2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【縦スクロール】韓日の3社 日本に縦読み型漫画のスタジオ共同設立[4/3] [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/04/03(月) 19:13:18.23 ID:maHeKGsz.net
【ソウル聯合ニュース】韓国でウェブトゥーン(縦スクロール漫画)事業を手掛けるジェダムメディアは3日、日本のライトノベルの翻訳出版などを行う韓国の出版社ソミーメディア、出版や映像などエンタテインメントコンテンツを手掛けるカルチュア・エンタテインメント(東京・品川)と共同出資して日本にウェブトゥーン専用の制作スタジオ「株式会社SZ Media」を設立したと発表した。

SZ Mediaは日本で韓国式のウェブトゥーンを制作、流通させるほか、韓国で制作された作品を映像化するなど多様な事業を進める予定だ。

《後略》

全文はソース元でご覧ください
wow!korea 2023/04/03 17:05配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/390432/

※関連スレ
【縦スクロール】 韓国KOTRA「日本のウェブ漫画市場が急成長も、真のデジタル化動きは鈍い」 [4/2] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680422370/

【縦スクロール】 6年前のウェブトゥーンもドラマ輸出契約…「原作IP」の力=韓国 [3/28] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1679953852/

【縦スクロール】韓国ウェブトゥーン、キンドルで日本市場に発信[3/20] [すりみ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1679304776/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:13:46.61 ID:4qoRDpr1.net
コボちゃん?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:16:07.98 ID:Uhpr6D1B.net
四半世紀以上前に日本の同人サークルが捨てた手法なんですよ
表現方法として稚拙過ぎて、同人誌ですら捨てざるを得なかった手法

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:16:24.76 ID:deUevAKu.net
怒られそうな名前付けとるな

>韓国の出版社ソミーメディア

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:16:25.20 ID:lRhWKimC.net
で、なんで映画化は日本漫画だけなん?(笑)

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:16:27.48 ID:5ld/onrx.net







7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:16:40.70 ID:ZXMMqP7z.net
>>2
北はかりあげクンだったからなぁ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:17:05.32 ID:vmZ6hJjS.net
なんでこんなに縦スクロールに拘ってんの?

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:17:36.52 ID:ZXMMqP7z.net
>>4
SOMYか…

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:17:37.75 ID:4qoRDpr1.net
>>7
んもー。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:17:46.81 ID:ohM+Pvep.net
韓国か日本にどんどん浸透してきてるよな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:18:59.51 ID:8+A3W7YE.net
>>8
それしかアイデンティティ無いから

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:20:20.98 ID:UpXerd96.net
まんがタイムみたいな4コマ漫画誌とやること自体はあんま変わんないような…

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:21:12.58 ID:UHdAJP5T.net
日本にわざわざ出稼ぎに来るって事は
朝鮮じゃ儲からないんだろうね🤏🤣

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:21:21.94 ID:Kdf2iETc.net
>>11
時間たてばたつほど日本が共有化されていく事実
その事実と向かうか逃避するかでその人の知能が知れてしまう

16 :銀行員:2023/04/03(月) 19:21:56.62 ID:kUdsflS/.net
家電
造船

半導体


コリアが参入した産業ではジャップは必ずボコされる運命
マンガでもお前らは終わり

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:22:02.78 ID:ZXMMqP7z.net
>>13
マンファタイムうらみ
マンファタイムつらみ
マンファタイムねたみ
と次々と出てくるわけか

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:22:20.52 ID:9FudtmH5.net
いや、だから何よ?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:22:33.07 ID:+yEewXEt.net
↓以降のレスは全て縦書き

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:23:30.61 ID:4NFvYJFp.net
>>16
きしょはげ、それら全て南朝鮮では死んどるぞ

21 :ネコマムシ三太夫 :2023/04/03(月) 19:24:00.09 ID:CSj70Zjh.net
|д゚)というかスタジオ作ってどうするつもりだ?

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:24:03.74 ID:obeU8TMO.net
>>5
語彙のせいなのかピッコマとか読んでてもなんかいっつもしょーもない事で怒ってんのよ
読んでても???となる事多くて
暇つぶし以上の意味はないからじゃね

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:24:11.08 ID:IBsv36cW.net









24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:25:16.46 ID:XN6t9+oj.net
>>4
ホンダイと同じか

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:25:21.77 ID:WF6HApuW.net
 日本利用、
素材の管理編集でかすめ取る利ざや稼ぐのと技術など混合同化する気満々。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:25:28.94 ID:vmZ6hJjS.net
日本が盗んだと言い始める未来が見えます

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:25:40.18 ID:DBZcejKU.net
言っていい?
流行らないから

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:25:50.13 ID:AGw+OCcu.net
いやニコニコ漫画使ってやれよ

29 :神酒@酔っ払い :2023/04/03(月) 19:26:02.40 ID:gu+ay6WT.net




30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:26:27.76 ID:4NFvYJFp.net
>>29




31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:27:21.42 ID:QRq8lRt9.net
>>1
もうすぐ国が無くなるのにな
きな臭い

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:27:57.73 ID:G4I55ErN.net
日本の作品で儲けようってのか寄生虫

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:28:14.20 ID:XM2YlGkX.net
日本の方から来ましたニダする気満々

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:30:20.57 ID:AGw+OCcu.net
>>9
家電テレビかなんかでSQNYってあった気がする

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:31:25.32 ID:Uhpr6D1B.net
いいとこ、きららの二番煎じ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:32:08.67 ID:+aIn3chP.net
カルチュア・エンタテインメント株式会社

執行役員
崔 相基

コイツだけ本名名乗っててえらい

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:33:36.74 ID://c5N9nF.net
本宮ひろ志が縦漫画描いてた
さらにそれを雑誌でも連載してた
読みにくい上につまらんかった

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:34:28.44 ID:3kJZ7+HH.net
今の韓国式の縦読みに将来性はないやろ
PCやタブレットはおろか、大画面スマホでも韓国式の縦読みは
やたら大量にスクロールさせられてまともに読めん
あれは大昔の、液晶の荒い5インチスマホなどに特化した規格だよ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:37:26.11 ID:AGw+OCcu.net
>>38
マンファ呼びは駄目だったけど
縦読みのウェブトゥーンなら行けると思ってコリアンがレベルアップステータス縦読みに全振りしちゃったんだよ
普通に四コマに負ける

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:37:44.13 ID:RvxTVkyD.net
>>28
ニコニコは横読み出来るから

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:38:02.66 ID:8+A3W7YE.net
縦読みは情報が画一的すぎてつまらないんだよな
やっぱり見開きとか大ゴマとかの見所がないと

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:44:09.95 ID:ZXMMqP7z.net
>>41
縦に伸びてる漫画あったな…

43 :新生ひろぽんウッカリみすて~く :2023/04/03(月) 19:44:13.60 ID:qNl/0c+k.net
売れないと思うがなあ、縦割りマンガwww

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:51:52.67 ID:xuu7g67g.net
チョーセンによる縦読み漫画普及の意図は日本の漫画週刊誌文化を潰すことだからなw

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:52:34.24 ID:AeL/s7FE.net
縦読みってそれこそワンパンマン原作もそうなんだが
まああっちは紙ページめくり前提のコマ割りになってるが

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:53:09.25 ID:6TZH/OGB.net
>>34
乾電池かな

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:56:42.16 ID:Tv4gDnMF.net
縦読みは読みづらくてしょうがない
縦長のコマでは背景や引きの絵が快適に表現しきれず見づらい

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:58:52.57 ID:nqh9klPI.net
共同?ノウハウ盗むのを韓国では共同というのか?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 19:59:24.13 ID:Tv4gDnMF.net
ところで漫画のスタジオって何?

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:01:30.71 ID:iKrkc8fl.net
>>16
今はは韓国の方がオワコンの産業ばかりやん。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:02:26.19 ID:7M0PELRN.net
韓国企業
韓国企業
在日企業
韓日の3社www

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:02:32.90 ID:AeL/s7FE.net
>>49
既存の作品の縦読み化くらい?
作家抱えてるならオリジナルもあるかもしれんが分からん

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:03:54.20 ID:RT/eII4l.net
分業制でギャラが安い問題は解決したのか?

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:04:45.24 ID:xFkYRPIK.net
>>16
それ以前に韓国は今年中に破綻

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:05:14.25 ID:YwTIbxLO.net
縦スクロールって余程上手く使ってるやつ以外は普通のページ割より面白くないよな
洗練されたら違うのかもしれないが、現状だと表現の自由度が低い

56 :春うらら :2023/04/03(月) 20:06:14.10 ID:nRNPD07T.net
>>55
オリジナリティを出そうとしすぎて漫画の良さを消してしまった

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:08:09.39 ID:AeL/s7FE.net
紙から発展したコマ割りは文法とでも言えるものが確立してるからなあ
縦読みにはまだそういうものが感じられん

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:08:24.56 ID:YwTIbxLO.net
>>56
任天堂系の新しいハードの機能を使うことが目的になって糞みたいなインターフェースのゲームが量産されてたのを思い出す

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:09:22.11 ID:Rggu8Pw5.net
>>55
日本の漫画なら「縦長のコマ」一つで終わらせるのを、わざわざスクロールさせて表示させるだけだからね。
読者に手間かけさせるだけだから、その分だけハードルが上がる。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:12:46.50 ID:Tv4gDnMF.net
>>52
スマホで読むにしても横読みでなんら不自由ないんだけどね
わざわざ縦読みに改編だとかバカみたい
大多数の作家を抱えて分業制にするなど組織化したweb漫画制作の工房的な感じなのかもしれないけど日本みたいに読者がついてる人気の漫画雑誌がないゆえの苦肉の策なんだろうか

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:13:17.96 ID:AvKtjWfn.net
韓国の縦読みマンガの最大のウリは日本アニメのパクリ表現だろ。
日本に山ほどアニメがあるのに何でマンガでアニメの劣化版を見なきゃならんのか。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:13:52.99 ID:B1+SNClZ.net
>>49
韓国のWebtoonは、アメコミみたいにスタジオ作ってそこで分業制でやってるから、そのスタジオじゃないかな
日本でもその形式でやってるところはある
あるが、なろう系の量産で評判は良くなかったりするw
ストーリーは読者の情動を刺激する部分のツギハギになるんだよね

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:14:07.67 ID:LAgE3cMa.net
>>56
ちゅーか中身で勝負すれば良いのにねぇ。
スクロール方向なんかどーでもええねん。

64 :finfunnel :2023/04/03(月) 20:14:36.42 ID:t+iTjkn/.net
インドで巨人の星のインド版や忍者ハットリくんの版権を撃ったアニメをインドで作って
「俺こそアニメの価値を分かっている素晴らしいグローバル才能の持ち主だ」とか悦に入ってインタビューに答えていた才能0の馬鹿プロデューサーと同じ

日本のマンガやアニメの技術力levelは世界で再現する可能性は0なのにその価値すらわからない見る目の無いあほがそろうと
カネと技術と権利を失うだけ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:15:14.82 ID:Rggu8Pw5.net
>>60
スマホの形状が「片手で縦に持つ」を基本としている以上、「縦に読みたい」って層は当然存在しているでしょ。
そういうのを取り込むのも目的じゃないかな。

今の技術なら、デジタル原稿を縦に組み替えるのは自動化できるだろうし。

66 :finfunnel :2023/04/03(月) 20:15:45.80 ID:t+iTjkn/.net
>>57
一画面でやりたいんだったらAIに動画書かせてアニメーションにした方がいいだろうな

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:15:50.23 ID:TbxNdflk.net
【悲報】大阪市、海に沈めたクジラの撤去費用に8000万も計上してしまうwww純金製の重りでも付けてたのかよ… [535650357]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1680519970/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:15:59.37 ID:Zq1Ep45k.net
縦読みってそんなのつまらん
俺は先読みとか裏読みとか深読みしたいんだよ

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:16:11.61 ID:ysB//WQe.net
昨日オナニーしてたピッコマくんいるのか

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:16:29.16 ID://c5N9nF.net
韓国には漫画文化がないから、つまりは「漫画の文法」も分かってない
コマ割りや見開きの意味も分かってないし、それが縦に置き換わるなら、既存の文法をどう書き換える必要があるか?という考えすらない
そんな連中が「新しいフォーマットを作った」と自画自賛しても無意味

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:16:38.81 ID:zqbEQSlF.net
日本の会社ねえ…なんかポッと出の怪しいベンチャーかな?

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:16:44.72 ID:HvOicVWq.net
透かしを利用したコマとか再現出来んだろ

73 :finfunnel :2023/04/03(月) 20:17:36.71 ID:t+iTjkn/.net
>>65
マンガの意味を理解できない未開の蛮族文化理解不可能な無能のやることだよ

マンガ以外でやればいいのに漫画を描く才能すらない韓国人がやっていて失敗している状態
それをソっクリ移植しようとする国内の無能の馬鹿は権利を失いカネを失うだけ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:18:17.13 ID:a400rS8q.net
というかスマホ読みに特化するなら縦スクロールに特化する意味が分からん
紙芝居方式でええやん

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:18:32.52 ID:Tv4gDnMF.net
>>62
作家ひとりひとりに個性と技術があって発表の場である雑誌がある日本では必要ないかな
アシスタントがいれば十分

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:18:45.55 ID:epxsDaP/.net
>>48
そうやで
最終的には韓国起源になる

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:20:14.37 ID:RT/eII4l.net
縦読みだろうが横読みだろうが、転生して人生やり直す漫画しか出て来なさそう

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:20:30.99 ID:9Hwtf2Fn.net
>>1
わざわざ専門の会社いる?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:21:02.62 ID:vmZ6hJjS.net
縦でも面白かったら売れるのでは

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:21:13.18 ID:HvOicVWq.net
しょせん漫画を簡易に読めるってだけのツールだろ?

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:21:25.85 ID:AvKtjWfn.net
なぜ縦読みかっつーと縦読みのほうがアニメっぽいからだよ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:21:39.55 ID:Tv4gDnMF.net
>>65
今の形状や大きさのスマホが永遠続く訳でもないしバカみたい
縦読みに特化した表現は縦長のコマひとつひとつをわざわざ読者に一回一回スクロールさせてる煩わしさがある

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:21:45.55 ID:zqbEQSlF.net
あー、徳間とかおかしくなった元凶のとこか

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:21:56.74 ID:AeL/s7FE.net
>>60
lineマンガで配信してる
小林さん家のメイドラゴンを例にすると

通常版: 389万view
縦読み版: フルカラーで 152万view

配信開始時期が分からん点があるものの
縦読みはフルカラーで優遇してるにも関わらず明らかに人気ない

俺も縦読みちょっと読んだがスッカスカで
すぐに通常版読むようになった

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:23:49.81 ID:apG8iPPZ.net
SOMYってwww

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:24:50.08 ID:qqTRDHvg.net
日本の漫画を泥棒工作

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:24:53.23 ID:D83wprWn.net
>>84
まあフルカラーが要らない子だしね

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:24:55.02 ID:I5kBoRzU.net
暇つぶしですら見たいと思わない
ひたすら気持ち悪い下手くそな絵ばっかり

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:25:05.99 ID:Tv4gDnMF.net
>>84
正直スクロールするのが煩わしいし縦長の一コマでの制約があるから表現が限定される

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:25:06.42 ID:zqbEQSlF.net
>>84
見開きじゃなくてもページ跨ってる横長のコマとか意味わからなくなるし読みにくいんだよな、たまに無理矢理見開き横ずらしにしたりもしてるけどw

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:25:11.28 ID:9Hwtf2Fn.net
>>84
実際コマ割りで読む方が時短だし、何度もスクロールする必要が無いから楽なんだよ。縦読みと通常なら必ず通常版にしてるわ

92 :finfunnel ◆rvW46qLwRpKY :2023/04/03(月) 20:26:00.47 ID:t+iTjkn/.net
>>79
よんコマ漫画のコマワリの中で迫力ある壮大な素晴らしい冒険譚を描いたとして

誰もそんな幼稚なもの記憶に残らんわな

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:27:40.47 ID:zqbEQSlF.net
>>91
それな、縦スクと通常あったら迷わず通常選ぶからなw

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:27:56.06 ID:VUZ4Eh1W.net
>>16
全て、国の援助ですよね。
分かり易い。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:28:22.61 ID:HvOicVWq.net
時間つぶしにしてもこんなのに金払って見る奴居るんだな

96 :finfunnel ◆rvW46qLwRpKY :2023/04/03(月) 20:28:22.91 ID:t+iTjkn/.net
まぁ要するに
縦スクロールの技術として表現できるのは
紙芝居のlevel何だよ、特に漫画・アニメの才能が先天的にない韓国人の書くマンガは

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:28:41.92 ID:TbxNdflk.net
セブンイレブン「ごろっと野菜カレー」、セーフか?アウトか?🤔 [153490809]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1680517576/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:29:24.74 ID:SmvhDz82.net
志低すぎて人々の心に響かねぇんだよコピーしか出来ない朝鮮人の想像する世界は

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:30:09.67 ID:Tv4gDnMF.net
この日本企業ってツタヤ傘下みたいだね
確かツタヤは徳間書店をはじめいくつか出版社を持ってるよね
日本の若き才能の芽を韓流に流す目的もあるんだろうか

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/04/03(月) 20:30:59.30 ID:y2EQjs4A.net
見開きドン!とかどうすんの
表現の幅が確実に狭まるよな

総レス数 278
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200