2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】 日本人はこれダメなの? 台湾ならではのドリンクにネットで「台湾人でも無理」の声 [7/16] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2023/07/16(日) 06:16:16.57 ID:brIlMz7k.net
Record China 2023年7月15日(土) 22時0分
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20230713/1881eadce7c658e5998d20f7a38a20c5.jpg

台湾のある飲み物に日本人が拒否反応を示したとの投稿が話題になっている。
台湾メディアのFTNN新聞網が11日付で伝えた。

同記事は「台湾を訪れる日本人観光客は、ほとんどの台湾の食べ物・飲み物が大好きだが、
『アスパラガスジュース(蘆筍汁)』には抵抗があるようだ」と説明。台湾のネット掲示板PTTのある投稿を紹介した。

投稿主は「日本人は台湾のグルメが好きなようだが、一部のものはなぜか食べられないようだ」とし、
「パクチーや八角、沙士(※黒松沙士。台湾コーラ)が口に合わないのは理解できるが、
アスパラガスジュースもだめだというのは分からない。
薬草のような味だと言っているが、もし薬草がこんなに甘くてさわやかなら漢方薬なんて怖くない」とつづっている。

アスパラガスジュースは台湾で昔から販売されているポピュラーな商品。
10〜20%のアスパラガスの汁に砂糖水などを加えた甘めの味だがアスパラガスの青臭さも感じられるため、
飲んだことがある日本人の間でも賛否が分かれる飲料だ。

https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20230713/998e5c195de27b218ee591748c6a9edf.jpg

記事によると、PTTの投稿には
「台湾人でも飲みたいとは思わない。一度飲んだことがあるけどダメだった」
「アスパラガスジュースはにおいだけで無理だな」
「よく考えてみると、野菜のしぼり汁なんてイメージだけでまずそう」
「アスパラガスジュースは台湾人でも嫌いな人が多いでしょ。特に冷えてないのは」
など、台湾人でも好んで飲む人は少ないとの声が多かったという。

味はともかく体には良さそうなドリンク。台湾を訪れた際は試してみてはいかがだろうか。(翻訳・編集/北田)

https://youtu.be/-L5-JR98e68
https://www.recordchina.co.jp/b917188-s25-c30-d0052.html

総レス数 64
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200