2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【黒豹】 「完全国産化」K2戦車なるか…韓国軍、5年で150台余り追加生産 [6/1] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2023/06/01(木) 13:59:01.90 ID:zVWG02A2.net
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/810mw/img_a29878a411b82b8361d8dee6d170be9f66413.jpg

【06月01日 KOREA WAVE】韓国防衛事業庁はこのほど、第154回防衛事業推進委員会で
「K2戦車4次量産計画案」と「航空統制機2次事業購買計画案」を議決した。

「K2戦車4次量産事業」は2024~28年に約1兆9400億ウォン(約2057億円)かけて国産K2戦車150台余りを追加生産するもの。
現代ロテムが製造する。耐久検査を通過できなかったSNT重工業のK2戦車用自動変速機が搭載されるかに関心が集まっている。

軍当局はK2戦車に韓国産変速機を搭載する案を検討したが、
耐久検査を通らなかったため国産エンジンとドイツ製変速機を結合した「混合パワーパック」を適用した経緯がある。

防衛事業庁の関係者は「K2戦車4次量産事業では基本的に韓国産変速機の適用を推進する。
検査通過に必要な320時間耐久検査は3~4カ月かかる」と説明している。

今回の4次事業で生産されるK2戦車は機動性、安全性なども運用中の戦車より改善される見通しだ。

防衛事業庁関係者は「駆動電力供給装置の改善をはじめ、
砲がより迅速に動けるようにし、操縦手ワイパーを電動に変える」などとしている。

一方、「航空統制機2次事業」は2031年までに3兆900億ウォン(約3277億円)かけて航空統制機を海外から購入するもの。
同庁関係者は「国益に符合する方法で、性能・価格など条件を満たす機種を購入する」と強調している。

(c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
2023年6月1日 11:00 発信地:韓国
https://www.afpbb.com/articles/-/3466399

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 14:00:03.45 ID:3OSpifZU.net
無理でしょ

3 :◆65537PNPSA :2023/06/01(木) 14:05:57.19 ID:nO0hV33Q.net
時速30kmならなんとか

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 14:09:24.63 ID:BU5Ddnxw.net
結局、パワーパックは他国製のままなんか?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 14:12:36.16 ID:rLF0iR3Q.net
>>1
1ヶ月は720時間ですよ
3交代で37度線走らせれば直ぐにテストできる。北朝鮮に撃たれるし、いい感じですw

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 14:27:52.52 ID:SQAseLZI.net
西側戦車では安い遅い陳腐やが、
ケツ戦車は、一定の性能は確保してる。

もっと安くすべき

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 14:28:38.76 ID:8DBzCBa3.net
装甲の強度はどうなのよ?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 14:31:41.62 ID:SQAseLZI.net
ケツ戦車は、アメリカの技術入ってるので、
チョバムアーマーの簡易版で500mm相当の貫徹防御力やと推測する

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 14:39:20.86 ID:I9nHSRTT.net
ついに変速器まで国産化するのか
これに乗る戦車兵は勇気あるなぁ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 14:39:44.97 ID:lAWVugUs.net
相手は格下のはずのT-55やT-62のはずだから、ウクライナの前線に韓国軍が直接持ち込んで実績と商品アピールに繋げたら?
それで無くてもメインの半導体関係鳴かず飛ばずなんだし、期待の兵器部門が息巻こうよ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 14:59:07.07 ID:+yCoZf3C.net
安くするにだ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 15:01:16.86 ID:TCkHS8iD.net
ポーランドが待ってます。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 15:10:01.55 ID:k9QpvSmr.net
ワイパー電動にしただけとか何も進んでないの笑うw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 15:18:43.35 ID:Sq+/iJEW.net
耐久性や性能は順次バージョンアップしたらええやん

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 15:21:27.98 ID:Sq+/iJEW.net
直流モーター二個接続したらミッション要らないやん

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 15:39:59.60 ID:KC2/1ewL.net
>>10
売り込むのはもちろん自由だがロシア戦車使ってた国は物持ち良いから半世紀は部品供給させられるぞ
つまりそのラインは転用出来なくなる

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 15:40:07.45 ID:SOL+kKii.net
>>1
航空統制機w
朝鮮人どんだけ目が悪いのw
あんな小さな半島で統制機必要なんだw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 15:58:38.72 ID:ESbK7YW8.net
フクピョたん

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 16:12:02.52 ID:0HuwtJJq.net
>>16
在庫の積み上げなら得意ニダw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 16:18:28.13 ID:sg4RtWto.net
エンジンつくれてんの?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 16:19:12.65 ID:JX6HUB+N.net
日本も兵器輸出しようや
反対派には一回踏み絵として韓国の兵器輸出について言及してもらってさ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 16:25:45.09 ID:xQRtR1BV.net
>>21
だからマスコミもスルーしまくっとるからなぁ
韓国の10兆円受注とか

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 16:39:51.25 ID:09yTLNa5.net
スペック詐欺戦車を大量に作って大丈夫なのか?

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 16:49:56.33 ID:J6VkX47G.net
確かナチス戦車と同じ車名の奴だよね

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 17:07:35.67 ID:OLZJPNYO.net
完全国産化と称して国産だった試しがない

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 17:14:51.14 ID:4t9a5oGl.net
>>25
韓国ではシールを貼れば国産なの

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 17:25:33.53 ID:Z3jdiOud.net
トンスルエンジン

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 19:13:15.43 ID:6uO5Qiz4j
国産化させて、ドイツなどの外国特許を排除しないと、海外へ売却できないんだろう

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 19:54:16.13 ID:NeEeTtppV
何台かがポーランドに納入されたという記事はある。
実際にポーランド軍が乗ってみましたという記事は見つからなかった。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 17:35:55.54 ID:z76TtI1z.net
最前線で命を預けるのには不向きだろう、軍として実戦データの蓄積が皆無なんだから
だけど、ニコイチでメンテするためのドイツ製部品の置き場とか、弾薬の臨時保管庫になら使える

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 17:36:44.93 ID:MU3WEiXu.net
うろ覚えだが…PU作ってた斗山重工が、スペックキツいとかで防衛庁とかと訴訟合戦した挙げ句に撤退してなかったか?

今回は違うメーカーみたいだが図面とか知財管理がどうなってるんだろうな?w

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 17:40:37.30 ID:dHfEAvnJ.net
>操縦手ワイパーを電動に変える
これも外国製だったん?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 17:42:03.89 ID:dHfEAvnJ.net
>>26
半分国産なら純国産なんじゃね?

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 17:44:10.86 ID:Rn8Y8UuY.net
追加生産が決まったのなら、今あるドイツ製PPのプクピョをウクライナに援助するべきだな。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 17:57:40.17 ID:kP6ZQ/1n.net
こう暑くては 集中力も出ない 韓国は唐辛子で身体暑いの慣れてるか知らんが

日本の防衛装備は全てエアコンを付けような

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:00:28.77 ID:Rk0FtJlw.net
>>14
問題なのはパワーパックの変速機で、最初から一貫して壊れるのよ
なんせ50tをぶんまわせるトルクがかかる部分
因みにJR貨物のエンジン気動車は、新型になる際に変速機無くてディーゼルエレクトリックになったくらいに大トルクの変速機は簡単では無いらしい

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:09:01.58 ID:z9pIXs7d.net
>>35
未だについてないの?
バカか大和魂で涼しくなるわけないのに

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:11:49.55 ID:gSvGEydQ.net
パワーパック開発できないのに?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:13:52.87 ID:4t9a5oGl.net
>>37
おまえキヨかよ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:14:32.16 ID:elGH1fml.net
そりゃトランスミッションメーカーって自動車会社より少ないんよ
ギアって面接触だと思ってるやつ多いけど
断面では点→厚みがあるから線接触 なんよね しかも接触部分は滑り接触だし
エンジンは大排気量化すれば簡単にハイパワー化できるけど
トランスミッションはかなりの精度と強度出せないと大型化してもすぐ壊れる

ギジュチュのないとこはミッションやめて工事用車両みたいにモーター駆動のシリーズハイブリッドにした方が早い

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:14:58.07 ID:iTMsTe9t.net
現代の水車

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:17:59.73 ID:aOH7HsNL.net
>>7
段ボール3枚分の強さ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:19:18.07 ID:Ry57C6nh.net
ホントに「完全」?
精密機器は日本製とかない?

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:19:38.23 ID:lCP64Xk/.net
>>36
そんな大トルクの戦車用ディーゼルエンジンの変速機に
CVTを採用した日本は変態過ぎ・・・

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:27:47.65 ID:LZpow2SW.net
>>10
故障したら治せないの確実

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:28:57.36 ID:6OfJt9k+.net
兵器は”質”より"量”だ。
数が多いほうが勝つ。
 

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:31:38.57 ID:6OfJt9k+.net
優秀で万能で高価なドローン攻撃機1機より、凡庸な性能でも1000台のドローン兵器による一斉攻撃のほうがダメージが大きい。
 

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:41:09.14 ID:nWggKckt.net
トルコンは、つまる処はポンプと水車だからな
朝鮮人にとっては鬼門の様なモンよ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:45:53.16 ID:wWdWnCQP.net
パワーパック作った所で砲はドイツだから中東に輸出出来ないぞ

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 18:52:59.14 ID:YmVrVamH.net
九〇式を2両並べて貫通出来るとか言ってたな。
砲身は九〇式より多少ながいみたいだがサイズ自体は一緒なのに、よほど画期的な新型砲弾の
開発に成功でもしなければそこまで貫徹力に差が出るわけねえだろと。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 19:04:48.72 ID:dHfEAvnJ.net
>>50
田宮 「九〇式は韓国でも売ってるらしい」

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 19:08:31.10 ID:xkBY0Onh.net
>>48
韓国は互いに素以前の問題だったからね
歯車以前に水車そのものが作れなかった

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/01(木) 21:39:40.53 ID:Rk0FtJlw.net
90式に対抗するニダ!って作ったのに、正式化する前に10式がデビューしちゃったのよね
黒豹君は装甲も古いからAPFSDSとかにはイチコロなんじゃね

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/02(金) 00:19:18.74 ID:YJnp+NZ6.net
K戦車
クソを撒き散らしながら走り回る
別名バキュームカー

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/02(金) 01:49:05.89 ID:YJlW/5Eb.net
砲身から火花を出して走る装置も国産化できたのかな

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/06/02(金) 02:20:07.07 ID:lu6LfuRd.net
一方、日本の兵器輸出は全て頓挫した

57 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 08:27:30.02 ID:qZxOqozG.net
技術移転なんて馬鹿なことしねーからなw
しかも肝心な部分は他の国の企業のライセンスと言う詐欺やし

58 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 08:35:10.48 ID:CfjYG5HZ.net
その K2なあな確定戦車
「ウリは演習時にコンクリートの段差に負けたニダ。ちくしょうニダ、腹立ち紛れにオナニーするニダーー!!」

59 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 08:36:01.20 ID:gq2TiqJK.net
>>54
随伴歩兵のおやつだろ。

60 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 08:37:14.31 ID:yz79jld6.net
>>3
第二次大戦前の戦車より遅いな

61 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 08:53:45.77 ID:zl6rk+ke.net
<ヽ`∀´>
テストの基準が高すぎたから落ちただけニダ。

62 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 08:55:55.68 ID:vjqS93SW.net
パクり続けてまだ国産化できないのか。
才能ねえな。

63 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 11:36:27.63 ID:LefVrFNQ.net
いっそ砲塔だけ使えば良いのでは
どうせ壊れるんだから車体はなし

64 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 12:43:58.65 ID:vhSTjwYl.net
ポーランドが輸入を決めたよ
いっぽう日本は.....

65 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 17:47:38.56 ID:qZxOqozG.net
ポーランド「技術移転で国産するそ!」
焼畑農業と言われる、ば韓国よ輸出の実態
ドイツから買うと色々条件付けられるし

結構売れるK-9自走砲も
実は競合がドイツのしかなく、ドイツのが高いからなんよね
2択で安い
まー理由が有る

総レス数 65
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200