2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デイリーNK】「こんなの要らない」金正恩の“配給”に不満顔の北朝鮮労働者[1/2] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2023/01/02(月) 07:27:43.60 ID:HjJv5Crd.net
 ハタハタと言えば、日本では高級魚として知られている。特に近年は不漁が続き、価格が高騰している。一方、海の向こうの北朝鮮では安物扱いされている。

 米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)は、平安南道(ピョンアンナムド)の情報筋の話として、檜倉(フェチャン)郡の市場で、ハタハタ1キロが1500北朝鮮ウォン(約25.5円)から2000北朝鮮ウォン(約34円)で売られていると報じた。これは、かつて大衆魚だったが最近は資源枯渇が著しいスケソウダラの10分の1以下の価格だ。

 そんなハタハタが、きつい労働を行っている鉱山労働者に労保物資(労働保護物資、危険手当)として配られた。当然のことながら、評判は芳しくない。

 咸鏡南道(ハムギョンナムド)の情報筋は、国内最大の亜鉛の産地である、端川(タンチョン)市の検徳(コムドク)鉱山の労働者にハタハタが国定価格(国の定めた超低価格)で配給されたと伝えた。

 北朝鮮の労働保護法は32条と33条で、辛く危険性の高い鉱業、林業、水産業などに従事する労働者には、食料品、嗜好品、栄養剤などを供給すると定めている。これに基づき、コメ、肉、卵、油などが配給されていたが、昨年は配給されず、昨年も年末まで何ももらえなかった。

 ところが、コロナ対策が緩和され、禁止されていた漁船の操業ができるようになったことで、魚介類が大量に取れたので、ハタハタを配給したということだ。言うまでもなく、こうした配給は金正恩総書記の「配慮」として行われる。

 ハタハタは家族を持つ人には50キロ、独身の人には20キロが配給された。

 他の多くの北朝鮮国民が食べ物にありつけず、中には命を落とす人もいる中で、大量のハタハタがもらえるだけでも恵まれていると言えよう。しかし、現場からは「こんなもの要らない」という不満の声が上がっている。

 平安南道の情報筋は、檜倉の金鉱でも、同様にハタハタが配給されたと伝えた。量は上述の検徳と同じで、価格は1キロ200北朝鮮ウォン(約3.4円)で、市場価格よりはるかに安い。

 しかし、鉱山労働者の反応は芳しくない。彼らが最も食べたがっているのはコメと豚肉で、市場で安く買えるハタハタの配給は「やってる感」を出しているに過ぎないというものだ。

 また、通常の食糧配給は規定量の半分に減らされたままだ。労働者たちは受け取ったハタハタを市場で売りに出して、コメを買っているとのことだ。これで10キロ以上のコメが手に入る。

 ちなみに、ハタハタは痛むの早く、保存状態がよくなければ当たってしまう。50キロものハタハタを受け取ってもすぐに食べ切れるわけもなく、腐らせる前に売って現金化したほうがいいのだろう。

高英起 1/2(月) 6:05
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20230102-00331039

2 ::2023/01/02(月) 07:29:21.96 ID:bYW2tuTz.net
ハタハタって騒ぐほど美味くないだろwwww

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 07:32:53.91 ID:soUjmPbA.net
干すと盗まれるのかな

4 : :2023/01/02(月) 07:34:20.32 ID:pEsFJYpG.net
??
北の配給って平壌市民限定じゃないの?

5 ::2023/01/02(月) 07:35:43.05 ID:k2t0MmYO.net
ミサイル飛ばしてる場合じゃねーんだよなぁ

6 ::2023/01/02(月) 07:39:31.51 ID:d7m++OE3.net
>>2
てか。魚介類50kgってイヤゲモノじゃん。
姑の嫁いびりレベルw

7 ::2023/01/02(月) 07:41:21.50 ID:JKfCe2/a.net
>>1
北朝鮮の労働者って結構贅沢言うんだな
ハタハタは十分美味しいだろ

8 ::2023/01/02(月) 07:42:34.88 ID:JKfCe2/a.net
>>6
干したり塩漬けにすれば良いだけ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 07:43:00.04 ID:TWPzTAqI.net
スキマスイッチ「ハタハタをもっと喰いたかった」

10 ::2023/01/02(月) 07:43:52.41 ID:M9NtmvYS.net
喰い物をより好み出来てるなら
まだまだ余裕あるな

もっと規制強化しないと

11 ::2023/01/02(月) 07:49:48.47 ID:d7m++OE3.net
>>8
「かーちゃん、きょうもハタハター、モー秋田ー」

しょっつるにする手はあるかもしれないが塩があるかどうか...

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 07:53:45.10 ID:/Sm6POQw.net
将軍様怒りロケット発射

13 ::2023/01/02(月) 07:54:05.63 ID:JKfCe2/a.net
日本に輸出すれば外貨を稼げるんじゃないかwwwwww

14 ::2023/01/02(月) 07:55:25.76 ID:JKfCe2/a.net
俺も安くハタハタの干物を食べたいし

15 ::2023/01/02(月) 07:55:41.08 ID:lK9t1nNW.net
どう見ても不良在庫の処分
食う前に腐るわこんなん

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 07:56:58.62 ID:+I5ooKZA.net
ハタハタを香港に流して得た外貨で米買ってやればよくね?

17 ::2023/01/02(月) 07:58:10.06 ID:d7m++OE3.net
>>13
木造船でやってくるのか。

途中ハタハタ取ったほうが効率よくねw

18 ::2023/01/02(月) 07:58:48.65 ID:7yj7b3+X.net
干物にして貨幣化するところまではいかないのか

19 ::2023/01/02(月) 08:01:09.39 ID:JKfCe2/a.net
上に誰かが書いてるが、
北朝鮮には塩がないかも知れないな

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 08:03:56.24 ID:ibXFEsum.net
北では通貨にもなるチョコパイの方がよかったろうに

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 08:05:13.61 ID:xzRT8qZ6.net
北朝鮮のこの季節なら屋外が冷蔵庫代わりにならないのか?
20キロは食えねえか

22 ::2023/01/02(月) 08:08:59.91 ID:X0ETbVN4.net
こんなものいらない



在日

23 ::2023/01/02(月) 08:09:12.11 ID:8ohWfyZ3.net
ハタハタ迷惑な配給だった

24 ::2023/01/02(月) 08:10:47.04 ID:FF28ZluT.net
北なら食えるだけましなのでは?

25 ::2023/01/02(月) 08:12:25.66 ID:VSSDybFv.net
どんな姿で送られてるのかは気になるな
全部未加工か、干物か、政府推奨のレシピ付きバラエティパックか

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 08:13:54.20 ID:/8TyuH5x.net
北韓にデブはひとりしかいないよ

27 ::2023/01/02(月) 08:14:41.87 ID:i8OZreJU.net
共産主義ってなんでうまくいかんのやろな

28 ::2023/01/02(月) 08:14:54.68 ID:VSSDybFv.net
レシピじゃないな、腐る前に食べきる消費計画だな

29 ::2023/01/02(月) 08:17:50.64 ID:iv/ISL8d.net
生の傷みやすい魚50kg、これはもうイジメです

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 08:19:48.32 ID:Y1U/PlYL.net
塩漬け一択なだな
北は米よりジャガイモ育てないとダメだと思うが米にこだわってるのか

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 08:22:16.20 ID:Y1U/PlYL.net
>>21
今日の平壌はマイナス14℃だな
まあ腐らんだろうな
てか配布される時点で凍ってると思うが

こう言うのプロバガンダ記事なんだろうなって思うわ

32 ::2023/01/02(月) 08:22:21.75 ID:KlQ119Jq.net
>当然のことながら、評判は芳しくない。

責任者は死刑だな、まだホンモノが生きていればの話だけど

33 ::2023/01/02(月) 08:23:34.95 ID:HUQmLTRX.net
価格を教えるな 産地偽造を日本でやらかすだろ
アサリかシジミか忘れたが悪徳業者が北朝鮮産を
日本産と偽って販売してたよな

34 ::2023/01/02(月) 08:25:32.26 ID:xyiBlrSS.net
キロ25.5円デタラメ安い

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 08:27:43.77 ID:Y1U/PlYL.net
半身なら買ってやっていいなw

36 ::2023/01/02(月) 08:29:00.74 ID:Zdx86M9x.net
ガリガリの死にぞこないのくせに「こんなの要らない」
贅沢言ってる暇ないだろ
将軍様からの恵み 命のハタハタを有難く頂戴しろやw

37 ::2023/01/02(月) 08:30:42.63 ID:M9NtmvYS.net
>>30
コリアンにジャガイモなんて栽培させたらあっという間に連作障害で土地が死ぬ

38 ::2023/01/02(月) 08:33:17.33 ID:kMWccNUF.net
さすがに魚50キロは保存に困るでしょ
どうすんのw

39 ::2023/01/02(月) 08:33:30.08 ID:XaQQvhh/.net
>>4
大漁だったから国民を加工工場代わりに配給してる

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 08:37:08.22 ID:TWPzTAqI.net
>>26
6年前に北朝鮮に行ったけど
平壌の街角で何人かデブを見たよ
地方では皆無だったけど

41 ::2023/01/02(月) 08:42:50.79 ID:M9NtmvYS.net
>>40
<丶`∀´>それは影武者候補ニダ

42 ::2023/01/02(月) 08:43:46.25 ID:lK9t1nNW.net
>>38
一両日中に魚50kgのワタ取りとか考えたくもないな

43 ::2023/01/02(月) 08:44:12.88 ID:3jg8gK+j.net
ハタハタ迷惑な配給なんだな

44 ::2023/01/02(月) 08:44:54.40 ID:sjJ1J4VY.net
外気温氷点下なら傷まないか
解凍してさばくの大変だな

45 ::2023/01/02(月) 08:45:27.39 ID:1bLgXUNV.net
また密漁したんか

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 08:53:54.85 ID:Y1U/PlYL.net
>>37
北海道ではどうやってんだろうね

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 08:55:29.80 ID:uRlKLEAv.net
キロ当たり3.4円のハタハタ50kgを売って10kgの米買えるって米安すぎのような

48 ::2023/01/02(月) 08:55:42.82 ID:r9vdB70q.net
ヨイヤ秋田名物 ハタハタ石井だ
ヨイヤ来たかホイササ
ソレソレホームラン

49 :<丶`∀´>:2023/01/02(月) 08:59:38.39 ID:M9NtmvYS.net
>>46
対処法自体は確立されているらしい

歴史を変えた作物「じゃがいも」  - 連作障害の対処法 -

歴史を変えた作物

https://www.almnet.co.jp/magazine/rensakusyougai/rekishi-jyagaimo/

50 ::2023/01/02(月) 09:05:34.35 ID:85MbW50p.net
ハタじゃなくてハタハタなのか
干物しか食った事ないや

51 ::2023/01/02(月) 09:06:21.30 ID:5Zmv9L2/.net
正月用ブリ一本5kgでもかなりあるのに
50kgて
冷蔵庫にも入らんぞ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 09:16:53.72 ID:Y1U/PlYL.net
>>49
貧乏国で肥料が買えないだけで連作の知識じゃないとは思うがね

53 ::2023/01/02(月) 09:48:37.51 ID:lvCBM9G+.net
民忠が上がりました

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 09:49:37.48 ID:UuZ/zmHb.net
秋田では今でこそ高級魚だが、戦後すぐ頃までは大衆魚で、トラックが落としていっても誰も拾わなかったとか。
マアジも高くなってるし、そのうちカタクチイワシやサンマも高級魚になるのではと心配。

55 :<丶`∀´>:2023/01/02(月) 09:50:21.35 ID:M9NtmvYS.net
>>52
肥料もそうだが根気や丁寧さがないと無理だと思うぞ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 09:51:47.42 ID:Y1U/PlYL.net
働かずにネットしてるわけじゃないと思うぞw

57 ::2023/01/02(月) 09:59:59.27 ID:aY9Ph/Ky.net
北の豚様スゲー

58 ::2023/01/02(月) 10:06:13.06 ID:FABUJla6.net
>>38
干物にすりゃいいじゃない

59 ::2023/01/02(月) 10:10:57.23 ID:JKfCe2/a.net
じゃがいもやとうもろこしなど
寒くて痩せた土地では何を育てるのが最も効率が良いんだろうか?

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 10:19:19.17 ID:3mh+fy61.net
50kgのハタハタって塩漬けしてショッツルにでもするしか無さそうだなw

61 ::2023/01/02(月) 11:05:39.08 ID:esguUoUG.net
>>59
高粱とかライ麦あたりでは

62 ::2023/01/02(月) 11:09:06.65 ID:WyJj3EYb.net
>>8
塩の方が高かったりして

63 ::2023/01/02(月) 11:09:33.42 ID:JKfCe2/a.net
>>61
なるほど
ライ麦とか良いかもね

64 ::2023/01/02(月) 11:11:08.48 ID:WyJj3EYb.net
>>54
サンマはもう高級魚になりつつある
缶詰とか、いつの間にか値段高くなってる

65 ::2023/01/02(月) 11:13:28.42 ID:JKfCe2/a.net
米と小麦ととうもろこしが三大穀物とは言われてるけど、
簡単には育たないのよね

66 ::2023/01/02(月) 11:14:41.99 ID:JKfCe2/a.net
>>64
今やカタクチイワシですら安くはなくなった

67 :化け猫 :2023/01/02(月) 11:20:29.95 ID:LmLkxVpY.net
>>37
(=^・^=)ノ 「あの土地は死んでいる。」
https://youtu.be/TXS9afxC1-E

68 ::2023/01/02(月) 11:23:22.92 ID:CoV5wubb.net
烏賊の塩辛で茶漬けが食べたいが、店が休みだ。

69 ::2023/01/02(月) 11:23:33.04 ID:+/B4Dzj0.net
パタパタ・・・

70 ::2023/01/02(月) 11:24:05.20 ID:BS6cIjsJ.net
魚50kgとか貰っても腐らせるだけだろ
国がやることじゃないわ

71 ::2023/01/02(月) 11:28:01.83 ID:JKfCe2/a.net
今や安い魚ってイカナゴかキビナゴぐらいか

72 ::2023/01/02(月) 12:00:35.70 ID:+/B4Dzj0.net
どうやって国民に50kgも配ったんだろ?
配る人力やガソリン代のほうが高く付きそう

73 ::2023/01/02(月) 12:04:51.57 ID:Ku2Qyo7f.net
①ホラ
②どっかに集積しておいてかってに計量して勝手にもってけ
③まじで公務員?が個別宅配

どれだろうな

74 ::2023/01/02(月) 12:27:10.91 ID:KsmaDPlT.net
生魚20kgとか嫌がらせかと
せめて干物ならな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 12:32:15.96 ID:KDckPA1A.net
>>37
なぜか発達障害と呼んでしまった
前にコリアンの文字を見たからだな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 12:42:48.03 ID:WoldXxxJ.net
今の北朝鮮なら外に出しとけば凍るんじゃないか?

77 : :2023/01/02(月) 12:49:53.93 ID:5NhlFEtY.net
>>1
高級魚?
ハタハタは煮付けで食う大衆魚だぞ。
小魚でいわゆる雑魚だ。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 13:00:33.74 ID:7FNsvSZ2.net
>>77

いや、ハタハタは安く無いよ

昔なら安いだろうけど

79 ::2023/01/02(月) 13:01:58.57 ID:y9WgpQFQ.net
日本では激減して漁獲制限あって高いよ

80 ::2023/01/02(月) 13:02:34.58 ID:MQHi3gVj.net
将軍様を批判か
思想矯正施設送りだな

81 ::2023/01/02(月) 13:09:36.19 ID:CoV5wubb.net
やれ配給の馬鈴薯が小さいだの、魚は口に合わないだの、
贅沢な悩みだな。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 13:29:24.39 ID:H7Fm4yCG.net
氷川きよし、私服ショットを披露「まさに女神」「美しくて、可愛くて、大好き」バストのふくらみに…
https://juzg.shakemanor.com/01022/grhb/2e41b3.html

83 ::2023/01/02(月) 13:44:08.10 ID:ot4F1Bkx.net
秋田では大規模な禁漁してなかった?

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 13:50:27.41 ID:vJ9+jEqJ.net
アサリやシジミなんぞを偽装してまで売りに来るコイツ等が、(日本で)高級魚とされるハタハタを日本に売り込まないわけがない
上物は日本に売りつけ、なかば腐ったモノを人民に配ったのだろうw
せめて塩漬けにしたモノを配ればよかったのに・・・北は塩すらないのかな?あれだけミサイル売っておいてw

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 14:22:40.70 ID:CztrJmSp.net
ハタハタはヌルヌルしてて苦手だわ

86 ::2023/01/02(月) 14:36:06.22 ID:o1xqU2GA.net
物がよければ塩焼きでも煮つけでも飯寿司でもうまいけどな。

87 ::2023/01/02(月) 14:42:35.19 ID:vflpiyz2.net
秋田県民「ください」

88 : :2023/01/02(月) 14:46:52.04 ID:TEuyVbrL.net
>>4
平塚市民に見えた

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 15:02:35.95 ID:74v63AtC.net
ハタハタさんは今あっち行ってんのか
北の砂浜は泡だらけなんだろうか

90 ::2023/01/02(月) 17:30:16.77 ID:5Zmv9L2/.net
ハタハタ記録的不漁で漁師落胆 禁漁明け95年に次ぐ少なさ 

秋田県のハタハタ漁は今季も振るわず、記録的な不漁に終わりそうだ。漁は盛期を過ぎたが、27日までの漁獲量は沖合と沿岸を合わせて174・4トンにとどまっており、現状では、禁漁が明けた1995年以降で2番目に少ない。県はハタハタの資源量が少ないことを理由に挙げており、漁業関係者からは落胆の声が漏れる。

https://www.sakigake.jp/news/article.jsp?kc=20221230AK0001

91 ::2023/01/02(月) 17:54:48.55 ID:NuKpimjF.net
>彼らが最も食べたがっているのはコメと豚肉で、市場で安く買えるハタハタの配給は「やってる感」を出しているに過ぎないというものだ。

日本ではハタハタは米や豚肉より高級食材だがな。

まあカロリー不足に対しては、寒冷で?せた土地でも育つジャガイモを作るのが良い。
豚肉は食べすぎると健康に悪いという話を吹き込むとか、いっそイスラム教に改宗したらどうかな。
動物性タンパクは、鶏肉と卵、そして魚にした方が生産効率は良い。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 19:48:43.55 ID:v/Wni92x.net
ハータハタママ
ハータハタママ
ハーターハター

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 19:52:44.51 ID:vmtrCcWM.net
50キロって何匹くらいなの

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 19:53:10.52 ID:v/Wni92x.net
ハタハータするーなよ!
性器末が來ーるぜ!

95 :おっぱお ◆OPPAIy6WRVvQ :2023/01/02(月) 19:57:44.79 ID:by4fYZPX.net
正恩の馬鹿!こんなの要らない!

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 20:00:35.97 ID:Ob5801+V.net
ハタハタ漁場が完全に半島の方に移動しとるんだな
貴重なタンパク質なんだから大事に食えよな

97 ::2023/01/02(月) 22:21:06.15 ID:ezPV3665.net
埼玉県民みたいに雑草でも食えばいいだろ

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 22:41:31.58 ID:mSjbz/Ya.net
何故いきなりの埼玉ディス?

99 :おっぱお :2023/01/02(月) 22:47:29.42 ID:by4fYZPX.net
>>98
群馬県ではそれがご馳走だからでは?

100 ::2023/01/02(月) 22:48:35.59 ID:mmqZ+hkK.net
>>91
金日成だか金正恩だか忘れたけど、支配下の住民に米と肉のスープを食わせるなんてスローガン的な事を言ってたから、その名残では

それにしても上でもあったけど、米やらよりも内情に即したライ麦などを育てパンを主食にした方が賢明な気がするが

101 ::2023/01/02(月) 23:06:08.55 ID:vdVtqUsR.net
魚なら韓国みたいに自分の漁場で取りすぎなければそこそこ毎年取れるからな
問題は穀物とか作るものだよな。人々のやる気がなければ作れない訳だし
元々寒くて米なんか奴らの農業の技術では無理だしな

102 ::2023/01/02(月) 23:26:33.27 ID:t96XOoUX.net
>>101
さっきライ麦だろうなという話になった

103 :おっぱお :2023/01/02(月) 23:27:45.72 ID:by4fYZPX.net
>>102
ライ麦畑でフルーツ採れた

104 ::2023/01/02(月) 23:30:47.67 ID:t96XOoUX.net
寒さ強く痩せた土地でも育つとなるとライ麦が最も有効だろうなと

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 23:32:59.00 ID:6UJ/lLbX.net
>>1
料理する技能なかったらどんな食材もまずいだろ。てか魚って貴重なタンパク源要らないとか言える余裕があるって北朝鮮って貧しくないんだな

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 23:35:01.24 ID:6UJ/lLbX.net
>>101
彼処で育つのって麦か芋ぐらいか?それも難しいと思うが……

107 :おっぱお :2023/01/02(月) 23:38:45.02 ID:by4fYZPX.net
>>105
河豚の卵巣食べる位じゃないと飢えてるとは言えませんよね

108 ::2023/01/02(月) 23:43:58.32 ID:LbLvbQSP.net
>>2
煮たハタハタはほんと美味くない
唐揚げにすると食べやすくて美味しいわ

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 23:47:26.52 ID:0m53m5XF.net
>>103
ライ麦畑で(脱北者を)つかまえて?

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 23:50:45.79 ID:0m53m5XF.net
>>108
一行目くったことないんだけどそうなんか?

一夜干しを水コンロで炙って食わせる店があって、それが好きだった
残念ながらその店は潰れた
店構えのわりにちょっとお高かったからなあ

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/02(月) 23:51:26.81 ID:0m53m5XF.net
>>104
蕎麦よりも強いのか

112 ::2023/01/03(火) 00:00:49.24 ID:iDNFXCUR.net
>>111
ロシアとかの主要な穀物がライ麦みたい

113 ::2023/01/03(火) 00:04:37.31 ID:iDNFXCUR.net
ライムギ(ライ麦、学名Secale cereale)はイネ科の栽培植物で、穎果を穀物として利用する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%AE
別名はクロムギ(黒麦)。単に「ライ」とも。日本でのライムギという名称は、英語名称のryeに麦をつけたものである[3]。食用や飼料用としてヨーロッパや北アメリカを中心に広く栽培される穀物である。

寒冷な気候や痩せた土壌などの劣悪な環境に耐性があり、
主にコムギの栽培に不適な東欧および北欧の寒冷地において栽培される。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/03(火) 00:16:36.42 ID:W2B/M/fj.net
日本が買い取ります
統一カルト自民党だもの

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/03(火) 00:19:02.23 ID:CFpBObUe.net
>>27
北朝鮮も中国もロシアも共産主義じゃないからな
共通しているのは、独裁主義だから

116 ::2023/01/03(火) 00:27:46.29 ID:YWyvT3Qv.net
韓国も、ハタハタしとけ。酒の肴でしかないが。

117 ::2023/01/03(火) 00:32:29.54 ID:iDNFXCUR.net
【おやつ】物価高騰で買い食いも減り…たい焼きやサツマイモの冬の特需が消える [1/2] [ばーど★]
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1672627398/

韓国はサツマイモやジャガイモも満足に買えないぐらい貧しいからwwwwww

118 ::2023/01/03(火) 08:23:58.20 ID:2t7zkCDH.net
>>105
元々爆安だそうだから普段からこの魚で飢えを凌いでたのかも
それを突然食いきれないほど支給されても困るだろうな

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/03(火) 09:32:34.73 ID:WV0IoX69.net
えー、ハタハタうまいじゃん。鍋にして食べると
雪でも眺めながら日本酒をちびちび、ハタハタ鍋をつついて

120 :アイロビュコリア :2023/01/03(火) 09:34:49.73 ID:we8SPuxg.net
(=゚ω゚)ノ 肉が食えないわたくしの妹も、ハンバーグとハタハタだけは大好きだった…
北の黒電話将軍。苦労は察する

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/03(火) 09:37:27.66 ID:qUzdFv6q.net
>>1
肉がほしいのなら
うさぎとかネズミとかのほっといても
繁殖力の高いげっ歯類を育てたらいいのに。

122 :アイロビュコリア :2023/01/03(火) 09:43:04.09 ID:we8SPuxg.net
>>99
(=゚ω゚)ノ グンマーは都道府県魅力度下っ端らしいですが!
…大有絶さんを見るにはどうすればいいのでしょうか?

123 :おっぱお :2023/01/03(火) 10:36:05.01 ID:Ub5O18z0.net
>>122
人気度じゃなくて銛度で群馬を評価しろよ!

124 ::2023/01/03(火) 10:45:08.72 ID:mkZ8uZqO.net
ペンタゴン文書の通り、
ミサイル資金とは別枠なんだろうな。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/03(火) 14:32:01.38 ID:SzRoKMT3.net
>>121
せっかくドイツからもらった食用ウサギを繁殖させずに食ったらしいけど。

126 ::2023/01/03(火) 17:46:26.11 ID:/pZRgefA.net
そんな事言ってるとハート様に殺されるぞ

127 : :2023/01/03(火) 19:02:00.89 ID:ZPRrlWv2.net
魚醬にすれば良いんでね?
醗酵させられたらの話だが

128 ::2023/01/03(火) 19:03:53.90 ID:JSlG6PVV.net
>>121
カピバラさん:「えっ?」

129 ::2023/01/03(火) 19:15:19.73 ID:BKQa/SjR.net
>>8
独身でそんなの浸からないだろ

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/03(火) 19:36:38.97 ID:ohW0Aubd.net
>>2
本物のハタハタを食ったことないんだな。来年ここに来てください。本物のハタハタを食わせてあげますよ。

131 ::2023/01/03(火) 21:10:08.89 ID:TSnc1B3y.net
お袋が塩と麹で樽付けにしてたな。
北で塩と麹が手に入るかどうか。

132 ::2023/01/03(火) 23:22:53.27 ID:z838JgLT.net
オレですらハタハタが痛み易い事は知ってるのに、そんなハタハタを50kgも押し付けられても困るだろ
北朝鮮の物流だと受け取った時点で半分は傷んでそうだし冷凍庫無さそうだし白米無しで毎日魚だけ食えとか無茶だわ

せめてアジとか干して良し揚げて良し生食良しの汎用性の高い魚にしろよって。

133 ::2023/01/03(火) 23:22:59.66 ID:y06hW+oj.net
ガキの頃は安かったからたまに食卓に上がったけど、食いでが無いのに小骨が多くて食うのが面倒だった記憶しかない

134 ::2023/01/04(水) 07:42:09.52 ID:B2NBBonM.net
>>130
いや、それほどいう魚じゃないw

135 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/04(水) 13:14:18.93 ID:q4GBEPcY.net
ジャガイモと一緒に揚げてfish&chipsにして食えば腹も膨れるんじゃね(鼻ほじ)

136 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 20:15:41.67 ID:lXv7TfP1.net
ハタハタなんてマット県民以外食わないだろ

総レス数 136
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200