2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東亜日報】「台湾有事に米国に基地提供の可能性」 フィリピン大統領が日本紙会見で示唆[2/14] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2023/02/14(火) 13:22:16.84 ID:a5afLx7m.net
https://dimg.donga.com/i/620/0/90/ugc/CDB/JAPANESE/Article/63/ea/cc/e8/63eacce80776d2738245.jpg

フィリピンのマルコス大統領(写真)は、台湾海峡で米中間の武力衝突が起きた場合、「フィリピンが巻き込まれないシナリオは考えにくい」と明らかにした。マルコス氏は13日、日本経済新聞とのインタビューで、「紛争が起こらないことを祈る」とした一方で、「我々は最前線にいると感じている」と語った。

同紙は、台湾海峡で武力衝突が起きた場合、フィリピンが米軍に軍事基地の使用を認める可能性を示唆したと分析した。マルコス氏は12日、訪米を終えて帰国の途に就いた。

マルコス氏は、台湾海峡で衝突が発生した場合、米軍に軍事基地を提供するかどうか尋ねられ、「(米国との)防衛協力強化協定(EDCA)は戦闘の勃発という事態を含んでいない」としながらも、「(実際に紛争が始まった場合には、)フィリピンにとって何が良いのかを見極める必要がある」と述べ、軍事基地提供の可能性を開いた。

フィリピンの首都マニラがあるルソン島の北端から台湾最南端までは約350キロにすぎない。フィリピンは2014年に米国とEDCAを締結し、フィリピンの軍事基地に米軍が巡回駐留できるようにした。これにより、米軍はフィリピン軍と合同演習を行い、フィリピン内に弾薬と燃料を備蓄することができる。フィリピンは2日、米軍が巡回駐留できる拠点を4ヵ所増やし計9ヵ所にすることで合意した。同紙は、「米軍が台湾有事をにらみ、ルソン島北部の拠点の利用も検討しているとみられる」と伝えた。

9日に岸田文雄首相と首脳会談を行い、安全保障協力の強化で合意したマルコス氏は、「自衛隊との共同訓練を強化する」とも明らかにした。ただし、自衛隊がフィリピンの軍事基地を利用する訪問軍地位協定(VFA)を締結することについては「検討中」と明らかにした。

東京=イ・サンフン特派員 sanghun@donga.com
Posted February. 14, 2023 08:51, Updated February. 14, 2023 08:51
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20230214/3958828/1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:23:45.18 ID:FeTRR3+w.net
これはシナチク激怒案件 怒りのレーザー乱舞や

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:24:48.77 ID:uI3wSUlZ.net
無能な格下


クソ猿チョーセンは


国際社会から


完全に蚊帳の外wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:25:36.18 ID:WyWDln/Y.net
>>1
これに比べて韓国人の国際感覚ときたらどうだい

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:26:37.38 ID:xIeHoFGs.net
パヨク『話し合いをしない日米欧に世界が危険視をー!……どうしてアルかああああ!!』

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:28:34.27 ID:1C/G9sAl.net
なお、台湾有事での韓国内米軍基地使用は激しく制限される模様

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:29:27.90 ID:4tomPawV.net
韓国はフィリピンを見習え

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:34:14.85 ID:FeTRR3+w.net
ムンやジェミョンなら「逃げてきた台湾機撃墜しますよ」と中国にゴマするだろうに

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:34:57.14 ID:hHdAm048.net
フィリピン一気に脱チャイナ来たような印象

いつまでこの大統領の方なのか気になる
旗色鮮明なら頼もしくある

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:35:19.88 ID:4SAmpN1X.net
フィリピンは米軍基地追い出した直後に
南沙諸島の人工島作られたからな。
ドゥテルテが呼び戻したのは正しかった。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:37:08.78 ID:wiKdak22.net
[東+]【レーザー光線】中国艦船がレーザー、異例の照射 比巡視船に[2/14] [仮面ウニダー★]
https://headline.5ch.net/test/read.cgi/bbynews/1676323175/

だからこの嫌がらせされてるんだよ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:40:53.02 ID:jfvJYNiL.net
台湾有事の前に
フィリピンは領海を削られてて
既にフィリピン有事だと思うんだけど。
ちょっとでもやられた時に強くぶつからないと
なあなあでどんどん侵食してくる

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:41:21.84 ID:w24TA/4z.net
>>7
やめろ
見習わんでよろし

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:41:37.49 ID:TZVjq3Ob.net
>>1
ちゃんと分析できてて偉い
さすが伸びてる国家の元首なだけある

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:42:20.54 ID:bLyoucTp.net
挟み撃ちじゃあああああたあああ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:44:39.34 ID:d+wwnYef.net
ベトナムも米軍に基地提供ともなれば、歴史的にも画期的なことなんだけどな。
敵の敵は味方理論で。

もしそうなればキンぺーの受ける衝撃も大きかろう。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:46:13.92 ID:4kT8kjMq.net
フィリピンも味方についてくれれば頼もしい。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:53:06.23 ID:a5afLx7m.net
>>11
<丶`∀´> あ、そういうことニカ~

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:53:18.28 ID:aEvq37w2.net
台湾の抵抗が激しいと米軍次第で人民解放軍のフィリピン上陸もありえるな
フィリピンを踏み台に南方からも台湾攻撃。米軍の動きも妨害できる
フィリピン空軍は最新が韓国製FA-50で台湾より容易
計画はあると思うよ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:54:21.08 ID:d+wwnYef.net
フィリピン軍が強いというイメージないな。
海軍もいまいちだし。陸軍は知らん。

ベトナム軍は陸軍が強いというイメージだが、それは何十年も前の話だし。
今はどうか…。
しかしベトナムにとっての敵は支那、その敵が米国なんだから「敵の敵は味方理論」で日米台軍に基地を使わせてくれ。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:56:28.74 ID:d+wwnYef.net
補給でもいい。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 13:59:55.19 ID:d+wwnYef.net
ま、でも日米台比で同じ陣営にいてくれたら有利にはなる。
あと地理的にも越を味方に欲しい。
これで太平洋方面での支那を包囲できる。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 14:01:43.06 ID:KzQ3ykgD.net
こうやって日頃から牽制しておかないと土人はやりかねない

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 14:03:26.26 ID:e93lsjRU.net
まずぼうしをぬぎなさい

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 14:06:04.06 ID:quwflVSM.net
>>20
フィリピン軍が強いとかどうだとかは二の次の問題
フィリピンはあの場所が超重要、それだけで価値がある

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 14:15:18.87 ID:02Y4JqTa.net
故マルコス大統領の息子の現マスコス大統領、通称ボンボン・マルコス
(ボンボンは日本語ではないw)

・・・うん、なんだかなあ
通称が日本語だとアレなのは置いといて、フィリピンの革命ってなんだったんだろうという気分にはなる

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 14:16:29.89 ID:A+8HHRgJ.net
https://i.imgur.com/ce3xx5M.jpg
https://i.imgur.com/N81mXau.jpg

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 14:18:17.90 ID:lMDDtN8N.net
>>26
息子だというだけで罪はないだろ、と言いたいところだが
イメルダも帰国してから下院議員に立候補して当選してるしなぁ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 14:23:13.86 ID:d+wwnYef.net
米軍は旧日本軍を見習って、自前で追軍売春所を開設しなさい。
でないと米兵が原住民をレイプして住民感情を悪化させる事件も起こるだろう。
米国は本土からコールガールを沖縄、台湾、フィリピンに呼び寄せて、米兵専用の追軍売春所を建てるべきである。

旧日本軍はそうしたから、日本はアジア各地を占領したが、日本軍が現地娘をレイプして混血児がボコボコ生まれたということはなかった。
これは旧日本軍の追軍売春婦制度がうまく機能してたおかげ。

英米ソ軍は占領した各地の娘をレイプしてた。
英軍はインドの売春婦カーストの娘を、英米連合軍兵士はパリ奪還時にフランス娘を集めた売春所に長い列を作ってた。
ソ連軍はベルリン陥落時にドイツ娘を、終戦直前の満州や樺太で日本娘を強姦してた。
 

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 14:24:41.15 ID:ec5sJlhS.net
フィリピン軍は国内のゲリラと戦うのが仕事で、外国の軍隊と戦う能力はないと聞いた

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 14:26:35.97 ID:Z/UvpVlo.net
神田うの、『櫻井・有吉THE夜会』出演も…現在の姿に騒然
https://hyou.thinhhungphat.net/yuu/fpwj/a7062f.html

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 14:29:22.31 ID:jF6uXwhK.net
基地提供じゃなくて

特攻隊を提供しなさいよw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 14:33:21.97 ID:02Y4JqTa.net
>>28
政権の私物化と、大統領の家族を含む政権関係者の汚職と腐敗
というのがマルコス政権の問題だったはずだが

一族で政権に返り咲きできたのなら、あれは何だったんだろうという気分になるよな
フィリピン国民がどう思っているのだろう?

日本の場合、世襲といいつつ非世襲の側近に固められ、
当人は親の背中を見ながらエリート教育を受けている場合が大半(のはず)だが
このボンボンは、それほど優秀にも見えないしなあ?

まあ、日米の同盟国として最低限のまともな舵取りをしてくれれば
日本としては問題ないとは思うけど

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 14:37:33.83 ID:lMDDtN8N.net
>>33
ちょっと何かで斜め読みしただけなんであれだが、フィリピンは地主階級が
ものすごく大きな力を持っているんで結局は選挙でもそれを選んじゃうらしい

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 14:44:10.79 ID:lJsDWZ55.net
いい流れだ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 14:48:19.52 ID:KEsOzcnl.net
>>22
もう一度インドも確実に引き込まなければな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 15:00:47.35 ID:lMDDtN8N.net
>>36
インドがロシアの兵器使うのあきらめてくれればいいんだけどねー

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 15:10:06.31 ID:WDj6Yt7A.net
あの独裁者の息子だが
ただのぼんぼんじゃない
日米中の三ヶ国を上手いこと操って
どの国からもうまい汁を頂くぞと言う
実に強かな奴
たぶん、親父にならって
長期独裁政権を目指してるはず
その可能性は高い

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 15:22:24.09 ID:eo/vRlwL.net
>>31
マルウェア

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 15:40:43.87 ID:FEsc5++k.net
中国からミサイル飛んでくる恐れあるけど、
フィリピンと日本は覚悟を決めたと。

さて、韓国は?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 15:41:41.66 ID:WyWDln/Y.net
最前線の内側なんだから覚悟があろうがなかろうが戦場なんじゃね

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 16:27:54.99 ID:R5ncH2DG.net
今まで無かったの?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 16:41:05.49 ID:wKwckMWw.net
父マルコスって中国の医療に助けられてたと思うのだが、息子は「そんなのシラネ!」でいいのかな

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 16:47:21.50 ID:wldVQSCp.net
中国はフィリピンから米軍基地追い出させたときは嬉しかっただろうな
それなのにコレ
自滅だな

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 17:13:23.96 ID:02Y4JqTa.net
>>36,37
日米とロシアが対立した時に、インドがどちらに付くかは微妙かもしれんが
日米が中国と対立する時に、中国側に付くことはありえないだろ

ロシアと対立したときには中立、中国と対立したときは味方
なら十分だと思うぞ

今回の件でロシアの国際的な位置が変化したらどうなるか知らんけど
とりあえず今よりロシアに接近するという未来はあまり想定しなくて済みそうだし

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 18:16:43.54 ID:bakOhxsF.net
米支が殺り合うとき、日台比が雨に、半島はシナに付くんですね。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 18:22:04.82 ID:7pLSPwkB.net
>>34
マッカーサーによる農地解放が日本本土ではあったが、フィリピンではマッカーサーは農地解放とかしてない。
むしろ、地主の中からフィリピン人のエリートを育てて、親米派のエリートで固め、植民地統治批判が起こりにくくしていた。

台湾とかも、農地解放なかったから、大規模農園が今でも普通にある。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 18:22:47.46 ID:7pLSPwkB.net
>>34
マッカーサーによる農地解放が日本本土ではあったが、フィリピンではマッカーサーは農地解放とかしてない。
むしろ、地主の中からフィリピン人のエリートを育てて、親米派のエリートで固め、植民地統治批判が起こりにくくしていた。

台湾とかも、農地解放なかったから、大規模農園が今でも普通にある。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 19:26:50.98 ID:eAhVh7S6.net
先島諸島とフィリピン北部は普通に作戦行動範囲内だからな
知事と愉快な仲間達とはちょっと違う

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 20:13:15.09 ID:O5ibhFRz.net
経緯があるからどうだろうなあ

んで例えばここまで防衛線が曲がるとして日本は対処できるのか

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 20:18:09.55 ID:/AcuY/m+.net
なぜか台湾有事に自衛隊が自動的に派遣される流れになっててクソワロタw
おい!左翼。ええんか?憲法9条の危機やぞ!

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/14(火) 21:31:27.91 ID:FTKsSTnS.net
>>5
だってパヨクの元締めが攻撃されたー!とか言っときながら話し合いしなかったじゃんw

53 :鵜~~ :2023/02/15(水) 00:01:39.43 ID:MGevXKfY.net
イメルダの靴に許可はとったのかあ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/16(木) 00:34:52.05 ID:VzFNss2c.net
台湾がやられると次は沖縄とフィリピンだからな

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/16(木) 09:09:38.21 ID:X6oAhRKI.net
フィリピンー台湾ー沖縄ラインの強化が正解
フィリピンと言ってもバシー海峡を制圧するルソン島北部だけで良い
だからルソン島北部だけを集中して守る山下案が正解だったのにそれは消極的過ぎるとか言って
航空兵力もないのレイテ島確保にムダに兵力を分散しやがって
更にはマニラを放棄しようとしない海軍陸戦隊のアホさ加減よ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/18(土) 10:42:34.59 ID:4rfgn/S6x
フィリピンより、その南方に控えるオーストラリアの
軍事要塞としての強化のほうがより重要じゃねえか?
ここが軍事的に強大になれば、フィリピンも後方の
援護があり勢い立つわ。

むろんオーストラリアは英国連邦の一員だから裏切りは
あり得ないと思うだろうが、そこを突いて中国はオースト
ラリアの取り込みとまでは行かないまでも、中立化に動いてるね。
それを完全阻止することが肝要だわ。

オーストラリアは、中国から遠いし、そのほとんどが
広大な砂漠地帯だから、攻めにくい島だわ。 砂漠の中に
いくらでも地下軍事要塞とか核シェルターを建設可能。

都市部を潰しても、どっこい地下施設に本隊が生きてるなんて
ことで軍事侵略の見通しが立て難いと思うよ。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/02/20(月) 10:07:38.54 ID:j2iRnmkab
フィピリンも支那系が大統領になったりするから支那に併合されるおそれが強いからな。
東南アジアは華僑が多いから支那が支那人保護という名目で侵略される可能性が高い。

総レス数 57
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200