2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国「保証付きのP-CBO(一次担保付き債券)でも」金利が3~4倍に急騰 金利9%台に突入 [11/22] [新種のホケモン★]

1 :新種のホケモン ★:2022/11/22(火) 18:32:27.10 ID:2SyryouO.net
韓国の高金利地獄についてです。

韓国の資金調達市場で悲鳴が上がり続けています。金利が急騰しており、企業はそれを受け入れないと資金が調達できないのです。

今度はP-CBOです。

◆「P-CBO」とは?

P-CBOというのは、「primary collateralized bond obligations」の略で「一次担保付き債券」と訳されます。

P-CBOは資金調達手段の一つでしばしば韓国メディアに登場しますが、日本ではあまりメジャーな単語ではありません。

そもそもP-CBOが韓国でメジャーになったのは、1997年アジア通貨危機前後です。当時、韓国企業は社債の発行だけではなく、融資の借り換えにも困難を来すようになりました。

そこで、韓国の金融当局は、信用保証基金が信用保証を付けることで引き受け手が得られやすい債券を発行できるようにしました。

これがP-CBOです。韓国では、信用保証基金、技術保証基金などが保証を提供して、主に信用度の低い中小企業・中堅企業が発行する債券となっています。信用度の低い企業でも資金調達を可能とするように考えられた金融商品であり仕組みです。

問題は、保証が付くP-CBOにもかかわらず金利が急騰しているという点です。

◆P-CBOの金利が3~4倍に急騰!

韓国メディア『THE KOREA ECONOMIC DAILY(日本語版』の記事から一部を以下に引用します。


(前略)
18日、韓国の投資銀行(IB)業界によると、技術保証基金、信用保証基金など、AAA級機関が保証するP-CBO金利が、最大年9%台まで上がった。

製造業者であるATSは15日、技術保証基金の支援を受けて6億7200万ウォン(約720万円)分のP-CBOを年9.367%の金利で発行した。

半導体装備メーカーのネクスタテクノロジーは先月、信用保証基金の支援で年9.103%で12億8000万ウォン(約1億2800万円)を確保した。

これまで、P-CBO借換の過程で金利が3~4倍上がった中小·中堅企業も続出した。

紳士服メーカー「美しい人」は15日、6億9000万ウォン分のP-CBOを発行した。

2020年に発行した7億2000万ウォン分を借り換え発行した。金利は、年1.944%から年8.207%へと4倍以上に跳ね上がった。

電子部品メーカーのピーケーテックシステムは、12億8000万ウォン分のP-CBOを借り換え発行し、金利が年2.504%から年8.747%に上昇した。
(後略)

⇒参照・引用元:『THE KOREA ECONOMIC DAILY(日本語版)』「プライマリー債券担保証券金利、最大年9%台、韓国中小企業の負担増」


そもそも保証が付いているはずのP-CBOでも金利が3~4倍に急騰しており、借り換えにもアップアップな状況です。

しかし、金利が急騰していても「借りないと仕方ない」という泣き寝入り状況となっています。

これが続けられるのか、です。

(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/93997

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 18:32:59.26 ID:IGGAi8nW.net
 
 
悪魔の自民党政権自賠責保険値上げの裏側


申し訳ないなら腹を切れ自民党
もう自民党関係者がいつ刺殺されても仕方ないレベル

ついに財務大臣が「申し訳ない」と会見した。

鈴木俊一財務大臣は11月11日、財務省が自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)7500億円のうち、5952億円を借りたまま完済していない件に触れた。その上で、「1回でお返しするのは無理な状況」として、完済するめどは立たないと釈明した。

約15年間、返還に応じなかった時代もある。特に第2次安倍内閣、麻生太郎財務大臣の時代には事実上の「返還拒否」であった。

 
なにが増税だよ走行距離税だよ
恥を知れ   
 
 

3 ::2022/11/22(火) 18:34:35.95 ID:8CCZX/hU.net
>>2
お前無職の癖に車持ってんの?

4 :アイロビュコリア :2022/11/22(火) 18:34:55.10 ID:j6wfYWY/.net
>日本ではあまりメジャーな単語ではありません

(=゚ω゚)ノ だって詐欺だから。

5 ::2022/11/22(火) 18:36:17.45 ID:8AJT+CtV.net
でも担保与えてるのも韓国の基金なんでしょう?

6 ::2022/11/22(火) 18:36:49.03 ID:rG0jdfYQ.net
今、ウリにある危機

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 18:38:19.18 ID:FqGxhC/V.net
江原道の保証があった債券江原道がバックレたやん
韓国内の保証なんて誰も信用しないから中国に保証してもらえ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 18:38:56.95 ID:47HPeHqV.net
ハンチングスレキタ━(゚∀゚)━!

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 18:39:14.57 ID:F9+Kmpzb.net
ゾンビ企業を延命させるための商品?

10 ::2022/11/22(火) 18:39:44.00 ID:2bHsr0vW.net
ワイドショー<今若者たちの間で韓国投資が大人気ニダァァア

11 ::2022/11/22(火) 18:40:28.06 ID:h0BZRMHo.net
AAAの企業が倒産したら格付け会社は保証するとかしないとアカン

12 ::2022/11/22(火) 18:44:06.89 ID:glNChnYs.net
>>11
(´-`).oO(単4?)

13 ::2022/11/22(火) 18:52:17.12 ID:Bg5AoGkC.net
借りた金を銀行に収めたら金利で儲けられるぞ!

14 ::2022/11/22(火) 18:53:39.08 ID:fnlSLhpT.net
凄げーな韓国テキーラブンブン
担保ありで9%w
セックスオンザビーチ

15 ::2022/11/22(火) 18:56:58.44 ID:hX3x1K6W.net
>>3
BOTの相手してんなって

16 ::2022/11/22(火) 18:57:54.31 ID:sV+UUz6a.net
>>1
まーーーた、韓国では資金調達が困難だという記事か
多過ぎwwwwww

17 ::2022/11/22(火) 18:57:56.91 ID:fnlSLhpT.net
>>12
単5🤏

しかしな世界には「単6電池」もあるんやで

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 18:58:13.08 ID:W1MyzKMx.net
ある意味最大手の自治体が反故した時点で機関による信用保証なんて無意味だわな

19 ::2022/11/22(火) 19:00:40.45 ID:ejh4TSwS.net
朝鮮人の保証なんて何の価値も無いしな
むしろ保証なんて付けてる方があやしい

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:02:31.95 ID:5TKYLDpX.net
>>15
コピペだもんな
あぼーんリストに入れときゃ勝手に消えるのに

21 ::2022/11/22(火) 19:03:10.93 ID:LsemFcMr.net
信用できないから現在に至ってるわけで
それを保証されても全くもって信用出来ないです

22 ::2022/11/22(火) 19:05:59.56 ID:S+1zp5nM.net
始まった\(^o^)/

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:07:35.09 ID:5m1zBOE1.net
チョンが保証に応じるわけがないだろw
なにかと言い訳をして、債務保証から逃れようとするのは目に見えている

24 ::2022/11/22(火) 19:08:49.96 ID:HDcG56PK.net
業績どうこうじゃなく資金繰りがって話があちこち出てくるあたりがもうね

25 ::2022/11/22(火) 19:12:25.52 ID:CjRIuua4.net
大・丈・夫?朝鮮人の保証だよ!

26 ::2022/11/22(火) 19:12:33.32 ID:dxvwTLQR.net
詐欺物にいくら保証付けても意味ないだろ

27 ::2022/11/22(火) 19:13:55.36 ID:lh/8kIGf.net
さーて何万匹チョンが自殺するかなぁ~~楽しみ😁😁😁😁😁😁

28 ::2022/11/22(火) 19:14:14.30 ID:glNChnYs.net
>>26
国ならともかく、県レベルなら信用するだろう。
それがレゴランドショックだったわけで。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:15:00.48 ID:H4h1fPAh.net
20パーとか見てたからすっげー安く感じる

30 ::2022/11/22(火) 19:15:03.70 ID:glNChnYs.net
>>27
有馬記念前なのに...(涙

31 ::2022/11/22(火) 19:18:18.22 ID:wb2wkDgp.net
一番信用されて無いのが、韓国政府と韓国経済なんだろ、保証なんて有っても全く無いのと同じやろ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:21:51.13 ID:cFQQGUPJ.net
もうめちゃくちゃだなぁ
韓国では、信用ガタ落ちで
借金はおいそれとは出来ないね

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:21:59.51 ID:aA7nDn6j.net
>>30
有馬でごまかして金杯に望みをつなげ

34 ::2022/11/22(火) 19:22:17.28 ID:LXgYCP1H.net
凄いなあ
信用保証基金が機能してないじゃん

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:23:56.18 ID:aA7nDn6j.net
>>17
ARL44という戦車を見て
電池?LR44?と空目したゲームウォッチ世代は多い

36 ::2022/11/22(火) 19:23:57.85 ID:glNChnYs.net
>>34
そんなのあったのか...kwsk

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:24:17.98 ID:cFQQGUPJ.net
下劣な朝鮮人は、
借金が返せないと
借金し直せばいいと考えるから
借金出来ないと死ぬしかなくなるね
それともやはり徳政令期待なのかなぁ

38 ::2022/11/22(火) 19:24:51.39 ID:LXgYCP1H.net
>>36
1に書いてあるよね?

39 ::2022/11/22(火) 19:26:22.16 ID:glNChnYs.net
>>38
スマヌ書いてあった。

(´-`).oO(自治体ですら信用ならないのに信用組合なんて何の意味があるんだw)

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:26:51.98 ID:aA7nDn6j.net
韓国はアジア通貨危機から、
結局頭は何も成長しなかったな、
というニュースになるよねこれ(笑)

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:30:26.64 ID:HE0RgKDx.net
こうなると為替リスクがあっても日本で調達しようって動きがまた出そうだな

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:31:52.72 ID:aA7nDn6j.net
担保ないのにどうやって日本で調達するんだろう

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:34:26.79 ID:utV85Myd.net
>信用保証基金が信用保証を付けることで
信用保証協会みたいなもんか。
それなら銀行が貸せばいい気がするが銀行はもっと金利取るのか?

44 ::2022/11/22(火) 19:35:32.09 ID:zPV2R4X1.net
ロッテはいけるで

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:36:39.05 ID:5m1zBOE1.net
>>41
引き受ける証券会社があればいいけどなw
売れないのは目に見えてんだから

46 ::2022/11/22(火) 19:37:08.44 ID:zdoEbduX.net
レゴランドの続報が無いな。
まだ決着してないの?

47 ::2022/11/22(火) 19:37:40.01 ID:gnxHYk/i.net
9%なんてのは実質破綻見込み

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:38:23.33 ID:7XzLEVfr.net
>>11
サブプライムローンにAAAつけてたからなぁ
アメリカの各社は
 
ホントあてにならん

49 ::2022/11/22(火) 19:40:18.75 ID:V23J1aFU.net
もうレゴランドがあって信用もくそもないだろ

50 ::2022/11/22(火) 19:40:22.18 ID:LXgYCP1H.net
>>41
投資家もアホじゃないからサムライ債に対して韓国と同様の金利を求めるんじゃねか?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:42:36.43 ID:qhtXVU/I.net
非韓三原則あるのみwww

52 ::2022/11/22(火) 19:45:45.09 ID:I7m34mpt.net
資金繰りができなくてガンガン潰れそうだね
なぜこんなことになったのか
酷すぎる

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:46:26.54 ID:nxQ9KOSo.net
いつ倒産するか判らんレベルの金利付いてる債権なんて買わんやろ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:48:14.23 ID:aaUi7PVS.net
高橋洋一はいつ訂正するんだろう

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:49:08.01 ID:aA7nDn6j.net
キムロジャースが全財産はたいて投資してくれるよね
韓国は世界一有望なはずだからね(棒)

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 19:49:12.88 ID:nxQ9KOSo.net
日本の時は今の韓国みたいにならんように
わざと金利政策等でバブル弾けさせたけど
韓国は色々遅い上に政策が斜め上過ぎた
もうだめぽ

57 ::2022/11/22(火) 19:53:25.76 ID:nhK+gs9q.net
韓国は地方自治体だけでなく政府も信用を失っているって証明ですね
この流れを止める手立ては有るのだろうか
逆にまた下手な事をするんじゃないかと楽しみですよ

58 ::2022/11/22(火) 19:55:12.48 ID:glNChnYs.net
>>56
つっか、
韓国の利上げはジャイアンアメリカの肛門舐めたからだろw

59 ::2022/11/22(火) 19:57:06.82 ID:ZImso5Zz.net
死体蹴り

60 ::2022/11/22(火) 19:57:29.39 ID:nxDxtcOb.net
>>54
あれからここまで悪化してるから
どうもねらーは昔からの発言をずっと言う癖があるからな

61 ::2022/11/22(火) 19:58:23.47 ID:a4OkBBPa.net
誇らしいニダ

62 ::2022/11/22(火) 19:58:30.72 ID:BByyspjr.net
日本の銀行から借りたらいいやん

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 20:00:50.40 ID:5m1zBOE1.net
>>62
チョン国で担保に出せるモンが残ってれば貸してもらえるかもなw

64 ::2022/11/22(火) 20:04:48.47 ID:ef8CvuhK.net
景気の良い話だなw

65 ::2022/11/22(火) 20:04:56.81 ID:glNChnYs.net
>>63
腎臓
目玉

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 20:06:52.89 ID:cxxVsSho.net
日本つうか海外で借りれねぇからこうなってんだわな

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 20:10:35.90 ID:LayzgAvT.net
>>63
目欲しいものは、もう先に中共が入担してるだろうな

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 20:16:00.73 ID:wCC7gjfT.net
俗に言う借金のカタという奴では?w

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 20:22:01.52 ID:foWtsdHo.net
>>65
それなんの役に立つの?

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 20:27:02.39 ID:7TT6QflX.net
>>5
そんなもの信用できるか!www

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 20:33:27.90 ID:SSpVkBvT.net
>>65
そっちは支那マフィア系韓国闇金のシノギですでに(ry

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 20:34:26.49 ID:D/ShQvQS.net
モロ詐欺w

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 20:40:18.97 ID:AX6jOxpP.net
>>69
支那人が食べるんじゃね

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 20:51:23.34 ID:MUt8x9Oi.net
>>50
バカにしくさった金利でサムライ債発行したの大韓航空だっけ?
売れるわけねえのに

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 20:51:44.25 ID:foWtsdHo.net
>>73
腹壊すだろ…

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 20:58:59.80 ID:L2I86H6i.net
日本は躊躇するけど中国が喜んで買うやつじゃないか(中国うまうまだね)

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 21:14:01.08 ID:LtUgE+oC.net
この手の記事で謎なんだけどかなり大きな会社なのに銀行から借りられないの?
韓国の市中銀行が貸し出してる中小企業向け融資の金利っていくらなのよ?

78 ::2022/11/22(火) 21:26:00.25 ID:wb2wkDgp.net
>>77
文政権でヤラカシ過ぎたから国自体の信用が無くなったんだよ、韓国内の企業や土地とか資産を担保にとっても、最高裁が「国民感情が、、」で覆してしまう国だから
韓国外にある資産でないと担保の価値は無い、しかも海外にある資産は民間企業の資産だから担保には取れない
担保としての価値が有るのは、米国が管理している米国債だけじゃないかな

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 21:36:42.47 ID:rS+AL70v.net
ババ抜きのババですか?

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 22:00:24.01 ID:X5Hc7CbW.net
よし!借り換えだ!

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 22:50:24.76 ID:HE0RgKDx.net
>>74
一応発行銘柄には出てるんだけど、詳しい人によると設定すれば記録はされるらしいんで、実際発売されたかどうかは不明。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/22(火) 22:54:13.06 ID:ch6MVXOU.net
これさあ例えると
銀行から金借りて
返済苦しくなったからサラ金から借りて
さらに返済きつくなって闇金から借りてるようなもんだよな
詰むまでもう一押しのとこまで来てね?

83 ::2022/11/22(火) 23:32:12.79 ID:9Pec8JL1.net
まあ、朝鮮人には地獄こそお似合い。
もっと七転八倒して日本人を楽しませて欲しい。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/23(水) 00:21:19.18 ID:WZ59KjrK.net
>>77
銀行も現金を手元に置いておきたいから貸してる余裕が無い
韓国は信用創造をやり過ぎてるから、何処かが飛んだらマジで現金が足りなくなる

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/23(水) 00:29:46.36 ID:f6VbWpfL.net
>>84
韓国の銀行はいま政策金利が上がったことによる高金利預金ブームで金余りだぞ
問題は高金利で集めた金だから高金利で貸し付けなければいけない
吉田ハンチングは肝心の「じゃあ銀行は中小企業には金利いくらで貸し付けているのか」を書いてない

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/23(水) 00:30:48.02 ID:mSZEEOgl.net
南朝鮮オワタ/(^o^)\

87 ::2022/11/23(水) 00:44:47.97 ID:KkocivCM.net
金余り?
韓電の債券押し付けられててそっちに金吸われちゃっててお金なんて余ってないのでは

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/23(水) 01:01:44.82 ID:ti7nesfd.net
72の法則、徳政令でチャラだ。
限界まで借りないやつはマヌケニダ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/23(水) 03:07:38.67 ID:Rr/aWuyH.net
どんなに高い金利を謳っても南鮮人は約束通り元本と利息を払いません。
保証付きと言っても南鮮人が約束通り保証してくれる筈有りません。
それが南鮮人なのです。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/23(水) 08:23:52.00 ID:rv0+9hKC.net
>>85
ハンチングさんの記事読んで想像つかないのか?

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/23(水) 08:35:48.94 ID:OBX32OWb.net
利息だけ払って辛うじて生き延びる企業が多いって以前からたまに記事になってたよね。
それもアメの利上げ追随のない頃から。

こんな金利になったら力尽きる企業が年末から年明けにかけて増えそうだね。

心配だ心配だあー心配だ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/23(水) 08:37:21.32 ID:OBX32OWb.net
>>90
煽りたいだけだから悪影響なんか見るわけないって。
スルー推奨

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/23(水) 08:38:04.50 ID:OBX32OWb.net
と思ったけどそうでもないか。失礼

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/23(水) 09:16:30.70 ID:Rr/aWuyH.net
ウォンが金余りになっても大勢に影響はない
ドル不足が何処まで悪化するかが問題なんだ

95 ::2022/11/23(水) 10:13:32.69 ID:MFzeSwcn.net
韓国チャリンカー激増

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/11/23(水) 12:22:26.62 ID:yoz2CqDN.net
もっとageなよ

総レス数 96
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200