2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日経新聞】パナソニック、炊飯器の国内生産終了へ 23年に中国移管 [12/27] [ばーど★]

1 :ばーど ★:2022/12/27(火) 14:08:14.06 ID:De+ntpxk.net
パナソニックは炊飯器の国内生産を終了する。兵庫県加東市の工場で国内向け製品の生産を続けてきたが、2023年6月をメドに全モデルの生産を中国・杭州の工場に移管する。炊飯器は部材メーカーの多くが中国に集まっており「生産効率を上げ、収益力を高める」(同社)としている。

加東工場は1991年の開設で、近年では上位モデルを中心に炊飯器の生産を続けてきた。段階的に中国に生産を移し、下位モデルを生産するインド工場との2拠点体制にする。加東工場の敷地は再生樹脂の生産への転用を検討する。約100人いる正社員の多くは他事業に配置転換する方針だ。神戸市の研究開発拠点は残す。

パナソニックは56年から炊飯器の国内生産を始め、88年にはIH炊飯器を業界で初めて投入するなど市場をけん引してきた。足元のシェアは象印マホービンやタイガー魔法瓶(大阪府門真市)に次ぐ3位とみられる。少子高齢化や米の消費量の減少を背景に、国内の炊飯器市場は微減が続いている。日本電機工業会によると2021年度の炊飯器の出荷台数は約500万台で、5年で13%減少した。

2022年12月27日 11:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF270W10X21C22A2000000/

2 ::2022/12/27(火) 14:09:00.55 ID:Q0s8JU0Y.net
ネウヨどーすんのこれ?

3 :新種のホケモン :2022/12/27(火) 14:09:45.45 ID:TL0xmFVA.net
パナソニック、流れに逆らうんか
(´・ω・`)

4 ::2022/12/27(火) 14:10:01.72 ID:+5CSLuLh.net
円安で国内生産が増えるって言ってたよね?

5 ::2022/12/27(火) 14:13:06.89 ID:UFdgiovI.net
移管するにしても中国はいかんだろ。

6 :新種のホケモン ◆OxPDT5td.A :2022/12/27(火) 14:13:36.31 ID:TL0xmFVA.net
>>5
( ´・ω・)(´・ω・)(・ω・`)(・ω・` )【審議中】

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:14:02.66 ID:iA5ttj2R.net
よくもまあこの時期にシナなんかに移管出来るな
益々パナ買わなくなるな

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:15:46.97 ID:EsIxwmWg.net
>>2
サヨクは祝杯!w

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:16:22.83 ID:N4q1Ns1a.net
実際、象印やタイガーに比べると
微妙なんだよな

10 :アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk :2022/12/27(火) 14:18:12.07 ID:gfH374pW.net
(=゚ω゚)ノ 埼玉パナソニックワイルドナイツは三洋電機だからな!

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:20:30.17 ID:gXDP8/C0.net
高級炊飯器って高いだけで美味しくないな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:21:26.47 ID:Mj0DIWhu.net
象印派なんで糞どうでもいい

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:23:12.44 ID:D3TSFfgT.net
ゾウてタイガーにまけたんやな
落ち目の中国流れ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:25:05.61 ID:LNY+Q76j.net
いまさら中国で作るの?バカなの?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:29:59.10 ID:iyhUODnJ.net
あーますますパナは買わなくなるな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:30:32.82 ID:YcUB0/oJ.net
リスクの計算もできないとは

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:31:10.01 ID:RbbfSG6p.net
>>1
種子法の改正無能化と共に米の進化はとまった
そして温暖化日本ではもう旨い米は作れないとすれば
日本人の主食は麦それともジャガイモ??
果たしてさつまいも、里芋はどうなる、

これが旨く炊ける焼ける仕様の鍋が次に日本で進化するのかもしれない??

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:31:59.96 ID:vULGVKG1.net
10万円のやつも支那生産なら価値なしだな、もう動物メーカーに任せろ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:33:10.14 ID:Cb8S/4rk.net
別に品質管理ができてれば問題ないやろ
変に国内生産にこだわったりする必要はない

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:33:31.09 ID:YfwdCZ8x.net
パナの中国化は今に始まった事じゃないじゃん
レコーダーアプリ以外は大したことないし

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:36:45.56 ID:1Z2A26/4.net
 
塩野義製薬と中国の生命保険会社・中国平安人寿保険との合弁会社「平安塩野義」は、医薬品流通を手がける上薬控股との間で、新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコーバ錠」の中国における輸入・流通契約を締結した
 

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:42:26.27 ID:vULGVKG1.net
>>19
支那がこだわってるんだよ。中国でも買えるのにわざわざ日本で買ってく。炊飯器に偽物でもあるのか?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:43:10.72 ID:67R2KP+8.net
韓国で生産すればいいのに。
米文化は朝鮮半島由来だし。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:43:52.10 ID:vULGVKG1.net
ダイキンとかキャノンとか国内回帰するメーカーがあるのにえらい違いだな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:44:05.40 ID:b/Itjj6o.net
>>1
炊飯なんて手間暇かかるだけ。パックを買ってレンチンで充分だろ。
パンと同じように、買ってすぐ食べられるのだから、そっちでいいわ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:46:03.97 ID:sD+nLFGA.net
めんどくせーな全部支那に移せ
どっちにつけてもパナなど誰も買わんぞw

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:47:05.51 ID:p5ZFfwjM.net
パナの炊飯器いまいちじゃね?
最上位機種は知らんがね
大衆が求めてるのは中位機種で満足できることなんだが

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:47:21.56 ID:sW6ANZ80.net
今やることかアホだな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:47:26.37 ID:6kgeKfJc.net
円安も短かったね。国内回帰しようかな?って思い始めた頃130円台。来年110円台って言ってる人もいるし。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:48:45.65 ID:4378i5s5.net
また中国に戻るのか何回繰り返してるんだ
自分たちでブランド下げてるんだよな

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:49:37.46 ID:uO5JqNC6.net
東芝の炊飯器買うからパナいらねって言いたいとこだけど
そーいえば東芝も支那の軍門に下ったんじゃなかったかな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 14:52:43.69 ID:V04zGmhn.net
>>31
松下幸之助が泣いてるぞ

33 ::2022/12/27(火) 14:56:18.55 ID:DeBy/taN.net
>>27
炊飯器としてメジャーなタイガーもいまいち
価格のこなれた中級機なら東芝がおすすめ
ちなみ東芝社の回し者ではないw

34 ::2022/12/27(火) 14:57:12.25 ID:kLS0uSd5.net
日本は人件費が高いんだなw

35 ::2022/12/27(火) 15:00:22.79 ID:jkGWu4DK.net
パナソニックの炊飯器にはもれなくコレラ菌がついて来ます

36 ::2022/12/27(火) 15:00:55.36 ID:p5ZFfwjM.net
>>33
うちは象印だな

37 ::2022/12/27(火) 15:01:02.91 ID:YzZBAgWU.net
炊飯器撤退するつもりかな

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 15:07:19.18 ID:1KqjfFKU.net
上層部って年齢的に支那に限らず東南アジアでも買春しまくった奴等だろ、ハニトラも腹一杯食らってそうだもんな

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 15:07:20.43 ID:1nGl4PIA.net
お?
ソースコード提出したのか

40 ::2022/12/27(火) 15:12:06.04 ID:pOlNFTaI.net
まぁ炊飯器は、象印かタイガーしか買わん。
IH釜全盛時代は三菱電機に特許とられてて 三菱一択だったが
遠赤外線でも土鍋炊き の時代に突入してからは 上位2社しか考えられない。
たまに日立がセール品やってるからコスパを考えると日立になるかも知らんが。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 15:12:38.02 ID:sg+M0rSV.net
パナの家電買おうかと思ってたけど、
5年後、10年後、アフターサービスとかしてくれるんだろうか

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 15:13:22.61 ID:LBeb8s7W.net
まだこんなことやってんのか

43 ::2022/12/27(火) 15:18:46.74 ID:GDwf3Fi8.net
40年以上うちで使ってるシャープ製の電気炊飯器は多分日本製だな。
30分以上浸水して炊き上がったら20分は蒸らさんといかんが普通に使えてる。
アルミ剥き出しの内釜に穴が開くまで使い続けるぞ。
そのうちに付喪神が憑いて完全自動化になる予定だし。

44 :finfunnel :2022/12/27(火) 15:27:26.10 ID:fKiZbM3d.net
えーマジかよ、パナソニック。最低だな

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 15:27:51.68 ID:wzaoxM/M.net
>>18
奮発して10万円近くの炊飯器を買ったけど安物炊飯器との違いが良くわからない。
御飯がおいしく炊けると思ったけど変わらなかった。
まあせっかく買ったから壊れるまで使うけど次買うときは安物で十分。

46 ::2022/12/27(火) 15:30:10.26 ID:gwkZZcmE.net
ウチの冷蔵庫とオーブンレンジは「National」

47 ::2022/12/27(火) 15:31:38.06 ID:p5ZFfwjM.net
>>43
そんなに長く使って火事とか恐くないんか?

48 ::2022/12/27(火) 15:32:13.85 ID:zsYUN2NB.net
今から中国なんて、、、

49 ::2022/12/27(火) 15:42:33.97 ID:YyI7jTd3.net
日本の衰退が顕著だな

50 ::2022/12/27(火) 15:43:50.09 ID:eeVYhvDd.net
>>32
お手伝いできなくて悲しいアルか?w

51 ::2022/12/27(火) 15:50:13.02 ID:dwuEwOgR.net
家電は中国本社なんか?

52 ::2022/12/27(火) 15:50:41.04 ID:dwuEwOgR.net
>>23
すぐにストライキするから無理だろ

53 ::2022/12/27(火) 15:53:21.16 ID:mgR9/gz+.net
どんなに頑張っても土鍋炊きには勝てないし

54 ::2022/12/27(火) 15:59:03.17 ID:N3aZ5D1r.net
ぞうさんでいい

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 16:17:13.56 ID:0lJIyc/H.net
今更中国移管かよ、馬鹿じゃね?

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 16:19:32.90 ID:0lJIyc/H.net
>>43
流石にあと50年保つんか?w

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 16:23:36.78 ID:+zMY4Xi4.net
>>1
上層部が全員ハニートラップで中国に操られてでもいない限り、絶望的に先見の明がないな

58 ::2022/12/27(火) 16:33:06.89 ID:4v5mwi/S.net
毎度パナはしょうもないことするよな
炊飯器の神様と呼ばれてた人がいた(鳥取)三洋を吸収したと思ったら切り捨てたし信頼度薄い企業だわ

59 ::2022/12/27(火) 16:37:02.97 ID:JkDe8VNd.net
パナは買ったことない
象印が多いかな

60 ::2022/12/27(火) 16:50:08.50 ID:lLFuk2H+.net
象印でいい

61 ::2022/12/27(火) 16:53:10.06 ID:RXES4SCW.net
これからの中国は人件費高騰と政治リスク高すぎて旨味なんて無いだろうに
少なくとも日本向けだと輸送費と需給調整が難しい
円安で国内回帰が主流だというのにパナソニックは何を考えているのやら

62 ::2022/12/27(火) 17:08:06.88 ID:aqK0rVFO.net
あー残念
もう買わない

63 ::2022/12/27(火) 17:24:09.18 ID:Rsb+ITdH.net
パナの炊飯器って高価格帯でも魅力ないし効率化したところで対して効果あるとは思えんな
そもそもこれから先中国工場で半導体が調達できるかすら怪しいのに

64 ::2022/12/27(火) 17:28:14.88 ID:Rsb+ITdH.net
>>45
買った直後に違いが分からんかったらそれでいいよな
まぁ違いが分かってもすぐ慣れるから値段分の価値を認めるかは人それぞれだけど
うちも前は高級品買ったけど今はそこそこのやつに落ち着いた

65 ::2022/12/27(火) 17:35:44.37 ID:A5oUrihE.net
製造業の国内回帰とは一体何だったのか

66 ::2022/12/27(火) 17:47:42.19 ID:smlXRgIh.net
象印かタイガーで良いよね
というかパナ売れる商品無くね?

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 17:52:02.49 ID:iYzAwzsG.net
高い炊飯器なんてピュアオーディオ(笑)と同じ部類だよ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 17:54:55.12 ID:O+zzCBZh.net
パナソニックで買う物なんかある?ドライヤーくらい?

69 ::2022/12/27(火) 18:14:09.74 ID:kLS0uSd5.net
>>67
オーディオ音痴か?

70 ::2022/12/27(火) 18:21:16.34 ID:jIYpC3xq.net
バカだなぁ。パナが中国製になりゃ、だったらアイリスでいいやになってまうわ。

71 ::2022/12/27(火) 18:25:38.55 ID:iYCUsmIh.net
>>47
耐熱コードが断線しかけで発熱した事があるので、コードは数年毎に点検して交換してる。他は不具合なし。

72 ::2022/12/27(火) 18:28:57.96 ID:VD5FJK6N.net
これだけ円安でも
外に出て行くって事は
これはもう正直
ジャップより中国人の方が優秀と
見られてるって事だよなw

73 ::2022/12/27(火) 18:36:01.78 ID:p5ZFfwjM.net
>>71
すげえーっ
ちゃんとメンテして使ってるのかよ
そりゃ付喪神ついて完全自動化なるシロモノだわ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 18:44:34.22 ID:uIdXW3Yo.net
>>1
「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 18:44:53.29 ID:uIdXW3Yo.net
全ては韓国に日本の政治の中枢に入り込まれてることが元凶だろ
家電メーカーを助けなかったのも、
日本のメディアが毎日何かしら韓国ゴリ押し・ブッコミしてるのも、
韓国SNSを政府が公式に使ったりしてるのも、
反日国から大量に留学生や移民や観光客を入れてるのも、
オリンピックがボロばっかり出てたのも、
何もかも韓国に入り込まれてるのが原因だろ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 18:45:06.16 ID:uIdXW3Yo.net
あのな、ほんとに神や仏がいるとして、何で人間ごときが作り出した貨幣や財産を欲しがるんだよ(笑)
つまり寄付なんてものは神や仏の為でも何でもねーよ(笑)
喜捨?浄財?はあ?そのゼニで幹部連中だけがブクブク裕福になって組織の建物も豪奢なものになってんだろアホか
布教活動の為にゼニが必要?はあ?
神や仏は信者しか救わねーのか?どんだけ心が狭いんだよ(笑)

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 18:45:19.72 ID:uIdXW3Yo.net
カルト宗教の犬
アメリカの犬
中国の犬
韓国の犬
ロシアの犬
北朝鮮の犬
社会主義者
共産主義者
金の亡者
スケベ

しかし戦後の日本の政治家や日本のメディアはこんなのばっか(笑)

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 18:45:32.07 ID:uIdXW3Yo.net
資本主義→支配層が金持ちになる
民主主義→支配層が金持ちになる
社会主義→支配層が金持ちになる
共産主義→支配層が金持ちになる

だったら国家による凄惨な拷問が無いだけ資本主義民主主義が良いよね

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 18:48:38.34 ID:JSp2RWCs.net
終わりの始まりか、、

螺旋階段カブト虫

80 ::2022/12/27(火) 18:51:11.83 ID:9twYJo3U.net
パナソニックも中国資本に喰われるんか

81 ::2022/12/27(火) 19:11:37.41 ID:dslMUQgX.net
今までよく国内で頑張ったと褒めるべきなんだろうな
ありがとうパナソニック

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 19:19:54.51 ID:g/cr7Xc1.net
>>80
もう半分くらい咀嚼され胃の中で
脚はぐちゃぐちゃになってるよ。
臭い企業になって出てくるかもね

83 ::2022/12/27(火) 19:47:13.63 ID:9F0KTnhf.net
このタイミングで中国に移管するとか、何年前から計画してたんだ。

相変わらず経営センスねえな。

84 ::2022/12/27(火) 20:05:55.03 ID:F+UrDwWg.net
鳥取三洋電機で復活させろや、電気釜の神様がおったやろ。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 20:08:54.77 ID:15YgpytY.net
>>7
パナソニックの馬鹿っぷりが良く分かる。

株価が下がる一方なのも道理というもの

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 20:22:45.49 ID:3aRYaeWV.net
海外に技術を渡してどうするんだ?
総て国内生産、海外輸出にすればいいだろ
昔のヨーロッパはそうやって稼いでいたんだぞ

87 ::2022/12/27(火) 20:33:55.55 ID:7CMtbrML.net
炊飯器だけは、多少衰退しても支那で地産地消できると踏んでの判断かな。
別の部門を日本に戻して、空き工場で炊飯器作るんじゃね?

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 20:41:00.69 ID:7RXx1C/M.net
口だけネトウヨが工場で働かないからね

89 ::2022/12/27(火) 21:22:52.71 ID:XnBMfMsT.net
働いていた500人のうち、正社員100人は配置転換、残り400人の派遣・請負は雇止めで失業
ありがとう、小泉、竹中~

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 22:12:33.80 ID:5ruAOHda.net
さよならパナソニック

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 22:25:04.96 ID:erkTdhc+.net
松下電器時代から使ってるのに壊れたらどうするん?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 23:44:28.99 ID:tY/KMOLy.net
IC使っているからなぁこの先どうなるかな

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/27(火) 23:47:01.64 ID:tY/KMOLy.net
イランのドローンはほぼ日米製

94 ::2022/12/28(水) 00:52:05.57 ID:+s14Ezab.net
>>23
またか。
朝鮮人は稗粟コーリャンしか食ってなかったろ。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/28(水) 07:35:34.05 ID:aY3VLWbR.net
今中国に移管するこの頭の悪さw
これこそバブルまでの日本の無能経営が産んだ無能集団化の結果

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/28(水) 07:37:27.77 ID:3QSFOPX3.net
いま、やたらとバブル時代までの日本を礼賛して現在の日本を貶めること言う高齢パヨクがうるさいけど、バブル作ってその後の衰退作ったのは要はそんなバカども

97 ::2022/12/28(水) 07:50:02.73 ID:hLORHjBk.net
前にウイグル人の奴隷労働に関連した日本の企業が発表されたけど
日本ウイグル協会から、その企業宛てにメールを送ったよね、パナソニックだけ返信が無かったけど
アレ、どうなったのかな?普通だったら株主や労組が騒いでも良さそうなんだけどな・・・

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/28(水) 08:01:26.96 ID:5HzW+jhh.net
この会社大丈夫か??
またまた目先の事だけ見て判断を間違えるのか?

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/28(水) 08:12:13.15 ID:RzlO/14h.net
>>87

先に業界から撤退した自動販売機工場滋賀の跡なんて実質放ったらかしやろ?…群馬は知らんw

下請の工場も一字姓な研修生の名札目立つし…次はどの部門が日本から消えるんかね?

100 ::2022/12/28(水) 08:46:46.78 ID:vqCnrEhA.net
別に仕上がりには大差ないんだろけど、高級品だけは日本の工場で作って欲しいよね。10万円クラスは他のメーカーは日本の工場で作ってると思うのよ。知らんけどさ

101 ::2022/12/28(水) 09:57:30.39 ID:L54ToMGY.net
中国や韓国はやめとけって
カントリーリスクにまだ懲りないの?

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/28(水) 19:09:41.13 ID:wSik+aem.net
>>29
そもそも労働人口減ってるんだから戻る訳ねーだろw

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/28(水) 19:26:03.38 ID:S3YBXQGa.net
サンヨーを返してくれ

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/28(水) 19:28:21.86 ID:9103nRiF.net
>>101
ありもの利用するにしても中国工場はないわな
まあ、図体デカい分フットワーク重いんだろうが

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/28(水) 19:31:53.10 ID:9103nRiF.net
>>89
気楽さのためにそういう可能性のある派遣なんて選んでるんだろ
当然折り込み済みだろ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/28(水) 20:26:42.29 ID:krOyx8LG.net
圧力鍋でご飯を炊くと早いし美味しい
国産の某圧力鍋は炊飯用のパーツも付いていて良かった
もう炊飯器は買わないかな、中国製とか特に

107 ::2022/12/29(木) 00:26:06.69 ID:RGFZuKhX.net
家、家電は殆パナソニックだけど、ガス炊飯だわ。

108 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 09:01:25.45 ID:iCfMN48Z.net
まあクオリティがあれば別にいいだろ
家電のパーツが中国製でいっぱいとかいちゃもんつけてるのと大差ねえわ

109 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/21(土) 10:56:50.69 ID:ci9C9yz0.net
>>103
鳥取サンヨーだっけ? もはや、どうなってるんだか。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/28(土) 13:37:58.36 ID:xaZf8MLa.net
中国も飯たくんだな

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/30(月) 07:07:15.99 ID:hcdrwvZK.net
開発は国内でやってんならそれでもいいのと
内釜とかの素材に毒物使われなければ

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/02(木) 03:56:30.17 ID:JRNxH+A0.net
テスト

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/04(土) 03:50:41.93 ID:Y+TG65+4.net
幸之助泣いてるわ

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/05(日) 10:51:44.18 ID:WX/vsPBi.net
おどり炊き特許
鳥取三洋電機 

2003年5月23日 取得
2023年5月23日 有効期限

マジ?

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/08(水) 21:48:22.77 ID:cpbc2QIu.net
羽釜で炊いているわ
宮崎製作所のライスポットってやつ
米は研いで浸水させたら
後は炊くだけだから
基本的には沸騰するまで待って弱火で10分
その後15分位蒸らし
炊飯器使うより簡単だし美味しく出来る
火力は余り要らないというか
そもそも中まで柔らかくなるのに時間が10分位かかる
その間強火の必要は無いからね
土鍋や羽釜が廃れない理由がこれ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/11(土) 18:49:28.94 ID:fpwJ9Ohp.net
先祖代々日本人だけど、日本から○て○けなんてありがたい励ましありがとう! 

海外移住頑張るわ!

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/11(土) 20:02:46.22 ID:3aE3gHn/.net
>>114
可変圧力おどり炊き(特許) 第3851293号
これがあるから問題ない

総レス数 117
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200