2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東亜日報】 今年の地球は史上最高気温、「来年はもっと暑い」[7/22] [仮面ウニダー★]

1 :仮面ウニダー ★:2023/07/22(土) 13:46:28.17 ID:1qhnz16m.net
地球温暖化とエルニーニョの影響で世界が史上最高の気温を見せている中、今年より来年がもっと暑いだろうという観測が出ている。

米航空宇宙局(NASA)の気候科学者たちは20日(現地時間)、ワシントン本部で気候関連記者会見を開き、
最大級の猛暑が今年に続き来年まで続くという見通しを示した。
ゴダード宇宙研究所のギャビン・シュミット所長は、
「今年末にピークに達すると見られるエルニーニョにより、来年は今年よりさらに暑い年になるだろう」と予測した。

NASAが今年より来年の暑さがさらに激しくなると予想する理由は、
今年の猛暑はまだエルニーニョの影響を本格的に受けていないという分析のためだ。
エルニーニョとは、東太平洋の赤道付近の水温が平年より0.5度以上高くなる現象が、
5ヵ月以上続く状態だ。水温の上昇は、通常春〜夏に始まり、冬にピークを迎え、その影響は翌年に続く。
今年の水温の上昇も3〜4月に始まり、まだエルニーニョが暑さに直接的な影響を与えていない状態だ。

現在、世界の気温は、エルニーニョの影響が本格化していない状況でも史上最高値を更新している。
NASAゴダード宇宙研究所の地球指標気温分析(GISTEMP)システムによると、
今年6月がこれまでの6月の中で最も暑い月と記録された。
欧州連合(EU)のコペルニクス気候変化サービスによると、15日までが1940年観測以来最も暑かったことが分かった。
シュミット所長は、「今年が記録上、最も暑かった年になる可能性は半々だ」と話した。

学界の一部からは、今年の水温の上昇が平年より2度以上高くなる「スーパーエルニーニョ」が発生する可能性も予想している。
今年を除いて、史上最も暑い年と記録された2016年にも直前年度と該当年度にスーパーエルニーニョ現象が起きた。

チョン・ナムヒョク記者 forward@donga.com
Posted July. 22, 2023 08:22, Updated July. 22, 2023 08:22
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20230722/4306159/1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 13:49:02.81 ID:yrtptnEs.net
茹でられるロブスターもこんな感じかな。
あったかくなって来た。アレ?アレ?ちょっマテヨ!
死亡確認。
何年後に人類は滅亡だろう。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 13:57:22.80 ID:pN9DM1wV.net
人類史上やろ?
どうせ大昔にはもっと暑い日もあったからへーきへーき

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 13:57:25.67 ID:5OOdDWiM.net
人工的に気象を制御するしかないところまで来ているな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 13:57:37.40 ID:h6JPTGNs.net
i.imgur.com/JBa0pWS.jpeg

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 14:03:52.69 ID:WSB59VdZ.net
人は記憶型と思考型に大別できる

 >史上最高気温

どうせ100年とかだろ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 14:04:58.07 ID:zhI0U9Ss.net
天文学的にはちょっとしたゆらぎなんだろうけど、異様に暑いのはやはりかなわん。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 14:07:54.00 ID:H8aUDonm.net
あと数年で地球おしまいだね。
正確には人類おしまい。
球体はのこるから。
金星みたいになるのかな。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 14:09:03.15 ID:H8aUDonm.net
>>0006
「史」とは観測史上でしょう。
だからもっと短いよ。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 14:09:58.82 ID:212nBUK5.net
暑くて火が起こるニダね

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 14:11:49.75 ID:o1eWgTUT.net
こんなこともあろうかと思ってビール冷やしておきました!!

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 14:12:40.14 ID:EpL7jWMS.net
太陽活動が活発化しているのと、磁極反転が起きつつあるのが
異常気象の原因です
温室効果ガスによる影響は殆ど無視していいでしょう

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 14:21:45.70 ID:Iy5EHLFR.net
じゃあ来年も豪雨だな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 14:27:49.20 ID:pl7yyt2e.net
恐竜は寒くて絶滅したけど人類は焦げて絶滅するんだあ(;_;)

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 14:43:16.82 ID:tkHqXm7W.net
今更C02削減しても焼け石に水のような

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 14:48:23.93 ID:iwEKW3qd.net
暑さ対策に給付金1円すら配らない岸田は海外にバラマキ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:04:55.21 ID:3mjn1yzU.net
ダイキン株だよ
グローバル展開して世界の中で
もっとも省エネエアコンの雄
ダイキン株を持つだけで大金
が手に入る

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:08:39.16 ID:3mjn1yzU.net
ヒートポンプはゲームチェンジャーなんだ
地球温暖化の灼熱と脱二酸化炭素の二項対立
の解決策は日本が得意とするヒートポンプ方式

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:10:39.84 ID:0E7jqQnY.net
文明の利器は人類に数々の恩恵を与えてきたが、過ぎたるは及ばざるが如しだろ
地球どころか人間破壊まで凄い勢いで進んでるのに、各国のトップエリート共は
呑気にAIの開発に勤しんでるんだから、愚かだわ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:11:52.21 ID:3mjn1yzU.net
AIこそすべての省力化の源

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:13:14.79 ID:3mjn1yzU.net
パソコンの創成期も同じようなことを
言ってた者がたくさんいた
新幹線を作る時もおなじような
ことを言ってた

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:17:32.22 ID:3mjn1yzU.net
いつの時代にも新しいものが理解できん
ものは常に反対をする
どのイノベーション機器の経緯をしれば
完全に完成させたものを見せるまでは
愚衆は認めようとしない

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:18:24.21 ID:n9UigKZA.net
暑いのサイコー
ウェーーイ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:19:24.85 ID:axFGkk5J.net
もうさ赤道付近に、深層海洋水の組み上げプラットフォームおけや
迷惑なんだわこんなに暑いの
あ、あとチョンが科学記事書くな。どうせ意味も分かってないだろ

25 :Gatta Bianca ◆BakeNekob6 :2023/07/22(土) 15:19:53.50 ID:4TZ6Uc8D.net
>>13
(=^・^=) 韓国に来年が必要でしょうか?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:20:05.67 ID:3mjn1yzU.net
AIが効率いいはみんな知ってる
懸念するはAIの暴走
人知を超えたものの制御が未知

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:22:02.99 ID:f2gGl3pq.net
明日の天気すら当てられないのに

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:23:17.32 ID:3mjn1yzU.net
深層海洋水の組み上げプラットホームって
何なんだ?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:30:24.88 ID:3mjn1yzU.net
これからエアコンは日本式のヒートポンプ
方式が事実上の規格のデファクトスタンダード
トヨタのハイブリッドカーのように
これを買うしかないの唯一の方法

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:34:23.45 ID:0E7jqQnY.net
>>22
使い手がみな聖人君子ばかりなら、問題ないけどな
不届き者が悪用するから、結局社会が混乱をきたす
市場に出す前に弊害が予測出来ないのかよって

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:36:06.30 ID:3mjn1yzU.net
AIの開発競争は世界中で競ってる
そのために必要なの高性能なGPUやCPU
半導体の覇権争いはAIの覇権争い
二位じゃダメなんです

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:38:23.16 ID:3mjn1yzU.net
>>30
だからそれを問題視してるが
だからと言って競争から避けると
相手は出し抜く

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:40:16.83 ID:3mjn1yzU.net
AIも核といっしょなんだよ
みなさんもたないようにしましょう
だがじぶんは開発を続ける

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:41:30.29 ID:8O222mky.net
そんなに煽っても現在の人類の所為では無いから

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:42:51.41 ID:MCipQbn/.net
「ああっ、天気の予定表ぐらいくれればいのに」

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:45:26.75 ID:MCipQbn/.net
>>31
AIは今更日本は周回遅れで話にならんよ。
国の税金はソフバンへのご褒美だ。

まだ基礎技術が残ってるロケットとか量子コンピュータに税金を振った方がいい。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:45:30.63 ID:3mjn1yzU.net
天気の予定表はないが
天気予報は昔に比べて正確になった
おおむね間違いはないが多い

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:46:00.17 ID:0E7jqQnY.net
資本主義の在り方を根本から考え直さないとダメかな

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:46:53.57 ID:3mjn1yzU.net
>>36
もうわかったから黙ってろよ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:47:34.14 ID:6Swquyzw.net
もあ〜とした暑さの中、キムチ臭い半地下で飲む生ぬるいトンスルは最高ニダ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:49:09.01 ID:3mjn1yzU.net
そもそもが何が資本主義なんだよ
経済成長するから資本主義か
格差社会になるから資本主義か
資本家が労働者から搾取するから
資本主義か

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:51:48.82 ID:6Swquyzw.net
地球のサイクルで見ると今後は寒くなるみたい
プチ氷河期の入口が現在らしいけど本当だろうか

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 15:56:25.54 ID:3mjn1yzU.net
地球の軸がずれるから太陽の当たる
面積が減少すると学者は言う

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 16:05:09.34 ID:3mjn1yzU.net
ソフトバンクの孫社長の一年間の
株配当金は187億円
報酬とは別に187億円

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 16:06:10.85 ID:oOEe/EJ/.net
地球史上最高に冷たい目で、へー

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 16:10:46.01 ID:3mjn1yzU.net
金の亡者ソフトバンクの稼ぎを知って
貧民が妬み狂うのも理解できる
だからと言って事実の歪曲もいけない

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 16:17:05.56 ID:VwGWsAuu.net
>>11
死ねよ!ゴミ!!!

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 16:33:15.97 ID:3mjn1yzU.net
新しいものを理解しようとしない者は
ソフトバンクのようなベンチャーキャピタル
はできん

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 17:08:14.56 ID:f2gGl3pq.net
全部中国のせい

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 18:53:30.51 ID:2vQkqb2H.net
社長「はい!今の気温は何と!39度です!」
愛人「あつぅい!あつぅぅぅい!」

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 19:52:03.19 ID:8/ydTP4g.net
ちきう「トータルやとそない変わらんよ?偏りが酷くなってるだーけー」

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 20:30:14.52 ID:ofWXFNyX.net
太陽の活動次第で氷河期やろ、意味あんの?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/22(土) 20:52:50.07 ID:gkunBAKt.net
そう日照がネックになってくるんだよ
山がちな韓国は山の北西斜面を居住区開発すればいいんじゃないかな

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/23(日) 21:47:12.11 ID:rFpU8SQm.net
異常気象のせいで魚が取れない、農作物も実らない
ジャンクばかりで寿命がどんどん縮まっていくだろ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/25(火) 00:02:58.97 ID:Ic8rrxFl.net
この熱で発電できんの?

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/26(水) 06:19:08.09 ID:aVxAryUD.net
デモで蝋燭や日の丸燃やしたり火病って放火して無駄に火を焚いてるオマエラも
少しは原因なんだろ

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2023/07/26(水) 08:18:06.95 ID:gnJ4NKEY.net
地球規模で見てしまうと平均気温は0.5℃も変わらんだろう
エルニーニョで海水温度が上がれば、かならずどこかの温度は下がってる

総レス数 57
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200