2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イタリアが「一帯一路」離脱検討 米報道 中国、残留呼びかけ[5/11] [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/05/11(木) 10:04:50.61 ID:t5D9rVpO.net
米ブルームバーグ通信などは10日までに、イタリアが中国の巨大経済圏構想「一帯一路」からの離脱を検討していると報じた。中国外務省の汪文斌副報道局長は10日の記者会見で「中国とイタリアは一帯一路で大きな成果を上げており、さらに協力を強化すべきだ」と述べ、残留するよう呼びかけた。

イタリアは先進7カ国(G7)で唯一、中国と覚書を結んで一帯一路に参画している。
一帯一路は習近平国家主席が提唱してから今年で10年の節目を迎えるが、イタリアが離脱すれば中国に痛手となりそうだ。

イタリアにとって経済的な恩恵が乏しかったことが離脱検討の要因とされる。

《後略》

全文はソース元でご覧ください
産経新聞|2023/5/10 22:05
https://www.sankei.com/article/20230510-G67CHNHJTRMIXEJGUAXYFPUYQY/

※関連スレ
イタリア、中国との「一帯一路」協定更新しない見込み=関係筋[5/4] [すりみ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683211866/

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 11:04:15.67 ID:Ci+LKPjX.net
手遅れ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 11:05:24.86 ID:iIJVfwc7.net
>>42
マンマミーア

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 11:06:18.37 ID:MZFsZTkD.net
>>38
イタリア製のスーツが、2年で肘に大穴が空いたよ、そんなに頻繁に着てた訳じゃないし、どこかに引っかけたわけでもない。中国製みたいに自然に穴が空いた、それ以来イタリア製は避けてるよ食品もね。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 11:09:59.43 ID:/MUuvXHp.net
>>5
忘れている人多いが、ヨーロッパで最初にコロナで大打撃受けたのはイタリア。
里帰りした中国人労働者が持ち込んでエライ事に。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 11:16:36.96 ID:wljvv4KD.net
金に困ってる国に大金放り投げて
返せなかったら港や土地や管理会社の権利貰いますよとやるのが目的のやつ?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 11:33:33.94 ID:PbcchcRI.net
TPP入るか?イギリスがありならイタリアもありだろう

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 11:33:38.54 ID:SzceZ2So.net
>>37
服飾産業がかなり乗っ取られているらしい

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 11:36:16.73 ID:2JarAECl.net
次はイタリア抜きでやろうぜ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 11:39:09.60 ID:iIJVfwc7.net
>>51
ドイツも!抜けば勝率1000%

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 11:51:53.89 ID:aK1FgK6p.net
>>49
イタリアは太平洋に領土がないからだめぽ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 11:56:39.21 ID:gJ/BRu0q.net
イタリアを見習えw

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 12:35:53.68 ID:VqeXVpUKJ
>イタリアにとって経済的な恩恵が乏しかったことが離脱検討の要因とされる。

シュウキンペーのやった事で、成功したものってあるの?

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 12:34:57.57 ID:tnSjjWQo.net
ミラノの老舗生地屋とかも大量生産の中国生地に押されてるし

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 12:39:34.12 ID:zpRsWqOZ.net
先進国で参加してるのはポルトガルと韓国だけになったな。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 12:42:22.82 ID:dWzGFmMD.net
立憲民主党
共産党
朝日新聞
毎日新聞

一帯一路に参加しない事を批判した事は忘れません

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 12:51:30.66 ID:+AkBp7G8.net
>>5
中国からの移民だらけ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 12:52:06.36 ID:y2XpuNfQ.net
メリットねえだろ。
中国人の出稼ぎイタリアブランド詐欺工場国内に作られてしかもそこから、武漢肺炎が大蔓延

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 13:00:05.86 ID:oJoA1DZc.net
>>51
>>52
ここ20年のドイツとイタリア見てると
産業自体は悪くないのに、大戦のとき明後日の方向に振り切っていったの
なんとなく理解してしまうわ。

いやまあ、日本もなんだけど。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 13:00:14.08 ID:pucED9hM.net
>>24
日本は「遺憾の意」を表明しただけで野放しだよ。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 13:03:22.86 ID:eH9+uTMW.net
>>4
第二次世界大戦でも真っ先に降伏
それどころかその後ドイツに宣戦布告
終戦時にはちゃっかり戦勝国側にいたというクズっぷり

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 13:05:01.87 ID:IjKccAJ0.net
次はイタリア抜きでやるアル

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 13:06:45.81 ID:eH9+uTMW.net
>>52
ドイツは世界大戦全敗だからな

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 13:07:44.76 ID:v8DL/43Y.net
>>62
西早稲田の工作員もな
困ったものだよ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 13:07:48.70 ID:eH9+uTMW.net
>>58
コイツラの逆を行ったら良いって勉強出来ただろw

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 13:29:14.02 ID:Bwyiq+EG.net
バカチョンは参加してないの?
属国だからすでに一員なの?

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 13:32:26.74 ID:BIPvQHNw.net
イタリアでコロナの感染爆発があった時、持ち込んだのは中国人だと言われてたね、中国人が多い町から広まったとか

そりゃ嫌われるよ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 13:34:01.79 ID:abmThSy7.net
>>66
企業や法人も参加できること発表したらダンマリになったよw

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 13:34:29.36 ID:i44U+rIc.net
二度とも裏切って敗戦国回避するイタ公の生存本能を信じろ。なおゲルカス

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 13:36:24.38 ID:UP+S9GBa.net
>>5
3年前、コロナの拡散が欧州他国より早かったよねぇ〜

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 13:48:25.16 ID:4ALnw3LM.net
ブランド品とか焼き討ちデモとかやりそう

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 14:44:05.77 ID:2xID0l/D.net
EUの目がいっせいに醒めてて笑う

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 16:09:24.71 ID:iyIRK3A3.net
>>1
中国に乗っ取らっれてるだけとバレたし

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 16:50:51.44 ID:cDqatP4N.net
>>58
AIIBバスの件でしつこかったのもその面子

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 18:15:40.15 ID:ATkIc3Ws.net
>>5
「イタリア産」トマトの少なからぬ割合が、イタリアで缶詰めされたってだけの中身ちうごく産

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 18:17:18.20 ID:hWPMu7Ln.net
懸命な判断。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 18:18:36.18 ID:+MJtIllP.net
>>73
それも、本物とすり替えた偽物を焼くに1ペリカ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 18:35:28.78 ID:mSp54Qgd.net
>>46
いま、アルマニも中国縫製でしょ?

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 19:07:55.79 ID:xyIEgxQh.net
>>14
その程度の拙いイタリア語だから、だよ

きちんとしたイタリア語を勉強してから行くか、ないしは中途半端にイタリア語使わず、英語だけで押し通せ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 19:12:29.52 ID:xyIEgxQh.net
>>80
イタリア国内に中国人地区があって、中国語で生活してる、そこで「メードインイタリー」の製品が作られている

ウソはついてない

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 19:21:43.85 ID:c7G2H/lW.net
まあバスは出発していないようだからなw
下車も楽だろw

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 19:31:39.95 ID:LehpQLIA.net
イタリアって一帯一路なんていうイカサマに引っかかってたんか 相当バカなんだな

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 19:32:56.45 ID:23EzaG3M.net
>>84
まぁ当時は金なかったから

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 19:35:53.03 ID:1e5OMSQk.net
泣く子は一つ多く飴をもらえる 特アのことわざ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 19:40:02.11 ID:NMEFgKnv.net
イタ公さあ…

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 21:46:30.51 ID:VrbC79nL.net
>>73
イタリアと問題が持ち上がった時に
ネチズンがSNSでイタリア不買運動をしかにきよ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 21:48:21.37 ID:VrbC79nL.net
>>73
韓国がイタリアと問題が持ち上がった時に
ネチズンがSNSでイタリア不買運動を仕掛け様としたけど
不買運動どころか買えない物ばかりだと立ち消えになった事がある

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/11(木) 22:13:33.84 ID:pLpihUAt.net
てす

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/12(金) 06:51:23.61 ID:CPLA9s4Y.net
つかイタリアが一帯一路に参加してたとは知らなかったわ

まあ正常な判断が出来るなら中国との関係は避けるわな

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/12(金) 09:04:32.54 ID:aAwJAdGr.net
>>82
縫製がイタリアってだけだ、

布地、糸や釦は中国製
縫製も中国人

だからクオリティーは中国製だが、イタリア製になっちまうからそれなりの値段だ。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/05/12(金) 09:05:35.07 ID:aAwJAdGr.net
中国がロシア側に立ってるからな、欧州特にNATO加盟国は距離を置かざるを得ない

総レス数 93
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200