上そんなには飛ばない
家が薪風呂だったんで、10~18まで薪割りやってたが、慣れてくると木目とか読んで一発でスパンと割れるようになる

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:49:09.89 ID:MqcmrRXj.net
縄文時代かと思った

39 ::2022/11/21(月) 15:49:27.07 ID:wU5IQxeN.net
良く言えば風情があるだが美的感覚が壊滅的

40 ::2022/11/21(月) 15:49:34.10 ID:DiU+Pjd6.net
韓国の茅葺き屋根は、秀吉軍の侵略で日本に流出したニダ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:50:04.11 ID:IwnqmlQl.net
茅?
3匹の子ブタの藁ぶき小屋の方がまだマシだ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:50:40.49 ID:iOKIHucP.net
>>5
思い付きでやってるだけだから見よう見まねだぞ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:51:53.71 ID:IwnqmlQl.net
>>5
水平とか垂直って知らないんだろ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:52:35.60 ID:y6xBeF8m.net
日本の藁葺きと変わらんよ
明治時代の茅葺きの民家を見に行けば良い

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:52:41.55 ID:mxatM7WD.net
https://i.imgur.com/tla3QQi.jpg
この画像って飛騨高山ぽいが
https://i.imgur.com/H7bRMme.jpg

46 ::2022/11/21(月) 15:52:42.92 ID:Hxavbt8t.net
>>32
ただこれ木を土に直接置いてるのは変だと思う
土にめり込んで割れない気がする
普通は木の台の上でやる

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:55:26.50 ID:gg4Eo9H7.net
韓国のなんかショボい
茅葺ってもっと分厚くて綺麗に切り揃えた立派な物ってイメージが覆る
朝鮮半島って日本より北にあるんだから、あんなペラペラの茅だと地獄のような寒さだろうな

48 ::2022/11/21(月) 15:56:25.47 ID:Hxavbt8t.net
>>47
韓国にはオンドルがあるから……

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:57:00.85 ID:gg4Eo9H7.net
>>44
関西とか関東の茅葺の民家ならそうだろうけど
東北の立派な茅葺よりペラペラってひどくね?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:58:09.51 ID:y6xBeF8m.net
石を置くのが日本でそれを束
束石って知らないか

ただそこで暮らす人間がうんこが好きかの違い

51 ::2022/11/21(月) 15:58:15.31 ID:GrQ3yA/U.net
ホッタテ小屋じゃないか。おっさんが何で色付きの服装で化粧しとるんかと思ったら、そういう見せ物なんだな。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 15:59:03.07 ID:91dqI9r5.net
雨が下に染み込まないように、軒下から中央に向けて段々にやるんだがな普通

53 ::2022/11/21(月) 16:00:28.69 ID:9OwAcmDC.net
モンキーハウスニダ

54 ::2022/11/21(月) 16:01:08.03 ID:IXOYxkA9.net
茅葺きがペラペラに薄いな。
これじゃ雨もダダ漏れじゃないかな。

55 ::2022/11/21(月) 16:01:31.29 ID:POmCgCqT.net
>>30
言われて悔しかったから即オウム返しか朝鮮猿w

56 ::2022/11/21(月) 16:02:21.06 ID:RtTHQogv.net
雰囲気がザイヌと似てるよね

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 16:02:55.63 ID:7GXA0o2p.net
日本の茅葺きは、案外しっかり作られているし、古民家は観光資源になっているし、耐用年数も数十〜百年単位です

58 :名前の無い少女☆Illyasviel Von Einzbern :2022/11/21(月) 16:04:27.56 ID:CP4pT/rv.net
冫(゚Д゚)  下で薪を燃やして燻さないと,無視の巣窟だよ.

59 ::2022/11/21(月) 16:06:03.98 ID:Hxavbt8t.net
知り合いの家が茅葺屋根だけど、文化財に指定されたせいでリフォームどころか釘1本打つにも許可が必要で、とても暮らせないからって隣に家建ててそっちに住んでる

60 ::2022/11/21(月) 16:06:36.40 ID:A8ZalTvo.net
>>1
災害の少ない国らしいっちゃらしいが・・・・・・
品格もクソもないただの小屋だなおい

日本をまた引き立てるだけのものだなw

61 ::2022/11/21(月) 16:07:12.35 ID:WnrqNibC.net
併合前の朝鮮写真にありがちな光景

62 ::2022/11/21(月) 16:09:19.60 ID:kr/eVY89.net
南大門の前に並べたら伝統を名乗っても違和感がないね

63 ::2022/11/21(月) 16:09:54.79 ID:Pt5ZNiFd.net
>>45
>>1にも参考記事って書いてある中の写真やん。白川郷だろ
韓国の茅葺き村がこんなに綺麗なわけなかろ

64 ::2022/11/21(月) 16:11:43.05 ID:IXOYxkA9.net
朝鮮時代の方がちょっとマシに見えるなw
https://i.imgur.com/uwN4SxN.jpg

65 ::2022/11/21(月) 16:12:51.87 ID:Pt5ZNiFd.net
>>61
こういうことか

https://i.imgur.com/bOzRUQc.jpg

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 16:14:18.35 ID:GRo8nkX+.net
>>60
地震でも台風でもダメになりそうだよな、確かに

67 ::2022/11/21(月) 16:14:45.25 ID:tIzTTzTB.net
韓国の写真って何故か何時も歪んでるんだが

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 16:15:11.10 ID:10Oa8tij.net
しょぼー
貧乏だからただ乗せただけ

69 ::2022/11/21(月) 16:16:18.12 ID:LA61uYPB.net
シュボッってやるともっと暖かくなるよ

70 ::2022/11/21(月) 16:17:55.14 ID:A8ZalTvo.net
>>66
震度2くらいが限界か
台風じゃなくても爆弾低気圧程度で吹っ飛びそう

71 ::2022/11/21(月) 16:18:29.39 ID:A8ZalTvo.net
普通の家?でも四度4程度で崩壊する建物つくりの国だからなw

72 ::2022/11/21(月) 16:20:16.86 ID:6c9g1rJY.net
>>64
日本に統治される前の韓国の首都の写真だろ、これ
田舎なら納得するんだけど、首都でこのボロ家は無いだろ…

73 ::2022/11/21(月) 16:21:49.30 ID:bFYUPY8n.net
マジでボロ小屋だな

74 ::2022/11/21(月) 16:21:55.21 ID:A8ZalTvo.net
>>72
日本じゃ江戸時代以前でも2階建の建物はあったな(城以外でも)

75 ::2022/11/21(月) 16:25:49.46 ID:sP/EyhrJ.net
途中から急に日本の話になるのはなぜだろう??

76 ::2022/11/21(月) 16:28:50.83 ID:924Ooe9w.net
服装とか季節外れの麦わら帽とか形から入るの好きね あの人たち

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 16:29:33.36 ID:FkLICRX5.net
DASH村の方が上手かった
焚き火してて燃えちゃったけど

78 ::2022/11/21(月) 16:30:17.75 ID:6c9g1rJY.net
>>74
「朝鮮通信使江戸時代」でググったら江戸来た朝鮮通信使を日本の豪華な屋敷から物珍しそうに、悪く言うと見下してるような絵が出てきたわ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 16:35:24.46 ID:un/alF0m.net
>>78
元祖チンドン屋だからな
見物されても仕方ない

80 ::2022/11/21(月) 16:42:24.11 ID:6en/+3mA.net
>>1
民族衣装(ナイロン)w

81 ::2022/11/21(月) 16:43:19.38 ID:3nTPh6aM.net
寒い地域だろうにこんなに薄くて大丈夫なんか?

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 16:53:25.92 ID:SUClFs6S.net
>14
パンツはけよ。

83 ::2022/11/21(月) 16:54:28.83 ID:gAagH4Wa.net
茅葺き(ゴミ)
日本の本物とは雲泥の差だな

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 16:58:01.11 ID:HBhxuJe7.net
藁葺き屋根
聞こえは良いが、大韓した後の尻を拭いたワラで屋根を葺く
臭そうな家だよな

85 ::2022/11/21(月) 16:59:42.21 ID:Q4jKW1W8.net
寒そう

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 17:00:28.52 ID:dggI4pcj.net
かぶっているのは、
日本の麦わら帽子にしか見えないんだけど。

87 ::2022/11/21(月) 17:10:51.54 ID:y0y+yi7+.net
>>6
職人と職人がやる瓦葺のが大変では
本瓦とかクソ高いし

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 17:23:28.93 ID:ESmx5euK.net
韓国伝統のブルーシートを使えばいいのに

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 17:23:42.01 ID:AouXEZjM.net
>>64
一応首都じゃなかったっけこれ(笑)

90 ::2022/11/21(月) 17:25:41.93 ID:kG1fUDh4.net
>>34
日本の豪雪地帯と違って雪が少なめでとにかく寒いけど貧しいからこうなったんじゃないか?
とりあえず寒さをしのげれば良いというかそれ以上は望めない貧しさというか

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 17:28:09.94 ID:Omy6RC4x.net
朝鮮の昔の家ってトイレが無いw

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 17:37:35.08 ID:g3eMeVJC.net
>>1
ヨレヨレやないか

すぐダメになるだろこれ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 17:46:35.85 ID:69lmrX3h.net
昔のソウルの写真で見た。
雪も降らないのに何故かと思った。

94 ::2022/11/21(月) 17:49:11.60 ID:Y9gwCotX.net
>>91
日本 和式
西洋 洋式
シナ ボットン合流
南鮮 ???無かったのかな?

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 17:53:41.52 ID:JT1xmShu.net
茅葺と藁葺きって違うんじゃね。
納屋は藁葺き、住まいは茅葺。
次はオンドル自慢が始まるぞ。

96 ::2022/11/21(月) 17:57:05.56 ID:ktG1holc.net
>>32
鍬じゃ薪なんか割れんよ
俺は仕事ねえ時にキャンプ場の手伝いに行くんだが斧使っても意外と上手く割れんな
上下間違うと斧が食い込まんしめんどくなったら機械で割るよ
そもそもこの写真だとさあ
地面に薪置いてるけどこんなんやったら速攻で刃が欠けるよ
ナタジジイと斧おっさんとチェーンソー外人でやってんだが普通にホラー映画みたいよな

97 :61式戦車(仮):2022/11/21(月) 17:57:26.80 ID:TpPrEOka.net
>>92
一年中乾燥してるからたまに降る雨と寒さにだけ耐えられりゃ良いんでしょ。

98 ::2022/11/21(月) 18:01:46.11 ID:j0PxkZ7g.net
>>96
最初に軽く刃を薪にめり込ませる
んでトントン
普通はこれで割れるよ

99 ::2022/11/21(月) 18:04:58.36 ID:ktG1holc.net
>>45
白川郷っぽいな
合掌作りとか言うらしくて豪雪地帯特有の建物だと聞いたよ
その話をしてくれた友人は滑って転んでズリズリなって足にヒビ入ったつーてた
ちょっと富竹さんに似てるw
趣味は写真なんだよなw
毎回最初に死にそうw

100 ::2022/11/21(月) 18:11:45.97 ID:A8ZalTvo.net
>>96
斧で割る前に木をある程度乾燥させないと割れんでw

101 ::2022/11/21(月) 18:11:46.77 ID:ktG1holc.net
>>98
普通ならな
直径30cmくらいの木を割るのって大変なんよ
削って行く感じでやらんと歯が立たんのよ
外人がニコニコしながらアホみたいに丸太持って来やがるしさ

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 18:15:47.59 ID:80godyR1.net
>>88
ブルー色にしたシート、ブルーシートは日本発祥

103 ::2022/11/21(月) 18:17:34.44 ID:ktG1holc.net
>>100
割ってから乾燥させてるよ
俺は林業あんま知らんからさ
詳しくは分からんのよ

104 ::2022/11/21(月) 18:19:25.70 ID:j0PxkZ7g.net
>>101
チェーンソーでぶった切りでそwそれはw
斧が使えんならチェーンソーw

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 18:21:41.30 ID:K+c1WDPP.net
>二十四節気の一つ「小寒」を

こう言うのも韓国起源だと思ってるんだろうなあ

106 ::2022/11/21(月) 18:22:29.10 ID:zGIn19uN.net
日本のと違って汚えな
掘っ立て小屋みたい

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 18:23:21.30 ID:zhNUbru+.net
>>103
余計に割れにくくね?それ

生木を割れないだろ?普通

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 18:24:53.23 ID:No6JRtmq.net
こういうとこは隠さずにどんどんニュースにして欲しい。韓国の田舎の情報が無さ過ぎ。

109 ::2022/11/21(月) 18:26:32.32 ID:j0PxkZ7g.net
伐採して切らずにまるごと寝かせて乾燥
水分ぬくのはこれが最善手

110 ::2022/11/21(月) 18:29:32.02 ID:ktG1holc.net
>>104
謎のブラジル人が木を切って来るんだよ
正直キツいわ
チェーンソー持った外人なんか怖くて文句言えんべ?

111 ::2022/11/21(月) 18:31:48.78 ID:ktG1holc.net
>>107
割れるが節が有ると割れないね
そうなるとチェーンソー使わんとどうにもならんよ

112 ::2022/11/21(月) 18:35:19.93 ID:grf5s/mh.net
まぁ古代大韓は3000年前から瓦屋根の家屋が立ち並んでいたけれど秀吉が瓦工員を強制連行したんだけどね

113 ::2022/11/21(月) 18:37:08.99 ID:A8ZalTvo.net
>>103
切ったばかりの木もまだ水分含んでるからさ
そうそう割れんのよ

114 ::2022/11/21(月) 18:43:07.38 ID:ktG1holc.net
>>113
クソ重いしな
仕事ねえ時に手伝いに行く程度なんだが結構キツいよ
皆良く平気でやってるよな

115 ::2022/11/21(月) 18:44:12.14 ID:j0PxkZ7g.net
生木切るとか?
薪にする気ある?

116 ::2022/11/21(月) 18:48:03.44 ID:jzcbFzQu.net
>>1
こっから昔ながらのクレーン車で屋根に上げるニダ!

117 ::2022/11/21(月) 18:49:34.89 ID:A8ZalTvo.net
>>114
オヤジは大工職人だったから
冬になると余った材木を薪にして焚き火で暖を取ってた時代

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 18:50:00.34 ID:zhNUbru+.net
>>113
それだよなぁ?

生木で割った事ねえわ、しんどいし

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 19:11:44.01 ID:QzRcezIE.net
>>112
は?
5000年前には摩天楼が軒を連ねてたニダ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 19:34:16.72 ID:hZVQySYo.net
>>119
は?
宇宙のビッグバン前から摩天楼ニダよ?

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 19:43:39.18 ID:iyoz/ucC.net
>>1
韓国ではガチでいちご畑みたいなビニールハウスで生活してるのがいるからあれはまだマシなほう

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 19:45:16.50 ID:Nb+P/tbd.net
>>1
茅じゃなく藁じゃん。

123 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 21:18:51.82 ID:h+qE6ayf.net
>>1
イルベじゃないが、ノムたんがひっそり混じってても分からんな

124 ::2022/11/21(月) 21:23:57.39 ID:fYyIINM7.net
なんで こう貧粗に見えるんかね

東南アジアなんかにあるのはカッコイイのになw

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 21:35:38.28 ID:un/alF0m.net
>>117
大工が使う材は乾燥済みだからな

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/21(月) 21:40:49.90 ID:3up+q8I1.net
なんか緩くね
アレで雨とか降雪防げるんかね

127 ::2022/11/21(月) 21:52:59.72 ID:7ilV3jJA.net
>>95
てか。
茅葺きって囲炉裏がないとイカンのでは?

総レス数 127
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200