2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国で52.2度を記録 国内の過去最高気温 [7/17] [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/07/17(月) 12:10:44.69 ID:0SZyB11C.net
古代、シルクロードの拠点として栄え、三蔵法師も立ち寄ったとされる砂漠のオアシスでこの度、中国の最高気温がでたもようです。

16日(日)、中国北部のトルファン市郊外(Sanbao)で、日中の気温が52.2度まで上がりました。これまでの中国の国内記録は、2017年7月17日に同じくトルファン市郊外(Erbao)で観測された50.5度でした。

今後この記録が検証され、正式なものとなれば、中国の国内記録となります。

■暑さの原因

トルファン市は、黄砂の源であるタクラマカン砂漠に位置しています。衛星で見ると、黄土色の砂漠の中に家々が所狭しと並んでいるのが分かります。

その海抜がマイナス150メートルで、中国でもっとも低い土地です。究極の盆地なため、熱がたまりやすいのです。

ただでさえ暑いこの地ですが、16日(日)には、その北を低気圧が通過していきました。そのタイミングで南西風が吹きこんで、さらに熱風が吹き込んだと考えられます。

観測史上もっとも暑い夏
今年中国はあちこちで、春から高温記録が塗り替えられています。

先月24日には首都ペキンにおいて、6月の観測史上最高気温となる41度を記録しました。また中国国内では、35度以上の猛暑日になった日数が今年過去最多を記録しています。

■デスバレーも燃えるような暑さ

ところ変わって、アメリカでもっとも海抜の低いデスバレーでもまた、気が滅入るほど気温が上がっています。

私がこの記事を書いているいま、デスバレーの気温計は52度を示していますが、おそらく16日(日)は53度くらいまでは気温が上がってしまいそうです。

さらにもしかすると、1913年にデスバレーで記録された、いわくつきの世界最高気温56.7度以来の気温となる可能性も少なからずあります。

■記録的高温の効果

中国とアメリカで凄まじい高温が出ている今、奇しくもアメリカのケリー特使が、気候変動などの話し合いを目的に中国を訪問しています。

この高温という警告は、世界の二大CO2排出国のお尻を叩く効果があるでしょうか。

森さやかNHK WORLD 気象アンカー、気象予報士 7/17(月) 7:56
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230717-00358206

総レス数 55
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200