2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レコチャイ】韓国より10年先を行く日本の宇宙技術、次世代ロケットH3の打ち上げには懸念の声もー韓国メディア[1/25] [仮面ウニダー★]

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:25:07.87 ID:oTcVnLYv.net
はやぶさがイトカワからサンプル持ち帰ったのが12年前だけど韓国は何ができたの

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:25:10.75 ID:+mitvDHO.net
10年前はH2Aの23号機が打ち上げに成功してるんだがw

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:26:04.95 ID:+mitvDHO.net
22号機だった

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:28:08.66 ID:7d8TyU85.net
とりあえず3回続けて打ち上げに成功してみましょうよ

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:28:14.73 ID:kNyyeeun.net
>>207
大韓
https://i.imgur.com/YEOvhvT.png

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:29:00.77 ID:wYzuG636.net
ウリナラを攻撃するための弾道ミサイル実験を繰り返すチョッパリは人類全ての敵ニダ
再突入と目標地点着弾試験も実施する猿は今すぐ抹殺する必要があるニダ!

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:29:39.44 ID:YHze7gd0.net
>>3
もっと差が開くよ

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:30:16.16 ID:Z5yLM+iC.net
少なくとも100年だろw

216 :アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk :2023/01/25(水) 13:34:20.61 ID:Sl1QYhwK.net
>>208
(=-ω-)ノ ボクはは過酷なミッションを課せられたんだ。
それは遠く離れた星まで行って砂を持って帰ってくることさ。
最初の僕の扱いは酷いものだよ…
政治のお偉いさんから無駄、予算カットなんていわれてさ。
でもトラブルあったけど、目標の小惑星にたどりついた。
でも帰りはさんざんだったさ。
バッテリーはカラ、姿勢は安定しないし。
最新のイオンエンジンもひどいありさまさ。
でもときどきおじさん達が連絡をくれるんだ。
ボクの最後の仕事は大気圏に突入して燃え尽きることさ。
ああ、地球が見えてきた。なにもかもみななつかしいよ…
僕は頑張ったよね? 生まれた意味が有ったよね?
もう、ゴールしても良いよね? …さようならパパ、できれば日本に還りたいな…
カプセルと最後の写真を受け取ってくれるかな

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:36:03.98 ID:+mitvDHO.net
>>154
しかも製造元は三菱重工w

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:36:37.69 ID:YjLtGN3/.net
10年??

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:37:37.61 ID:bODEDgQ5.net
>>11
ほぼそんなもん とりあえず10年遅れと表現するのがチョンのMAX
パクることしか考えない永遠の10年

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:38:43.50 ID:LMyVDCzo.net
10年でも北にすら追い付けないだろ

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:41:08.99 ID:LoL7C0rV.net
>>1
ICBMだったらH3なんて要らない、もっと手軽な方だろ
それにH3はH2系よりコストダウン目的だし

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:42:49.16 ID:SUkuUSFL.net
>>216
泣いた( •̥ ˍ •̥ )
F-15Kの手紙読んだ時以来だ

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:44:11.59 ID:0V3K4WfO.net
明日、H-IIAロケットで情報収集衛星の打ち上げがあるな

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:44:52.22 ID:Lg1FjV+c.net
表面的にも50年は遅れてる
精査すると時間で解決出来る問題ではないと判る

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:49:59.61 ID:b8hzG18U.net
>>221
それを掠め取ろうとする志那人とかチョウセンジンはマジで許すまじだよな!

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 13:51:10.04 ID:b8hzG18U.net
なんかすげーレス番ズレた…

>>225>>216ね…

227 :ネコマムシ三太夫 :2023/01/25(水) 13:51:26.96 ID:d7biMrC3.net
>>216
|д゚)最後に撮った写真がこれだな


ttps://i.imgur.com/GWCEyCu.jpg

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:03:11.81 ID:yvRNI3jf.net
H3は液体燃料なので発射準備に時間がかかるから、弾道ミサイルにするのは不利

弾道ミサイルなら固体燃料のイプシロンのほうが適してる

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:07:42.81 ID:IXnLKEaL.net
10年ってアンタ
日本と韓国を比べてるよ笑笑

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:07:59.29 ID:FdP+6Jd/.net
事、ロケットに関しては
独日はゼロからのガチ勢
液体燃料がーと曰う方も居ろうが
あれもΛが有ってジャイロ無しの姿勢制御やって
NASAがこのまま行ったら日本が何するか判らないんで
個体燃料とのバーターでH型に進んだ経緯が有るし
それだって設計図だけ渡されて手取り足取りの開発じゃない訳で
実際に部品調達はオール国産で
まあ、よく出来たと思う今更ながら

韓国も御気張りやす、永遠の10年を見据えて

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:16:15.94 ID:YJBDsSBT.net
自分の食えない飯には灰を入れてやる精神

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:17:33.06 ID:b5qLpvb3.net
韓国とのロケット技術の差が十年とは、ずいぶんと韓国の技術を高くみているな
日本が人工衛星の打ち上げに成功したのは70年代のことだよ
それに対して韓国はやっとロケットの打ち上げに成功したところ
どう控え目にみても三十年の開きがあるし
この差はそうそう縮むことはないだろう
韓国にはロケット開発を継続できる資金がないもの

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:17:56.05 ID:9wPK+QU2.net
>>30
静止衛星を打ち上げるには東向きに打ち上げる必要がある
韓国南端から東に打ち上げると1段目は瀬戸内海に落ちるから打てない

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:19:06.49 ID:9dUMyoo7.net
まあ10年後にパクって追い付いたように見せたとしても、所詮は根無し草やで

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:19:56.13 ID:b5qLpvb3.net
>>230
固体と液体では液体の方が爆発力は強く
それだけに液体燃料ロケットの方が個体燃料より技術的に容易だ
韓国が開発した初の国産ロケットも、当然、液体燃料ロケットであり
能力的には日本の小型ロケットのイプシロンと差はない
イプシロンは個体燃料ロケットだから、当然、技術的には日本の方がずっと上だ

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:24:32.01 ID:9wPK+QU2.net
>>230
>個体燃料とのバーターでH型に進んだ経緯が有るし
それはない

日本は独自では液体燃料エンジンの開発は無理と判断してデルタの技術を導入してNASDAが開発主体となった
その後も宇宙研の固体燃料ロケットは開発が続けられたからバーターは無い

237 :化け猫 ◆BakeNekob6 :2023/01/25(水) 14:30:12.04 ID:Xwy32nc2.net
>>233
米露中のような広大な国土も無く
EUのような海外領土(仏領ギアナ宇宙センター)も無く
日本のように国土の東側に海が開けてもいない

そんな韓国が静止衛星とは
(=^・^=) おこがましいと思わないかね?

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:30:48.08 ID:tOZlhEJF.net
馬鹿は10年くらいとしか思わないのか

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:33:05.22 ID:b5qLpvb3.net
>>236
70年代にアメリカのデルタロケット導入はアメリカ側の強い圧力の末のことだよ
これは当時のアメリカ政府の報告書でも認められている事だから間違いない
日本のロケット技術にアメリカが危機感をもっていて
このままで国産で開発されるよりは、アメリカの技術体系に組み込んだ方がよい
その判断で共同開発に持ち込まれたのだ
技術陣はあと2-3年あれば国産が出来たと断言している

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:35:21.86 ID:b5qLpvb3.net
>>237
下町ロケットって小説にも書いているけど
ロケットってのは赤道で打ち上げるのが一番に良いのだ
赤道なら地球の自転による遠心力も効くからな
しかし日本は赤道から離れた位置にあるから、それが出来ない
つまるところ、アメリカや欧州のロケットと比較すると
より能力が高いものでないと互角ではないのだよ

まあ、最近、国外に基地を建設しているからそれもちがってくるでしょうけどね

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:35:43.09 ID:t+B6RBuO.net
>>238
馬鹿がカウントできる最長時間が10年ってだけ
言うなればカンスト状態

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:36:12.31 ID:/YdFqqhh.net
ウサギと亀の童話も知らんのか?チョッパリ?

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:44:01.43 ID:Bw66Uktp.net
>>240
韓国なんか日本のせいで斜め下に撃たんといかんのだぜ

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:44:51.04 ID:YJBDsSBT.net
「アメリカは日本が開発したH3を改装した大陸間弾道ミサイルで先の大戦の復讐されますよ」って
日米を仲違いさせたい朝鮮土人の希望的観測

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:47:33.92 ID:XPcE37Iv.net
>>242
カメ(9cm)

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:50:30.01 ID:9wPK+QU2.net
>>239
いや、その技術陣の張本人から日本では独自開発できない理由書を書いた経緯を聞いたのだが
旧NASDAの理事のお一人ね
つーかNロケットはソー・デルタの技術導入で共同開発ですらない
そこから独自開発部分を増やしてH-Ⅱに行き着いた

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:54:47.85 ID:VNDJk7uv.net
>>245
韓国の女性達は6.9cmと言っている
https://i.imgur.com/oFIIXYL.jpg
あちらのフェミニストは辛辣だよ
・6.9
韓国人男性のことを指す。男性器のサイズが由来。
ちなみに上記メガリアのロゴは6.9cmを人差し指と親指で表したハンドサインが元になっている。
・2.9
より過激なフェミニストコミュニティでは6.9ではなく2.9という呼称の方がよく使われる。
・漢虫
韓国人女性への蔑称『キムチ女』への対抗で考えられた韓国人男性を虫に例えた蔑称。
韓国のフェミニストの間では韓国人男性は虫として扱われている。
昔は対抗として『キムチ男』がそのまま使われていたがインパクトが弱いということでこちらの蔑称が定着することになった。
・クンニ男
男性でありながら韓国の過激なフェミニズムに迎合(クンニ)することで多くのフェミニストと肉体関係を持つことに成功した男性を嘲笑の意味を込めて指す言葉。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:56:09.14 ID:wTIQPEMK.net
太陽にすら着陸できる北チョンに教えてもらえばいいだろw

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:56:48.87 ID:L+6XZ2kD.net
10年てやっぱりアホだ

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:58:45.20 ID:llzlbZx4.net
ロケット技術は北朝鮮にすら負けてるけど

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 14:59:54.23 ID:KKxyjFHB.net
>>216
キミの頑張りをたたえて、神奈川県相模原市には
ガンダムと共に宇宙を飛ぶキミの姿が描かれたマンホール蓋が設置されているよ
その絵柄のマンホールカードも作成されたさ

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:00:52.90 ID:845Zobjg.net
H3も自衛隊のミサイルも作ってるのは同じ三菱重工なんだぜ、ICBMなんてちょろい。

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:01:19.71 ID:9wPK+QU2.net
>>240
より正確には射点が赤道に近い方が静止化する際の衛星側の燃料消費量が節約できることですな
高緯度になればなるほど軌道傾斜角を0にするために衛星が消費する燃料が増えてその分だけ衛星の寿命が減る
日本は緯度のデメリットを2段目の再々着火技術でカバーして衛星の負担を減らしている

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:01:22.02 ID:DHJZWa0B.net
そう言えば、他所の技術で月周回衛星を打ち上げて貰ったけどどうなったの?

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:02:18.22 ID:845Zobjg.net
日本のアストロノーツは何十人もいるけど、韓国人なんて聞いたことないな。

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:05:06.85 ID:qtVAR6nc.net
1日24時間1年365日に本を見てないといられない国
NO JAPANじゃなかったのかよ(笑)

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:05:45.84 ID:aIPL9dkE.net
基礎と基本を軽んじる民族には宇宙は無理

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:08:51.80 ID:97P3NKJp.net
これが朝鮮物差しが内装された朝鮮脳の10年かw
日本より上の目盛りは1コマが10m間隔で、日本より下は1ミリのスパンに
3億も目盛りが刻まれているw

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:09:03.08 ID:uwZMHlBK.net
日本と韓国の差が10年しかないと思っているの?
そっちの方が驚きだけど。
「はやぶさ」が小惑星イトカワに到着したのが2005年夏なので17年前。
そこに韓国は追いついたのかな。

あぁ、韓国時間の10年か。

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:09:40.92 ID:845Zobjg.net
韓国は10年遅れ?京大糸川博士のペンシルロケットから数えて70年遅れじゃないか?

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:13:10.81 ID:b5qLpvb3.net
>>244
H3ロケットを大陸間弾道ミサイルに改良してどうするの?
ロールスロイスに軽トラの仕事をさせるようなものだよ
ICBMにするなら、小型の固形燃料型ロケットのイプシロンあたりが妥当だ

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:16:24.24 ID:b5qLpvb3.net
>>260
韓国に限った事ではないけど
ロケットの国際市場は非常に小さく
それでいて投資は膨大だ。
それだけにどうしても寡占化が生じる
日本が国際市場でこれから生き残っていけるかも正直、わからない
航空機産業と同じく、アメリカと欧州の独壇場になる事もありえる
韓国が新規参入するのは難しいでしょうよ

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:18:06.23 ID:Bw66Uktp.net
>>261
より大型の核積めるやん

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:19:35.03 ID:UN58S3/0.net
ホリエモンロケットがあるよ

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:19:42.13 ID:uwZMHlBK.net
>>262
スペースシャトルのロボットアームは「カナダアーム」の名の通りカナダ製。
ロケットを作らなくても宇宙開発に参加は出来るのだけどね。

ただ目立ちたがりの韓国の性格的には無理だろうなぁ。

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:21:25.89 ID:CuSqNU+A.net
永遠の10年は久しぶりに聞いたな

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:21:57.78 ID:HgkB6UBU.net
>>264
ホリエモンは情熱があるからな〜
チョン国なんて何も無いよね

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:24:45.71 ID:t+B6RBuO.net
ホリエモンロケットって4号で打ち上げ成功してなかったっけ?
ペイロード思いっきり減らした上で「実質成功」とかダッセー見栄張った南鮮と違って

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:25:01.82 ID:NAklNLC/.net
日本も立ち止まってる訳ではないのだよ
日本のペースと南朝の遅いペースで比例すると
永遠に追いつくことは出来ない

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:25:27.84 ID:845Zobjg.net
小牧の三菱重工誘導体システムには多くのロケットエンジニアがいる、多くは京都大学卒の糸川博士の後輩。
日本には70年以上の歴史があるんだよ、戦時中もロケットエンジン作ってたし。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:28:05.50 ID:bKAo5dex.net
自前でロケットを作れないのに日本より10年遅れって何言ってんだか、、、

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:40:17.53 ID:/+BH43IX.net
手首切るブス

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:45:27.26 ID:z8qxRs6L.net
韓国は宇宙よりも、目標の反対に飛んでくミサイルを何とかするのが先じゃね
アメリカ製すらメンテ不足で反対に飛んでくとか、ある意味凄いわ

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:52:22.07 ID:rX9jPOWa.net
なんかさー、もうちょっと日本があんまし得意じゃないところで競えばいいんじゃねーの?
例えば…例えばさ…アレだよアレ…

おや? 誰かg(ry

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 15:55:56.89 ID:+NJDQmSA.net
>>274
ほんとなんでいつも日本に対抗しようとするんだろう
偶には日本がやってない事で頑張ってみればいいのにな

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 16:00:19.54 ID:/44aT1NO.net
>日本の最終目標は大陸間弾道弾…
まぁその気になりゃ出来るだろうが…w
そんな物を使う相手がいない
いたとしても別の方法で戦う
被害妄想もすでにSFファンタジーの世界だなww

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 16:04:55.81 ID:9UCRmSwb.net
>>275
>日本がやってない事

それだと成功するかどうか分からないから

あいつらの基本は「誰かが成功した」のを真似る

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 16:08:25.24 ID:Gk/ebDQO.net
日本は韓国の30年先行ってます

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 16:10:13.91 ID:mw537zuP.net
朝鮮時間の10年って永久の意味やん

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 16:11:05.46 ID:VQ+E0tGr.net
>>1
半世紀先は行ってるだろ

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 16:13:17.39 ID:lBguJe5i.net
日本人でも知っているひと少ないだろうに
H3が来月打ち上げ予定なの知ってるんだな

だが大陸間弾道ミサイルってことならH3より
固体燃料のイプシロンがそのまんまだけどね

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 16:21:09.77 ID:5AxkpIbt.net
10年どころではないな

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 16:34:56.61 ID:z8qxRs6L.net
>>281
イプシロンはノーパソで打ち上げ可能だしね

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 16:37:49.46 ID:43jn+qdu.net
>>283
ノーパンで打ち上げるのか

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 16:42:27.85 ID:SUkuUSFL.net
>>284
穿いてない!

286 :化け猫 :2023/01/25(水) 16:48:19.54 ID:Xwy32nc2.net
>>253
(=^・^=) 詳しい説明サンクスです。

まぁそうした訳で旧ソ連、
ロシアのバイコヌール宇宙基地からは苦労してるでしょうね。

287 :(・ω・` )<;`Д´>(`ハ´# ):2023/01/25(水) 16:50:08.85 ID:Fsk2+MXf.net
>>283
ノーバン と空目した

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 16:56:48.02 ID:XZQLM6BQ.net
>>287
アイゴースク水揚げ連想しちまったぜ

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 17:06:19.40 ID:NHcxatdY.net
ハングル脳はボキャ貧化が進んでいて、1、2、3、それ以上って考え方になるのでは?

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 17:11:03.68 ID:YJBDsSBT.net
>>261
しらんがな
朝鮮人には事実など問題ではないのだ

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 17:11:17.49 ID:XUQJYWC/.net
北朝鮮の方が韓国より技術ありそう

292 :(・ω・` )<;`Д´>(`ハ´# ):2023/01/25(水) 17:13:43.76 ID:Fsk2+MXf.net
>>291
戦前から北は知識層の居住地域だったから北朝鮮のがあるよ
いやけっこうマジで

韓国がもってる技術は日米からの借り物であって、自力だと割りとなにも作れんし(笑)

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 17:17:02.77 ID:haeOiSb8.net
>>230
液体燃料ロケットに関してはけっこう最近まで手取り足取りだったよ
H-I以前に関しては米国の許可が必要だったし、H-IIAもSRBは米国の技術だったのでやはり米国は打ち上げに許可が必要だ、と主張してた(協議の結果どうなったかはしらん)
韓国のロケットはロシアの技術が入っているが、ロシアのロケットのコピー!といいだすと日本はどうなの?と言われてしまう

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 17:18:44.88 ID:uwZMHlBK.net
>>290
変だよね。
元記事だと「固体燃料ロケットを事実上の大陸間弾道ミサイルとみている」と途中までは正しいのに「次世代ロケットH3も大陸間弾道ミサイルとして使用できる」と途中から論理が捻じ曲がる。

やはり朝鮮人は事実など気にしないとしか思えない。

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 17:35:54.15 ID:eH1fbp4R.net
>>263
ICBMってのは即時対応能力が必要なの
そうでなきゃ抑止力にならん
チンタラ燃料充填してる液体燃料ロケットじゃ意味がない

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 17:37:12.78 ID:9UCRmSwb.net
>>286
>ロシアのバイコヌール宇宙基地からは苦労

ロシアの場合、ちょっと事情が違う

ロシアは国土の緯度が高いので(赤道上の)静止軌道ってあんまり使わない(仰角が低すぎる)
代わりにモルニヤ軌道ってのを使ってる

ISSなんかへの打上げはISSの軌道傾斜角が50度くらいなので、軌道面がバイコヌール上空通過するから
それに合わせて打上げれば問題ない

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 17:50:09.94 ID:YqcwFiyP.net
>>1
50年前の日本にも追い付いてないんですけどね。

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 17:56:43.89 ID:9wPK+QU2.net
>>295
そうでもない
昔は液体燃料(ケロシン/液体酸素)のタイタンミサイルがスタンバイしてた

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 18:02:03.71 ID:12SR8uE4.net
>>3
日本が50年前に出来た事ができてから言って欲しいなw

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 18:04:29.12 ID:845Zobjg.net
日本は朝鮮半島の北に学術振興させ帝国大学を作った、南は農業地帯で学術とは無関係。

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 18:23:36.47 ID:F3UvzqYo.net
ゼロがひとつ足りないね。

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 18:27:47.61 ID:Lg1FjV+c.net
とりあえず、自力で水車を造れる様になってからだな…

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 18:30:34.58 ID:Rnw9rg3J.net
日本は過去1年以上たった一本のロケットも成功してない
韓国は三本も飛ばしてる

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 18:35:26.77 ID:CW3ETSiL.net
他国にとばしてもらったのも数に入れてんのか
それとも失敗したり、ろくに運用できない衛星飛ばしたのも数に入れてんの?

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 18:39:39.83 ID:qun2zctm.net
今回、よりコストダウンという産みの苦しみにあるね。頑張れ

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 18:43:47.75 ID:EoUm6sTc.net
10年?

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 18:48:29.63 ID:+mitvDHO.net
>>303
まあ、頑張れやw

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 19:02:12.15 ID:LG16rf/r.net
>>253
> より正確には射点が赤道に近い方が静止化する際の衛星側の燃料消費量が節約できることですな

燃料ってロケットにとっては、ものすごく重要な問題だからな
重要なのは、燃料に限らず、重量のあるものすべての重要だけど

余分に必要な燃料の重量を持ち上げるための燃料・・・を持ち上げるための燃料
と何重にも効いてくるわけで



だからこそ、もし、有人飛行を行うなら宇宙飛行士は、
スキンタイト宇宙服をきた軽量高性能の日本人ぢょしこうせいを(ry

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 19:03:32.84 ID:mQACrkoq.net
大陸間ミサイルなら
種子島のHシリーズじゃなくて
内之浦のΜなどのギリシャ文字シリーズたろ

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 19:10:58.55 ID:uwZMHlBK.net
>>298
アトラスとかタイタンの時代だから、1960年じゃないのか。

燃料が抜けやすい液体水素(分子が小さいから、どんなに頑張ってもタンクからガンガン漏れる)ロケットはICBMには向かないと思う。

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 19:11:50.51 ID:qun2zctm.net
>>308
うんその本は持ってるし、アニメも見たw

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 19:29:19.24 ID:x0Vz3lwF.net
今の韓国って10年前の日本に
追いついてるかあ?

313 :アイロビュコリア :2023/01/25(水) 19:30:29.03 ID:Sl1QYhwK.net
>>283
(=゚ω゚)ノ これがわたくしの専用AT!

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 19:31:28.16 ID:QOsMwNIz.net
舐められたもんだな
1億キロ先からお前らの9cmの的に当てるのも朝飯前だというのに・・

315 :(・ω・` )<;`Д´>(`ハ´# ):2023/01/25(水) 19:32:27.17 ID:kni/nvE7.net
>>312
フッ化水素基準にしても、四十数年遅れとる(笑)

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 19:34:12.13 ID:jWWxoob6.net
同じちょんでも北とは比較にならない下ちょん哀れ

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 19:40:49.08 ID:LG16rf/r.net
>>311
なんと小説の初版が28年前、アニメは16年前なんだよな
歳を取るわけだorz

・・・NASAがスキンタイト宇宙服っぽいものの開発をしたのがニュースになって
現実が小説に追いついてきた、とアニメの前後で話題になった気がしたのだが
あれはどうなったのだろう?

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 19:52:52.74 ID:zrA5/S/r.net
とりあえず、ウクライナがこんな状態なんで韓国のロケットはしばらく飛ばないだろう

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 19:54:20.87 ID:0RygGwMd.net
>>1
>「3週間後に打ち上げられる次世代ロケットH3も、6トンほどの人工衛星を載せて飛べるほど強力なロケットだが、衛星の代わりに弾頭を積めば大陸間弾道ミサイルとして使用できる」

イプシロンでもピースキーパーと同程度の能力あるから、H3 なんてオーバースペックだし、何で液体燃料ロケットを ICBM にしなきゃいけないんだよ。
朝鮮マスコミって技術知らなすぎだろ。

320 :化け猫 :2023/01/25(水) 20:12:39.38 ID:Xwy32nc2.net
>>308
(=^・^=)ノ ・・・という訳で
うさぎの必殺技『化け猫落とし』は実現可能性が極めて低いことが
おわかりいただけただろうか?

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 20:24:10.43 ID:LODfi1D/.net
>>1
https://i.imgur.com/YfIegSK.jpg

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 20:31:18.33 ID:Y2q1CDog.net
10年てくくり好きだよね。

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 20:32:21.05 ID:kDwm2HAM.net
50年ぐらいでしょ

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 20:42:32.45 ID:a3uXQMBJ.net
10年??
自惚れ過ぎ
1000年だろ

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 21:13:49.95 ID:GtxfPAvg.net
10年前の日本と同じって事か?
確か去年ほぼ打ち上げ成功して日本の52年前に追いついたはずだが、
僅か半年で40年も縮めたのか
さすが世界強国ランキングで日本に勝っただけある

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 21:15:03.79 ID:L0H+rrtD.net
みちびき初号機をH2Aで準天頂軌道に乗せたのでさえ13年前だな

韓国が静止軌道に衛星を打ち上げられるのって何年後だろう?

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 21:44:36.88 ID:RaQM5cDZ.net
10年たったらそんな資金無いからそれどころではない

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 21:44:56.60 ID:McxM20lH.net
10年?


329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 21:48:07.66 ID:RaQM5cDZ.net
そんなロケットよりイランや日本に返す金が必要でしょ
条約を国民の望むように破棄するんだからさぁ

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 22:20:42.45 ID:9UCRmSwb.net
>>326
さあ、何時になるんでしょうねぇ?

とりあえずヌリ(KSLV-2)の後継のKSLV-3の計画はあるらしい(2030年くらい目標)けど
何とち狂ったか2段燃焼サイクルらしいよ

KSLV-2じゃシンプルで安価だからってガスジェネ選んだハズなのに、真逆の方向に走ってる
(日本はH2Aは2段燃焼サイクルだけど、シンプル&コストダウンする為にH3じゃ
エキスパンダーブリードサイクルを選んだ)

まあ、上手く開発できても韓国じゃ静止衛星打ち上げる射場が無いけどね

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 23:04:18.12 ID:+FZjPWiq.net
大韓の宇宙開発には米中露が技術協力を求めてきてるけどね

日本は金を払うだけの貯金箱

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 23:06:33.38 ID:NtXPk3KN.net
妄想まみれの基地害ニンニク臭すぎ永久に息止めとけや

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 23:08:20.20 ID:ihDU75DB.net
宇宙飛行士さえ一人もいない朝鮮人。

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 23:13:00.56 ID:Dd91exuk.net
ヌリ号一本で世界有数の宇宙大国になったと思ってるんだよね
ものすごい自慢してた

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 23:13:17.89 ID:S8KXwCtk.net
おいおい軽く半世紀は差がついてるだろ

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 23:24:15.15 ID:L0H+rrtD.net
>>331
そんな話、米中露のニュースでは出てないね

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/25(水) 23:39:14.04 ID:viCPL/f2.net
まずは水車を作ることが先。

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 00:03:03.48 ID:vlM8bAn0.net
たった10年遅れてるって
どんだけ自己評価たかいんだよ・・・。相変わらずだわ。
ほとんどウクライナのロケットのコピーで
やっと超小型衛星が宇宙へあがったとか
日本が70年代にやってたことだろ

50年遅れてるんでは?

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 00:10:18.46 ID:vlM8bAn0.net
では韓国が本当に日本より10年だけしか
差がないとしよう・・・。

10年前だな?
H2BがHTVこうのとり宇宙ステーション全自動ドッキング貨物宇宙船の
ミッションを2013年に成功させている。しかもすでに4号機

韓国のどこに宇宙ステーションに全自動で貨物宇宙船を
全自動でドッキングさせる宇宙貨物船をしかも4隻目を
製作していたんだ?

韓国のどこにかくしているんだww

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 00:19:05.77 ID:3uw0J+vl.net
まだ比較対照ですらないやん
自家製で成功して 初めて何年遅れって話だろ

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 00:25:01.68 ID:y7iujWCX.net
初めて人工衛星を打ち上げた年
日本 1970年
韓国 2022年
だから52年の開きがあるのに10年とか言っちゃうあたりが見栄っ張りの韓国らしい

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 00:34:55.20 ID:X1kjCIm5.net
同盟国の快挙は懸念材料(笑)

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 00:51:59.57 ID:w5Rz1Lb3.net
【米NASA】原子力ロケット開発目指す 火星有人探査で [尺アジ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674641389/

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 01:15:46.15 ID:Y9yQYDLY.net
Instagramのフォロワー数!
大谷翔平 169万人
ソンフンミン(韓国で最も有名なサッカー選手) 1139万人

日本大敗北wwwwwwwwwwww

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 01:19:33.13 ID:M/Uh3DHq.net
チョンよのぅw

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 01:21:34.45 ID:My96G++3.net
>>344
脳味噌洗ってこいよ 

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 01:37:18.04 ID:Okm3zrG8.net
>>1
安宿とコンビニしか金落とさないで何ほざいてるんだ?
中国人ぐらい爆買いしてから懸念しろよwww

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 01:40:12.15 ID:ys9bqWyt.net
ゼロを100倍しても1000倍してもゼロなんだが
差が10年のわけがないだろうw

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 02:07:04.23 ID:DlE1CWRR.net
>>4
こと韓国人に限っては生き急いで終末を迎えてほしい。

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 02:11:03.97 ID:s/ANcZ4U.net
10年
じゃあ韓国は10年後に固体ロケットで小惑星間移動できる衛星も開発出来るんだ
すごいね

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 03:44:09.00 ID:J+LCiMDD.net
「10年先を行く」
日本のロケット技術は朝鮮より上だといちおー認めてはいる?
なんだかねー
10年後には日本に追いつくぞっていう自信の表れかw

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 04:32:30.66 ID:kO7T4RQn.net
2022年韓日宇宙スコア

韓国 新型ケロシンロケット打ち上げ成功
   固体燃料ロケット打ち上げ成功
   月探査機稼働に成功

日本 液体ロケット開発頓挫 ← 笑
   個体ロケット打ち上げ失敗 ← 笑

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 04:40:53.39 ID:2MadDNOH.net
韓国は無理でーす。
理由は商用化できないから。
コレからはコスト安く打ち揚げなと政府はいつまでも
資金を投入できないからね

H3は新型エンジンでかなり簡素化されてる
打ち上げ費用50億円
それでも米国に全然負けてる

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 04:43:12.74 ID:hDhIz+nA.net
>>353
世界的に補助金でシェア取っていくものだから
韓国が得意とするところだろ

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 04:53:06.31 ID:2MadDNOH.net
>>354
ヌリ号は打ち上げ費用750億円
積載量は1.5トン
因みに日本の小型ロケットイプシロンが1.5トン
全くコストに合ってない

エンジンを新しく作り変えないと無理
だが韓国が1から設計出来るとは思えない
基礎がない

ロシアのエンジンから作れても
新たに作るのは別の話

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 06:42:13.85 ID:bGekD1kr.net
仮に10年後に今の日本と同じレベルになったとしても、日本も今から10年進みますんでwww

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 06:55:25.43 ID:mKUMsM8a.net
朝鮮人は何考えてるんだ?
日本がICBMなんか持ってどこ撃つんだよw
中距離ミサイルで十分だわ

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 07:18:15.79 ID:IaSuEu6q.net
No JAP

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 07:40:29.61 ID:D/pNpreY.net
>>330
そりゃロシアの凄いエンジンの現物手に入れたんだから
連中としてはそっからリバースエンジニアリングしていくしか無い訳で
まっこと露助は人類の敵ぜよ

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 08:21:48.00 ID:keTXu8p/.net
さて、今日はH2A F46 の打上げ(10:49)

H-IIAロケット46号機情報取集衛星レーダー7号 打上げライブ
https://www.youtube.com/watch?v=F96MpMmqxKo

(ライブ配信 09:45~)

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 08:44:03.38 ID:A0RuIno5.net
>>341
韓国は日本の52年分が10年で過ぎ去るドッグイヤーなんじゃない?

少子高齢化は既に先進国を追い越して、世界一速く老齢国へと突き進んでる

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 08:48:13.86 ID:o+u/EWSx.net
>>359
ロシア「できるかな?w」

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 08:53:04.38 ID:rve+nX1x.net
>>25
しかも開発時の目標数字だし、一度も実証してないんだよ
どうもドンガラが重過ぎたような気がする

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 08:57:46.24 ID:rve+nX1x.net
>>21
大戦中に個体ロケットはバンバン撃ってたし
液体ロケットも要素技術は開発済で、実用化一歩手前で終戦直後してしまっただけ
ペンシルロケットは予算獲得の為のデモストレーションだよ

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 09:11:23.43 ID:rve+nX1x.net
>>182
彼らの「開発許可」は技術移転の事だよ、日本もだけど禁止はされて居ない、現実にそんな条約は無いだろ
日本はサンフランシスコ条約以前は米国の統治下だったから開発できなかっただけで、サンフランシスコ条約以降は自由に研究開発しているだろ

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 09:31:21.15 ID:QCW9cDeoD
>軍事専門家らは日本のロケット技術を事実上の大陸間弾道ミサイル技術とみている

事実そうだし
大変結構なことだろ

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 09:36:45.75 ID:U7SZ0FhM.net
たった10年のわけないジャン
国産ロケットでおおすみを衛星軌道に乗せたのが1970年
ロシアの技術をパクったチョンロケットが衛星軌道に乗せたのが2022年
50年の差があるんだぞ

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 09:36:53.38 ID:rve+nX1x.net
>>330
そりゃガスジェネエンジンの開発に失敗したんだよ
失敗の原因も判らんから、他の良さげなシステムへ暗替えと、、コレで研究予算は安泰と

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 10:07:37.55 ID:keTXu8p/.net
>>365
韓国の場合、「韓米ミサイル覚書」があったが、2021年5月に撤廃されて現在は自由に開発できる

元々は1974年に韓国に配備されていたナイキ・ハーキュリーズを朴正煕の指示で
韓国が勝手にリバースエンジニアリングした事に始まる

ブラックボックスとして提供・配備したナイキを無断でリバースエンジニアリングされたんで
米国は滅茶苦茶怒った
でも、冷戦の真っ最中で南北対峙してる韓国を防衛ミサイル無しの状態にはしておけなかったので
「条件付きで開発OK」って事で収めたのが「韓米ミサイル覚書」(1979)
対象は軍用・民間用、固体燃料・液体燃料に関係なく「全てのロケット開発」だった

その後、「韓米ミサイル覚書」は何度か改定され
1995年 民間用ロケットは液体燃料なら自由に開発OK
2021年 制限撤廃となり今に至る

日本はペンシルロケットからスタートし独自に開発してたんで、米国も制限掛けられなかった

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 10:20:36.16 ID:jRe4Dqk5.net
ウリも10年後は大型ロケット砲作るにだ

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 10:30:59.73 ID:gIDfSMgQ.net
10年後今年経済破綻したことから抜け出せず後進国まっしぐら中の南朝鮮www

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 10:35:46.31 ID:dDATsbsG.net
H2Aロケット46号機打ち上げ ライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=3ABaeVzBaFQ

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 10:46:04.39 ID:8+e1MyBF.net
>>369
日本はその代わりに社会党からの制限を受けたけどね。
社会党「誘導装置を持つミサイルを開発しているのではないか」
宇宙研「誘導しなきゃいいんだろ。無誘導重力ターン方式で起動投入してやらぁ!!」

やることが無茶過ぎる…。

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 10:50:28.70 ID:x7XIRhLI.net
10年?30年以上違わないか?
韓国に国産の衛星とかロケットあったっけ?

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 10:53:00.38 ID:jUQQ3sqI.net
50年の間違い

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 11:22:44.10 ID:tbxFZz2e.net
10年どころの話じゃないだろ
なんでお前らは根拠もなく自分を高く見積もるんだよ

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 11:27:06.84 ID:iAgUe0Gl.net
費用が高かったH2Aの代わりに半分くらいで打ち上げられるH3って相当期待されてるみたいね

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 12:12:44.91 ID:rve+nX1x.net
>>376
あの国は〇〇国より10年遅れ、5年遅れに改善した…とよく聞くが
〇〇国が10年前に造ったモノと同じ物が作れたのか? 〇〇国から買ってきたヤツだろ

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 12:34:30.54 ID:dDATsbsG.net
日本初の人工衛星「おおすみ」は1970年2月
韓国はいまだにゼロ
だから最低でも53年以上は遅れてる

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 12:35:30.53 ID:7ULqax5l.net
H2A無事飛んだみたいね。

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 13:03:11.73 ID:X5GJSGyF.net
ここでいう10年って、10年前の日本と今の韓国が同じという意味ではなく
韓国の10年後が今の日本水準だと言ってるんだと思うんだよね
で、韓国の10年は永遠に先なので間違っちゃいない、とw

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 15:02:10.39 ID:9YvS0U8i.net
出来上がったものを買ってきたり、盗んだりするほうが
ゼロから作り出すよりも速度として早いのは確かだけど

自分でなにかを作った経験のない人間には
自力で先に進むことができないんだよな

たとえ一見ムダな車輪の再発明になってもいいから
パクリでない自力での開発をしないとだめだろうな

韓国は有史以来一度も手を付けたことがないと言っても過言でないことだけど

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 15:03:22.25 ID:OHr2W7qZ.net
まず水車からだ

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 16:41:13.32 ID:IkSIwJ9E.net
H2軍事偵察衛星打ち上げ成功、つぎはH3の打ち上げ。

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 17:21:18.09 ID:t9qRa61a6
南鮮はまずペンシルロケットから始めるべきだろう。

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 17:48:05.30 ID:WNZc/POV.net
また韓国人が異世界の話してる

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 17:51:45.45 ID:JohKTWXB.net
チ ョ ン 必 死 w w w

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 19:07:57.52 ID:ieT/wQJr.net
日本も有人やらんとなあ。
露助のソユーズだよりはもうヤバいわ

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 20:38:17.50 ID:OTPgzRo1s
H2のSRBに爆弾積んだら
そのまんまミサイルで偵察衛星とタックを組んで
三峡ドッカン

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 22:53:59.45 ID:BmppqzgV.net
>>4
だから強姦発生件数が多いのか!
なるほど

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/26(木) 22:56:22.07 ID:BmppqzgV.net
>>12
でも朝鮮人だよ?
就職先がなくて日本に来るようなクズだよ?
そのへんわかってないと、ある意味、朝鮮人に失礼だよ?

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 00:47:31.37 ID:MnYDCDIG.net
H3は打ち上げコストダウンのために技術的にかなり飛躍してる
コスト下げなくていいならH2Aを地道に改良していく道もある

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 01:11:51.78 ID:mnS0c7r3.net
韓国なんかどうでもいい

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 04:58:42.16 ID:tp/byzZt.net
>>1液酸液水ロケットをミサイルには使わないぞ。バカちょん
もったいないわ

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 05:41:01.20 ID:k+w2Q0lv.net
>>3

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 05:49:08.45 ID:k+w2Q0lv.net
>>4
何、日本とパクリ国家、南朝鮮と比べてるの
アホなの?
朝鮮人はNASAへは、立ち入り禁止
すぐ盗む、パクルから、
恥ずかしい民族

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 06:01:29.17 ID:k+w2Q0lv.net
>>383
水車の設計図、持ち帰っても作成出来ない
カス国家、
日本は種子島と開発企業は朝鮮人、
は立ち入り禁止しないと盗まれるぞ

あの東芝の原発の設計図の様に!!!

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 06:15:01.64 ID:k+w2Q0lv.net
>>35
いや、朝鮮はパクリ、盗むと言う特技が有る
今もスパイが開発企業に入りこんでる
可能性ある
スパイ防止法ハヤクつくれよ

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 07:10:17.82 ID:Ivq9PA4I.net
断交して企業も個別に規制した方がいい

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 10:16:04.83 ID:5Aieihwru
月探査しようとしているのは "民・間・企・業" だからwwwww

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 10:16:53.70 ID:d81OHDpw.net
>>346
なんにも残らなくなったらどーする
シャジャイとバイショーを求めるニダよ!

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 12:41:39.24 ID:dh1bG9gA.net
JAXAに統合される以前から宇宙開発しているんだけど
そこは見えていないんでしょうね

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 14:06:16.22 ID:/l9xLBgh.net
短距離弾道ミサイルならSS520、
長距離弾道ミサイルならイプシロン

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 15:47:20.71 ID:+Pp4Y2Eq.net
民主党政権時にはマジで朝鮮にパクらせようとしていた

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 17:12:17.19 ID:nWouIaBJ.net
>>402
「去年のロケット打ち上げ本数」とか言う基準でホルホルしてるくらいの近眼だからねぇ

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 18:21:38.21 ID:Yy1cUSD5.net
あっちのまとめサイト見てたら
玄武4000発で完勝とか言ってるけど
完膚なきまでに焦土化しないと
反撃されるって考えないよな?
更に日本相手してる最中に北は指咥えて見てるか
味方して貰えるって考える節もあるんだよなぁw


正直…バカだろ?

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/01/27(金) 20:41:33.17 ID:nWouIaBJ.net
そもそもご自慢の玄武がちゃんと飛ぶか?
って言うところから始めないといけないって言う

総レス数 407
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200