2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北極海】 観測強化、G7科技相会合の共同声明に明記へ…中露進出に対抗 [4/1] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2023/04/01(土) 15:54:25.08 ID:BYvyd5LU.net
 政府は、5月に仙台市で開かれる先進7か国(G7)科学技術相会合の共同声明に、北極・南極周辺の海洋観測を強化する方針を盛り込む方向で各国と調整に入った。
特に地球温暖化の影響で氷が解けている北極海で、国際的に連携して気象状況の調査などを進める。
経済や安全保障面で戦略的価値が高まるなか、北極海への進出を強めるロシアや中国に対抗する狙いもある。

 複数の政府関係者が明らかにした。G7の共同声明に、こうした「極域」と呼ばれる海域の海洋観測を強化する方針が明記されれば、初めてとなる。

 北極は、海氷面積が過去35年間で約3分の2になるなど地球温暖化の影響を受け、世界の気象や生態系にも大きな影響を及ぼしているが、観測データは不足している。
日本はこれまで氷に覆われた海域の観測手段を持たなかったが、建造中の砕氷船「北極域研究船」が2026年度に就航する予定だ。

 同船は、厳冬期を除けば北極海でも航行ができる。気象観測のほか、海底の地形や生物資源の調査、 堆積たいせき 物の採取などが可能となる。
日本政府は収集データを各国と共有することを通じて、国際的な観測プロジェクトを主導することを目指す。

 政府が北極海の観測を急ぐのは、海氷の減少に伴い、航路としての重要性が増していることもある。
日本と欧州を結ぶ航路はスエズ運河経由の南回り航路があるが、北極海航路なら距離を約6割に短縮できる。輸送コストの削減もメリットだ。

 一方、中国やロシアは航路開拓の可能性に加えて、北極圏の豊かな天然資源の権益もにらんで、活動を活発化させている。

 ロシアは21年に北極圏の防衛を担う北方艦隊の地位を「軍管区」に引き上げたほか、軍事演習や軍主導の環境調査なども実施している。
中国は北極海航路を「氷上のシルクロード」と位置づけ、航路の開拓や資源獲得に意欲を示している。
防衛省が昨年8月にまとめた「気候変動対処戦略」では、中国が日本海経由で北極海に進出することについて、「我が国の安全保障へも影響が及ぶことが懸念される」と指摘した。

 北極には南極条約のような平和利用などを定めた規範がなく、資源の囲い込みや軍事的緊張を防ぐための国際ルールの必要性も指摘されている。
日本政府はG7の議論を主導し、地球温暖化対策に加え、こうした国際ルール作りにも関与したい考えだ。

 G7科学技術相会合は5月12~14日に行われ、日本からは高市科学技術相が出席する。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/04/20230401-OYT1I50110-1.jpg

読売新聞 2023/04/01 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230401-OYT1T50194/2/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 15:55:15.80 ID:4XLIbUro.net
【悲報】ネトウヨ界隈、安倍暗殺現場のパンチラJKを脅迫「お前日本人じゃないだろ!名乗り出ろ!」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1680262346/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 15:55:44.76 ID:BYvyd5LU.net
<丶`∀´> ペンギン見たいニダw

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 16:18:51.90 ID:BYvyd5LU.net
< ;`Д´> 誰も突っ込みが無いニダ・・・

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 16:20:47.18 ID:ewolaxJn.net
極地の氷床が全部溶けたら海抜は7m程上がるらしいが
それって縄文海進と大差ないんだよなぁ。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 16:30:33.51 ID:U9Rlw2pg.net
温暖化で氷が溶けてくと ロシア有利か

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 16:31:50.04 ID:U9Rlw2pg.net
20210726 NEWS Morning satellite by.TX(am05:45)
 ロシア 北極海 天然ガス ■■三井物産参画について〜

国際報道2021 20210528再 by.AK(01:38〜)
 北極圏 北極海航路 商業利用
 石油 天然ガス

 ロシア アレクサンドラ島(−50度)
 「バスチオン」射程350キロ 地球の一番北にある建物
 〜クローバー 診療所もある サウナ「バーニャ」
 ロシア北方艦隊

8 :化け猫 :2023/04/01(土) 16:44:32.94 ID:WYvGko1V.net
>>4
(=^・^=)ノ さぁ脱ごうか。

9 :化け猫 :2023/04/01(土) 16:46:53.92 ID:WYvGko1V.net
>>6
(=^・^=) 北極海航路が商用化出来れば海運業界は革命的ですからね。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 16:55:59.89 ID:U9Rlw2pg.net
>>9 燃料費むっちゃ節約できるよね それ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 16:57:46.32 ID:U9Rlw2pg.net
20220502 NHK NEWS AK(23:32)
 三井物産 ロシアのLNG開発 資産価値800億円余減額
 〔資産価値の見直し〕
・ロシア極東「サハリン2」
・北極圏「アークティックLNG2」(来年中の開始を目指している)
 〜堀健一社長「」 G全体の利益 9■■□億円

20220408h おはよう日本 AK(am07:33)
 日商 三村会頭 「サハリンは撤退すべきではない」

20220331 NEWS7 AK(19:00〜)
 ロシア極東 天然ガス「サハリン2」”撤退しない”
 岸田首相「撤退しない」

20220326 ウェークアップ ytv(am08:56)
 (田ア 史郎 氏 ジャーナリスト)
「サハリンが止まると 日本では停電が起きるんですよ(概要)」

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 17:23:23.78 ID:U9Rlw2pg.net
時論公論 20210526 AK(23:20)
 北極圏 交錯する大国の思惑 (安間英夫氏 ロシア担当)

 ()北極評議会メンバー国8か国
 先住民族6団体 オブザーバ国13

()北極海航路 約1万3000km
  南回り航路 約2万1000km

 ()ラブロフ外相「北極圏は元々ロシア領」
 ()中国 氷のシルクロード

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 17:48:33.37 ID:/X/G6ayR.net
シベリア鉄道なんて日本の企業が活用しようとしたけど
みかじめ料がネックになってるし
オホーツク海は漁船が拿捕されるのは恒例
価値があってもロシアが手を出しやすいとこがリスクであり難点
国際ルールが通用する相手ではない
ロシアを抑え込まないことには南シナ海化されてしまう

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 18:32:26.59 ID:U9Rlw2pg.net
20221028h再 CATCH! 世界のTOP NEWS AK(am10:38〜)
 (イギリスBBC)気温上昇進む北極圏 研究に侵攻の影
〜ノルウェー
〜■氏(白いヒゲ)「北極圏の半分はロシア沿岸なのに」

池上彰のニュース解説 20220924 EX(20:00〜)
 地図でわかる「世界」&「地政学」SP
 ()北極−6℃ 南極−50℃

20220726 大下容子ワイド!usスクランブル EX(am11:36)
 北極圏 グリーンランド 1日60億トンの氷 解ける

国際報道2021 20211216再 AK(am01:22〜)
 北極圏 観測史上最高気温 38度と認定

20211014 NHK NEWS AK(12:12)
 EU 北極圏の化石燃料開発禁止働きかけへ
〜デンマークの自治領グリーンランドに事務所を〜

20210918 NHK NEWS AK(16:23)
 日本初 ”北極海を観測” 「北極域研究船」建造へ
・建造費 約335憶円
・就航予定 2026年度

20210824 TBS NEWS RX(am03:45〜)
 北極海航路 1年のうち10か月が通行可能だった

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 19:31:42.31 ID:hL85xFa6.net
>>13
エクソダスするのかな?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/01(土) 19:53:41.02 ID:U9Rlw2pg.net
20210301 大下容子ワイド!usスクランブル EX(am11:16)
 気候変動で北極圏の覇権争い

20201003 ウェークアップ!ぷらす ytv(am08:01〜)
 蓬莱さん 世界の異常気象
 北極の氷の変化(年代別■MAP) ロシア側の氷が無くなってきた

20200930 おはよう日本 AK(am05:21)
 縮小する北極の氷 急がれる対応
 [氷] 40年で半分になった

20200916 NHK NEWS AK(am10:02)
 北半球 今年の夏 史上最も暑く
 北極海覆う氷の平均面積
〜先月過去3番目の小ささに
30年間の平均値比で29.4%縮小

20200724 NHK NEWS AK(am10:03)
 砕氷LNGタンカー ロシア北極圏から初入港

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/02(日) 17:47:13.69 ID:t7v/basv.net
カナダ・アラスカ沿いで

総レス数 17
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200