2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】韓国、来年第1四半期の電気料金を9.5%値上げ 40年ぶり上げ幅 [動物園φ★]

1 :動物園φ ★:2022/12/30(金) 15:21:34.41 ID:FQvIIM3c.net
12/30(金) 14:12配信
ロイター

[ソウル 30日 ロイター] - 韓国の李昌洋産業通商資源相は30日、2023年第1・四半期の電気料金を1キロワット時当たり13.1ウォン引き上げると発表した。上昇率は9.5%と40年ぶりの大きさとなる。

第2・四半期以降については、世界的なエネルギー価格の動向、国内のインフレ状況、公営企業の財務状況などを検討した上で値上げ幅を決定すると説明した。

「韓国電力公社(KEPCO)は昨年の6兆ウォンに続き、今年も30兆ウォン(237億3000万ドル)以上の赤字を計上する見通しだ」と述べ、世界的なエネルギー価格の上昇を国内価格に十分に反映することができなかったと指摘した。

「KEPCOと韓国ガス公社の経営正常化と持続的なエネルギー供給のために、電気とガス価格の調整は避けられない」と述べ、値上げに理解を求めた。

KEPCOによると、13.1ウォンの値上げは2021年に現行の価格制度が始まって以降、四半期ベースで過去最大の引き上げ幅となる。上昇率は平均9.5%で1980年以来の大きさ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/66b054f1ae36a903d8c4fb17ad75a25094c0349c

2 ::2022/12/30(金) 15:23:02.85 ID:QJWDS5iN.net
公約違反にはローソクの鉄槌を!

3 :新種のホケモン :2022/12/30(金) 15:23:37.06 ID:nwzk/ZjI.net
キタ━(゚∀゚)━!

4 ::2022/12/30(金) 15:24:08.61 ID:ca136c4C.net
来い!寒波来い!!

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:25:19.67 ID:EXC9Wr6/.net
足りんの?

6 ::2022/12/30(金) 15:27:10.80 ID:woi22eIJ.net
倍は必要でしょう

7 ::2022/12/30(金) 15:27:11.32 ID:VpCavl74.net
税金による補填が無ければとっくに事業清算されてますね。
これでようやっと韓国は正常な経済体制に戻る一歩になるかな

8 ::2022/12/30(金) 15:27:34.83 ID:JoaFqrg+.net
足らんだろ

9 ::2022/12/30(金) 15:30:22.83 ID:2hrFwJo5.net
334も引き上げるのか!

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:31:00.16 ID:scxo7149.net
>>1
さらにバイバイ(ヾ(´・ω・`)

11 :春うらら :2022/12/30(金) 15:31:35.76 ID:j64k0p1d.net
>>3
電気ショックプレイにも影響するぞw

12 ::2022/12/30(金) 15:32:18.61 ID:aORFvZxs.net
これはストが起こるな 公共料金はかなり安いのが韓国の唯一の利点だったのに

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:32:20.47 ID:0GzaWQPU.net
40年赤字を積み上げたって事か

14 :アイロビュコリア :2022/12/30(金) 15:32:34.09 ID:dCQYe0DC.net
>>11
(=゚ω゚)ノ 特急はるかもラピートも値上げです!

15 ::2022/12/30(金) 15:32:56.78 ID:qc61jIKT.net
>>9
な阪関無

16 ::2022/12/30(金) 15:33:01.22 ID:GfsVfgIb.net
30兆ウォンの赤字?
50兆の間違いだろ
で、企業向け料金も値上げするんだろうな?企業かなり死ぬけど

17 :新種のホケモン :2022/12/30(金) 15:33:10.25 ID:nwzk/ZjI.net
>>11
ええんやで(*´∀`*)

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:33:48.52 ID:o6xXSupZ.net
>>1
北朝鮮を見習え! 電気など要らん!
あ、日本には来ないでね ( ^ω^ )

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:36:06.36 ID:DzD6GTBM.net
韓国の電気代は日本の60%らしいから、後5回は値上げするんじゃないかな。

20 :もっこりショボンの原罪 ◆o.lLOxaovk :2022/12/30(金) 15:36:38.38 ID:xgrRgazp.net
⎛´・ω・`⎞そう言えばこないだ、電気代の値下げの連絡が来てたな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:36:55.83 ID:5tj49rWH.net
コレお祝って良いやつ?

22 :アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk :2022/12/30(金) 15:39:43.88 ID:dCQYe0DC.net
>>15
(=゚ω゚)ノ 科学忍法火の鳥特急を本格的に阪神乗り入れ仕様に改造するらしい…

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:41:20.14 ID:hKJ77l7D.net
>>5
全然足りない

24 :新種のホケモン ◆OxPDT5td.A :2022/12/30(金) 15:43:00.40 ID:nwzk/ZjI.net
>>22
( ´・ω・`)
https://i.imgur.com/Lltg96w.jpg

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:44:17.85 ID:PBPN/5ap.net
13.1ウオンが9.5%って…
まだまだ電源単価クソ安いじゃん?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:45:59.17 ID:vQ1/5G2q.net
>>24
ワンピースで見たな

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:49:16.04 ID:XP4VVLNA.net
13.1ウォンってほとんど1円かよw

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:49:17.17 ID:PBPN/5ap.net
値上げ後も日本の半額以下じゃん?
在日でまだ帰っていないのは情弱?
羨ましいな、早く帰ってビットコのマイニングでもやった方がいいよ(^^)

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:50:37.38 ID:GfsVfgIb.net
倍にしても赤字になるらしいけどね
法人向け料金が10%上がったら10%くらい倒産しそうだけど大丈夫なのかね

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:50:51.05 ID:xAQQYWss.net
公約違反じゃないの?
ろうそく弾劾デモやろうよ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:52:54.04 ID:9iVypIta.net
あと4回以下で借金は赤字国債発行
日本の85%〜95%だが旨味が無いから日本企業は回帰か補助金をもらうかだな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:53:55.87 ID:n7q4hENe.net
全然足りない

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:55:21.64 ID:33UsScAh.net
やったね!GDP伸びるよwww

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 15:55:40.15 ID:eZEO5QqV.net
>>1
95パーセントかと思ったが
それくらいしないと赤字脱却できないぜ

35 :おっぱお ◆OPPAIy6WRVvQ :2022/12/30(金) 15:59:15.44 ID:3EMhhX7O.net
倍プッシュだ
地獄の底が見えるまで

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 16:00:05.85 ID:t3YmMhc8.net
元々の電気代が激安なんだな、
そりゃあ日本の素材部品メーカーも韓国に工場建てるわな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 16:00:45.42 ID:V9oMIXH2.net
別の記事で見たが、これでも4人家族で月額5千円もしないみたいなんだよな

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 16:03:30.12 ID:9iVypIta.net
前回は産業用が高くなっている
4回なら95%ぐらいだからもう意味が無いよなぁ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 16:03:48.80 ID:/NWM8Fef.net
バカ安電気代は全産業に国が補助金出してるのと同じ
それを武器に輸出してるんだからダンピング行為
韓国丸ごとWTO提訴でいいんじゃね

40 :在外同胞庁「スネ!エイブラハムって何?」 :2022/12/30(金) 16:06:03.91 ID:omNUTXJg.net
まだ足りないね

あと300%

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 16:06:04.17 ID:9iVypIta.net
日本は洋上風力が来年から増え始め原発再稼働で電気代が下がるから2回が限界かもな

42 :在外同胞庁「スネ!エイブラハムって何?」 :2022/12/30(金) 16:07:05.10 ID:omNUTXJg.net
>>39
と言うかTPPお断りされた時点で終わるよ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 16:08:48.76 ID:pmrSU6AV.net
倍は上げないと
代わりに恒例の練炭とガムテ配りやるといい

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 16:10:46.22 ID:1vnZm5X8.net
あれれ? ユンは確か、ムン政権末期に、なんかの委員会で「電気料金は引上げが必要」って勧告出された際に、それ聞き付けて

「私が大統領になったら、任期中は電気料金の値上げは絶対させません!」って言い切って、それ選挙公約にまでしてた筈だけど、良いのこれマジで?(失笑)

45 ::2022/12/30(金) 16:12:54.60 ID:Hy7DRr75.net
>>24
毛が燃えて禿げそう

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 16:17:17.12 ID:7PGbIDfu.net
たった一割?話しにならんだろ

47 ::2022/12/30(金) 16:17:31.88 ID:ACMpQLxJ.net
「値上げとは言うが、高騰するエネルギー価格からすれば実質的な据え置き、いや値下げだ!」
ぐらいの事は言うべきw

48 ::2022/12/30(金) 16:18:43.24 ID:yUpkBvle.net
足りんな
倍だろ、倍!

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 16:19:27.25 ID:DdJywap3.net
そんな値上げで大丈夫け?w

50 ::2022/12/30(金) 16:28:17.09 ID:X0NQSdm4.net
毎年ジワジワと上げていくニダ

51 ::2022/12/30(金) 16:29:52.54 ID:+wP5D2q2.net
>【経済】韓国、来年第1四半期の電気料金を9.5%値上げ 40年ぶり上げ幅

そんなんじゃ、赤字の解消と、これまでの赤字で貯まりまくった借金の返済には足りない。
とりあえず2倍にしてやっとフランスと同レベル。

韓国の電気料金、原発大国フランスの半額と安い理由は
登録:2021-12-15 07:59 修正:2021-12-15 10:04
実際は、韓国電力が資金を借りて安い料金を維持しているため 
すぐには財布から出ていかなくても、最後は国民の負担に
韓国の家庭用電気料金は、経済協力開発機構(OECD)のうち最低水準だ。2019年の市場為替レート基準で韓国より安い国は、産油国であるメキシコだけだ。メガワット時あたり102.4ドルである韓国の料金は、OECD平均(172.8ドル)の59%で、米国(130.4ドル)の79%、フランス(199.1ドル)の51%、日本(253.5ドル)の40%、ドイツ(333.9ドル)の31%だ。

52 ::2022/12/30(金) 16:31:24.26 ID:mbxJVYk/.net
それで足りるの???

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 16:36:56.91 ID:gy64GrDT.net
>>1
だからなんなの?
こういう単なる韓国ウォッチ記事じゃなくて、
日本が韓国に経済制裁して叩き潰していくっていう視点の記事じゃないと意味がない

54 ::2022/12/30(金) 16:38:40.85 ID:yOLsRBPN.net
>>1
10%未満では微々たる効果もないだろ
韓国の金融債券市場崩壊待ったなし

55 ::2022/12/30(金) 16:40:23.26 ID:N8oOoWqN.net
>>44
韓国語に「契約」「約束」という言葉は無いからな

56 ::2022/12/30(金) 16:44:53.62 ID:yOLsRBPN.net
>>55
その公約を打ち上げたときは、
債券市場の崩壊とか予想だにしてなかったんだろうな

地方行政の不備・不履行から、
中央・国の後ろ盾持った債券市場まで波及したのは確かに予想外ではあるけども、
最初からすでに危険域ということは誰の目にも明らかだったのにね

韓国人特有の、自分だけは大丈夫、責任放棄、責任転嫁、が、
任期中は可能だと思ったのかもね

57 ::2022/12/30(金) 16:56:42.42 ID:hxRxMMYf.net
普段からドイツを見習えって言ってんだから電気代も倣ったら?
3倍になるけど

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 17:03:47.06 ID:yJmV5SDT.net
そんなんじゃ追っつかないだろうw
5割り増しにしとけ!
間に合わなくなっても知らんぞw

日本は韓国を助けないしw

59 ::2022/12/30(金) 17:04:25.46 ID:+wP5D2q2.net
>>44
> 「私が大統領になったら、任期中は電気料金の値上げは絶対させません!」って言い切って、それ選挙公約にまでしてた筈だけど、良いのこれマジで?
(失笑)

その時は金利も安かったし、赤字の分は社債で借金して、次の大統領に回してしまえば良いと思っていた。

それが金利を上げざるを得なくなったら、レゴランドの一件で政府保証付きの電力債でも信用されなくなり、
債券市場そのものが崩壊してしまったので、電力値上待ったなしになった。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 17:07:08.10 ID:d0GAQc8E.net
電気代が高いので家を燃やして暖めるニダ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 17:07:09.49 ID:UtjQ9LcO.net
韓電「俺はまだ2回の値上げを残している、この意味がわかるな」

62 ::2022/12/30(金) 17:07:41.41 ID:yOLsRBPN.net
>>58
韓国電力は
+50%程度ではまるで効果がないよ
+300%まで上げてようやく負債の増減なくなるかな?程度だから

63 ::2022/12/30(金) 17:15:19.05 ID:7Wg/uLR5.net
相変わらずやっすいな

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 17:15:27.56 ID:yJmV5SDT.net
>>44
韓国人は都合が悪くなったら約束を守らなくて良いらしいからw

65 ::2022/12/30(金) 17:15:58.89 ID:cPjsPDxM.net
9.5%とか社債の金利分も払えなんじゃねーのwww
韓電は料金を950%値上げして借金完済目指そうぜ!

66 ::2022/12/30(金) 17:24:40.13 ID:W3zvga78.net
男女混合の寒風摩擦で
旧正月を迎えなさい

67 ::2022/12/30(金) 17:25:29.35 ID:a1K0oHEs.net
低い
十倍95%でまだ赤字
今ある累積赤字解消するなら200%でも年月掛かりすぎるから300%アップで

68 ::2022/12/30(金) 17:27:26.09 ID:IeUl5M3i.net
何故か天然ガスの先物価格が暴落している。
韓国がスポットで仕入れるにはチャンスかも。
備蓄できるなら。

69 ::2022/12/30(金) 17:29:51.26 ID:4zurOVll.net
計画停電もしないと

70 ::2022/12/30(金) 17:36:49.78 ID:ACMpQLxJ.net
アメリカからは「IAEA基準準拠の原子炉小型モジュールの開発」で声を掛けてもらってるんだから、そこに力入れるべきなんだよな。
福島処理水に文句言わず、開発機関立ち上げれば、ワンチャンでアメリカから支援金貰える可能性がある。

そういう動き見せないうちは今のまま放置だろうな。

71 ::2022/12/30(金) 17:40:30.55 ID:I81WwX04.net
普段からイカサマしてるから本当に苦しい時にしんどくなる

72 ::2022/12/30(金) 17:43:39.38 ID:0Y9Upi+0.net
赤字続きのソウルの地下鉄はもう終わりだなw

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 17:46:29.09 ID:UtjQ9LcO.net
自業自得、因果応報、悪が栄えた試しなし
滅びろ人類の敵バカチョン

74 :おっぱお :2022/12/30(金) 17:49:17.27 ID:3EMhhX7O.net
>>69
電気は宿題終わらせた後1時間だけよ!

75 ::2022/12/30(金) 17:50:54.34 ID:iUihZugc.net
その程度で足りるのかね?

76 ::2022/12/30(金) 17:52:02.26 ID:JdJgV2H3.net
その程度じゃ焼け石に水だろ

77 :アイロビュコリア :2022/12/30(金) 18:00:27.48 ID:dCQYe0DC.net
(=゚ω゚)ノ 環境保護団体は原発、火力水力発電所前で座り込みデモせんのか?
いずれも環境に悪いぞ。ああ、あとスマホも環境破壊の元凶だから捨てろなーw

78 ::2022/12/30(金) 18:13:31.92 ID:nk6rnZvW.net
>>7
これぽっちじゃ全然足りないし
かといっていきなり適正な料金にしたら経済が壊滅しそう

79 ::2022/12/30(金) 18:13:55.14 ID:IeUl5M3i.net
来年の第1四半期とは明後日からだな。
紛らわしい言い方をするなぁ。

80 ::2022/12/30(金) 18:16:39.59 ID:bsmwOyb0.net
まだまだ日本より全然安いんだろ
日本に勝ち目ないよ

81 ::2022/12/30(金) 18:17:48.15 ID:nk6rnZvW.net
>>79
向こうの年度はじめは四月じゃなくて一月ですもんね
知っててもうっかり誤解します

82 ::2022/12/30(金) 18:24:06.77 ID:8e09gZZ1.net
>>78
普通に大統領弾劾とか行くだろうねw

今までが異常だと思うんだけどそれを指摘した奴が非難されるという…

83 :在外同胞庁「スネ!エイブラハムって何?」 :2022/12/30(金) 18:27:58.27 ID:iKXIvUl/.net
>>80
突然ブラックアウトね

Godは無いけど

84 ::2022/12/30(金) 18:29:50.72 ID:Iag2WXD0.net
安すぎ。
毎年3兆円の赤字に9%なんか焼け石に水。
400%アップしなきゃ利益出ず、借金返済出来ないんだぜ。

85 ::2022/12/30(金) 18:38:25.41 ID:6LoZ0F9u.net
それでも薄利多売やってる企業にはキツいんじゃね?
ウオニャスは落ち着いて来たとはいえ原材料も高騰してるし

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 18:54:33.67 ID:njsVeXzT.net
>>80
安い代わりに赤字垂れ流し
政府から補助金ジャブジャブで
その原資は税金の一部に含まれる形で韓国国民が負担してるんだが

87 ::2022/12/30(金) 18:56:02.56 ID:45jQjrvJ.net
たった1割弱上げただけで何が起こるんだよ

88 ::2022/12/30(金) 19:11:05.31 ID:xJeZXY4e.net
発電コストは日本と変わんないんでしょう。次は交通機関の大幅な値上げだね
後はガス料金もさ

89 ::2022/12/30(金) 19:14:22.49 ID:JeJqmYUl.net
そこまでやるなら、10%で切りよくしときなよ

90 ::2022/12/30(金) 19:16:54.96 ID:vGnTXQmG.net
>>87
電気を大量に使う工場なんかは利益を食われる

91 ::2022/12/30(金) 19:19:16.00 ID:yqpLDJlF.net
これ特待扱いの企業にも適用されるの?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 19:20:32.70 ID:iuXEkyHk.net
>>1
日本の10分の1程度らしい
地下核爆発電は韓国の真国産エネルギらしい!!
で地震大丈夫なんだろうか??
地下12KMでは地殻の上だと思うのだが!!

93 ::2022/12/30(金) 20:42:27.53 ID:rpJVK1ET.net
単純に、13.1ウォンを1.3円換算。
人口約5000万人だから+6500万。
今年赤字が約3兆円。
残りはどうするの?

94 ::2022/12/30(金) 20:50:36.81 ID:b2T8n0Eg.net
こんな雀の涙ほどの値上げで
大赤字の韓電を救えるわけなく

95 ::2022/12/30(金) 20:55:24.24 ID:d2biJlEu.net
焼け石に水
来年もおま鰓病身舞だ

96 ::2022/12/30(金) 20:55:59.06 ID:6kVSUnK4.net
>>93
公金投入。ウォンを刷って無限の財源作戦なんかねぇ?

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 21:17:55.70 ID:nXdPeyfh.net
>>53
岸田だぞ?期待するな。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 21:23:22.32 ID:nXdPeyfh.net
>>51
え?ドイツそんなに高いの?
ロシアから格安で燃料調達していて…あ、そういや現実的じゃない再エネ推進に走ったからかw

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 21:24:04.15 ID:pfMBfdFl.net
今の3倍に上げないと赤字だろ

100 ::2022/12/30(金) 21:29:07.20 ID:JkX9AY+k.net
>>93
<丶`д´>日本よ、お前達にも出来る事がある筈だ!!

101 ::2022/12/30(金) 21:31:41.04 ID:cPjsPDxM.net
>>100
日本に出来るのはザイコを全員半島へ送還するくらいだなw
最後にそのくらいは協力してもいいわ

102 ::2022/12/30(金) 21:48:56.24 ID:Ng0LRQLu.net
10日後にまた9.5%値上げするニダ

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 21:51:39.61 ID:LfHrVYqk.net
企業利益減って株安止まんないう

104 ::2022/12/30(金) 21:52:49.20 ID:2hrFwJo5.net
>>102
トイチかよ

105 ::2022/12/30(金) 21:54:42.97 ID:mLjbMPYK.net
安い電気代で来てくれた外資系企業が続々と撤退していきそうな予感がする

106 ::2022/12/30(金) 21:55:28.10 ID:ZVm33+rq.net
そんな値上げ率で大丈夫か?
ぶっちゃけ95%でも微妙だと思うんだが

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 21:56:31.82 ID:LfHrVYqk.net
電気料金安いのが唯一のメリットだったのにね無駄に人件費高いし組合強い内需小さい韓国は洋梨になるよ

108 ::2022/12/30(金) 21:56:52.08 ID:iBz5pNzA.net
無職は日本の電気代だけでも死にそうやのに

109 ::2022/12/30(金) 21:58:25.21 ID:iUihZugc.net
>>104
借金黙示録トイチ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 22:01:19.55 ID:w1XCTq0w.net
はあ?舐めてるのか
この程度の値上げで赤字がカバーできるわけがないだろ

111 ::2022/12/30(金) 22:09:34.15 ID:jjr0YZ/N.net
>>1
ほんとは30%くらい上げないとダメなんじゃないだろうか?

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 22:19:54.88 ID:4Ko86ntT.net
コリアンの公約や約束を信じる方が悪い。
騙されたほうがアホというお国柄。
だからこそロウソクデモなる独自のゴネが
必要になる。

113 ::2022/12/30(金) 22:20:25.00 ID:AErzedow.net
日本よりましだな
いやマジで

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 22:21:30.32 ID:cOsrFTLx.net
スポットで安いのばっか買ってた国は大変ね

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 22:22:19.21 ID:Rm8546lu.net
>>113
マジなら具体的に書いてよ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 22:28:46.35 ID:QlyDyiHW.net
チョンコ(笑)

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 22:44:36.21 ID:r3J8meXG.net
5割は上げないと採算が取れないからな

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 22:46:35.62 ID:NhYpyI7G.net
二桁の値上げとは何のつもりにか(怒
と言われたくなかったんだろな、はぁ…

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 22:47:01.82 ID:G3s79qUu.net
そういえば韓電の電気料金について吉田ハンチングが記事にしてたな
10%上げたところで追っつかないって話し

120 ::2022/12/30(金) 22:59:37.97 ID:8e09gZZ1.net
一度の値上げの上限幅が法律で決められてるんだっけ?

つくづく後始末に追われてるなあ。
それでも立候補したユンユンは偉い、のか馬鹿なのか、正直分からん。
馬鹿みたいに偉いのかエライ馬鹿なのか。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 23:13:56.39 ID:LfHrVYqk.net
>>113
まだ日本のほうが電気料金は高いが台湾、欧米、中国は日本に多額の投資、工場建設してるぞ

122 ::2022/12/30(金) 23:19:20.25 ID:afJgJz8o.net
>>119
はっきり言って韓電の財政健全化するには200%は上げなきゃ話にならないだろ
別スレでも書いたけど日本がミンス政権でボーナス景気の時に上げてなきゃいけなかったんだよ

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 23:24:36.35 ID:8e09gZZ1.net
>>122
そうは言うがな、マトモなこと言った奴が非難されるという国やぞ

124 ::2022/12/30(金) 23:27:42.79 ID:VpCavl74.net
>>98
あとフランスから電気を輸入してるんで基本割高

125 ::2022/12/30(金) 23:30:36.94 ID:VpCavl74.net
>>113
韓国はインフラ使用料を一定期間無料にしたり、免税だか減税で外国資本を呼び込もとしたけど、今に至っては外資の撤退祭りになってるね

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 23:36:45.27 ID:a/ucxp0k.net
既にG20で1人負け状態なのに、早く上げないと手遅れだろうな。
負債3兆円では、モタモタしてるとすぐに倍くらいまで膨れ上がる。
そうなってくると挽回するのはもう無理。今なら3倍くらいで維持可能だが、遅れると6倍は必要になる。

127 ::2022/12/30(金) 23:43:35.39 ID:9X+2fzcO.net
中国電力Energiaは石炭価格6倍だと言っていたが、9%やそこらで足りるはずないやろ

128 ::2022/12/30(金) 23:44:15.48 ID:yTu5sdpZ.net
韓国人は値上げしても日本人より生活豊からしいから問題ないだろ

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 23:56:41.49 ID:KcUqleVB.net
左派政権が無茶苦茶な経済政策やった後の
是正は大変な事になるね
日本も民主政権以降の軌道修正に時間掛かったしね
まあ韓国の場合現与党も公共料金施策については同罪なんだけど

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/30(金) 23:57:37.85 ID:Tja1ckHM.net
値上げに伴い電圧1割アップサービスするニダよ

131 ::2022/12/31(土) 00:33:21.79 ID:bM+VdLAr.net
長年、赤字で運営し続けてるということは
メンテナンスコストを大幅にケチってることは想像に難くない。

韓国は原発の年間の運転時間が長いと誇ってる文章をよく見るが、
要はまともに保守点検してないということ。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/31(土) 01:28:35.71 ID:0Xt7HiKa.net
>>108
在日バカチョンはうまい棒20%値上げで死にそうだしな

133 ::2022/12/31(土) 01:30:12.54 ID:p0Ra5sQl.net
>>50
一気にいかないと面白くならないじゃないかw

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/31(土) 01:42:49.72 ID:rtO9gMdX.net
電気代上がったら、地下鉄は経営破綻するぞ

値上げするんかな?

135 ::2022/12/31(土) 02:21:58.38 ID:Y6YOIlww.net
電気の値上げはあらゆるところに影響を及ぼすから今後が楽しみですね

136 ::2022/12/31(土) 04:28:15.59 ID:DrXWk9LM.net
てか地価や給与水準があれだけ上がったのに電気がバカ安って控えめに言って地上の楽園じゃん!
在日は急いで祖国に帰った方がいいってw

137 ::2022/12/31(土) 04:37:21.09 ID:LUhEYpYF.net
軍歌の響きガーッ!

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/31(土) 04:55:03.68 ID:n0DOan+K.net
>>5
足らないでしょう
韓電が民間企業なら9パ−セントどころか
その10倍でも足らない

139 ::2022/12/31(土) 06:47:47.77 ID:HSXWYbET.net
>>131
メンテに金を出していても、「30年前のエアコンを大切に使っているから、エコです」と言う人と同じ状況かと
一時的に大金を出して新製品と交換したら数年で元が取れるのに、毎年のメンテと電気代が高額なので、その金が準備できないというわけ

変電所などの配電設備が赤字で更新できなくて、経年劣化による効率低下をメンテで食い止めている
国に一時金を出してもらって更新したいけれど、経営失敗だと責められるし、国に金が無いから先送りして誤魔化しているとか

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/31(土) 06:48:22.12 ID:V3ccZLBM.net
結局大赤字は韓国人の借金に変わり利子は外資がもらう
値上げさせない方が良い

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/31(土) 06:50:27.26 ID:V3ccZLBM.net
赤字は増えるが輸出が伸びないんだから値上げさせない方が良い

142 ::2022/12/31(土) 06:58:55.75 ID:jOadagrb.net
倍になったって日本より安いからな
電力ダンピングが輸出のキモだから韓電が赤字から脱却できることはない

143 ::2022/12/31(土) 07:28:28.00 ID:1HVvh0lB.net
値上げした分で電線を買うニダ

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/31(土) 07:29:01.98 ID:tTPasekP.net
焼け石にキムチ

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/31(土) 08:16:02.05 ID:szN0CPSN.net
>>7
戻ったところでもう遅い

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/12/31(土) 11:12:25.70 ID:QOAQ3WtN.net
40年前に韓国に電気が存在していた事に驚いたわ

147 ::2022/12/31(土) 17:59:44.13 ID:EGQmqhyt.net
>>146
戦前の金剛山電気鉄道とかな
発電できるダムを作り電力網あちこちにひいてやったのも日本だからな

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 16:10:46.97 ID:tRwo+rI4.net
日本より高級な電気って開き直っちゃいなよ

149 :化け猫 :2023/01/03(火) 10:12:40.76 ID:HsYZyxBF.net
>>148
(=^・^=)ノ 真面目な話、交流ならば
電圧が安定していること
正弦波交流であること(矩形波成分を含まない)
周波数が安定していること

という品質があるのですが
ムン大統領が原発ゼロを推進したおかげで…

150 :在外同胞庁「スネ!エイブラハムって何?」 :2023/01/03(火) 11:56:06.98 ID:yR/Sh63b.net
多数の発電機と周波数同調していること

これも重要だね

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/03(火) 12:22:22.14 ID:ohW0Aubd.net
法律変えないと3月にブラックアウト確定してるけど大丈夫?

152 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 12:34:18.79 ID:4FjND45/.net
他国の値上どうこう言ってる余裕ないよ

総レス数 152
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200